JP6850102B2 - ロボットシステム及びその運転方法 - Google Patents
ロボットシステム及びその運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6850102B2 JP6850102B2 JP2016198168A JP2016198168A JP6850102B2 JP 6850102 B2 JP6850102 B2 JP 6850102B2 JP 2016198168 A JP2016198168 A JP 2016198168A JP 2016198168 A JP2016198168 A JP 2016198168A JP 6850102 B2 JP6850102 B2 JP 6850102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- operator
- robot arm
- information
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 103
- 230000036544 posture Effects 0.000 claims description 114
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 74
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 56
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 55
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 31
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 58
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 58
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000002620 method output Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J19/00—Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
- B25J19/06—Safety devices
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manipulator (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
本実施の形態1に係るロボットシステムは、操作者からの入力を受け付ける入力装置と、複数の工程からなる一連の作業を行うロボットアームと、操作者がワークに対して作業を行う作業領域と、出力装置と、ロボットアームによって実施される一連の作業を規定した動作シーケンスに関する情報である動作シーケンス情報が記憶されている記憶装置と、制御装置と、を備え、制御装置は、入力装置から、所定の第1工程終了したことを示す第1工程終了情報が入力されると、出力装置に第1工程の次の工程である第2工程の作業内容に関する情報を出力させ、ワークにおける第2工程の作業対象箇所が操作者と対向するように、ロボットアームが保持しているワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるように構成されている。
図1は、本実施の形態1に係るロボットシステムの概略構成を示す模式図である。図2は、図1に示すロボットシステムを横方向から見た模式図である。図3は、図1に示すロボットシステムの概略構成を示すブロック図である。また、図4は、本実施の形態1に係るロボットシステムが生産ラインに沿って配置されている状態を示す模式図である。図5は、図1に示すロボットシステムの動作半径の概念を説明するための模式図である。
次に、本実施の形態1に係るロボットシステム100の動作及び作用効果について、図1〜図7を参照しながら説明する。なお、操作者が入力装置2を操作して、ロボットアーム1を動作させて、一連の作業を行う動作については、公知のロボットシステムと同様に実行されるため、その詳細な説明は省略する。また、以下の動作は、制御装置4の演算部が、メモリ部又は記憶装置5に格納されているプログラムを読み出すことにより実行される。
次に、本実施の形態1に係るロボットシステム100の変形例について、説明する。
図8は、本実施の形態1における変形例1のロボットシステムにおいて、ワークを搬送するときの動作の一例を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御装置4の演算部が、メモリ部又は記憶装置5に格納されているプログラムを読み出すことにより実行される。
本変形例2のロボットシステムは、仮置き場が、隣接するロボットアームにおいて、搬送経路における上流側のロボットアームの動作半径と、搬送経路における下流側のロボットアームの動作半径と、の比率に対応するように、設けられている。
図9は、本実施の形態1における変形例2のロボットシステムが生産ラインに沿って配置されている状態を示す模式図である。図10は、図9に示すロボットシステムの一部を拡大した模式図である。
本実施の形態2に係るロボットシステムは、実施の形態1に係るロボットシステムにおいて、制御装置が、ロボットアームが保持しているワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させた後、入力装置からの入力により、ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるように、ロボットアームを動作させる。
図11は、本実施の形態2に係るロボットシステムにおいて、ワークの位置又は姿勢を変更するときの動作の一例を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御装置4の演算部が、メモリ部又は記憶装置5に格納されているプログラムを読み出すことにより実行される。
次に、本実施の形態2に係るロボットシステムの変形例について、説明する。
図12は、本実施の形態2における変形例1のロボットシステムの概略構成を示すブロック図である。図13は、図12に示す記憶装置に記憶されている第1動作量の一例を示す表である。
図14は、本実施の形態2における変形例1のロボットシステムにおいて、ワークの位置又は姿勢を変更するときの動作の一例を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御装置4の演算部が、メモリ部又は記憶装置5に格納されているプログラムを読み出すことにより実行される。
本実施の形態2における変形例2のロボットシステムは、記憶装置には、ロボットアームの所定の動作範囲を予め設定した第1動作範囲が記憶されていて、制御装置が、ロボットアームが保持しているワークの姿勢を変更させた後、入力装置からの入力により、ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるときに、第1動作範囲内でロボットアームを動作させるように構成されている。
図15は、本実施の形態2における変形例2のロボットシステムの概略構成を示すブロック図である。図16は、図15に示す記憶装置に記憶されている第1動作範囲の一例を示す表である。
図17は、本実施の形態2における変形例2のロボットシステムにおいて、ワークの位置又は姿勢を変更するときの動作の一例を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御装置4の演算部が、メモリ部又は記憶装置5に格納されているプログラムを読み出すことにより実行される。
本実施の形態3に係るロボットシステムは、実施の形態1又は実施の形態2に係るロボットシステムにおいて、出力装置をさらに備え、制御装置は、入力装置からワークに対する作業が終了したことを示す作業終了情報が入力されると、ワークの搬送を促す情報を出力装置に出力させる。
図18は、本実施の形態3に係るロボットシステムにおいて、ワークを搬送するときの動作の一例を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御装置4の演算部が、メモリ部又は記憶装置5に格納されているプログラムを読み出すことにより実行される。
本実施の形態4に係るロボットシステムは、実施の形態1〜3のいずれか1つの実施の形態に係るロボットシステムにおいて、作業領域内への侵入を検知するセンサをさらに備え、制御装置は、ロボットアームがワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更しているときに、又はロボットアームがワークを搬送しているときに、センサが作業領域内への侵入を検知すると、ロボットアームの動作を抑制させるように構成されている。
図19は、本実施の形態4に係るロボットシステムにおいて、ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更するとき、又はワークを搬送するときに、作業領域内への操作者等の侵入を検知したときにおけるロボットシステムの動作の一例を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御装置4の演算部が、メモリ部又は記憶装置5に格納されているプログラムを読み出すことにより実行される。また、本プログラムは、制御装置4の動作制御部41が、ワーク6の位置及び姿勢の少なくとも一方を変更するようにロボットアーム1を制御しているとき、又はワーク6を搬送するようにロボットアーム1を制御しているときに、実行される。
本実施の形態5に係るロボットシステムは、操作者からの入力を受け付ける入力装置と、複数の工程からなる一連の作業を行うロボットアームと、操作者がワークに対して作業を行う作業領域と、出力装置と、ロボットアームによって実施される一連の作業を規定した動作シーケンスに関する情報である動作シーケンス情報が記憶されている記憶装置と、制御装置と、を備え、制御装置は、入力装置から、所定の第1工程終了したことを示す第1工程終了情報が入力されると、ロボットアームが保持しているワークの次の工程における作業対象となる箇所が操作者と対向するようにロボットアームを動作させるための入力装置の操作方法を出力装置に出力させるように構成されている。
図20は、本実施の形態4に係るロボットシステムにおいて、ワークの位置又は姿勢を変更するときの動作の一例を示すフローチャートである。
次に、本実施の形態5に係るロボットシステム100の変形例について、説明する。
図21は、本実施の形態5における変形例1のロボットシステムにおいて、ワークの位置又は姿勢を変更するときの動作の一例を示すフローチャートである。
1A ロボットアーム
1B ロボットアーム
1C ロボットアーム
1D ロボットアーム
2 入力装置
3 出力装置
4 制御装置
5 記憶装置
6 ワーク
7 センサ
8 搬送経路
9 作業領域
9A 作業領域
9B 作業領域
10 仮置き場
10A 仮置き場
10B 仮置き場
10C 仮置き場
11a 第1リンク
11b 第2リンク
11c 第3リンク
11d 第4リンク
11e 第5リンク
11f 第6リンク
12 エンドエフェクタ
15 基台
15A 基台
21 作業台
22 イス
40 受信部
41 動作制御部
42 出力制御部
51 タスクプログラム
52 動作シーケンス情報
53 第1動作量
54 第1変化量
55 第1動作範囲
56 位置情報
57 姿勢情報
100 ロボットシステム
151 軸心
151A 軸心
151B 軸心
151C 軸心
151D 軸心
Claims (27)
- 操作者からの入力を受け付ける入力装置と、
複数の工程からなる一連の作業を行うロボットアームと、
前記操作者がワークに対して作業を行う作業領域と、
出力装置と、
前記ロボットアームによって実施される一連の作業を規定した動作シーケンスに関する情報である動作シーケンス情報が記憶されている記憶装置と、
制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記入力装置から、所定の第1工程終了したことを示す第1工程終了情報が入力されると、前記出力装置に前記第1工程の次の工程である第2工程の作業内容に関する情報を出力させ、前記ワークにおける前記第2工程の作業対象箇所が前記操作者と対向するように、前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるように構成されていて、
前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させた後、前記入力装置からの入力により、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるように、前記ロボットアームを動作させる、ロボットシステム。 - 前記記憶装置には、予め設定された前記ロボットアームの所定の動作量である第1動作量が記憶されていて、
前記制御装置は、前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させた後、前記入力装置からの入力により、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるときに、前記第1動作量の範囲内で前記ロボットアームを動作させるように構成されている、請求項1に記載のロボットシステム。 - 前記第1動作量は、前記操作者毎に設定されていて、
前記記憶装置には、前記操作者の情報である操作者情報と前記操作者に対応する第1動作量が記憶されていて、
前記制御装置は、前記入力装置から前記操作者に関する識別情報が入力されると、前記記憶装置に記憶されている前記操作者情報から前記第1動作量を設定するように構成されている、請求項2に記載のロボットシステム。 - 前記制御装置は、前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させた後、前記入力装置からの入力により、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させたときの変化量である第1変化量を前記記憶装置に記憶させ、前記記憶装置に記憶された前記第1変化量を基に、前記第1動作量を設定する、請求項2又は3に記載のロボットシステム。
- 前記記憶装置には、前記ロボットアームの所定の動作範囲を予め設定した第1動作範囲が記憶されていて、
前記制御装置は、前記ロボットアームが保持している前記ワークの姿勢を変更させた後、前記入力装置からの入力により、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるときに、前記第1動作範囲内で前記ロボットアームを動作させるように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のロボットシステム。 - 前記第1動作範囲は、前記操作者毎に設定されていて、
前記記憶装置には、前記操作者の情報である操作者情報と前記操作者に対応する第1動作範囲が記憶されていて、
前記制御装置は、前記入力装置から前記操作者に関する識別情報が入力されると、前記記憶装置に記憶されている前記操作者情報から前記第1動作範囲を設定するように構成されている、請求項5に記載のロボットシステム。 - 前記制御装置は、前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させた後、前記入力装置からの入力により、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させたときの前記ロボットアームの位置情報及び前記ロボットアームの姿勢情報の少なくとも一方を前記記憶装置に記憶させ、前記記憶装置に記憶された前記ロボットアームの位置情報及び前記ロボットアームの姿勢情報の少なくとも一方を基に、前記第1動作範囲を設定する、請求項5又は6に記載のロボットシステム。
- 前記制御装置は、前記入力装置から前記第1工程終了情報が入力されると、
前記出力装置に前記第2工程の作業内容に関する情報を出力させた後に、前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるように構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載のロボットシステム。 - 前記制御装置は、前記入力装置から前記第1工程終了情報が入力されると、
前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させた後に、前記出力装置に前記第2工程の作業内容に関する情報を出力させる、請求項1〜7のいずれか1項に記載のロボットシステム。 - 前記ロボットシステムは、前記作業領域内への侵入を検知するセンサをさらに備え、
前記制御装置は、前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更しているときに、前記センサが前記作業領域内への侵入を検知すると、前記ロボットアームの動作を抑制させる、請求項1〜9のいずれか1項に記載のロボットシステム。 - 操作者からの入力を受け付ける入力装置と、
複数の工程からなる一連の作業を行うロボットアームと、
前記操作者が前記ワークに対して作業を行う作業領域と、
出力装置と、
前記ロボットアームによって実施される一連の作業を規定した動作シーケンスに関する情報である動作シーケンス情報が記憶されている記憶装置と、
制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記入力装置から、所定の第1工程終了したことを示す第1工程終了情報が入力されると、前記ロボットアームが保持しているワークの次の工程における作業対象となる箇所が前記操作者と対向するように前記ロボットアームを動作させるための前記入力装置の入力方法を前記出力装置に出力させるように構成されている、ロボットシステム。 - 前記制御装置は、前記操作者が前記入力装置を操作することにより、前記ワークの作業対象箇所が前記操作者と対向する位置にまで移動すると、前記ワークの作業対象箇所が前記操作者と対向する位置にまで移動したことを前記出力装置に出力させるように構成されている、請求項11に記載のロボットシステム。
- 前記制御装置は、前記操作者が前記入力装置を操作することにより、前記ワークの作業対象箇所が前記操作者と対向する位置まで移動すると、前記第1工程の次の工程である第2工程の作業内容に関する情報を前記出力装置に出力させるように構成されている、請求項11又は12に記載のロボットシステム。
- 複数の前記作業領域を含む搬送経路をさらに備え、
前記搬送経路に沿って、複数の前記ロボットアームが前記複数の作業領域に対応するように並設されていて、
前記搬送経路には、隣接する前記ロボットアームの間に前記ワークを仮置きする仮置き場が設けられていて、
前記制御装置は、前記入力装置から、前記ワークに対する作業が終了したことを示す作業終了情報が入力されると、前記搬送経路における下流側の前記仮置き場に前記ワークを搬送して仮置きするように、各前記ロボットアームを動作させる、請求項1〜13のいずれか1項に記載のロボットシステム。 - 操作者からの入力を受け付ける入力装置と、複数の工程からなる一連の作業を行うロボットアームと、前記操作者が前記ワークに対して作業を行う作業領域と、出力装置と、前記ロボットアームによって実施される一連の作業を規定した動作シーケンスに関する情報である動作シーケンス情報が記憶されている記憶装置と、を備えるロボットシステムの運転方法であって、
前記入力装置から、所定の第1工程終了したことを示す第1工程終了情報が入力されると、前記出力装置が前記第1工程の次の工程である第2工程の作業内容に関する情報を出力する(A)と、
前記ロボットアームが、ワークにおける前記第2工程の作業対象箇所が前記操作者と対向するように、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させる(B)と、
前記(B)の後、前記入力装置からの入力により、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させるように、前記ロボットアームが動作する(C)と、を備える、ロボットシステムの運転方法。 - 前記記憶装置には、予め設定された前記ロボットアームの所定の動作量である第1動作量が記憶されていて、
前記(C)において、前記ロボットアームは、前記第1動作量の範囲内で動作するように構成されている、請求項15に記載のロボットシステムの運転方法。 - 前記第1動作量は、前記操作者毎に設定されていて、
前記記憶装置には、前記操作者の情報である操作者情報と前記操作者に対応する第1動作量が記憶されていて、
前記入力装置から前記操作者に関する識別情報が入力されると、前記記憶装置に記憶されている前記操作者情報から前記第1動作量を設定する(D)をさらに備える、請求項16に記載のロボットシステムの運転方法。 - 前記(B)の後、前記入力装置からの入力により、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させた時の変化量である第1変化量を前記記憶装置に記憶させる(E)と、
前記記憶装置に記憶された前記第1変化量を基に、前記第1動作量が設定される(F)と、をさらに備える、請求項16又は17に記載のロボットシステムの運転方法。 - 前記記憶装置には、前記ロボットアームの所定の動作範囲を予め設定した第1動作範囲が記憶されていて、
前記(C)において、前記ロボットアームは、前記第1動作範囲内で動作するように構成されている、請求項15〜18のいずれか1項に記載のロボットシステムの運転方法。 - 前記第1動作範囲は、前記操作者毎に設定されていて、
前記記憶装置には、前記操作者の情報である操作者情報と前記操作者に対応する第1動作範囲が記憶されていて、
前記入力装置から前記操作者に関する識別情報が入力されると、前記記憶装置に記憶されている前記操作者情報から前記第1動作範囲を設定する(D1)をさらに備える、請求項19に記載のロボットシステムの運転方法。 - 前記(B)の後、前記入力装置からの入力により、前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させたときの前記ロボットアームの位置情報及び前記ロボットアームの姿勢情報の少なくとも一方を前記記憶装置に記憶させる(E1)と、
前記記憶装置に記憶された前記ロボットアームの位置情報及び前記ロボットアームの姿勢情報の少なくとも一方を基に、前記第1動作範囲が設定される(F1)と、をさらに備える、請求項19又は20に記載のロボットシステムの運転方法。 - 前記(A)の後に前記(B)が実行される、請求項15〜21のいずれか1項に記載のロボットシステムの運転方法。
- 前記ロボットシステムは、前記作業領域内への侵入を検知するセンサをさらに備え、
前記ロボットアームが保持している前記ワークの位置及び姿勢の少なくとも一方を変更させているときに、前記センサが前記作業領域内への侵入を検知すると、前記ロボットアームの動作が抑制する(G)をさらに備える、請求項15〜22のいずれか1項に記載のロボットシステムの運転方法。 - 操作者からの入力を受け付ける入力装置と、複数の工程からなる一連の作業を行うロボットアームと、前記操作者が前記ワークに対して作業を行う作業領域と、出力装置と、前記ロボットアームによって実施される一連の作業を規定した動作シーケンスに関する情報である動作シーケンス情報が記憶されている記憶装置と、を備える、ロボットシステムの運転方法であって、
前記入力装置から、所定の第1工程終了したことを示す第1工程終了情報が入力されると、前記ロボットアームが保持しているワークの次の工程における作業対象となる箇所が前記操作者と対向するように前記ロボットアームを動作させるための前記入力装置の操作方法を前記出力装置が出力する(H)を備える、ロボットシステムの運転方法。 - 前記操作者が前記入力装置を操作することにより、前記ワークの作業対象箇所が前記操作者と対向する位置にまで移動すると、前記出力装置が前記ワークの作業対象箇所が前記操作者と対向する位置にまで移動したことを出力する(I)をさらに備える、請求項24に記載のロボットシステムの運転方法。
- 前記操作者が前記入力装置を操作することにより、前記ワークの作業対象箇所が前記操作者と対向する位置まで移動すると、前記出力装置が前記第1工程の次の工程である第2工程の作業内容を出力する(J)をさらに備える、請求項24又は25に記載のロボットシステムの運転方法。
- 前記ロボットシステムは、複数の前記作業領域を含む搬送経路をさらに備え、
前記搬送経路に沿って、複数の前記ロボットアームが前記複数の作業領域に対応するように並設されていて、
前記搬送経路には、隣接する前記ロボットアームの間に前記ワークを仮置きする仮置き場が設けられていて、
前記入力装置から、前記ワークに対する作業が終了したことを示す作業終了情報が入力されると、前記搬送経路における下流側の前記仮置き場に前記ワークを搬送して仮置きするように、各前記ロボットアームが動作する(K)をさらに備える、請求項15〜26のいずれか1項に記載のロボットシステムの運転方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198168A JP6850102B2 (ja) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | ロボットシステム及びその運転方法 |
PCT/JP2017/036140 WO2018066601A1 (ja) | 2016-10-06 | 2017-10-04 | ロボットシステム及びその運転方法 |
CN201780060191.2A CN109789555B (zh) | 2016-10-06 | 2017-10-04 | 机器人系统及其运转方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198168A JP6850102B2 (ja) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | ロボットシステム及びその運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018058171A JP2018058171A (ja) | 2018-04-12 |
JP6850102B2 true JP6850102B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=61831146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016198168A Active JP6850102B2 (ja) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | ロボットシステム及びその運転方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6850102B2 (ja) |
CN (1) | CN109789555B (ja) |
WO (1) | WO2018066601A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7404717B2 (ja) * | 2019-09-03 | 2023-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | プログラム識別方法、およびロボットシステム |
KR102104115B1 (ko) * | 2019-10-16 | 2020-05-29 | 주식회사 건화 | 위치 및 자세 견인형 스마트 포지셔너 및 이를 이용한 작업대상물의 포지셔닝 제어방법 |
CN110786932B (zh) * | 2019-11-19 | 2022-04-12 | 杭州唯精医疗机器人有限公司 | 聚散式微创手术机器人从臂系统 |
WO2022111450A1 (zh) * | 2020-11-26 | 2022-06-02 | 广东博智林机器人有限公司 | 制砖系统、生产控制方法、装置、系统、生产设备及介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002370679A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-24 | Ntn Corp | ドライブシャフト組立ラインにおける異常対処方法 |
JP4271232B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2009-06-03 | ファナック株式会社 | ロボットのオフラインプログラミングを実行するための装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
JP5228469B2 (ja) * | 2007-12-18 | 2013-07-03 | マツダ株式会社 | 無人搬送車を用いた混流作業ラインシステム |
JP5845659B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2016-01-20 | セイコーエプソン株式会社 | 侵入物検出方法、侵入物検出装置及びロボットシステム |
EP2876067A4 (en) * | 2012-07-20 | 2016-06-29 | Yaskawa Denki Seisakusho Kk | ROBOT SYSTEM AND ARTICLE TRANSFER METHOD |
JP5616478B1 (ja) * | 2013-04-18 | 2014-10-29 | ファナック株式会社 | ワークを搬送するロボットを備えるロボットシステム |
CN204692221U (zh) * | 2015-06-15 | 2015-10-07 | 许昌学院 | 一种工厂生产线物料搬运机械手液压系统 |
-
2016
- 2016-10-06 JP JP2016198168A patent/JP6850102B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-04 WO PCT/JP2017/036140 patent/WO2018066601A1/ja active Application Filing
- 2017-10-04 CN CN201780060191.2A patent/CN109789555B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109789555B (zh) | 2022-04-12 |
WO2018066601A1 (ja) | 2018-04-12 |
CN109789555A (zh) | 2019-05-21 |
JP2018058171A (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6821374B2 (ja) | ロボットシステム及びその運転方法 | |
JP6814735B2 (ja) | 遠隔操縦マニピュレータシステム及びその運転方法 | |
JP6850102B2 (ja) | ロボットシステム及びその運転方法 | |
TWI653128B (zh) | Robot system and its operation method | |
JP6905651B1 (ja) | ロボットシステム及びワークの3次元モデルの形成方法 | |
WO2021117871A1 (ja) | ロボットシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6850102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |