JP6869638B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6869638B2
JP6869638B2 JP2016009598A JP2016009598A JP6869638B2 JP 6869638 B2 JP6869638 B2 JP 6869638B2 JP 2016009598 A JP2016009598 A JP 2016009598A JP 2016009598 A JP2016009598 A JP 2016009598A JP 6869638 B2 JP6869638 B2 JP 6869638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical member
display device
guide hole
supporter
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016009598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016143666A (ja
Inventor
明 錫 權
明 錫 權
相 勳 李
相 勳 李
洙 昌 柳
洙 昌 柳
景 鎬 朴
景 鎬 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2016143666A publication Critical patent/JP2016143666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6869638B2 publication Critical patent/JP6869638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/006Filter holders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関する。より詳細には、光源と光学部材との間の間隔を一定に保持させることができる表示装置に関する。
表示装置は、発光方式に応じて液晶表示装置(liquid crystal display(LCD))、有機発光表示装置(organic light emitting diode display(OLED display))、プラズマ表示装置(plasma display panel(PDP))、及び電気泳動表示装置(electrophoretic display)などに分類される。
液晶表示装置のような非発光型表示装置は、映像を表示する表示パネルが自発発光しないため、表示パネルに光を供給するためのバックライトユニットを含む。
バックライトユニットは、発光ダイオード(LED:light emitting diode)を含む。発光ダイオードは、冷陰極蛍光ランプよりも消費電力が少なく、色再現性が良い。バックライトユニットは、複数の発光ダイオードの位置に応じてエッジ型バックライトユニットと直下型バックライトユニットと、に区分される。直下型バックライトユニットは、表示パネルの下側に配置された複数の発光ダイオードを含む。
バックライトユニットは、複数の発光ダイオードから提供された光の光学特性を向上させるための光学部材、及びこのような光学部材を支持するための少なくとも一つ以上の光学部材サポーターを含む。
最近、表示装置の画面の大画面化に伴い、視聴者が画面の中央部を見る場合と、画面の左右両端を見る場合において視差が大きくなる問題がある。このような視差を補償するため、画面の中央部を中心に左右の両端が凹んで曲がった曲面表示装置が開発された。
曲面表示装置は、所定の曲率を有する収納フレームに平面(flat)状で製作された表示パネル、及び光学部材が結合されて製作される。このとき、光学部材は、初期の平面形状に戻ろうとする特性があり、光学部材サポーターと接触せず、浮くようになる。特に、このような現象は、光学部材の中央部で主に発生する。これにより、表示パネルの輝度ムラ現象が発生する。
そこで、本発明の目的は、光源と光学部材との間の間隔を一定に保持することにより、表示パネルの輝度ムラ現象を改善しようとする点にある。
少なくとも一方向に曲がる表示パネル、前記表示パネルが収納され、曲率を有する下部フレーム、前記表示パネルと前記下部フレームとの間に配置され、少なくとも一方向に曲がる光学部材、及び一端で前記光学部材と締結され、他端で前記下部フレームと締結される光学部材サポーターを含む表示装置を提供する。
前記光学部材は、前記光学部材サポーターが締結されるガイドホールを有してもよい。
前記光学部材サポーターは、上部に溝を有してもよい。
前記ガイドホールを貫通して前記溝に結合される結合部材をさらに含んでもよい。
前記結合部材は、ねじ、ボルト、スクリュー、リベット、及びフックから選択されるいずれかであってもよい。
前記結合部材の少なくとも一部は、前記ガイドホールの直径よりも大きくてもよい。
前記光学部材は、前記ガイドホールの周辺に段差部を有してもよい。
前記段差部は、テーパ形状を有してもよい。
前記段差部は、前記結合部材の少なくとも一部と実質的に同じ形状を有してもよい。
前記結合部材の上面は、前記光学部材の一面と実質的に同じ平面上に配置してもよい。
前記結合部材は、前記光学部材と同じ材質で形成してもよい。
前記結合部材は、ポリカーボネート(PolyCarbonate(PC))、透明アクリル(Acryl)系樹脂、ポリスチレン(PolyStyrene(PS))、ポリメチルメタクリレート(PolyMethylMethAcrylate(PMMA))、及びポリエチレンテレフタレート(Polyethyleneterephthalate(PET))から選ばれた少なくとも1つを含んでもよい。
前記光学部材サポーターは、上部から前記光学部材に向かって突出した突起を含んでもよい。
前記突起は、ねじ、ボルト、スクリュー、リベット、及びフックから選択されるいずれかであってもよい。
前記ガイドホールを貫通して前記突起に結合される結合部材をさらに含んでもよい。
前記ガイドホールを貫通した前記突起に結合される結合部材をさらに含んでもよい。。
前記結合部材の少なくとも一部は、前記ガイドホールの直径よりも大きくてもよい。
前記光学部材サポーターは、上部から前記光学部材に向かって突出したフックを含んでもよい。
前記光学部材は、拡散板、拡散シート、プリズムシート、保護シートから選ばれた少なくとも一つ以上を含んでもよい。
本発明に係る表示装置は、光学部材サポーターが一端で光学部材と締結され、他端で下部フレームと締結されることにより、光源と光学部材との間の間隔を一定に保持する。
本発明に係る表示装置は、光学部材サポーターと光学部材を締結する結合部材を光学部材と同じ材質で形成することにより、光の干渉を最小化する。
本発明に係る表示装置は、光学部材サポーターと光学部材を締結する結合部材が光学部材の上部面より突出しないようにすることにより、光の干渉を最小化する。
本発明の一実施形態に係る表示装置の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の分解斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターの断面図である。 本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターの断面図である。 本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターの断面図である。 本発明の一実施形態に係る光学部材と光学部材サポーターの組立図である。 本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターの断面図である。 本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターの断面図である。 本発明の他の一実施形態に係る光学部材と光学部材サポーターの組立図である。 本発明の他の一実施形態に係る光学部材サポーターの断面図である。 本発明の他の一実施形態に係る光学部材と光学部材サポーターの組立図である。 本発明の他の一実施形態に係る光学部材サポーターの断面図である。 本発明の一実施形態に係る光学部材の平面図である。 本発明の他の実施形態に係る光学部材の断面図である。 本発明の他の実施形態に係る光学部材の断面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
本発明は、様々な変更が可能で、様々な形態で実施できるところ、特定の実施例のみ図面に例示し、本文は、これを中心に説明する。しかし、本発明の範囲が前記特定の実施例に限定されるものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物または代替物は、本発明の範囲に含まれるものと理解されるべきである。
本明細書において、ある部分が他の部分と連結されていると説明するとき、これは直接に連結されている場合だけではなく、その中間に他の素子を間に置いて電気的に連結されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を含むと説明するとき、これは特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含みうることを意味する。
本明細書において、第1の、第2の、第3などの用語は、様々な構成要素を説明するために使用できるが、このような構成要素は、前記用語によって限定されるものではない。前記用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別するために使用される。例えば、本発明の権利範囲から逸脱することなく、第1の構成要素が、第2のまたは第3の構成要素などと命名されることができ、同様に、第2のまたは第3の構成要素も交互に命名することができる。
本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書の全体を通じて同一または類似した構成要素については、同一の参照符号を付ける。
本明細書において表示装置は、液晶表示パネルであることを前提に説明したが、これに限定されるものではなく、表示パネルは、OLED(Organic Light Emitting Diode)パネルであってもよい。
また、本明細書において表示装置は、直下型(direct type)バックライトユニットを含むことを前提に説明したが、これに限定されるものではなく、エッジ型(edge type)バックライトユニット、コーナー型(corner type)バックライトユニット、または直下型とエッジ型が結合されたハイブリッド型(hybrid type)バックライトユニットであってもよい。
本明細書において表示装置は、横の長さが縦の長さよりも長く、横方向に曲がったランドスケープ(landscape)タイプであることを前提に説明したが、これに限定されないのは言うまでもない。
図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置の斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態に係る表示装置の分解斜視図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施形態に係る表示装置は、上部フレーム110、表示パネル120、中間フレーム130、光学シート140、光学部材150、光源部160、反射シート170、及び下部フレーム180を含む。
以下では、中間フレーム130、光学シート140、光学部材150、光源部160、反射シート170、及び下部フレーム180などを総称してバックライトユニットという。前記列挙された構成要素は、曲面形状に合わせて凹んで曲がった形態を有する。
光学部材150と下部フレーム180との間に少なくとも一つ以上の光学部材サポーター200が配置され、光学部材150上に光学部材150と光学部材サポーター200を結合するための結合部材250が配置される。
上部フレーム110、中間フレーム130、及び下部フレーム180のような収納フレームは、所定の曲率(curvature)を有するように形成することができる。収納フレームは1000mm以上から5000mm以下の曲率半径(Radius of curvature)を有することができる。収納フレームは、少なくとも一つ以上の曲率を有するように形成することもできる。
表示パネル120は、収納フレームと結合される前に曲がった形状を有することができ、収納フレームと結合されることにより曲がってもよい。すなわち、表示パネル120がフレキシブルタイプ(flexible type)であれば、収納フレームに結合されることにより曲がることができ、表示パネル120がリジッドタイプ(rigid type)であれば、収納フレームに挿入される前に、所定の曲率を有してもよい。以下では、表示パネル120は、平らな形で製作された後、収納フレームとの結合により、所定の曲率を有することを前提に説明する。
表示パネル120は、平面上で長方形でも良い。以下では、説明の便宜上、表示パネル120の長辺方向を横方向(DR1)、表示パネル120の短辺方向を縦方向(DR2)、表示パネル120の厚さ方向を法線方向(DR3)という。
表示パネル120は、光を用いて映像を表示する四角の板状であり、少なくとも一方向に曲がることができるフレキシブルパネルである。表示パネル120の相対的に長さが長い二つの辺(以下、長辺)は、所定の曲率で凹んで曲がることができる。他の実施例で表示パネル120は、短辺が所定の曲率で凹んで曲がってもよい。
表示パネル120は、凹んで曲がった曲面状の表示面DSを提供する。表示面DSは、静止画または動画が表示される表示領域DAと表示領域DAの端の非表示領域NDAを含む。
表示パネル120は、第1の基板121、第1の基板121に対向される第2の基板123、及び第1の基板121と第2の基板123との間に形成された液晶層(図示せず)を含む。
第1の基板121は、マトリックス状に配置された複数の画素電極、画素電極のそれぞれに駆動電圧を印加する薄膜トランジスタ、及び画素電極と薄膜トランジスタを駆動するための各種の信号線を含む。
第2の基板123は、第1の基板121と対向するように配置され、透明電導性物質から形成された共通電極、及びカラーフィルタを含む。カラーフィルタは、赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタがある。
液晶層(図示せず)は、第1の基板121と第2の基板123との間に介在され、画素電極と共通電極との間に形成された電場によって再配列される。このように、再配列された液晶層は、バックライトユニットから出射された光の透過率を調節し、このように調節された光がカラーフィルタを通過することにより映像を外部に表示する。
また、第1の基板121の背面に下部偏光板(図示せず)がさらに配置されてもよく、第2の基板123の上面に上部偏光板(図示せず)がさらに配置されてもよい。上部偏光板及び下部偏光板は、表示パネル120に対応する面積を有することができる。上部偏光板は、外部から到達する光のうち、特定の偏光のみを通過させ、残りは吸収または遮断させることができる。下部偏光板は、バックライトユニットから出力される光のうち、特定の偏光のみを通過させたり、残りは吸収または遮断させたりすることができる。
表示パネル120の少なくとも一辺に表示パネル120を駆動するための駆動回路基板(図示せず)が配置されてもよい。駆動回路基板は、表示パネル120を駆動させるための各種の制御信号および電源信号を提供することができる。
上部フレーム110は、表示パネル120の表示領域DAが外部に露出されるように開放窓を有し、表示パネル120の前面の端と側面を覆うように(cover)に配置される。上部フレーム110は、フック結合および/またはねじ結合を介して、中間フレーム130と下部フレーム180に固定することができる。
上部フレーム110は、単一の形態からなり、または、必要に応じて複数個に形成された後、組み立てることもできる。上部フレーム110は、ステンレススチールのような剛性を有する金属材質、またはアルミニウム、あるいはアルミニウム合金のように放熱特性が良い材質で形成することができる。
中間フレーム130は、表示パネル120を支持し、光学シート140、光学部材150、光源部160、及び反射シート170などを収容することができる。
中間フレーム130は、内部に空きスペースが形成された多角枠形状を有することができる。たとえば、中間フレーム130は、内部に空きスペースが形成された四角枠形状を有することができる。中間フレーム130は、単一の形態からなり、または、必要に応じて複数個に形成された後、組み立てることもできる。
中間フレーム130は、プラスチックのように柔軟な材質で形成されることができ、射出成形工程などで形成されることができる。中間フレーム130は、所定の曲率を有するように射出成形工程などで形成することができる。
光学シート140は、光学部材150上に配置されて光学部材150から伝達される光を拡散または集光する役割をする。光学シート140は、横方向(DR1)に凹んで曲がる
光学シート140は、拡散シート、プリズムシート、及び保護シートを含む。拡散シート、プリズムシート、及び保護シートは、その列挙された順序で光学部材150上に順番に積層される。
光学部材150は、光源部160から提供された光を表示パネル120に均一に供給する。光学部材150は、拡散板、拡散シート、プリズムシート、保護シートのうち少なくとも一つを含むことができる。以下で、光学部材150は、拡散板であることを前提に説明する。光学部材150は、平らな形で製作された後、収納フレームとの結合によって横方向(DR1)に凹んで曲がる。
光学部材150は、光学部材サポーター200と締結されるためのガイドホール155を有し、ガイドホール155の周辺に段差部157を含むことができる。段差部157は、光学部材150の上部面と段差を有する領域である。段差部157のより詳細な構成は、後述する。
光学部材150は、透光性を有する材料、例えば、ポリカーボネート(PolyCarbonate(PC))、透明アクリル(Acryl)系樹脂、ポリスチレン(PolyStyrene(PS))、ポリメチルメタクリレート(PolyMethylMethAcrylate(PMMA))、及びポリエチレンテレフタレート(Polyethyleneterephthalate(PET))から選ばれた少なくとも一つ以上を含んでもよい。
光源部160は、下部フレーム180上に配置することができる。光源部160は、光源161と、光源161が配置された回路基板163と、を含む。
光源161は、少なくとも一つのLEDチップ(図示せず)とLEDチップを収容するパッケージ(図示せず)を含むことができる。たとえば、LEDチップ(図示せず)は、青色光を放出する窒化ガリウム(GaN)系LEDチップでも良い。光源161の個数は、表示パネル120のサイズ、及び輝度の均一性などを考慮して、様々な値としてもよい。
回路基板163は、下部フレーム180の横方向(DR1)に沿って一定の離隔空間を有するように配置することができる。回路基板163は、プリント回路基板(Printed Circuit Board(PCB))または金属印刷回路基板(metal PCB)でも良い。
反射シート170は、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなり、反射性を有することができ、一面は銀(Ag)または酸化チタン(TiOx)を含むことができる。
反射シート170は、複数の光源161が通過することができる複数の貫通ホール171、及び光学部材サポーター200を下部フレーム180に締結するための貫通ホール175を有する。
下部フレーム180は、表示装置の骨格を保持し、内部に収納される各種の構成要素を保護する。下部フレーム180は、横方向(DR1)に凹んで曲がる。下部フレーム180は、光学部材サポーター200を締結するための貫通ホール185を有する。
下部フレーム180は、ステンレススチールのような剛性を有する金属材質、またはアルミニウム、あるいはアルミニウム合金のように放熱特性が良い材質からなる。
光学部材サポーター200は、一端で光学部材150と締結され、他端で下部フレーム180と締結される。結合部材250は、光学部材150と光学部材サポーター200を締結する。以下で、光学部材サポーター200と結合部材250のより詳細な構成を説明する。
図3乃至図5は、本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターの断面図であり、図6は、本発明の一実施形態に係る光学部材と光学部材サポーターの組立図である。
図3乃至図6を参照すると、本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターは、光学部材150と対向する上部210、下部フレーム180と対向する下部220、及び上部210と下部220との間に配置されて光学部材150と下部フレーム180との間の間隔を一定に保持させる中間部230を含む。
中間部230は、円柱、多角柱、円錐、多角錐、上部が平らな円錐状などの様々な構造を有することができる。以下で、中間部230は、上部が平らな円錐状であることを前提に説明する。
光学部材サポーター200は、透光性を有する材料、例えば、ポリカーボネート(PolyCarbonate(PC))、透明アクリル(Acryl)系樹脂、ポリスチレン(PolyStyrene(PS))、ポリメチルメタクリレート(PolyMethylMethAcrylate(PMMA))、及びポリエチレンテレフタレート(Polyethyleneterephthalate(PET))から選ばれた少なくとも一つ以上を含んでもよい。
光学部材サポーター200は、下部220から下部フレーム180に向かって突出したフック225を有する。フック225は、反射シート170の貫通ホール175、及び下部フレーム180の貫通ホール185に配置された挿入軸225aと、貫通ホール175、185を通過して下部フレーム180の外側に配置されたラッチ225bを含む。
光学部材サポーター200は、上部210から中間部230に向かって形成された溝215を有することができる。溝215は、ねじまたはボルトなどが固定されることができるねじ溝(図3参照)、リベットなどが固定されることができるリベット溝(図4参照)、及びフックなどが固定されることができるフック溝(図5参照)のいずれかでもよい。
結合部材250は、光学部材150に形成されたガイドホール155を通過して前記溝215に結合されている本体部251、及び光学部材150の段差部157上に配置される固定部253を含む。
結合部材250は、ねじ、ボルト、またはスクリュー(図3参照)、リベット(図4参照)、及びフック(図5参照)のいずれかでもよい。したがって、結合部材250がねじである場合、本体部251は、ねじ部であり、固定部253は、ねじの頭部であることができる。
結合部材250の少なくとも一部は、ガイドホール155の直径(d1)よりも大きくなってもよい。たとえば、結合部材250と固定部253の直径(d2)はガイドホール155の直径(d1)よりも大きくなってもよい。
また、固定部253の厚さt1は、段差部157の高さt2と同一または小さくてもよい。したがって、固定部253は、光学部材150の上部面150aよりも上部に突出されない。すなわち、固定部253により、光学部材150の光路に影響を与えないことができる。
段差部157は、結合部材250の少なくとも一部と実質的に同じ形を有することができる。すなわち、段差部157は、結合部材250と固定部253と実質的に同じ断面形状と平面形状を有することができる。
一実施形態において、結合部材250が平ねじである場合、図5に示すように、段差部157は、長方形の断面形状を有し、図6に示すように、段差部157は、円形の平面形状を有する。他の実施形態において、結合部材250が皿ねじである場合、段差部157は、テーパ形状の断面形状を有する。
結合部材250は、光学部材150と同じ材質で形成されることが好ましい。結合部材250は、透光性を有する材料、例えば、ポリカーボネート(PolyCarbonate(PC))、透明アクリル(Acryl)系樹脂、ポリスチレン(PolyStyrene(PS))、ポリメチルメタクリレート(PolyMethylMethAcrylate(PMMA))、及びポリエチレンテレフタレート(Polyethyleneterephthalate(PET))から選ばれた少なくとも一つ以上を含むことができる。結合部材250と光学部材150を同じ材質で形成することにより、結合部材250に起因する光学部材150の光路に影響を与えないことができる。
図7及び図8は、本発明の他の実施形態による光学部材サポーターの断面図であり、図9は、本発明の他の実施形態に係る光学部材と光学部材サポーターの組立図である。本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターに関する説明の中で、本発明の一実施形態に係る光学部材サポーターと重複する内容は、省略する。
図7乃至図9を参照すると、本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターは、光学部材150と対向する上部210、下部フレーム180と対向する下部220、及び上部210と下部220との間に配置されて光学部材150と下部フレーム180との間の間隔を一定に保持させる中間部230を含む。
光学部材サポーター200は、上部210で光学部材150に向かって突出した突起217を有することができる。
突起217は、ねじ、ボルト、またはスクリュー(図7参照)、リベット、及びフック(図8参照)のいずれかでもよい。
結合部材250は、光学部材150に形成されたガイドホール155を通過して前記突起217に結合される本体部251、及び光学部材150の段差部157上に配置される固定部253を含む。
本体部251は、突起217と結合する溝251aを有する。溝251aは、ねじまたはボルトなどが固定されることができるねじ溝(図7参照)、リベットなどが固定されることができるリベット溝、及びフックなどが固定されることができるフック溝(図8参照)のいずれかでもよい。
図10は、本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターの断面図であり、図11は、本発明の他の実施形態に係る光学部材と光学部材サポーターの組立図である。本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターに関する説明の中で、本発明の実施形態に係る光学部材サポーターと重複する内容は、省略する。
図10及び図11を参照すると、本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターは、光学部材150と対向する上部210、下部フレーム180と対向する下部220、及び上部210と下部220との間に配置されて光学部材150と下部フレーム180との間の間隔を一定に保持させる中間部230を含む。
光学部材サポーター200は、上部210で光学部材150に向かって突出した突起217を有することができる。突起217は、ねじ、ボルト、またはスクリュー、リベット、及びフックのいずれかでもよい。
結合部材250は、光学部材150に形成されたガイドホール155を通過した突起217に結合される。結合部材250は、ナット及びキャップを含むことができる。
また、結合部材250は、段差部157の高さと同一又は小さくてもよい。したがって、結合部材250は、光学部材150の上部面150aよりも上部に突出されない。すなわち、結合部材250に起因して光学部材150の光路に影響を与えないことができる。
図12は、本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターの断面図である。本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターに関する説明の中で、本発明の実施形態に係る光学部材サポーターと重複する内容は、省略する。
図12を参照すると、本発明の他の実施形態に係る光学部材サポーターは、光学部材150と対向する上部210、下部フレーム180と対向する下部220、及び上部210と下部220との間に配置されて光学部材150と下部フレーム180との間の間隔を一定に保持させる中間部230を含む。
光学部材サポーター200は、上部210から光学部材150に向かって突出したフック219を有することができる。フック219は、光学部材150のガイドホール155を通過する挿入軸219a、及びガイドホール155を通過して光学部材150上に配置されたラッチ219bを含む。
また、フック219は、段差部157の高さと同一又は小さいことができる。したがって、フック219は、光学部材150の上部面150aよりも上部に突出されない。すなわち、フック219に起因して光学部材150の光路に影響を与えないことができる。
上記で説明した以外にも、光学部材サポーター200は、上部210から光学部材150に向かって突出した様々な形態の突起を有することができる。たとえば、突起の一部は、ガイドホール155の直径よりも大きい。したがって、突起はガイドホール155にプラグイン方式で結合することができる。突起の少なくとも一部は、球形または六面体でもよい。
図13は、本発明の一実施形態に係る光学部材の平面図であり、図14及び図15は、本発明の他の実施形態に係る光学部材の断面図である。
図13乃至図15を参照すると、光学部材150上に結合部材250が配置される。光学部材150は、結合部材250に対応する領域にガイドホール155を有し、ガイドホール155周辺の段差部157を含む。
段差部157は、結合部材250の少なくとも一部と実質的に同じ形状を有することができる。すなわち、段差部157は、結合部材250及び固定部253と実質的に同じ断面形状及び平面形状を有することができる。
図13及び図14に示すように、結合部材250が円形の平ねじである場合、段差部157は、円形の平面形状を有し、長方形の断面形状を有する。
また、図13及び図15に示すように、結合部材250が円形の皿ネジである場合、段差部157は、円形の平面形状を有し、テーパ形の断面形状を有する。
段差部157上に配置される結合部材250の固定部253は、光学部材150の上部面150aよりも上部に突出しないように配置されることが好ましい。すなわち、固定部253に起因して光学部材150の光路に影響を与えないことができる。
本発明に係る表示装置は、光学部材サポーターが一端で光学部材と締結され、他端で下部フレームと締結されることにより、光源と光学部材との間の間隔を一定に保持する。光学部材サポーターと光学部材が締結される方法は、前記実施形態に限定されるものではなく、一般的な締結方式であれば制限なく使用することができ、接着または付着方法で締結されることもできる。
本発明に係る表示装置は、光学部材サポーターと光学部材を締結する結合部材を光学部材と同じ材質で形成し、結合部材が光学部材の上部面より突出しないようにすることにより、光の干渉を最小化する。
以上、添付の図面を参照して本発明の一実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明のその技術的思想や本質的な特徴を変更せずに、他の具体的な形で実施されることができることを理解できるだろう。したがって、前述した一実施例は、すべての面で例示的なものであり、限定的ではないものと理解しなければならない。
110 上部フレーム
120 表示パネル
130 中間フレーム
140 光学シート
150 光学部材
160 光源部
170 反射シート

Claims (19)

  1. 少なくとも一方向に曲がる表示パネルと、
    前記表示パネルが収納され、曲率を有する下部フレームと、
    前記表示パネル及び前記下部フレームとの間に配置され、少なくとも一方向に曲がる光学部材と、
    前記光学部材上に配置された結合部材と、
    一端で前記光学部材と締結され、他端で前記下部フレームと締結される光学部材サポーターと、を含み、
    前記結合部材の上面は、前記光学部材の上面の高さと実質的に同じ又は低い平面上に配置される、
    表示装置。
  2. 前記光学部材は、前記光学部材サポーターが締結されるガイドホールを有する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記光学部材サポーターは、上部に溝を有する請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記結合部材は、前記ガイドホールを貫通して前記溝に結合される請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記結合部材は、ねじ、ボルト、スクリュー、リベット、及びフックから選ばれたいずれか一つである請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記結合部材の少なくとも一部は、前記ガイドホールの直径よりも大きい請求項4に記載の表示装置。
  7. 前記光学部材は、前記ガイドホールの周辺に段差部を有する請求項4に記載の表示装置。
  8. 前記段差部は、テーパ形状を有する請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記段差部は、前記結合部材の少なくとも一部と実質的に同じ形状を有する請求項7に記載の表示装置。
  10. 前記結合部材は、前記光学部材と同じ材質で形成される請求項4に記載の表示装置。
  11. 前記結合部材は、ポリカーボネート(PolyCarbonate(PC))、透明アクリル(Acryl)系樹脂、ポリスチレン(PolyStyrene(PS))、ポリメチルメタクリレート(PolyMethylMethAcrylate(PMMA))、及びポリエチレンテレフタレート(Polyethyleneterephthalate(PET))から選ばれた少なくとも一つ以上を含む請求項4に記載の表示装置。
  12. 前記光学部材サポーターは、上部から前記光学部材に向かって突出した突起を含む請求項2に記載の表示装置。
  13. 前記突起はねじ、ボルト、スクリュー、リベット、及びフックから選ばれたいずれか一つである請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記結合部材は、前記ガイドホールを貫通して前記突起に結合される請求項12に記載の表示装置。
  15. 前記結合部材は、前記ガイドホールを貫通した前記突起に結合される請求項12に記載の表示装置。
  16. 前記結合部材の少なくとも一部は、前記ガイドホールの直径よりも大きい請求項14に記載の表示装置。
  17. 前記光学部材サポーターは、上部から前記光学部材に向かって突出したフックを含む請求項2に記載の表示装置。
  18. 前記光学部材は、拡散板、拡散シート、プリズムシート、保護シートから選ばれた少なくとも一つ以上を含む請求項1に記載の表示装置。
  19. 源および前記光源が配置された回路基板を含む光源部と
    前記光学部材の下側に設置された反射シートと、を含み、
    前記回路基板は、前記下部フレームと前記反射シートの間に配置され、
    前記光源は、前記反射シートを貫通する、
    請求項1に記載の表示装置。
JP2016009598A 2015-02-02 2016-01-21 表示装置 Active JP6869638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0016116 2015-02-02
KR1020150016116A KR102291662B1 (ko) 2015-02-02 2015-02-02 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016143666A JP2016143666A (ja) 2016-08-08
JP6869638B2 true JP6869638B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=56554141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009598A Active JP6869638B2 (ja) 2015-02-02 2016-01-21 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9671530B2 (ja)
JP (1) JP6869638B2 (ja)
KR (1) KR102291662B1 (ja)
CN (1) CN105842890B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI560500B (en) * 2015-03-20 2016-12-01 Au Optronics Corp Backlight module having brightness enhancement design at periphery of display surface
JP7097812B2 (ja) * 2016-07-15 2022-07-08 ソニーグループ株式会社 表示装置
KR102698289B1 (ko) * 2016-08-23 2024-08-23 삼성전자주식회사 광 변조기, 빔 스티어링 소자 및 이를 적용한 시스템
KR101838566B1 (ko) * 2016-09-08 2018-04-26 (주)코텍 곡면형 영상장치
WO2018061127A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 堺ディスプレイプロダクト株式会社 光源装置及び液晶表示装置
KR20180046960A (ko) 2016-10-28 2018-05-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2018124012A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 大日本印刷株式会社 スペーサー、面光源装置および画像表示装置
EP3582207B1 (en) * 2017-02-09 2021-12-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device and support pin
US10914985B2 (en) * 2017-02-09 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display apparatus and support pin
JP2019082535A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 シャープ株式会社 表示装置
KR102403713B1 (ko) * 2017-10-31 2022-05-30 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이
EP3686873B1 (en) * 2018-11-23 2022-11-30 Shenzhen Gloshine Technology Co., Ltd. Led display unit
WO2020103144A1 (zh) * 2018-11-23 2020-05-28 深圳市光祥科技股份有限公司 Led显示屏
KR102652550B1 (ko) * 2019-02-13 2024-03-29 삼성디스플레이 주식회사 곡면형 표시 장치
CN110308585B (zh) * 2019-06-27 2023-04-07 厦门天马微电子有限公司 一种曲面背光模组及显示装置
TWI701486B (zh) * 2019-08-29 2020-08-11 瑞軒科技股份有限公司 背光模組及具有背光模組之顯示裝置
CN112466205A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 华为技术有限公司 可折叠电子设备以及折叠屏安装结构
JP7186742B2 (ja) * 2020-03-30 2022-12-09 三菱電機株式会社 面状光源装置および表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4291097B2 (ja) * 2003-09-22 2009-07-08 アルプス電気株式会社 面状光源装置
JP4084771B2 (ja) * 2004-03-31 2008-04-30 シャープ株式会社 バックライト装置
JP2007171681A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Infovision Optoelectronics Holdings Ltd 湾曲液晶表示装置に用いるバックライト及び湾曲液晶表示装置
KR20080040878A (ko) * 2006-11-06 2008-05-09 삼성전자주식회사 광학렌즈 플레이트, 백라이트 유닛 및 이를 구비하는표시장치
JP2008304535A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009272199A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Videocon Industries Ltd 液晶パネル用バックライトにおける衝撃吸収型スペーサピン
KR20100033196A (ko) 2008-09-19 2010-03-29 삼성전자주식회사 광학 부재용 지지 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2010192301A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Victor Co Of Japan Ltd バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
US8657456B2 (en) * 2009-04-30 2014-02-25 Mitsubishi Electric Corporation Display device and method for manufacturing the same
WO2010146913A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
BR112012001793A2 (pt) * 2009-07-29 2019-09-24 Sharp Kk "dispositivo de iluminação, dispositivo de exibição e receptor televisivo"
JP2012004067A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Harison Toshiba Lighting Corp 面照明装置
KR101319543B1 (ko) 2012-05-17 2013-10-21 삼성디스플레이 주식회사 곡면 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 멀티 디스플레이 장치
KR101544608B1 (ko) 2012-05-25 2015-08-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102041883B1 (ko) * 2012-07-09 2019-11-08 삼성디스플레이 주식회사 커브드 프레임 및 이를 갖는 커브드 표시장치
KR101907165B1 (ko) * 2012-09-14 2018-10-15 삼성전자주식회사 곡면형 디스플레이 장치
CN103672614B (zh) * 2013-12-11 2017-02-15 深圳市华星光电技术有限公司 用于曲面液晶显示装置的背光模组以及曲面液晶显示装置
KR102137128B1 (ko) * 2014-02-05 2020-07-27 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN105842890A (zh) 2016-08-10
KR102291662B1 (ko) 2021-08-20
US20160223726A1 (en) 2016-08-04
CN105842890B (zh) 2021-07-09
JP2016143666A (ja) 2016-08-08
US9671530B2 (en) 2017-06-06
KR20160095277A (ko) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6869638B2 (ja) 表示装置
US9746602B2 (en) Backlight device and display device including the same
US8876315B2 (en) Lighting apparatus and display apparatus using the same
CN105892144B (zh) 背光单元
KR102250808B1 (ko) 표시장치
KR102303606B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
US9261721B2 (en) Display apparatus
KR20160024264A (ko) 표시장치
EP3051337B1 (en) Backlight unit for a display device
KR102322455B1 (ko) 표시 장치
KR102187828B1 (ko) 표시 장치
KR102237160B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
KR102263821B1 (ko) 표시장치
KR20160046188A (ko) 표시 장치
KR102566815B1 (ko) 표시장치
KR102093629B1 (ko) 액정표시장치
US9280008B2 (en) Backlight module and liquid crystal display device using same
KR20220075846A (ko) 표시 장치
KR20130049574A (ko) 디스플레이 장치
KR102129974B1 (ko) 직하형 백라이트 유닛을 구비한 표시장치 및 그 제조방법
KR101776318B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101674318B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20170039812A (ko) 표시 장치
KR20150002031A (ko) 액정 표시 장치
KR20110091302A (ko) 프리즘시트의 제조방법, 백라이트유닛 및 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6869638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250