JP6860795B2 - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP6860795B2
JP6860795B2 JP2019129008A JP2019129008A JP6860795B2 JP 6860795 B2 JP6860795 B2 JP 6860795B2 JP 2019129008 A JP2019129008 A JP 2019129008A JP 2019129008 A JP2019129008 A JP 2019129008A JP 6860795 B2 JP6860795 B2 JP 6860795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wall portion
seat
cushion
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019129008A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019172262A5 (en
JP2019172262A (en
Inventor
健一 新妻
健一 新妻
亘 本田
亘 本田
美紀 藤野
美紀 藤野
広 馬場
広 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2019129008A priority Critical patent/JP6860795B2/en
Publication of JP2019172262A publication Critical patent/JP2019172262A/en
Publication of JP2019172262A5 publication Critical patent/JP2019172262A5/ja
Priority to JP2021051679A priority patent/JP2021095134A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6860795B2 publication Critical patent/JP6860795B2/en
Priority to JP2023223292A priority patent/JP2024024036A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用シートに係り、特に、シートクッションに対してシートバックを回転可能に連結するリクライニング装置を備えた車両用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat, and more particularly to a vehicle seat provided with a reclining device that rotatably connects the seat back to the seat cushion.

従来、リクライニング装置を備えた車両用シートにおいて、当該装置周辺のフレーム剛性を確保することを目的として、シートクッションの後端部分と、シートバックの下端部分とを連結する連結ブラケットの形状や配置を工夫したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, in a vehicle seat equipped with a reclining device, the shape and arrangement of a connecting bracket that connects the rear end portion of the seat cushion and the lower end portion of the seat back are arranged for the purpose of ensuring the frame rigidity around the device. Something that has been devised is known (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載のリクライニング装置付きの車両用シートでは、シートバックのシート幅方向の外側面に対して一端が取り付けられ、他端がシートクッションの外側面に取り付けられるプレート状のベースブラケットが設けられている。
詳しく言うと、ベースブラケットは、シートバックの外側面に設けられたリクライナの外側面に一端が取り付けられ、他端がシートクッションの外側面にボルト締結されている。ベースブラケットの外周部分には、シート幅方向の外側に突出するフランジが全周にわたって形成されている。
上記ベースブラケットによって、リクライニング装置の本体となるリクライナを外部から保護するとともに、当該装置周辺のフレーム剛性を一応確保している。
The vehicle seat with a reclining device described in Patent Document 1 is provided with a plate-shaped base bracket in which one end is attached to the outer surface of the seat back in the seat width direction and the other end is attached to the outer surface of the seat cushion. Has been done.
More specifically, one end of the base bracket is attached to the outer surface of the reclining provided on the outer surface of the seat back, and the other end is bolted to the outer surface of the seat cushion. A flange protruding outward in the seat width direction is formed on the outer peripheral portion of the base bracket over the entire circumference.
The base bracket protects the reclining device, which is the main body of the reclining device, from the outside, and also secures the frame rigidity around the device for the time being.

特開2012−240427号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-240427

ところで、車両用シートでは、着座者が着座したときに、シートクッションとシートバックとを連結する連結部分に対して比較的大きな着座荷重が加わるため、当該連結部分のフレーム剛性を向上させるような工夫が求められている。
特に、特許文献1のようなリクライニング装置付きの車両用シートでは、シートバックの回転動作に伴って大きな荷重がリクライニング装置の周辺部分(連結部分)に加わるため、フレーム剛性を一層向上させる工夫が求められていた。
By the way, in the vehicle seat, when the seated person is seated, a relatively large seating load is applied to the connecting portion connecting the seat cushion and the seat back, so that the frame rigidity of the connecting portion is improved. Is required.
In particular, in a vehicle seat with a reclining device as in Patent Document 1, a large load is applied to the peripheral portion (connecting portion) of the reclining device as the seat back rotates, so that a device for further improving the frame rigidity is required. Was being done.

また、リクライニング装置付きの車両用シートでは、シート幅方向においてシートのコンパクト化を図るべく、リクライニング装置の構成部品が、シートバックやシートクッションからシート幅方向の外側に張り出し過ぎないような設計、開発が求められていた。
そこで、リクライニング装置周辺のフレーム剛性を確保しながらも、シートのコンパクト化、具体的には、当該装置がシート幅方向の外側に張り出すことを抑制可能な技術が求められていた。
In addition, for vehicle seats with a reclining device, in order to make the seat compact in the seat width direction, the design and development of the reclining device components so that they do not overhang from the seat back or seat cushion to the outside in the seat width direction. Was sought.
Therefore, there has been a demand for a technique capable of making the seat compact, specifically, suppressing the device from protruding outward in the seat width direction, while ensuring the frame rigidity around the reclining device.

また、リクライニング装置付きの車両用シートでは、当該装置が、複数の構成部品からなり、その組み付け作業が比較的複雑となるため、組み付け作業を効率化してコスト削減を図る工夫が必要とされていた。 Further, in a vehicle seat equipped with a reclining device, the device is composed of a plurality of component parts, and the assembling work is relatively complicated. Therefore, it is necessary to devise a method for improving the efficiency of the assembling work and reducing the cost. ..

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、シートクッションとシートバックとを連結する連結部分のフレーム剛性を向上させることが可能な車両用シートを提供することにある。
特に、リクライニング装置付きシートにおいて、当該装置周辺のフレーム剛性を向上させることが可能な車両用シートを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、シートのコンパクト化、特にリクラニング装置付きシートにおいて当該装置周辺のコンパクト化を果たした車両用シートを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、組み付け作業の効率化、特にリクライニング装置付きシートにおいて当該装置の組み付け作業を効率化した車両用シートを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle seat capable of improving the frame rigidity of a connecting portion connecting a seat cushion and a seat back. It is in.
In particular, in a seat with a reclining device, it is an object of the present invention to provide a vehicle seat capable of improving the frame rigidity around the device.
Another object of the present invention is to provide a vehicle seat in which the seat is made compact, particularly in the seat with a reclining device, the periphery of the device is made compact.
Another object of the present invention is to provide a vehicle seat in which the assembling work is made more efficient, particularly in a seat with a reclining device, in which the assembling work of the device is made more efficient.

前記課題は、本発明の車両用シートによれば、着座部の骨格となるクッションフレームと、背もたれ部の骨格となるバックフレームと、前記クッションフレームのシート後方部分と前記バックフレームの下方部分とを連結する連結ブラケットと、を備え、前記バックフレームは、シート幅方向の側方を構成するバックサイドフレームを有し、前記クッションフレームは、シート幅方向の側方を構成するクッションサイドフレームを有し、前記連結ブラケットは、一端側が前記バックサイドフレームのシート幅方向の外側面に対して取り付けられ、他端側が前記クッションサイドフレームのシート幅方向の側面に対して取り付けられ、前記クッションフレームに対して前記バックフレームを回転可能に連結するリクライニング装置を備え、該リクライニング装置は、前記バックフレームの回転中心となる回転軸と、該回転軸を中心として前記バックフレームを回転方向に沿って付勢する付勢バネと、前記バックフレームの外側面に対して取り付けられ、前記付勢バネの一端側を係止するためのバネ係止ブラケットと、前記バックサイドフレームの外側面に対して取り付けられ、前記バックフレームの回転を規制するリクライニングユニットと、を有し、前記バネ係止ブラケット及び前記リクライニングユニットが、シート幅方向において前記バックサイドフレームと前記連結ブラケットの間に挟まれており、前記バックサイドフレームの側面には、前記回転軸を挿通させるための第1の軸穴が形成され、前記バネ係止ブラケットの側面には、前記回転軸を挿通させるための第2の軸穴が形成され、前記第1の軸穴は、前記第2の軸穴よりも大きく形成されていること、により解決される。
上記のように、連結ブラケットは、従来例のプレート状のものと比較して、屈曲させた部分の曲げ剛性、捻れ剛性を向上させることができる。
また、連結ブラケットは、例えば、バックサイドフレームの外側面に一端側が取り付けられ、他端側がクッションサイドフレームの内側面に取り付けられている場合には、クッションサイドフレームのシート幅方向において外側に張り出すことなくコンパクトな配置となる。
つまり、シートクッションとシートバックを連結する連結部分のフレーム剛性を向上させながらも、シートのコンパクト化を果たした車両用シートを実現できる。
また上記構成により、連結ブラケットが、リクライニング装置の主要構成部品となるリクライニングユニットを外側から覆うように組み付けられるため、リクライニング装置周辺のフレーム剛性を向上でき、かつ、当該装置周辺のコンパクト化を達成できる。また、連結ブラケットの当接部分が強固になる。
According to the vehicle seat of the present invention, the subject is a cushion frame serving as a skeleton of a seating portion, a back frame serving as a skeleton of a backrest portion, a seat rear portion of the cushion frame, and a lower portion of the back frame. The back frame includes a connecting bracket for connecting, the back frame has a back side frame forming a side in the seat width direction, and the cushion frame has a cushion side frame forming a side in the seat width direction. One end side of the connecting bracket is attached to the outer surface of the back side frame in the seat width direction, and the other end side is attached to the side surface of the cushion side frame in the seat width direction. A reclining device for rotatably connecting the back frame is provided, and the reclining device urges the back frame along the rotation direction with the rotation axis serving as the rotation center of the back frame and the rotation axis as the center. The force spring, a spring locking bracket attached to the outer surface of the back frame and for locking one end side of the urging spring, and the back attached to the outer surface of the back side frame. It has a reclining unit that regulates the rotation of the frame, and the spring locking bracket and the reclining unit are sandwiched between the backside frame and the connecting bracket in the seat width direction, and the backside frame A first shaft hole for inserting the rotating shaft is formed on the side surface, and a second shaft hole for inserting the rotating shaft is formed on the side surface of the spring locking bracket. The problem is solved by the fact that the shaft hole 1 is formed larger than the second shaft hole.
As described above, the connecting bracket can improve the flexural rigidity and the torsional rigidity of the bent portion as compared with the plate-shaped one of the conventional example.
Further, for example, when one end side of the connecting bracket is attached to the outer surface of the back side frame and the other end side is attached to the inner side surface of the cushion side frame, the connecting bracket projects outward in the seat width direction of the cushion side frame. It becomes a compact arrangement without any need.
That is, it is possible to realize a vehicle seat in which the seat is made compact while improving the frame rigidity of the connecting portion connecting the seat cushion and the seat back.
Further, with the above configuration, since the connecting bracket is assembled so as to cover the reclining unit, which is a main component of the reclining device, from the outside, the frame rigidity around the reclining device can be improved and the compactness around the device can be achieved. .. In addition, the contact portion of the connecting bracket becomes stronger.

このとき、前記連結ブラケットには、前記バックサイドフレームが回転したときに前記バネ係止ブラケットと当接する当接部が設けられ、前記当接部は、前記バネ係止ブラケットよりもシート前方側に配置され、かつ、前記バックサイドフレームがシート前方側に回転したときに前記バネ係止ブラケットの突出部分と当接するように配置されており、前記連結ブラケットは、段差形状からなり、前記連結ブラケットにおいて段差が形成された部分が、前記当接部よりもシート前方側に配置され、かつ、前記バネ係止ブラケットの突出部分がシート前方側に回転したときの回転方向の延長線上に配置されていると良い。
上記構成により、連結ブラケットは、段差形状からなるため、従来例のプレート状のものと比較して、屈曲させた部分の曲げ剛性、捻れ剛性を向上させることができる。
At this time, the connecting bracket is provided with a contact portion that comes into contact with the spring locking bracket when the backside frame rotates, and the contact portion is closer to the front side of the seat than the spring locking bracket. The back side frame is arranged so as to come into contact with the protruding portion of the spring locking bracket when the back side frame is rotated toward the front side of the seat. The connecting bracket has a stepped shape, and the connecting bracket has a stepped shape. The portion where the step is formed is arranged on the front side of the seat with respect to the contact portion, and is arranged on the extension line in the rotation direction when the protruding portion of the spring locking bracket is rotated toward the front side of the seat. Is good.
With the above configuration, since the connecting bracket has a stepped shape, it is possible to improve the bending rigidity and the torsional rigidity of the bent portion as compared with the plate-shaped one of the conventional example.

このとき、前記連結ブラケットは、前記バックサイドフレームの外側面に取り付けられる第1側壁部と、前記クッションサイドフレームの側面に取り付けられる第2側壁部と、前記第1側壁部及び前記第2側壁部を連結する連結壁部と、を有し、該連結壁部には、該連結壁部の延出方向とは交差する方向に延びる補強ビードが形成され、該補強ビードは、前記連結壁部において前記第1側壁部と連結される部分から、前記第2側壁部と連結される部分まで及ぶように延びており、前記連結壁部よりもシート幅方向の外側に配置されていると良い。 At this time, the connecting bracket has a first side wall portion attached to the outer surface of the back side frame, a second side wall portion attached to the side surface of the cushion side frame, the first side wall portion, and the second side wall portion. A reinforcing bead extending in a direction intersecting the extending direction of the connecting wall portion is formed in the connecting wall portion, and the reinforcing bead is formed in the connecting wall portion. It is preferable that the portion extending from the portion connected to the first side wall portion to the portion connected to the second side wall portion is arranged outside the connecting wall portion in the seat width direction .

このとき、前記連結ブラケットは、前記バックサイドフレームの外側面に取り付けられる外側壁部と、前記クッションサイドフレームに取り付けられ、前記外側壁部よりもシート幅方向の内側に配置される内側壁部と、前記外側壁部及び前記内側壁部を連結する連結壁部と、を有し、前記連結壁部が、前記リクライニングユニットをシート幅方向の外側及び下方から覆うように設けられ、突出部分を有する前記バネ係止ブラケットが、前記リクライニングユニットをシート幅方向の内側及び上方から覆うように設けられていると良い。
上記構成により、連結ブラケットが、バックサイドフレームの外側面に一端が取り付けられ、一端からクッションサイドフレームに連続して延びて、他端がクッションサイドフレームに取り付けられてなるため、連結ブラケットの組み付け剛性が向上し、クッションサイドフレームの外側面において他の構成部品との干渉を抑制できる。
At this time, the connecting bracket includes an outer wall portion attached to the outer surface of the back side frame and an inner side wall portion attached to the cushion side frame and arranged inside the outer wall portion in the seat width direction. The outer wall portion and the connecting wall portion connecting the inner side wall portion are provided, and the connecting wall portion is provided so as to cover the reclining unit from the outside and the lower side in the seat width direction, and has a protruding portion. It is preferable that the spring locking bracket is provided so as to cover the reclining unit from the inside and above in the seat width direction .
With the above configuration, one end of the connecting bracket is attached to the outer surface of the back side frame, the other end extends continuously from one end to the cushion side frame, and the other end is attached to the cushion side frame. Can be improved and interference with other components can be suppressed on the outer surface of the cushion side frame.

このとき、前記内側壁部には、該内側壁部の側面からシート幅方向の一方側に向かって突出している突出部分が形成されていると良い At this time, it is preferable that the inner side wall portion is formed with a protruding portion protruding from the side surface of the inner side wall portion toward one side in the seat width direction .

このとき、前記外側壁部と前記内側壁部のシート幅方向の間に前記リクライニングユニットが配置されており、前記連結壁部は、前記リクライニングユニットの外周面よりも外側位置に配置されており、かつ、シート前後方向において前記回転軸と、前記クッションサイドフレームに前記内側壁部を取り付けるための取り付け部材との間に配置されていると良い。
上記連結ブラケットの構成により、リクライニングユニットの保護性を確保し、かつ、比較的剛性が必要とされるリクライニングユニット周辺のフレーム剛性を向上できる。
At this time, the reclining unit is arranged between the outer wall portion and the inner side wall portion in the seat width direction, and the connecting wall portion is arranged at a position outside the outer peripheral surface of the reclining unit. Moreover, it is preferable that the rotating shaft is arranged between the rotating shaft and the mounting member for mounting the inner side wall portion on the cushion side frame in the front-rear direction of the seat .
With the above-mentioned configuration of the connecting bracket, the protection of the reclining unit can be ensured, and the frame rigidity around the reclining unit, which requires relatively high rigidity, can be improved.

このとき、前記取り付け部材は、締結部材であって、前記内側壁部及び前記クッションサイドフレームには、前記締結部材を締結するための貫通穴がそれぞれ形成され、前記内側壁部のうち、前記貫通穴の周縁部分がシート幅方向の一方側に向かって突出していると良い。
上記構成により、連結ブラケットのクッションサイドフレームとの組み付け剛性が一層向上する。
また、一般に連結ブラケットは、締結ボルト及び締結ナットを用いてクッションサイドフレームに固定されているところ、本構成であれば締結ナットを不要にできる。
具体的には、連結ブラケットのうち、貫通穴の周縁部分であって突出している部分を締結ナットの代わりにすることができ、当該突出している部分と締結ボルトを溶接接合することができる。
そうすれば、連結ブラケットの組み付け作業の効率化(溶接ナットの不要、部品点数削減、作業工程の短縮)を果たした車両用シートを実現できる。
At this time, the mounting member is a fastening member, and through holes for fastening the fastening member are formed in the inner side wall portion and the cushion side frame, respectively, and the penetration of the inner side wall portion. It is preferable that the peripheral edge portion of the hole protrudes toward one side in the sheet width direction.
With the above configuration, the rigidity of assembling the connecting bracket with the cushion side frame is further improved.
Further, in general, the connecting bracket is fixed to the cushion side frame by using a fastening bolt and a fastening nut, but in this configuration, the fastening nut can be eliminated.
Specifically, of the connecting bracket, a protruding portion of the peripheral edge of the through hole can be used instead of the fastening nut, and the protruding portion and the fastening bolt can be welded and joined.
By doing so, it is possible to realize a vehicle seat that has improved the efficiency of the assembly work of the connecting bracket (no need for welding nuts, reduction of the number of parts, shortening of the work process).

このとき、前記クッションサイドフレームの上下方向の端部分には、シート幅方向の内側に突出する上端フランジ及び下端フランジが形成され、前記貫通穴の周縁部分は、シート幅方向の内側に向かって突出しており、前記上端フランジ及び前記下端フランジによって少なくとも一部が上方及び下方から覆われていると良い。
上記構成により、クッションサイドフレームのフレーム剛性が向上するだけでなく、連結ブラケットにおいてクッションサイドフレームに取り付けられた部分が、上記フランジによって覆われて外部から保護される。
At this time, the vertical end portion of the cushion side frame, formed upper flange and lower flange projecting inwardly of the seat width direction, the peripheral edge portion of the through hole, toward the inside in the sheet width direction It is preferable that it protrudes and at least a part of it is covered from above and below by the upper end flange and the lower end flange.
With the above configuration, not only the frame rigidity of the cushion side frame is improved, but also the portion of the connecting bracket attached to the cushion side frame is covered with the flange and protected from the outside.

発明によれば、従来例の連結ブラケットと比較して、曲げ剛性や捻れ剛性を向上させた連結ブラケットとなる。
また、段差形状の連結ブラケットが、例えば、バックサイドフレームの外側面に一端側が取り付けられ、他端側がクッションサイドフレームの内側面に取り付けられてなる場合には、クッションサイドフレームのシート幅方向において外側に張り出すことなくコンパクトな配置となる。
また本発明によれば、連結ブラケットの組み付け剛性が向上し、クッションサイドフレームの外側面において他の構成部品との干渉を抑制できる。
また本発明によれば、リクライニング装置周辺のフレーム剛性を向上でき、かつ、当該装置周辺のコンパクト化を達成できる。
また本発明によれば、リクライニングユニットの保護性を確保し、かつ、比較的剛性が必要とされるリクライニングユニット周辺のフレーム剛性を向上できる。
また本発明によれば、連結ブラケットの取り付け剛性が一層向上する。
また本発明によれば、連結ブラケットのクッションサイドフレームとの組み付け剛性が一層向上する。また、連結ブラケットの組み付け作業の効率化(溶接ナットの不要、部品点数削減、作業工程の短縮)を果たした車両用シートを実現できる。
また本発明によれば、クッションサイドフレームのフレーム剛性が向上するだけでなく、連結ブラケットにおいてクッションサイドフレームに取り付けられた部分が外部から保護される。
According to the present invention, as compared with the consolidated bracket in the conventional example, the connecting bracket with improved flexural rigidity and torsional rigidity.
Further, when the step-shaped connecting bracket is attached to, for example, one end side on the outer surface of the back side frame and the other end side is attached to the inner side surface of the cushion side frame, it is outside in the seat width direction of the cushion side frame. It is a compact layout without overhanging.
Further , according to the present invention, the assembly rigidity of the connecting bracket is improved, and interference with other components on the outer surface of the cushion side frame can be suppressed.
Further, according to the present invention, it is possible to improve the frame rigidity around the reclining device and to achieve compactness around the device.
Further, according to the present invention, it is possible to secure the protection property of the reclining unit and improve the frame rigidity around the reclining unit, which requires relatively high rigidity.
Further, according to the present invention, the mounting rigidity of the connecting bracket is further improved.
Further, according to the present invention, the rigidity of assembling the connecting bracket with the cushion side frame is further improved. In addition, it is possible to realize a vehicle seat that improves the efficiency of the assembly work of the connecting bracket (no need for welding nuts, reduction of the number of parts, shortening of the work process).
Further, according to the present invention, not only the frame rigidity of the cushion side frame is improved, but also the portion of the connecting bracket attached to the cushion side frame is protected from the outside.

本実施形態に係る車両用シートの斜視図である。It is a perspective view of the vehicle seat which concerns on this embodiment. 車両用シートの骨格となるシートフレームの斜視図である。It is a perspective view of the seat frame which becomes the skeleton of a vehicle seat. 図2の要部拡大図であって、リクライニング装置周辺を示す斜視図である。It is an enlarged view of the main part of FIG. 2, and is the perspective view which shows the periphery of the reclining apparatus. リクライニング装置及び連結ブラケットの分解斜視図である。It is an exploded perspective view of a reclining device and a connecting bracket. リクライニング装置周辺を別の角度から見たときの斜視図である。It is a perspective view when the periphery of a reclining device is seen from another angle. 図5のVI−VI断面図であって、クッションサイドフレームと連結ブラケットの組み付け状態を説明する図である。FIG. 5 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG. 5 for explaining an assembled state of the cushion side frame and the connecting bracket.

以下、本発明の実施形態に係る車両用シートについて、図1〜図6を参照しながら説明する。
本実施形態は、リクライニング装置を備えた車両用シートであって、バックサイドフレームとクッションサイドフレームを連結する連結ブラケットを備え、この連結ブラケットは、シート前後方向において一端側がバックサイドフレームの外側面にあるリクライニングユニットの外側面に取り付けられ、他端側がクッションサイドフレームの内側面に回り込んで取り付けられていることを特徴とする車両用シートの発明に関するものである。
なお、車両用シートのシートバックに対して着座者が着座する側がシート前方側となる。
Hereinafter, the vehicle seat according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
The present embodiment is a vehicle seat provided with a reclining device, and includes a connecting bracket for connecting the back side frame and the cushion side frame. The connecting bracket has one end side on the outer surface of the back side frame in the front-rear direction of the seat. The present invention relates to a vehicle seat, which is attached to an outer surface of a reclining unit, and the other end side is attached so as to wrap around an inner surface of a cushion side frame.
The side on which the seated person sits with respect to the seat back of the vehicle seat is the front side of the seat.

本実施形態の車両用シートSは、図1に示すように、シートクッション1とシートバック2とを備えるシート本体と、図2に示すように、車体フロアに対してシート本体を昇降可能に連結するハイトリンク装置30と、シートクッション1に対してシートバック2を回動可能に連結するリクライニング装置40と、シートクッション1とシートバック2を連結する連結ブラケット50と、から主に構成されている。 As shown in FIG. 1, the vehicle seat S of the present embodiment is connected to a seat body including a seat cushion 1 and a seat back 2 so that the seat body can be raised and lowered with respect to the vehicle body floor as shown in FIG. The height link device 30 is mainly composed of a reclining device 40 that rotatably connects the seat back 2 to the seat cushion 1, and a connecting bracket 50 that connects the seat cushion 1 and the seat back 2. ..

シートクッション1は、図1に示すように、乗員を下方から支持する着座部であって、骨格となる図2に示すクッションフレーム10にクッションパッド1aを載置して表皮材1bで被覆されて構成されている。
シートバック2は、乗員の背中を後方から支持する背もたれ部であって、骨格となる図2に示すバックフレーム20にクッションパッド2aを載置して表皮材2bで被覆されて構成されている。
クッションフレーム10とバックフレーム20とが連結ブラケット50によって連結されている。
As shown in FIG. 1, the seat cushion 1 is a seating portion that supports the occupant from below, and the cushion pad 1a is placed on the cushion frame 10 shown in FIG. 2 which is a skeleton and is covered with the skin material 1b. It is configured.
The seat back 2 is a backrest portion that supports the back of the occupant from behind, and is configured by placing the cushion pad 2a on the back frame 20 shown in FIG. 2 which is the skeleton and covering it with the skin material 2b.
The cushion frame 10 and the back frame 20 are connected by a connecting bracket 50.

クッションフレーム10は、図2に示すように、シートクッション1の骨格となる略矩形状の枠状体からなり、左右側方に配置されるクッションサイドフレーム11と、各クッションサイドフレーム11の前方部分を連結するプレート状のパンフレーム12と、各クッションサイドフレーム11の後方部分を連結するパイプ状の後方連結フレーム13と、パンフレーム12及び後方連結フレーム13に掛け止めされ、蛇状に延びている3つの弾性バネ14と、から主に構成されている。 As shown in FIG. 2, the cushion frame 10 is formed of a substantially rectangular frame-like body that serves as a skeleton of the seat cushion 1, and has a cushion side frame 11 arranged on the left and right sides and a front portion of each cushion side frame 11. A plate-shaped pan frame 12 for connecting the two cushions, a pipe-shaped rear connecting frame 13 for connecting the rear portions of the cushion side frames 11, and the pan frame 12 and the rear connecting frame 13 are hooked to each other and extend in a serpentine shape. It is mainly composed of three elastic springs 14.

クッションサイドフレーム11は、シート前後方向に延出し、縦断面略コ字形状からなる板金部材であって、その後方部分には連結ブラケット50を介してリクライニング装置40が取り付けられ、その下方部分にはハイトリンク装置30を介して公知なレール装置が取り付けられている。
クッションサイドフレーム11の上端部、下端部には、それぞれシート幅方向の内側に屈曲して突出する上端フランジ11a、下端フランジ11bが形成されている。
上端フランジ11a、下端フランジ11bは、図2に示すように、シート前後方向においてクッションサイドフレーム11においてリクライニング装置40が取り付けられた位置から、パンフレーム12が取り付けられた位置まで延びている。
The cushion side frame 11 is a sheet metal member extending in the front-rear direction of the seat and having a substantially U-shaped vertical cross section, and a reclining device 40 is attached to a rear portion thereof via a connecting bracket 50, and a reclining device 40 is attached to a lower portion thereof. A known rail device is attached via the height link device 30.
The upper end flange 11a and the lower end flange 11b are formed on the upper end portion and the lower end portion of the cushion side frame 11 so as to bend and project inward in the seat width direction, respectively.
As shown in FIG. 2, the upper end flange 11a and the lower end flange 11b extend from the position where the reclining device 40 is attached to the cushion side frame 11 to the position where the pan frame 12 is attached in the front-rear direction of the seat.

バックフレーム20は、図2に示すように、シートバック2の骨格となる略矩形状の枠体からなり、シート幅方向に沿って延びる略逆U字形状の上部フレーム21と、上部フレーム21のシート幅方向の両端部からそれぞれ下方へ延出し、上下方向に沿って延びる断面略コ字形状のバックサイドフレーム22と、左右のバックサイドフレーム22の下端部分を連結する略プレート形状の下部フレーム23と、左右のバックサイドフレーム22に掛け止めされ、蛇状に延びている2つの弾性バネ24と、から主に構成されている。
バックサイドフレーム22は、上下方向に延出し、横断面略コ字形状からなる板金部材であって、その下端部分がリクライニング装置40及び連結ブラケット50を介してクッションサイドフレーム11の後端部分と連結されている。かかる状態においてバックフレーム20は、クッションフレーム10に対して相対回動することが可能となっている。
As shown in FIG. 2, the back frame 20 is composed of a substantially rectangular frame body serving as a skeleton of the seat back 2, and has a substantially inverted U-shaped upper frame 21 extending along the seat width direction and an upper frame 21 of the upper frame 21. A backside frame 22 having a substantially U-shaped cross section extending downward from both ends in the seat width direction and extending along the vertical direction, and a substantially plate-shaped lower frame 23 connecting the lower ends of the left and right backside frames 22. It is mainly composed of two elastic springs 24 that are hooked on the left and right backside frames 22 and extend in a serpentine shape.
The back side frame 22 is a sheet metal member extending in the vertical direction and having a substantially U-shaped cross section, and its lower end portion is connected to the rear end portion of the cushion side frame 11 via a reclining device 40 and a connecting bracket 50. Has been done. In such a state, the back frame 20 can rotate relative to the cushion frame 10.

ハイトリンク装置30は、図2に示すように、クッションフレーム10と公知なレール装置の間に取り付けられ、シート前方側に配置される左右の第1リンク31と、シート後方側に配置される左右の第2リンク32とを備えており、第2リンク32が駆動リンクとなってシート本体の高さを調整可能な装置である。
第2リンク32のうち、クッションサイドフレーム11側の連結部分において、その外周部分の一部には、図5に示すように、歯車としてセクターギア部32aが形成されており、後述のブレーキユニット34の内側に設けられた不図示のピニオンギアと噛み合わされている。
As shown in FIG. 2, the height link device 30 is attached between the cushion frame 10 and a known rail device, and has left and right first links 31 arranged on the front side of the seat and left and right arranged on the rear side of the seat. The device is provided with the second link 32 of the above, and the height of the seat body can be adjusted by using the second link 32 as a drive link.
As shown in FIG. 5, a sector gear portion 32a is formed as a gear on a part of the outer peripheral portion of the connecting portion of the second link 32 on the cushion side frame 11 side, and the brake unit 34 described later. It is meshed with a pinion gear (not shown) provided inside.

また、ハイトリンク装置30は、図2に示すように、クッションサイドフレーム11のシート幅方向の側面に軸支され、外側に突出するブレーキ回転軸33と、ブレーキ回転軸33を介して回動可能に取り付けられ、シート本体の昇降動作を規制するブレーキユニット34と、ブレーキ回転軸33及びブレーキユニット34を介して回動可能に取り付けられ、シート本体を昇降動作させるハイト操作レバー35と、を備えている。
ハイト操作レバー35が操作されると、ブレーキ回転軸33と一体的にピニオンギアが回転し、ピニオンギアとセクターギア部32aとの噛み合い位置が変化する。さらに、セクターギア部32aが形成された左側の第2リンク32が回転し、左側の第2リンク32に従動して、右側の第2リンク32、左右の第1リンク31も回転する。これによって、シート本体が昇降し、シート高さが調整されることになる。
Further, as shown in FIG. 2, the height link device 30 is pivotally supported on the side surface of the cushion side frame 11 in the seat width direction, and can rotate via the brake rotation shaft 33 protruding outward and the brake rotation shaft 33. A brake unit 34 that is attached to the seat body to regulate the raising and lowering operation of the seat body, and a height operating lever 35 that is rotatably attached via the brake rotation shaft 33 and the brake unit 34 to raise and lower the seat body. There is.
When the height operating lever 35 is operated, the pinion gear rotates integrally with the brake rotating shaft 33, and the meshing position between the pinion gear and the sector gear portion 32a changes. Further, the second link 32 on the left side on which the sector gear portion 32a is formed rotates, and the second link 32 on the right side and the first links 31 on the left and right also rotate in accordance with the second link 32 on the left side. As a result, the seat body moves up and down, and the seat height is adjusted.

リクライニング装置40は、図2〜図4に示すように、クッションフレーム10に対してバックフレーム20を回転可能に連結する装置からなる。
リクライニング装置40は、バックフレーム20の回転を規制するリクライニングユニット41と、バックフレーム20の下端部分にシート幅方向に軸支され、バックフレーム20の外側面から突出してリクライニングユニット41と連結される回転軸42と、リクライニングユニット41のシート幅方向の外側に取り付けられ、回転軸42を中心としてバックフレーム20をクッションフレーム10側に回転させるように付勢する渦巻きバネ43と、から主に構成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the reclining device 40 includes a device that rotatably connects the back frame 20 to the cushion frame 10.
The reclining device 40 has a reclining unit 41 that regulates the rotation of the back frame 20, and a rotation that is axially supported by the lower end portion of the back frame 20 in the seat width direction and protrudes from the outer surface of the back frame 20 and is connected to the reclining unit 41. It is mainly composed of a shaft 42 and a spiral spring 43 that is attached to the outside of the reclining unit 41 in the seat width direction and urges the back frame 20 to rotate toward the cushion frame 10 about the rotating shaft 42. There is.

リクライニングユニット41は、バックフレーム20の状態を、クッションフレーム10に対して固定されたロック状態と、相対回動可能なアンロック状態との間で切り替えることが可能である。
リクライニングユニット41は、通常時、バックフレーム20の状態がロック状態となっており、図2に示す操作レバー46が操作されると、その操作により回転軸42が回転するようになり、アンロック状態へ切り替わる構成となっている。
そして、バックフレーム20の状態がアンロック状態にある間、乗員はシートバック2を後傾させることができ、後傾角度が所望の角度に達した時点で操作レバー46を離すと、ロック状態に復帰する構成となっている。
The reclining unit 41 can switch the state of the back frame 20 between a locked state fixed to the cushion frame 10 and an unlocked state in which it can rotate relative to each other.
In the reclining unit 41, the state of the back frame 20 is normally locked, and when the operating lever 46 shown in FIG. 2 is operated, the rotating shaft 42 is rotated by the operation, and the reclining unit 41 is unlocked. It is configured to switch to.
Then, while the state of the back frame 20 is in the unlocked state, the occupant can tilt the seat back 2 backward, and when the operation lever 46 is released when the backward tilt angle reaches a desired angle, the seat back 2 is in the locked state. It is configured to return.

回転軸42は、軸方向がシート幅方向に沿った状態で左右のクッションサイドフレーム11間に配置されており、回転軸42の延出端部は、バックサイドフレーム22の側面に形成された軸穴22aを通じてシート幅方向の外側に突出している。
突出した回転軸42の延出端部は、後述のバネ係止ブラケット44を介してリクライニングユニット41と組み付けられ、さらにリクライニングユニット41よりも外側の位置にある図2に示す操作レバー46と組付けられている。
The rotating shaft 42 is arranged between the left and right cushion side frames 11 in a state where the axial direction is along the seat width direction, and the extending end portion of the rotating shaft 42 is a shaft formed on the side surface of the back side frame 22. It projects outward in the seat width direction through the hole 22a.
The protruding end of the rotating shaft 42 is assembled to the reclining unit 41 via a spring locking bracket 44, which will be described later, and is further assembled to the operating lever 46 shown in FIG. 2 located outside the reclining unit 41. Has been done.

渦巻きバネ43は、バックフレーム20の状態がアンロック状態にあり、かつ、バックフレーム20が後傾状態にあるときに、回転軸42を中心としてバックフレーム20をクッションフレに回転させるように付勢する。
渦巻きバネ43は、図4に示すように、一端部43aがバックサイドフレーム22側にあるバネ係止ブラケット44の突出部分に掛け止めされており、他端部43bがクッションフレーム10側にあるバネ係止ブラケット45の突出部分に掛け止めされている。
The spiral spring 43 is urged to rotate the back frame 20 around the rotation shaft 42 in a cushion frame when the back frame 20 is in the unlocked state and the back frame 20 is in the backward tilted state. To do.
As shown in FIG. 4, the spiral spring 43 has one end 43a hooked on the protruding portion of the spring locking bracket 44 on the back side frame 22 side, and the other end 43b is a spring on the cushion frame 10 side. It is hooked on the protruding portion of the locking bracket 45.

連結ブラケット50は、図3〜図5に示すように、バックフレーム20とクッションフレーム10を連結する段差形状の金属プレートからなり、その後方部分がバックサイドフレーム22の外側面に取り付けられ、その前方部分がクッションサイドフレーム11の内側面に回り込んで取り付けられている。
具体的には、連結ブラケット50は、図4に示すように、バックサイドフレーム22に取り付けられたリクライニングユニット41の外側面に嵌合する外側壁部51と、外側壁部51よりもシート幅方向の内側に配置され、クッションサイドフレーム11の内側面にボルト締結される内側壁部52と、外側壁部51及び内側壁部52を連結する連結壁部53と、から主に構成されている。
なお、連結ブラケット50は、バックサイドフレーム22及びクッションサイドフレーム11よりも肉厚となるように形成されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the connecting bracket 50 is made of a stepped metal plate that connects the back frame 20 and the cushion frame 10, and its rear portion is attached to the outer surface of the back side frame 22 and is in front of the back frame 50. A portion is attached so as to wrap around the inner surface of the cushion side frame 11.
Specifically, as shown in FIG. 4, the connecting bracket 50 has an outer wall portion 51 that fits on the outer surface of the reclining unit 41 attached to the back side frame 22, and a seat width direction with respect to the outer wall portion 51. The inner side wall portion 52, which is arranged inside the cushion side frame 11 and is bolted to the inner side surface of the cushion side frame 11, and the connecting wall portion 53 connecting the outer wall portion 51 and the inner side wall portion 52 are mainly composed of the inner side wall portion 52.
The connecting bracket 50 is formed to be thicker than the back side frame 22 and the cushion side frame 11.

外側壁部51の側面には、図4に示すように、回転軸42を挿通させるための軸穴51aと、軸穴51aを囲むように周囲に設けられ、リクライニングユニット41に嵌合させるための嵌合穴51bと、が形成されている。
また、外側壁部51の外周部分において上端部分には、バネ係止ブラケット44の突出部分と当接可能な当接部51c,51dが形成されている。当接部51c,51dは、バックフレーム20と一体的に回転可能なバネ係止ブラケット44のストッパー部分である。
外側壁部51の外側面において軸穴51aの周縁部分には、バネ係止ブラケット45が溶接によって接合されている。
As shown in FIG. 4, the side surface of the outer side wall portion 51 is provided with a shaft hole 51a for inserting the rotating shaft 42 and a shaft hole 51a surrounding the shaft hole 51a so as to be fitted to the reclining unit 41. Fitting holes 51b and are formed.
Further, contact portions 51c and 51d that can come into contact with the protruding portion of the spring locking bracket 44 are formed at the upper end portion of the outer peripheral portion of the outer wall portion 51. The contact portions 51c and 51d are stopper portions of the spring locking bracket 44 that can rotate integrally with the back frame 20.
A spring locking bracket 45 is joined to the peripheral edge of the shaft hole 51a on the outer surface of the outer side wall portion 51 by welding.

内側壁部52の側面には、図4、図5に示すように、締結部材54を締結するための貫通穴52a,52bが形成されており、貫通穴52a,52bは、それぞれ、クッションサイドフレーム11の後端部分の側面に形成された貫通穴11c,11dと連通するように配置されている。
内側壁部52のうち、貫通穴52a,52bの周縁部分が、図5、図6に示すように、シート幅方向の内側に向かって張り出すように突出し、突出した周縁部分が締結部材54と締結されている。
なお、クッションサイドフレーム11のうち、貫通穴11c,11dの周縁部分については、シート幅方向の外側に向かって張り出すように突出し、同様に、突出した周縁部分が締結部材54と締結されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, through holes 52a and 52b for fastening the fastening member 54 are formed on the side surface of the inner side wall portion 52, and the through holes 52a and 52b are cushion side frames, respectively. It is arranged so as to communicate with the through holes 11c and 11d formed on the side surface of the rear end portion of 11.
Of the inner side wall portions 52, the peripheral edges of the through holes 52a and 52b project so as to project inward in the seat width direction as shown in FIGS. 5 and 6, and the projecting peripheral edges project with the fastening member 54. It has been concluded.
Of the cushion side frame 11, the peripheral edges of the through holes 11c and 11d project so as to project outward in the seat width direction, and similarly, the projecting peripheral edges are fastened to the fastening member 54. ..

内側壁部52の外周部分のうち、後方連結フレーム13に近接した部分には、後方連結フレーム13側とは反対側に向かって切り欠かれた切り欠き部52cが形成されている。
切り欠き部52cは、略三角形状に切り欠かれており、2つの締結部材54が締結された貫通穴52a及び貫通穴52bの間に挟まれて配置されている。
Of the outer peripheral portion of the inner side wall portion 52, a notch portion 52c notched toward the side opposite to the rear connecting frame 13 side is formed in a portion close to the rear connecting frame 13.
The cutout portion 52c is cut out in a substantially triangular shape, and is arranged so as to be sandwiched between the through hole 52a and the through hole 52b in which the two fastening members 54 are fastened.

連結壁部53は、図4、図5に示すように、外側壁部51の前端部と、内側壁部52の候端部とを連結する部分であって、バックサイドフレーム22とクッションサイドフレーム11の間に入りこむように配置されている。
また、連結壁部53は、シート前後方向においてリクライニングユニット41と対向する位置に設けられ、かつ、リクライニングユニット41の外周部分に沿わせて折り曲げられている。
なお、連結壁部53には、図4に示すように、外側壁部51と連結される部分から、内側壁部52と連結される部分まで延びる補強ビード53aが形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the connecting wall portion 53 is a portion that connects the front end portion of the outer wall portion 51 and the weather end portion of the inner side wall portion 52, and is a portion that connects the back side frame 22 and the cushion side frame. It is arranged so as to enter between the eleven.
Further, the connecting wall portion 53 is provided at a position facing the reclining unit 41 in the front-rear direction of the seat, and is bent along the outer peripheral portion of the reclining unit 41.
As shown in FIG. 4, the connecting wall portion 53 is formed with a reinforcing bead 53a extending from a portion connected to the outer wall portion 51 to a portion connected to the inner side wall portion 52.

上記構成において、図3〜図5に示すように、連結ブラケット50において外側壁部51と内側壁部52のシート幅方向の間にリクライニングユニット41が配置されている。
また、外側壁部51及び連結壁部53と、バックサイドフレーム22(バネ係止ブラケット44)とで囲まれた位置にリクライニングユニット41が配置されている。
このように、連結ブラケット50が、リクライニング装置40の主要部品となるリクライニングユニット41を外側から保護するように組み付けられることで、リクライニング装置40(リクライニングユニット41)周辺のフレーム剛性を向上できる。
In the above configuration, as shown in FIGS. 3 to 5, the reclining unit 41 is arranged between the outer wall portion 51 and the inner side wall portion 52 in the seat width direction in the connecting bracket 50.
Further, the reclining unit 41 is arranged at a position surrounded by the outer wall portion 51, the connecting wall portion 53, and the back side frame 22 (spring locking bracket 44).
In this way, the connecting bracket 50 is assembled so as to protect the reclining unit 41, which is a main component of the reclining device 40, from the outside, so that the frame rigidity around the reclining device 40 (reclining unit 41) can be improved.

また上記構成において、図5に示すように、内側壁部52の貫通穴52a,52bは、連結ブラケット50においてリクライニングユニット41側から後方連結フレーム13側に向かう方向とは直交する方向において後方連結フレーム13を間に挟む位置に配置されている。
このように、連結ブラケット50がクッションサイドフレーム11の内側面に締結部材54で取り付けられるにあたって、2つの締結部材54が、クッションサイドフレーム11のうち、比較的剛性が高まった部分を挟むように配置されているため、連結ブラケット50の取り付け剛性が向上する。
Further, in the above configuration, as shown in FIG. 5, the through holes 52a and 52b of the inner side wall portion 52 are the rear connecting frame in the direction orthogonal to the direction from the reclining unit 41 side to the rear connecting frame 13 side in the connecting bracket 50. It is arranged at a position sandwiching 13 in between.
In this way, when the connecting bracket 50 is attached to the inner surface of the cushion side frame 11 by the fastening member 54, the two fastening members 54 are arranged so as to sandwich the portion of the cushion side frame 11 having a relatively high rigidity. Therefore, the mounting rigidity of the connecting bracket 50 is improved.

また上記構成において、図5、図6に示すように、内側壁部52のうち、貫通穴52a,52bの周縁部分が、シート幅方向の内側に向かって突出し、突出した周縁部分が締結部材54と締結されている。
一般に連結ブラケット50は、締結ボルト及び締結ナットを用いてクッションサイドフレーム11に固定されるところ、本構成であれば締結ナットを不要にできる。
具体的には、連結ブラケット50のうち、貫通穴52a,52bの周縁部分であって突出している部分を締結ナットの代わりにすることができ、当該突出している部分と締結部材54を溶接接合することができる。
そのため、連結ブラケット50の組み付け作業にあたり、溶接ナットの不要、部品点数削減、作業工程の短縮、組み付け剛性の向上を果たすことができる。
Further, in the above configuration, as shown in FIGS. 5 and 6, the peripheral edge portions of the through holes 52a and 52b of the inner side wall portions 52 project inward in the seat width direction, and the protruding peripheral edge portions project to the fastening member 54. Has been concluded with.
Generally, the connecting bracket 50 is fixed to the cushion side frame 11 by using a fastening bolt and a fastening nut. However, in this configuration, the fastening nut can be eliminated.
Specifically, of the connecting bracket 50, the peripheral portion of the through holes 52a and 52b that protrudes can be used instead of the fastening nut, and the protruding portion and the fastening member 54 are welded together. be able to.
Therefore, when assembling the connecting bracket 50, it is possible to eliminate the need for welding nuts, reduce the number of parts, shorten the work process, and improve the assembling rigidity.

また上記構成において、図5、図6に示すように、連結ブラケット50のうち、貫通穴52a,52bの周縁部分であって突出している部分が、クッションサイドフレーム11の上端フランジ11a及び下端フランジ11bの間に挟まれており、かつ、これらフランジによって一部覆われている。
そのため、クッションサイドフレーム11のフレーム剛性が向上するだけでなく、連結ブラケット50においてクッションサイドフレーム11に取り付けられた部分が、上記フランジによって覆われて外部から保護される。
Further, in the above configuration, as shown in FIGS. 5 and 6, the peripheral portions of the through holes 52a and 52b and the protruding portions of the connecting bracket 50 are the upper end flange 11a and the lower end flange 11b of the cushion side frame 11. It is sandwiched between the two and is partially covered by these flanges.
Therefore, not only the frame rigidity of the cushion side frame 11 is improved, but also the portion of the connecting bracket 50 attached to the cushion side frame 11 is covered with the flange and protected from the outside.

また上記構成において、図5に示すように、上端フランジ11a、下端フランジ11bは、シート幅方向の内側に張り出して、第2リンク32(駆動リンク)、セクターギア部32aをそれぞれ上方、下方から覆う位置まで突出している。
そのため、ハイトリンク装置30のこれら構成部品が外部から保護される。
Further, in the above configuration, as shown in FIG. 5, the upper end flange 11a and the lower end flange 11b project inward in the seat width direction to cover the second link 32 (drive link) and the sector gear portion 32a from above and below, respectively. It protrudes to the position.
Therefore, these components of the height link device 30 are protected from the outside.

<その他の実施形態>
上記実施形態において、図2に示すように、車両用シートSは、ハイトリンク装置30及びリクライニング装置40を備えた構成となっているが、特に限定されることなく変更可能であって、これら装置を必ずしも備えていなくても良い。
その場合には、連結ブラケット50は、例えば、一端側がバックサイドフレーム22の外側面に直接取り付けられ、他端側がクッションサイドフレーム11の内側面に直接取り付けられて構成されていても良い。
<Other Embodiments>
In the above embodiment, as shown in FIG. 2, the vehicle seat S is configured to include the height link device 30 and the reclining device 40, but these devices can be changed without particular limitation. It is not always necessary to have.
In that case, the connecting bracket 50 may be configured such that one end side is directly attached to the outer surface of the back side frame 22 and the other end side is directly attached to the inner side surface of the cushion side frame 11.

上記実施形態において、図3に示すように、連結ブラケット50は、その後方部分がバックサイドフレーム22の外側面に取り付けられ、その前方部分がクッションサイドフレーム11の内側面に回り込んで取り付けられているが、特に限定されることなく真逆の構成にしても良い。
具体的には、連結ブラケット50は、その後方部分がバックサイドフレーム22の外側面に取り付けられ、その前方部分がクッションサイドフレーム11の内側面に回り込んで取り付けられているが、特に限定されることなく変更可能である。
In the above embodiment, as shown in FIG. 3, the rear portion of the connecting bracket 50 is attached to the outer surface of the back side frame 22, and the front portion thereof is attached so as to wrap around the inner surface of the cushion side frame 11. However, the configuration may be the exact opposite without particular limitation.
Specifically, the rear portion of the connecting bracket 50 is attached to the outer surface of the back side frame 22, and the front portion thereof is attached so as to wrap around the inner surface of the cushion side frame 11, but the connection bracket 50 is particularly limited. It can be changed without any change.

上記実施形態では、具体例として自動車に用いられる車両用シートについて説明したが、これに限定されることなく、電車、バス等の車両用シートのほか、飛行機、船等の乗り物用シートとしても利用することができる。 In the above embodiment, a vehicle seat used in an automobile has been described as a specific example, but the present invention is not limited to this, and can be used not only as a vehicle seat for trains and buses, but also as a vehicle seat for airplanes and ships. can do.

本実施形態では、主として本発明に係る車両用シートに関して説明した。
ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
In the present embodiment, the vehicle seat according to the present invention has been mainly described.
However, the above-described embodiment is merely an example for facilitating the understanding of the present invention, and does not limit the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from the spirit thereof, and it goes without saying that the present invention includes an equivalent thereof.

S 車両用シート
1 シートクッション
1a,2a クッションパッド
1b,2b 表皮材
2 シートバック
10 クッションフレーム
11 クッションサイドフレーム
11a 上端フランジ
11b 下端フランジ
11c,11d 貫通穴
12 パンフレーム
13 後方連結フレーム
14 弾性バネ
20 バックフレーム
21 上部フレーム
22 バックサイドフレーム
22a 軸穴
23 下部フレーム
24 弾性バネ
30 ハイトリンク装置
31 第1リンク
32 第2リンク(駆動リンク)
32a セクターギア部
33 ブレーキ回転軸
34 ブレーキユニット
35 ハイト操作レバー
40 リクライニング装置
41 リクライニングユニット
42 回転軸
43 渦巻きバネ(付勢バネ)
43a 一端部
43b 他端部
44,45 バネ係止ブラケット
46 操作レバー
50 連結ブラケット
51 外側壁部(第1側壁部)
51a 軸穴
51b 嵌合穴
51c,51d 当接部
52 内側壁部(第2側壁部)
52a,52b 貫通穴
52c 切り欠き部
53 連結壁部
53a 補強ビード
54 締結部材(取り付け部材)
S Vehicle seat 1 Seat cushion 1a, 2a Cushion pad 1b, 2b Skin material 2 Seat back 10 Cushion frame 11 Cushion side frame 11a Upper end flange 11b Lower end flange 11c, 11d Through hole 12 Pan frame 13 Rear connecting frame 14 Elastic spring 20 back Frame 21 Upper frame 22 Backside frame 22a Shaft hole 23 Lower frame 24 Elastic spring 30 Height link device 31 1st link 32 2nd link (drive link)
32a Sector gear 33 Brake rotating shaft 34 Brake unit 35 Height operating lever 40 Reclining device 41 Reclining unit 42 Rotating shaft 43 Swirl spring (biased spring)
43a One end 43b The other end 44,45 Spring locking bracket 46 Operating lever 50 Connecting bracket 51 Outer side wall (first side wall)
51a Shaft hole 51b Fitting hole 51c, 51d Contact part 52 Inner side wall part (second side wall part)
52a, 52b Through hole 52c Notch 53 Connecting wall 53a Reinforcing bead 54 Fastening member (mounting member)

Claims (8)

着座部の骨格となるクッションフレームと、背もたれ部の骨格となるバックフレームと、前記クッションフレームのシート後方部分と前記バックフレームの下方部分とを連結する連結ブラケットと、を備え、
前記バックフレームは、シート幅方向の側方を構成するバックサイドフレームを有し、
前記クッションフレームは、シート幅方向の側方を構成するクッションサイドフレームを有し、
前記連結ブラケットは、一端側が前記バックサイドフレームのシート幅方向の外側面に対して取り付けられ、他端側が前記クッションサイドフレームのシート幅方向の側面に対して取り付けられ、
前記クッションフレームに対して前記バックフレームを回転可能に連結するリクライニング装置を備え、
該リクライニング装置は、
前記バックフレームの回転中心となる回転軸と、
該回転軸を中心として前記バックフレームを回転方向に沿って付勢する付勢バネと、
前記バックフレームの外側面に対して取り付けられ、前記付勢バネの一端側を係止するためのバネ係止ブラケットと、
前記バックサイドフレームの外側面に対して取り付けられ、前記バックフレームの回転を規制するリクライニングユニットと、を有し、
前記バネ係止ブラケット及び前記リクライニングユニットが、シート幅方向において前記バックサイドフレームと前記連結ブラケットの間に挟まれており
前記バックサイドフレームの側面には、前記回転軸を挿通させるための第1の軸穴が形成され、
前記バネ係止ブラケットの側面には、前記回転軸を挿通させるための第2の軸穴が形成され、
前記第1の軸穴は、前記第2の軸穴よりも大きく形成されていることを特徴とする車両用シート。
A cushion frame serving as a skeleton of the seating portion, a back frame serving as a skeleton of the backrest portion, and a connecting bracket for connecting the rear portion of the seat of the cushion frame and the lower portion of the back frame are provided.
The back frame has a back side frame that constitutes a side surface in the seat width direction.
The cushion frame has a cushion side frame that constitutes a side surface in the seat width direction.
One end side of the connecting bracket is attached to the outer surface of the back side frame in the seat width direction, and the other end side is attached to the side surface of the cushion side frame in the seat width direction.
A reclining device for rotatably connecting the back frame to the cushion frame is provided.
The reclining device is
The rotation axis, which is the center of rotation of the back frame,
An urging spring that urges the back frame along the rotation direction about the rotation axis, and
A spring locking bracket that is attached to the outer surface of the back frame and for locking one end side of the urging spring,
It has a reclining unit that is attached to the outer surface of the backside frame and regulates the rotation of the backframe.
The spring locking bracket and the reclining unit are sandwiched between the backside frame and the connecting bracket in the seat width direction .
A first shaft hole for inserting the rotating shaft is formed on the side surface of the backside frame.
A second shaft hole for inserting the rotating shaft is formed on the side surface of the spring locking bracket.
A vehicle seat characterized in that the first shaft hole is formed larger than the second shaft hole.
前記連結ブラケットには、前記バックサイドフレームが回転したときに前記バネ係止ブラケットと当接する当接部が設けられ、
前記当接部は、前記バネ係止ブラケットよりもシート前方側に配置され、かつ、前記バックサイドフレームがシート前方側に回転したときに前記バネ係止ブラケットの突出部分と当接するように配置されており、
前記連結ブラケットは、段差形状からなり、
前記連結ブラケットにおいて段差が形成された部分が、前記当接部よりもシート前方側に配置され、かつ、前記バネ係止ブラケットの突出部分がシート前方側に回転したときの回転方向の延長線上に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート。
The connecting bracket is provided with a contact portion that comes into contact with the spring locking bracket when the backside frame rotates.
The contact portion is arranged on the front side of the seat with respect to the spring locking bracket, and is arranged so as to come into contact with the protruding portion of the spring locking bracket when the back side frame rotates toward the front side of the seat. And
The connecting bracket has a stepped shape.
The portion of the connecting bracket where the step is formed is arranged on the front side of the seat with respect to the contact portion, and is on the extension line in the rotation direction when the protruding portion of the spring locking bracket is rotated toward the front side of the seat. The vehicle seat according to claim 1, wherein the seat is arranged.
前記連結ブラケットは、前記バックサイドフレームの外側面に取り付けられる第1側壁部と、前記クッションサイドフレームの側面に取り付けられる第2側壁部と、前記第1側壁部及び前記第2側壁部を連結する連結壁部と、を有し、
該連結壁部には、該連結壁部の延出方向とは交差する方向に延びる補強ビードが形成され
該補強ビードは、
前記連結壁部において前記第1側壁部と連結される部分から、前記第2側壁部と連結される部分まで及ぶように延びており、
前記連結壁部よりもシート幅方向の外側に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用シート。
The connecting bracket connects the first side wall portion attached to the outer surface of the back side frame, the second side wall portion attached to the side surface of the cushion side frame, the first side wall portion, and the second side wall portion. Has a connecting wall and
A reinforcing bead extending in a direction intersecting the extending direction of the connecting wall portion is formed on the connecting wall portion .
The reinforcing bead is
The connecting wall portion extends from a portion connected to the first side wall portion to a portion connected to the second side wall portion.
The vehicle seat according to claim 1 or 2, wherein the seat is arranged outside the connecting wall portion in the seat width direction.
前記連結ブラケットは、前記バックサイドフレームの外側面に取り付けられる外側壁部と、前記クッションサイドフレームに取り付けられ、前記外側壁部よりもシート幅方向の内側に配置される内側壁部と、前記外側壁部及び前記内側壁部を連結する連結壁部と、を有し
前記連結壁部が、前記リクライニングユニットをシート幅方向の外側及び下方から覆うように設けられ、
突出部分を有する前記バネ係止ブラケットが、前記リクライニングユニットをシート幅方向の内側及び上方から覆うように設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用シート。
The connecting bracket includes an outer wall portion attached to the outer surface of the back side frame, an inner side wall portion attached to the cushion side frame and arranged inside the outer wall portion in the seat width direction, and the outer side. It has a wall portion and a connecting wall portion that connects the inner side wall portion .
The connecting wall portion is provided so as to cover the reclining unit from the outside and the bottom in the seat width direction.
The vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein the spring locking bracket having a protruding portion is provided so as to cover the reclining unit from the inside and above in the seat width direction. Sheet.
前記内側壁部には、該内側壁部の側面からシート幅方向の一方側に向かって突出している突出部分が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の車両用シート。 The vehicle seat according to claim 4, wherein the inner side wall portion is formed with a protruding portion protruding from the side surface of the inner side wall portion toward one side in the seat width direction. 前記外側壁部と前記内側壁部のシート幅方向の間に前記リクライニングユニットが配置されており、
前記連結壁部は、
前記リクライニングユニットの外周面よりも外側位置に配置されており、かつ、
シート前後方向において前記回転軸と、前記クッションサイドフレームに前記内側壁部を取り付けるための取り付け部材との間に配置されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の車両用シート。
The reclining unit is arranged between the outer wall portion and the inner side wall portion in the seat width direction.
The connecting wall portion
It is arranged at a position outside the outer peripheral surface of the reclining unit, and
The vehicle seat according to claim 4 or 5, wherein the rotating shaft is arranged between the rotating shaft and the mounting member for mounting the inner side wall portion on the cushion side frame in the front-rear direction of the seat.
前記取り付け部材は、締結部材であって、
前記内側壁部及び前記クッションサイドフレームには、前記締結部材を締結するための貫通穴がそれぞれ形成され、
前記内側壁部のうち、前記貫通穴の周縁部分がシート幅方向の一方側に向かって突出していることを特徴とする請求項6に記載の車両用シート。
The mounting member is a fastening member and
Through holes for fastening the fastening members are formed in the inner side wall portion and the cushion side frame, respectively.
The vehicle seat according to claim 6, wherein the peripheral edge portion of the through hole of the inner side wall portion projects toward one side in the seat width direction.
前記クッションサイドフレームの上下方向の端部分には、シート幅方向の内側に突出する上端フランジ及び下端フランジが形成され、
前記貫通穴の周縁部分は、シート幅方向の内側に向かって突出しており、前記上端フランジ及び前記下端フランジによって少なくとも一部が上方及び下方から覆われていることを特徴とする請求項7に記載の車両用シート。
The vertical end portion of the cushion side frame, upper flange and lower flange projecting to the inside of the seat width direction is formed,
The seventh aspect of claim 7, wherein the peripheral edge portion of the through hole projects inward in the seat width direction, and at least a part thereof is covered from above and below by the upper end flange and the lower end flange. Vehicle seats.
JP2019129008A 2019-07-11 2019-07-11 Vehicle seat Active JP6860795B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129008A JP6860795B2 (en) 2019-07-11 2019-07-11 Vehicle seat
JP2021051679A JP2021095134A (en) 2019-07-11 2021-03-25 Vehicle seat
JP2023223292A JP2024024036A (en) 2019-07-11 2023-12-28 vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129008A JP6860795B2 (en) 2019-07-11 2019-07-11 Vehicle seat

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015077708A Division JP6554878B2 (en) 2015-04-06 2015-04-06 Vehicle seat

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021051679A Division JP2021095134A (en) 2019-07-11 2021-03-25 Vehicle seat

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019172262A JP2019172262A (en) 2019-10-10
JP2019172262A5 JP2019172262A5 (en) 2020-02-06
JP6860795B2 true JP6860795B2 (en) 2021-04-21

Family

ID=68170469

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129008A Active JP6860795B2 (en) 2019-07-11 2019-07-11 Vehicle seat
JP2021051679A Pending JP2021095134A (en) 2019-07-11 2021-03-25 Vehicle seat
JP2023223292A Pending JP2024024036A (en) 2019-07-11 2023-12-28 vehicle seat

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021051679A Pending JP2021095134A (en) 2019-07-11 2021-03-25 Vehicle seat
JP2023223292A Pending JP2024024036A (en) 2019-07-11 2023-12-28 vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6860795B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4019744B2 (en) * 2002-03-01 2007-12-12 三菱自動車工業株式会社 Sheet
JP4155053B2 (en) * 2003-02-18 2008-09-24 スズキ株式会社 Reclining cover structure for vehicle seat
JP2005186646A (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Delta Kogyo Co Ltd Reclining device of vehicle seat
JP2010119185A (en) * 2008-11-12 2010-05-27 Mitsuba Corp Brush holder and electric motor
JP6266237B2 (en) * 2013-06-20 2018-01-24 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat
JP6207285B2 (en) * 2013-08-01 2017-10-04 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat
JP6215634B2 (en) * 2013-09-30 2017-10-18 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat frame
JP6554878B2 (en) * 2015-04-06 2019-08-07 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021095134A (en) 2021-06-24
JP2024024036A (en) 2024-02-21
JP2019172262A (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005163B2 (en) Seat frame for vehicle seat
US20150231993A1 (en) Vehicle seat
JP6393105B2 (en) Vehicle seat
JP3550517B2 (en) Base plate reinforcement structure of seat reclining device
JP6669971B2 (en) Vehicle seat frame and vehicle seat
JP5866159B2 (en) Vehicle seat
JP6554878B2 (en) Vehicle seat
JP6860795B2 (en) Vehicle seat
JP6614023B2 (en) Vehicle seat
JP6705995B2 (en) Vehicle seat
JP6537879B2 (en) Vehicle seat
JP5871511B2 (en) Vehicle seat and manufacturing method thereof
JP7436905B2 (en) vehicle seat
JP2016159820A (en) Vehicle seat
JP6764119B2 (en) Vehicle seat
JP7252474B2 (en) vehicle seat
US20220118884A1 (en) Conveyance seat
JP7436832B2 (en) vehicle seat
JP6802503B2 (en) Vehicle seat
JP2013035520A (en) Vehicle seat
JP2021095134A5 (en)
JP6483773B2 (en) Seat frame for vehicle seat
JP2022147818A (en) vehicle seat
JP2023038344A (en) Seat frame of vehicular seat and vehicular seat
JP5837773B2 (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250