JP6865385B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6865385B2
JP6865385B2 JP2017026436A JP2017026436A JP6865385B2 JP 6865385 B2 JP6865385 B2 JP 6865385B2 JP 2017026436 A JP2017026436 A JP 2017026436A JP 2017026436 A JP2017026436 A JP 2017026436A JP 6865385 B2 JP6865385 B2 JP 6865385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal device
luminaire
encrypted
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017026436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018133218A (ja
Inventor
伸一郎 栗原
伸一郎 栗原
万波 寛明
寛明 万波
密島 康一
康一 密島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017026436A priority Critical patent/JP6865385B2/ja
Priority to CN201810144025.7A priority patent/CN108430142B/zh
Priority to DE102018103139.4A priority patent/DE102018103139A1/de
Priority to US15/895,952 priority patent/US10405409B2/en
Publication of JP2018133218A publication Critical patent/JP2018133218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865385B2 publication Critical patent/JP6865385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/12Transmitting and receiving encryption devices synchronised or initially set up in a particular manner
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/80Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Description

本発明は、無線メッシュネットワークを構成する複数の照明器具と、当該複数の照明器具の少なくとも一つと無線通信をする端末装置とから構成される照明システムにおける一つの照明器具に関する。
従来、複数の照明器具と無線通信を行うことで、複数の照明器具のそれぞれの点灯、消灯等の制御する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の照明システムは、無線通信可能な複数の照明器具と、複数の照明器具の点灯指示を送信する制御装置とを備える。制御装置は、マルチキャストで点灯指示を複数の照明器具へ送信する。これにより、制御装置は、複数の照明器具を一斉に点灯させることができる。
特開2013−48014号公報
ところで、照明器具の点灯又は消灯等を制御するための制御装置である端末装置から、当該端末装置の操作者の指示を信号として送信した場合に、当該信号を受信した照明器具は、当該信号を受信したことを示す信号を端末装置へ送信するときがある。
また、上述した端末装置は、当該端末装置が有する、信号を受信するための受信装置によっては、チャネルを複数有する場合がある。この場合には、当該複数のチャネルが繰り返し切り替えられる状態となることで、受信装置は、複数のチャネルに対応した信号を受信することができる。
しかしながら、チャネルが切り替えられるタイミングによっては、受信装置が信号を受信できない状態となっている場合がある。この場合に、照明器具が端末装置へ信号を送信したとき、端末装置は信号を受信できないといった通信の不具合が発生する。つまり、通信の信頼性が低下する問題がある。
そこで、本発明は、通信の信頼性が向上された照明器具を提供する。
本発明の一態様に係る照明器具は、無線メッシュネットワークを構成する複数の照明器具と、前記複数の照明器具の少なくとも一つと無線通信をする端末装置とから構成される照明システムにおける一つの照明器具であって、無線通信をする通信部と、前記通信部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、他の照明器具が前記端末装置に無線通信で信号を送信した場合に、送信された前記信号を、前記通信部を介して受信し、受信した前記信号を、前記通信部を介して前記端末装置に送信する。
本発明の照明器具によれば、通信の信頼性が向上される。
図1は、実施の形態に係る照明器具を含む照明システムを説明するための図である。 図2は、実施の形態に係る照明器具の特徴的な機能構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態に係る照明器具が他の照明器具から受信した信号を端末装置へ送信する動作手順を示すフローチャートである。 図4は、実施の形態に係る照明器具を含む照明システムの信号の送信経路の一例を説明するためのシーケンス図である。 図5は、実施の形態に係る照明器具における、端末装置との状態に応じた動作の一例を説明するための図である。 図6は、実施の形態に係る照明器具が、端末装置とコネクション型接続されている場合に、端末装置から受信した信号を送信する動作手順を示すフローチャートである。 図7は、実施の形態に係る照明器具が、端末装置とコネクション型接続されていない場合に、端末装置から受信した信号を送信するか否かを判定する動作手順を示すフローチャートである。
以下、実施の形態に係る照明器具について、図面を参照しながら説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的又は具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序等は、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
なお、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化される場合がある。
(実施の形態)
[照明器具の構成]
図1は実施の形態に係る照明器具を含む照明システムを説明するための図である。
図1に示されるように、照明システム100は、照明器具110aと、複数の照明器具110bと、端末装置300とを備える。なお、図1に示される一点鎖線の範囲内における、点線で示される四角形が照明器具110aを示し、実線で示される複数の四角形(図1においては8つ)が照明器具110bを示す。なお、照明システム100が備える照明器具の数は特に限定されず、図1には照明システム100の一例を示している。
照明器具110a、110bは、照明光を発する照明器具である。照明器具110a、110bは、例えば、ダウンライト、シーリングライト、スポットライト等の照明器具である。また、照明器具110a、110bは、互いに無線通信可能となっている。
照明器具110aは、操作者が操作する端末装置300と無線通信可能に接続されている。照明器具110aは、端末装置300から受信した信号に応じて、例えば、点灯、消灯等の制御をする。具体的には、照明器具110aと端末装置300とは、コネクション型接続(コネクション型通信)されている。
コネクション型接続とは、信号の送受信を開始する前に、相互に仮想的な専用通信路(コネクションC)を確立し、コネクションCを通じて当該信号の送受信を行う接続方法(通信方法)である。
コネクション型接続した通信方法では、信号を送信した相手に信号が到着したことを確認する。具体的には、コネクション型接続した通信方法においては、送信したい信号(データ)がある場合、予め定められたコネクションインターバル(通信期間)で規定されたインターバル期間毎に必ず通信(データの送信)を行う。送信したいデータが複数ない場合においても、Empty PDU(Protocol Data Unit)というデータ形式のデータを送信して、相互の通信を維持する。また、送信したいデータがあれば、コネクションインターバルで通信している間に、予め定められた通信プロトコル等(いわゆる、プロファイル)を通じてデータを送信する。インターバル期間中に通信(返信)がなければ、データを再送する。そのため、コネクション型接続した通信方法では、信号の送受信の失敗の可能性が低い。
ここで、照明器具110a及び照明器具110bと、端末装置300とは、異なるネットワークセグメントを有している。そのため、照明器具110aと端末装置300とは、ブリッジ接続によって接続される。
ブリッジ接続とは、異なるネットワークセグメント同士をソフトウェア処理又はハードウェアブリッジ装置等によって接続することにより、同一のネットワークセグメントとして接続する接続方法である。
つまり、端末装置300は、照明器具110aとのみブリッジ接続されており、信号の送受信の失敗の可能性が低いコネクションCが確立されている。言い換えると、照明器具110aは、端末装置300とコネクションCを確立したブリッジ接続状態となっている。
また、照明器具110aと複数の照明器具110bとは、同一の無線メッシュネットワークM上に存在する。
無線メッシュネットワークとは、無線通信機能を持った複数の装置が互いに信号の送受信を行うことにより、網目(mesh)状に形成された通信ネットワークである。信号(メッシュ信号)は、無線メッシュネットワーク上をバケツリレー方式で転送される。そのため、無線メッシュネットワーク上のいずれかの装置がインターネット等の外部ネットワークと接続されていれば、無線メッシュネットワーク上の装置は、外部ネットワークからいずれかの装置が受信した信号を、無線メッシュネットワークを通じて受信できる。例えば、実施の形態に係る照明システム100の無線メッシュネットワークMに採用される通信方式は、フラッドメッシュでもよい。
照明システム100においては、照明器具110aがコネクションCを通じて端末装置300から信号を受信し、受信した信号を、無線メッシュネットワークMを通じて複数の照明器具110bへ転送する。端末装置300と照明器具110aとは、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)、等の無線通信により通信可能に接続されている。また、照明器具110aと照明器具110bとは、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)、Zig−Bee(登録商標)等の無線通信により通信可能に接続されている。
端末装置300は、照明器具110a、110bの点灯又は消灯等の制御をするための信号を送信する信号送信機能を有する通信端末である。照明器具110a、110bは、端末装置300から信号を受信した場合に、端末装置300へ当該信号を受信した旨を示す信号を返信する。そのため、端末装置300は、さらに信号を受信する受信機能を有する。端末装置300は、例えば、信号を送受信する機能を有するリモートコントローラ、スマートフォン等である。
なお、以下の説明において、端末装置300が送信する、照明器具110a及び/又は照明器具110bを制御するための信号を第一信号と呼称する場合がある。また、照明器具110a、110bが送信する、第一信号を受信(具体的には、第一信号が含む照明器具の制御に関する情報を受信)した旨を示す、第一信号に対する返信信号を第二信号と呼称する場合がある。
図2は、実施の形態に係る照明器具(第一照明器具、又は、ブリッジ器具)110a、及び、照明器具(第二照明器具、又は、メッシュ器具)110bの機能構成を説明するためのブロック図である。なお、照明システム100は、照明器具110bを1又は複数備えるが、説明のために1つのみ図示している。
図2に示されるように、照明器具(第一照明器具)110aは、通信部120aと、制御部130aと、発光部140aと、記憶部150aとを備える。また、照明器具(第二照明器具)110bは、通信部120bと、制御部130bと、発光部140bと、記憶部150bとを備える。つまり、照明器具110a及び照明器具110bの特徴的な機能構成は同一であり、いずれも、通信部、制御部、発光部、及び、記憶部から構成される。言い換えると、複数の照明器具を備える照明システム100において、端末装置300とコネクションCが確立されている照明器具が照明器具(第一照明器具)110aとなり、端末装置300とコネクションCが確立されていない照明器具が照明器具(第二照明器具)110bとなる。
照明器具110a及び照明器具110bは、端末装置300との接続状態、具体的には端末装置300とコネクションCが確立されているかどうかで動作が異なる。
まず、端末装置300とコネクションCが確立された照明器具110aについて説明する。
通信部120aは、照明器具110aが端末装置300及び照明器具110bと無線通信するための通信インターフェースである。
制御部130aは、通信部120aを制御する制御装置である。また、制御部130aは、例えば、端末装置300から受信した第一信号に応じて発光部140aの点灯、消灯等を制御する。制御部130aは、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、記憶部150aに記憶された制御プログラムとによって実現される。
また、制御部130aは、第一信号を、通信部120aを介して受信した場合に、第一信号を受信した旨を示す第二信号を生成して、当該第二信号を端末装置300へ送信する。
なお、制御部130aは、第一信号が暗号化されている場合、暗号化された第一信号を解読する暗号鍵を記憶しているとき、第一信号を解読し、第一信号が含む照明器具110aの制御に関する情報を受信した旨を示す第二信号を生成する。また、制御部130aは、当該第二信号を、通信部120aを介して端末装置300へ送信する。
また、制御部130aは、他の照明器具110bが端末装置300に無線通信で第二信号を送信した場合に、送信された第二信号を、通信部120bを介して傍受し、傍受した第二信号を、通信部120bを介して端末装置300に転送する。
また、制御部130aは、無線通信に用いられるチャネルで信号を受信するスキャンにより、照明器具110bが送信した第二信号を、通信部120aを介して傍受する。例えば、通信規格としてBluetooth(登録商標)が採用される場合、チャネルは複数使用され、通信規格としてZig−bee(登録商標)が採用される場合、チャネルは1つ使用される。また、制御部130aは、端末装置300とのコネクションCを確立した状態で、傍受した第二信号を、通信部120aを介して端末装置300に転送する。
具体的には、制御部130aは、照明器具110bが送信した第二信号を傍受し、記憶部150aに記憶させる。第二信号には、例えば、第一信号を受信した旨を示す情報と、当該第二信号の送信元(つまり、第二信号を送信した照明器具110b)の情報とが含まれている。また、制御部130aは、記憶部150aに記憶させた第二信号を、通信部120aを介して、コネクションCを通じて端末装置300へ転送する。
また、制御部130aは、端末装置300から受信した第一信号が暗号化されている場合、暗号化された第一信号を解読できるか否かに拘わらず、暗号化された第一信号を、通信部120aを介して他の照明器具110bに転送する。つまり、実施の形態に係る照明器具が備える制御部は、端末装置300とコネクションCを確立したブリッジ接続状態である場合には、端末装置300から受信した、暗号化された第一信号を解読できるか否かに拘わらず、暗号化された第一信号を、通信部120aを介して他の照明器具110bに転送する。
発光部140aは、照明光を発する光源である。発光部140aの具体的な構成は限定されないが、例えば、蛍光灯、LED(Light Emitting Diode)、ハロゲンランプ等である。
記憶部150aは、照明器具110aが受信した信号を記憶するための記憶装置である。具体的には、制御部130aは、照明器具110bから傍受した第二信号を記憶部150aに記憶させる。
また、記憶部150aは、端末装置300が送信する暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶する記憶装置である。例えば、制御部130aは、端末装置300から第一信号を解読するための暗号鍵が送信された場合に、暗号鍵を記憶部150aへ記憶させる。
記憶部150aは、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等によって実現される。
続いて、端末装置300とコネクションCが確立されていない照明器具110bについて説明する。
通信部120bは、照明器具110bが照明器具110aと無線通信するための通信インターフェースである。
制御部130bは、通信部120bを制御する制御装置である。また、制御部130bは、端末装置300が送信した第一信号を、照明器具110a又は同一の無線メッシュネットワークM上の他の照明器具から受信し、受信した第一信号に応じて発光部140bの点灯、消灯等を制御する。具体的には、制御部130bは、照明器具110a又は同一の無線メッシュネットワークM上の他の照明器具から、端末装置300が送信した第一信号を、通信部120bを介して受信した場合に、第一信号に応じて発光部140bの点灯、消灯等を制御する。
また、制御部130bは、端末装置300と暗号通信を行うことができない未アソシエーション状態である場合には、暗号化された第一信号を、通信部120bを介して他の照明器具に転送する。
また、制御部130bは、端末装置300と暗号通信を行うことができるアソシエーション状態である場合には、端末装置300から受信した暗号化された第一信号を解読できるときに、暗号化された第一信号を、通信部120bを介して他の照明器具に転送する。
また、制御部130bは、端末装置300と暗号通信を行うことができるアソシエーション状態である場合には、端末装置300から受信した暗号化された第一信号を解読できないときに、暗号化された第一信号を他の照明器具に転送しない。
ここで、アソシエーション状態とは、照明器具110a、110bが端末装置300又は端末装置300とは異なる端末装置と暗号通信できる状態であることを示す。具体的には、アソシエーション状態とは、照明器具110a、110bが、端末装置300又は端末装置300とは異なる端末装置と無線通信することで、暗号化された信号を解読(復号)するための暗号鍵を取得し、当該暗号鍵を記憶している状態(つまり、暗号通信を行うことができる状態)である。
また、未アソシエーション状態とは、照明器具110a、110bが端末装置300又は端末装置300とは異なる端末装置と暗号通信できない状態であることを示す。具体的には、未アソシエーション状態とは、照明器具110a、110bが、端末装置300又は端末装置300とは異なる端末装置と無線通信することで、暗号化された信号を解読(復号)するための暗号鍵を取得していない状態(つまり、暗号通信を行うことができない状態)である。
また、例えば端末装置300とは異なる端末装置から照明器具110a、110bが暗号鍵を取得した場合、照明器具110a、110bは、アソシエーション状態となるが、端末装置300から送信された暗号化された第一信号を解読することはできない。
つまり、制御部130bは、端末装置300から暗号化された第一信号を、通信部120bを介して受信した場合、受信した暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵が記憶部150bに記憶されているとき、無線メッシュネットワークM上の他の照明器具へ、暗号化された第一信号を、通信部120bを介して転送する。
また、制御部130bは、端末装置300から暗号化された第一信号を、通信部120bを介して受信した場合、受信した暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵が記憶部150bに記憶されていないとき、無線メッシュネットワークM上の他の照明器具へ、暗号化された第一信号を、通信部120bを介して転送しない。つまり、記憶部150bに暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵ではなく、端末装置300とは異なる端末装置から送信された暗号化された信号を解読するための暗号鍵が記憶されている場合、制御部130bは、照明システム100が備える他の照明器具へ、受信した暗号化された第一信号を、通信部120bを介して転送しない。
また、制御部130bは、端末装置300、及び、端末装置300とは異なる端末装置から暗号鍵を取得していない未アソシエーション状態の場合、つまり、記憶部150bに暗号鍵が記憶されていない場合、無線メッシュネットワークM上の他の照明器具へ、暗号化された第一信号を、通信部120bを介して転送する。
また、制御部130bは、第一信号を、通信部120bを介して受信した場合に、第一信号を受信した旨を示す第二信号を生成して、当該第二信号(メッシュ信号)を端末装置300へユニキャストUで送信する。
なお、第一信号が暗号化されている場合、制御部130bは、暗号化された第一信号を解読する暗号鍵を記憶しているとき、当該第一信号を解読し、当該第一信号が含む照明器具110bの制御に関する情報を受信した旨を示す第二信号を生成し、第二信号を端末装置300へユニキャストUで返信する。
制御部130bは、例えば、CPUと、記憶部150bに記憶された制御プログラムとによって実現される。
発光部140bは、照明光を発する光源である。発光部140bの具体的な構成は限定されないが、例えば、蛍光灯、LED、ハロゲンランプ等である。
記憶部150bは、端末装置300が送信する暗号化された信号を解読するための暗号鍵を記憶する記憶装置である。例えば、制御部130bは、暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を端末装置300から送信された場合に、暗号鍵を記憶部150bへ記憶させる。
記憶部150bは、例えば、ROM、RAM、HDD、フラッシュメモリ等によって実現される。
上述したように、照明器具110aは、照明器具110bが第一信号を受信した旨を示す第二信号を返信した場合に、当該第二信号を傍受して記憶する。また、照明器具110aは、記憶した第二信号を、コネクションCを通じて端末装置300へ送信(転送)する。
端末装置300は、照明器具110bが送信(返信)した第二信号を受信する。こうすることで、端末装置300が送信した第一信号が、照明器具110bへ送信(転送)されているか否かを端末装置300(又は、端末装置300を操作する操作者)は判別できる。例えば、端末装置300は、第二信号を受信した場合に、端末装置300が有するディスプレイ等の表示部に第二信号を受信した旨を示す表示をしてもよい。こうすることで、端末装置300を操作している操作者は、端末装置300が送信した第一信号が、照明器具110bへ送信されているか否かを知ることができる。
ここで、照明器具110a、照明器具110b、及び端末装置300は、通信部120a、通信部120b、又は、端末装置300が有する信号を送受信するための受信装置によっては、チャネルを複数有する場合がある。ここで、チャネルとは、例えば、信号の周波数である。つまり、複数のチャネルを有するとは、それぞれのチャネルに応じた周波数を用いて送受信できることを意味する。照明器具110a、照明器具110b、及び、端末装置300が複数のチャネルを有する場合には、照明器具110a、照明器具110b、及び、端末装置300は、それぞれが信号を送信するときには、それぞれのチャネルで順次に信号を送信する。また、信号を受信するときには、照明器具110a、照明器具110b、端末装置300は、当該複数のチャネルを繰り返し切り替えることで、複数のチャネルのいずれかに対応した信号を受信する。
ここで、チャネルが切り替えられるタイミングによっては、例えば端末装置300が信号を受信できない状態となっている場合がある。この場合に、照明器具110bが端末装置300へ第二信号をユニキャストUで送信(返信)したとき、端末装置300は信号を受信できないといった不具合が発生する。
照明器具110aは、照明器具110bが送信した第二信号を傍受して記憶し、記憶した第二信号を、コネクションCを通じて端末装置300へ送信(転送)する。コネクションCを通じた通信は、信号を送信した相手に信号が到着したことを確認しながら通信を行うために、通信の信頼性が、照明器具110bが送信する第二信号(メッシュ信号)のユニキャストUでの送信よりも高い。そのために、照明器具110aがコネクションCを通じて第二信号を送信することで、より確実に照明器具110bが送信した第二信号を端末装置300へ届けることができる。
[照明器具の動作手順]
続いて、端末装置300とコネクションCが確立された照明器具110aの動作手順について説明する。
図3は、実施の形態に係る照明器具110aが照明器具110bから受信した信号を端末装置へ送信する動作手順を示すフローチャートである。
図3に示されるように、操作者は、端末装置300を操作して、端末装置300と、照明システム100が備える複数の照明器具の中の1つの照明器具とのコネクションCを確立させる(ステップS101)。複数の照明器具を備える照明システム100において、ステップS101で端末装置300とコネクションCが確立した照明器具が照明器具110aとなり、照明器具110a以外の他の照明器具が照明器具110bとなる。なお、照明器具と端末装置300とのコネクションCの確立は、端末装置300が、例えば各照明器具との通信強度に応じて自動で行ってもよい。
照明器具110aは、端末装置300から操作者の指示に応じた情報が含まれる第一信号を受信する(ステップS102)。具体的には、ステップS102において、制御部130aは、端末装置300から送信された第一信号を、通信部120aを介して受信する。
次に、制御部130aは、受信した第一信号を、通信部120aを介して照明器具110bへ転送する(ステップS103)。
次に、制御部130aは、第一信号に含まれる発光部140aの制御を指示する情報に応じた制御をする(ステップS104)。例えば、制御部130aは、第一信号に発光部140aを点灯させることを指示する情報が含まれていた場合、発光部140aを点灯させる。
次に、制御部130aは、照明器具110bが端末装置300へ送信した、第一信号を受信した旨を示す第二信号を、通信部120aを介して傍受する(ステップS105)。
次に、制御部130aは、照明器具110bから傍受した第二信号を記憶部150aへ記憶させる(ステップS106)。
次に、制御部130aは、記憶部150aに記憶されている照明器具110bから傍受した第二信号を、通信部120aを介して端末装置300へ転送する(ステップS107)。
なお、ステップS107において、制御部130aは、記憶部150aに記憶されている、照明器具110bから傍受した第二信号を端末装置300へ送信するとしたが、この際に、通信部120aを介して受信した第一信号に応じた第二信号を生成し、生成した当該第二信号もあわせて送信してもよい。
図4は、実施の形態に係る照明器具110aを含む照明システム100の信号の送信経路の一例を説明するためのシーケンス図である。なお、図4に示される照明システム100においては、予め端末装置300と照明器具110aとは、コネクションCが確立されているものとする。また、照明システム100は1又は複数の照明器具110bを備えるが、説明のために1つのみ図示している。また、照明器具110a及び照明器具110bは、第一信号を受信した場合に、第一信号に応じた制御をするが、説明を省略する。
図4に示されるように、端末装置300は、操作者の指示に応じた情報が含まれる信号(第一信号)を、コネクションCを通じて照明器具110aへ送信する(ステップS201)。
次に、照明器具(第一照明器具)110aは、受信した第一信号を照明器具(第二照明器具)110bへ転送する(ステップS202)。複数の照明器具110bのそれぞれは、無線メッシュネットワークMを通じて第一信号を受信する。
次に、照明器具110bは、第一信号を受信した旨を示す第二信号を生成して、第二信号(メッシュ信号)を端末装置300へユニキャストUで返信する(ステップS203)。
次に、照明器具110aは、照明器具110bが返信した第二信号を傍受して記憶する(ステップS204)。
次に、照明器具110aは、傍受して記憶した第二信号を端末装置300へコネクションCを通じて端末装置300へ転送する(ステップS205)。なお、ステップS205において、照明器具110aは、受信した第一信号に応じた第二信号を生成し、生成した当該第二信号もあわせて、照明器具110bから傍受した第二信号とともに送信してもよい。
また、ステップS202において、複数の照明器具110bのそれぞれは、無線メッシュネットワークMを通じて第一信号を受信したが、この後に、照明システム100が備える他の照明器具へ第一信号をさらに転送してもよい。第一信号が転送される回数は、例えば第一信号に含まれていてもよいし、照明システム100が備える複数の照明器具が予め記憶部に記憶していてもよい。
続いて、照明器具110a、110bが暗号化された第一信号を受信した場合における動作手順の詳細について説明する。
上述したように、端末装置300が送信する第一信号は、暗号化されている場合がある。この場合には、端末装置300で制御する照明器具に、操作者は端末装置300から予め暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を送信しておく。照明器具は、受信した暗号鍵を記憶しておき、暗号化された第一信号を受信した場合には、暗号鍵を用いて第一信号を解読し、第一信号に応じた制御をする。こうすることで、第一信号が、操作者が意図しない照明器具に送信されてしまった場合に、第一信号を受信した照明器具が第一信号に応じた動作をすることを防ぐことができる。
ここで、上述したように、端末装置300の操作者は、複数の照明器具を制御する場合に、当該複数の照明器具の中の1つの照明器具と、端末装置300とをコネクションCを確立させる。この際に、端末装置300は、例えば、複数の照明器具の中で通信電波強度の最も高い照明器具と、自動でコネクションCを確立する場合がある。このような場合、操作者が制御する意思のない、例えば暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶させていない照明器具と端末装置とが自動でコネクションCを確立する場合がある。
暗号鍵を記憶していない全ての照明器具が、第一信号を受信した場合に他の照明器具に第一信号を送信しないように設定すると、操作者が制御したい照明器具を端末装置で制御することができない。また、暗号鍵を記憶していない全ての照明器具が、第一信号を受信した場合に他の照明器具に第一信号を送信するように設定すると、暗号鍵を記憶していない照明器具間での不要な信号の送受信が多くなり、信号同士が干渉して、本来送信したい信号が送受信できないといった不具合が生じる可能性がある。
そこで、本実施の形態においては、複数の照明器具を備える照明システム100において、端末装置300とコネクションCを確立した照明器具(第一照明器具)110aは、暗号鍵を記憶しているか否かに拘わらず、第一信号を他の照明器具110bへ転送する。また、端末装置300とコネクションCを確立していない照明器具(第二照明器具)110bは、アソシエーション状態であるか否かで、暗号化された第一信号を無線メッシュネットワーク上の他の照明器具へ転送するか否かを決定する。さらに、端末装置300とコネクションCを確立していない照明器具110bは、アソシエーション状態である場合には、受信した暗号化された信号の暗号鍵を記憶しているか否かで、暗号化された第一信号を無線メッシュネットワーク上の他の照明器具へ転送するか否かを決定する。
図5は、実施の形態に係る照明器具における、端末装置300との状態に応じた動作の一例を説明するための図である。なお、図5で説明される第一信号は暗号化されており、第一信号には、照明器具を点灯させる指示(情報)が含まれるものとする。
図5に示されるように、照明システム100は、端末装置300とコネクションCが確立された照明器具(第一照明器具)110aと、端末装置300とコネクション型接続されていない照明器具(第二照明器具)110ba、110bb、110bcとを備える。
なお、照明器具110aは、端末装置300とは異なる端末装置をアソシエーション状態となっているが、端末装置300が送信する暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶していない状態であるとする。
また、照明器具110baは、端末装置300及び端末装置300とは異なる端末装置とアソシエーション状態となっていない未アソシエーション状態であるとする。
また、照明器具110bbは、端末装置300とアソシエーション状態となっており、端末装置300が送信する暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶している状態であるとする。
また、照明器具110bcは、端末装置300とは異なる端末装置をアソシエーション状態となっているが、端末装置300が送信する暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶していない状態であるとする。
端末装置300から送信された暗号化された第一信号を受信した照明器具110aは、他の照明器具110ba、110bb、110bcへ第一信号を転送する。照明器具110aは、暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶しておらず、第一信号を解読できないために、第一信号に応じた制御はできない。
照明器具110aから転送された暗号化された第一信号を受信した照明器具110baは、未アソシエーション状態であるために、他の照明器具へ第一信号を転送する。また、照明器具110baは、暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶しておらず、第一信号を解読できないために、第一信号に応じた制御はできない。
照明器具110aから転送された暗号化された第一信号を受信した照明器具110bbは、アソシエーション状態であり、且つ、暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶しているために、他の照明器具へ第一信号を転送する。また、照明器具110bbは、暗号鍵を用いて第一信号を解読し、第一信号に応じた制御をする。例えば、照明器具110bbは、第一信号に応じて、点灯する。
照明器具110aから転送された暗号化された第一信号を受信した照明器具110bcは、アソシエーション状態であり、且つ、暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶していないために、他の照明器具へ第一信号を転送しない。また、照明器具110bcは、暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵を記憶しておらず、第一信号を解読できないために、第一信号に応じた制御はできない。
図6は、実施の形態に係る照明器具が、端末装置300とコネクション型接続されている場合に、端末装置300から受信した信号を送信する動作手順を示すフローチャートである。具体的には、図6は、照明器具(第一照明器具)110aが暗号化された第一信号を受信した場合に動作手順を示すフローチャートである。
図6に示されるように、操作者は、端末装置300を操作して、端末装置300と、照明システム100が備える複数の照明器具の中の1つの照明器具とをコネクションCを確立させる(ステップS301)。複数の照明器具を備える照明システム100において、ステップS301で端末装置300とコネクション型接続した照明器具が照明器具110aとなり、照明器具110a以外の他の照明器具が照明器具110bとなる。
照明器具110aは、端末装置300から暗号化された第一信号を受信する(ステップS302)。具体的には、ステップS302において、制御部130aは、端末装置300から送信された暗号化された第一信号を、通信部120aを介して受信する。
次に、制御部130aは、受信した暗号化された第一信号を、通信部120aを介して照明器具110bへ転送する(ステップS303)。つまり、端末装置300とコネクションCを確立した照明器具110aは、アソシエーション状態、又は、未アソシエーション状態に拘わらず、受信した第一信号を、通信部120aを介して照明器具110bへ転送する。
次に、制御部130aは、記憶部150aに暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵が記憶されているか否かを判定する(ステップS304)。
制御部130aは、記憶部150aに暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵が記憶されていると判定した場合(ステップS304でYes)、暗号鍵を用いて第一信号を解読し、第一信号に応じて発光部140aを制御する(ステップS305)。
ステップS305の次に、又は、制御部130aが記憶部150aに暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵が記憶されていると判定した場合(ステップS304でNo)に、制御部130aは、照明器具110bから、第一信号を受信して解読した旨を示す第二信号を、通信部120aを介して傍受する(ステップS306)。
次に、制御部130aは、照明器具(第二照明器具)110bから傍受した第二信号を記憶部150aへ記憶させる(ステップS307)。
次に、制御部130aは、記憶部150aに記憶されている照明器具110bから傍受した第二信号を端末装置300へ転送する(ステップS308)。なお、ステップS308において、制御部130aは、通信部120aを介して受信した第一信号に応じた第二信号を生成し、生成した当該第二信号もあわせて、照明器具110bから傍受した第二信号とともに送信してもよい。
図7は、実施の形態に係る照明器具が、端末装置300とコネクションCが確立されていない場合に、端末装置300から受信した信号を送信するか否かを判定する動作手順を示すフローチャートである。具体的には、図7は、照明器具(第二照明器具)110bが暗号化された第一信号を受信した場合に動作手順を示すフローチャートである。
図7に示されるように、照明器具110bは、照明器具110a又は同一の無線メッシュネットワークM上の他の照明器具から、端末装置300が送信した暗号化された第一信号を受信する(ステップS401)。具体的には、ステップS401において、制御部130bは、照明器具110a又は無線メッシュネットワークM上の他の照明器具から、端末装置300が送信した暗号化された第一信号を、通信部120bを介して受信する。
次に、制御部130bは、照明器具110bの状態がアソシエーション状態であるか否かを判定する(ステップS402)。具体的には、制御部130bは、端末装置300、又は、端末装置300以外の端末装置から暗号鍵を取得し、記憶部150bに記憶しているか否かを判定する。
制御部130bは、記憶部150bに暗号鍵が記憶されていると判定した場合(ステップS402でYes)、当該暗号鍵が、受信した暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵であるか否かを判定する(ステップS403)。
制御部130bは、記憶部150bに記憶されている暗号鍵が、受信した暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵であると判定した場合(ステップS403でYes)、当該第一信号を、無線メッシュネットワークM上の他の照明器具へ、通信部120bを介して転送する(ステップS404)。
次に、制御部130bは、暗号鍵を用いて暗号化された第一信号を解読し、第一信号に応じた制御をする(ステップS405)。
次に、制御部130bは、暗号化された第一信号を受信して解読した旨を示す第二信号を生成して、当該第二信号を、通信部120aを介してユニキャストUで端末装置300へ返信する(ステップS406)。
また、制御部130bは、記憶部150bに暗号鍵が受信した暗号化された第一信号を解読するための暗号鍵ではないと判定した場合(ステップS403でNo)、当該第一信号を転送しない。
また、制御部130bは、記憶部150bに暗号鍵が記憶されていないと判定した場合(ステップS402でNo)、受信した暗号化された第一信号を、通信部120bを介して無線メッシュネットワーク上の他の照明器具へ転送する(ステップS407)。
[効果等]
実施の形態に係る照明器具は、無線メッシュネットワークMを構成する複数の照明器具と、当該複数の照明器具の少なくとも一つと無線通信をする端末装置300とから構成される照明システム100における一つの照明器具である。照明器具110aは、無線通信をする通信部120aと、通信部120aを制御する制御部130aとを備える。制御部130aは、他の照明器具110bが端末装置300に無線通信で信号を送信した場合に、送信された信号を、通信部120aを介して受信し、受信した信号を、通信部120aを介して端末装置300に送信する。
このような構成によれば、照明器具110bだけでなく、照明器具110aも、照明器具110bが送信(返信)した第二信号を端末装置300に送信(転送)する。これにより、照明器具110bが送信した第二信号が端末装置300に受信されない可能性が抑制される。つまり、照明器具110aよれば、通信の信頼性が向上される。
また、制御部130aは、無線通信に用いられるチャネルで信号を受信するスキャンにより、当該信号を、通信部120aを介して受信し、端末装置300とのコネクションCを確立した状態で、当該信号を、通信部120aを介して端末装置300に送信してもよい。
スマートフォン等の端末装置300は、信号を受信可能な状態と受信不可能な状態とが交互に繰り返されていることがある。このようなときには、タイミングによっては、端末装置300は、照明器具110bが送信した信号(第二信号)を受信できない場合がある。しかしながら、このような構成によれば、照明器具110aがコネクションCを通じて端末装置300に照明器具110bが送信した第二信号を傍受して転送する。これにより、照明器具110bが送信した第二信号が端末装置300に受信されない可能性がより抑制される。つまり、照明器具110aよれば、通信の信頼性が向上される。
また、制御部130aは、端末装置300とコネクションCを確立したブリッジ接続状態である場合には、端末装置300から受信した暗号化された信号を解読できるか否かに拘わらず、暗号化された信号を、通信部120aを介して他の照明器具110bに転送してもよい。
このような構成によれば、端末装置300を操作する操作者が意図しない照明器具とコネクションCを確立した場合においても、第一信号が転送されるため、操作者が意図する照明器具へ第一信号が到達させられる可能性ができる。
また、制御部130bは、端末装置300と暗号通信を行うことができない未アソシエーション状態である場合には、端末装置300から受信した暗号化された信号を、通信部120bを介して他の照明器具110bに転送してもよい。
このような構成によれば、端末装置300を操作する操作者が意図しない照明器具とコネクションCを確立した場合においても、第一信号が転送されるため、操作者が意図する照明器具へ第一信号が到達させられる可能性が高まる。
また、制御部130bは、端末装置300と暗号通信を行うことができるアソシエーション状態である場合には、端末装置300から受信した暗号化された信号を解読できるときに、当該暗号化された信号を、通信部120bを介して他の照明器具110bに転送してもよい。また、制御部130bは、端末装置300から受信した暗号化された信号を解読できないときに、暗号化された信号を他の照明器具110bに転送しなくてもよい。
このような構成によれば、端末装置300とコネクションCを確立していない照明器具110bは、無線メッシュネットワークMを通じて送信されてきた暗号化された第一信号を、第一信号を解読するための暗号鍵を記憶しているか否かで、他の照明器具へ第一信号を送信(転送)するか否かを判定する。照明器具110bは、暗号鍵を記憶していない第一信号が送信された場合に、他の照明器具へ第一信号を送信しない。こうすることで、端末装置300を操作する操作者が意図しない照明器具110bへ第一信号が到達した場合、それ以上第一信号は転送されない。つまり、複数の照明器具間での不要な信号の送受信が抑制される。
(他の実施の形態)
以上、実施の形態に係る照明器具について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では、制御部130a、130bは、プロセッサがプログラムを実行することによってソフトウェア的に実現されたが、このような実現方法に限られず、ゲートアレイ等を用いた専用の電子回路によってハードウェア的に実現されてもよい。
また、上記実施の形態では、照明システム100は、複数の照明器具と端末装置とで構成されたが、これに限らない。例えば、照明システムには、受信した信号を転送する中継器が含まれてもよい。当該中継器が、端末装置とコネクションCを確立してもよい。
また、上記実施の形態では、制御部130aは、他の照明器具110bが端末装置300に無線通信で第二信号を送信した場合に、送信された第二信号を、通信部120bを介して傍受し、傍受した第二信号を、通信部120bを介して端末装置300に転送するとしたが、これに限定されない。例えば、他の照明器具110bは、端末装置300及び照明器具110aに無線通信で第二信号を送信してもよい。
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、または、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
100 照明システム
110a 照明器具(第一照明器具)
110b、110ba、110bb、110bc 照明器具(第二照明器具)
120a、120b 通信部
130a、130b 制御部
300 端末装置
C コネクション
M 無線メッシュネットワーク

Claims (4)

  1. 無線メッシュネットワークを構成する複数の照明器具と、前記複数の照明器具の少なくとも一つと無線通信をする端末装置とから構成される照明システムにおける一つの照明器具であって、
    無線通信をする通信部と、
    前記通信部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、他の照明器具が前記端末装置に無線通信で信号を送信した場合に、送信された前記信号を、前記通信部を介して受信し、受信した前記信号を、前記通信部を介して前記端末装置に送信し、
    前記制御部は、前記端末装置と暗号通信を行うことができない未アソシエーション状態である場合には、前記端末装置から受信した暗号化された信号を、前記通信部を介して他の照明器具に転送する
    照明器具。
  2. 無線メッシュネットワークを構成する複数の照明器具と、前記複数の照明器具の少なくとも一つと無線通信をする端末装置とから構成される照明システムにおける一つの照明器具であって、
    無線通信をする通信部と、
    前記通信部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、他の照明器具が前記端末装置に無線通信で信号を送信した場合に、送信された前記信号を、前記通信部を介して受信し、受信した前記信号を、前記通信部を介して前記端末装置に送信し、
    前記制御部は、前記端末装置と暗号通信を行うことができるアソシエーション状態である場合には、前記端末装置から受信した暗号化された信号を解読できるときに、前記暗号化された信号を、前記通信部を介して他の照明器具に転送し、前記端末装置から受信した前記暗号化された信号を解読できないときに、前記暗号化された信号を他の照明器具に転送しない
    照明器具。
  3. 前記制御部は、前記無線通信に用いられるチャネルで信号を受信するスキャンにより、他の照明器具から送信された前記信号を、前記通信部を介して受信し、前記端末装置とのコネクションを確立した状態で、他の照明器具から受信した前記信号を、前記通信部を介して前記端末装置に送信する
    請求項1又は2記載の照明器具。
  4. 前記制御部は、前記端末装置とコネクションを確立したブリッジ接続状態である場合には、前記端末装置から受信した前記暗号化された信号を解読できるか否かに拘わらず、前記暗号化された信号を、前記通信部を介して他の照明器具に転送する
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明器具。
JP2017026436A 2017-02-15 2017-02-15 照明器具 Active JP6865385B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017026436A JP6865385B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 照明器具
CN201810144025.7A CN108430142B (zh) 2017-02-15 2018-02-11 照明器具、照明器具的通信方法、以及照明系统
DE102018103139.4A DE102018103139A1 (de) 2017-02-15 2018-02-13 Beleuchtungsvorrichtung, durch die Beleuchtungsvorrichtung durchgeführtes Kommunikationsverfahren und Beleuchtungssystem
US15/895,952 US10405409B2 (en) 2017-02-15 2018-02-13 Lighting apparatus, communication method performed by lighting apparatus, and lighting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017026436A JP6865385B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018133218A JP2018133218A (ja) 2018-08-23
JP6865385B2 true JP6865385B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=62982911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017026436A Active JP6865385B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 照明器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10405409B2 (ja)
JP (1) JP6865385B2 (ja)
CN (1) CN108430142B (ja)
DE (1) DE102018103139A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019102900A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置
JP7113246B2 (ja) * 2018-03-28 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置
JP7300620B2 (ja) * 2019-01-18 2023-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、端末装置、及びプログラム
JP2020195065A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信システム、通信装置、プログラム、及び通信確認方法
US11924738B1 (en) * 2020-01-29 2024-03-05 Amazon Technologies, Inc. Managing connections in a mesh network having multiple provisioner devices
US11871222B1 (en) 2020-01-29 2024-01-09 Amazon Technologies, Inc. Managing connections in a mesh network

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587441B1 (en) * 1999-01-22 2003-07-01 Technology Alternatives, Inc. Method and apparatus for transportation of data over a managed wireless network using unique communication protocol
JP4382435B2 (ja) * 2003-10-21 2009-12-16 Necインフロンティア株式会社 ネットワーク、サーバ装置及びそれらに用いる通話品質制御方法
JP4147534B2 (ja) * 2005-02-03 2008-09-10 日本電気株式会社 通信装置および通信方法
JP4938408B2 (ja) * 2006-10-12 2012-05-23 Kddi株式会社 アドレス管理システム、アドレス管理方法およびプログラム
JP2008227642A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Hitachi Ltd 再送制御方法、および無線通信システム
US8768251B2 (en) * 2007-05-17 2014-07-01 Abbott Medical Optics Inc. Exclusive pairing technique for Bluetooth compliant medical devices
US8750796B2 (en) * 2007-05-17 2014-06-10 Abbott Medical Optics Inc. Exclusive pairing technique for short-range communication devices
JP2013048014A (ja) 2009-12-25 2013-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置およびそれを利用した照明システム、制御装置、基地局装置、及び端末装置
US8686664B2 (en) * 2010-03-08 2014-04-01 Virticus Corporation Method and system for automated lighting control and monitoring
US8890435B2 (en) * 2011-03-11 2014-11-18 Ilumi Solutions, Inc. Wireless lighting control system
EP2974552A4 (en) * 2013-03-06 2016-12-28 Meadowstar Entpr Ltd REMOTELY CONTROLLED LIGHT SOURCES
US9826605B2 (en) * 2014-04-18 2017-11-21 Sanjaykumar J. Vora Lighting control system and method
US9967956B2 (en) * 2014-04-18 2018-05-08 Sanjaykumar J. Vora Lighting control system and method
KR101870835B1 (ko) * 2014-06-24 2018-06-25 구글 엘엘씨 메쉬 네트워크 커미셔닝
CN105302086A (zh) * 2014-07-04 2016-02-03 深圳神秾智能科技有限公司 一种基于物联网技术的智能控制系统
US20170347335A1 (en) * 2014-11-05 2017-11-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting paging for machine type communication user equipment in wireless communication system
CN104837262A (zh) * 2015-05-11 2015-08-12 广西科技大学 无线控制照明系统
JP6610884B2 (ja) * 2016-01-12 2019-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム
JP6575871B2 (ja) * 2016-01-15 2019-09-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明機器および照明システム
CN105549445A (zh) * 2016-01-29 2016-05-04 深圳市奥星澳科技有限公司 一种智能控制器、控制系统及组网控制方法
US9807621B1 (en) * 2016-05-17 2017-10-31 Google Inc. Distributed channel sampling across a mesh network

Also Published As

Publication number Publication date
US20180235061A1 (en) 2018-08-16
CN108430142A (zh) 2018-08-21
US10405409B2 (en) 2019-09-03
CN108430142B (zh) 2021-06-01
DE102018103139A1 (de) 2018-08-16
JP2018133218A (ja) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865385B2 (ja) 照明器具
JP5409384B2 (ja) ネットワーク通信システム
AU2014231732B2 (en) Wireless light pairing, dimming and control
CN106979490B (zh) 照明设备以及照明系统
US20180278327A1 (en) A commissioning device for commissioning a new device into a system and a method thereof
US20120089731A1 (en) Terminal apparatus and method of registering the same
JP2019033032A (ja) 照明システム、無線コントローラ、制御方法及びプログラム
US10725140B2 (en) Operating of a transmission device of a lighting device comprising an illumination device
JP2023155287A (ja) 無線通信装置、無線通信システム、制御システム、負荷制御システム、データ送信方法およびプログラム
JP6536995B2 (ja) 照明制御システム、照明制御方法、及び、照明制御装置
JP6830208B2 (ja) 照明システム、照明器具、および、照明システムのペアリング方法
ES2800186T3 (es) Resolución de problemas de iluminación
WO2018147043A1 (ja) 照明器具又は照明制御装置の制御方法及び端末装置
JP6722392B2 (ja) 照明装置および制御システム
JP6467705B2 (ja) アドレス決定方法、照明制御システム、制御装置、及び操作装置
JP2018088569A (ja) 無線通信装置、識別情報の設定方法、及びプログラム
JP2020115437A (ja) 照明システム、端末装置、及びプログラム
JP6799825B2 (ja) 照明器具及び端末装置
JP7365692B2 (ja) 照明システム及びその制御方法
JP2020174021A (ja) 照明システム、通信機器、照明装置および照明システムのデータ伝送方法
CN113038673A (zh) 照明器具用远程控制器和照明系统
JP7300620B2 (ja) 照明システム、端末装置、及びプログラム
KR20180116895A (ko) 경로 단절 및 손실 검증 기능을 갖는 가시광 무선통신 시스템
JP7291903B2 (ja) 無線装置、センサ無線装置、無線通信システムおよび負荷システム
JP2006238028A (ja) 通信チャネル決定装置及び方法、無線アクセス装置、および、無線ネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210319

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6865385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151