JP6864074B2 - 原子炉制御棒駆動装置で使用するための固定した隔離された棒結合 - Google Patents

原子炉制御棒駆動装置で使用するための固定した隔離された棒結合 Download PDF

Info

Publication number
JP6864074B2
JP6864074B2 JP2019501439A JP2019501439A JP6864074B2 JP 6864074 B2 JP6864074 B2 JP 6864074B2 JP 2019501439 A JP2019501439 A JP 2019501439A JP 2019501439 A JP2019501439 A JP 2019501439A JP 6864074 B2 JP6864074 B2 JP 6864074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolation barrier
control
induction coil
control element
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019534989A (ja
Inventor
モーガン,ケネス・エー
メジャー,デビッド・エル
ブラウン,ランディ・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Original Assignee
GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC filed Critical GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Publication of JP2019534989A publication Critical patent/JP2019534989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6864074B2 publication Critical patent/JP6864074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/12Means for moving control elements to desired position
    • G21C7/14Mechanical drive arrangements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/02Arrangements or disposition of passages in which heat is transferred to the coolant; Coolant flow control devices
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/12Means for moving control elements to desired position
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C9/00Emergency protection arrangements structurally associated with the reactor, e.g. safety valves provided with pressure equalisation devices
    • G21C9/02Means for effecting very rapid reduction of the reactivity factor under fault conditions, e.g. reactor fuse; Control elements having arrangements activated in an emergency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/83Use of a magnetic material
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/10Structural combination of fuel element, control rod, reactor core, or moderator structure with sensitive instruments, e.g. for measuring radioactivity, strain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は、原子炉制御棒駆動装置で使用するための固定した隔離された棒結合に関する。
図1は、例示的な実施形態の制御駆動装置と共に使用可能な駆動棒−制御棒アセンブリ(CRA)接続部10を示す。大部分の従来のPWR制御棒アセンブリでは、駆動棒11および作動棒12は、原子炉圧力容器1の上方からロックプラグ14を介してCRA15に接合するロック可能なスパッドまたはバヨネット13まで横方向支持管16内に延在する。CRA15は、垂直挿入量に基づいて核連鎖反応を制御するために使用することができる中性子吸収材料を含む。制御棒は、制御棒駆動機構からの力を受けて、作動棒12および駆動棒13の垂直方向の動きによって上方から駆動される。
以下の文書は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。Tsuchiyaらによる米国特許出願公開第2015/0255178号、Wiartらによる米国特許第4423002号、Martinによる米国特許第4369161号、Martinらによる米国特許第4338159号、Matthewsによる米国特許第4044622号、Hydeらによる米国特許第9305669号、McKeehanらによる米国特許第3933581号、Eschenfelderらによる米国特許第4048010号、Nishimuraによる米国特許第4092213号、Romanらによる米国特許第4147589号、Adcockによる米国特許第4288898号、Smithによる米国特許第4484093号、Bathejaによる米国特許第5276719号、Akatsukaらによる米国特許第8915161号、Fischerらによる米国特許第4518559号、Goldbergらによる米国特許第5517536号、Hitchcockらによる米国特許第5428873号、Maruyamaらによる米国特許第8571162号、Fjerstadらによる米国特許第8757065号、Taniによる米国特許第5778034号、Shargotsらによる米国特許第9336910号、Thorp,IIによる米国特許第3941653号、DeWesseによる米国特許第3992255号、DeSantisによる米国特許第8811562号、および「In−vessel Type Control Rod Drive Mechanism Using Magnetic Force Latching for a Very Small Reactor」Yoritsune et al.,J.Nuc.Sci.&Tech.,Vol.39,No.8,p.913−922(Aug.2002)。
例示的な実施形態は、原子炉内の中性子を制御するための直線的に移動可能な制御要素を含む制御棒駆動装置を含む。例示的な制御棒駆動装置は、格納容器のような外部空間から加圧された原子炉の内部を不透過的に分離する隔離バリアを含むことができる。1つまたは複数の誘導コイルは隔離バリアの外側にあり、一方、制御要素は原子炉内の隔離バリアの内側にある。例示的な制御棒駆動装置は、誘導コイルを励磁および消磁して磁石を直線的に駆動することによって、制御要素に固定的に接続された磁石を介して制御要素を移動させることができる。誘導コイルは、原子炉への制御要素の完全な挿入および原子炉からの完全な引き抜きと同等に全距離にわたって磁石を完全に移動させるために垂直距離に固定されてもよい。閉じた冷却剤ループが誘導コイルを冷却することができ、そうでなければ、誘導コイルは、原子炉の端部の周りのハウジング内の原子炉内部とは異なる真空または他の環境に維持され得る。例示的な実施形態の制御棒駆動装置は、制御要素に直接接合する磁石を収容する制御棒アセンブリを含むことができる。制御棒アセンブリは、超過移動位置を維持するために隔離バリアの内側の磁気超過移動ラッチとロックすることができる。隔離バリアの外側の超過移動解放コイルは、ラッチとアセンブリとの間の接続を調整するために、ばね付勢され得るラッチを解放または移動させることができる。
例示的な方法は、制御要素に固定された磁性材料を介して制御要素を駆動するために少なくとも1つの誘導コイルを励磁および/または消磁するステップを含む。このようにして、制御要素は、隔離バリアを貫通する機械的連結なしに挿入され引き抜かれ得る。複数の誘導コイルでは、個々のコイルを選択的に励磁および消磁して、それらの間の磁性材料を駆動し、それによって制御要素を駆動することができる。すべてのコイルが消磁されると、制御要素は重力によって原子炉内に駆動され、スクラムを達成することができる。例示的な方法は、制御棒を超過移動位置に駆動することができ、超過移動位置では、制御棒アセンブリから/それへ/その上の制御要素の取り外し、取り付け、および/または他のメンテナンスのために、超過移動ラッチが制御棒を保持する。所望の超過移動動作に続いて、超過移動コイルが励磁され、ラッチ内の磁性材料を介してラッチを解放して、それらを開位置に付勢する。
例示的な実施形態は、添付の図面を詳細に説明することにより、より明らかになり得る。添付の図面では、同様の要素は同様の符号によって示されているが、これらは単に例示として与えられており、それらが示す用語を限定するものではない。
例示の実施形態で使用可能な制御棒アセンブリへの駆動棒接続を示す図である。 延長リフトコイルを用いた例示的な実施形態の制御棒駆動機構の平面図である。 延長リフトコイルを用いた例示的な実施形態の制御棒駆動機構の縦断面図である。 延長リフトコイルを用いた例示的な実施形態の制御棒駆動機構の別の縦断面図である。
これは特許文献であるため、読む際には、一般的な広範な構築規則を適用する必要がある。この文書に記載され、図示されているすべては、添付の特許請求の範囲内に入る主題の一例である。本明細書に開示した特定の構造的および機能的詳細は、実施例をどのように作製し使用するかを説明するためのものに過ぎない。本明細書に具体的に開示されていないいくつかの異なる実施形態および方法は、特許請求の範囲に含まれる。したがって、特許請求の範囲は、多くの代替形態で具体化されてもよく、本明細書に記載された実施例のみに限定されると解釈するべきではない。
第1、第2などの用語が、様々な要素を説明するために本明細書で使用することができるが、これらの要素は、これらの用語によって順序を限定されるべきではないことが理解され得る。これらの用語は、ある要素を別の要素と区別するためだけに使用される。「第2」以上の序数がある場合、必ずしも差異や他の関係がなくても、単に複数の要素が存在していなければならない。例えば、例示的な実施形態または方法の範囲から逸脱することなく、第1の要素を第2の要素と呼ぶことができ、同様に、第2の要素を第1の要素と呼ぶことができる。本明細書で使用する場合、「および/または」という用語は、関連する列挙された項目の1つまたは複数のすべての組み合わせを含む。「など(etc.)」の使用は「など(et cetera)」として定義され、前の項目の同じグループに属する他のすべての要素を任意の「および/または」の組み合わせに含めることを示す。
ある要素が別の要素に「接続される」、「結合される」、「嵌合される」、「取り付けられる」、または「固定される」などと言及されている場合、それは他の要素に直接接続されてもよいし、介在する要素が存在してもよいことが理解され得る。一方で、ある要素が別の要素に対して「直接接続される」、「直接結合される」などと言及される場合には、介在する要素は存在しなくてもよい。要素間の関係を記述するために使用される他の単語も同様なやり方(例えば、「間に」に対して「直接間に」、「隣接する」に対して「直接隣接する」など)で解釈するべきである。同様に、「通信可能に接続される」などの用語は、無線で接続されているか否かにかかわらず、仲介デバイス、ネットワークなどを含む2つの電子デバイス間の情報交換およびルーティングのすべての変形を含む。
本明細書で使用する場合、単数形(「a」、「an」および「the」)は、そうでないことを明記しない限り、単数形および複数形の両方を含むことが意図される。「備える」、「備えている」、「含む」、および/または「含んでいる」という用語は、本明細書で使用される場合、記載した特徴、特性、ステップ、動作、要素、および/または構成要素が存在することを明示するが、1つまたは複数の他の特徴、特性、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはこれらのグループが存在することまたは追加することを除外しないことがさらに理解され得る。
以下に説明する構造および動作は、図面に記載および/または注記された順序から外れることがある。例えば、連続して示される2つの動作および/または図面は、関係する機能/動作に応じて、実際には同時に実行されてもよいし、逆の順序で実行されてもよい。同様に、以下に説明する例示的な方法の個々の動作は、繰り返して、個別に、または逐次的に実行されてもよく、以下に説明する単一の動作以外のループまたは他の一連の動作を提供することができる。以下に説明される特徴および機能を有する任意の実施形態および方法は、任意の実行可能な組み合わせで、例示的な実施形態の範囲内に含まれることが想定されるべきである。
本発明者らは、原子炉内の制御棒駆動装置は、通常、原子炉のCRDM圧力境界150を通過しなければならない、またはその内側になければならない直接接触点を使用する、機械的駆動装置であることを新たに認識した。そのような直接の接触および配置は、メンテナンスなしで数ヶ月または数年の期間にわたって制御棒を動かすために通常動作しなければならない機械的駆動装置にとって困難な環境を作り出す。例えば、例示的な実施形態のCRDM100圧力境界150内に見られる原子炉温度、漏出冷却剤、および非凝縮性ガスは、機械的駆動部品で腐食および関連する応力腐食割れ、水素化、および水素爆燃の問題を引き起こすおそれがある。冷却機構および駆動装置との直接接触からの熱は、例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150と相互作用して、動作の過程にわたって機械的駆動装置の作動中に熱サイクルの問題も引き起こす。機械的接続に必要な制御棒駆動装置内の貫通もまた原子炉冷却材の漏出のための経路を表す。本発明者らは、例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150、および高故障点を表す機械的接触との係合が少ない制御棒駆動装置の必要性を新たに認識した。以下に説明する例示的な実施形態は、本発明者らによって発見されたこれらおよび他の問題に対する解決策を独自に可能にする。
図2は、例示的な実施形態の制御棒駆動機構(CRDM)100の平面図である。図3および図4は、図2の同じ例示的な実施形態のCRDM100の縦断面図であり、図3は着座位置にあるCRA110を示し、図4は超過移動位置にあるCRA110を示す。
図3は、CRA110とCRDM100の残りの部分との間の結合および分離の機能を示す。図3に示すように、リフト棒111および駆動棒112は下方のCRA110に結合されており、CRDM100はスクラム力のためにバッファアセンブリ101に対して近い着座位置にある。下部ソレノイド作動解放コイル102が内部作動棒103の磁気部分114を持ち上げて保持するように励磁されると、切り離されたリフト棒112および駆動棒111の位置は、励磁されたスクラムコイル制御システム内のリフトコイル113によって一定に保持される。駆動棒111に対する作動棒103のこの動きは、作動棒103の下端部のロックプラグの上方のばねを圧縮する。次いで、駆動棒111が、CRA110上に完全に着座するまで、CRA110結合スパッドの適合する輪郭上で一定量降下する。ソレノイド作動解放コイル102が消磁され、ばね力がロックプラグ14(図1)をCRA110スパッドに挿入し、駆動棒111をCRA110にロックする。解放コイル102は、結合中に短期間だけ動作し、次いで通常の駆動棒作動中に機械的ばね力がCRA110を捕捉する。解放コイル102は、一般に、空気環境内でのシャットダウン中に短期間動作することができる。コイル102を冷却することができる。
CRDM圧力境界150内の作動棒103の上端部にある作動棒指示磁石104は、位置指示プローブ105内のスイッチとの相互作用によって作動棒103の解放位置または係合位置の位置指示を提供することができる。位置指示プローブ105は他の磁気的影響を避けるために遮蔽され、プローブ105と作動棒指示磁石115との間の距離は信頼性を保証するために最小にされる。
分離が望まれる場合には、例示的な実施形態のCRDM100は、スクラム力101のためにバッファアセンブリ内のCRA110着座位置に駆動される。ソレノイド作動解放コイル102は、ロックプランジャ(例えば、図1のロックプラグ)のばね力を克服するように励磁され、作動棒103の位置変化が解放を確認するために検出される。次に、駆動棒111がリフトコイル113によってCRA110スパッドから着座した制御棒位置の上方へゆっくり上昇される。CRA110が解放されたことが確認され、CRDMの位置がCRA110の着座した高さより上にあるときには、解放コイル102が消磁されてばねを弛緩させることができる。次いで、CRDMリフトコイル113が燃料補給作業のために消磁される場合には、リフト棒112および駆動棒111を超過移動保持位置(図4)に持ち上げることができる。
ソレノイド作動解放コイル102がCRA110から駆動棒111を解放することに失敗した場合には、シャットダウン時に代替的な機械的作動が利用可能である。CRDM構造ハウジング106の上部フランジを取り外すことができ、ツールを作動棒103にねじ込んで、リフト棒112および駆動棒111の位置をしっかりと保持しながら作動棒103を引っ張ることができる。この動作により、下部ロックプラグの上方のばねが圧縮され、メンテナンスおよび修理のためにCRA110のスパッドが駆動棒111から解放される。
CRDMの位置決めおよびスクラム
リフト棒112および駆動棒111をCRA110に結合した後に、CRA110はスクラムコイル位置決めおよび制御システム内のリフトコイル113によって位置決めされる。延長コイル機構内のリフトコイル113のグループは、リフト磁石109(図2および図4)または例示的な実施形態のCRDM100圧力境界150内の他の磁性材料を介してリフト棒112を磁気的に結合し移動させるために、順番にオン・オフされる。CRDM構造ハウジング106内には可動部分がなくてもよく、延長スクラムリフトコイル1
13の配置によって生成される垂直方向に進行する磁界のみが存在してもよい。浮揚されたリフト棒112、駆動棒111、およびCRA110は磁界に追従する。位置指示プローブ105からのフィードバックは、リフトコイル113によって生成された磁界を調整し、原子炉制御のためにCRA110をその所望の位置に移動させ続ける。延長リフトコイル113の配置の間隔、数、および強度は、内部リフト棒112、駆動棒111、およびCRA110の微動ステップ制御を提供する。
スクラムリフトコイル113とCRDM圧力境界150との間の熱伝達を制限するために、例示的な実施形態のCRDM100圧力境界150とCRDM構造ハウジング106内の延長リフトコイル113の配置との間に真空があってもよい。これは、例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150において、熱サイクルを最小限に抑えるより均一な温度勾配を提供することができる。
例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150およびリフト棒112の内部の単純化により、CRDM圧力境界150のサイズを縮小することが可能になり、その結果、例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150の壁厚を、腐食、水素化、および/または水素爆燃の問題の影響を最小限に抑えるために強化することができる。
スクラムを必要とする原子炉安全機構は、励磁状態にある延長スクラムリフトコイル113のための制御システムへの入力を提供する。原子炉状態がスクラムを是認する場合には、制御システムは延長リフトコイル113のすべてを消磁する。これにより、内部リフト棒112、駆動棒111、およびCRA110を浮揚させる磁界が低下し、重力が支持されていない重りに急速に作用して原子炉をスクラムする。延長スクラムリフトコイル113の電流の損失を引き起こすいかなるCRDM故障もまた、保守的な制御棒スクラムにつながる可能性がある。
リフト棒上のガイドローラまたはキー機構118(図2)は、例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150とインターフェースし、動作中のシムの間にリフト棒112、駆動棒111、およびCRA110の回転を防止する。スクラム力102(図3)のためのCRDMバッファアセンブリは、CRA110結合におけるばねに加えて、スクラム中にリフト棒112、駆動棒111、およびCRA110の衝撃を緩和するための手段を提供する。
リフト棒112ヘッド上の位置指示磁石115は、2つの位置指示プローブ105内のスイッチを作動させて、CRDM性能解析のための位置指示およびスクラム応答タイミングを提供する。延長スクラムリフトコイル113の一部は、CRDM動作中に連続的に励磁され、それらの移動範囲を通る冷却流で冷却することができる。冷却剤入口/出口107(図4)は、CRDM100の頂部の固定位置に接続されており、コイル配置全体にわたって延在する。
燃料補給プロセスのためのCRDM調製
駆動棒111は、上述のようにCRA110から分離されている。次に、延長スクラムリフトコイル113およびそれらの制御システムを使用して、図4に示すようにリフト棒112および駆動棒111を超過移動位置に操作する。超過移動位置では、2つのばね作動超過移動ラッチ116が例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150の肩部または窓に係合して、CRDM100を超過移動高さにロックする。次いで、延長スクラムリフトコイル113およびそれらの制御システムへの電力を固定またはシャットダウンすることができる。駆動棒の下端部は、上部容器から下部容器への分解工程から離れた高さまで運ばれる。
燃料補給が完了すると、延長スクラムリフトコイル113およびそれらの制御システムが給電されて、リフト棒112および駆動棒111の重りを超過移動位置に運ぶ。次に、超過移動解放コイル108が励磁されて、例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150の構造支持体上に静止しているばね作動構造支持体117を圧縮する。磁石または磁性材料119が、超過移動解放コイル108によって超過移動ラッチ116内で外向きに引き寄せられ、それによってばね作動支持体117が例示的な実施形態のCRDM100の圧力境界150の構造的支持体をクリアし、リフト棒112および駆動棒111を延長リフトコイル制御システムと共に位置決めして、動作のためにCRA110を再結合することができる。超過移動解放コイル108は、ばね力を克服して超過移動位置の外に駆動するために、空気雰囲気中でシャットダウン時に短時間だけ励磁されてもよい。したがって、これらのコイル108の冷却は任意選択と見なされる。
CRDM支持構造体
図2に示すように、CRDM圧力境界150は、RPVフランジのCRDM構造ハウジング106内のCRDM圧力境界フランジ120から垂直に離れて支持されている。CRDM圧力境界150の上部部分への横方向の支持は、真空ギャップ121を横切ってスクラムばねコイル配置に近接していること以外には提供されない。
CRDM構造ハウジング106はまた、CRDMノズル圧力境界フランジ120に固定されている。断熱ワッシャおよび他の品目を利用して、RPVヘッドからCRDM100内の構成要素への熱伝達を低減することができる。延長スクラムリフトコイル配置は、熱伝導を避けるために、圧力境界150ではなくCRDM構造ハウジング106から支持されている。PIPプローブ122は、CRDM構造ハウジング106の上部フランジを通って垂直に挿入され、CRDM構造ハウジング106の最小の上端部および下端部で横方向に支持されている。追加の水平CRDM支持インターフェースを上部容器CRDM支持体と個々のCRDM支持構造体との間に適用することができる。
このように説明された例示的な実施形態および方法は、当業者には理解され得るように、例示的な実施形態は、以下の特許請求の範囲内にあるが、日常的な実験によって変更および置換することができる。例えば、圧力容器の上方で制御棒を駆動するほぼ垂直の配向がいくつかの例に関連して示されているが、制御棒および制御棒駆動装置の他の構成および位置は、単純に適切な寸法および配置であれば例示的な実施形態および方法と互換性があり、特許請求の範囲内に含まれる。そのような変形は、これらの請求項の範囲から逸脱していると見なすべきではない。
[実施態様1]
原子炉内に制御要素を配置するための制御棒駆動装置(100)であって、前記駆動装置(100)は、
隔離バリア(150)と、
前記隔離バリア(150)の外側の誘導コイル(113)と、
前記隔離バリア(150)の内側の磁性材料(119)と、を含み、前記材料(119)は、前記制御要素に固定されるように構成され、前記隔離バリア(150)は、前記隔離バリア(150)の前記内側および前記外側にわたって圧力勾配が維持され得るように気体および流体に対して不透過性である、制御棒駆動装置(100)。
[実施態様2]
前記制御要素の全ストローク距離に少なくとも等しい長さに整列した複数の前記誘導コイル(113)
をさらに含む、実施態様1に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様3]
前記誘導コイル(113)を冷却するために冷却剤流を運ぶように構成された、前記誘導コイル(113)に沿った閉じた冷却剤チャネル
をさらに含む、実施態様1に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様4]
前記誘導コイル(113)は不動であり、前記磁石および前記制御要素と共に移動しない、実施態様1に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様5]
前記磁性材料(119)は、永久磁石および電磁石のうちの少なくとも一方であり、前記材料(119)は、前記制御要素の作動棒(103)の垂直端部に配置される、実施態様1に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様6]
前記誘導コイル(113)および前記隔離バリア(150)を収容するハウジング(106)をさらに含み、前記ハウジング(106)は前記隔離バリア(150)の外側の真空(121)を維持するように構成される、実施態様1に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様7]
前記ハウジング(106)内に冷却剤入口および出口(107)
をさらに含む、実施態様6に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様8]
前記制御要素を超過移動位置に保持するように構成された、前記隔離バリア(150)の内側の複数の磁気超過移動ラッチ(116)と、
前記超過移動ラッチ(116)を解放位置に移動させるように構成された、前記隔離バリア(150)の外側の複数の超過移動解放コイル(108)と、
をさらに含む、実施態様1に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様9]
前記磁気超過移動ラッチ(116)の各々は、前記超過移動ラッチ(116)を保持位置に付勢するばねを含み、前記超過移動解放コイル(108)は、磁力によって前記ばねを付勢圧縮するように構成される、実施態様8に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様10]
前記磁性材料(119)が固定されている制御棒アセンブリ(110)をさらに含み、前記制御棒アセンブリ(110)は中央駆動棒およびリフト棒(111、112)を含み、前記制御棒アセンブリ(110)は前記制御要素に直接接合するように構成される、実施態様1に記載の制御棒駆動装置(100)。
[実施態様11]
原子炉内で制御要素を移動させる方法であって、
制御棒駆動装置(100)において隔離バリア(150)の外側の第1の誘導コイル(113)を励磁するステップを含み、前記励磁するステップは、前記制御要素が直線的に移動するように、前記隔離バリア(150)の内側の前記制御要素に固定された磁性材料(119)を駆動し、前記励磁するステップは前記誘導コイル(113)を移動させない、方法。
[実施態様12]
前記誘導コイル(113)は真空環境(121)内にあり、前記制御要素は加圧された原子炉環境内にある、実施態様11に記載の方法。
[実施態様13]
前記磁性材料(119)が前記第1の誘導コイル(113)と第2の誘導コイル(113)との間を移動するように、前記第2の誘導コイル(113)を励磁し、前記第1の誘導コイル(113)を消磁するステップ
をさらに含む、実施態様11に記載の方法。
[実施態様14]
前記制御要素を重力によって原子炉内に駆動するために、前記第1の誘導コイル(113)および複数の第2の誘導コイル(113)を消磁するステップ
をさらに含む、実施態様11に記載の方法。
[実施態様15]
前記制御棒駆動装置(100)は前記制御要素に固定された制御棒アセンブリ(110)を含み、前記制御棒アセンブリ(110)は前記磁性材料(119)を含む、実施態様11に記載の方法。
[実施態様16]
前記第1の誘導コイル(113)は、前記制御要素の全ストローク距離に少なくとも等しい長さに整列した複数の前記第1の誘導コイル(113)を含む、実施態様15に記載の方法。
[実施態様17]
前記誘導コイル(113)および前記隔離バリア(150)は、ハウジング(106)の内側に封止され、前記ハウジング(106)は、前記隔離バリア(150)の外側の真空(121)を維持するように構成される、実施態様11に記載の方法。
[実施態様18]
前記制御要素を原子炉から完全に引き出された超過移動位置に駆動するために、前記第1の誘導コイル(113)を励磁するステップをさらに含み、複数の磁気オーバードライブラッチ(116)は、前記超過移動位置において前記隔離バリア(150)の内側の前記制御要素に直接接続された制御棒アセンブリ(110)と係合する、実施態様11に記載の方法。
[実施態様19]
前記超過移動位置において前記制御棒アセンブリ(110)から前記制御要素を取り外すステップ
をさらに含む、実施態様18に記載の方法。
[実施態様20]
前記磁気オーバードライブラッチ(116)を解放して前記制御棒アセンブリ(110)を分離するために、複数の超過移動誘導コイル(108)を励磁するステップ
をさらに含む、実施態様18に記載の方法。
1 原子炉圧力容器
10 駆動棒−制御棒アセンブリ(CRA)接続部
11 駆動棒
12 作動棒
13 スパッドまたはバヨネット、駆動棒
14 ロックプラグ
15 制御棒アセンブリ(CRA)
16 横方向支持管
100 制御棒駆動機構(CRDM)
101 スクラム力、バッファアセンブリ
102 ソレノイド作動解放コイル、スクラム力
103 内部作動棒
104 作動棒指示磁石
105 位置指示プローブ
106 CRDM構造ハウジング
107 冷却剤入口/出口
108 超過移動解放コイル
110 CRA
111 駆動棒、リフト棒
112 内部リフト棒、駆動棒
113 延長スクラムリフトコイル、CRDMリフトコイル
114 磁気部分
115 位置指示磁石、作動棒指示磁石
116 ばね作動超過移動ラッチ
117 ばね作動構造支持体、リフト磁石
118 キー機構
119 磁性材料
120 CRDMノズル圧力境界フランジ
121 真空ギャップ
122 PIPプローブ
150 CRDM圧力境界

Claims (7)

  1. 原子炉内に制御要素を配置するための制御棒駆動装置(100)であって、前記駆動装置(100)は、
    隔離バリア(150)と、
    前記隔離バリア(150)の外側の誘導コイル(113)と、
    前記隔離バリア(150)の内側の磁性材料(119)と、を含み、前記材料(119)は、前記制御要素に固定されるように構成され、前記隔離バリア(150)は、前記隔離バリア(150)の前記内側および前記外側にわたって圧力勾配が維持され得るように気体および流体に対して不透過性であり、
    前記誘導コイル(113)および前記隔離バリア(150)を収容するハウジング(106)をさらに含み、前記ハウジング(106)は前記隔離バリア(150)の外側の真空(121)を維持するように構成される、制御棒駆動装置(100)。
  2. 前記制御要素の全ストローク距離に少なくとも等しい長さに整列した複数の前記誘導コイル(113)
    をさらに含む、請求項1に記載の制御棒駆動装置(100)。
  3. 前記誘導コイル(113)は不動であり、前記磁性材料(119)および前記制御要素と共に移動せず、前記磁性材料(119)は、永久磁石および電磁石のうちの少なくとも一方であり、前記制御要素の作動棒(103)の垂直端部に配置された指示磁石をさらに含む、請求項1に記載の制御棒駆動装置(100)。
  4. 原子炉内に制御要素を配置するための制御棒駆動装置(100)であって、前記駆動装置(100)は、
    隔離バリア(150)と、
    前記隔離バリア(150)の外側の誘導コイル(113)と、
    前記隔離バリア(150)の内側の磁性材料(119)と、を含み、前記材料(119)は、前記制御要素に固定されるように構成され、前記隔離バリア(150)は、前記隔離バリア(150)の前記内側および前記外側にわたって圧力勾配が維持され得るように気体および流体に対して不透過性であり、
    前記制御要素を超過移動位置に保持するように構成された、前記隔離バリア(150)の内側の複数の磁気超過移動ラッチ(116)であって、各々が前記超過移動ラッチ(116)を保持位置に付勢するばねを含む、磁気超過移動ラッチ(116)と、
    前記超過移動ラッチ(116)を解放位置に移動させるように構成された、前記隔離バリア(150)の外側の複数の超過移動解放コイル(108)であって、磁力によって前記ばねを付勢圧縮するように構成された超過移動解放コイル(108)と、
    をさらに含む、制御棒駆動装置(100)。
  5. 原子炉内で制御要素を移動させる方法であって、
    制御棒駆動装置(100)において隔離バリア(150)の外側の第1の誘導コイル(113)を励磁するステップを含み、前記励磁するステップは、前記制御要素が直線的に移動するように、前記隔離バリア(150)の内側の前記制御要素に固定された磁性材料(119)を駆動し、前記励磁するステップは前記誘導コイル(113)を移動させない、前記第1の誘導コイル(113)および前記隔離バリア(150)は、ハウジング(106)の内側に封止され、前記ハウジング(106)は、前記隔離バリア(150)の外側の真空を維持するように構成される、方法。
  6. 前記誘導コイル(113)は真空環境(121)内にあり、前記制御要素は加圧された原子炉環境内にある、請求項5に記載の方法。
  7. 前記制御要素を重力によって原子炉内に駆動するために、前記第1の誘導コイル(113)および複数の第2の誘導コイル(113)を消磁するステップ
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。

JP2019501439A 2016-07-13 2017-07-10 原子炉制御棒駆動装置で使用するための固定した隔離された棒結合 Active JP6864074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662361604P 2016-07-13 2016-07-13
US201662361628P 2016-07-13 2016-07-13
US201662361625P 2016-07-13 2016-07-13
US62/361,604 2016-07-13
US62/361,628 2016-07-13
US62/361,625 2016-07-13
US15/640,428 2017-06-30
US15/640,428 US10872702B2 (en) 2016-07-13 2017-06-30 Stationary isolated rod couplings for use in a nuclear reactor control rod drive
PCT/US2017/041414 WO2018052511A2 (en) 2016-07-13 2017-07-10 Stationary isolated rod couplings for use in a nuclear reactor control rod drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534989A JP2019534989A (ja) 2019-12-05
JP6864074B2 true JP6864074B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=60941238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501439A Active JP6864074B2 (ja) 2016-07-13 2017-07-10 原子炉制御棒駆動装置で使用するための固定した隔離された棒結合

Country Status (5)

Country Link
US (6) US10872702B2 (ja)
JP (1) JP6864074B2 (ja)
CA (1) CA3029815C (ja)
GB (1) GB2567355B (ja)
WO (1) WO2018052511A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110168666B (zh) 2016-12-30 2023-11-10 纽斯高动力有限责任公司 控制棒阻尼系统
US11355252B2 (en) 2016-12-30 2022-06-07 Nuscale Power, Llc Control rod drive mechanism with heat pipe cooling
CA3082162A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Nuscale Power, Llc Nuclear reactor module with a cooling chamber for a drive motor of a control rod drive mechanism
FR3077919B1 (fr) * 2018-02-09 2020-03-06 Societe Technique Pour L'energie Atomique Architecture de reacteur nucleaire integre limitant les contraintes appliquees aux mecanismes integres
CN109346200B (zh) * 2018-10-16 2020-04-07 中广核研究院有限公司 核电厂控制棒静态棒位线性度测量方法及电子设备
CN110600146A (zh) * 2019-09-25 2019-12-20 中核能源科技有限公司 一种应用于高温气冷堆的过球控制器

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185909A (en) * 1965-05-25 Electromagnet system for lifting and lowering a rod structure in a tubular housing
US2841026A (en) * 1954-05-11 1958-07-01 Glass John Alexander Forbes Nut screw mechanisms
US2917444A (en) * 1956-05-14 1959-12-15 Roger S Dreffin Neutronic reactor control
GB821164A (ja) 1956-09-10
FR1241783A (fr) 1959-08-06 1960-09-23 Creusot Forges Ateliers Dispositif pour la réalisation de mouvements rectilignes contrôlés
US3096111A (en) * 1960-09-28 1963-07-02 Myhre Curth Ball lock coupling
US3158766A (en) * 1962-04-30 1964-11-24 Westinghouse Electric Corp Gripper type linear motion device
FR1455472A (fr) * 1964-10-09 1966-10-14 Fiat Spa Moteur électro-magnétique, notamment pour la manipulation d'un élément mobile dans une enceinte étanche, tel qu'une barre de réglage d'un réacteur nucléaire
US3445689A (en) * 1965-01-05 1969-05-20 Westinghouse Electric Corp Linear motion device
US3941653A (en) 1968-03-08 1976-03-02 Westinghouse Electric Corporation Control rod drive shaft latch
US3853699A (en) * 1970-07-08 1974-12-10 Westinghouse Electric Corp Nuclear reactor having control-rod retaining means
US3992255A (en) 1974-01-18 1976-11-16 Westinghouse Electric Corporation Control rod drive mechanism for a nuclear reactor
UST942002I4 (ja) 1974-02-19 1976-01-06
US3933581A (en) 1974-06-04 1976-01-20 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Control rod drive for reactor shutdown
BE838037A (fr) 1975-02-11 1976-05-14 Commande de barre de reglage de reacteur nucleaire a la cuve sous pression
US4044622A (en) 1975-02-18 1977-08-30 Matthews John C Anti-ejection system for control rod drives
JPS51116393A (en) 1975-04-04 1976-10-13 Hitachi Ltd A control rod driving mechanism
US4076584A (en) * 1976-01-28 1978-02-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Rodded shutdown system for a nuclear reactor
FR2459535B1 (fr) 1979-06-18 1986-08-08 Framatome Sa Mecanisme a doigts a mouvement cyclique pour la commande d'un reacteur nucleaire
FR2461334A1 (fr) 1979-07-11 1981-01-30 Framatome Sa Mecanisme a pignon et cremaillere pour le deplacement d'un ensemble absorbant les neutrons dans un reacteur nucleaire
US4288898A (en) 1979-10-22 1981-09-15 The Babcock & Wilcox Company Control rod drive mechanism closure device
US4423002A (en) 1979-12-19 1983-12-27 Framatome Apparatus for controlling a nuclear reactor by vertical displacement of a unit absorbing neutrons
FR2475782B1 (fr) * 1980-02-12 1986-11-28 Framatome Sa Perfectionnement aux dispositifs de commande des barres de reglage d'un reacteur nucleaire
JPS57168192A (en) 1981-04-09 1982-10-16 Nippon Kokan Kk Movable coil type control rod drive mechanism of reactor
US4518559A (en) 1982-07-08 1985-05-21 General Electric Company Control of nuclear reactors
US4484093A (en) 1982-12-08 1984-11-20 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Linear motion device and method for inserting and withdrawing control rods
JPS61215992A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 日本鋼管株式会社 可動コイル型制御棒駆動装置の制御方法
US5276719A (en) 1991-08-14 1994-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Hydraulic control rod drive for a nuclear reactor
US5241570A (en) * 1992-06-08 1993-08-31 General Electric Company Core-control assembly with a fixed fuel support
US5307384A (en) * 1992-12-16 1994-04-26 Westinghouse Electric Corp. Segmented coil assembly for control rod drive
JPH06235785A (ja) 1993-02-09 1994-08-23 Toshiba Corp 制御棒駆動機構
US5428873A (en) 1993-04-29 1995-07-04 Bw/Ip International, Inc. Ball Latch mechanism
US5517536A (en) 1994-08-24 1996-05-14 General Electric Company Magnetic coupling device for control rod drive
US5778034A (en) 1995-12-26 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Control rod drive mechanism
EP2002198B1 (en) 2006-03-30 2013-04-24 Raytheon Company Methods and apparatus for integrated locked thruster mechanism
US20080123795A1 (en) 2006-11-28 2008-05-29 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Controllable long term operation of a nuclear reactor
JP5171498B2 (ja) 2008-09-12 2013-03-27 株式会社東芝 制御棒駆動機構
US8811562B2 (en) 2010-03-12 2014-08-19 Babcock & Wilcox Nuclear Operations Group, Inc. Control rod drive mechanism for nuclear reactor
JP5537225B2 (ja) 2010-03-31 2014-07-02 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 改良型制御棒駆動機構取扱装置及びその装置の取扱い方法
US9336910B2 (en) 2010-10-07 2016-05-10 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Control rod/control rod drive mechanism couplings
US20140369455A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 Analysis And Measurement Services Corporation Data Driven Step Counter for Rod Control Systems of Nuclear Power Plants
KR101548060B1 (ko) 2013-12-31 2015-08-27 한국원자력연구원 전자석 케이싱 내부에 영구자석이 구비된 하부 구동형 제어봉 구동장치
JP6184346B2 (ja) 2014-03-07 2017-08-23 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 制御棒駆動機構
FR3035259B1 (fr) * 2015-04-14 2017-04-28 Comex Nucleaire Dispositif de manutention de barre absorbante de controle d'un reacteur nucleaire.

Also Published As

Publication number Publication date
US11721443B2 (en) 2023-08-08
GB201900823D0 (en) 2019-03-13
US20230120623A1 (en) 2023-04-20
US20180019027A1 (en) 2018-01-18
CA3029815A1 (en) 2018-03-22
US20180019026A1 (en) 2018-01-18
WO2018052511A3 (en) 2018-08-02
US10770189B2 (en) 2020-09-08
GB2567355B (en) 2022-01-05
CA3029815C (en) 2021-07-20
US20210225533A1 (en) 2021-07-22
US20180019028A1 (en) 2018-01-18
US20200388407A1 (en) 2020-12-10
US10872703B2 (en) 2020-12-22
US11728050B2 (en) 2023-08-15
JP2019534989A (ja) 2019-12-05
GB2567355A (en) 2019-04-10
US11501886B2 (en) 2022-11-15
US10872702B2 (en) 2020-12-22
WO2018052511A2 (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864074B2 (ja) 原子炉制御棒駆動装置で使用するための固定した隔離された棒結合
US8811562B2 (en) Control rod drive mechanism for nuclear reactor
US8953732B2 (en) Nuclear reactor internal hydraulic control rod drive mechanism assembly
JP5746158B2 (ja) 原子炉用の制御棒駆動機構
US10032529B2 (en) Nuclear reactor internal electric control rod drive mechanism assembly
US20160307652A1 (en) Device for handling an absorbent control rod of a nuclear reactor
WO2013165501A2 (en) Control rod drive mechanism ("crdm") assembly for a nuclear reactor
JP6895510B2 (ja) 原子炉制御棒駆動装置で使用するための移動可能な隔離された棒結合
JP6773882B2 (ja) 原子炉制御棒駆動装置で使用するための磁気作動の隔離された棒結合
KR940002702B1 (ko) 전자기적 제어봉구동장치
JPH02222871A (ja) 原子炉停止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6864074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250