JP6855456B2 - バルブクラッチ装置およびバルブクラッチ装置を備えた投与ユニット - Google Patents

バルブクラッチ装置およびバルブクラッチ装置を備えた投与ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6855456B2
JP6855456B2 JP2018511727A JP2018511727A JP6855456B2 JP 6855456 B2 JP6855456 B2 JP 6855456B2 JP 2018511727 A JP2018511727 A JP 2018511727A JP 2018511727 A JP2018511727 A JP 2018511727A JP 6855456 B2 JP6855456 B2 JP 6855456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
clutch device
central
connecting pin
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018511727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526132A (ja
JP2018526132A5 (ja
Inventor
ニクラウス、ハンスピーター
Original Assignee
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト, エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2018526132A publication Critical patent/JP2018526132A/ja
Publication of JP2018526132A5 publication Critical patent/JP2018526132A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855456B2 publication Critical patent/JP6855456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/223Multiway valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14216Reciprocating piston type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16809Flow controllers by repeated filling and emptying of an intermediate volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3337Controlling, regulating pressure or flow by means of a valve by-passing a pump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • A61M2205/3396Reservoirs being alternately filled and emptied for measuring flow rate or delivered volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • F16K31/043Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

本発明は、薬剤注入に関連して使用される液体薬物のための投与ユニットの分野に関する。本発明は、さらに、いくつかの投与ユニットの一部を形成するバルブクラッチ装置の分野に関する。
携行式注入装置は、たとえば、持続皮下インスリン注入(CSII)による糖尿病の治療ならびに疼痛治療または癌治療における液体薬物の投与のための当技術分野では周知である。携帯型注入装置は、多くの供給業者、Roche Diagnostics GmbH(ドイツ)、Medtronic MiniMed Inc.(米国、カリフォルニア)などから入手可能である。
特許文献1は、大型のリザーバに繰り返し連結され充填される投与シリンダを備える小型計量ピストンポンプを備えたシステムを開示している。このシステムは、投与シリンダを注入場所に連結し、ピストンを変位させることにより、増加工程において長時間に亘って投与シリンダから液体薬物を注入する。投与シリンダをリザーバおよび注入場所に択一的に連結するために、バルブシステムが提案されている。本発明による投与ユニットの基本的な動作原理および設計について、特許文献1を参照する。
概して、特許文献1において規定される原則による小型計量ピストンポンプは、本明細書において「投与ユニット」と呼称される。より詳細には、投与ユニットは、一般的に、その適用の際に、1つまたは複数のアクチュエータ/モータ、電子制御ユニット、液体薬剤リザーバ、注入カニューレを含んでもよい駆動ユニットのような、追加の注入ポンプの構成要素または装置に連結され、一般に数日から2週間までの使用期間の後に廃棄される使い捨ての流体ユニットである。
投与ユニットの特定の態様および実施形態ならびに単独でまたは組み合わされて適用可能なそれらの動作は、本発明の文脈では、たとえば、本発明の文脈において開示されている、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10に記載されている。
欧州特許出願公開第1970677号明細書 欧州特許出願公開第2510962号明細書 欧州特許出願公開第2510960号明細書 欧州特許出願公開第2696915号明細書 欧州特許出願公開第2457602号明細書 国際公開第2012/069308号 国際公開第2013/029999号 欧州特許出願公開第2753380号明細書 欧州特許出願公開第2163273号明細書 欧州特許出願公開第2361646号明細書
前述の種類の投与ユニットは、いくつかの実施形態では、バルブの切り替えおよびピストンの変位の両方のために使用される単一のアクチュエータ(典型的にはモータ)を用いて実現され得る。しかし、これらの実施形態の場合、駆動装置とバルブおよび/またはピストンとを選択的に連結するための連結機構が、特に重要な態様である。好ましくは、バルブの切り替えは、駆動方向を単に反転することによって、シリンダ内の任意のピストン位置において可能であるべきである。さらに、投与エラーを最小限にするために、バルブ切り替えのプロセスは、ピストンの変位をまったく伴わないか、または実質的に伴わないようにすべきである。
可能な限り満たされるべきさらなる要件は、使用時間に亘って高い信頼性であること、および連結機構が一般的に使い捨ての製品の一部であるため、小型かつ低コストであること、である。
液体薬剤投与ユニットの分野における技術の状態を改善することが、本開示の全体的な目的である。好ましくは、先行技術の解決策の欠点のいくつかまたはすべてが回避または低減されるべきである。
全体的な目的は、一般的な方法で独立請求項の主題によって満たされる。従属請求項の主題、および本明細書の開示全体によって、典型的なおよび/または特に好ましい実施形態が定義される。
一態様では、全体的な目的は、バルブクラッチ装置を提供することによって達成される。バルブクラッチ装置は、中心部材を含む。中心部材は、中心軸に沿って延び、中心軸の周りの駆動トルクを受けるように設計される駆動カプラを含む。
バルブクラッチ装置は、連結部材をさらに含む。連結部材は、中心軸に平行に延びる少なくとも1つの連結ピンを含む。バルブクラッチ装置は、バルブ部材をさらに含む。バルブ部材は、流入口バルブ位置と排出口バルブ位置との間で、中心軸の周りを回転可能に支持される。バルブクラッチ装置は、スリーブ部材をさらに含む。スリーブ部材は、バルブ部材に回転方向で係合するように設計され、少なくとも1つのクランプ部材を含む。
バルブクラッチ装置は、中心部材が受ける駆動トルクがスリーブ部材に伝達されない非係合配置と、少なくとも1つの連結ピンが細長い中心部材と少なくとも1つのクランプ部材との間にクランプされる係合配置との間で可逆的に変更可能であり、それによって、中心部材が受ける駆動トルクが、スリーブ部材を介してバルブ部材に伝達される。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、少なくとも1つの連結ピンが、中心部材と摩擦係合する。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、少なくとも1つの連結ピンと中心部材との摩擦係合は、中心部材に対する少なくとも1つの連結ピンの角度位置に依存して、および/または、中心軸の周りでの中心部材の回転方向に依存して、摺動摩擦係合と固着摩擦係合との間で変更可能である。固着摩擦係合は、少なくとも1つの連結ピンが、中心部材とクランプ部材との間でクランプされ、それに伴い、クランプ部材のみならず中心部材とも固着摩擦係合する、クランプ係合であってもよい。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、バルブクラッチ装置は、角度的に互いに離間した連結ピンブロックを含み、クランプ部材は、隣り合う2つの連結ピンブロックの間に角度的に対称に配置される。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、連結ピンブロックは、バルブ部材のアーム部材により形成され、アーム部材は中心軸と略平行に延びている。
このような実施形態のアーム部材は、組み立てられた状態では、アーム部材間に空隙が存在するように、バルブ部材本体から遠位方向に突出する。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、連結部材は、複数の連結ピンを含み、クランプ部材は、対応する数の関連するクランプ部材を含む。例示的な実施形態では、3つの連結ピンおよび3つの関連するクランプ部材が存在するが、別の数のクランプ部材および連結ピンを使用してもよい。概して、連結ピンおよびクランプ部材は、角度的に対称に分散されている。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、中心部材は、雄ねじを有する中心部材ねじ部分を含み、バルブ部材は、対応する雌ねじを含む。中心部材に駆動トルクを印加することにより、中心部材が、バルブ部材に対してねじ式に移動することができる。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、バルブクラッチ装置は、バルブ部材ブロックを含み、バルブ部材ブロックは、流入口バルブ位置および排出口バルブ位置のそれぞれにおいて、バルブ部材の回転運動を遮断する。一実施形態では、バルブ部材ブロックは、中心軸に平行にバルブ部材に沿って延びるリムであって、投与ユニットの静止部材のブロックエッジ、またはブロックピンやブロック突出部などのような当技術分野で一般的に知られている他のブロック要素に選択的に当接し、それによって係合するように配置されるリムによって実現される。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、連結部材は、連結部材基部を含み、連結部材基部は、連結部材基部から突出する少なくとも1つの連結ピンを有して中心部材の周りを回転可能に配置される。連結部材基部は、特に円盤状であってもよく、組み立てられた状態では、中心部材を受容するたとえば円形の開口部を有する。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、中心部材、連結部材、クランプ部材、およびバルブ部材は、中心軸と同軸に配置されている。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、中心部材が、バルブ部材の内部において密閉および摺動係合するように配置されることにより、中心部材がピストン部材として機能する。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、駆動カプラは、駆動ピンを、中心軸に沿って摺動係合するように、および中心軸に対し実質的に強固に回転方向で係合するように、受容するように設計される。歯付き係合のような他の種類の駆動係合も同様に使用されてもよい。
バルブクラッチ装置のいくつかの実施形態では、バルブ部材は、シリンダと、シリンダの内部容積に流体的に連通するバルブ部材開口部とを含む。
さらなる態様では、全体的な目的は、液体薬剤投与ユニットを提供することによって達成される。液体薬剤投与ユニットは、前述したようなバルブクラッチ装置を含む。液体薬剤投与ユニットは、静止部材をさらに含む。静止部材は、中心軸の周りを密閉して回転可能であるバルブ部材を支持する。静止部材は、流入開口部および排出開口部をさらに含み、バルブ部材開口部は、流入口バルブ位置においては、流入開口部と流体的に連通し、あるいは排出口バルブ位置においては、排出開口部と流体的に連通する。
本開示による投与ユニットを斜視図で示す。 静止部材を分離された斜視図で示す。 バルブ部材を分離された斜視図で示す。 中心部材を分離された斜視図で示す。 駆動部材を分離された斜視図で示す。 連結部材を分離された斜視図で示す。 スリーブ部材を分離された斜視図で示す。 バルブクラッチ装置のいくつかの構成要素を組み立てられた断面図で示す。 バルブ切り替えシーケンスを示す。 バルブ切り替えシーケンスを示す。 バルブ切り替えシーケンスを示す。 バルブ切り替えシーケンスを示す。 バルブ切り替えシーケンスを示す。
以下では、まず、図1および図2を参照する。図1は、本開示による投与ユニット1を斜視図で示す。投与ユニット1は、本開示によるバルブクラッチ装置10、および静止部材20を含む。静止部材は、図2に、分離された斜視図で示されている。
本明細書では、「近位」および「遠位」という方向の用語は、以下のように使用される。投与ユニットの液体充填容積を減少させる、中心軸に沿った投与ユニットのピストンの移動が、遠位から近位方向への移動である。同様に、液体充填容積を増加させるピストンの移動が、近位から遠位方向への移動である。近位方向へのピストン運動は、「前進」とも呼称され、一方、遠位方向へのピストンの移動は、「後退」とも呼称される。図1において、近位方向および遠位方向は、それぞれ「p」および「d」で示されている。投与ユニット1の個々の構成要素を示すさらなる図において、同じ視点が用いられる。
図面に関して、同様に、または略同様に2カ所以上に存在する特徴は、概して一度だけ参照されることに留意する。さらに、複数の図面中にみることができる特徴は、それらの全てにおいて参照されなくてもよい。
静止部材20は、静止部材本体200および静止部材凹部201を有する。静止部材凹部201は、略円筒状の内輪郭を有し、組み立てられた状態において、中心軸Aの周りを密閉して回転可能であるバルブ部材120を支持する。静止部材200は、2つのブロックエッジ202a、202bを有し、バルブ部材20は、ブロックエッジ202a、202bに選択的に係合する長手方向リム125を有する。以下にさらに説明するように、リム125はさらに、バルブ部材120をスリーブ部材130と連結させるために役立つ。
ブロックエッジ202a、202bおよびリム125は、組み合わされて、例示的には180度である、流入口バルブ位置と排出口バルブ位置との間の範囲にバルブ部材120の回転運動を制限するバルブ部材ブロックを形成する。
その近位端部において、バルブ部材120は、バルブ部材開口部(図示されず)を備える。流入口バルブ位置では、バルブ部材開口部は、静止部材200の流入開口部(図示されず)と整列され、それよって、流入開口部と連通する。排出口バルブ位置では、バルブ部材開口部が静止部材200の排出開口部(図示されず)と整列され、それによって、排出開口部と連通する。流入口バルブ位置と排出口バルブ位置との間の回転位置では、バルブ部材開口部は、概して、流入開口部および排出開口部の両方から流体的に隔離されている。
動作状態では、流体流入開口部は、インスリンリザーバのような薬物リザーバと流体的に動作可能に連結され、一方で、排出開口部は、直接、またはチューブのような注入ラインを介して注入カニューレと流体的に動作可能に連結される。
静止部材20は、任意の流体プラットフォーム202をさらに含む。流体プラットフォーム202は、排出開口部と動作可能に連結され、排出開口部と注入カニューレとの間に配置される流体圧力センサを備える。この種類の圧力センサに関するさらなる開示は、欧州特許出願公開第2295096号明細書に見ることができる。しかし、このタイプの圧力センサは必須ではない。他の種類の圧力センサ、および流量センサなどのセンサが、追加的にまたは代替的に使用されてもよい。さらなる実施形態では、センサは存在しない。
バルブ部材120の内部には、中心部材100(図1には図示されない)が後述するように、ねじ係合するように同軸に配置される。バルブ部材120の周りに、スリーブ部材130が同軸で配置されている。
以下では、バルブ部材120および中心部材100を分離した斜視図で示す図3および図4をさらに参照する。
図3は、バルブ部材120を分離した図で示し、図4は、中心部材100を分離した図で示す。バルブ部材120は、既に説明したように、静止部材アクセス201により受容される、密閉して回転する中空の円筒状バルブ部材本体121を備える、全体的に細長い形状を有している。遠位方向には、例示的には、3つのアーム部材122がバルブ部材本体121から突出する。
3つのアーム部材122は、後部または遠位端部分に雌ねじ123を有する。雌ねじ123は、好ましくは中心部材100の対応する雄ねじ102との遊びのない係合を行うように設計される。好ましくは、アーム部材122は、径方向内側に向かう力を働かせ、それによってねじ係合が付勢された状態となる。
その後部または遠位端部において、アーム部材122は、径方向外側を向いた突出部124を有する。突出部124の機能は、バルブの動作に関連して後述する。アーム部材122の周面はさらに、バルブの動作に関連して後述されるように、連結ピンブロック122aとしてさらに機能する。
バルブ部材120は、前部または近位端部分において、例示的には付勢されたスナップフィット(図1参照)によって静止部材200に係合するように設計される、略円筒状のバルブ部材ヘッド126を有する。
中心部材100は、後部または遠位部分に前述の雄ねじ102を含む、細長いボディ(参照符号は付していない)を有する。中心部材100は、雄ねじ102より近位側に、バルブ部材120の中空シリンダを密閉および摺動するように受容されるように設計される中心部材側周縁突出密閉部103を有する。
雄ねじ102と雌ねじ部分123との係合によって、中心部材100は、最も後退した位置と最も前進した位置との間でバルブ部材120に対し中心軸Aに沿ってねじ式に移動可能である。雄ねじ102の長さは、最も後退した位置と最も前進した位置との間の変位範囲に一致するか、またはそれよりもやや大きい。
バルブ部材120に対する、中心部材100の所定の相対位置によって、バルブ部材本体121の内部には、概して流体的に隔離された容積が存在するが、容積は、前述したバルブ部材開口部を介して、流入口バルブ位置においてバルブ流入開口部と、または排出口バルブ位置においてバルブ排出開口部とそれぞれ流体的に連通してもよい。したがって、バルブ部材120はシリンダとして機能し、中心部材100はピストンとして機能する。バルブ部材開口部が流入開口部と流体的に連通した状態で、中心部材/ピストン100を後退(遠位)方向に移動させることにより、液体をシリンダ内に引き込むことができる。同様に、バルブ部材開口部が排出開口部と流体的に連通した状態で、中心部材/ピストン100を前進(近位)方向に移動させることによって、液体をシリンダから排出することができる。
中心部材は、その近位端部に、中心部材本体と比較して外径の小さい、略円筒状の中心部材ヘッド104を有する。バルブ部材120に対し、中心部材100の最も前進した(最も近位である)位置において、中心部材ヘッド104が、バルブ部材ヘッド126の内部に受容される。ただし、バルブ部材ヘッド126および中心部材ヘッド104の存在は必須ではない。代替的に、中心部材100の近位先端表面およびバルブ部材本体121の内側表面は、平坦または別の適切な形状であってもよい。
後部または遠位部分において、中心部材100は、概して雄ねじ102と重なっている、駆動カプラ101をさらに有する。駆動カプラ101は、例示的には中心軸Aに沿って延び、非円形(例示的には十字状)の断面を有する細長い凹部101によって実現される。
以下では、図5をさらに参照する。図5は、駆動部材3を分離された斜視図で示す。駆動部材3は、全体的に細長い形状であり、非円形断面の細長い駆動ピン30を備える。駆動ピン30は、摺動係合し、実質的に遊びのない係合をする状態で凹部101内に嵌合するように寸法決めされる。駆動部材3は、その近位端部に、例示的には、たとえば星形断面の非円形凹部として実現されているモータカプラ32を備える。駆動部材3は、動作時にモータカプラ32を介して、以下に説明するように、中心部材100および/またはバルブ部材120に伝達される駆動トルクを受ける。モータカプラ32は、駆動部材3の円筒状近位部分33に配置される。
以下では、図6をさらに参照する。図6は、バルブクラッチ装置10の連結部材110を分離された斜視図で示す。連結部材110は、貫通孔113のような中央内腔を有する円盤状の連結部材基部112を備える。貫通孔113は、連結部材基部112が中心部材駆動部材3の周りで回動可能に配置されるように、駆動部材3の近位部分33を摺動係合して受容するように寸法決めされる。組み立てられた状態では、連結部材110は、駆動部材3の近位側に配置されている。
複数の例示的な3つの連結ピン111が、連結部材基部112から近位方向に突出している。組み立てられた状態では、それらは中心部材ねじ部分102の周りを平行に延び、中心部材ねじ部分102と摩擦係合して接触する。
以下では、図7をさらに参照する。図7は、クラッチ装置10のスリーブ部材130を分離された斜視図で示す。スリーブ部材130は、スリーブ本体133を有し、略筒状である。スリーブ部材130は、バルブ部材120のアーム部材122の数に対応する長手方向のスリーブスロット132を備える。組み立てられた状態では、スリーブ部材130は、連結部材110および中心部材100の周りに配置される。さらに、組み立てられた状態では、突出部124は、スリーブスロット132内に径方向に突出する。リム125と切欠部134との係合と併せて、突出部124とスリーブスロットとの係合により、バルブ部材120とスリーブ部材130とが回転方向で係合する。
近位部分において、スリーブ部材130は、スリーブスロット132の近位側に切欠部134をさらに含み、切欠部134は、連結スリーブ130の内部で軸方向に延びる。組み立てられた状態では、切欠部134は、バルブ部材120のリム125を受容し、リム125と動作可能に係合し、それによってバルブ部材120とスリーブ部材130とが回転可能に連結される。
以下の図面においてより良く示されるように、スリーブ装置130はさらに、スリーブ部材130の近位部分に、スリーブ装置130の本体から径方向内側に延びる突出部の形態の複数のクランプ部材131を備えている。クランプ部材131は、凸状の断面を有し、連結ピン111を中心部材ねじ部分102に選択的にクランプするように設計される。
以下では、図8および図9aさらに参照して、投与ユニット1の動作、特にバルブクラッチ装置10の動作を説明する。以下でより容易に明らかになるように、バルブクラッチ装置10、特に連結部材110およびスリーブ部材130が、バルブクラッチ装置10の本実施形態の主要な要素である。第1の配置において、駆動トルクを提供することにより、バルブ部材120が静止している状態で、中心部材100が、ねじ式にバルブ部材120に対してその内側で移動することが可能になる。バルブクラッチ装置10の対応するこの配置は、「非係合配置」と呼称される。非係合配置では、ピストンとして機能する中心部材100を遠位方向に移動させることによって、液体を投与ユニット1内に引き込むことができる。同様に、中心部材100を近位方向に移動させることにより、液体を投与ユニット1から排出することができる。
代替的な係合配置では、中心部材100およびバルブ部材120は、連結部材110およびスリーブ部材130を介して回転方向で連結される。係合配置において、中心部材100に印加される駆動トルクはバルブ部材120に伝達される。これにより、中心部材100およびバルブ部材120は、流入口バルブ位置と排出口バルブ位置との間で、静止部材20に対し、その内部で回転させられる。係合配置においては、中心部材100とバルブ部材120との間には、相対的な動きは生じない。
図8は、図1に示されている断面を有する斜視断面図で、組み立てられた状態の中心部材100、スリーブ部材130、および連結部材110の連結ピン110を示す。図8は、バルブクラッチ装置10の係合配置における構成要素を示す。
係合状態では、クランプ部材131は、連結ピン111とスリーブ部材130との間、および中心部材100と連結ピン111との間に固着摩擦(sticking friction)が存在するように、連結ピン111を中心部材100に対し(より詳細には、中心部材ねじ部分102に対し)クランプする。したがって、この係合配置では、中心部材100と、連結部材110と、スリーブ部材130との間には、相対運動が生じ得ない。したがって、駆動トルクを中心部材100上に及ぼすことにより、係合配置にある中心部材100と、連結部材110と、スリーブ部材130とが、共通の回転移動を行う。さらに、バルブ部材120は、リム125と切欠部134との係合を介してスリーブ部材120に回転方向で連結されているため、バルブ部材120もまた、係合配置においてスリーブ部材130と共に移動する。
非係合配置では、中心部材100、連結ピン111、およびスリーブ部材130は、対照的に、互いに対して回転可能である。特に、クランプピン111は、クランプ部材131によってクランプされておらず、したがって駆動トルクを中心部材100からスリーブ部材130に伝達することができない。したがって中心部材100は、非係合配置においてスリーブ部材130およびバルブ部材120から独立して回転することができる。
図9a〜図9eの断面図は、流入口バルブ位置と排出口バルブ位置との間をそれぞれ切り替えるためのバルブクラッチ装置10の動作を示す。
図9aは、駆動の回転方向、すなわち、中心部材100に印加される駆動トルクの方向が反転される状況を示す。図9aに示すような状況の前に、中心部材100は反時計方向(矢印Rで示される方向の反対)に回転されており、そして時計方向(矢印Rで示される方向)に回転を開始したとする。図9aに示す状況では、バルブ部材開口部は、既に説明したように、流入開口部と整列し流体的に連結する。
雄ねじ102および雌ねじ123が右手ねじとすると、中心部材100が、図9aに示される状況の前は遠位方向に移動させられており、それによって、既に説明したように投与ユニット1の液体充填容積が増加する。図9aからさらに分かるように、連結ピン111はそれぞれ、対応する連結ピンブロック122aに当接する。図9の状況は、さらに、リムが125上側ブロックエッジ202aに当接している、図1に示されるような状況に対応する。
図9aに示すように、駆動トルクが方向Rに印加されると、中心部材が、近位方向へのねじ運動を開始する。前述の連結ピン111と中心部材100との摩擦係合によって、中心部材ねじ部分102と連結ピン111とが摩擦係合した状態で、連結部材110により対応する移動が行われる。スリーブ部材130およびバルブ部材120は、対照的に移動せず、その位置を維持する。
駆動トルクがさらに方向Rに印加されると、連結ピン111が、クランプ部材131に接触する。この状況は、図9bに示される。
駆動トルクがさらに方向Rに印加されると、駆動ピン111は、クランプ部材131と整列し、それに応じてクランプ部材131と中心部材100との間にクランプされ、その結果、連結ピン111が、クランプ部材131(およびそれに応じてスリーブ部材130の全体)と中心部材100の両方と固着摩擦係合する。この状況は図9cに示されている。図9bの状況から図9cの状況への変化は、バルブクラッチ装置の非係合配置から係合配置への変化に対応する。
駆動トルクがさらに方向Rに印加されると、既に説明したクランプにより、中心部材100、連結部材110およびとスリーブ部材120が、共に方向Rに回転する。バルブ部材120は、リム125と切欠部134との係合により、および突出部124とスリーブスロット132との係合により、スリーブ部材130と連結するため、バルブ部材120は、同じ回転移動を行い、それに応じて静止部材凹部201内で回転する。バルブ部材120が移動を開始すると、リム125とブロックエッジ202aとの接触が解除される。
駆動トルクがさらに方向Rに印加されると、リム125が、約180°回転した後、下側ブロックエッジ202bに当接し、それによってバルブ部材120およびスリーブ部材130のさらなる移動が防止される。この状況は、図9dに示される。この状況では、バルブ部材開口部は排出開口部と整列される。
駆動トルクがさらに方向Rに印加されると、クランプピン111のクランプが解除され、中心部材100および連結部材110は、さらに固着摩擦係合の状態でさらに回転し、一方で、スリーブ部材120およびバルブ部材はそれらの位置を維持する。クランプの解除は、係合配置から非係合配置へのバルブクラッチ装置の変更に対応する。
最後に、図9eに示されるように、連結ピン111は、再び連結ピンブロック122aにぶつかりそして当接する。連結ピン111が連結ピンブロック122aに当接している状態で、バルブの切り替えが終了する。図9に示される状況と図9aに示される状況とを比較すると、スリーブ部材130(およびバルブ部材120)が180°回転しており、連結ピン111が異なる連結ピンブロック122aに当接していることを除き、配置が大部分は同一であることがわかる。
その後にさらに、方向Rに駆動トルクを印加することにより、中心部材のみが近位方向へのねじ運動を行い、それによって既に説明したように、投与ユニット1の液体充填容積が減少する。中心部材100のさらなるねじ運動の間、連結ピン111は、連結ピンブロック122aにより遮断されるために、中心部材100と摺動摩擦係合する。
駆動トルクの方向が逆の場合、前に述べたステップは逆の順序で実行され、投与ユニットは流入口バルブ位置から排出口バルブ位置に切り替わる。

Claims (14)

  1. バルブクラッチ装置(10)であって、前記バルブクラッチ装置(10)は、
    中心軸(A)に沿って延びる中心部材(100)であって、前記中心軸(A)周りの駆動トルクを受けるように設計される駆動カプラ(101)を含む中心部材(100)と、
    前記中心軸(A)と平行に延びる少なくとも1つの連結ピン(111)を含む連結部材(110)と、
    流入口バルブ位置と排出口バルブ位置との間で、前記中心軸(A)周りを回転可能に支持されるバルブ部材(120)と、
    前記バルブ部材(120)に回転方向で係合するように設計され、少なくとも1つのクランプ部材(131)を含むスリーブ部材(130)と、
    を含み、
    前記バルブクラッチ装置(10)は、前記中心部材(100)が受ける駆動トルクが前記スリーブ部材(130)に伝達されない非係合配置と、前記少なくとも1つの連結ピン(111)が、細長い前記中心部材(100)と前記少なくとも1つのクランプ部材(131)との間にクランプされる係合配置との間で可逆的に変更可能であり、それによって、前記中心部材(100)が受ける駆動トルクを、前記スリーブ部材(130)を介して前記バルブ部材(120)に伝達する、
    バルブクラッチ装置(10)。
  2. 前記少なくとも1つの連結ピン(111)が、前記中心部材(100)と摩擦係合する、請求項1記載のバルブクラッチ装置(10)。
  3. 前記少なくとも1つの連結ピン(111)と前記中心部材(100)との前記摩擦係合は、前記中心部材(100)に対する前記少なくとも1つの連結ピン(111)の角度位置に依存して、および/または、前記中心軸(A)の周りでの前記中心部材(100)の回転方向に依存して、摺動摩擦係合と固着摩擦係合との間で変更可能である、請求項2記載のバルブクラッチ装置(10)。
  4. 前記バルブクラッチ装置(10)は、角度的に互いに離間した連結ピンブロック(122a)を含み、クランプ部材(131)は、隣り合う2つの連結ピンブロック(122a)の間に角度的に対称に配置される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  5. 前記連結ピンブロック(122a)は、前記バルブ部材(120)のアーム部材(122)により形成され、前記アーム部材(122)は、前記中心軸(A)に略平行に延びる、請求項4記載のバルブクラッチ装置(10)。
  6. 前記連結部材(110)は複数の連結ピン(111)を含み、前記スリーブ部材(130)は、複数のクランプ部材(131)を含み、前記クランプ部材(131)の数は、前記複数の連結ピン(111)の数に対応している、請求項1〜5のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  7. 前記中心部材(100)は、雄ねじを有する中心部材ねじ部分(102)を含み、前記バルブ部材(120)は、対応する雌ねじ(123)を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  8. 前記バルブクラッチ装置(10)は、バルブ部材ブロック(125)を含み、前記バルブ部材ブロック(125)は、前記流入口バルブ位置および前記排出口バルブ位置のそれぞれにおいて、前記バルブ部材(120)の回転運動を遮断する、請求項1〜7のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  9. 前記連結部材(110)は連結部材基部(112)を含み、前記連結部材基部(112)は、前記連結部材基部(112)から突出する前記少なくとも1つの連結ピン(111)を有して前記中心部材(100)の周りを回転可能に配置される、請求項1〜8のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  10. 前記中心部材(100)、前記連結部材(110)、前記スリーブ部材(130)、および前記バルブ部材は、前記中心軸(A)と同軸に配置されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  11. 前記中心部材(100)が、前記バルブ部材(120)の内部において密閉および摺動係合するように配置されることにより、前記中心部材(100)がピストン部材として機能する、請求項1〜10のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  12. 前記駆動カプラ(101)は、駆動ピン(30)を、前記中心軸(A)に沿って摺動係合するように、および前記中心軸(A)に対し実質的に強固に回転方向で係合するように、受容するように設計される、請求項1〜11のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  13. 前記バルブ部材(120)は、シリンダと、前記シリンダの内部容積に流体的に連通するバルブ部材開口部とを含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載のバルブクラッチ装置(10)。
  14. 液体薬剤投与ユニット(1)であって、前記液体薬剤投与ユニット(1)は、
    請求項13に記載のバルブクラッチ装置(10)と、
    前記中心軸(A)の周りを密閉して回転可能である前記バルブ部材(120)を支持し、流入開口部および排出開口部を含む静止部材(20)と、
    を含み、
    前記バルブ部材開口部は、前記流入口バルブ位置においては、前記流入開口部と流体的に連通し、あるいは前記排出口バルブ位置においては、前記排出開口部と流体的に連通する、
    液体薬剤投与ユニット(1)。
JP2018511727A 2015-09-03 2016-08-26 バルブクラッチ装置およびバルブクラッチ装置を備えた投与ユニット Active JP6855456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15183669.9 2015-09-03
EP15183669.9A EP3138593B1 (en) 2015-09-03 2015-09-03 Valve clutch device and dosing unit with a valve clutch device
PCT/EP2016/070202 WO2017036967A1 (en) 2015-09-03 2016-08-26 Valve clutch device and dosing unit with a value clutch device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018526132A JP2018526132A (ja) 2018-09-13
JP2018526132A5 JP2018526132A5 (ja) 2019-10-03
JP6855456B2 true JP6855456B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=54062658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511727A Active JP6855456B2 (ja) 2015-09-03 2016-08-26 バルブクラッチ装置およびバルブクラッチ装置を備えた投与ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10912886B2 (ja)
EP (1) EP3138593B1 (ja)
JP (1) JP6855456B2 (ja)
KR (1) KR20180048951A (ja)
DK (1) DK3138593T3 (ja)
ES (1) ES2772026T3 (ja)
RU (1) RU2707169C2 (ja)
WO (1) WO2017036967A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005023458D1 (de) 2005-09-12 2010-10-21 Unomedical As Einfürungssystem für ein Infusionsset mit einem ersten und zweiten Federeinheit
WO2011121023A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Unomedical A/S Medical device
WO2012123274A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Unomedical A/S Inserter system with transport protection
EP2583715A1 (en) 2011-10-19 2013-04-24 Unomedical A/S Infusion tube system and method for manufacture
EP3405230A1 (en) 2016-01-19 2018-11-28 Unomedical A/S Cannula and infusion devices
EP3972672A4 (en) 2019-05-20 2023-06-21 Unomedical A/S ROTATING INFUSION DEVICE AND METHOD THEREOF

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1970677T3 (da) 2007-03-15 2010-02-15 Hoffann La Roche Ag F Infusionssystem med et doseringsapparat
EP2361646B1 (en) 2008-09-12 2013-03-20 Roche Diagnostics GmbH Dosing unit and ambulatory infusion device comprising dosing unit
EP2295096B1 (en) 2009-09-11 2016-02-10 F. Hoffmann-La Roche AG Micro-fluidic chambers for use in liquid medicament delivery systems
EP2457602A1 (en) * 2010-11-25 2012-05-30 F. Hoffmann-La Roche AG Infusion pump having dosing unit with safety valve
EP2510962A1 (en) 2011-04-12 2012-10-17 F. Hoffmann-La Roche AG Infusion pump device with re-filling scheme for cylinder-piston dosing unit
DK2510960T3 (en) 2011-04-12 2017-09-18 Hoffmann La Roche Infusion pump device with cylinder piston metering unit and optical piston position detection
EP2510961A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-17 F. Hoffmann-La Roche AG Infusion pump device with improved priming of the fluidic system and method for priming such an infusion pump device
WO2013029999A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Dosing unit for an ambulatory infusion device
WO2013034159A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-14 Roche Diagnostics Gmbh Hand-held injection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018526132A (ja) 2018-09-13
RU2018111525A3 (ja) 2019-10-04
RU2707169C2 (ru) 2019-11-22
EP3138593B1 (en) 2019-12-11
KR20180048951A (ko) 2018-05-10
RU2018111525A (ru) 2019-10-04
ES2772026T3 (es) 2020-07-07
DK3138593T3 (da) 2020-02-17
WO2017036967A1 (en) 2017-03-09
US20180185573A1 (en) 2018-07-05
US10912886B2 (en) 2021-02-09
EP3138593A1 (en) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6855456B2 (ja) バルブクラッチ装置およびバルブクラッチ装置を備えた投与ユニット
US11793929B2 (en) Split piston metering pump
JP6591806B2 (ja) 内部カム計量ポンプ
JP5856077B2 (ja) カートリッジ結合機構
ES2857002T3 (es) Sistemas y procedimientos para bombas de administración controlada de fármacos
DK2890432T3 (en) SUPPLY DRIVE MECHANISMS WITH CONTROLLED VARIABLE SPEED FOR PHARMACEUTICAL SUPPLY PUMPS
US20240058528A1 (en) Rotational metering pump for medication patch
EP2832390A1 (en) Drug delivery device with needle actuation mechanism
JP6912575B2 (ja) 携帯型注入システム初期化
WO2010028719A1 (en) Dosing unit and ambulatory infusion device comprising dosing unit
JP2016538958A (ja) バルブ制御のための段階的切り替え機構を含む携帯型注入システム
JP2016538958A5 (ja)
JP7047097B2 (ja) ロータの軸方向変位のためのカム機構を備えるマイクロポンプ
JP7465254B2 (ja) 流体注射器具
JP6963544B2 (ja) 保管中の径方向の密閉力が低い投与ユニット
JP7066003B2 (ja) インスリンを送達するための方法および装置
US20240110551A1 (en) Hard seal compact, positive displacement pump with reciprocating motion
JP7514821B2 (ja) 流体注射器具
JP7394108B2 (ja) 流体注射器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250