JP6865231B2 - 堆積後のガス管内部の残留前駆体を除去する装置および方法 - Google Patents

堆積後のガス管内部の残留前駆体を除去する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6865231B2
JP6865231B2 JP2018551402A JP2018551402A JP6865231B2 JP 6865231 B2 JP6865231 B2 JP 6865231B2 JP 2018551402 A JP2018551402 A JP 2018551402A JP 2018551402 A JP2018551402 A JP 2018551402A JP 6865231 B2 JP6865231 B2 JP 6865231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
ampoule
outlet
inlet
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018551402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513894A (ja
Inventor
ダピン ヤオ
ダピン ヤオ
ケンリク チョイ
ケンリク チョイ
シャオション ユアン
シャオション ユアン
ジアン ルー
ジアン ルー
ツァン シュー
ツァン シュー
ポール エフ マー
ポール エフ マー
メイ チャン
メイ チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2019513894A publication Critical patent/JP2019513894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865231B2 publication Critical patent/JP6865231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4402Reduction of impurities in the source gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4408Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber by purging residual gases from the reaction chamber or gas lines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/60Handles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3115Gas pressure storage over or displacement of liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本開示は、処理チャンバのための前駆体アンプルおよびガス供給システムに関する。より詳細には、本開示の実施形態は、堆積後の残留前駆体の除去を改善した前駆体アンプルおよびガス供給システムを対象とする。
有機金属(MO)前駆体蒸気は、一般に、よく制御された処理チャンバ内部での金属膜の熱堆積に使用される。有機金属前駆体は、通常、液体または固体の形態である。有機金属蒸気は、通常、閉じた容器またはアンプルの内部で熱的に生成される。次いで、MO前駆体の分子は、供給ガス管を通して処理チャンバ内部のウエハ表面に供給される。蒸気がそのバルクの形態に戻るのを防止するために、供給ガス管は、通常、特定のMO前駆体の露点を十分上回るように熱的に制御される。
効率的な供給を行うために、通常、不活性ガスが使用され、前駆体蒸気を供給管に沿って運ぶ。このキャリアガスの目的は、主として2つあり、(1)容器内へのガス流の撹拌により前駆体の蒸気圧を増加させること、および(2)供給管内部の前駆体を希釈して前駆体の熱分解温度を上昇させることである。
堆積プロセスが所定の厚さに達した後、アンプル出口の空気圧バルブが閉じられ、かなりな量の未使用の前駆体蒸気が供給管に残る。この未使用の蒸気は、よく制御されたプロセス性能を保持するために速やかに除去されるべきである。速やかに除去さない場合は、残留前駆体が蓄積して、堆積膜を汚染することがある様々な粒子を形成する可能性がある。
金属膜のほとんどの有機金属物化学気相堆積(MOCVD)プロセスは、前駆体として、合成された準安定化学物質を使用して堆積させる。有機金属前駆体の一部は、非常に低い温度で容易に分解する。精密な厚さおよび低い粒子汚染などの、よく制御されたプロセス性能を達成するためには、堆積後の供給管における残留前駆体蒸気の管理が重要となり得る。残留前駆体がすぐに除去されない場合、残留前駆体は、後続の堆積プロセスに追加される。残留物は、蓄積して粒子を形成することがあり、この粒子がウエハ表面に押しつけられる。したがって、残留前駆体の改善された除去を提供する装置および方法に対する必要性が当技術分野に存在する。
本開示の1つまたは複数の実施形態は、外側表面および内側表面を有するアンプルリッドと、アンプルリッドの外側表面に接続されたバルブクラスタと、を備える装置を対象とする。バルブクラスタは、入り口管および出口管を含む。入り口管は、アンプルリッドを介した流体連通を可能にするようにアンプルリッドに接続されている。出口管は、アンプルリッドを介した流体連通を可能にするようにアンプルリッドに接続されている。第1の入り口バルブは、入り口管と流体連通している。第2の入り口バルブは、入り口管と流体連通し、第1の入り口バルブの上流にある。第1の出口バルブは、出口管と流体連通している。第2の出口バルブは、出口管と流体連通し、第1の出口バルブの下流にある。バイパス管は、第1の入り口バルブおよび第1の出口バルブと流体連通している。バイパスバルブは、バイパス管と流体連通している。
本開示のさらなる実施形態は、アンプルベースと、アンプルリッドと、入り口管と、出口管と、バルブクラスタと、を備えるアンプルを対象とする。アンプルベースは、底部を有し、底部から延在する側壁がアンプルの内部を形成する。アンプルリッドは、外側表面および内側表面を有する。アンプルリッドは、アンプルの内部を囲むアンプルベースの側壁の頂部端に接続されている。入り口管は、外側端部および内側端部を有する。入り口管は、アンプルの内部と流体連通している。出口管は、外側端部および内側端部を有する。出口管は、アンプルの内部と流体連通している。第1の入り口バルブは、入り口管と流体連通している。第1の入り口バルブは、アンプルリッドの上流にあり、空気圧バルブである。第2の入り口バルブは、入り口管と流体連通し、第1の入り口バルブの上流にあり、第1の入り口バルブから離間されている。第2の入り口バルブは、マニュアルバルブである。第1の出口バルブは、出口管と流体連通している。第1の出口バルブは、アンプルリッドの下流にあり、空気圧バルブである。第2の出口バルブは、出口管と流体連通し、第1の出口バルブの下流にあり、第1の出口バルブから離間されている。第2の出口バルブは、マニュアルバルブである。バイパス管は、第1の入り口バルブおよび第1の出口バルブと流体連通している。バイパスバルブは、バイパス管と流体連通している。
本開示のさらなる実施形態は、アンプルベースと、アンプルリッドと、入り口管と、出口管と、バルブクラスタと、を備えるアンプルを対象とする。アンプルベースは、底部を有し、底部から延在する側壁がアンプルの内部を形成する。アンプルリッドは、外側表面および内側表面を有し、アンプルの内部を囲むアンプルベースの側壁の頂部端に接続されている。入り口管は、入り口遮断部を有する外側端部と、アンプルの内部内の、アンプルリッドの内側表面からある距離だけ離間された内側端部と、を有する。入り口管は、アンプルの内部と流体連通し、内側端部に接続された、内側端部と流体連通するスパージャを有する。出口管は、出口遮断部を有する外側端部と、内側端部と、を有する。出口管は、アンプルの内部と流体連通している。第1の入り口バルブは、入り口管と流体連通し、アンプルリッドの上流にある。第1の入り口バルブは、空気圧バルブである。第2の入り口バルブは、入り口管と流体連通し、第1の入り口バルブの上流にあり、第1の入り口バルブから離間されている。第2の入り口バルブは、マニュアルバルブである。第1の出口バルブは、出口管と流体連通している。第1の出口バルブは、アンプルリッドの下流にあり、空気圧バルブである。第2の出口バルブは、出口管と流体連通し、第1の出口バルブの下流にあり、第1の出口バルブから離間されている。第2の出口バルブは、マニュアルバルブである。バイパス管は、第1の入り口バルブおよび第1の出口バルブと流体連通している。バイパスバルブは、バイパス管と流体連通し、空気圧バルブである。
本発明の例示的な実施形態が達成され、詳細に理解され得るように、上で簡潔に要約された本開示のより具体的な説明が、添付図面に示される本開示の実施形態を参照することによってなされ得る。本発明を不明瞭にしないように、ある特定のよく知られたプロセスは、本明細書では論じられないことを理解されたい。
本開示の1つまたは複数の実施形態によるアンプルの概略図である。 時間の関数としてのバルブを閉じた後の供給経路内の前駆体濃度のグラフである。
本開示の1つまたは複数の実施形態は、実質的にすべての残留前駆体蒸気を完全に除去することができるように構成されたバルブ構成を有する装置を提供する。本開示の一部の実施形態は、それほど高価でない構成要素の使用を可能にする。本開示の一部の実施形態は、チューブの長さの公差を減少させることによって前駆体アンプルのより容易な製造を可能にする。
一部の実施形態によると、従来の2つのマニュアルバルブ間の接続ではなく、入り口空気圧バルブと出口空気圧バルブとの間にバルブを接続することによって、アンプルをその出口チューブにバイパスする。一部の実施形態は、MOCVD堆積プロセスのキャリアガスがバイパスバルブを通って出口空気圧バルブに流れることを可能にする。本バルブ構成は、チューブを通してパージガスを流すことによって、前の堆積から残された残留前駆体蒸気を完全に除去することを可能にする。
圧力低下がある限り、出口ガスを、直接またはプロセスチャンバを通ってフォアラインにそらすことができる。圧力低下が大きくなるほど、残留前駆体の管からの除去速度がより速くなる。MOCVDコバルト堆積のためのジコバルトヘキサカルボニルtert−ブチルアセチレン(CCTBA)などの準安定前駆体を使用するプロセスは、特許請求されるアンプル構成から恩恵を得ることができる。十分な時間が与えられると、準安定前駆体は、ガス管の内側で分解して、汚染物質および粒子を形成する。
図1は本開示の1つまたは複数の実施形態によるアンプル100を示す。図示するアンプル100は、アンプルベース110、アンプルリッド120、およびバルブクラスタ130を含んでいるが、当業者は、本開示が図示する構成に限定されないことを理解されるであろう。本開示の一部の実施形態は、既存のアンプルベース110に後付けすることができる、バルブクラスタ130が取り付けられたアンプルリッド120を対象とする。一部の実施形態は、既存のアンプルリッド120に後付けすることができるバルブクラスタ130を対象とする。
アンプルベース110は、底部112を有し、側壁114が底部112から延在している。底部112および側壁114は、単一の構成要素として一体的に形成されてもよく、または互いに接合された複数の構成要素であってもよい。一部の実施形態では、アンプルベース110は、側壁114および底部112がアンプル100の内部116を形成するように、カップ状に形成された単一の構成要素である。
アンプルリッド120は、アンプルベース110の側壁114の頂部端115に位置決めされている。アンプルリッド120は、リッド120のそれぞれのフランジ(図示せず)とベース110との間の溶接、摩擦嵌合、ボルトを含むが、これらに限定されることなく、任意の適切な接続によってアンプルベース110に取り付けることができる。
アンプルリッド120は、外側表面122および内側表面124を有する。側壁114の頂部端115に接続されると、アンプルリッド120は、アンプル100の内部116を囲む。
入り口管140は、アンプル100の内部116と流体連通している。入り口管140は、アンプル100の外側に位置する外側端部141を有する。言い換えると、外側端部141は、外側表面122を有するアンプルリッド120の側にある。入り口管140は、アンプル100の内部116内に位置する内側端部142を有する。アンプルベース110がない実施形態では、入り口管140の内側端部142は、内側表面124を有するアンプルリッド120の側にある。
入り口管140の内側端部142は、アンプルリッド120の内側表面124と同一平面上にあってもよい。図1に示す実施形態では、入り口管140の内側端部142は、アンプルリッド120の内側表面124からある距離だけ延在している。一部の実施形態では、入り口管140がアンプルリッド120の内側表面124から延在する距離は、入り口管140の内側端部142をアンプルベース110の底部112から約10mm〜約100mmの範囲内の距離にするのに十分である。
一部の実施形態では、入り口遮断部145は、入り口管140の外側端部141に位置する。入り口遮断部145は、入り口管140の接続および遮断を可能にする任意の構成要素とすることができる。例えば、入り口遮断部145は、遮断部145を受け入れナット(図示せず)にねじ込むことができるようにねじ山と連結することができる。入り口遮断部145は、流体が入り口管140の外側端部141を通って流れることができるように、入り口管140と流体連通している。
一部の実施形態では、入り口管140の内側端部142は、入り口管140を通るガスの流れを方向転換または拡散させる構成要素を有する。一部の実施形態では、スパージャ147が入り口管140の内側端部142に位置決めされている。スパージャ147は、入り口管140通って流れるガスがスパージャ147を通過して前駆体118を通って泡立つことができるように、入り口管140と流体連通している。
一部の実施形態では、入り口管140の内側端部142は、前駆体118のレベルよりも上にある。1つまたは複数の実施形態では、入り口管140の内側端部142および出口管150の内側端部152は、前駆体118とコンタクトしない。この種の実施形態では、前駆体118の上方のヘッドスペース内の前駆体蒸気は、出口管150を通って処理チャンバまで運ばれる。
出口管150は、アンプル100の内部116と流体連通している。出口管150は、アンプル100の外側に位置する外側端部151を有する。アンプルベース110がない実施形態では、外側端部151は、アンプルリッド120の外側表面122の側に位置する。出口管150は、図1に示す実施形態では、アンプル100の内部116内に位置することができる内側端部152を有する。アンプルベース110がない実施形態では、出口管の内側端部152は、アンプルリッド120の内側表面124の側にある。
出口管150の内側端部152は、アンプルリッド120の内側表面124と同一平面上にあってもよい。図1に示す実施形態では、内側端部152は、内側表面124からある距離だけ延在している。言い換えると、出口管150は、内側端部152がアンプル100の内部116内のある距離になるように、アンプルリッド120の内側表面124からある距離だけ延在している。内側端部152が内側表面124から延在する距離は、内側表面124とほぼ同一表面から50mmの範囲内で変動することができる。一部の実施形態では、内側端部152は、約40mm、30mm、20mm、または10mm以下の量だけ内側表面124から延在する。一部の実施形態では、出口管150の内側端部152は、内側端部152が内側表面124と同一平面上にないように、内側表面124から少なくとも約1mmである。一部の実施形態では、内側端部152は、約1mm〜約40mm、または約2mm〜約35mm、または約3mm〜約30mm、または約4mm〜約25mm、または約5mm〜約20mmの範囲の量だけ内側表面124から延在する。
前駆体が液体である実施形態では、入り口管150の内側端部152は、液体とコンタクトするのに十分なほどにはアンプルリッド120の内側表面124から延在しない。1つまたは複数の実施形態では、出口管150の内側端部152は、アンプルリッド120の内側表面124から前駆体118に向かって小量突き出ている。内側端部152のエッジは、凝縮した液体または飛散した液体が出口管150に入るのを低減させることができる。出口管150の内側端部152は、供給される前駆体の量を低減させるのに十分なほどには内部116へ延在しない。
一部の実施形態では、出口管150は、外側端部151に出口遮断部155を含む。出口遮断部155は、出口管150を通って流れる流体が出口遮断部155を通過することができるように、出口管150と流体連通している。出口遮断部155は、出口管150の接続および遮断を可能にする任意の構成要素とすることができる。例えば、出口遮断部155は、出口遮断部155を受け入れナット(図示せず)にねじ込むことができるようにねじ山と連結することができる。出口遮断部155は、入り口遮断部145と同一の様式またはサイズとすることができる。一部の実施形態では、入り口遮断部145および出口遮断部155は、入り口管140と出口管150を容易に区別することができるように、異なるサイズである。
一部の実施形態は、スプラッシュガード(図示せず)を含む。スプラッシュガードは、アンプルリッド120の内側表面124またはアンプルベース110の側壁114に接続され得る。出口チューブ150の内側端部152は、前駆体118の上方のヘッドスペース内へある量だけ延在してスプラッシュガードとして働くことができる。前駆体118の上方のヘッドスペース内へ延在する出口チューブ150のスプラッシュガード(図示せず)および内側端部152の両方の使用は、前駆体の閉じ込めおよび液体の飛散を低減させることが分かった。
バルブクラスタ130は、入り口管140と流体連通する第1の入り口バルブ161を含む。第1の入り口バルブ161は、外側表面122に隣接してアンプルリッド120の上流に位置する。第1の入り口バルブ161は、アンプルリッド120の外側表面122のできるだけ近くに配置することができ、または外側表面122からある距離だけ離間させることができる。
第1の入り口バルブ161は、バルブの上流側とバルブの下流側との間の流体連通を可能にする任意の適切なバルブとすることができる。一部の実施形態の第1の入り口バルブ161は、ガスの流れがバルブの上流側から1つまたは2つの下流の脚部に流れることを可能にする三方弁である。例えば、図1に示す実施形態の第1の入り口バルブ161は、ガスの流れがバルブ161を通過して、アンプル100の内部116に流入するか、またはバイパス管180に流入することを可能にする三方弁である。
第1の入り口バルブ161は、手動で操作するマニュアルバルブとすることができ、または電子的に制御することができる空気圧バルブとすることができる。一部の実施形態では、第1の入り口バルブ161は、空気圧バルブである。
第2の入り口バルブ166は入り口管140と流体連通する。第2の入り口バルブ166は、第1の入り口バルブ161の上流に位置する。第2の入り口バルブ166は、入り口管140の長さに沿って第1の入り口バルブ161から離間されている。第1の入り口バルブ161と第2の入り口バルブ166との間の間隔は、任意の間隔とすることができ、短い距離に限定されない。
第2の入り口バルブ166は、手動で操作するマニュアルバルブ、または電子的に制御することができる空気圧バルブとすることができる。一部の実施形態では、第2の入り口バルブ166は、マニュアルバルブであり、第1の入り口バルブ161は、空気圧バルブである。
第1の出口バルブ171は、出口管150と流体連通している。第1の出口バルブ171は、アンプルリッド120の下流に位置する。第1の出口バルブ171は、アンプルリッド120の外側表面122に隣接してアンプルリッド120の上流に位置する。第1の出口バルブ171は、アンプルリッド120の外側表面122のできるだけ近くに配置することができ、または外側表面122からある距離だけ離間させることができる。
第1の出口バルブ171は、バルブの上流側(すなわちアンプルにより近い)とバルブ171の下流側(すなわちアンプルからより遠い)との間の流体連通を可能にする任意の適切なバルブとすることができる。一部の実施形態の第1の出口バルブ171は、流体の流れがバルブの上流側から、1つまたは2つの脚部からバルブの下流側に流れることを可能にする三方弁である。例えば、図1に示す実施形態の第1の出口バルブ171は、流体の流れがアンプル100の内部116から、またはバイパス管180から、あるいはその両方からバルブ171を通過することを可能にする三方弁である。
第1の出口バルブ171は、手動で操作するマニュアルバルブとすることができ、または電子的に制御することができる空気圧バルブとすることができる。一部の実施形態では、第1の出口バルブ171は、空気圧バルブである。
第2の出口バルブ176は出口管150と流体連通する。第2の出口バルブ176は、第1の出口バルブ171の下流に位置する。第2の出口バルブ176は、出口管150の長さに沿って第1の出口バルブ171から離間されている。第1の出口バルブ171と第2の出口バルブ176との間の間隔は、任意の間隔とすることができ、短い距離に限定されていない。
第2の出口バルブ176は、手動で操作するマニュアルバルブ、または電子的に制御することができる空気圧バルブとすることができる。一部の実施形態では、第2の出口バルブ176は、マニュアルバルブであり、第1の出口バルブ171は、空気圧バルブである。
バイパス管180は、第1の入り口バルブ161および第1の出口バルブ171と流体連通している。流路では、第1の入り口バルブ161は、流体の流れが上流側(すなわち内部116からより遠い)から内部116へ、またはバイパス管180へとバルブ161を通過することを可能にする三方弁とすることができ、またはその両方の組合せとすることができる。バイパス管180を通って流れる流体は、バイパス管180、アンプル100の内部116、またはその両方からの流体を通過させることができる三方弁である第1の出口バルブ171を通過することができる。
一部の実施形態では、バイパス管180は、バイパス管180と流体連通するバイパスバルブ181を含む。バイパスバルブ181は、手動で操作するマニュアルバルブ、または電子的に制御することができる空気圧バルブとすることができる。一部の実施形態では、バイパスバルブ181は、空気圧バルブである。1つまたは複数の実施形態では、第1の入り口バルブ161、第1の出口バルブ171、およびバイパスバルブ181は、空気圧バルブである。
使用において、キャリアガス(例えば、Ar)は、外側端部141を通って入り口管140に流入する。ガスは、バルブの上流側からバルブの下流側へと第2の入り口バルブ166を通過する。ガスは、バルブの上流側からバルブの下流側へと第1の入り口バルブ161を通過する。次いで、ガスは、スパージャ147を通ってアンプルの内部116へ流れ込む。内部116では、ガスは、前駆体118をかき乱して、前駆体分子を出口管150の内側端部152に運ぶ。前駆体を含むガスは、例えば、処理チャンバに向かって、第1の出口バルブ171および第2の出口バルブ176を通って流れる。プロセスが完了すると、第1の入り口バルブ161および第1の出口バルブ171を閉じてまたは迂回させて、バイパス管180を通る流れを可能にすることができる。キャリアガスまたはパージガスがバイパスバルブ181およびバイパス管180を通過する前に、バイパスバルブ181を開けて、第2の入り口バルブ166および第1の入り口バルブ161を通って流れることができるようにする。次いで、パージガスは、出口管150の第1の出口バルブ171および第2の出口バルブ176を通って流れ、出口管150に残留する可能性がある前駆体の残留物をすべて除去する。
第1の出口バルブ171の後の点での前駆体モル濃度が2つの構成について計算された。第1の構成は、バイパスバルブ180が第1の入り口バルブ161と第2の入り口バルブ171との間にある図1に示すものと同様である。第2の構成は、バイパス管が第2の入り口バルブ166と第2の出口バルブ176との間にある従来の構成要素と一致する。図2は、時間の関数としてのバルブを閉じた後の第1の出口バルブ171と第2の出口バルブ176との間の前駆体濃度のグラフを示す。出口管140は、1Torrの低圧領域に接続されているものとして計算されている。第1の出口バルブ171と第2の出口バルブ176との間の前駆体の濃度は、特許請求された構成に対してはパージの最初の0.1秒以内に著しく低下するが、出口バルブ間の前駆体濃度は、3秒を超えて実質的に同じままであることが分かる。
バイパス管180およびバイパスバルブ181が第1の入り口バルブ161と第1の出口バルブ171との間に接続される場合は、第1の出口バルブ171から第2の出口バルブ176までの前駆体供給経路内部の残留前駆体は、速やかにパージされ得る。供給管からの残留前駆体の高速の除去は、粒子の形成を低減させることが分かった。
一部の実施形態は、残留物が残留管から速やかに除去されるため、堆積条件と他の処理との間の高速の移行を可能にする。第1の出口管171を通るガス流は、前駆体がバルブシール上に滞るのを防止し、バルブシールの寿命を延ばす。
前述の事項は、本発明の実施形態を対象としているが、本発明の他のおよびさらなる実施形態が本発明の基本的な範囲から逸脱せずに、考案されてもよく、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (15)

  1. 外側表面および内側表面を有するアンプルリッドと、
    前記アンプルリッドの前記外側表面に接続されたバルブクラスタであって、
    前記アンプルリッドを介した流体連通を可能にするように前記アンプルリッドに接続された入り口管、
    前記アンプルリッドを介した流体連通を可能にするように前記アンプルリッドに接続された出口管、
    前記入り口管と流体連通する第1の入り口バルブ、
    前記入り口管と流体連通し、前記第1の入り口バルブの上流にある第2の入り口バルブ、
    前記出口管と流体連通する第1の出口バルブ、
    前記出口管と流体連通し、前記第1の出口バルブの下流にある第2の出口バルブ、
    前記第1の入り口バルブおよび前記第1の出口バルブと流体連通するバイパス管、ならびに
    前記バイパス管と流体連通するバイパスバルブ、
    を含むバルブクラスタと、
    を備える装置。
  2. 前記第1の入り口バルブが空気圧バルブである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記の第1の出口バルブが空気圧バルブである、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第2の入り口バルブがマニュアルバルブである、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第2の出口バルブがマニュアルバルブである、請求項1に記載の装置。
  6. 前記バルブクラスタが前記アンプルリッドの前記外側表面に溶接されている、請求項1に記載の装置。
  7. 前記バルブクラスタが前記アンプルリッドの前記外側表面にボルトで固定されている、請求項1に記載の装置。
  8. アンプルであって、
    底部を有するアンプルベースであり、前記底部から延在する側壁が前記アンプルの内部を形成する、アンプルベースと、
    外側表面および内側表面を有するアンプルリッドであり、前記アンプルの前記内部を囲む前記アンプルベースの前記側壁の頂部端に接続された、アンプルリッドと、
    外側端部および内側端部を有する入り口管であり、前記アンプルの前記内部と流体連通する、入り口管と、
    外側端部および内側端部を有する出口管であり、前記アンプルの前記内部と流体連通する、前記出口管と、
    前記入り口管と流体連通する第1の入り口バルブであり、前記アンプルリッドの上流にある、空気圧バルブである第1の入り口バルブと、
    前記入り口管と流体連通し、前記第1の入り口バルブの上流にある、前記第1の入り口バルブから離間された第2の入り口バルブであり、マニュアルバルブである、第2の入り口バルブと、
    前記出口管と流体連通する第1の出口バルブであり、前記アンプルリッドの下流にある、空気圧バルブである、第1の出口バルブと、
    前記出口管と流体連通し、前記第1の出口バルブの下流にある、前記第1の出口バルブから離間された第2の出口バルブであり、マニュアルバルブである、第2の出口バルブと、
    前記第1の入り口バルブおよび前記第1の出口バルブと流体連通するバイパス管と、
    前記バイパス管と流体連通するバイパスバルブと、
    を備える、アンプル。
  9. 前記バイパスバルブが空気圧バルブである、請求項に記載のアンプル。
  10. 前記入り口管の前記外側端部における入り口遮断部であって、前記入り口管と流体連通する入り口遮断部をさらに備える、請求項に記載のアンプル。
  11. 前記出口管の前記外側端部における出口遮断部であって、前記出口管と流体連通する出口遮断部をさらに備える、請求項に記載のアンプル。
  12. 前記入り口管および前記出口管が溶接またはボルトの1つまたは複数によって前記アンプルリッドに接続されている、請求項のアンプル。
  13. 前記入り口管が前記アンプルリッドの前記内側表面からある距離だけ前記アンプルリッドを貫いて延在する、請求項に記載のアンプル。
  14. 前記アンプルリッドの前記内側表面上の前記入り口管の端部にスパージャをさらに備える、請求項13に記載のアンプル。
  15. アンプルであって、
    底部を有するアンプルベースであり、前記底部から延在する側壁が前記アンプルの内部を形成する、アンプルベースと、
    外側表面および内側表面を有するアンプルリッドであり、前記アンプルの前記内部を囲む前記アンプルベースの前記側壁の頂部端に接続された、アンプルリッドと、
    入り口遮断部を有する外側端部、および前記アンプルリッドの前記内側表面からある距離だけ離間された前記アンプルの前記内部内の内側端部を有する入り口管であり、前記アンプルの前記内部と流体連通する入り口管で、前記内側端部に接続され前記内側端部と流体連通するスパージャを有する、入り口管と、
    出口遮断部を有する外側端部および内側端部を有する出口管であり、前記アンプルの前記内部と流体連通する、出口管と、
    前記入り口管と流体連通する第1の入り口バルブであり、前記アンプルリッドの上流にある、空気圧バルブである第1の入り口バルブと、
    前記入り口管と流体連通し、前記第1の入り口バルブの上流にある、前記第1の入り口バルブから離間された第2の入り口バルブであり、マニュアルバルブである、第2の入り口バルブと、
    前記出口管と流体連通する第1の出口バルブであり、前記アンプルリッドの下流にある、空気圧バルブである、第1の出口バルブと、
    前記出口管と流体連通し、前記第1の出口バルブの下流にある、前記第1の出口バルブから離間された第2の出口バルブであり、マニュアルバルブである、第2の出口バルブと、
    前記第1の入り口バルブおよび前記第1の出口バルブと流体連通するバイパス管と、
    前記バイパス管と流体連通するバイパスバルブであり、空気圧バルブである、バイパスバルブと、
    を備える、アンプル。
JP2018551402A 2016-03-28 2017-03-28 堆積後のガス管内部の残留前駆体を除去する装置および方法 Active JP6865231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662313976P 2016-03-28 2016-03-28
US62/313,976 2016-03-28
PCT/US2017/024482 WO2017172724A1 (en) 2016-03-28 2017-03-28 Apparatus and methods to remove residual precursor inside gas lines post-deposition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513894A JP2019513894A (ja) 2019-05-30
JP6865231B2 true JP6865231B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=59897771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551402A Active JP6865231B2 (ja) 2016-03-28 2017-03-28 堆積後のガス管内部の残留前駆体を除去する装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10752990B2 (ja)
JP (1) JP6865231B2 (ja)
KR (1) KR102219697B1 (ja)
CN (2) CN117926220A (ja)
WO (1) WO2017172724A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021080726A1 (en) 2019-10-21 2021-04-29 Applied Materials, Inc. Method of depositing layers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4206660A1 (de) * 1992-03-03 1993-09-09 Siemens Ag Sicherheitseinrichtung gegen ueberdruckversagen eines kernreaktor-druckbehaelters
US5413671A (en) * 1993-08-09 1995-05-09 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for removing deposits from an APCVD system
US6033479A (en) * 1998-04-22 2000-03-07 Applied Materials, Inc. Process gas delivery system for CVD having a cleaning subsystem
US7334708B2 (en) 2001-07-16 2008-02-26 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Integral blocks, chemical delivery systems and methods for delivering an ultrapure chemical
JP4021721B2 (ja) * 2002-07-30 2007-12-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 液体供給構造
JP2005322668A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Renesas Technology Corp 成膜装置および成膜方法
US7562672B2 (en) * 2006-03-30 2009-07-21 Applied Materials, Inc. Chemical delivery apparatus for CVD or ALD
US8951478B2 (en) 2006-03-30 2015-02-10 Applied Materials, Inc. Ampoule with a thermally conductive coating
JP5074073B2 (ja) * 2007-03-30 2012-11-14 東京エレクトロン株式会社 粉体状ソース供給系の洗浄方法、記憶媒体、基板処理システム及び基板処理方法
US20090214777A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Demetrius Sarigiannis Multiple ampoule delivery systems
US8137468B2 (en) 2008-03-17 2012-03-20 Applied Materials, Inc. Heated valve manifold for ampoule
JP5720406B2 (ja) * 2011-05-10 2015-05-20 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、熱処理装置、ガス供給方法及び熱処理方法
US20130019960A1 (en) 2011-07-22 2013-01-24 Applied Materials, Inc. Reactant Delivery System For ALD/CVD Processes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019513894A (ja) 2019-05-30
CN117926220A (zh) 2024-04-26
US20170275754A1 (en) 2017-09-28
WO2017172724A1 (en) 2017-10-05
CN109477216A (zh) 2019-03-15
US10752990B2 (en) 2020-08-25
KR20180119709A (ko) 2018-11-02
KR102219697B1 (ko) 2021-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101795980B1 (ko) 스로틀 밸브 내의 분말 및 침착 제어 방법 및 밸브 장치 또는 스로틀 밸브
JP2016538719A5 (ja)
JP4423914B2 (ja) 処理装置及びその使用方法
KR20190125939A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP6574593B2 (ja) Cvdリアクタにおける排ガス洗浄装置および方法
KR101662421B1 (ko) 트랩 장치 및 성막 장치
KR102411152B1 (ko) Ald 장치, 방법 및 밸브
KR101409053B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
KR20160134544A (ko) 증착 공정에서 화학적 전구체를 위한 용기
JP6040075B2 (ja) 真空成膜装置及び成膜方法
US11628456B2 (en) Apparatus for increasing flux from an ampoule
US20110079179A1 (en) Liquid material vaporizer and film deposition apparatus using the same
JP6865231B2 (ja) 堆積後のガス管内部の残留前駆体を除去する装置および方法
EP2744588B1 (en) Apparatus for treating a gas stream
KR20140064867A (ko) 가스 스트림을 처리하기 위한 장치
KR100926187B1 (ko) 반도체증착장비용 샤워헤드방식 가스공급장치 및가스공급방법
KR101357171B1 (ko) 화학기상증착장치
NL2008909C2 (en) Diffusion or chemical vapour deposition (cvd) system.
KR101362440B1 (ko) 화학기상증착장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250