JP6861049B2 - 運行情報提供装置 - Google Patents

運行情報提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6861049B2
JP6861049B2 JP2017032819A JP2017032819A JP6861049B2 JP 6861049 B2 JP6861049 B2 JP 6861049B2 JP 2017032819 A JP2017032819 A JP 2017032819A JP 2017032819 A JP2017032819 A JP 2017032819A JP 6861049 B2 JP6861049 B2 JP 6861049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
timetable
operation information
terminal
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017032819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018135077A (ja
Inventor
貴儀 井田
貴儀 井田
幸治 藤本
幸治 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017032819A priority Critical patent/JP6861049B2/ja
Publication of JP2018135077A publication Critical patent/JP2018135077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6861049B2 publication Critical patent/JP6861049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

本発明は、鉄道の運行情報提供装置に関し、特に列車の運行乱れが発生した際の運行変更情報を提供する技術に関する。
運行情報提供装置は、列車の運行計画である通常ダイヤを管理する運行管理装置から通常ダイヤを受信し、通常ダイヤを基に列車の行先や各駅における着発時刻や番線等を内容とする駅員や乗務員に向けた運行情報を編集して、運行情報を要求した駅や車両基地や乗務区の情報端末へ提供する。
列車の運行が乱れた場合には、運行管理装置においてダイヤが変更されて、運行情報提供装置は変更ダイヤを基に編集した運行変更情報を前記の運行情報に付加して駅や車両基地や乗務区の情報端末に提供する。
以下では、前記の運行情報と運行変更情報を合わせたものを広義の運行情報と称す。
運行が乱れた場合こそ駅員や車両係員や乗務員は最新の運行情報を必要とするため、情報端末から運行情報提供装置への運行情報の要求とその応答の頻度は増し、運行情報提供装置と情報端末との間の伝送負荷が増大することになる。
運行乱れ時の列車運行に関する情報の伝送負荷を軽減する技術に関して、特開平07−329786号公報(特許文献1)には「上述した構成により中央処理装置で作成された運転整理ダイヤのうち、各駅に対応した特定位置に列車が達した際に、該当駅に備えられた駅制御装置へその列車の運転整理ダイヤのみが伝送される。このように伝送することにより、伝送回線の伝送負荷を軽減することができる」という記載がある。
特開平07−329786号公報
運行変更情報においては、それぞれの駅や車両基地が必要とする内容が異なるという特徴がある。
例えば、乗客を乗せて運行中の列車で車両故障が発生して途中駅(車両交換駅)で代車に交換する必要が生じた場合は車両交換というダイヤ変更を行うことになるが、車両交換に伴ってそれぞれの駅や車両基地や乗務区が必要とする運行変更情報は以下のように異なる。
故障発生駅から車両交換駅の一つ手前の駅までは、当該列車を待っている乗客に対して「車両交換駅で代車に乗り換える必要がある」旨を案内するために、車両交換を実施予定であることと、車両交換駅が何処であるかの情報を必要とする。
車両交換駅では、当該列車を待っている乗客に「車両交換で出発番線・出発時刻が変更になる」旨及び故障列車で到着して代車に乗り換える乗客に対して「故障列車の到着番線から代車の出発番線への乗換」を案内するために、故障列車の到着番線・到着時刻と代車の出発番線・出発時刻の情報を必要とする。
車両交換駅の一つ先の駅から行先駅までは、当該列車を待っている乗客に対して車両交換の実施に伴う列車の遅れを案内するために、代車の着発時刻の情報を必要とする。
車両基地や乗務区では、車両基地から車両交換駅までの代車の回送経路と車両交換駅から車両基地までの故障車の回送経路の各駅における着発番線・時刻の情報を必要とする。
また別のダイヤ変更の例では、イベント等で乗降客の増加が見込まれる駅に列車を臨時停車させる場合にそれぞれの駅や車両基地が必要とする運行変更情報は以下のように異なる。
始発駅から臨時停車駅までは、当該列車を待っている乗客に対して、「イベント開催のA駅に臨時停車する」旨を案内するために、臨時停車を実施予定であることと、臨時停車駅が何処であるかの情報を必要とする。
臨時停車駅の一つ先の駅から行先駅までは、臨時停車に伴う列車の遅延がわずかであれば、臨時停車に伴う運行変更情報は必要としない。
車両基地も、臨時停車は車両運用の計画や実績統計に影響しないので臨時停車に伴う運行変更情報は必要としない。
乗務区は、乗務員向けに臨時停車を実施予定であることと、臨時停車駅が何処であるかの運行変更情報を必要とする。
以上のように、それぞれの駅や車両基地や乗務区が必要とする運行変更情報の内容は、必ずしも一様ではない。
そこで、本発明は運行情報提供装置が情報端末の設置箇所に応じて必要な情報のみを提供することで伝送回線の伝送負荷を軽減する技術を提供することを目的とする。
本発明にかかる運行情報提供装置は、列車の運行計画であるダイヤを管理する運行管理装置が前記ダイヤを変更したとき、前記運行管理装置から前記変更したダイヤを受信し前記変更したダイヤの情報を情報端末に提供する運行情報提供装置であって、前記情報端末に対し、前記ダイヤの変更内容の内、前記情報端末の設置個所である端末設置個所ごとに定める情報を提供することを特徴とする。
本発明によれば、列車の運行が乱れた際に、駅や車両基地や乗務区の情報端末からの要求に対してそれぞれの駅や車両基地や乗務区が必要とする内容に絞った運行変更情報を提供することにより運行情報提供装置と情報端末との間の伝送負荷軽減を図り、伝送回線の輻輳による運行情報提供の遅延や機能停止を防ぐことができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
実施例1に係る運行情報提供装置の構成及び処理・データの流れの例を示すブロック図である。 ダイヤ変更の種別と、端末設置箇所と、当該箇所が必要とする運行変更情報項目との対応の例を示す表(必要項目対応表)である。 実施例1及び2における運行情報編集部の処理手順の例を示すフローチャートである。 実施例2に係る運行情報提供装置50の構成及び処理・データの流れの例を示すブロック図である。 実施例3に係る運行情報提供装置50の構成及び処理・データの流れの例を示すブロック図である。 実施例3における運行情報編集部56の処理手順の例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態として、実施例1から3について図面を用いて説明する。
図1は、実施例1に係る運行情報提供装置50の構成及び処理・データの流れを示すブロック図である。 運行情報提供装置50は、データ処理に関して、ダイヤ入力部51、運行情報要求入力部53、運行情報編集部56及び運行情報出力部57を備え、データ記憶に関して、ダイヤデータベース52、運行情報要求記憶装置54及び必要項目対応表記憶装置55を備える。
ダイヤ入力部51は、運行管理装置10から各列車の通常の、あるいは列車運行の乱れに応じて変更されたダイヤ20を入力し、このダイヤ20に基づき、実際の列車ダイヤをダイヤデータベース52に記憶させる。
ダイヤデータベース52は、通常時の列車ダイヤ(通常ダイヤ)と、列車運行の乱れに応じて変更された実際の列車ダイヤを記憶する。
運行情報要求入力部53は、駅や車両基地や乗務区に設置された情報端末30から運行情報提供装置50に対して当該端末への運行情報提供を要求する運行情報要求40を入力し、運行情報要求記憶装置54に記憶させる。運行情報要求40は、どの端末(すなわち、要求元の端末の設置箇所)からの、どの列車(すなわち、対象列車)についての運行情報の要求であるかといった情報から成る。
運行情報要求記憶装置54は、運行情報の提供が済んでいない運行情報要求を蓄積する。
必要項目対応表記憶装置55は、車両交換や臨時停車等のダイヤ変更の種別と、駅や車両基地や乗務区等の端末設置箇所と、当該箇所が必要とする運行変更情報項目との対応を示す表(必要項目対応表)を記憶する。
図2は、必要項目対応表記憶装置55に記憶する必要項目対応表の例であり、ダイヤ変更種別1000と端末設置箇所1010との組合せに対して、当該箇所が必要とする運行変更情報項目1020を規定したものである。
運行情報編集部56は、運行情報要求記憶装置54から入力した要求元の端末の設置箇所及び対象列車と、ダイヤデータベース52に格納する実際の列車ダイヤと、必要項目対応表記憶装置55に格納する対応表とに基づいて、当該端末が必要とする運行情報を編集し、運行情報出力部57へ出力する。
運行情報出力部57は、運行情報編集部56から入力した運行情報を、伝送回線を介して情報端末30まで伝送可能な運行情報70として出力する。
図3は、実施例1における運行情報編集部56の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートに基づく動作は、以下の通りで、各ステップの動作主体は運行情報編集部56である。
ステップ100:運行情報編集の処理を開始する。この処理は周期的に開始してもよいし、情報端末30から運行情報要求40があったタイミングで開始してもよい。
ステップ120:運行情報要求記憶装置54から最も古い運行情報要求を1件取り出す。取り出した運行情報要求は、運行情報要求記憶装置54から削除する。
ステップ140:ダイヤデータベース52を参照して、要求対象列車の通常ダイヤを取得する。
ステップ160:ダイヤデータベース52を参照して、要求対象列車にダイヤ変更が有れば(YES)ステップ180に、無ければ(NO)ステップ200に進む。
を取得する。
ステップ180:必要項目対応表記憶装置55を参照して、要求対象列車のダイヤ変更の全件について、ダイヤ変更種別と端末設置箇所に対応する、当該箇所が必要とする運行変更情報項目をリストアップする。
ステップ182:ダイヤデータベース52の要求対象列車の変更ダイヤを参照して、ステップ180でリストアップした運行変更情報項目の内容を取得する。
ステップ184:ダイヤデータベース52の要求対象列車の通常ダイヤと、変更ダイヤのうちステップ182で取得した運行変更情報項目の内容を基に、情報端末が参照可能な形態の運行情報を編集する。たとえば、特定のフォーマットの電文を編集し、それに運行情報を格納する。情報端末はそのフォーマットから運行情報を取得する。
ステップ200:ダイヤデータベース52の要求対象列車の通常ダイヤを基に、情報端末が参照可能な形態の運行情報を編集する。
ステップ220:編集した運行情報を運行情報出力部57へ出力する。
ステップ240:運行情報編集の処理を終了する。
以上のように、運行情報提供装置50は、駅や車両基地や乗務区に設置された情報端末30からの運行情報要求に対して、通常ダイヤと、変更ダイヤのうち当該情報端末が最低限必要とする内容に絞ったものから編集した運行情報70を情報端末30に提供する。
伝送負荷軽減を目的とした運行変更情報の絞り込みについて、実施例1で適用した方針では、ダイヤ変更の種別と、駅や車両基地や乗務区等の端末設置箇所と、当該箇所が必要とする運行変更情報項目との対応表の内容は一律固定であり、伝送負荷を最小とすることは出来るものの、当該端末設置箇所での必要以上の情報項目や近隣の設置箇所向けの運行変更情報を参考目的で取得することはできない。
これに対して、伝送負荷を最小にするよりも運行変更情報を参考取得する自由度を増すことを優先する運行情報の編集方針を採ることもできる。
実施例2は、実施例1の必要項目対応表記憶装置55に記憶するダイヤ変更種別と端末設置箇所と運行変更情報必要項目との対応表を、全端末に共通な1件のみでなく、各端末毎に用意し、かつそれぞれの端末から運行変更情報必要項目の追加・変更・削除を可能として、参考としたい運行変更情報も取得できるようにするものである。
図4は、実施例2に係る運行情報提供装置50の構成及び処理・データの流れを示すブロック図である。図1に示す構成(実施例1)からの変更点を以下に示す。
変更点1:必要項目要求・設定入力部58を追加する。必要項目要求・設定入力部58は、情報端末30から運行情報提供装置50に対しての、当該情報端末向けの必要項目対応表内容の照会や設定を要求する必要項目照会・設定要求41を入力し、設定要求であれば必要項目対応表記憶装置55の当該情報端末向けの対応表の内容を設定変更した上で、最新の対応表の内容の出力を必要項目出力部59に指示する。
変更点2:必要項目出力部59を追加する。必要項目出力部59は、必要項目要求・設定入力部58からの指示を受けて、必要情報項目記憶装置55を参照して、要求元の情報端末用の必要項目対応表を取得して、伝送回線を介して情報端末30まで伝送可能な必要項目71として出力する。
以上のように、運行情報提供装置50は、駅や車両基地や乗務区に設置された情報端末30からの運行情報要求に対して、実施例2では、通常ダイヤと、変更ダイヤのうち当該情報端末が任意に必要とする内容に絞ったものから編集した運行情報70を情報端末30に提供する。
伝送負荷軽減を目的とした運行変更情報の絞り込みについて、実施例1で適用した方針ではそれぞれの情報端末が最低限必要とするものを、実施例2では任意に必要とするものを伝送するものとしたが、その時々に応じて変動する伝送負荷を監視して、伝送負荷が高い状態であれば実施例1及び実施例2と同じ運行変更情報の絞込みを行い、伝送負荷が低い状態であれば、運行変更情報の絞り込みを行わず全内容を情報端末に伝送して情報端末側で適宜取捨選択するという運用方針を採ることもできる。
図5は、実施例3に係る運行情報提供装置50の構成及び処理・データの流れを示すブロック図である。図1及び4に示す構成(実施例1及び2)からの変更点を以下に示す。
変更点1:出力記憶装置60を追加する。出力記憶装置60は、直近の一定時間において、運行情報出力部57及び必要項目出力部59が情報端末30へ向けて伝送回線に出力した運行情報70及び必要項目71を横取り記憶することにより、直近の一定時間の伝送負荷を算出する。
図6は、実施例3における運行情報編集部56の処理手順を示すフローチャートである。図3に示すフローチャート(実施例1及び2)からの変更点は、ステップ160、170及び190である。
ステップ160:ダイヤデータベース52を参照して、要求対象列車のダイヤ変更が有れば(YES)ステップ170に、無ければ(NO)ステップ200に進む。
を取得する。
ステップ170:出力記憶装置60を参照して、過去一定時間幅の伝送負荷が閾値以上であれば(YES)ステップ180に、無ければ(NO)ステップ190に進む。
を取得する。
ステップ190:ダイヤデータベース52の要求対象列車の通常ダイヤと、変更ダイヤの全項目の内容を基に、情報端末が参照可能な形態の運行情報を編集する。
以上のように、運行情報提供装置50は、駅や車両基地や乗務区に設置された情報端末30からの運行情報要求に対して、実施例3では、伝送負荷が閾値以上の場合は通常ダイヤと変更ダイヤのうち当該情報端末が最低限あるいは任意に必要とする内容に絞ったものから編集した運行情報70を、閾値未満の場合は通常ダイヤと変更ダイヤ全部から編集した運行情報70を、情報端末30に提供する。
なお、本実施例は、上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は、本実施例を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
さらに、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
10…運行管理装置、20…ダイヤ、30…情報端末、40…運行情報要求、
50…運行情報提供装置、51…ダイヤ入力部、52…ダイヤデータベース、
53…運行情報要求入力部、54…運行情報要求記憶装置、
55…必要項目対応表記憶装置、56…運行情報編集部、57…運行情報出力部、
70…運行情報

Claims (2)

  1. 列車の運行計画であるダイヤを管理する運行管理装置が前記ダイヤを変更したとき、前記運行管理装置から前記変更したダイヤを受信し、
    前記変更したダイヤの情報を情報端末に提供する運行情報提供装置であって
    前記情報端末に対し、前記ダイヤの変更内容の内、前記情報端末の設置個所である端末設置個所ごとに定める情報を提供し、
    一定時間に出力した情報を記憶して伝送負荷を算出する出力記憶部を備え、
    前記出力記憶部から取得した前記伝送負荷が所定の閾値以上の場合は前記ダイヤの変更内容の内、前記情報端末の設置個所ごとに定める情報を前記情報端末に提供し、前記出力記憶部から取得した前記伝送負荷が前記所定の閾値未満の場合、前記ダイヤ全部から編集した情報を、前記情報端末に提供することを特徴とする運行情報提供装置。
  2. 請求項1に記載の運行情報提供装置であって、
    前記情報端末は前記運行情報提供装置に対し、前記端末設置個所ごとに定める情報を変更させることが可能であることを特徴とする運行情報提供装置。
JP2017032819A 2017-02-24 2017-02-24 運行情報提供装置 Active JP6861049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032819A JP6861049B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 運行情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032819A JP6861049B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 運行情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018135077A JP2018135077A (ja) 2018-08-30
JP6861049B2 true JP6861049B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=63366507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017032819A Active JP6861049B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 運行情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6861049B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109760717B (zh) * 2019-02-13 2020-08-25 湖南铁路科技职业技术学院 一种电力机车智能驾驶系统
JP7368299B2 (ja) 2020-04-02 2023-10-24 トヨタ自動車株式会社 交通システム、運行管理装置、および、運行管理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07329786A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Toshiba Toransupooto Eng Kk 列車運行管理装置
JP6315752B2 (ja) * 2013-09-30 2018-04-25 東日本旅客鉄道株式会社 運行情報提供システム及び運行情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018135077A (ja) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
D’Ariano et al. An advanced real-time train dispatching system for minimizing the propagation of delays in a dispatching area under severe disturbances
US20040172174A1 (en) System and method for computer aided dispatching using a coordinating agent
JP6755221B2 (ja) 隊列交通システム及び隊列交通制御方法
US20130041547A1 (en) System, method, and computer software code for distributing and managing data for use by a plurality of subsystems on a locomotive
JP6861049B2 (ja) 運行情報提供装置
JP6068634B2 (ja) 路線運行実績予測時刻生成システム、路線運行実績予測時刻生成方法及び路線運行実績予測時刻生成プログラム
JP2016535903A (ja) コンテキスト適応型指令/制御システム
US20190146484A1 (en) Vehicle External Communication Method and Apparatus, and Terminal
JP7158288B2 (ja) 交通状態推定システム、及び交通状態推定方法
JP7025302B2 (ja) 情報処理システム、及び情報処理方法
JP4728713B2 (ja) 列車運行管理システム、ダイヤ管理装置および列車運行情報提供方法
JP2002205648A (ja) 車両運行システムおよび車両運行方法
US20210094594A1 (en) System and method for railroad snapshot and playback
Nguyen et al. Understanding the factors that influence the probability and time to streetcar bunching incidents
WO2019031548A1 (ja) 車両制御システム、リソース管理装置、車両制御方法、プログラム
WO2022165195A1 (en) Managing, monitoring, and validating train consists
JP6296954B2 (ja) リモート保守装置、列車運行管理システム、およびソフトウェア改修方法
JP7452964B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP7015764B2 (ja) 運行管理システム
JP2021060644A (ja) 配送計画変更装置、配送計画変更方法およびプログラム
JPWO2016139709A1 (ja) 列車運行管理システム、列車運行管理方法、及び、列車運行管理プログラム
JPWO2017130367A1 (ja) スケジュール調停システム
US20230143035A1 (en) Multi-threaded vehicle communication system and method
JP6298515B2 (ja) 進路制御装置および進路制御方法
JP2021149199A (ja) 制御装置、システム、プログラム、及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6861049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150