JP6862262B2 - コンペンシーブ清掃装置 - Google Patents

コンペンシーブ清掃装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6862262B2
JP6862262B2 JP2017086515A JP2017086515A JP6862262B2 JP 6862262 B2 JP6862262 B2 JP 6862262B2 JP 2017086515 A JP2017086515 A JP 2017086515A JP 2017086515 A JP2017086515 A JP 2017086515A JP 6862262 B2 JP6862262 B2 JP 6862262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning device
compensive
compensating
cleaning
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017086515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018184252A (ja
Inventor
竜二 今野
竜二 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2017086515A priority Critical patent/JP6862262B2/ja
Publication of JP2018184252A publication Critical patent/JP2018184252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6862262B2 publication Critical patent/JP6862262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、コンペンシーブを清掃する際に用いられるコンペンシーブ清掃装置に関する。
従来、かごとつり合いおもりとに接続されるコンペンロープと、コンペンロープが巻き掛けられるコンペンシーブと、コンペンシーブを回転可能に保持する保持部材と、ピットに立てられ、保持部材を高さ方向に案内する一対のガイドレールとを備えたコンペンシーブ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−327757号公報
しかしながら、エレベーターが長期間に渡って運転された場合に、コンペンシーブのシーブ溝には固化油が堆積するので、シーブ溝を定期的に清掃する必要がある。シーブ溝を清掃する場合には、シーブ溝には下方からコンペンロープが巻き掛けられているので、シーブ溝における上側部分を清掃する作業者と、かごを移動させてコンペンシーブを回転させる作業者とが必要となり、作業効率が悪いという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、作業効率を向上させることができるコンペンシーブ清掃装置を提供するものである。
この発明に係るコンペンシーブ清掃装置は、コンペンシーブと、コンペンシーブを回転可能に保持する保持部材と、ピットに立てられ、保持部材を案内する一対のガイドレールとを備えたコンペンシーブ装置におけるコンペンシーブを清掃する際に用いられるコンペンシーブ清掃装置であって、一対のガイドレールのそれぞれに立てられる一対の柱部材と、一対の柱部材に渡って設けられ、コンペンシーブよりも上方に配置される梁部材とを有するやぐらと、梁部材に支持され、コンペンシーブを揚重する揚重装置とを備えている。
この発明に係るコンペンシーブ清掃装置によれば、コンペンシーブが持ち上げられるので、シーブ溝を清掃する作業者が、コンペンシーブを容易に回転させることができる。これにより、かごを移動させる作業者が不要となるので、コンペンシーブを清掃する作業効率を向上させることができる。
この発明の実施の形態1に係るコンペンシーブ清掃装置を用いて清掃されるコンペンシーブ装置を示す正面図である。 図1のコンペンシーブ装置を示す側面図である。 図1のコンペンシーブ清掃装置を示す平面図である。 図1のコンペンシーブ装置に取り付けられたコンペンシーブ清掃装置を示す正面図である。 図4のコンペンシーブ清掃装置を示す側面図である。 図4のやぐらおよび爪部を示す分解斜視図である。 図4のコンペンシーブ清掃装置の要部を示す拡大図である。 図7の清掃装置を示す拡大図である。 図8の清掃装置本体を示す拡大図である。 図8の清掃装置本体の変形例を示す拡大図である。 図7のコンペンシーブ清掃装置を示す側面図である。 図11の軸部および清掃装置本体を示す平面図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るコンペンシーブ清掃装置を用いて清掃されるコンペンシーブ装置を示す正面図、図2は図1のコンペンシーブ装置を示す側面図、図3は図1のコンペンシーブ清掃装置を示す平面図である。コンペンシーブ装置1は、複数本のコンペンロープ11と、コンペンロープ11が下方から巻き掛けられる円柱形状のコンペンシーブ12と、コンペンシーブ12を回転可能に保持する保持部材13と、ピット14に立てられ、保持部材13を高さ方向に案内する一対のガイドレール15とを備えている。
この例では、6本のコンペンロープ11がコンペンシーブ12に巻き掛けられている。コンペンシーブ12の外周面には、コンペンロープ11が挿入される6個のシーブ溝121が形成されている。エレベーターが長期間に渡って使用された場合に、シーブ溝121には、コンペンロープ11からシーブ溝121に移動した油が固化する。つまり、シーブ溝121には、固化油が付着する。コンペンシーブ12の中心軸122は、回転可能に保持部材13に支持されている。
保持部材13は、コンペンシーブ12を回転可能の保持する箱形状の保持部材本体131と、保持部材本体131の幅方向両端部に設けられ、ガイドレール15に案内される一対のガイドシュー132とを有している。保持部材本体131の幅方向とは、一対のガイドレール15が対向する方向と同一の方向であり、また、コンペンシーブ12の軸方向と同一の方向である。コンペンロープ11に伸縮が発生した場合に、ガイドシュー132がガイドレール15に案内されることによって、保持部材本体131が高さ方向に移動する。
ガイドレール15は、断面T字形状に形成されている。ガイドレール15は、レール基部151と、レール基部151に一体に設けられ、ガイドシュー132の溝部に挿入されるレール本体部152とを有している。
図4は図1のコンペンシーブ装置1に取り付けられたコンペンシーブ清掃装置を示す正面図、図5は図4のコンペンシーブ清掃装置を示す側面図である。コンペンシーブ清掃装置2は、一対のガイドレール15に設けられるやぐら3と、やぐら3に支持された揚重装置4と、コンペンシーブ12よりも上方であってコンペンシーブ12よりも軸方向外側に設けられた一対の爪部5とを備えている。なお、図5では、揚重装置4を示していない。
やぐら3は、一対のガイドレール15のそれぞれに立てられる一対の柱部材31と、一対の柱部材31に渡って設けられ、コンペンシーブ12よりも上方に配置される梁部材32とを有している。揚重装置4は、やぐら3の梁部材32から吊り下げられている。揚重装置4は、梁部材32に支持された状態で、保持部材13を介してコンペンシーブ12を揚重する。なお、梁部材32は、長手方向の寸法が調整可能な構成であってもよい。また、梁部材32は、長手方向の寸法が調整可能な構成であってもよい。
図6は図4のやぐら3および爪部5を示す分解斜視図である。柱部材31の下端部には、ガイドレール15におけるレール本体部152の上端部が挿入される溝311と、柱部材31をガイドレール15に固定するための図示しないピンが挿入される孔312とが形成されている。溝311にレール本体部152の上端部が挿入された状態で孔312にピンが挿入されることによって、柱部材31がガイドレール15に固定される。なお、ガイドレール15と柱部材31との間の固定は、ピンを用いた方法に限らず、例えば、ボルトを用いた方法、万力を用いた方法など、その他の方法で行ってもよい。
柱部材31の上端部には、梁部材32が挿入される溝313と、梁部材32を柱部材31に固定するための図示しないピンが挿入される孔314とが形成されている。梁部材32が溝313に挿入された状態で孔314にピンが挿入されることによって、梁部材32が柱部材31に固定される。なお、梁部材32と柱部材31との間の固定は、ピンを用いた方法に限らず、例えば、ボルトを用いた方法、万力を用いた方法など、その他の方法で行ってもよい。
柱部材31の高さ方向中間部には、爪部5が挿入される孔315が形成されている。この例では、1つの柱部材31に1つの孔315が形成されている構成について説明するが、孔315は、高さ方向に離れた複数個所に形成されてもよい。この場合、爪部5の高さ方向の位置を調整することができる。
梁部材32は、断面T字形状に形成されている。梁部材32は、一対の柱部材31に渡って設けられた平板形状の梁部材本体321と、梁部材本体321に一体に形成され、溝313に挿入される突出部322とを有している。梁部材本体321は、水平面に対して平行になるように配置されている。突出部322は、梁部材本体321の下面から下方に延びるように形成されている。
突出部322の長手方向両端部には、梁部材32を柱部材31に固定するための図示しないピンが挿入される複数の孔323が形成されている。複数の孔323は、突出部322の長手方向に並べて配置されている。これにより、一対のガイドレール15の間の寸法が異なる複数種類のコンペンシーブ装置1に対して、同一のやぐら3を設置することができる。
梁部材32の長手方向中間部には、揚重装置4が取り付けられる孔324が形成されている。
爪部5は、柱部材31の孔315に挿入されるボルト部51と、ボルト部51の一端部に固定されたL字形状の爪本体52と、ボルト部51に取り付けられるナット部53とを有している。図6では、一方の柱部材31に取り付けられる爪部5が示されているが、他方の柱部材31にも爪部5が取り付けられる。
ボルト部51が孔315に挿入された状態でナット部53がボルト部51に取り付けられることによって、爪部5が柱部材31に固定される。爪部5は、爪本体52が柱部材31よりもコンペンシーブ12の軸方向について内側に配置されるように柱部材31に取り付けられる。なお、爪部5と柱部材31との間の固定は、ボルト部51およびナット部53を用いた方法に限らず、その他の方法であってもよい。また、この例では、爪部5が柱部材31に固定される構成について説明するが、爪部5が梁部材32に固定される構成であってもよい。
図4に示すように、揚重装置4は、孔324に引っ掛けられるフック部41と、フック部41に支持される揚重装置本体42と、揚重装置本体42の伸縮部に引っ掛けられ、保持部材13の天面に取り付けられるロープ43とを有している。ロープ43は、保持部材13の天面に対して滑りが生じない部材から構成されている。
図7は図4のコンペンシーブ清掃装置2の要部を示す拡大図である。コンペンシーブ清掃装置2は、コンペンシーブ12に形成されたシーブ溝121における上側部分を清掃する清掃装置6をさらに備えている。清掃装置6は、保持部材13に取り付けられている。なお、清掃装置6は、やぐら3に取り付けられてもよい。
清掃装置6は、シーブ溝121における上側部分に接触した状態で回転する清掃装置本体61と、回転することによって清掃装置本体61を回転させる手巻きハンドル62と、清掃装置本体61の回転力をコンペンシーブ12の中心軸122に伝達する回転伝達装置63とを有している。
この例では、清掃装置6が手巻きハンドル62を有する構成について説明するが、清掃装置6がモータを有し、モータの回転力を用いて清掃装置本体61を回転させる構成であってもよい。
図8は図7の清掃装置本体61を示す拡大図である。清掃装置本体61は、コンペンシーブ12の中心軸122と平行して設けられた中心軸611と、中心軸611に固定された複数の円柱形状のブラシ部612とを有している。ブラシ部612の数は、シーブ溝121の数と一致している。この例では、ブラシ部612の数は、6個となっている。ブラシ部612は、中心軸611の軸方向に並べて配置されている。複数のブラシ部612は、シーブ溝121に対応して配置されている。それぞれのブラシ部612の外周部は、対応するシーブ溝121に挿入されている。
図7に示すように、回転伝達装置63は、清掃装置本体61の中心軸611とコンペンシーブ12の中心軸122とに渡って巻き掛けられた無端形状のベルトから構成されている。
図9は図7の清掃装置6を示す拡大図である。作業者によって手巻きハンドル62が回転すると、手巻きハンドル62の回転力が清掃装置本体61に伝達される。これにより、清掃装置本体61が回転し、シーブ溝121における上側部分が清掃される。また、清掃装置本体61が回転すると、清掃装置本体61の回転力がコンペンシーブ12に伝達される。これにより、コンペンシーブ12が回転する。その結果、シーブ溝121が全周囲にわたって清掃される。
図10は図8の清掃装置本体61の変形例を示す拡大図である。この例では、清掃装置本体61が、複数の円柱形状のブラシ部612を有する構成について説明したが、清掃装置本体61が複数の円柱形状のスポンジ部613を有する構成であってもよい。また、清掃装置本体61は、シーブ溝121に付着する異物に応じて、複数のタイプの清掃装置本体61が交換される構成であってもよい。複数のタイプの清掃装置本体61としては、例えば、硬質のブラシ、軟質のブラシ、スクレーパなどが挙げられる。
図11は図7のコンペンシーブ清掃装置2を示す側面図である。清掃装置6は、シーブ溝121に付着した固化油を液化させる清掃液を清掃装置本体61に供給する清掃液供給装置64をさらに有している。清掃液としては、コンペンロープ11に供給される潤滑油と同じものが挙げられる。なお、清掃液としては、その他の液が用いられてもよい。
清掃液供給装置64は、保持部材本体131に取り付けられている。なお、清掃液供給装置64は、保持部材本体131に限らず、やぐら3に取り付けられてもよい。清掃液供給装置64は、清掃装置本体61の中心軸611よりも上方に設けられ、清掃液が貯留されるタンク641と、一端部にタンク641が取り付けられ、タンク641を支持する軸部642と、保持部材本体131に設けられ、軸部642の他端部を回動可能に支持する中心軸643とを有している。軸部642が中心軸643を中心に回動することによって、清掃装置本体61とタンク641との間の高さ方向の寸法が変化する。
図12は図11の軸部642および清掃装置本体61を示す平面図である。軸部642には、タンク641から清掃装置本体61に清掃液が流れる流路644が形成されている。軸部642の回動角度、つまり、清掃装置本体61とタンク641との間の高さ方向の寸法に応じて、タンク641から清掃装置本体61に供給される清掃液の単位時間当たりの量が調整される。
次に、コンペンシーブ清掃装置2を用いてコンペンシーブ12のシーブ溝121を清掃する手順について説明する。まず、一対のガイドレール15にやぐら3を設置する。ガイドレール15にやぐら3を設置する際には、一対のガイドレール15の寸法に合わせて、梁部材32における柱部材31が取り付けられる部分の位置を調整する。
その後、梁部材32に揚重装置4を設置し、揚重装置4を駆動させることによって、コンペンシーブ12を持ち上げる。コンペンシーブ12を持ち上げる寸法は、コンペンシーブ12とコンペンロープ11との間の摩擦力がなくなる程度あり、例えば、10cm〜30cm程度である。
その後、6本のコンペンロープ11におけるコンペンシーブ12よりも上方の部分を爪部5に引っ掛ける。これにより、清掃装置6をコンペンシーブ12の上方に容易に設置することができる。
その後、清掃装置本体61がシーブ溝121における上側部分に接触するように、清掃装置6を保持部材本体131に設置する。
その後、手巻きハンドル62を回転させる。これにより、清掃装置本体61が回転し、さらに、コンペンシーブ12が回転する。その結果、コンペンシーブ12のシーブ溝121の全周囲が清掃される。
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るコンペンシーブ清掃装置2によれば、一対のガイドレール15のそれぞれに立てられる一対の柱部材31と、一対の柱部材31に渡って設けられ、コンペンシーブ12よりも上方に配置される梁部材32とを有するやぐら3と、梁部材32に支持され、コンペンシーブ12を揚重する揚重装置4とを備えているので、コンペンシーブ12を持ち上げることができる。これにより、シーブ溝121を清掃する作業者が、コンペンシーブ12を容易に回転させることができる。これにより、かごを移動させる作業者が不要となるので、コンペンシーブ12を清掃する作業効率を向上させることができる。
また、コンペンシーブ清掃装置2は、コンペンシーブ12よりも上方であってコンペンシーブ12よりも軸方向外側に設けられた爪部5を備え、コンペンシーブ12が揚重装置4によって持ち上げられた場合に、コンペンシーブ12に巻き掛けられたコンペンロープ11におけるコンペンシーブ12よりも上方の部分が爪部5に引っ掛けられるので、コンペンシーブ12における上側部分を容易に清掃することができる。
また、コンペンシーブ清掃装置2は、コンペンシーブ12に形成されたシーブ溝121における上側部分を清掃する清掃装置6を備えているので、シーブ溝121における上側部分を容易に清掃することができる。
また、清掃装置6は、シーブ溝121における上側部分に接触した状態で回転する清掃装置本体61を有しているので、清掃装置本体61を回転させることによって、シーブ溝121における上側部分を容易に清掃することができる。
また、清掃装置6は、回転することによって清掃装置本体61を回転させる手巻きハンドル62を有しているので、簡単な構成で、清掃装置本体61を回転させることができる。
また、清掃装置6は、清掃装置本体61の回転力をコンペンシーブ12に伝達する回転伝達装置63を有しているので、簡単な構成で、清掃装置本体61とコンペンシーブ12とを連動して回転させることができる。
また、清掃装置6は、シーブ溝121に付着した固化油を液化させる清掃液を清掃装置本体61に供給する清掃液供給装置64を有しているので、シーブ溝121に付着した固化油を効率的に除去することができる。
なお、上記実施の形態1では、清掃液をシーブ溝121に供給しながら、清掃装置本体61およびコンペンシーブ12を回転させて、シーブ溝121に付着した固化油を液化させて除去する構成について説明したが、清掃装置6が、固化油を加熱して液化させる加熱装置をさらに有する構成であってもよい。この場合、加熱装置は、清掃装置本体の外周面に設けられるのが望ましい。
1 コンペンシーブ装置、2 コンペンシーブ清掃装置、3 やぐら、4 揚重装置、5 爪部、6 清掃装置、11 コンペンロープ、12 コンペンシーブ、13 保持部材、14 ピット、15 ガイドレール、31 柱部材、32 梁部材、41 フック部、42 揚重装置本体、43 ロープ、51 ボルト部、52 爪本体、53 ナット部、61 清掃装置本体、62 手巻きハンドル、63、回転伝達装置、64 清掃液供給装置、121 シーブ溝、122 中心軸、131 保持部材本体、132 ガイドシュー、151 レール基部、152 レール本体部、311 溝、312 孔、313 溝、314 孔、315 孔、321 梁部材本体、322 突出部、323 孔、324 孔、611 中心軸、612 ブラシ部、613 スポンジ部、641 タンク、642 軸部、643 中心軸、644 流路。

Claims (8)

  1. コンペンシーブと、前記コンペンシーブを回転可能に保持する保持部材と、ピットに立てられ、前記保持部材を案内する一対のガイドレールとを備えたコンペンシーブ装置における前記コンペンシーブを清掃する際に用いられるコンペンシーブ清掃装置であって、
    一対の前記ガイドレールのそれぞれに立てられる一対の柱部材と、一対の前記柱部材に渡って設けられ、前記コンペンシーブよりも上方に配置される梁部材とを有するやぐらと、
    前記梁部材に支持され、前記コンペンシーブを揚重する揚重装置と
    を備えたコンペンシーブ清掃装置。
  2. 前記コンペンシーブよりも上方であって前記コンペンシーブよりも軸方向外側に設けられた爪部をさらに備え、
    前記コンペンシーブが前記揚重装置によって持ち上げられた場合に、前記コンペンシーブに巻き掛けられたコンペンロープにおける前記コンペンシーブよりも上方の部分が前記爪部に引っ掛けられる請求項1に記載のコンペンシーブ清掃装置。
  3. 前記コンペンシーブに形成されたシーブ溝における上側部分を清掃する清掃装置をさらに備えた請求項1または請求項2に記載のコンペンシーブ清掃装置。
  4. 前記清掃装置は、前記シーブ溝における上側部分に接触した状態で回転する清掃装置本体を有している請求項3に記載のコンペンシーブ清掃装置。
  5. 前記清掃装置は、回転することによって前記清掃装置本体を回転させる手巻きハンドルをさらに有している請求項4に記載のコンペンシーブ清掃装置。
  6. 前記清掃装置は、前記清掃装置本体の回転力を前記コンペンシーブに伝達する回転伝達装置をさらに有している請求項4または請求項5に記載のコンペンシーブ清掃装置。
  7. 前記清掃装置は、前記シーブ溝に付着した固化油を液化させる清掃液を前記清掃装置本体に供給する清掃液供給装置をさらに有している請求項4から請求項6までの何れか一項に記載のコンペンシーブ清掃装置。
  8. 前記清掃装置は、前記シーブ溝に付着した固化油を加熱して液化させる加熱装置をさらに有している請求項3から請求項7までの何れか一項に記載のコンペンシーブ清掃装置。
JP2017086515A 2017-04-25 2017-04-25 コンペンシーブ清掃装置 Active JP6862262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086515A JP6862262B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 コンペンシーブ清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086515A JP6862262B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 コンペンシーブ清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018184252A JP2018184252A (ja) 2018-11-22
JP6862262B2 true JP6862262B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=64355359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017086515A Active JP6862262B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 コンペンシーブ清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6862262B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018184252A (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2924240T3 (es) Dispositivo de limpieza de cuerdas
JP6282894B2 (ja) ワイヤロープ清掃装置およびエレベータ保守治具
CN103949960B (zh) 一种便携式钢管内壁除锈车
JP5485335B2 (ja) 懸架式移動装置
SG195506A1 (en) Elevator rope cleaning device
WO2020096529A4 (en) Apparatus for servicing a structure
JP6862262B2 (ja) コンペンシーブ清掃装置
DE3937928A1 (de) Reinigungsgeraet zur reinigung eines rundprofiles, insbesondere eines seiles
JP2017148887A (ja) ボルト回転装置
JP2005211884A (ja) 鉄塔用ケレン機
JP2016088719A (ja) ロープ清掃装置
CN106006297A (zh) 电梯的绳索清扫工具
KR102156391B1 (ko) 타이어 외륜의 부착물 제거장치
JP6458597B2 (ja) 回転体の油切り装置、及びエレベータ用巻上機
JP6767934B2 (ja) ワイヤロープ清掃器
JP6715158B2 (ja) エレベータのロープ清掃装置
WO2019038808A1 (ja) エレベータ及びそのロープ清掃装置
JP3155445U (ja) 搬送トロリーの走行レール用自動洗浄装置
JPH04235885A (ja) エレベータのロープ拭掃装置
JP6529708B1 (ja) 返し車清掃用治具、及び返し車清掃方法
JP4153970B2 (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
KR20150004380U (ko) 드럼 리프트 장비
KR102517549B1 (ko) 관로 갱생 로봇
KR101159937B1 (ko) 스트립 산세 탱크의 전극용 후크 장치
US444675A (en) sebor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6862262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250