JP6857434B2 - 取付金具および屋根 - Google Patents
取付金具および屋根 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6857434B2 JP6857434B2 JP2016204516A JP2016204516A JP6857434B2 JP 6857434 B2 JP6857434 B2 JP 6857434B2 JP 2016204516 A JP2016204516 A JP 2016204516A JP 2016204516 A JP2016204516 A JP 2016204516A JP 6857434 B2 JP6857434 B2 JP 6857434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof plate
- roof
- purlin
- girder
- mounting bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
本発明は、当該事情に鑑み発明したものであって、垂木の配設を必要としない屋根の構造およびこれに必要な手段の提供を課題とするものである。
屋根板の裏面を支える支持部と、家屋の上部に設けられた桁、梁、束、母屋、棟木等からなる骨格部材の一部に固定可能な固定部を有し、前記支持部は、屋根板の裏面と直接接触若しくは他の部材を介して屋根板の裏面を支える取付面を有し、当該取付面の角度が屋根板の傾斜角度に応じて自動調節されるように構成されたことを特徴とする。
屋根板の裏面を支える支持部と、家屋の上部に設けられた桁、梁、束、母屋、棟木等からなる骨格部材の一部に固定可能な固定部を有する屋根板の取付金具であって、折り曲げた板状体の一方を前記支持部として構成するとともに他方を固定部として構成し、前記支持部に屋根板の裏面と接触可能な取付面を形成するとともに、当該取付面の前記固定部に対する角度が、接触する屋根板の角度に応じて自動調節されるように構成したことを特徴とする。
屋根板の裏面を支える支持部と、家屋の上部に設けられた桁、梁、束、母屋、棟木等からなる骨格部材の一部に固定可能な固定部を有する屋根板の取付金具であって、前記支持部に屋根板の裏面と直接接触若しくは他の部材を介して屋根板の裏面を支える取付面を形成するとともに、前記固定部を前記骨格部材に対して回動可能に取り付けることにより、前記取付面の角度が接触する屋根板の角度に応じて自動調節されるように構成したことを特徴とする。
家屋の上部に設けられた桁、梁、束、母屋、棟木等からなる骨格部材と、当該骨格部材上に配置される屋根板を有する屋根であって、前記桁および棟木の双方、又は桁若しくは棟木の一方と前記屋根板を接続する取付金具を有し、当該取付金具は、前記屋根板の裏面を支える支持部と、前記桁および棟木の双方、又は桁若しくは棟木の一方に固定可能な固定部を有し、前記支持部は、屋根板の裏面と直接接触若しくは他の部材を介して屋根板の裏面を支える取付面を有し、当該取付面の角度が屋根板の傾斜角度に応じて自動調節されるとともに、前記屋根板の裏面と取付金具を取り付けた桁および棟木が接触しないように間隔を空けて取り付けられるように構成したことを特徴とする。
これに対して本発明に係る取付金具を用いると、上記のような垂木の設置や母屋の加工を必要としないので、コスト低減、工期の短縮を行うことができるという効果を有している。
また、本発明に係る取付金具は、屋根板の裏面とこれを支える角材である梁や棟等とを直接接触させず、空気が通過できる隙間を設けるようになっており、屋根裏空間の換気や水分の滞留による屋根板の劣化を防止することができるという効果を有している。
図1は、本発明を用いた家屋1の屋根2の構造を概略的に表した説明図である。同図は、一例として単純な切り妻と称される形態の屋根2の片側面の構造を概略的に表したものであり、中央上部の棟部分を稜線状の頂部として両側の桁側に向かって下降傾斜した斜面を有する形態を表している。
なお当然ながら、本発明は単純な切り妻型の屋根に関わらず、他の形態の屋根にも適用可能であることは言うまでも無い。
桁3は、家屋の外壁上部において、図面の奥行き方向に亘って設けられる角材であり、後述する取付金具10を介して屋根板8を支えるようになっている。棟木7は、束5aの最上部において、図面の奥行き方向に亘って設けられる角材であり、束5aとともに後述する取付金具10を介して屋根板8を支えるようになっている。
また、中央上部の棟部分には、屋根材を配置した後に当該部分を覆う棟包み板9を設け、屋根の頂部となる棟木7部分からの雨の侵入を防止するようになっている。
この肉厚の合板は、一般的な肉厚(9〜12mm)の板と比較して強度があって撓みにくく、一般的な成人男性が乗っても踏み抜くことのない強度を有している。
なお、屋根板8は上記のような積層型の一枚板によって形成する場合の他、表裏の板材の間に格子状の補強フレームを内蔵して強度を高めた屋根板を用いてもよい。
これに対して本実施の形態では、垂木を使用せずに屋根板8を設けることを特徴とする。前述したように単体において曲げや撓みに強く、屋根板8は従来の野地板よりも高い強度を有している。
具体的には、垂木に取り付けた野地板と同程度の強度を有するように構成するのが好ましい。このため、屋根板8には、合板としての肉厚を従来のものよりも肉厚に構成するか、構造的に強化した板材を使用する。
本実施の形態では、棟木7若しくは束5aと桁3に屋根板8を取り付ける金具として、図2に示す取付金具10を使用する。図2(a)は取付金具10の正面図、図2(b)は取付金具10の側面図を表している。
取付金具10は、長方形状の一枚の板材を長辺に直交する折り曲げ部11を境界として曲げ加工した板金部材として構成されている。そして、折り曲げ部11を境界とした一方(図の下方)の側を棟木7若しくは桁3等に固定する固定部(固定手段)12、他方(図の上方)の側を屋根板8の裏面と直接接触する取付面(平面部)19を有した支持部13として構成したものである。
係合片15は、折り曲げによって固定部12と取付面19を形成する前に、固定部12から取付面19に亘る領域の一部を打ち抜き、その打ち抜いた部分を平面部14に対して直交するように折り曲げた部位である。食い込み片16は、平面部14下縁の両角部を潰して平面部14側に突出させた部位である。
すなわち、棟木7や桁3の角を利用して取付金具10の固定位置が定まり、この固定姿勢の状態で、固定用の小孔17を通して取り付けたビスNによって取付金具10が固定される。係合片15は、固定位置を規定する作用の他、上方から作用する荷重を棟木7や桁3の上面によって支えることを可能にし、ビスNとともに屋根の荷重を支えるようになっている。このような構造により、小さな取付金具10であっても、大きな荷重を支えることが可能になっている。
屋根板8は、勾配を設けて取り付けられるので、水平方向に対して傾斜している。この屋根板8の傾斜に対して、取付面19は屋根板8の勾配角度よりも大きな角度を有するように形成される。具体的な例としては、水平方向に対する屋根板8の勾配角度が10度であるならば、水平方向に対する取付面19の角度は15度、水平方向に対する屋根板8の勾配角度が15度であるならば、水平方向に対する取付面19の角度は20度を成すように形成される。
上縁が下方に押された取付面19は、折り曲げ部11付近を中心に曲がり取付面19全体が屋根板8の裏面に接触するまで下方へ傾く。すなわち、屋根板8の接触に伴い取付面19全体が接触するように角度が自動調節されるものであり、逆を言えばこのような自動調節ができるように支持部13の素材と形状が定められている。また、屋根板8を取り付ける際の滑り止めとしての作用も有している。
屋根板8と取付面19の結合は、屋根板8の表面側から打ち込んだねじ釘Kによって行われる。ねじ釘Kは、打ち込まれると屋根板8を貫通するとともに取付面19に孔を開け、ネジ部によって屋根板8と取付面19を結合する。
また、間隔部21の両側を平面部14側に変形させて突出させた変形部22を形成しているので、当該部位による補強作用によって搭載した屋根板8の荷重等によって屈曲しないように強度が高められている。
取付金具30は、L字状に形成した支持部31と、支持部31を支える固定部32を強度のある鉄等の金属によって一体的に形成したものである。支持部31は、内面に母屋6と称する角材を介して間接的に屋根板8の裏面を支える取付面34を有するとともに、母屋6の側面を支える支持面35を形成した部位である。支持面35を構成する板状部分には、取付面34によって下面を支えた母屋6をビスによって固定するための孔36が複数個設けられている。L字状に形成した取付面34と支持面35の内面に装着した母屋6は、孔36に挿通させたビスNによって固定させるようになっている。
取付金具30の特徴は、角材である母屋6の角度を屋根板8に合わせて自動調節されるように構成したことである。これにより取付金具30は、骨格部材に対する屋根板8の取付角度に応じて屋根板8と接する母屋6を適切な角度に傾けることができるので、屋根板8の傾斜に応じた最適な状態で取り付けを行うことができるようになっている。
また、束5bは垂直上方に向かって立設した角材であり、図の奥行き方向に亘って多数設けられている。各束5bの上部先端には、前述したように取付金具30が設けられる。各取付金具30には、図の奥行き方向に掛け渡された角材である母屋6が固定され、屋根板8の傾斜角度に応じて自動調節的に傾いた状態で屋根板8を固定するようになっている。
また、取付金具30を介して取り付けた母屋6は、屋根板8の傾斜角度に応じて自動調節的に傾き、角材の上面全体を屋根板8の裏面に接触させるようになっている。従来工法では母屋は野地板に対して傾いていないため、母屋の角部分に釘を打ち付けて垂木を固定し、さらにこの垂木に対して野地板を取り付けるようになっていた。母屋の角部分に対する垂木等の固定は、熟練を要するものであり、かつ不安定な足場での作業を強いるものであった。これに対して、本実施の形態では角材の角に釘を打つ必要がないので、比較的簡単かつ安全に作業を行うことができるものとなっている。
点線Bで囲った構造は、角材で構成した束5bを金属製の支柱40に代えたものである。支柱40は、両端部にボルト状のネジを形成したネジシャフト41と、このネジシャフト41の下端および上端のネジ部に螺合する嵌合部を設けた端金具42、43を有している。
端金具42と端金具43は、ネジシャフト41を回転させることによって互いの距離が変わるようになっている。すなわち、ネジシャフト41の回転に応じて骨格部材に対する上端の端金具43の高さが変わるので、取付金具30の高さを屋根板8を固定する高さに合わせて調節することが可能になっている。
このような構造にすると、屋根板8aと屋根板8bを支える取付金具30が屋根板8aと屋根板8bを連結する接続手段としても作用することになり、複数枚の屋根板によって長い傾斜面を構成する場合であっても、一枚板で構成した屋根板を使用した場合のような屋根材の下地を形成することが可能になっている。
2 屋根
3 桁
4 梁
5(5a、5b) 束
6 母屋
7 棟木
8 屋根板
10 取付金具
12、32 固定部
13、31 支持部
19、34 取付面
30 取付金具
Claims (3)
- 折り曲げ部を境界とした長方形状の金属板の一方によって形成した屋根板の裏面を支える支持部と、
前記折り曲げ部を境界とした前記長方形状の金属板の他方によって形成した家屋の上部に設けられた桁、梁、束、母屋、棟木等からなる骨格部材の側面に接触する平面部および当該平面部の一部を打ち抜いて直交するように折り曲げた前記骨格部材の上面と接触する係合片を設けた固定部を有し、
前記支持部は、屋根板の裏面と直接接触若しくは他の部材を介して屋根板の裏面を支える取付面を有し、
前記係合片と取付面との間に間隔部を設けることで前記骨格部材と屋根板との間に空気の流通を可能とする隙間を形成し、
前記取付面の角度が前記折り曲げ部付近を中心とした曲がりによって屋根板の傾斜角度に応じて自動調節されるように構成されたことを特徴とする屋根板の取付金具。 - 屋根板の裏面を支える支持部と、
家屋の上部に設けられた桁、梁、束、母屋、棟木等からなる骨格部材の一部に固定可能な固定部を有する屋根板の取付金具であって、
折り曲げ部を境界とした長方形状の金属板の一方を前記支持部として構成するとともに前記折り曲げ部を境界とした前記長方形状の金属板の他方を固定部として構成し、
前記固定部は、前記骨格部材の側面に接触する平面部および当該平面部の一部を打ち抜いて直交するように折り曲げた前記骨格部材の上面と接触する係合片を有しており、
前記支持部に屋根板の裏面と接触可能な取付面を形成するとともに、前記係合片と取付面との間に間隔部を設けることで前記骨格部材と屋根板との間に空気の流通を可能とする隙間を形成し、
前記取付面の前記固定部に対する角度が、前記折り曲げ部付近を中心とした曲がりによって接触する屋根板の角度に応じて自動調節されるように構成したことを特徴とする屋根板の取付金具。 - 家屋の上部に設けられた桁、梁、束、母屋、棟木等からなる骨格部材と、当該骨格部材上に配置される屋根板を有する屋根であって、
前記桁および棟木の双方、又は桁若しくは棟木の一方と前記屋根板を接続する取付金具を有し、
当該取付金具は、
折り曲げ部を境界とした長方形状の金属板の一方によって形成した前記屋根板の裏面を支える支持部と、前記折り曲げ部を境界とした前記長方形状の金属板の他方によって形成した前記桁および棟木の双方、又は桁若しくは棟木の一方に固定可能な固定部を有し、
当該固定部は前記桁および棟木の双方又は桁若しくは棟木の一方の側面に接触する平面部および前記平面部の一部を打ち抜いて直交するように折り曲げた前記桁および棟木の双方又は桁若しくは棟木の一方の上面と接触する係合片を有しており、
前記支持部は、前記屋根板の裏面と直接接触若しくは他の部材を介して前記屋根板の裏面を支える取付面を有し、
前記係合片と取付面との間に間隔部を設けることで前記桁若しくは棟木と屋根板との間に空気の流通を可能とする隙間を形成し、
前記取付面の角度が前記折り曲げ部付近を中心とした曲がりによって前記屋根板の傾斜角度に応じて自動調節されるとともに、前記屋根板の裏面と前記取付金具を取り付けた桁および棟木が接触しないように間隔を空けて取り付けられるように構成したことを特徴とする屋根。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016204516A JP6857434B2 (ja) | 2016-10-18 | 2016-10-18 | 取付金具および屋根 |
JP2019203592A JP6895706B2 (ja) | 2016-10-18 | 2019-11-08 | 取付金具および屋根 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016204516A JP6857434B2 (ja) | 2016-10-18 | 2016-10-18 | 取付金具および屋根 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019203592A Division JP6895706B2 (ja) | 2016-10-18 | 2019-11-08 | 取付金具および屋根 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018066156A JP2018066156A (ja) | 2018-04-26 |
JP6857434B2 true JP6857434B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=62085843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016204516A Active JP6857434B2 (ja) | 2016-10-18 | 2016-10-18 | 取付金具および屋根 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6857434B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54114414U (ja) * | 1978-01-31 | 1979-08-11 | ||
JP2005307718A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Yoshitaka Fujii | 切り欠きを有する筒状接合金物 |
-
2016
- 2016-10-18 JP JP2016204516A patent/JP6857434B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018066156A (ja) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5380116A (en) | Hip ridge connection | |
US6662517B1 (en) | Retrofit hurricane-earthquake clip | |
CN109415898B (zh) | 建筑物和其建筑工艺方法 | |
US7143557B1 (en) | Structural vent assembly for a roof perimeter | |
US7610729B1 (en) | Structural vent assembly for a roof perimeter | |
US20060150564A1 (en) | Sheet metal tie | |
US5341611A (en) | Structural framing system for buildings | |
JP6895706B2 (ja) | 取付金具および屋根 | |
US7591115B2 (en) | Roof tile support arrangement | |
JP6857434B2 (ja) | 取付金具および屋根 | |
US4888932A (en) | Method of mounting of tiles at the hip of a roof | |
US8713888B2 (en) | Vertical nailer for a roof panel structure | |
JPH0547698B2 (ja) | ||
JPH042253Y2 (ja) | ||
JP3391916B2 (ja) | 天井パネル及び屋根ユニット | |
JP2018053516A (ja) | 金属製縦葺材の接続構造 | |
GB2041060A (en) | Rafters; roof structures | |
KR101621520B1 (ko) | 조립식 건물의 설치구조 | |
JP2501071Y2 (ja) | ド―マ | |
JP2582104Y2 (ja) | 屋根構造 | |
JP2004225301A (ja) | 隅部・谷部の軒先構造及び軒先工法 | |
JP2693820B2 (ja) | 面取建物ユニットを有するユニット建物の施工方法 | |
JP2563344Y2 (ja) | 屋根材固定金具 | |
JP4264419B2 (ja) | 屋根パネル | |
JPH0531616B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200504 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6857434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |