JP6855153B2 - 酸化セリウムを用いたリン酸塩系ガラスにおける希土類イオン発光波長の調整 - Google Patents

酸化セリウムを用いたリン酸塩系ガラスにおける希土類イオン発光波長の調整 Download PDF

Info

Publication number
JP6855153B2
JP6855153B2 JP2013244632A JP2013244632A JP6855153B2 JP 6855153 B2 JP6855153 B2 JP 6855153B2 JP 2013244632 A JP2013244632 A JP 2013244632A JP 2013244632 A JP2013244632 A JP 2013244632A JP 6855153 B2 JP6855153 B2 JP 6855153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
doped
glass
emission wavelength
peak emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013244632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014131951A (ja
Inventor
ジョージ シミ
ジョージ シミ
カーリー ナサン
カーリー ナサン
プシロウスキ サリイ
プシロウスキ サリイ
ハイデン ジョセフ
ハイデン ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott Corp
Original Assignee
Schott Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott Corp filed Critical Schott Corp
Publication of JP2014131951A publication Critical patent/JP2014131951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855153B2 publication Critical patent/JP6855153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • H01S3/171Solid materials amorphous, e.g. glass chalcogenide glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • C03C3/145Silica-free oxide glass compositions containing boron containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • H01S3/175Solid materials amorphous, e.g. glass phosphate glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0071Compositions for glass with special properties for laserable glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、固体レーザ用途、とりわけ短パルス高ピークパワーレーザ用途に使用されるガラスに関する。詳細には、本発明は、リン酸レーザガラスをアルミン酸レーザガラス又はケイ酸レーザガラスと併用した混合ガラスレーザシステム用のガラスに関する。さらに、本発明は、Ndでドープされたリン酸ガラスがより短波長、すなわち1054nm未満の波長にピーク発光を有する、混合ガラスレーザシステムにおける使用に適するNdでドープされたリン酸ガラスに関する。加えて、本発明は、発光帯域幅に悪影響を及ぼす(すなわち狭める)ことなく、Ndでドープされたリン酸ガラスのピーク発光波長をより短波長側へとシフトさせる方法に関する。
固体レーザにおける一般的な傾向の一つとしては、より短いパルス長の高エネルギーレーザを発生させることであり、これによりパルスのパワーが極めて高い数値となる。例えば、10ナノ秒のパルス幅での10キロジュールのレーザは、1TW(1TW=10ナノ秒当たり10000J)のパワーである。非特許文献1に、より短いパルス長の高エネルギーレーザの使用傾向が記載されている。
現在のペタワットレーザシステム及び超短パルスレーザ(例えば1ピコ秒以下の持続時間を有する光パルスを発生するレーザ)並びに将来のエクサワットレーザシステム等の高パワー短パルスのレーザ用途では、固体レーザ媒質が広い発光帯域幅を有することが望ましい。例えば、非特許文献2に記載されている、Tiでドープされたサファイア結晶を使用するHerculesレーザを参照されたい。短パルスを利用するレーザシステムを設計する上で重要な要素は、レーザ遷移のために広い発光帯域幅を有する利得材料を見つけることである。
モード同期レーザでは、フーリエの定理から、パルス幅が狭いほど、パルスを発生させるのに必要とされる利得帯域幅が大きくなるため、変換が制限されるという結果が知られてる。レーザ媒質の不均一に広がった線幅では、パルスの強度がガウス関数に従う場合、得られるモード同期パルスは、帯域幅×パルス持続時間≧0.44の発光帯域幅/パルス持続時間関係を有するガウス形状を有すると考えられる。非特許文献3を参照されたい。より短いパルス持続時間を達成するためには、広い発光帯域幅を有するガラスを特定する必要があることは明らかである。
チタン−サファイア[Ti:サファイア、Ti:Al]結晶は、広い発光帯域幅、及び広い発光領域にわたる大きいレーザ断面を有する。サファイア結晶の優れた熱特性、物理特性及び光学特性と併せて、これらの特性は、チタン−サファイア結晶を、活性な固体超短パルスレーザに最適な利得材料とする。しかしながら、その短い蛍光寿命のために、他のレーザでTi:サファイアを励起させる必要がある(例えば、Tiでドープされたサファイア短パルスレーザは、フラッシュランプで更に励起されるガラスレーザによって励起されることが多い)。これは、とりわけエクサワットピークパワーまで拡大させようとする場合に、レーザの全体構造及び複雑性を増大させる。その上、結晶材料であるため、要求される光学品質を有するTi:サファイア材料の開口を大きくすることが困難であるとともに費用がかかる。
短パルスレーザにかかる別の設計は、希土類でドープされたガラスを利用するものである。結晶に優るかかるガラスの利点としては、(高い光学品質のガラスを大きいサイズで製造することができるのに対し、Tiでドープされたサファイアのサイズは制限されるため)より低いコスト及びより高い利用可能エネルギーが挙げられる。加えて、フラッシュランプによってガラスの利得材料を直接励起することができるため、より単純な設計を実現することができる。Ti:サファイア結晶を用いたレーザとは異なり、このガラスによるアプローチでは初めに励起レーザを構築する必要がない。
レーザガラスは、ホストガラス系を、レーザ発振能力を有する希土類元素、例えばネオジム及びイッテルビウムでドープすることによって製造される。これらの希土類でドープされたレーザガラスのレーザ発振能力は、ガラス中の励起した希土類元素イオンの誘導放射による光増幅に起因する。
ガラスは、高平均パワーレーザシステムに必要な大きな開口をもたらす希土類イオンに適するホストマトリックスとしての実績がある。適切な加工条件下で製造される場合、これは特に、大量に製造することができかつ白金粒子を含まないようにし得るリン酸ガラスに該当する。
リン酸ガラスに加えて、亜テルル酸、ケイ酸塩、ホウ酸塩、ホウケイ酸塩、及びアルミン酸塩が、レーザ発振イオンのホストガラスマトリックス系として使用されている。ケイ酸ガラス、ホウ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、及びアルミン酸ガラスは、リン酸ガラスに比べて、Ndレーザ発振イオンに関するより広い発光帯域幅を有する。
しかしながら、これらのガラスの使用に関連する欠点が存在している。例えば、ケイ酸ガラスは、アルカリ金属又はアルカリ土類金属等の改質剤を相当量含有しない限り、通常極めて高い温度で溶融する。他方、ホウ酸ガラスは、低温溶融特徴を有するものの、周囲環境で安定となるためには実質的に高い濃度のアルカリ金属又はアルカリ土類金属を要する。ホウケイ酸ガラスは、周囲温度で耐久性があり得る上、ソーダ石灰ガラス等の標準的な市販のガラスと同程度の温度で溶融する。しかしながら、典型的な市販のホウケイ酸ガラスは、リン酸ガラスと同様に溶融中にホウ酸塩の高揮発性を促す、相当量のアルカリ金属を含有する。アルミン酸ガラスは、特に広い発光帯域幅を示し、短パルスレーザ操作にとって魅力的なものである。しかし、これらのガラスは記録によると結晶化傾向が非常に高く、大規模製造への拡大が極めて困難である。
残念ながら、ガラスホストにおいて達成することができる発光帯域幅は典型的に、Ti:サファイア結晶において実現可能であるものよりも何倍も小さい。超短パルス(100フェムト秒パルス以下)を使用する高ピークパワーレーザでは、既知のリン酸レーザガラスによりもたらされる発光帯域幅が、要求されるものと比して狭すぎる。この制限を克服するために、いわゆる「混合」レーザガラスを使用して、現在利用可能な最高ピークパワーを作り出す稼動中のペタワットレーザシステムにかかる総帯域幅要件を達成させる。このペタワットレーザの設計は非特許文献4に示されている。レーザ設計を図1に示す一方で、図2にはピーク波長がシフトしたガラスを使用することによって達成される帯域幅が示される。
これらの混合レーザガラス設計では、リン酸ガラス及びケイ酸ガラスを連続して使用することで、現行のペタワットレザーシステムに必要な総帯域幅が達成される。例えば、Ndでドープされた混合ガラスに基づく15ペタワットレーザに関するケーススタディを記載している非特許文献5を参照されたい。この混合ガラスレーザは、2つの増幅器、すなわち、一方はリン酸ガラスをベースとしたもの及び他方はケイ酸ガラスをベースとしたものを使用している。
しかしながら、この混合レーザガラス設計は、高エネルギー及び短パルスを発生させることができる小型のペタワットシステム及び将来のエクサワットシステムにとっては依然不十分なものである。十分大きい開口を有する混合ガラス増幅器は、将来、極めて高いピークパワー(100ペタワット〜1000ペタワット)及び極めて短いパルス(50fs〜100fs)を発生させるような1つの道筋になると予想される。
それ故、混合ガラス増幅器は、将来、高ピークパワーで短パルスかつ数ペタワット及びエクサワットのレーザシステムに使用される1つの技術になると予想される。これらのシステムでは、各々Nd3+レーザ発振イオンでドープされる2種のガラスが、連続して使用される。しかしながら、2種のガラスは、この技術を実現可能にするために、全く異なるピーク発光波長をもたらす必要があると考えられる。連続するガラスの一方はNd3+に可能な限り短い発光ピークを必要とすると考えられ、他方はNd3+に可能な限り長い発光ピークを必要とすると考えられる。全ての他の特性は、最良のレーザ性能に最適化されるものとする。概して、より短い発光ピークにはNdでドープされたリン酸ガラスが使用され、より高い発光ピークにはNdでドープされたケイ酸ガラス又はアルミン酸ガラスが使用される。商業上最も入手可能な、大きな開口の、白金を含まないリン酸ガラスは、1054nmに近いピーク波長を有する。商業上入手可能な、大きな開口の、白金を含まないリン酸ガラスに関する現在利用可能な最短のピーク波長は、1052.7nmであり、ガラスの商業上利用可能な最長のピーク波長は1059.7nmである。
それ故、高パワー短パルスレーザシステムでは、1059.7nmより長いピーク発光波長と1052.7nmより短いピーク発光波長とを有する、Ndでドープされたレーザガラスに対する需要が存在する。このピークよりも短いピーク波長及びこのピークよりも長いピーク波長を有するガラスは既知である。これらのガラスの多くは、高い光学品質及び大きな開口の製作があまりにも困難であることが判明している。非特許文献6を参照されたい。
レーザガラスにおける酸化セリウムの使用は既知である。例えば、特許文献1は、Nd等のレーザ発振ドーパントを含有し、0.1重量%〜5重量%のCeと0.025重量%〜0.1重量%のCrとから本質的になる補助ドーパントを更に含有するリン酸塩系レーザガラス組成物を開示している。また、酸化セリウムを太陽光遮蔽剤(antisolarant)として添加してもよい。例えば、特許文献2及び特許文献3を参照されたい。レーザガラスにおけるセリウムの使用については、特許文献4及び特許文献5も参照されたい。
米国特許第4,770,811号 米国特許第5,164,343号 米国特許第7,531,473号 米国特許第4,962,067号 米国特許第6,853,659号
"Terrawatt to pettawatt subpicosecond lasers", M.D. Perry and G. Mourou, Science, Vol 264, 917-924 (1994) Laser Focus World, April 2008, pp. 19-20 W. Koechner, Solid State Laser Engineering, 6ed, Springer Science, 2005 (pg 540) E. Gaul, M. Martinez, J. Blakeney, A. Jochmann, M. Ringuette, D. Hammond, T. Borger, R. Escamilla, S. Douglas, W. Henderson, G. Dyer, A. Erlandson, R. Cross, J. Caird, C. Ebbers, and T. Ditmire, "Demonstration of a 1.1 petawatt laser based on a hybrid optical parametric chirped pulse amplification/mixed Nd:glass amplifier," Appl. Opt. 49, 1676-1681 (2010) Filip, "Atomic phase shifts in mixed-glass, multipetawatt laser systems," Optic Express, Vol. 19, No. 21, pp. 20953-20959, October 10, 2011 S.E Stokowski et al., Nd-doped Laser Glass Spectroscopic and Physical Properties, Lawrence Livermore National Laboratory, University of California, 1981 J. S. Hayden et al., "Effect of composition on the thermal, mechanical and optical properties of phosphate laser glasses," SPIE Vol. 1277 (1990), 127-139 E. Desurvire, Erbium Doped Fiber Amplifiers, John Wiley and Sons (1994) Miniscalco and Quimby, Optics Letters 16(4) pp 258-266 (1991) Kassab, Journal of Non-Crystalline Solids 348 (2004) 103-107
本発明の一態様によれば、1054nmより短い、好ましくは少なくとも1052nm以下、とりわけ少なくとも1051nm以下のピーク発光波長を有する、Ndでドープされた(及び/又はYbでドープされた及び/又はErでドープされた)リン酸レーザガラスが提供される。
本発明の別の態様によれば、混合ガラス配列及び位相補償(phase compensation)を使用し、混合ガラス系のガラスの1つが、1054nmより短い、好ましくは少なくとも1052nm以下、とりわけ少なくとも1051nm以下のピーク発光波長を有する、Ndでドープされた(及び/又はYbでドープされた及び/又はErでドープされた)リン酸レーザガラスである、レーザシステムが提供される。
本発明の別の態様によれば、システムの出力が1パルス当たり少なくとも1ペタワット以上であり、システムが混合ガラス配置及び位相補償を使用し、混合ガラス系のガラスの1つが、1054nmより短い、好ましくは少なくとも1052nm以下、とりわけ少なくとも1051nm以下のピーク発光波長を有する、Ndでドープされた(及び/又はYbでドープされた及び/又はErでドープされた)リン酸レーザガラスである、レーザシステムが提供される。
本発明の別の態様によれば、Ndでドープされた(及び/又はYbでドープされた及び/又はErでドープされた)リン酸レーザガラスのピーク発光波長を、少なくとも2nm、好ましくは少なくとも3nm、とりわけ少なくとも5nm減少させる方法が提供される。例えば、本方法は、Ndでドープされたリン酸レーザガラスのピーク発光波長を、約1054nmの平均波長から、1054nmより短い、好ましくは少なくとも1052nm以下、とりわけ少なくとも1051nm以下、及び少なくとも1049nm以下のピーク発光波長へと減少させる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲を更に検討することにより、本発明の更なる態様及び利点が当業者には明らかとなるであろう。
これらの態様は、好ましくは酸化ランタンの代わりに酸化セリウム(CeO)をリン酸ガラスホスト系に組み込むことで、ピーク発光波長を1054nmより短い波長へとシフトさせることによって達成される。
本発明の1つの実施の形態によれば、Ndでドープされた(又はYbでドープされた又はErでドープされた)リン酸ガラス組成物であって、(mol%ベースで)
40.00〜70.00
0.00〜20.00
SiO 0.00〜15.00
Al 2.00〜15.00
Nd 0.00〜5.00
Yb 0.00〜溶解限度
Er 0.00〜5.00
CeO 0.25〜30.00(又は当量のCe
La 0.00〜29.75
MO 0.00〜10.00
M’O 0.00〜20.00
(ここで、
MOはMgO、CaO、SrO、BaO及びZnOの合計であり、
M’OはLiO、NaO、KO及びCsOの合計であり、
MO及びM’Oの合計は0.00mol%〜30.00mol%であり、
、B、SiO及びAlの合計は少なくとも46mol%であり、
CeOの全て又は一部を当量のCeに置き換えてもよく、当量のCeとは、CeOの量と同じCeモル数を有する量を意味し、
La、CeO、Ce、Nd、Yb及びErの合計は35.00mol%以下であり、
溶解限度とは、ガラス組成物中におけるYbの溶解の限度である濃度を指し、
前記ガラスが、少なくとも0.25mol%のNd及び/又は少なくとも0.50mol%のYb及び/又は少なくとも0.05mol%のErを含有する)
を含む、Ndでドープされた(又はYbでドープされた又はErでドープされた)リン酸ガラス組成物が提供される。
本発明の更なる実施の形態によれば、(mol%ベースで)、
50.00〜70.00
5.00〜10.00
SiO 1.00〜10.00
Al 2.00〜13.00
Nd 0.00〜5.00
Yb 0.00〜5.00
Er 0.00〜5.00
CeO 0.5〜25.00(又は当量のCe
La 0.00〜22.00
(ここで、
MO及びM’Oの合計は0.00mol%〜20.00mol%であり、
、B、SiO及びAlの合計は少なくとも58mol%(例えば65mol%)であり、
CeOの全て又は一部を当量のCeに置き換えてもよく、当量のCeとは、CeOの量と同じCeモル数を有する量を意味し、
La、CeO、Ce、Nd、Yb及びErの合計は35.00mol%以下であり、
Nd、Yb及びErの合計は0.25mol%〜5.00mol%であり、
前記ガラスが、少なくとも0.25mol%のNd及び/又は少なくとも0.50mol%のYb及び/又は少なくとも0.05mol%のErを含有する)
を含む、Ndでドープされた(又はYbでドープされた又はErでドープされた又はYb+Erで同時ドープされた又はEr+Yb+Ndで同時ドープされた又はYb+Ndで同時ドープされた)リン酸ガラス組成物が提供される。
本発明の別の態様によれば、ランタンを含有するNdでドープされた(又はYbでドープされた又はErでドープされた)リン酸レーザガラスのピーク発光波長を短くする方法であって、Laを最大100%、CeOに置き換えることを含む、方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、ガラス組成物が0.01未満のCrを含有する。
本発明の別の態様によれば、ガラス組成物が、SiOを、例えば、1.00mol%〜15.00mol%含有する。本発明の別の態様によれば、ガラス組成物がBを、すなわち、0.00mol%より大きく20.00mol%までの量、例えば、0.5mol%〜20.00mol%含有する。本発明の別の態様によれば、ガラス組成物がSiO及びBの両方を含有する。
本明細書中に記載される範囲に関して、範囲は全て、範囲の少なくとも2つのエンドポイント、及び2つのエンドポイント間のあらゆる集団を含む。それ故、例えば、1〜10の範囲は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9及び10の値を明示的に開示すると理解されるものとする。
本発明によるガラス組成物中において、Pは主要な網目形成剤の供給源として機能する。それ故、本発明の別の態様によれば、Ndでドープされた(及び/又はYbでドープされた及び/又はErでドープされた)リン酸ガラス組成物が、45.00mol%〜70.00mol%のP、例えば、55.00mol%〜70.00mol%、例えば、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69若しくは70mol%のP、又は60.00mol%〜70.00mol%のP、又は62.00mol%〜66.00mol%のPを含有する。
本発明によるガラス組成物中において、Bも網目形成剤として機能する。別の態様によれば、Ndでドープされた(及び/又はYbでドープされた及び/又はErでドープされた)リン酸ガラス組成物が、0.00mol%〜20.00mol%、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20mol%のBを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、5.00mol%〜20.00mol%のB、又は5.00mol%〜15mol%のB、又は5.00mol%〜10.00mol%のB、又は8.00mol%〜10.00mol%のBを含有していてもよい。
SiOも本発明のガラス組成物中で網目形成剤として機能し得る。別の態様によれば、Ndでドープされた(及び/又はYbでドープされた及び/又はErでドープされた)リン酸ガラス組成物が、0.00mol%〜15.00mol%、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15mol%のSiOを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、1.00mol%〜10.00mol%のSiO、又は3.00mol%〜10.00mol%のSiO、又は3.00mol%〜6.00mol%のSiOを含有していてもよい。
Alも本発明のガラス組成物中で網目形成剤として機能し得る。別の態様によれば、Ndでドープされた(又はYbでドープされた又はErでドープされた)リン酸ガラス組成物が、2.00mol%〜15.0mol%、例えば、3、4、5、6、7、8、9又は10mol%のAlを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、2.00mol%〜14.00mol%のAl、又は2.00mol%〜10.00mol%のAl、又は2.00mol%〜8.00mol%のAl、又は4.00mol%〜8.00mol%のAlを含有していてもよい。
Ndイオン、Ybイオン及び/又はErイオンは、本発明によるガラス中においてレーザ発振イオンとして機能する。別の態様によれば、本発明によるNdでドープされたリン酸ガラス組成物が、0.25mol%〜5.00mol%、例えば、0.3、0.4、0.5、0.6、0.75、0.8、0.9、1、1.25、1.5、1.75、2、2.5、3、3.5、4、4.5又は5mol%のNdを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、0.25mol%〜4.00mol%のNd、又は0.25mol%〜3.00mol%のNd、又は0.25mol%〜2.00mol%のNdを含有していてもよい。
別の態様によれば、本発明のYbでドープされたリン酸ガラス組成物が、0.50mol%〜30.00mol%、例えば、0.5、0.6、0.7、0.75、0.8、0.9、1.0、1.25、1.5、1.75、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、6.0、7.0、8.0、10.0、12.0、15.0、18.0、20.0、23.0、25.0、28.0又は30.0mol%のYbを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、0.50mol%〜25.00mol%のYb、又は0.50mol%〜15.00mol%のYb、又は0.50mol%〜10.00mol%のYb、又は0.50mol%〜5.00mol%のYbを含有していてもよい。
別の態様によれば、本発明のErでドープされたリン酸ガラス組成物が、0.05mol%〜10.00mol%、例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.75、0.8、0.9、1.0、1.25、1.5、1.75、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5又は5.0mol%のErを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、0.05mol%〜4.00mol%のEr又は0.05mol%〜3.00mol%のEr、又は0.05mol%〜2.00mol%のErを含有していてもよい。
別の態様によれば、本発明によるドープリン酸ガラス組成物が、ドーパントであるNd、Yb及びErの2種以上を、0.50mol%〜5.00mol%、例えば、0.5、0.6、0.75、0.8、0.9、1.0、1.25、1.5、1.75、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5又は5.0mol%の総量で含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、ドーパントであるNd、Yb及びErの2種以上を、1.00mol%〜4.00mol%、又は1.00mol%〜3.00mol%、又は1.00mol%〜2.00mol%含有していてもよい。
別の態様によれば、本発明によるNdでドープされたリン酸ガラス組成物が、0.25mol%〜30.00mol%、例えば、0.5、0.75、1.0、1.25、1.5、1.75、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、6.0、7.0、8.0、9.0、10.0、12.0、15.0、16.0、17.0、18.0、19.0、21.0、23.0、25.0、28.0又は30.0mol%のCeOを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、4.50mol%〜25.00mol%のCeO、又は10.00mol%〜25.00mol%のCeO、又は15.00mol%〜25.00mol%のCeO、又は20.00mol%〜25.00mol%のCeOを含有していてもよい。
別の態様によれば、本発明によるNdでドープされたリン酸ガラス組成物が、15.00mol%まで、例えば、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.25、1.5、1.75、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5又は5.0mol%のCeを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、5.00mol%〜12.50mol%のCe、又は7.50mol%〜12.50mol%のCe、又は10.00mol%〜12.50mol%のCeを含有していてもよい。
別の態様によれば、本発明によるNdでドープされたリン酸ガラス組成物が、0.00mol%〜29.75mol%、例えば、0.5、0.75、1.0、1.25、1.5、1.75、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、6.0、7.0、8.0、9.0、10.0、12.0、15.0、16.0、17.0、18.0、19.0、21.0、23.0、25.0、28.0又は29.0mol%のLaを含有する。例えば、本発明によるリン酸ガラス組成物は、0.00mol%〜15.0mol%のLa、0.00mol%〜10.0mol%のLa、0.00mol%〜8.0mol%のLa、0.00mol%〜5.0mol%のLa、0.00mol%〜3.0mol%のLa、0.00mol%〜2.50mol%のLa、又は0.00mol%〜2.00mol%のLa、又は0.00mol%〜1.00mol%のLaを含有していてもよい。
上述ように、本発明によるガラス組成物は、0.00mol%〜20.00mol%、例えば、0.0、1.0、2.0、3.0、4.0、5.0、6.0、7.0、8.0、9.0、10.0、11.0、12.0、13.0、14.0、15.0、16.0、17.0、18.0、19.0又は20.0mol%の量で、アルカリ金属M’O(LiO、NaO、KO及びCsOの合計)を含んでいてもよい。例えば、本発明によるガラス組成物は、0.0mol%〜10.0mol%、0.0mol%〜8.0mol%、0.0mol%〜5.0mol%、又は0.0mol%〜3.0mol%のアルカリ金属M’Oを含有していてもよい。アルカリ金属をガラス組成物に添加して、ガラス系のレーザ特性及び機械特性を更に改善させることができる。例えば、非特許文献7を参照されたい。
上述ように、本発明によるガラス組成物は、0.00mol%〜10.00mol%、例えば、0.0、1.0、2.0、3.0、4.0、5.0、6.0、7.0、8.0、9.0又は10.0mol%の量で、アルカリ土類金属MO(MgO、CaO、SrO、BaO及びZnOの合計)を含んでいてもよい。例えば、本発明によるガラス組成物は、0.0mol%〜9.0mol%、0.0mol%〜7.0mol%、0.0mol%〜5.0mol%、又は0.0mol%〜4.0mol%、又は0.0mol%〜3.0mol%のアルカリ土類金属MOを含有していてもよい。アルカリ土類金属をガラス組成物に添加して、ガラス系のレーザ特性及び機械特性を更に改善させることができる。例えば、非特許文献7を参照されたい。
本発明によるガラス組成物は、アルカリ金属とアルカリ土類金属とを含んでいてもよく、すなわち、MO及びM’Oの合計が、0.00mol%〜30.00mol%、例えば、0.0mol%〜25.0mol%、0.0mol%〜22.0mol%、0.0mol%〜20.0mol%、又は0.0mol%〜15.0mol%、又は0.0mol%〜10.0mol%である。
付加的な構成成分に関して、ガラスは、最大4重量パーセント、特に最大2重量パーセントの従来の添加剤又は不純物、例えば、清澄剤(例えば、As及びSb)及び太陽光遮蔽剤(例えば、Nb)を含有していてもよい。加えて、ガラス組成物は、溶融物又は残留水を乾燥させるのを助け、またガラスの清澄を助けるハロゲン化物を含有していてもよい。例えば、ガラス組成物は、9wt%まで、好ましくは5wt%以下のF、及び5wt%までのClを含有していてもよいが、ClはFよりも好ましくない。
本発明の別の態様によれば、本発明によるドープリン酸ガラス組成物は、少なくとも20nm、好ましくは少なくとも25nm、特に少なくとも29nm、とりわけ少なくとも32nm、例えば25nm〜35nm又は29nm〜33nmの有効発光帯域幅(Δλeff)を有する。
レーザ特性は、Judd−Ofelt理論、Fuchtbauer−Ladenburg理論、又はMcCumber法に従って測定することができる。Judd−Ofelt理論及びFuchtbauer−Ladenburg理論の考察は、非特許文献8に見ることができる。McCumber法は、例えば、非特許文献9に論じられている通りである。また、非特許文献10を参照されたい。Judd−Ofelt理論及びFuchtbauer−Ladenburg理論は、発光曲線からレーザ特性を評価するものであるのに対し、McCumber法は、ガラスの吸収曲線を使用するものである。
発光帯域幅に関して、測定された発光曲線(例えば、Judd−Ofelt解析又はFuchtbauer−Ladenburg解析により集められたもの)、又は算出された発光曲線(McCumber解析により)があれば、2つの方法で発光帯域幅を得ることができる。第1の方法は、最大値の半値幅(いわゆる発光帯域幅の半値全幅、すなわちΔλFWHM)を単に測定することである。
第2の方法は、発光曲線上のあらゆる点を総曲線下面積で除算するものである。線幅関数(linewidth function)と称されるこの結果は、有効帯域幅(Δλeff)の逆数として定義されるピーク値を有すると考えられる。この方法によって、全発光曲線は常に発光帯域幅の結果に寄与する。この数値が、発光帯域幅の最良の指標として、解析において本明細書中で使用される。
本発明及び本発明の更なる詳細、例えば、特徴及び付随的な利点を、図面に図示される例示的な実施形態に基づき以下でより詳細に説明する。
Ceを含有するNdでドープされたリン酸ガラス系におけるNd発光の観測シフトを示す図である。
表1は、Laを含有するNdでドープされたリン酸塩系ガラス(LaNd)、及びCeOを含有する本発明によるNdでドープされたリン酸ガラスを挙げるものである。表2は、2種類の組成物のレーザ特性を挙げるものである。
ガラスは全て、レーザグレードの成分を用いて作製され、より良好な均質性のために白金撹拌子を用いた撹拌を利用して乾燥酸素環境下で溶融した。ガラスを全て、鋳型に流し込み、応力を取り除くために、液体をアモルファス状態へと冷却させるようにして適宜焼なました。得られたガラススラブは、様々な特性をガラスにもたらす機器による使用に要求される形状へと成形した。
Figure 0006855153
Figure 0006855153
Figure 0006855153
表中のデータから見ることができるように、実施例AのLaを実施例1のCeOで置き換えることによって、リン酸ガラスにおいてピーク発光波長が2nm超短くなった。実施例Bを実施例2及び実施例3と比較すると、LaをCeOで置き換えることによって、リン酸ガラスにおいてピーク発光波長が1.5nm超短くなった。その上、実施例Aを実施例1と比較すると、CeOの添加によってピーク発光断面が改善された。実施例2及び実施例3では、CeOの添加によって蛍光寿命が改善された。
本明細書中に引用される全ての出願、特許及び刊行物の開示は全体として、引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
これまでの実施例で使用したものの代わりに、包括的又は詳細に記載した本発明の反応物質及び/又は操作条件を使用することによって、これまでの実施例を同様に首尾よく繰り返すことができる。
上述の記載から、当業者は、本発明の不可欠な特徴を容易に見極めることができ、その趣旨及び範囲を逸脱することなく、その特徴が様々な用法及び条件に適応するように本発明の様々な変更及び改良を行うことができる。

Claims (24)

  1. Ndでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラスであって、(mol%ベースで)
    60.00〜70.00
    0.00〜10.00
    SiO 0.00〜10.00
    Al 2.00〜14.00
    Nd 0.00〜5.00
    Yb 0.00〜30.00
    Er 0.00〜3.00
    CeO 0.25〜20.00(又は当量のCe
    La 0.00〜21.00
    MO 0.00〜5.00
    M’O 0.00〜10.00
    (ここで、
    MOはMgO、CaO、SrO、BaO及びZnOの合計であり、
    M’OはLiO、NaO、KO及びCsOの合計であり、
    MO及びM’Oの合計は0.00mol%〜10.00mol%であり、
    CeOの全て又は一部を当量のCeに置き換えてもよく、当量のCeとは、CeOの量と同じCeモル数を有する量を意味し、
    La、CeO、Ce、Nd、Yb及びErの合計は35.00mol%以下であり、かつ、
    前記ガラスが、少なくとも0.25mol%のNd又は少なくとも0.50mol%のYb又は少なくとも0.05mol%のErを含有する)
    を含む、Ndでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  2. 0.01mol%未満のCrを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  3. 1.00mol%〜10.00mol%のSiOを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  4. 0.00mol%より大きく10.00mol%までのBを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  5. 0.5mol%〜10.00mol%のBを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  6. SiO及びBを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  7. 60.00mol%〜70.00mol%のPを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  8. 5.00mol%〜10.00mol%のBを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  9. 1.00mol%〜10.00mol%のSiOを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  10. 1.00mol%〜3.00mol%のNdを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  11. 0.50mol%〜30.00mol%のYbを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  12. 0.50mol%〜3.00mol%のErを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  13. 0.50mol%〜5.00mol%の総量でNd、Yb及びErの2種以上を含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  14. 10.00mol%〜20.00mol%のCeOを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  15. 15.00mol%〜20.00mol%のCeOを含有する、請求項14に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  16. 4.50mol%〜20.00mol%のCeOを含有する、請求項14に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  17. 5.00mol%〜12.50mol%のCeを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  18. 12.50mol%までのCeを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  19. 0.00mol%〜15.0mol%のLaを含有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  20. 前記ガラスが少なくとも20nmの有効発光帯域幅(Δλeff)を有する、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  21. mol%ベースで、
    60.00〜70.00
    5.00〜10.00
    SiO 1.00〜10.00
    Al 2.00〜13.00
    Nd 0.00〜3.00
    Yb 0.00〜5.00
    Er 0.00〜3.00
    CeO 0.5〜20.00(又は当量のCe
    La 0.00〜21.00
    (ここで、
    MO及びM’Oの合計は0.00mol%〜10.00mol%であり、
    CeOの全て又は一部を当量のCeに置き換えてもよく、当量のCeとは、CeOの量と同じCeモル数を有する量を意味し、
    La、CeO、Ce、Nd、Yb及びErの合計は3.00mol%以下であり、
    Nd、Yb及びErの合計は0.25mol%〜5.00mol%であり、
    前記ガラスが、少なくとも0.25mol%のNd又は少なくとも0.50mol%のYb又は少なくとも0.05mol%のErを含有する)
    を含む、請求項1に記載のNdでドープされるか又はYbでドープされるか又はErでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラス
  22. Ndでドープされたリン酸ガラスとNdでドープされた別のガラスとを固体利得媒質及び励起源として備える固体混合ガラスレーザシステムにおいて、前記Ndでドープされたリン酸ガラスが請求項1に記載のNdでドープされた、ピーク発光波長が1054nmより短いリン酸レーザガラスである、固体混合ガラスレーザシステム。
  23. システムの出力が1パルス当たり少なくとも1ペタワット以上である、請求項22に記載のレーザシステム。
  24. 請求項22に記載のレーザシステムの固体利得媒質を、フラッシュランプにより励起させるか又はダイオードにより励起させることを含む、レーザビームパルスを発生させる方法。
JP2013244632A 2012-11-28 2013-11-27 酸化セリウムを用いたリン酸塩系ガラスにおける希土類イオン発光波長の調整 Active JP6855153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/687,307 US9118166B2 (en) 2012-11-28 2012-11-28 Tuning rare earth ion emission wavelength in phosphate based glasses using cerium oxide
US13/687,307 2012-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014131951A JP2014131951A (ja) 2014-07-17
JP6855153B2 true JP6855153B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=49679386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244632A Active JP6855153B2 (ja) 2012-11-28 2013-11-27 酸化セリウムを用いたリン酸塩系ガラスにおける希土類イオン発光波長の調整

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9118166B2 (ja)
EP (1) EP2743238B1 (ja)
JP (1) JP6855153B2 (ja)
KR (1) KR20140068786A (ja)
CN (1) CN103848568B (ja)
RU (1) RU2636985C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2633845C2 (ru) * 2015-11-19 2017-10-18 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева" (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Фосфатное стекло
DK3887329T3 (da) 2018-11-26 2024-04-29 Owens Corning Intellectual Capital Llc Højydelsesglasfibersammensætning med forbedret elasticitetskoefficient
JP7480142B2 (ja) 2018-11-26 2024-05-09 オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 改善された比弾性率を有する高性能ガラス繊維組成物
CN112250299B (zh) * 2019-07-22 2024-03-08 肖特股份有限公司 用于固态激光器的包层玻璃
EP4019477A4 (en) * 2019-08-21 2023-10-04 National Institute of Advanced Industrial Science And Technology PHOSPHATE GLASS AND ELECTROLUMINESCENT DEVICE USING SAME

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130812A (en) * 1974-09-11 1976-03-16 Hoya Glass Works Ltd Q suitsuchikinoosonaeta terubiumu oyobi * mataha seriumuganjureezaagarasu
JPS5342333B2 (ja) * 1975-03-18 1978-11-10
JPS60191029A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Hoya Corp レ−ザガラス
US4770811A (en) 1985-03-22 1988-09-13 Kigre, Inc. Sensitized laser glass
US5164343A (en) 1987-12-04 1992-11-17 Kigre, Inc. Ion-exchangeable phosphate glass compositions and strengthened optical quality glass articles
JPH0375235A (ja) * 1988-08-31 1991-03-29 Schott Glass Technol Inc 高出力レーザーに有用なリン酸塩ガラス
US4929387A (en) * 1988-08-31 1990-05-29 Schott Glass Technologies, Inc. Phosphate glass useful in high power lasers
US5032315A (en) * 1989-04-03 1991-07-16 Schott Glass Technologies, Inc. Phosphate glass useful in high power lasers
US4962067A (en) 1989-07-14 1990-10-09 Kigre, Inc. Erbium laser glass compositions
US5322820C1 (en) * 1992-12-08 2001-04-24 Kigre Inc Athermal laser glass compositions with high thermal loading capacity
JPH06219775A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Hoya Corp Ybドープレーザーガラス
RU2063934C1 (ru) * 1993-06-23 1996-07-20 Научно-исследовательский и технологический институт оптического материаловедения Всероссийского научного центра "Государственный оптический институт им.С.И.Вавилова" Желтое стекло
RU2131402C1 (ru) * 1997-12-29 1999-06-10 Ситников Анатолий Михайлович Добавка к стеклу
US6652972B1 (en) * 1999-11-01 2003-11-25 Schott Glass Technologies Inc. Low temperature joining of phosphate glass
US6888668B2 (en) * 2001-12-13 2005-05-03 Intel Corporation Optical amplifier with multiple wavelength pump
US6853659B2 (en) 2002-08-28 2005-02-08 Schott Glass Technologies, Inc. Laser system utilizing highly doped laser glass
DE10311820A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-30 Schott Glas Halbleiterlichtquelle
RU2263301C1 (ru) * 2004-02-06 2005-10-27 Федеральное Государственное унитарное предпряитие "25 Государственный научно-исследовательский институт Министерства обороны Российской Федерации (по применению топлив, масел, смазок и специальных жидкостей (ГосНИИ по химмотологии) Способ экспрессного определения кинематической вязкости авиационных керосинов и дизельных топлив
US7531473B2 (en) * 2004-08-23 2009-05-12 Kigre, Inc. Ytterbium-phosphate glass
CN101784495B (zh) * 2007-10-31 2014-09-03 阿尔卑斯电气株式会社 低热扩散性磷酸盐系玻璃及使用上述低热扩散性磷酸盐系玻璃的热敏头
RU2426701C1 (ru) * 2010-02-03 2011-08-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский химико-технологический университет им. Д.И. Менделеева (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Оптическое фосфатное стекло
US8526475B2 (en) * 2010-08-06 2013-09-03 Schott Corporation Broadening of rare earth ion emission bandwidth in phosphate based laser glasses
US8486850B2 (en) * 2010-09-13 2013-07-16 Schott Corporation Aluminophosphate glass composition
US9006120B2 (en) * 2012-11-28 2015-04-14 Schott Corporation Ultra-broad bandwidth laser glasses for short-pulse and high peak power lasers

Also Published As

Publication number Publication date
CN103848568A (zh) 2014-06-11
RU2636985C2 (ru) 2017-11-29
EP2743238A3 (en) 2017-03-29
JP2014131951A (ja) 2014-07-17
CN103848568B (zh) 2018-10-02
RU2013152714A (ru) 2015-06-10
EP2743238B1 (en) 2021-08-25
US20140146839A1 (en) 2014-05-29
EP2743238A2 (en) 2014-06-18
US9118166B2 (en) 2015-08-25
KR20140068786A (ko) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6649442B2 (ja) 短パルス高ピークパワーのレーザ用の超広帯域幅レーザガラス
JP5916313B2 (ja) リン酸塩系レーザーガラス
JP5917867B2 (ja) アルミノリン酸ガラス組成物
JP6855153B2 (ja) 酸化セリウムを用いたリン酸塩系ガラスにおける希土類イオン発光波長の調整
JP6400899B2 (ja) Ndでドープされたアルミン酸ガラス又はケイ酸ガラスにおける、希土類イオン発光帯域幅の拡大、発光断面積の増大、及び/又はピーク発光波長のシフト
JP5825911B2 (ja) 希土類アルミノホウケイ酸ガラス組成物
EP0665992A4 (en) PHOSPHATE GLASS FOR HIGH-ENERGY LASERS.
Arbuzov et al. Neodymium, erbium and ytterbium laser glasses
Pucilowski et al. EMISSION BANDWIDTH IN PHOSPHATE BASED LASER GLASSES

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190531

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20190620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190725

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190730

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190927

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191001

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200604

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200702

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200714

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201013

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210114

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210216

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250