JP6871694B2 - 無線騒音及び振動検知 - Google Patents

無線騒音及び振動検知 Download PDF

Info

Publication number
JP6871694B2
JP6871694B2 JP2016149646A JP2016149646A JP6871694B2 JP 6871694 B2 JP6871694 B2 JP 6871694B2 JP 2016149646 A JP2016149646 A JP 2016149646A JP 2016149646 A JP2016149646 A JP 2016149646A JP 6871694 B2 JP6871694 B2 JP 6871694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
signal
harvester
mode
electrical energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016149646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017058662A (ja
Inventor
クリストフ マルクス
クリストフ マルクス
フィフィンガー ゲルハルト
フィフィンガー ゲルハルト
ザフェイロポウロス ニコス
ザフェイロポウロス ニコス
Original Assignee
ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー
ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー, ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー filed Critical ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2017058662A publication Critical patent/JP2017058662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6871694B2 publication Critical patent/JP6871694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H17/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves, not provided for in the preceding groups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • G10K11/17833Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions by using a self-diagnostic function or a malfunction prevention function, e.g. detecting abnormal output levels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17855Methods, e.g. algorithms; Devices for improving speed or power requirements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17883General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being derived from a machine operating condition, e.g. engine RPM or vehicle speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0862Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with particular means being integrated into a MEMS accelerometer structure for providing particular additional functionalities to those of a spring mass system
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • G10K2210/12821Rolling noise; Wind and body noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/129Vibration, e.g. instead of, or in addition to, acoustic noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3016Control strategies, e.g. energy minimization or intensity measurements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3027Feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3221Headrests, seats or the like, for personal ANC systems
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/50Miscellaneous
    • G10K2210/501Acceleration, e.g. for accelerometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

本開示は、交通騒音制御システムのための無線騒音及び振動センサ配列、交通騒音制御システム、並びに無線騒音及び振動検知方法に関する。
地上ベースの車両は、道路及び他の表面上を走行するときに、交通騒音として知られる低周波騒音を発生する。最新の車両でさえも、キャビンの乗員は、構造を通じて、例えば、タイヤ−サスペンション−ボディ−キャビンの経路、及び空気伝播経路、例えば、タイヤ−ボディ−キャビンの経路を通じてキャビンに伝達される交通騒音にさらされ得る。キャビンの乗員が経験する交通騒音を低減することが望ましい。能動的な騒音、振動及びハーシュネス(NVH)制御技術は、能動交通騒音制御(RNC)システムとしても知られ、これを使用して、能動的な振動技術などのように、車両の構造を変更することなくこれらの騒音成分を低減することができる。しかしながら、交通騒音相殺のための能動的な音声技術は、交通騒音に関連する騒音及び振動信号を観測するために、車両構造の至るところに非常に特異的な騒音及び振動(N&V)センサ配列が必要になり得る。
例示的な騒音及び振動センサ配列は、能動交通騒音制御システムとともに動作するように構成されており、環境エネルギー源から電気エネルギーを取得するように構成されたエネルギーハーベスタと、エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給され、加速度センサに作用する加速度、運動及び振動の少なくとも一つを表す検知信号を生成するように構成された加速度センサと、エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給され、検知信号を処理して、処理した検知信号を提供するように構成されており、第一のエネルギー消費である通常動作モード及び第一のエネルギー消費よりも低い第二のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号プロセッサと、を含む。配列は、さらに、エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給され、処理した検知信号を無線で送信するように構成されており、第三のエネルギー消費である通常動作モード及び第三のエネルギー消費よりも低い第四のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号トランスミッタと、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを評価し、ハーベスタからの電気エネルギーが所定のエネルギーレベル未満であるときには、信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかを制御して省エネルギーモードで動作させ、そうでなければ通常モードで動作させるように構成されたエネルギーコントローラと、を備える。
例示的な能動交通騒音制御システムは、騒音及び振動センサ配列と、能動交通騒音制御モジュールと、少なくとも一つのラウドスピーカと、を含む。
例示的な騒音及び振動測定方法は、能動交通騒音制御システムとともに動作するように構成されており、環境エネルギー源から電気エネルギーを取得することと、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを加速度センサに供給することと、加速度センサを用いて、加速度センサに作用する加速度、運動及び振動の少なくとも一つを表す検知信号を生成することと、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第一のエネルギー消費である通常動作モード及び第一のエネルギー消費よりも低い第二のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号プロセッサに供給することと、検知信号を処理して処理した検知信号を提供することと、を含む。方法は、さらに、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第三のエネルギー消費である通常動作モード及び第三のエネルギー消費よりも低い第四のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号トランスミッタに供給することと、信号トランスミッタによって検知信号を無線で送信することと、環境エネルギー源から取得した電気エネルギーを評価することと、及びハーベスタからの電気エネルギーが所定のエネルギーレベル未満であるときには、信号プロセッサ及び/または信号トランスミッタの少なくとも一つを制御して省エネルギーモードで動作させ、そうでなければ通常モードで動作させることと、を含む。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
能動交通騒音制御システムとともに動作するように構成された騒音及び振動センサ配列であって、上記配列が、
環境エネルギー源から電気エネルギーを取得するように構成されたエネルギーハーベスタと、
上記エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給され、加速度センサに作用する加速度、運動及び振動の少なくとも一つを表す検知信号を生成するように構成された上記加速度センサと、
上記エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給され、上記検知信号を処理して、処理した検知信号を提供するように構成された信号プロセッサであって、第一のエネルギー消費である通常動作モード及び上記第一のエネルギー消費よりも低い第二のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する上記信号プロセッサと、
上記エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給され、上記処理した検知信号を無線で送信するように構成された信号トランスミッタであって、第三のエネルギー消費である通常動作モード及び上記第三のエネルギー消費よりも低い第四のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する上記信号トランスミッタと、
上記エネルギーハーベスタからの上記電気エネルギーを評価し、上記ハーベスタからの上記電気エネルギーが所定のエネルギーレベル未満であるときには、上記信号プロセッサ及び上記信号トランスミッタの少なくともいずれかを制御して上記省エネルギーモードで動作させ、そうでなければ上記通常モードで動作させるように構成されたエネルギーコントローラと、を備える、上記騒音及び振動センサ配列。
(項目2)
上記信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかは、上記通常モードでは第一のデータ転送速度及び上記省エネルギーモードでは第二のデータ転送速度でデジタル信号を処理及び/または伝送するように構成されており、上記第一のデータ転送速度が上記第二のデータ転送速度よりも高い、上記項目に記載の配列。
(項目3)
上記デジタル信号が、上記通常モードでは第一のサンプリングレート及び上記省エネルギーモードでは第二のサンプリングレートを有し、上記第一のサンプリングレートが上記第二のサンプリングレートよりも大きい、上記項目のいずれか一項に記載の配列。
(項目4)
上記デジタル信号が、上記通常モードでは第一のデジタルワードサイズ及び上記省エネルギーモードでは第二のデジタルワードサイズを有し、上記第一のデジタルワードサイズが上記第二のデジタルワードサイズよりも大きい、上記項目のいずれか一項に記載の配列。
(項目5)
上記エネルギーハーベスタが上記加速度センサ、上記信号プロセッサ及び上記信号トランスミッタに供給されるよりも多くの電気エネルギーを取得したときには、電気エネルギーを保存し、かつ上記エネルギーハーベスタが上記加速度センサ、信号プロセッサ及び信号トランスミッタに供給されるよりも少ない電気エネルギーを取得したときには、追加の電気エネルギーを提供するように構成されたテンポラリエネルギーストレージを上記エネルギーハーベスタが備える、上記項目のいずれか一項に記載の配列。
(項目6)
上記エネルギーハーベスタが、機械的エネルギーを、上記加速度センサ、信号プロセッサ及び信号トランスミッタに供給される電気エネルギーに変換するように構成されたエネルギーハーベスタ変換器を備える、上記項目のいずれか一項に記載の配列。
(項目7)
上記信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかが、さらに、上記それぞれの省エネルギー動作モードにおける上記エネルギー消費よりも低いエネルギー消費である高度省エネルギー動作モードを含み、
上記コントローラが、さらに、上記ハーベスタからの上記電気エネルギーがさらなる所定のエネルギーレベル未満であるときに、上記信号プロセッサ及び/または信号トランスミッタを制御して上記高度省エネルギーモードで動作させる、上記項目のいずれか一項に記載の配列。
(項目8)
上記項目のいずれか一項に従う騒音及び振動センサ配列と、能動交通騒音制御モジュールと、少なくとも一つのラウドスピーカと、を備えた能動交通騒音制御システム。
(項目9)
能動交通騒音制御システムとともに動作するように構成された騒音及び振動検知方法であって、
環境エネルギー源から電気エネルギーを取得することと、
エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを加速度センサに供給することと、
上記加速度センサを用いて、上記加速度センサに作用する加速度、運動及び振動の少なくとも一つを表す検知信号を生成することと、
上記エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第一のエネルギー消費である通常動作モード及び上記第一のエネルギー消費よりも低い第二のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号プロセッサに供給することと、
上記検知信号を処理して処理した検知信号を提供することと、
上記エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第三のエネルギー消費である通常動作モード及び上記第三のエネルギー消費よりも低い第四のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号トランスミッタに供給することと、
上記信号トランスミッタによって上記検知信号を無線で送信することと、
上記環境エネルギー源から取得した上記電気エネルギーを評価することと、
上記ハーベスタからの上記電気エネルギーが所定のエネルギーレベル未満であるときには、上記信号プロセッサ及び/または信号トランスミッタの少なくともいずれかを制御して上記省エネルギーモードで動作させ、そうでなければ上記通常モードで動作させることと、を含む、上記方法。
(項目10)
上記信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかが、上記通常モードでは第一のデータ転送速度及び上記省エネルギーモードでは第二のデータ転送速度でデジタル信号を処理及び/または伝送し、上記第一のデータ転送速度が上記第二のデータ転送速度よりも高い、上記項目に記載の方法。
(項目11)
上記デジタル信号が、上記通常モードでは第一のサンプリングレート及び上記省エネルギーモードでは第二のサンプリングレートを有し、上記第一のサンプリングレートが上記第二のサンプリングレートよりも大きい、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目12)
上記デジタル信号が、上記通常モードでは第一のデジタルワードサイズ及び上記省エネルギーモードでは第二のデジタルワードサイズを有し、上記第一のデジタルワードサイズが上記第二のデジタルワードサイズよりも大きい、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
上記加速度センサ、上記信号プロセッサ及び上記信号トランスミッタに供給されるよりも多くの電気エネルギーを取得したときには、電気エネルギーを保存し、かつ上記加速度センサ、上記信号プロセッサ及び上記信号トランスミッタに供給されるよりも少ない電気エネルギーを取得したときには、追加の電気エネルギーを提供することと、をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
環境エネルギー源から電気エネルギーを取得することが、機械的エネルギーを電気エネルギーに変換することを含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目15)
上記信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかが、さらに、上記それぞれの省エネルギー動作モードにおける上記エネルギー消費よりも低いエネルギー消費である高度省エネルギー動作モードを含み、
上記方法が、さらに、上記ハーベスタからの上記電気エネルギーがさらなる所定のエネルギーレベル未満であるときに、上記信号プロセッサ及び/または信号トランスミッタを制御して上記高度省エネルギーモードで動作させることを含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(摘要)
例示的な騒音及び振動測定システム及び方法は、能動交通騒音制御システムとともに動作するように構成されており、環境エネルギー源から電気エネルギーを取得することと、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを加速度センサに供給することと、加速度センサを用いて、加速度センサに作用する加速度、運動及び振動の少なくとも一つを表す検知信号を生成することと、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第一のエネルギー消費である通常動作モード及び第一のエネルギー消費よりも低い第二のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号プロセッサに供給することと、検知信号を処理して処理した検知信号を提供することと、を含む。システム及び方法は、さらに、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第三のエネルギー消費である通常動作モード及び第三のエネルギー消費よりも低い第四のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号トランスミッタに供給することと、信号トランスミッタによって検知信号を無線で送信することと、環境エネルギー源から取得した電気エネルギーを評価することと、ハーベスタからの電気エネルギーが所定のエネルギーレベル未満であるときには、信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかを制御して省エネルギーモードで動作させ、そうでなければ通常モードで動作させることと、を含む。
本開示は、同様の要素が同様の参照番号を用いて参照される以下の添付図面とともに、非限定的な実施形態の以下の記述を読むことによってよりよく理解することができる。
例示の単純なシングルチャンネル能動交通騒音制御システムを示す概略図である。 例示の単純なマルチチャンネル能動交通騒音制御システムを示す概略図である。 図1及び図2に示すシステムに適用できる騒音及び振動センサ配列を示す概略図である。 モード依存のサンプルレート減少を示す概略図である。 モード依存のワードサイズ縮小を図示する概略図である。 例示的な騒音及び振動検知方法を例証するフローチャートである。
騒音及び振動センサは、交通騒音を低減または相殺する騒音防止を生成するための基準として基準入力を、能動RNCシステム、例えば、マルチチャンネルフィードフォワード能動交通騒音制御システムに提供する。騒音及び振動センサは、加速度計などの加速度センサ、フォースゲージ、ロードセルなどを含むことができる。例えば、加速度計は、厳密な加速度を測定するデバイスである。厳密な加速度は、調整加速度と同じではなく、速度変化度である。単軸及び多軸モデルの加速度計を、厳密な加速度の大きさ及び方向を検出するために利用でき、これを使用して、向き、調整加速度、運動、振動及び衝撃を検知することができる。
0Hz〜1kHzの最高の可能性がある交通騒音低減(相殺)性能を提供するために、空気伝播及び構造伝達の騒音源が、騒音及び振動センサによって監視される。例えば、サスペンション及び他の車軸コンポーネントの構造的挙動を監視するために、グローバルRNCにおいて、入力騒音及び振動センサとして使用される加速度センサを車両の全域に配置することができる。0Hzからおおよそ500Hzに及ぶ周波数レンジ超では、空気伝播交通騒音を測定する音響センサを、基準制御入力として使用することができる。さらに、バイノーラルの低減または相殺が起こった場合に一つ以上の誤差信号を提供するために、二つのマイクロホンを、乗客の耳にごく接近させてヘッドレストに設置することができる。フィードフォワードフィルタが、両耳における最大限の騒音低減または騒音相殺を達成するように調整または適応される。
単純なシングルチャンネルフィードフォワード能動RNCシステムは、図1に示すように構成することができる。路面上を移動する車輪101から発生する振動は、自動車104のサスペンションデバイス103に機械的に連結されたサスペンション加速度センサ102によって検出される。このセンサは、検出された振動を表し、故に、キャビン内部で聞こえる交通騒音に相関する騒音及び振動信号x(n)を出力する。同時に、車両104のキャビンに生じる騒音を表す誤差信号e(n)が、座席(例えば、運転手の座席)のヘッドレスト106においてキャビン内部に配置されたマイクロホン105によって検出される。車輪101から発生した交通騒音は、伝達特性P(z)に従いマイクロホン105に機械的に伝達される。
制御可能なフィルタ108の伝達特性W(z)は、誤差信号e(n)、及びフィルタ110によって伝達特性F’(z)でフィルタされた交通騒音信号x(n)に基づいて、既知の最小二乗平均(LMS)アルゴリズム、W(z)=−P(z)/F(z)に従い動作し得る、適応フィルタコントローラ109によって制御される。F’(z)=F(z)及びF(z)は、ラウドスピーカとマイクロホン105との間の伝達関数を表す。故に、特定された伝達特性W(z)並びに騒音及び振動信号x(n)に基づいて、制御可能なフィルタ108及びフィルタコントローラ109によって形成された適応フィルタによって、キャビン内部で聞こえる交通騒音と逆の位相波形を有する信号y(n)が生成される。次に、信号y(n)から、キャビン内部で聞こえる交通騒音と逆の位相波形が、キャビンに配置され得るラウドスピーカ111によって生成され、それによって、キャビン内部の交通騒音を低減する。前述の例示のシステムは、単純化するために、簡単なシングルチャンネルフィードフォワードのfiltered−x LMS制御構造107を用いるが、他の制御構造、例えば、多数の追加のチャンネル、多数の追加の騒音センサ112、多数の追加のマイクロホン113、及び多数の追加のラウドスピーカ114を有するマルチチャンネル構造も同様に適応することができる。
図2は、複数の騒音源及び振動源からの騒音を抑制する能力がある、マルチチャンネルタイプの能動交通騒音制御システムである能動交通騒音制御システム200を示す。能動交通騒音制御システム200は、n個の多数の騒音及び振動センサ201と、l個の多数のラウドスピーカ202と、m個の多数のマイクロホン203と、騒音源及び振動源からの騒音(一次騒音)と相殺騒音(二次騒音)との間の誤差を最小限にするように動作する適応制御回路204と、を備える。適応制御回路204は、対応する騒音源及び振動源からの騒音を相殺するための相殺信号を生み出す、ラウドスピーカ202ごとに提供された多くの制御回路を含むことができる。
従来の能動RNCシステムでは、乗用車環境におけるセンサに関連する主要なコスト要因は、センサ配線である。エネルギーハーベスト技術を使用する自立した無線センサは、そのようなコストは回避できるが、信頼性に関して言えば取り扱いが困難である。実施例としての加速度センサ(加速度計)で考えると、そのようなセンサは、乗用車の移動中かつ十分な運動エネルギーを入手可能な場合にのみ動作すればよく、電源内蔵式センサとして実現することができる。一見、優れた解決策に思われるが、滑らかなアスファルト上を走行しているときなどに、センサ配列のセンサ部、選択的な信号処理部及び/またはデータ伝送部が動作している場合に、センサの信頼性のある動作を維持するのに十分なエネルギーをエネルギーハーベストが生成できない状況が起こることもある。そのような状況が起こった場合に、利用可能なエネルギーが十分にないと、センサによるデータの伝達の停止を回避する必要があり、そうしないと、装置全体の機能不全が起こり得る。
ここで図3を参照すると、例示的な自立した無線騒音及び振動センサ配列は、共にホスト構造304に機械的に連結されたエネルギーハーベスタ変換器302及び加速度センサ303に電気的に連結された回路配列301を含むことができる。センサ配列における電気回路配列301は、エネルギーハーベスタ回路305、テンポラリエネルギーストレージ306、検知信号調整器307、アナログ・デジタル・コンバータ(ADC)308、コントローラ309、及び無線周波数トランスミッタ310を含むことができる。センサ調整器307及びプロセッサ309は、(例えば、示すようなアナログ・デジタル・コンバータ308と併用される)完全にアナログ、完全にデジタルまたはアナログとデジタルとを組み合わせたものであってもよいベーシック信号プロセッサを形成する。いくつかの態様では、回路配列301は、微小電気機械システム(MEMS)加速度計などの加速度センサ303、データストレージ311、及びアンテナ312も含むことができる。
エネルギーハーベスタ回路305において、変換器302に作用している運動エネルギーから、電気機械エネルギーハーベスタ変換器302によって引き出された電気エネルギーは、ダイオードブリッジ、フィルタコンデンサ、過電圧保護、及びDC−DCステップアップまたはダウンコンバータ、電圧レギュレータ、並びに出力スイッチを含むことができる電気回路を使用して調整される。エネルギー調整によって、エネルギーハーベスタ変換器からの周期的なバイポーラ電圧波形の整流を提供することによって、ユニポーラ波形をハーベストすることができる。ユニポーラは、多くの場合に周期的に整流されるが、その波形が電圧フィルタとして機能する一つ以上の入力コンデンサに送り込まれることによって、DC−DC変換などのさらなる入力電圧調整のためにより安定したDC電圧を利用することができる。入力電圧調整器は、DC−DC電圧ステップアップまたはステップダウンも含むことができる。これにより、フィルタコンデンサにおける電圧を、エネルギーハーベスタ変換器に電気インピーダンス整合をもたらす最適電圧であって、そしてまたテンポラリエネルギーストレージに固有であり得るターゲットエネルギーストレージ電圧レベルよりも高いまたは低い最適電圧に維持することができる。入力電圧調整器は、エネルギーハーベスタ変換器が特定の外部環境下で供給できる高電圧によってダイオード整流器及び入力フィルタコンデンサが損傷しないことを保証する入力電圧保護も含むことができる。
テンポラリエネルギーストレージ306は、エネルギーハーベスタ回路305に動作可能に接続されており、そのエネルギーストレージ上限に達したとき及び入力エネルギーがテンポラリエネルギーストレージ306の出力エネルギーを超えたときに、テンポラリエネルギーストレージ306を保護するための抵抗散逸要素を有する、ツェナーダイオードまたは電圧比較器などの電圧保護特徴も含むことができる。テンポラリエネルギーストレージ306は、短い期間にハーベスタによって供給されたよりも遥かに高い電力を電気負荷が引き出すことができるエネルギー貯蔵器を提供する。これは、電気負荷が、通常、その特異的な用途によって決定され、多くの場合、エネルギーハーベスタ変換器302から直接に利用可能なものよりも遥かに高いので、必要とされる。しかしながら、これらの負荷は、典型的には、ハーベスタ負荷エネルギー収支のバランスをとるデューティサイクル動作を可能にさせる短期間だけ要求される。負荷は、エネルギー貯蔵器に直接に接続してもよいし、追加の出力電圧レギュレータを貯蔵器と負荷との間に使用してもよい。これは、多くの場合に、固定された入力電圧を負荷が必要としている間に保存されたエネルギー量によってエネルギー貯蔵器の電圧が変動するので、多くの用途において必須である。レギュレータに加えて、ヒステリシス電源スイッチも、テンポラリエネルギーストレージ306または電圧レギュレータから、信号調整器307、プロセッサ309及び無線周波数トランスミッタ310を含み得る電気負荷への伝導性を提供することができる。
検知信号調整器307は、線形レギュレータ、オペアンプ及びアナログフィルタ回路を含む電圧レギュレータを含むことができる。アナログフィルタは、一つ以上の極を持つ周波数バンドパスフィルタとして機能することができる。フィルタは、アナログ・デジタル・コンバータのサンプリングレートに対応する周波数におけるハイファイ信号を通すように設計される。検知信号調整器307は、エネルギーハーベスタ回路305によって電力供給され、アナログ・デジタル・コンバータ308と通信する。あるいは、一つの集積回路にアナログ・デジタル変換及び信号調整を含むデジタルMEMS加速度センサを使用することができる。この場合は、デジタル加速度計を、通信バスを通じてコントローラに直接に配線することができる。
さらに、アナログ・デジタル・コンバータ308は、プロセッサ309の一部であってもよいし、回路配列301の別個のサブシステムであってもよい。プロセッサ309は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、または任意の他の論理回路を含むことができる、またはそれに含まれてもよい。加速度計におけるサンプリングレートが高く、サンプリング期間が長いときには、プロセッサ309と通信する選択的な補助的データストレージ311を用いることができる。データストレージ311は、フラッシュメモリタイプ(不揮発性コンピュータストレージ)のものであってもよい。プロセッサ309、無線周波数トランスミッタ310及びアンテナ312におけるファームウェアコードの一部は、センサ配列の無線通信部を備える。無線通信によって、プロセッサからのデータが遠隔無線データアグリゲータに供給される。双方向通信が提供されると、無線通信は、センサ配列の遠隔制御及び監視を維持する手段としても機能することができる。無線周波数トランスミッタ310は、無線周波数信号を最適に放出及び受信するのに使用されるアンテナに接続される。アンテナは、回路配列301のサブシステムまたは別個の要素として設計することができる。アンテナは、パッチ、チップまたはPCBアンテナであってもよい。アンテナは、センサの外装付近、及びセンサ配列の大きな金属体から離れた最大距離に位置付けることができる。
センサの無線動作のためのいくつかの重要要件には、高いデータスループット速度、迅速応答、ロバストデータ伝送、高レベルのデータ完全性、マルチノードネットワーク、及び低電力使用がある。より高い周波数バンドは、短距離(10〜100m)において高いセンササンプリングレート及び優れた伝送性能をサポートする中程度から高程度のデータスループットを示す。これらのバンドの周波数は、また、所与の性能レベルにおいてアンテナサイズが周波数と概ね逆の縮尺で設計されるので、小さいデバイスに有利に働く。ネットワーク間トラフィック及び外部無線干渉の存在下での通信ロバスト性を最大限にするための手法は、迅速かつ繰り返しの再伝送を純粋に通すロバスト性を高めるために、短いターンオン時間、高データレート及び超低電力の肯定応答を利用することができる。
センサのサイズ及び重量を最小限にするために、加速度測定を含むシステム全体のエネルギー収支が、すべてのレベルにおいて最小限にされる。MEMS加速度計は、超低電力動作を示すように実施することができる。しかしながら、現在市販の加速度センサは、帯域幅及びノイズフロアが制限され、RNCシステムに関してハイファイ測定を要求する用途における使用を排除している。圧電型加速度計は、広帯域幅及び高分解能測定を実行する能力がある。しかしながら、従来の圧電型加速度計を使用する加速度測定は、かなりの電力を消費することがあり、それ故に、センサの特定の実施が重要である。統合された電荷増幅器は、通常、加速度計とデータ収集システムとの間の長い配線接続の使用を可能にし、外部EMIからある程度保護されるので、圧電型加速度計とともに使用される。無線加速度計では、圧電要素からマイクロプロセッサアナログ・デジタル・コンバータまでの配線の長さを短くすることができ、それ故に、統合された電荷増幅器を除去するまたは低電力動作において再設計することができる。配線の長さを短くするために、圧電型加速度計と回路とは、互いに隣接して位置付ける必要がある。フィルタ及び増幅器を含む単純な信号調整は、圧電型加速度計が統合された電荷増幅器を使用する代わりに、回路基板において実施することができる。
すべての測定においてセンサ配列の基本的なエネルギー消費を低減することを試みた場合でさえも、センサ配列の適切な機能を保証するための十分なエネルギーがセンサ配列に供給されないことに伴ういくつかのリスクが依然としてある。このリスクを低減するために、信号プロセッサ(例えば、図3に示すプロセッサ309及び最終的にはアナログ・デジタル・コンバータ308)、及び信号トランスミッタ(例えば、図3に示す無線周波数トランスミッタ310)の少なくともいずれかは、通常モードと比較して低減された省エネルギーモードにおけるデータ転送速度においてデジタル信号を処理及び/または伝送することができる。エネルギーコントローラ313は、エネルギーハーベスタ変換器302に接続されたエネルギーハーベスタ回路305によって供給された電気エネルギーを評価し、ハーベスタ回路305からの利用可能な電気エネルギーが所定のエネルギーレベル314未満であるときには、アナログ・デジタル・コンバータ308、プロセッサ309及び信号トランスミッタ310の少なくとも一つを制御して省エネルギーモードで動作させ、そうでなければ通常モードで動作させることができる。利用可能なエネルギーは、例えば、ハーベスタ回路305による供給電圧出力の実効値、その供給電圧の電圧降下、テンポラリエネルギーストレージ306に保存されたエネルギーなどを試験することによって、評価することができる。
データ転送速度の低減は、サンプリングレートの低減、並びに処理及び/または伝送すべきデータのワードサイズの縮小の少なくともいずれかによって達成することができる。図4は、一方では、省エネルギーモードでは時間tにおいてより少ないサンプル401が処理及び/または伝送されるが、処理及び/または伝送すべき信号の周波数レンジも低減する結果を有するサンプリングレートの低減を図示する。それ故に、サンプリングレートは、信号品質を著しく低下せずには任意の所望のレートに低減することはできない。追加的にまたは代替的に、データの、すなわち、そのサンプルのワードサイズが、図5に示すように縮小し得る。例えば、通常モードにおける12ビットサンプルは、省エネルギーモードでは6ビットに縮小し得る。
図4及び図5からわかるように、高度省エネルギーモードは、利用可能な電気エネルギーが、所定のエネルギーレベル314未満であるさらなる所定のエネルギーレベル未満であるときに、用いることができる。高度省エネルギーモードでは、サンプルレートは、例えば、通常モードにおいて使用される場合の50%にさらに低減し、かつ/またはワードサイズは、例えば、3ビットに縮小し得る。それにもかかわらず、センサ配列の適切な動作に重要なデータフローは、中断されない。
例示的な騒音及び振動検知方法は、環境エネルギー源から電気エネルギーを取得することと(601)、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを加速度センサに供給することと(602)、及び加速度センサを用いて、加速度センサに作用する加速度、運動及び振動の少なくとも一つを表す検知信号を生成することと(603)、を含むことができる。方法は、さらに、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第一のエネルギー消費である通常動作モード及び第一のエネルギー消費よりも低い第二のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号プロセッサに供給することと(604)、及び検知信号を処理して処理した検知信号を提供することと(605)、を含む。方法は、さらに、エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第三のエネルギー消費である通常動作モード及び第三のエネルギー消費よりも低い第四のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号トランスミッタに供給することと(606)、信号トランスミッタによって検知信号を無線で送信することと(607)、及び環境エネルギー源から取得した電気エネルギーを評価することと(608)を、含む。信号プロセッサ及び/または信号トランスミッタの少なくともいずれかは、ハーベスタからの電気エネルギーが所定のエネルギーレベル未満であるときには省エネルギーモードで動作し、そうでなければ通常モードで動作する(609)。
実施形態の記述は、説明及び記述のために提示した。実施形態における適切な変更及び変化を、前述に照らして実行することができる、または方法を実践することによってそれらを得ることができる。例えば、特に断りのない限り、記述した方法の一つ以上は、適切なデバイス及び/またはデバイスの組み合わせによって実行することができる。記述した方法及び関連する行為は、本出願に記述した順序に加えて、さまざまな順序で、並行してかつ/または同時に実行することもできる。記述したシステムは、事実上例示的なものであり、追加の要素を含む及び/または要素を省略することができる。
本出願に使用するような、単数形において説明され、かつ単語「a」または「an」とともに記載される要素またはステップは、そのような排除を記載しない限り、複数の上述の要素またはステップを排除しないものとして理解すべきである。さらに、本開示の「一実施形態」または「一実施例」との参照は、列挙した特徴も組み込む追加の実施形態の存在を排除するように解釈されることは意図しない。用語「第一の」、「第二の」及び「第三の」などは、単にラベルとして使用され、それらの対象における数値要求または特定の位置秩序を課すことは意図しない。以下の特許請求の範囲は、特に、新規かつ明白でないものとみなされる、前の開示からの主題を指し示す。

Claims (15)

  1. 能動交通騒音制御システムとともに動作するように構成された騒音及び振動センサ配列であって、前記配列が、
    環境エネルギー源から電気エネルギーを取得するように構成されたエネルギーハーベスタと、
    前記エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給される加速度センサであって前記加速度センサは、前記加速度センサに作用する加速度、運動及び振動の少なくとも一つを表す検知信号を生成するように構成されている、加速度センサと、
    前記エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給される信号プロセッサであって、前記信号プロセッサは、前記検知信号を処理して、処理した検知信号を提供するように構成されており、前記信号プロセッサ、第一のエネルギー消費である通常動作モード及び前記第一のエネルギー消費よりも低い第二のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号プロセッサと、
    前記エネルギーハーベスタから電気エネルギーを供給される信号トランスミッタであって、前記信号トランスミッタは、前記処理した検知信号を無線で送信するように構成されており、前記信号トランスミッタ、第三のエネルギー消費である通常動作モード及び前記第三のエネルギー消費よりも低い第四のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号トランスミッタと、
    前記エネルギーハーベスタからの前記電気エネルギーを評価し、前記ハーベスタからの前記電気エネルギーが所定のエネルギーレベル未満であるときには、前記信号プロセッサ及び前記信号トランスミッタを制御して前記省エネルギーモードで動作させ、そうでなければ前記通常モードで動作させるように構成されたエネルギーコントローラと
    を備え
    前記信号プロセッサが、さらに、前記第二のエネルギー消費である前記省エネルギーモードで前記検知信号を処理するように構成されている、配列。
  2. 前記信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかは、前記通常モードでは第一のデータ転送速度及び前記省エネルギーモードでは第二のデータ転送速度でデジタル信号を処理及び/または伝送するように構成されており、前記第一のデータ転送速度が前記第二のデータ転送速度よりも高い、請求項1に記載の配列。
  3. 前記デジタル信号が、前記通常モードでは第一のサンプリングレート及び前記省エネルギーモードでは第二のサンプリングレートを有し、前記第一のサンプリングレートが前記第二のサンプリングレートよりも大きい、請求項2に記載の配列。
  4. 前記デジタル信号が、前記通常モードでは第一のデジタルワードサイズ及び前記省エネルギーモードでは第二のデジタルワードサイズを有し、前記第一のデジタルワードサイズが前記第二のデジタルワードサイズよりも大きい、請求項2または3に記載の配列。
  5. 前記エネルギーハーベスタが前記加速度センサ、前記信号プロセッサ及び前記信号トランスミッタに供給されるよりも多くの電気エネルギーを取得したときには、電気エネルギーを保存し、かつ前記エネルギーハーベスタが前記加速度センサ、信号プロセッサ及び信号トランスミッタに供給されるよりも少ない電気エネルギーを取得したときには、追加の電気エネルギーを提供するように構成されたテンポラリエネルギーストレージを前記エネルギーハーベスタが備える、請求項1〜4のいずれかに記載の配列。
  6. 前記エネルギーハーベスタが、機械的エネルギーを、前記加速度センサ、信号プロセッサ及び信号トランスミッタに供給される電気エネルギーに変換するように構成されたエネルギーハーベスタ変換器を備える、請求項1〜5のいずれかに記載の配列。
  7. 前記信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかが、さらに、それぞれの記省エネルギー動作モードにおける前記エネルギー消費よりも低いエネルギー消費である高度省エネルギー動作モードを含み、
    前記コントローラが、さらに、前記ハーベスタからの前記電気エネルギーがさらなる所定のエネルギーレベル未満であるときに、前記信号プロセッサ及び/または信号トランスミッタを制御して前記高度省エネルギーモードで動作させるように構成されている、請求項1〜6のいずれかに記載の配列。
  8. 請求項1〜7に従う騒音及び振動センサ配列と、能動交通騒音制御モジュールと、少なくとも一つのラウドスピーカとを備えた能動交通騒音制御システム。
  9. 能動交通騒音制御システムとともに動作するように構成された騒音及び振動検知方法であって、前記方法が、
    環境エネルギー源から電気エネルギーを取得することと、
    エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを加速度センサに供給することと、
    前記加速度センサを用いて、前記加速度センサに作用する加速度、運動及び振動の少なくとも一つを表す検知信号を生成することと、
    前記エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第一のエネルギー消費である通常動作モード及び前記第一のエネルギー消費よりも低い第二のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号プロセッサに供給することと、
    前記検知信号を処理して処理した検知信号を提供することと、
    前記エネルギーハーベスタからの電気エネルギーを、第三のエネルギー消費である通常動作モード及び前記第三のエネルギー消費よりも低い第四のエネルギー消費である省エネルギー動作モードを有する信号トランスミッタに供給することと、
    前記信号トランスミッタによって前記検知信号を無線で送信することと、
    前記環境エネルギー源から取得した前記電気エネルギーを評価することと、
    前記ハーベスタからの前記電気エネルギーが所定のエネルギーレベル未満であるときには、前記信号プロセッサ及び信号トランスミッタ制御して前記省エネルギーモードで動作させ、そうでなければ前記通常モードで動作させることと
    を含み、
    前記検知信号を処理して前記処理した検知信号を提供することは、さらに、前記第二のエネルギー消費である前記省エネルギーモードで前記検知信号を処理することを含む、方法。
  10. 前記信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかが、前記通常モードでは第一のデータ転送速度及び前記省エネルギーモードでは第二のデータ転送速度でデジタル信号を処理及び/または伝送し、前記第一のデータ転送速度が前記第二のデータ転送速度よりも高い、請求項9に記載の方法。
  11. 前記デジタル信号が、前記通常モードでは第一のサンプリングレート及び前記省エネルギーモードでは第二のサンプリングレートを有し、前記第一のサンプリングレートが前記第二のサンプリングレートよりも大きい、請求項10に記載の方法。
  12. 前記デジタル信号が、前記通常モードでは第一のデジタルワードサイズ及び前記省エネルギーモードでは第二のデジタルワードサイズを有し、前記第一のデジタルワードサイズが前記第二のデジタルワードサイズよりも大きい、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記加速度センサ、前記信号プロセッサ及び前記信号トランスミッタに供給されるよりも多くの電気エネルギーを取得したときに電気エネルギーを保存することと、前記加速度センサ、前記信号プロセッサ及び前記信号トランスミッタに供給されるよりも少ない電気エネルギーを取得したときに追加の電気エネルギーを提供することとをさらに含む、請求項9〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 環境エネルギー源から電気エネルギーを取得することが、機械的エネルギーを電気エネルギーに変換することを含む、請求項9〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記信号プロセッサ及び信号トランスミッタの少なくともいずれかが、さらに、それぞれの記省エネルギー動作モードにおける前記エネルギー消費よりも低いエネルギー消費である高度省エネルギー動作モードを含み、
    前記方法が、さらに、前記ハーベスタからの前記電気エネルギーがさらなる所定のエネルギーレベル未満であるときに、前記信号プロセッサ及び/または信号トランスミッタを制御して前記高度省エネルギーモードで動作させることを含む、請求項9〜14のいずれかに記載の方法。
JP2016149646A 2015-09-15 2016-07-29 無線騒音及び振動検知 Active JP6871694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15185235.7A EP3144927B1 (en) 2015-09-15 2015-09-15 Wireless noise and vibration sensing
EP15185235.7 2015-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017058662A JP2017058662A (ja) 2017-03-23
JP6871694B2 true JP6871694B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=54148358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016149646A Active JP6871694B2 (ja) 2015-09-15 2016-07-29 無線騒音及び振動検知

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10360891B2 (ja)
EP (1) EP3144927B1 (ja)
JP (1) JP6871694B2 (ja)
CN (1) CN107024269B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107249371B (zh) * 2015-02-13 2021-02-02 哈曼贝克自动系统股份有限公司 用于头盔的主动噪声控制
DE102016225965B4 (de) * 2016-12-22 2024-04-18 Vitesco Technologies Germany Gmbh Betätigungselement und elektrisches Fahrrad mit Betätigungselement
EP3401651B1 (de) * 2017-05-09 2022-07-13 VEGA Grieshaber KG Grenzstandmessung, druckmessung oder durchflussmessung mit kurzer messzeit
CN107894280A (zh) * 2017-11-20 2018-04-10 上海裕达实业有限公司 手持式振动噪声测量仪及其振动噪声测量方法
US10235987B1 (en) * 2018-02-23 2019-03-19 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus that cancel component noise using feedforward information
WO2020012229A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-16 Bosch Car Multimedia Portugal, S.A. Selective active noise cancelling system
US10410620B1 (en) 2018-08-31 2019-09-10 Bose Corporation Systems and methods for reducing acoustic artifacts in an adaptive feedforward control system
US10741165B2 (en) 2018-08-31 2020-08-11 Bose Corporation Systems and methods for noise-cancellation with shaping and weighting filters
US10629183B2 (en) 2018-08-31 2020-04-21 Bose Corporation Systems and methods for noise-cancellation using microphone projection
US10706834B2 (en) 2018-08-31 2020-07-07 Bose Corporation Systems and methods for disabling adaptation in an adaptive feedforward control system
CN112085787B (zh) * 2020-07-20 2024-04-23 中国矿业大学 一种基于单目视觉的提升钢丝绳空间振动测量方法
CN114754860B (zh) * 2022-04-13 2024-05-14 哈工大机器人(合肥)国际创新研究院 一种无线振动监测方法、电子设备及存储介质

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169311B1 (en) * 1999-12-15 2012-05-01 Automotive Technologies International, Inc. Wireless transmission system for vehicular component control and monitoring
US5874914A (en) * 1995-10-09 1999-02-23 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
CA2667772C (en) * 1995-10-09 2012-07-31 Norman F. Krasner Gps receiver and method for processing gps signals
JP2002099432A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Sony Corp 演算処理システム及び演算処理制御方法、タスク管理システム及びタスク管理方法、並びに記憶媒体
US6662099B2 (en) * 2001-05-22 2003-12-09 Massachusetts Institute Of Technology Wireless roadway monitoring system
JP3641448B2 (ja) * 2001-09-06 2005-04-20 松下電器産業株式会社 演算処理装置
KR101136036B1 (ko) * 2003-12-24 2012-04-18 삼성전자주식회사 유휴 모드에서의 전력 소모가 감소된 프로세서 시스템 및그 방법
CN100490271C (zh) * 2005-07-22 2009-05-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电池省电系统及方法
ATE430975T1 (de) * 2006-07-10 2009-05-15 Harman Becker Automotive Sys Reduzierung von hintergrundrauschen in freisprechsystemen
US20080177447A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Ming-Hui Hsiang Automobile protection system with road information indication
JP2008193463A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Nikon Corp 携帯型画像出力装置及びディジタルカメラ
EP1986402B1 (en) * 2007-04-24 2013-12-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A method and a device for receiving data in a mobile communication device in a broadband system
DE102007039242A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Sensors an oder in einem Fahrzeugreifen und Sensoranordnung
JP4983685B2 (ja) * 2008-03-26 2012-07-25 富士通株式会社 無線通信装置
KR101422438B1 (ko) * 2008-03-27 2014-07-22 에이저 시스템즈 엘엘시 감소된 전력 소비를 갖는 프로세서, 전력 소비 감소 방법, 집적 회로 및 전자 시스템
JP2010111205A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Honda Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
US9268386B2 (en) * 2009-01-09 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Methods and systems for dynamic service flow using available battery power
US8618934B2 (en) * 2009-04-27 2013-12-31 Kolos International LLC Autonomous sensing module, a system and a method of long-term condition monitoring of structures
US20120070012A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Hitachi, Ltd Noise reduction system for an electrically poered automotive vehicle
JP5634893B2 (ja) * 2011-01-21 2014-12-03 本田技研工業株式会社 能動型振動騒音制御装置
TWI421177B (zh) * 2011-03-18 2014-01-01 Ind Tech Res Inst 節能控制方法與系統
EP2508364B1 (en) * 2011-04-06 2015-02-18 Stichting IMEC Nederland Improvements in or relating to micro-power systems for a self-powered monitoring sensor
WO2012162241A2 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Northeastern University Real-time wireless dynamic tire pressure sensor and energy harvesting system
JP5807871B2 (ja) * 2011-06-27 2015-11-10 セイコーインスツル株式会社 端末装置、通信システム及び端末装置の起動方法
JP5609817B2 (ja) * 2011-08-11 2014-10-22 オムロン株式会社 無線センサモジュール、それによる測定データの処理方法、プログラムおよび記録媒体
CA2864817A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 University of Virginia Patent Foundation, d/b/a University of Virginia Licensing & Ventures Group Energy harvesting and control for sensor node
WO2013170018A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 3M Innovative Properties Company Bioacoustic sensor with noise vibration control
CN102798458A (zh) * 2012-08-01 2012-11-28 北京铁科工程检测中心 一种低频无线加速度计
CN203848865U (zh) * 2014-02-17 2014-09-24 王懿 一种环境和生理参数监测设备
CN103940045B (zh) * 2014-04-22 2016-08-24 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 太阳能空调及其控制方法和控制装置
CN104219397A (zh) * 2014-09-03 2014-12-17 深圳市中兴移动通信有限公司 一种移动终端省电的方法、系统及移动终端
CN104869716A (zh) * 2015-05-28 2015-08-26 宁夏科楠电工科技有限公司 具有能量收集功能的无线触摸调光开关

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017058662A (ja) 2017-03-23
US10360891B2 (en) 2019-07-23
EP3144927B1 (en) 2020-11-18
CN107024269A (zh) 2017-08-08
US20170076711A1 (en) 2017-03-16
CN107024269B (zh) 2021-11-16
EP3144927A1 (en) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6871694B2 (ja) 無線騒音及び振動検知
CN108140379B (zh) 噪声和振动感测
US10134381B2 (en) Noise and vibration sensing
CN108140377B (zh) 道路和发动机噪声控制
JP6882867B2 (ja) 騒音振動検知
EP3662464B1 (en) Active road noise control
US20150280616A1 (en) Power-generating vibration sensor, and tire and electrical device using the same
JP5264842B2 (ja) タイヤセンサ及びタイヤ状態監視装置
US11495205B2 (en) Silent zone generation
KR101570408B1 (ko) 차량의 능동 소음 제어 장치
US20220307939A1 (en) Glazing sensor
DE102018216676B3 (de) Mikrofon für ein Fahrzeug und System zur Geräuschreduktion mit einem Auswertebaustein
CN210693949U (zh) 一种列车广播装置及轨道列车
CN108809146B (zh) 直升机振动装置及直升机
CN112951977A (zh) 一种压电元件以及汽车综合电子装置
JP2008260488A (ja) マイクロホン装置およびそれを備える運転システム
KR20200065830A (ko) 압전소자를 이용한 차량용 노이즈 저감 시스템 및 이를 이용한 차량 노이즈 저감 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6871694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250