JP6871067B2 - スパッタリング装置 - Google Patents

スパッタリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6871067B2
JP6871067B2 JP2017108367A JP2017108367A JP6871067B2 JP 6871067 B2 JP6871067 B2 JP 6871067B2 JP 2017108367 A JP2017108367 A JP 2017108367A JP 2017108367 A JP2017108367 A JP 2017108367A JP 6871067 B2 JP6871067 B2 JP 6871067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum chamber
target
exhaust
wall surface
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017108367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018204060A (ja
Inventor
藤井 佳詞
佳詞 藤井
中村 真也
真也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2017108367A priority Critical patent/JP6871067B2/ja
Priority to TW107108979A priority patent/TWI773740B/zh
Priority to CN201810529504.0A priority patent/CN108977780B/zh
Priority to KR1020180062540A priority patent/KR102526529B1/ko
Publication of JP2018204060A publication Critical patent/JP2018204060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6871067B2 publication Critical patent/JP6871067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、スパッタリング装置に関し、より詳しくは、膜厚分布の向上を図ることができる構造を持つものに関する。
この種のスパッタリング装置は例えば特許文献1で知られている。このものでは、上部にスパッタリング用ターゲットを備える筒状の真空チャンバを備え、真空チャンバ内の下部には、ターゲットに対向させて、成膜対象物としてのシリコンウエハやガラス基板等(以下、単に「基板」という)が設置されるステージが設けられている。また、ターゲットのスパッタリングによる成膜時、真空チャンバの内壁面への着膜を防止するために、真空チャンバの内壁面に隙間を存して近接配置されてターゲットとステージとの間の成膜空間を囲繞するシールド板が真空チャンバ内に設けられている。
ここで、ターゲットの上側には、例えばターゲットのスパッタ面側に漏洩磁場を作用させる磁石ユニット等の各種の部品が設けられる。一方、ステージの下側には、基板を効率よく加熱冷却するための加熱冷却機構や静電チャック機構等の各種の部品が設けられる。このため、成膜空間を含む真空チャンバ内を真空排気するために、真空ポンプからの排気管が接続される排気口やこれに接続される排気管をターゲットとステージとを結ぶ延長線上に設けることは事実上できない。そこで、この種のスパッタリング装置においては、真空チャンバの下部に、延長線に対して直交する方向に局所的に膨出させた排気空間部を設け、排気空間部に開設した排気口を介して真空ポンプにより成膜空間を含む真空チャンバ内を真空排気するように真空チャンバを設計することが一般に行われている。この場合、排気空間部の排気ガス流入口に対峙するシールド板の外表部分は、真空チャンバの内壁面が近接しない構造となる。
ところで、例えば、不揮発性メモリやフラッシュメモリ等の半導体デバイスの製造工程においては、上記スパッタリング装置を用いて基板表面に所定の薄膜を成膜する際に、基板面内における膜厚分布の均一性が数%(例えば±5%)以内の範囲に収まることが近年要求されるようなっている。このような要求を満たすための手法の一つとして、スパッタガスの成膜空間へのガス導入経路を適宜設計して、ターゲットのスパッタリングによる成膜中、シールド板で画成される成膜空間内の圧力分布をその全体に亘って同等にすることが考えられている。然し、成膜空間内の圧力分布をその全体に亘って同等にしたとしても、排気空間部の方位に位置する基板の部分(特に基板の外周部分)において膜厚がその他の方位に位置する部分と比較して薄くなり易い傾向があることが判明した。このように局所的に膜厚が薄くなり易い部分があると、より一層均一性のとれた基板面内の膜厚分布を得ることにとって障害となる。
そこで、本発明の発明者らは、鋭意研究を重ね、次のことを知見するのに至った。即ち、上記スパッタリング装置では、成膜中、成膜空間に導入されたスパッタガスの一部は排気ガスとなって、シールド板の継ぎ目や、シールド板とターゲットまたはステージとの隙間から、シールド板の外表面と真空チャンバの内壁面との間の隙間を通って排気ガス流入口から排気空間部に流れ、排気口を介して真空ポンプへと真空排気される。このとき、排気空間部の排気ガス流入口近傍に達した排気ガスの流速がシールド板の外表面と真空チャンバの内壁面との間の隙間を流れるときより極度に低下する。言い換えると、成膜空間を画成するシールド板の周囲に、局所的に排気ガスの流速が遅い領域が存在する。そして、このように排気ガスの流速が遅い領域がシールド板の周囲に存在すると、当該領域の方位に位置する基板の部分において膜厚が薄くなり易くなると考えられる。
特開2014−148703号公報
本発明は、以上の知見に基づいてなされたものであり、より一層均一性のとれた基板面内の膜厚分布で所定の薄膜を成膜することができるスパッタリング装置を提供することをその課題とするものである。
上記課題を解決するために、本発明のスパッタリング装置は、スパッタリング用のターゲットが設置される筒状の真空チャンバと、真空チャンバ内でターゲットに対向する位置に設けられて成膜対象物の設置を可能とするステージと、真空チャンバの内壁面から隙間を存して設置されてターゲットとステージとの間の成膜空間を囲繞するシールド板とを備え、真空チャンバに、ターゲットとステージとを結ぶ延長線に対して直交する方向に局所的に膨出させた排気空間部を設け、排気空間部に開設した排気口を介して真空ポンプにより成膜空間を含む真空チャンバ内が真空排気され、排気空間部の排気ガス流入口に対峙するシールド板の外表面部分を隙間を存在して覆う覆板を設け、前記覆板は、排気空間部を区画する底壁面に立設した固定板部と、昇降機構により固定板部に対して上下方向に進退自在な可動板部とで構成され、固定板部と可動板部とが真空チャンバ1の内壁面に同等の曲率を有するように湾曲されることを特徴とする。
本発明によれば、成膜空間を画成するシールド板の周囲にて排気ガスの流速が遅い領域が可及的に小さくなること、言い換えると、シールド板の周囲における排気ガスの流速が略均等になることで、より一層均一性のとれた基板面内の膜厚分布(例えば、±3%)を持つ薄膜を成膜することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明のスパッタリング装置は、スパッタリング用のターゲットが設置される筒状の真空チャンバと、真空チャンバ内でターゲットに対向する位置に設けられて成膜対象物の設置を可能とするステージと、真空チャンバの内壁面から隙間を存して設置されてターゲットとステージとの間の成膜空間を囲繞するシールド板とを備え、真空チャンバに、ターゲットとステージとを結ぶ延長線に対して直交する方向に局所的に膨出させた排気空間部を設け、排気空間部に開設した排気口を介して真空ポンプにより成膜空間を含む真空チャンバ内が真空排気され、排気空間部の排気ガス流入口に対峙するシールド板の外表面部分を隙間を存在して覆う第1の覆板を設け、第1の覆板は、真空チャンバの内壁面と同等の曲率を有するように湾曲され、真空チャンバの内壁面を通る仮想円周上に略一致するように配置されることを特徴とする。本発明においては、前記排気空間部を区画する底壁面に立設され、前記排気空間部の排気ガス流入口に対峙するシールド板の外表面部分を隙間を存在して覆う第2の覆板を更に備え、前記第1の覆板は、昇降機構により第2の覆板に対して上下方向に進退自在構成されることが好ましい。これによれば、スパッタリング装置毎に、シールド板の周囲における排気ガスの流速が略均等になるように調整でき、有利である。
本発明の実施形態のスパッタリング装置を模式的に示す断面図。 図1のII−II線に沿う断面図。 図2に対応する従来例のスパッタリング装置の断面図。
以下、図面を参照し、成膜対象物をシリコンウエハ(以下、単に「基板W」という)とし、真空チャンバの上部にスパッタリング用ターゲット、その下部に基板Wが設置されるステージが設けられたものを例に本発明のスパッタリング装置の実施形態を説明する。
図1及び図2を参照して、SMは、本実施形態のマグネトロン方式のスパッタリング装置である。スパッタリング装置SMは真空チャンバ1を備え、真空チャンバ1の上部にカソードユニットCuが着脱自在に取付けられている。カソードユニットCuは、スパッタリング用ターゲット2と、このターゲット2の上方に配置された磁石ユニット3とで構成されている。
ターゲット2は、基板Wに成膜しようとする薄膜に応じてその組成が適宜選択され、基板Wの輪郭に応じて平面視円形に形成されたものである。ターゲット2は、バッキングプレート21に装着した状態で、そのスパッタ面22を下方にして、真空チャンバ1の上壁に設けた絶縁体Ibを介して真空チャンバ1の上部に取り付けられている。また、ターゲット2には、公知の構造を持つスパッタ電源Eが接続され、スパッタリングによる成膜時、負の電位を持った直流電力や、アースとの間で所定周波数(例えば、13.56MHz)の高周波電力が投入できるようにしている。ターゲット2の上方に配置される磁石ユニット3は、ターゲット2のスパッタ面22の下方空間に磁場を発生させ、スパッタ時にスパッタ面22の下方で電離した電子等を捕捉してターゲット2から飛散したスパッタ粒子を効率よくイオン化する閉鎖磁場若しくはカスプ磁場構造を有するものである。磁石ユニット3自体としては公知のものが利用できるため、これ以上の説明は省略する。
真空チャンバ1の底部中央には、ターゲット2に対向させてステージ4が他の絶縁体Ibを介して配置されている。ステージ4は、特に図示して説明しないが、例えば筒状の輪郭を持つ金属製の基台と、この基台の上面に接着されるチャックプレートとで構成され、成膜中、基板Wを吸着保持できるようにしている。なお、静電チャックの構造については、単極型や双極型等の公知のものが利用できるため、これ以上の詳細な説明は省略する。また、基台には、冷媒循環用の通路やヒータを内蔵し、成膜中、基板Wを所定温度に制御することができるようにしてもよい。
また、真空チャンバ1内には、その内壁面1aから隙間を存して設置されてターゲット2とステージ4との間の成膜空間1bを囲繞するシールド板5を備える。シールド板5は、ターゲット2の周囲を囲繞し、かつ、真空チャンバ1の下方にのびる略筒状の上板部51と、ステージ4の周囲を囲繞し、かつ、真空チャンバ1の上方にのびる略筒状の下板部52とを有し、上板部51の下端と下板部52の上端とを周方向で隙間を存してオーバラップさせている。なお、上板部51及び下板部52は一体に形成されていてもよく、また、周方向に複数部分に分割して組み合わせるようにしてもよい。
更に、真空チャンバ1には所定のガスを導入するガス導入手段6が設けられている。ガスとしては、成膜空間1bにプラズマを形成する際に導入されるアルゴンガス等の希ガスだけでなく、成膜に応じて適宜導入される酸素ガスや窒素ガスなどの反応ガスも含まれる。ガス導入手段6は、上板部51の外周に設けられたガスリング61と、ガスリング61に接続された、真空チャンバ1の側壁を貫通するガス管62とを有し、ガス管62がマスフローコントローラ63を介して図示省略のガス源に連通している。この場合、詳細な図示を省略したが、ガスリング61にはガス拡散部が付設され、ガス管62からのスパッタガスがガス拡散部で拡散されて、ガスリング61に周方向に等間隔で穿設されたガス噴射口61aから同等流量でスパッタガスが噴射されるようにしている。そして、ガス噴射口61aから噴射されたスパッタガスは、上板部51に形成したガス孔(図示せず)から成膜空間1b内に所定の流量で導入され、成膜中、成膜空間1b内の圧力分布をその全体に亘って同等にできるようにしている。なお、成膜空間1b内の圧力分布をその全体に亘って同等にするための手法は、これに限定されるものではなく、他の公知の手法を適宜採用できる。
また、真空チャンバ1には、ターゲット2とステージ4とを結ぶ中心線(延長線)Clに対して直交する方向に局所的に膨出させた排気空間部11が設けられ、この排気空間部11を区画する底壁面には、排気口11aが開設されている。排気口11aには、排気管を介してクライオポンプやターボ分子ポンプ等の真空ポンプVpが接続されている。成膜中、成膜空間1bに導入されたスパッタガスの一部は排気ガスとなって、シールド板5の継ぎ目や、シールド板5とターゲット2またはステージ4との隙間から、シールド板5の外表面と真空チャンバ1の内壁面1aとの間の隙間を通って排気ガス流入口11bから排気空間部11に流れ、排気口11aを介して真空ポンプVpへと真空排気される。このとき、成膜空間1bと排気空間部11との間には、数Pa程度の圧力差が生じるようになる。
基板Wに対して所定の薄膜を成膜する場合、図外の真空搬送ロボットによりステージ4上へと基板Wを搬入し、ステージ4のチャックプレート上面に基板Wを設置する(この場合、基板Wの上面が成膜面となる)。そして、真空搬送ロボットを退避させると共に、静電チャック用の電極に対してチャック電源から所定電圧を印加して、チャックプレート上面に基板Wを静電吸着する。次に、真空チャンバ1内が所定圧力(例えば、1×10−5Pa)まで真空引きされると、ガス導入手段6を介してスパッタガスとしてのアルゴンガスを一定の流量で導入し、これに併せてターゲット2にスパッタ電源Eから所定電力を投入する。これにより、成膜空間1b内にプラズマが形成され、プラズマ中のアルゴンガスのイオンでターゲットがスパッタリングされ、ターゲット2からのスパッタ粒子が基板Wの上面に付着、堆積して所定の薄膜が成膜される。このようにターゲット2をスパッタリングして成膜する場合、成膜空間1b内の圧力分布をその全体に亘って同等にしたとしても、排気空間部11の方位に位置する基板Wの部分(特に、基板Wの径方向外端側)において膜厚がその他の方位に位置する部分と比較して薄くなり易い傾向があることが判明した。
ここで、図3に示すように、従来例のスパッタリング装置では、排気空間部11の排気ガス流入口11bに対峙するシールド板5の下板部52の外表面部分52aが真空チャンバ1の内壁面1aと近接しない構造となる。このため、シールド板5の外表面と真空チャンバ1の内壁面1aとの間の隙間Gpを通って排気ガス流入口11bから排気空間部11へと排気ガスが流れるときに、排気ガス流入口11b近傍に達した排気ガスの流速が、上記隙間Gpを流れるときより極度に低下する(図3中、矢印は排気ガスの流速を示し、それが短くなればなる程、流速が遅いことを示す)。言い換えると、成膜空間1bを画成するシールド板5の周囲に、局所的に排気ガスの流速が遅い領域が存在する。そして、このように排気ガスの流速が遅い領域がシールド板5の周囲に存在すると、当該領域の方位に位置する基板Wの部分において膜厚が薄くなり易くなると考えられる。
そこで、本実施形態では、図1及び図2に示すように、排気空間部11の排気ガス流入口11bに対峙するシールド板5の下板部52の外表面部分52aを隙間を存在して覆う覆板7を設けることとした。この場合、覆板7は、排気空間部11を区画する底壁面に立設した固定板部71と、モータ等の昇降機構72aにより固定板部71に対して上下方向に進退自在な可動板部72とで構成される。固定板部71と、可動板部72とは、真空チャンバ1の内壁面1aに略一致する曲率を有するように湾曲され、可動板部72が、真空チャンバ1の内壁面1aを通る仮想円周72b上に略位置するように配置されている。他方、可動板部72の高さは、昇降機構72aにより固定板部71に対して可動板部72を上動位置に移動したときに、可動板部72の下端が固定板部71の上端と径方向でオーバ―ラップし、可動板部72の上端が、排気ガス流入口11bを区画する真空チャンバの内壁面部分11cに当接できるように設定されている。
以上によれば、図2に示すように、成膜空間1bを画成するシールド板5の周囲にて排気ガスの流速が遅い領域が可及的に小さくなること、言い換えると、シールド板5の周囲における排気ガスの流速が略均等になる。その結果、より均一性のとれた基板面内の膜厚分布(例えば、±3%)を持つ薄膜を成膜することができる。また、固定板部71と、可動板部72とで覆板7を構成しておけば、スパッタリング装置毎に、シールド板5の周囲における排気ガスの流速が略均等になるように調整でき、有利である。しかも、固定板部71に対する可動板部72の高さ位置を調整することで、基板面内の膜厚分布の微調整も行い得る。
次に、本発明の効果を確認するため、基板Wをシリコンウエハ、スパッタリング用ターゲット2をAl製とし、上記スパッタリング装置SMを用いて基板WにAl膜を成膜した。スパッタ条件として、ターゲット2と基板Wとの間の距離を60mm、スパッタ電源Eによる投入電力を2kW、スパッタ時間を120secに設定した。また、スパッタガスとしてアルゴンガスを用い、スパッタリング中、スパッタガスの分圧を0.1Paとした。また、比較実験として、上記スパッタリング装置SMから覆板7を取り外し、同一の条件で成膜した。Al膜の基板Wの径方向の膜厚分布を公知の測定器具を用いて夫々測定した。これによれば、上記従来例に相当する比較実験では、その膜厚分布が1.8%であったのに対し、本実施形態のものでは、その膜厚分布が0.8%であった。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記に限定されるものではない。上記実施形態では、固定板部71と、可動板部72とで覆板を構成したものを例に説明したが、単一の覆板を排気空間部に設置するようにしてもよい。
SM…スパッタリング装置、Vp…真空ポンプ、W…基板(成膜対象物)、1…真空チャンバ、1a…真空チャンバ1の内壁面、1b…成膜空間、11…排気空間部、11a…排気口、11b…排気ガス流入口、2…スパッタリング用ターゲット、4…ステージ、5…シールド板、7…覆板、71…固定板部、72…可動板部。

Claims (3)

  1. スパッタリング用のターゲットが設置される筒状の真空チャンバと、真空チャンバ内でターゲットに対向する位置に設けられて成膜対象物の設置を可能とするステージと、真空チャンバの内壁面から隙間を存して設置されてターゲットとステージとの間の成膜空間を囲繞するシールド板とを備えるスパッタリング装置であって、
    真空チャンバに、ターゲットとステージとを結ぶ延長線に対して直交する方向に局所的に膨出させた排気空間部を設け、排気空間部に開設した排気口を介して真空ポンプにより成膜空間を含む真空チャンバ内が真空排気されるものにおいて、
    排気空間部の排気ガス流入口に対峙するシールド板の外表面部分を隙間を存在して覆う覆板を設け
    前記覆板は、排気空間部を区画する底壁面に立設した固定板部と、昇降機構により固定板部に対して上下方向に進退自在な可動板部とで構成され、固定板部と可動板部とが真空チャンバ1の内壁面に同等の曲率を有するように湾曲されることを特徴とするスパッタリング装置。
  2. スパッタリング用のターゲットが設置される筒状の真空チャンバと、真空チャンバ内でターゲットに対向する位置に設けられて成膜対象物の設置を可能とするステージと、真空チャンバの内壁面から隙間を存して設置されてターゲットとステージとの間の成膜空間を囲繞するシールド板とを備えるスパッタリング装置であって、
    真空チャンバに、ターゲットとステージとを結ぶ延長線に対して直交する方向に局所的に膨出させた排気空間部を設け、排気空間部に開設した排気口を介して真空ポンプにより成膜空間を含む真空チャンバ内が真空排気されるものにおいて、
    排気空間部の排気ガス流入口に対峙するシールド板の外表面部分を隙間を存在して覆う第1の覆板を設け、
    第1の覆板は、真空チャンバの内壁面と同等の曲率を有するように湾曲され、真空チャンバの内壁面を通る仮想円周上に略一致するように配置されることを特徴とするスパッタリング装置。
  3. 前記排気空間部を区画する底壁面に立設され、前記排気空間部の排気ガス流入口に対峙するシールド板の外表面部分を隙間を存在して覆う第2の覆板を更に備え、前記第1の覆板は、昇降機構により第2の覆板に対して上下方向に進退自在構成されることを特徴とする請求項記載のスパッタリング装置。
JP2017108367A 2017-05-31 2017-05-31 スパッタリング装置 Active JP6871067B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108367A JP6871067B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 スパッタリング装置
TW107108979A TWI773740B (zh) 2017-05-31 2018-03-16 濺鍍裝置
CN201810529504.0A CN108977780B (zh) 2017-05-31 2018-05-29 溅射装置
KR1020180062540A KR102526529B1 (ko) 2017-05-31 2018-05-31 스퍼터링 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108367A JP6871067B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 スパッタリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018204060A JP2018204060A (ja) 2018-12-27
JP6871067B2 true JP6871067B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=64542741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108367A Active JP6871067B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 スパッタリング装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6871067B2 (ja)
KR (1) KR102526529B1 (ja)
CN (1) CN108977780B (ja)
TW (1) TWI773740B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112216586B (zh) * 2019-07-12 2023-03-10 中微半导体设备(上海)股份有限公司 实现均匀排气的双工位处理器及等离子体处理设备
US11823964B2 (en) 2021-04-16 2023-11-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Deposition system and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353944A (ja) * 1986-08-22 1988-03-08 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置
US10047430B2 (en) * 1999-10-08 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Self-ionized and inductively-coupled plasma for sputtering and resputtering
JP4406188B2 (ja) * 2002-06-12 2010-01-27 キヤノンアネルバ株式会社 成膜装置
US20080169183A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma Source with Liner for Reducing Metal Contamination
JP2010084169A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Canon Anelva Corp 真空排気方法、真空排気プログラム、および真空処理装置
CN101978093B (zh) * 2008-11-28 2012-02-01 佳能安内华股份有限公司 沉积设备和电子装置制造方法
JP2011256457A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Toshiba Corp スパッタリング方法、スパッタターゲット、スパッタリング装置およびターゲット作製方法
US8846451B2 (en) * 2010-07-30 2014-09-30 Applied Materials, Inc. Methods for depositing metal in high aspect ratio features
JP5743266B2 (ja) * 2010-08-06 2015-07-01 キヤノンアネルバ株式会社 成膜装置及びキャリブレーション方法
JP2014148703A (ja) 2013-01-31 2014-08-21 Ulvac Japan Ltd スパッタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102526529B1 (ko) 2023-04-27
TW201903891A (zh) 2019-01-16
TWI773740B (zh) 2022-08-11
KR20180131498A (ko) 2018-12-10
CN108977780B (zh) 2021-10-29
CN108977780A (zh) 2018-12-11
JP2018204060A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220254606A1 (en) Symmetric plasma process chamber
TWI744417B (zh) 具有浮動遮蔽環的製程套件
US11152196B2 (en) Substrate processing apparatus
JP2010219354A (ja) 載置台構造及びプラズマ成膜装置
US20190304814A1 (en) Plasma processing apparatus
CN109868456B (zh) 物理气相沉积处理方法和物理气相沉积处理装置
US11935732B2 (en) Process kit geometry for particle reduction in PVD processes
JP6007070B2 (ja) スパッタリング方法及びスパッタリング装置
US20110253048A1 (en) Wafer holder and method of holding a wafer
JP6871067B2 (ja) スパッタリング装置
JP6088780B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP6030404B2 (ja) スパッタリング装置
JP6871068B2 (ja) スパッタリング装置
JP7057442B2 (ja) 真空処理装置
JP7478049B2 (ja) スパッタリング装置及び金属化合物膜の成膜方法
JP2021012960A (ja) プラズマ処理装置
JP2020122211A (ja) スパッタリング装置及びスパッタリング方法
US11295938B2 (en) Multi-radius magnetron for physical vapor deposition (PVD) and methods of use thereof
TWI839710B (zh) 用於pvd濺射腔室的可偏壓通量優化器/準直器
KR20210118157A (ko) 성막 장치 및 성막 방법
JPH01152272A (ja) スパッタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6871067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250