JP6849949B2 - メモリアクセス装置、命令制御方法、プログラム、情報処理装置 - Google Patents
メモリアクセス装置、命令制御方法、プログラム、情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6849949B2 JP6849949B2 JP2017053917A JP2017053917A JP6849949B2 JP 6849949 B2 JP6849949 B2 JP 6849949B2 JP 2017053917 A JP2017053917 A JP 2017053917A JP 2017053917 A JP2017053917 A JP 2017053917A JP 6849949 B2 JP6849949 B2 JP 6849949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instruction
- vector
- load
- branch level
- memory access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Advance Control (AREA)
- Executing Machine-Instructions (AREA)
Description
主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を有し、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断する
という構成を採る。
メモリアクセス装置が、
主記憶装置から読み出したベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、主記憶装置からベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断し、
前記判断の結果に応じて前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する
という構成を採る。
メモリアクセス装置に、
主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を実現させ、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断する
プログラムである。
主記憶装置と、
複数のプロセッサコアと、前記プロセッサコアから発行される命令に応じて前記主記憶装置と前記プロセッサコアとの間でデータの送受信を行うプロセッサネットワーク部と、を有するプロセッサと、
を有し、
前記プロセッサコアは、前記主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を有し、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を前記プロセッサネットワーク部に対して発行するか否か判断する
という構成を採る。
本発明の第1の実施形態を図1乃至図7を参照して説明する。図1は、情報処理装置1(情報処理装置1が有するベクトルプロセッサ2)のうち本実施形態に特徴的な構成の一例を示すブロック図である。図2は、情報処理装置1の構成の一例を示すブロック図である。図3は、メモリアクセス処理部212の動作の一例を示すフローチャートである。図4は、負荷監視部221の動作の一例を示すフローチャートである。図5乃至図7は、ベクトルプロセッサ2の他の構成の一例を示すブロック図である。
ケース1.負荷監視部221からの指示により上限分岐レベル保持部2121の上限分岐レベルが変更される場合。つまり、負荷監視部221が上限分岐レベルを上げることで、分岐レベルが上限分岐レベル以下になった場合。
ケース2.命令制御部211からの投機成功の情報によりベクトルロード命令の分岐レベルが変更される場合。つまり、命令制御部211から実行結果が予測結果と一致した旨を示す確認結果を受信することで、メモリアクセス処理部212がベクトルロード命令に付加されている分岐レベルを1減算した結果、分岐レベルが上限分岐レベル以下になった場合。
ケース1.負荷監視部221からの指示により上限分岐レベル保持部2121の上限分岐レベルが変更される場合。つまり、負荷監視部221が上限分岐レベルを上げることで、分岐レベルが上限分岐レベル以下になった場合。
ケース2.命令制御部211からの投機成功の情報によりベクトルロード命令の分岐レベルが変更される場合。つまり、命令制御部211から実行結果が予測結果と一致した旨を示す確認結果を受信することで、メモリアクセス処理部212がベクトルロード命令に付加されている分岐レベルを1減算した結果、分岐レベルが上限分岐レベル以下になった場合。
次に、図8、図9を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。まず、図8を参照して、メモリアクセス装置4の構成の概要について説明する。
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうる。以下、本発明におけるメモリアクセス装置などの概略を説明する。但し、本発明は、以下の構成に限定されない。
主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を有し、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断する
メモリアクセス装置。
(付記2)
付記1に記載のメモリアクセス装置であって、
前記データ取得手段は、前記分岐レベルが予め定められた分岐レベル閾値以下である場合に、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行する
メモリアクセス装置。
(付記3)
付記1又は2に記載のメモリアクセス装置であって、
前記データ取得手段は、前記分岐レベルが予め定められた分岐レベル閾値を超えていた場合、当該分岐レベルが前記分岐レベル閾値以下となるまで前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令の発行を保留し、前記前記分岐レベルが前記分岐レベル閾値以下となった場合に、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行する
メモリアクセス装置。
(付記3−1)
付記3に記載のメモリアクセス装置であって、
前記データ取得手段は、前記命令の発行を保留している最中に、所定の投機失敗の情報を受信した場合、前記命令を発行せず廃棄する
メモリアクセス装置。
(付記3−2)
付記2又は付記3に記載のメモリアクセス装置であって、
前記データ取得手段は、前記ベクトルデータを格納するロードバッファの空き具合に応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行する
メモリアクセス装置。
(付記4)
付記2又は3に記載のメモリアクセス装置であって、
前記分岐レベル閾値は、前記主記憶装置と前記メモリアクセス装置との間のネットワークの負荷に応じて制御される値である
メモリアクセス装置。
(付記5)
付記4に記載のメモリアクセス装置であって、
前記分岐レベル閾値は、前記主記憶装置と前記メモリアクセス装置との間のネットワークの負荷が予め定められた閾値よりも大きな値となる場合、当該分岐レベル閾値が示す値を下げるよう制御される値である
メモリアクセス装置。
(付記5−1)
付記4又は付記5に記載のメモリアクセス装置であって、
前記分岐レベル閾値は、前記主記憶装置と前記メモリアクセス装置との間のネットワークの負荷が予め定められた閾値よりも小さな値となる場合、当該分岐レベル閾値が示す値を上げるよう制御される値である
メモリアクセス装置。
(付記5−2)
付記1乃至5のいずれかに記載のメモリアクセス装置であって、
前記データ取得手段は、ベクトルロード命令を発行する命令制御手段と、前記命令制御部により発行されたベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを読み出すための取得命令を発行する記憶装置アクセス制御手段と、を有し、
前記命令制御手段が発行する前記ベクトルロード命令には、当該ベクトルロード命令を含む一連のプログラムのうち、当該ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数に応じた分岐レベルを示す情報が含まれており、
前記記憶装置アクセス制御手段は、前記ベクトルロード命令に含まれる前記分岐レベルに応じて、前記取得命令を発行するか否か判断する
メモリアクセス装置。
(付記6)
メモリアクセス装置が、
主記憶装置から読み出したベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断し、
前記判断の結果に応じて前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する
命令制御方法。
(付記7)
メモリアクセス装置に、
主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を実現させ、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断する
プログラム。
(付記8)
主記憶装置と、
複数のプロセッサコアと、前記プロセッサコアから発行される命令に応じて前記主記憶装置と前記プロセッサコアとの間でデータの送受信を行うプロセッサネットワーク部と、を有するプロセッサと、
を有し、
前記プロセッサコアは、前記主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を有し、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を前記プロセッサネットワーク部に対して発行するか否か判断する
情報処理装置。
(付記9)
付記8に記載の情報処理装置であって、
前記データ取得手段は、前記分岐レベルと予め定められた分岐レベル閾値とに基づいて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断するよう構成され、
前記プロセッサネットワーク部は、当該プロセッサネットワーク部の負荷を観測する負荷監視手段を有し、
前記負荷監視手段は、前記プロセッサネットワーク部の負荷に応じて、前記分岐レベル閾値の値を制御する
情報処理装置。
(付記10)
付記9に記載の情報処理装置であって、
前記負荷監視手段は、予め定められた情報に基づいて特定される前記プロセッサコアの前記分岐レベル閾値の値を制御する
情報処理装置。
(付記11)
付記9に記載の情報処理装置であって、
前記データ取得部は、前記負荷監視手段からの制御に応じて前記分岐レベル閾値の値を変更するか否か判断する
情報処理装置。
(付記12)
付記9乃至付記11に記載の情報処理装置であって、
前記プロセッサネットワーク部は、前記プロセッサコアの数に応じた数の前記負荷監視手段を有する
情報処理装置。
2 ベクトルプロセッサ
21 コア
211 命令制御部
212 メモリアクセス処理部
2121 上限分岐レベル保持部
21211 レベル変更実施情報保持部
2122 ロードバッファ管理部
213 ベクトル制御部
214 ベクトル処理部
2141 ベクトルロード管理部
2142 ロードバッファ
2143 ベクトルレジスタ
22 プロセッサネットワーク部
221 負荷監視部
2211 コア選択情報保持部
3 主記憶装置
4 メモリアクセス装置
41 データ取得手段
5 情報処理装置
51 主記憶装置
52 プロセッサ
521 プロセッサコア
5211 データ取得手段
522 プロセッサネットワーク部
Claims (10)
- 主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を有し、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断する
メモリアクセス装置。 - 請求項1に記載のメモリアクセス装置であって、
前記データ取得手段は、前記分岐レベルが予め定められた分岐レベル閾値以下である場合に、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行する
メモリアクセス装置。 - 請求項1又は2に記載のメモリアクセス装置であって、
前記データ取得手段は、前記分岐レベルが予め定められた分岐レベル閾値を超えていた場合、当該分岐レベルが前記分岐レベル閾値以下となるまで前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令の発行を保留し、前記前記分岐レベルが前記分岐レベル閾値以下となった場合に、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行する
メモリアクセス装置。 - 請求項2又は3に記載のメモリアクセス装置であって、
前記分岐レベル閾値は、前記主記憶装置と前記メモリアクセス装置との間のネットワークの負荷に応じて制御される値である
メモリアクセス装置。 - 請求項4に記載のメモリアクセス装置であって、
前記分岐レベル閾値は、前記主記憶装置と前記メモリアクセス装置との間のネットワークの負荷が予め定められた閾値よりも大きな値となる場合、当該分岐レベル閾値が示す値を下げるよう制御される値である
メモリアクセス装置。 - メモリアクセス装置が、
主記憶装置から読み出したベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断し、
前記判断の結果に応じて前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する
命令制御方法。 - メモリアクセス装置に、
主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を実現させ、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断する
プログラム。 - 主記憶装置と、
複数のプロセッサコアと、前記プロセッサコアから発行される命令に応じて前記主記憶装置と前記プロセッサコアとの間でデータの送受信を行うプロセッサネットワーク部と、を有するプロセッサと、
を有し、
前記プロセッサコアは、前記主記憶装置から読み出したベクトルロード命令に基づいて、前記主記憶装置からベクトルデータを取得するデータ取得手段を有し、
前記データ取得手段は、前記ベクトルロード命令より前に存在する未完了の分岐命令の数を示す分岐レベルに応じて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を前記プロセッサネットワーク部に対して発行するか否か判断する
情報処理装置。 - 請求項8に記載の情報処理装置であって、
前記データ取得手段は、前記分岐レベルと予め定められた分岐レベル閾値とに基づいて、前記主記憶装置から前記ベクトルデータを取得する命令を発行するか否か判断するよう構成され、
前記プロセッサネットワーク部は、当該プロセッサネットワーク部の負荷を観測する負荷監視手段を有し、
前記負荷監視手段は、前記プロセッサネットワーク部の負荷に応じて、前記分岐レベル閾値の値を制御する
情報処理装置。 - 請求項9に記載の情報処理装置であって、
前記負荷監視手段は、予め定められた情報に基づいて特定される前記プロセッサコアの前記分岐レベル閾値の値を制御する
情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053917A JP6849949B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | メモリアクセス装置、命令制御方法、プログラム、情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053917A JP6849949B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | メモリアクセス装置、命令制御方法、プログラム、情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018156497A JP2018156497A (ja) | 2018-10-04 |
JP6849949B2 true JP6849949B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=63716579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017053917A Active JP6849949B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | メモリアクセス装置、命令制御方法、プログラム、情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6849949B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69425311T2 (de) * | 1993-10-18 | 2001-03-15 | National Semiconductor Corp.(N.D.Ges.D.Staates Delaware), Santa Clara | Mikroprozessor mit spekulativer Befehlsausführung |
US5611063A (en) * | 1996-02-06 | 1997-03-11 | International Business Machines Corporation | Method for executing speculative load instructions in high-performance processors |
JP5419134B2 (ja) * | 2009-03-04 | 2014-02-19 | エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 | ベクトルプロセッサ及びベクトル命令発行方法 |
JP5240270B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2013-07-17 | 日本電気株式会社 | プロセッサ及びベクトルロード命令の実行方法 |
JP5648645B2 (ja) * | 2012-03-02 | 2015-01-07 | 日本電気株式会社 | ベクトル処理装置、ベクトルロード命令実行方法、及びベクトルロード命令実行プログラム |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017053917A patent/JP6849949B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018156497A (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9015451B2 (en) | Processor including a cache and a scratch pad memory and memory control method thereof | |
JP5498505B2 (ja) | データバースト間の競合の解決 | |
US8850167B2 (en) | Loading/discarding acquired data for vector load instruction upon determination of prediction success of multiple preceding branch instructions | |
JP2010108153A (ja) | スケジューラ、プロセッサシステム、プログラム生成方法およびプログラム生成用プログラム | |
JP2006195823A (ja) | Dma装置 | |
WO2014082421A1 (zh) | 一种众核处理器进程间相互通信的方法、装置及系统 | |
JPWO2008155834A1 (ja) | 処理装置 | |
US20130036426A1 (en) | Information processing device and task switching method | |
JP2006338538A (ja) | ストリームプロセッサ | |
KR100884011B1 (ko) | 멀티프로세서 시스템 | |
JP6849949B2 (ja) | メモリアクセス装置、命令制御方法、プログラム、情報処理装置 | |
US20140297956A1 (en) | Arithmetic processing apparatus, information processing apparatus and control method of arithmetic processing apparatus | |
US20140089586A1 (en) | Arithmetic processing unit, information processing device, and arithmetic processing unit control method | |
US9678752B2 (en) | Scheduling apparatus and method of dynamically setting the size of a rotating register | |
JP2015191604A (ja) | 制御装置、制御プログラム、および制御方法 | |
JP5344316B2 (ja) | ベクトル演算処理装置 | |
JP4170330B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US10223264B2 (en) | Data access control apparatus | |
JP6251417B2 (ja) | ストレージシステム、及び、記憶制御方法 | |
US20220413890A1 (en) | Information processing apparatus, computer-readable recording medium having stored therein information processing program, and method for processing information | |
JP6358330B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、メモリ管理方法およびメモリ管理プログラム | |
JP2015169956A (ja) | ストレージ装置、情報処理装置、キャッシュ制御プログラム及びキャッシュ制御方法 | |
JP2005025693A (ja) | ベクトル処理装置およびベクトルロード方法 | |
JP7151439B2 (ja) | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 | |
JP6926681B2 (ja) | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6849949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |