JP6842006B1 - 土壌掘削機械のサンプリング装置 - Google Patents

土壌掘削機械のサンプリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6842006B1
JP6842006B1 JP2020072505A JP2020072505A JP6842006B1 JP 6842006 B1 JP6842006 B1 JP 6842006B1 JP 2020072505 A JP2020072505 A JP 2020072505A JP 2020072505 A JP2020072505 A JP 2020072505A JP 6842006 B1 JP6842006 B1 JP 6842006B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
space
soil
tightening
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020072505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021110716A (ja
Inventor
楊▲えい▼利
Original Assignee
青島開運安豊智能科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 青島開運安豊智能科技有限公司 filed Critical 青島開運安豊智能科技有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP6842006B1 publication Critical patent/JP6842006B1/ja
Publication of JP2021110716A publication Critical patent/JP2021110716A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/08Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting involving an extracting tool, e.g. core bit

Abstract

【課題】土壌掘削機械のサンプリング装置を開示した。【解決手段】サンプリング箱20を含み、サンプリング箱の中にはリング型のサンプリング空間21が設けられ、サンプリング空間の上側には外部に連通する物置溝23が形成され、サンプリング空間の左側には駆動装置90が設けられ、サンプリング空間の中にはサンプリング盤22が回転可能に設けられ、サンプリング盤の外周は歯状構造であり、ドリルスピンドル30を利用して土壌を深く掘削し、排出装置88を利用してサンプリングする必要のない土壌を排出でき、サンプリング装置を利用して土壌を自動的にサンプリングでき、サンプリング箱には複数のサンプリングボトル29が提供され、採集された土壌は自動的にサンプリングボトルに収集され、操作が簡単で作業の効率も高く、採取される土壌のサンプルが混ざり合うことがなく、サンプルの結果の精度が高い。【選択図】図1

Description

本願発明は土壌のサンプリング分野に関し、具体的には土壌掘削機械のサンプリング装置である。
土壌のサンプリングとは土壌のサンプルを採集する方法を指し、サンプリングの設計とサンプリング技術含み、土壌のサンプリングは通常サンプラーを利用して土を掘ってサンプリングし、現存するサンプラーは穴を掘る機能と収集機能だけを備え、サンプラーのドリルの中に、上下に連通するプラスチック製の収集パイプが装着され、下向きに土を掘る時、土壌層の全体を全て採集し、瓶に入れる時、収集パイプに必要される土壌を手動で収集して包装し、この過程においては区分してスプリングすることができなく、必要のない土壌サンプルは収集パイプのスベースを占用し、しかも、採集装置が多くて携帯は不便であり、採集された土壌を手動で収集する作業は煩雑で、時間を多くかけ、土壌のサンプリングの仕事効率が下がる。本願発明は上述の問題を解決できる装置を提供する。
中国特許出願公開第105804664号明細書
技術問題:
現存するサンプラーは体積が大きく、携帯は不便であり、サンプリングする時に手動で収集し、作業は煩雑であり、仕事の効率が低い。
上記の課題を解決するため、本願発明は以下の技術プランを採用する:サンプリング箱を含み、前記サンプリング箱の中にはリング型のサンプリング空間が設けられ、
前記サンプリング空間の上側には外部に連通する物置溝が形成され、前記サンプリング空間の左側には駆動装置が設けられ、前記サンプリング空間の中にはサンプリング盤が回転可能に設けられ、前記サンプリング盤の外周は歯状構造で、前記サンプリング盤の回転は前記駆動装置によって駆動され、前記サンプリング盤の中には八つの締付空間が環状に配列され、前記締付空間の中には締付装置が設けられ、前記締付装置は対称となる締付ブロックを含み、前記締付ブロックはサンプリングボトルを前記締付空間の中に締め付け、そして、八つの前記サンプリングボトルは八つの異なる土壌のサンプルを収納でき、前記サンプリング空間の中央の場所にはドリルスピンドルが固定的に設けられ、前記ドリルスピンドルの中には輸送空間が設けられ、前記輸送空間の中には固定棒が固定的に設けられ、前記固定棒の中には回転モータが装着され、前記回転モータには回転軸が回転可能に設けられ、前記回転軸には輸送板が巻き付けられ、前記輸送空間の左側には排出装置が設けられ、前記排出装置は前記輸送空間の左側を密封することができ、前記ドリルスピンドルの上側には開閉空間が設けられ、前記開閉空間の中には開閉装置が設けられ、前記開閉装置は回転できる開閉板を含み、前記開閉板は前記輸送空間の上端を密封でき、かつ前記輸送空間と前記開閉空間との間の連通状態をコントロールでき、前記開閉空間の左側にはサンプリング装置が設けられ、前記サンプリング装置は前記開閉空間と前記サンプリング空間とを連通するサンプリング溝を含み、サンプルを保存する必要のある土壌は前記サンプリング溝によって前記サンプリングボトルの中に装填され、他の土壌は前記排出装置によって排出される。
更の技術プラン、前記ドリルスピンドルの外周はねじ山状であり、前記ドリルスピンドルの下端にはねじ山ブロックによって次の前記ドリルスピンドルを装着できることで、土壌をサンプリングする深度を延長する。
優選の技術プランとして、前記駆動装置は、前記サンプリング空間と連通する駆動溝を含み、前記駆動溝の中には駆動軸によって駆動歯車が回転可能に設けられ、前記駆動歯車と前記サンプリング盤とが噛み合っており、前記駆動軸の下端には駆動モータが伝動可能に設けられている。
優選の技術プランとして、前記締付装置は、両側に対称となる締付溝を含み、前記締付溝の中には締付棒がスライド可能に設けられ、前記締付棒において前記サンプリングボトルから離れている端と、前記締付溝と間には圧力ばねが固定的に設けられ、前記締付棒の他端は前記締付ブロックと固定的に連結され、前記締付棒の上端は斜面構造であり、前記サンプリングボトルを置くには便利である。
優選の技術プランとして、前記排出装置は、前記輸送空間と外部とを連通する排出溝を含み、前記排出溝の上側には密閉スライド溝が連通しており、前記密閉スライド溝の中にはねじ軸山が回転可能に設けられ、前記ねじ軸山の外周には前記密閉スライド溝の中でスライドできる密閉板がネジ山により連結され、、前記密閉板が下がって前記排出溝を密封できる。
優選の技術プランとして、前記開閉装置は、前記開閉空間の中に回転可能に設けられている開閉回転軸を含み、前記開閉板は前記開閉回転軸に固定的に設け、前記開閉板の左端面が歯状になり、前記開閉板の左端面には噛合空間が設けられ、前記噛合空間の中にある前記開閉回転軸には第一傘歯車が固定的に設けられ、前記第一傘歯車の下側には第二傘歯車が噛み合っており、前記ねじ軸山の上端は前記噛合空間の中に延在し、かつ前記第二傘歯車と固定的に連結されている。
優選の技術プランとして、前記サンプリング装置は、前記物置溝の左壁に装着されている吸い上げポンプを含み、前記吸い上げポンプと前記サンプリング溝とが濾過板により連通され、前記サンプリング溝の下端には昇降できる昇降パイプが装着され、前記昇降パイプの右面は回転歯車と噛み合っている。
優選の技術プランとして、前記開閉空間の左側には伝動空間が設けられ、前記伝動空間の中には動力軸によって前記開閉板と噛み合う主動歯車が回転可能に設けられ、前記動力軸の後端には動力モータが伝動可能に設けられ、前記主動歯車の上側は従動歯車と噛み合っており、前記従動歯車と前記回転歯車の前面とはいずれもプーリが固定的に設けられ、前記プーリの間が伝動ベルトによって伝動可能に連結されている。
本願発明はドリルスピンドルを利用して土壌を深く掘削し、排出装置を利用してサンプリングする必要のない土壌を排出でき、サンプリング装置を利用して土壌を自動的にサンプリングでき、サンプリング箱には複数のサンプリングボトルが提供され、採集された土壌は自動的にサンプリングボトルに収集され、操作が簡単で作業の効率も高く、採取される土壌のサンプルが混ざり合うことがなく、サンプルの結果の精度が高い。
下記に図1〜4をあわせて本願発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本願発明装置の正面図であり、以下に述べる上下左右前後の方向と図1の自身投影関係の上下左右前後の方向とが一致である。
図1は本願発明の土壌掘削機械のサンプリング装置の全体構成模式図 図2は図1におけるAの拡大構成模式図 図3は図2におけるBの拡大構成模式図 図4は図2におけるC―C方向の構成模式図
本願発明は土壌掘削機械のサンプリング装置であり、主に土壌のサンプリング作業に使用し、ここでは本願発明の附?を参照して本願発明を説明する。
本願発明の土壌掘削機械のサンプリング装置は、サンプリング箱20を含み、前記サンプリング箱20の中にはリング型のサンプリング空間21が設けられ、前記サンプリング空間21の上側には外部に連通する物置溝23が形成され、前記サンプリング空間21の左側には駆動装置90が設けられ、前記サンプリング空間21の中にはサンプリング盤22が回転可能に設けられ、前記サンプリング盤22の外周は歯状構造で、前記サンプリング盤22の回転は前記駆動装置90によって駆動され、前記サンプリング盤22の中には八つの締付空間28が環状に配列され、前記締付空間28の中には締付装置89が設けられ、前記締付装置89は対称となる締付ブロック27を含み、前記締付ブロック27はサンプリングボトル29を前記締付空間28の中に締め付け、そして、八つの前記サンプリングボトル29は八つの異なる土壌のサンプルを収納でき、前記サンプリング空間21の中央の場所にはドリルスピンドル30が固定的に設けられ、前記ドリルスピンドル30の中には輸送空間31が設けられ、前記輸送空間31の中には固定棒34が固定的に設けられ、前記固定棒34の中には回転モータ35が装着され、前記回転モータ35には回転軸33が回転可能に設けられ、前記回転軸33には輸送板32が巻き付けられ、前記輸送空間31の左側には排出装置88が設けられ、前記排出装置88は前記輸送空間31の左側を密封することができ、前記ドリルスピンドル30の上側には開閉空間41が設けられ、前記開閉空間41の中には開閉装置87が設けられ、前記開閉装置87は回転できる開閉板42を含み、前記開閉板42は前記輸送空間31の上端を密封でき、かつ前記輸送空間31と前記開閉空間41との間の連通状態をコントロールでき、前記開閉空間41の左側にはサンプリング装置86が設けられ、前記サンプリング装置86は前記開閉空間41と前記サンプリング空間21とを連通するサンプリング溝51を含み、サンプルを保存する必要のある土壌は前記サンプリング溝51によって前記サンプリングボトル29の中に装填され、他の土壌は前記排出装置88によって排出される。
好ましくは、前記ドリルスピンドル30の外周はねじ山状であり、前記ドリルスピンドル30の下端にはねじ山ブロック60によって次の前記ドリルスピンドル30を装着できることで、土壌をサンプリングする深度を延長する。
実施例により、ここでは駆動装置90について詳細に説明し、前記駆動装置90は、前記サンプリング空間21と連通する駆動溝66を含み、前記駆動溝66の中には駆動軸67によって駆動歯車65が回転可能に設けられ、前記駆動歯車65と前記サンプリング盤22とが噛み合っており、前記駆動軸67の下端には駆動モータ68が伝動可能に設けられている。
実施例により、ここでは締付装置89について詳細に説明し、前記締付装置89は、両側に対称となる締付溝24を含み、前記締付溝24の中には締付棒25がスライド可能に設けられ、前記締付棒25において前記サンプリングボトル29から離れている端と、前記締付溝24と間には圧力ばね26が固定的に設けられ、前記締付棒25の他端は前記締付ブロック27と固定的に連結され、前記締付棒27の上端は斜面構造であり、前記サンプリングボトル29を置くには便利である。
実施例により、ここでは排出装置88について詳細に説明し、前記排出装置88は、前記輸送空間31と外部とを連通する排出溝36を含み、前記排出溝36の上側には密閉スライド溝38が連通しており、前記密閉スライド溝38の中にはねじ軸山39が回転可能に設けられ、前記ねじ軸山39の外周には前記密閉スライド溝38の中でスライドできる密閉板37がネジ山により連結され、前記密閉板37が下がって前記排出溝36を密封できる。
実施例により、ここでは開閉装置87について詳細に説明し、前記開閉装置87は、前記開閉空間41の中に回転可能に設けられている開閉回転軸44を含み、前記開閉板42は前記開閉回転軸44に固定的に設け、前記開閉板42の左端面が歯状になり、前記開閉板42の左端面には噛合空間40が設けられ、前記噛合空間40の中にある前記開閉回転軸44には第一傘歯車43が固定的に設けられ、前記第一傘歯車43の下側には第二傘歯車45が噛み合っており、前記ねじ軸山39の上端は前記噛合空間40の中に延在し、かつ前記第二傘歯車45と固定的に連結されている。
実施例により、ここではサンプリング装置86について詳細に説明し、前記サンプリング装置86は、前記物置溝51の左壁に装着されている吸い上げポンプを含み、前記吸い上げポンプ54と前記サンプリング溝51とが濾過板55により連通され、前記サンプリング溝51の下端には昇降できる昇降パイプ53が装着され、前記昇降パイプ53の右面は回転歯車52と噛み合っている。
好ましくは、前記開閉空間41の左側には伝動空間47が設けられ、前記伝動空間47の中には動力軸80によって前記開閉板42と噛み合う主動歯車46が回転可能に設けられ、前記動力軸80の後端には動力モータ81が伝動可能に設けられ、前記主動歯車46の上側は従動歯車48と噛み合っており、前記従動歯車48と前記回転歯車52の前面とはいずれもプーリ49が固定的に設けられ、前記プーリ49の間が伝動ベルト50によって伝動可能に連結されている。
ここでは図1〜4を参照し、本文の土壌掘削機械のサンプリング装置の操作手順について詳細に説明する。
初めに、八つのサンプリングボトル29を締付空間28の中に置き、締付ブロック27によって挟持固定し、この時、圧力ばね26は圧縮されて力を蓄える状態にあり、密閉板37は密閉スライド溝38の中に収まり、開閉板42は水平に設置されて輸送空間31の上側を密封する。
サンプリングする時に、回転モータ35を起動し、そして、回転軸33が回転して土壌を掘削し、輸送板32が回転して土壌を下から上に輸送し、排出溝36によって土壌を地面に排出する。
サンプリングする必要がある時、動力モータ81を起動し、主動歯車46を回転させ、開閉板42は反時計方向に回転して開閉空間41を輸送空間31の上側に連通し、開閉板42が回転して第一傘歯車43を同期に回転させ、第二傘歯車45が回転してねじ軸山39を回転させ、密閉板37は下がって排出溝36を密封し、掘削された土壌は開閉空間41によってサンプリング溝51の中に輸送され、主動歯車46が回転すると、従動歯車48が連動して回転し、伝動ベルト50が回転歯車52を回転させ、昇降パイプ53が下がって昇降パイプ53の下端をサンプリングボトル29の中に入らせる。
そして、吸い上げポンプを起動し、右から左への風が発生し、土壌を左方に輸送することを輔助し、土壌は昇降パイプ53によってサンプリングボトル29の中に装填される。
一つのサンプリングボトル29に土壌を装填した後、動力モータ81は反転して作動し、これにヨテ開閉板42が開閉空間41と輸送空間31との間を遮断し、密閉板37は上昇して排出溝36を開き、掘削された土壌を外に排出し、ドリルスピンドル30が一定の深さまでサンプリングする時には、動力モータ81は正方向に回転してサンプリングし、サンプリングする前に、駆動モータ68が作動して駆動歯車65を回転させることで、サンプリング盤22を回転させ、土壌を装填するために新しいサンプリングボトル29を入れ換える。
上記方式により、本分野の当業者は本願発明の範囲内で作動状況に応じて各種な改変を加えられる。


Claims (8)

  1. サンプリング箱を含み、前記サンプリング箱の中にはリング型のサンプリング空間が設けられ、
    前記サンプリング空間の上側には外部に連通する物置溝が形成され、前記サンプリング空間の左側には駆動装置が設けられ、前記サンプリング空間の中にはサンプリング盤が回転可能に設けられ、前記サンプリング盤の外周は歯状構造で、前記サンプリング盤の回転は前記駆動装置によって駆動され、前記サンプリング盤の中には八つの締付空間が環状に配列され、前記締付空間の中には締付装置が設けられ、前記締付装置は対称となる締付ブロックを含み、前記締付ブロックはサンプリングボトルを前記締付空間の中に締め付け、そして、八つの前記サンプリングボトルは八つの異なる土壌のサンプルを収納でき、
    前記サンプリング空間の中央の場所にはドリルスピンドルが固定的に設けられ、前記ドリルスピンドルの中には輸送空間が設けられ、前記輸送空間の中には固定棒が固定的に設けられ、前記固定棒の中には回転モータが装着され、前記回転モータには回転軸が回転可能に設けられ、前記回転軸には輸送板が巻き付けられ、前記輸送空間の左側には排出装置が設けられ、前記排出装置は前記輸送空間の左側を密封することができ、
    前記ドリルスピンドルの上側には開閉空間が設けられ、前記開閉空間の中には開閉装置が設けられ、前記開閉装置は回転できる開閉板を含み、前記開閉板は前記輸送空間の上端を密封でき、かつ前記輸送空間と前記開閉空間との間の連通状態をコントロールでき、前記開閉空間の左側にはサンプリング装置が設けられ、前記サンプリング装置は前記開閉空間と前記サンプリング空間とを連通するサンプリング溝を含み、サンプルを保存する必要のある土壌は前記サンプリング溝によって前記サンプリングボトルの中に装填され、他の土壌は前記排出装置によって排出されることを特徴とする土壌掘削機械のサンプリング装置。
  2. 前記ドリルスピンドルの外周はねじ山状であり、前記ドリルスピンドルの下端にはねじ山ブロックによって次の前記ドリルスピンドルを装着できることを特徴とする請求項1に記載の土壌掘削機械のサンプリング装置。
  3. 前記駆動装置は、前記サンプリング空間と連通する駆動溝を含み、
    前記駆動溝の中には駆動軸によって駆動歯車が回転可能に設けられ、前記駆動歯車と前記サンプリング盤とが噛み合っており、前記駆動軸の下端には駆動モータが伝動可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の土壌掘削機械のサンプリング装置。
  4. 前記締付装置は、両側に対称となる締付溝を含み、
    前記締付溝の中には締付棒がスライド可能に設けられ、前記締付棒において前記サンプリングボトルから離れている端と、前記締付溝と間には圧力ばねが固定的に設けられ、前記締付棒の他端は前記締付ブロックと固定的に連結され、前記締付棒の上端は斜面構造であることを特徴とする請求項1に記載の土壌掘削機械のサンプリング装置。
  5. 前記排出装置は、前記輸送空間と外部とを連通する排出溝を含み、
    前記排出溝の上側には密閉スライド溝が連通しており、前記密閉スライド溝の中にはねじ軸山が回転可能に設けられ、前記ねじ軸山の外周には前記密閉スライド溝の中でスライドできる密閉板がネジ山により連結されていることを特徴とする請求項1に記載の土壌掘削機械のサンプリング装置。
  6. 前記開閉装置は、前記開閉空間の中に回転可能に設けられている開閉回転軸を含み、
    前記開閉板は前記開閉回転軸に固定的に設け、前記開閉板の左端面が歯状になり、前記開閉板の左端面には噛合空間が設けられ、前記噛合空間の中にある前記開閉回転軸には第一傘歯車が固定的に設けられ、前記第一傘歯車の下側には第二傘歯車が噛み合っており、前記ねじ軸山の上端は前記噛合空間の中に延在し、かつ前記第二傘歯車と固定的に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の土壌掘削機械のサンプリング装置。
  7. 前記サンプリング装置は、前記物置溝の左壁に装着されている吸い上げポンプを含み、
    前記吸い上げポンプと前記サンプリング溝とが濾過板により連通され、前記サンプリング溝の下端には昇降できる昇降パイプが装着され、前記昇降パイプの右面は回転歯車と噛み合っていることを特徴とする請求項1に記載の土壌掘削機械のサンプリング装置。
  8. 前記開閉空間の左側には伝動空間が設けられ、
    前記伝動空間の中には動力軸によって前記開閉板と噛み合う主動歯車が回転可能に設けられ、前記動力軸の後端には動力モータが伝動可能に設けられ、前記主動歯車の上側は従動歯車と噛み合っており、前記従動歯車と前記回転歯車の前面とはいずれもプーリが固定的に設けられ、前記プーリが伝動ベルトによって伝動可能に連結されていることを特徴とする請求項7に記載の土壌掘削機械のサンプリング装置。
JP2020072505A 2020-01-03 2020-04-14 土壌掘削機械のサンプリング装置 Active JP6842006B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010006520.9A CN110926866B (zh) 2020-01-03 2020-01-03 一种土壤钻机取样装置
CN202010006520.9 2020-01-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6842006B1 true JP6842006B1 (ja) 2021-03-17
JP2021110716A JP2021110716A (ja) 2021-08-02

Family

ID=69854326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020072505A Active JP6842006B1 (ja) 2020-01-03 2020-04-14 土壌掘削機械のサンプリング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6842006B1 (ja)
CN (1) CN110926866B (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113109077A (zh) * 2021-04-15 2021-07-13 苏州市环境科学研究所(苏州市环境保护宣传教育中心) 一种自适应土壤环境的采样装置
CN113237695A (zh) * 2021-05-27 2021-08-10 河南惠德工程咨询有限公司 一种建筑工程取样装置
CN113848086A (zh) * 2021-09-23 2021-12-28 山东省地质矿产勘查开发局第一地质大队(山东省第一地质矿产勘查院) 一种新型地质勘查用的取样开凿装置
CN113865929A (zh) * 2021-11-04 2021-12-31 四川大学 一种工程检测用钻孔取样设备
CN113959759A (zh) * 2021-09-15 2022-01-21 江西师范大学 一种脐橙种植用的红壤污染监测装置
CN113959762A (zh) * 2021-10-21 2022-01-21 广西壮族自治区林业科学研究院 一种避让式土壤采集装置
CN113984436A (zh) * 2021-11-08 2022-01-28 甘肃省农业科学院土壤肥料与节水农业研究所 一种土壤污染垂向检测装置
CN114136691A (zh) * 2021-11-30 2022-03-04 河南大学 一种灵便钻进式取土仪器
CN114166558A (zh) * 2021-12-08 2022-03-11 河南省地质矿产勘查开发局第一地质矿产调查院 一种新型的地质矿产勘查用取样装置
CN114184421A (zh) * 2021-12-14 2022-03-15 山东省鲁南地质工程勘察院(山东省地勘局第二地质大队) 一种地质调查用自动取土装置
CN114216724A (zh) * 2021-12-16 2022-03-22 江苏省岩土工程勘察设计研究院 一种建筑设计用岩土勘察取样装置及取样方法
CN114323763A (zh) * 2022-01-04 2022-04-12 西北农林科技大学 一种可调式植物根系采样器
CN114397137A (zh) * 2022-02-14 2022-04-26 云南瀚哲科技有限公司 一种耕地土壤样本多层采集装置及采集方法
CN114486329A (zh) * 2022-01-17 2022-05-13 黑龙江省农业科学院土壤肥料与环境资源研究所 一种用于土壤修复改良的快速取样实验装置
CN114675007A (zh) * 2022-03-28 2022-06-28 河南盛通土地规划设计有限公司 一种便于土地规划的土壤检测装置及其检测方法
CN114821979A (zh) * 2022-06-28 2022-07-29 山东省地质矿产勘查开发局第四地质大队(山东省第四地质矿产勘查院) 一种矿井水文地质灾害探测装置
CN115075732A (zh) * 2022-08-23 2022-09-20 山东省鲁南地质工程勘察院(山东省地质矿产勘查开发局第二地质大队) 一种用于地质勘察的钻探装置
CN115127863A (zh) * 2022-07-11 2022-09-30 曹利建 一种环保工程用土壤取样装置
CN115561017A (zh) * 2022-10-19 2023-01-03 吉林建筑大学 一种扭矩驱动式土壤样品自动取样装置
CN115655780A (zh) * 2022-10-17 2023-01-31 江西省地质工程集团有限公司 一种岩土工程用土石混合体分层取样装置
CN115753205A (zh) * 2022-11-25 2023-03-07 吉林大学 一种地质勘探土样采集器
CN114136685B (zh) * 2021-08-10 2023-08-22 中国水利水电科学研究院 一种草甸植被根系取样及表土剥离装置
CN116678659A (zh) * 2023-07-28 2023-09-01 中科泰检测(江苏)有限公司 一种污染土壤提取酸碱性取样分析装置
CN116698474A (zh) * 2023-08-03 2023-09-05 北京建工环境修复股份有限公司 一种工业污染场地土壤高保真采样装置
CN116878955A (zh) * 2023-07-12 2023-10-13 山东初行环保科技有限公司 一种土壤生态环境监测设备及方法
CN117168889A (zh) * 2023-11-03 2023-12-05 江苏爱佳福如土壤修复有限公司 一种生态修复用土壤检测装置
CN117268836A (zh) * 2023-09-26 2023-12-22 河南省地质局地质灾害防治中心 一种基于土壤检测的野外多功能取样装置及取样方法
CN117825099A (zh) * 2024-03-05 2024-04-05 洛阳葛丰农业有限公司 一种高标准农田建设用土壤采样装置
CN117825099B (zh) * 2024-03-05 2024-05-10 洛阳葛丰农业有限公司 一种高标准农田建设用土壤采样装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111610058B (zh) * 2020-06-11 2021-02-02 梁军 一种钻井式土壤采样装置
CN112502123A (zh) * 2021-01-06 2021-03-16 南京尤易金商贸有限公司 一种用于公路路面自动取样的辅助设备
CN112729925A (zh) * 2021-01-15 2021-04-30 孙右松 一种基于环境保护的土壤深浅层取土器
CN112798330B (zh) * 2021-02-28 2022-07-05 高永富 一种路面钻孔取样装置
CN113777241B (zh) * 2021-09-16 2024-01-30 南京中科深瞳科技研究院有限公司 一种用于岸滩带脱氮速率原位试验的装置
CN113945417B (zh) * 2021-10-11 2024-01-19 河南牧业经济学院 用于奶牛饲料检测的智能采样装置
CN114002005B (zh) * 2021-11-11 2024-03-22 平顶山天安煤业股份有限公司八矿 一种瓦斯含量测定用密闭保压取样器
CN114658374B (zh) * 2022-03-18 2023-03-14 江苏方正环保集团有限公司 一种取样钻机自动换杆装置和方法
CN116381201B (zh) * 2023-06-07 2023-08-11 北京建工环境修复股份有限公司 一种土壤污染检测装置及其使用方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110068476B (zh) * 2019-05-06 2020-02-07 武汉众谱检测科技有限公司 一种基于液相色谱分析的土壤采样器
CN110044654A (zh) * 2019-05-24 2019-07-23 嘉兴莘千淑贸易有限公司 一种石油勘探用地质采样系统
CN110146329A (zh) * 2019-06-17 2019-08-20 深圳奔等电脑有限公司 一种基于环境治理的地质检测取样仪器
CN110308012A (zh) * 2019-08-16 2019-10-08 嵊州航羽电子有限公司 一种土壤修复用分层取样器

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113109077A (zh) * 2021-04-15 2021-07-13 苏州市环境科学研究所(苏州市环境保护宣传教育中心) 一种自适应土壤环境的采样装置
CN113109077B (zh) * 2021-04-15 2022-07-01 苏州市环境科学研究所(苏州市环境保护宣传教育中心) 一种自适应土壤环境的采样装置
CN113237695A (zh) * 2021-05-27 2021-08-10 河南惠德工程咨询有限公司 一种建筑工程取样装置
CN113237695B (zh) * 2021-05-27 2022-09-16 河南惠德工程咨询有限公司 一种建筑工程取样装置
CN114136685B (zh) * 2021-08-10 2023-08-22 中国水利水电科学研究院 一种草甸植被根系取样及表土剥离装置
CN113959759B (zh) * 2021-09-15 2023-06-06 江西师范大学 一种脐橙种植用的红壤污染监测装置
CN113959759A (zh) * 2021-09-15 2022-01-21 江西师范大学 一种脐橙种植用的红壤污染监测装置
CN113848086B (zh) * 2021-09-23 2023-09-29 山东省地质矿产勘查开发局第一地质大队(山东省第一地质矿产勘查院) 一种新型地质勘查用的取样开凿装置
CN113848086A (zh) * 2021-09-23 2021-12-28 山东省地质矿产勘查开发局第一地质大队(山东省第一地质矿产勘查院) 一种新型地质勘查用的取样开凿装置
CN113959762B (zh) * 2021-10-21 2023-12-05 广西壮族自治区林业科学研究院 一种避让式土壤采集装置
CN113959762A (zh) * 2021-10-21 2022-01-21 广西壮族自治区林业科学研究院 一种避让式土壤采集装置
CN113865929A (zh) * 2021-11-04 2021-12-31 四川大学 一种工程检测用钻孔取样设备
CN113984436A (zh) * 2021-11-08 2022-01-28 甘肃省农业科学院土壤肥料与节水农业研究所 一种土壤污染垂向检测装置
CN114136691A (zh) * 2021-11-30 2022-03-04 河南大学 一种灵便钻进式取土仪器
CN114136691B (zh) * 2021-11-30 2023-08-15 河南大学 一种灵便钻进式取土仪器
CN114166558A (zh) * 2021-12-08 2022-03-11 河南省地质矿产勘查开发局第一地质矿产调查院 一种新型的地质矿产勘查用取样装置
CN114166558B (zh) * 2021-12-08 2024-04-19 河南省第一地质矿产调查院有限公司 一种新型的地质矿产勘查用取样装置
CN114184421B (zh) * 2021-12-14 2023-11-17 山东省鲁南地质工程勘察院(山东省地勘局第二地质大队) 一种地质调查用自动取土装置
CN114184421A (zh) * 2021-12-14 2022-03-15 山东省鲁南地质工程勘察院(山东省地勘局第二地质大队) 一种地质调查用自动取土装置
CN114216724A (zh) * 2021-12-16 2022-03-22 江苏省岩土工程勘察设计研究院 一种建筑设计用岩土勘察取样装置及取样方法
CN114216724B (zh) * 2021-12-16 2024-05-14 江苏省岩土工程勘察设计研究院 一种建筑设计用岩土勘察取样装置及取样方法
CN114323763B (zh) * 2022-01-04 2023-07-18 西北农林科技大学 一种可调式植物根系采样器
CN114323763A (zh) * 2022-01-04 2022-04-12 西北农林科技大学 一种可调式植物根系采样器
CN114486329A (zh) * 2022-01-17 2022-05-13 黑龙江省农业科学院土壤肥料与环境资源研究所 一种用于土壤修复改良的快速取样实验装置
CN114397137A (zh) * 2022-02-14 2022-04-26 云南瀚哲科技有限公司 一种耕地土壤样本多层采集装置及采集方法
CN114675007B (zh) * 2022-03-28 2023-11-14 河南盛通土地规划设计有限公司 一种便于土地规划的土壤检测装置及其检测方法
CN114675007A (zh) * 2022-03-28 2022-06-28 河南盛通土地规划设计有限公司 一种便于土地规划的土壤检测装置及其检测方法
CN114821979A (zh) * 2022-06-28 2022-07-29 山东省地质矿产勘查开发局第四地质大队(山东省第四地质矿产勘查院) 一种矿井水文地质灾害探测装置
CN114821979B (zh) * 2022-06-28 2022-09-02 山东省地质矿产勘查开发局第四地质大队(山东省第四地质矿产勘查院) 一种矿井水文地质灾害探测装置
CN115127863B (zh) * 2022-07-11 2024-04-05 曹利建 一种环保工程用土壤取样装置
CN115127863A (zh) * 2022-07-11 2022-09-30 曹利建 一种环保工程用土壤取样装置
CN115075732A (zh) * 2022-08-23 2022-09-20 山东省鲁南地质工程勘察院(山东省地质矿产勘查开发局第二地质大队) 一种用于地质勘察的钻探装置
CN115655780A (zh) * 2022-10-17 2023-01-31 江西省地质工程集团有限公司 一种岩土工程用土石混合体分层取样装置
CN115655780B (zh) * 2022-10-17 2024-04-26 江西省地质工程集团有限公司 一种岩土工程用土石混合体分层取样装置
CN115561017B (zh) * 2022-10-19 2023-09-19 吉林建筑大学 一种扭矩驱动式土壤样品自动取样装置
CN115561017A (zh) * 2022-10-19 2023-01-03 吉林建筑大学 一种扭矩驱动式土壤样品自动取样装置
CN115753205A (zh) * 2022-11-25 2023-03-07 吉林大学 一种地质勘探土样采集器
CN116878955B (zh) * 2023-07-12 2024-04-09 山东初行环保科技有限公司 一种土壤生态环境监测设备及方法
CN116878955A (zh) * 2023-07-12 2023-10-13 山东初行环保科技有限公司 一种土壤生态环境监测设备及方法
CN116678659B (zh) * 2023-07-28 2023-09-29 中科泰检测(江苏)有限公司 一种污染土壤提取酸碱性取样分析装置
CN116678659A (zh) * 2023-07-28 2023-09-01 中科泰检测(江苏)有限公司 一种污染土壤提取酸碱性取样分析装置
CN116698474B (zh) * 2023-08-03 2023-10-27 北京建工环境修复股份有限公司 一种工业污染场地土壤高保真采样装置
CN116698474A (zh) * 2023-08-03 2023-09-05 北京建工环境修复股份有限公司 一种工业污染场地土壤高保真采样装置
CN117268836A (zh) * 2023-09-26 2023-12-22 河南省地质局地质灾害防治中心 一种基于土壤检测的野外多功能取样装置及取样方法
CN117268836B (zh) * 2023-09-26 2024-04-09 河南省地质局地质灾害防治中心 一种基于土壤检测的野外多功能取样装置及取样方法
CN117168889B (zh) * 2023-11-03 2024-04-05 江苏爱佳福如土壤修复有限公司 一种生态修复用土壤检测装置
CN117168889A (zh) * 2023-11-03 2023-12-05 江苏爱佳福如土壤修复有限公司 一种生态修复用土壤检测装置
CN117825099A (zh) * 2024-03-05 2024-04-05 洛阳葛丰农业有限公司 一种高标准农田建设用土壤采样装置
CN117825099B (zh) * 2024-03-05 2024-05-10 洛阳葛丰农业有限公司 一种高标准农田建设用土壤采样装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110926866B (zh) 2020-09-25
CN110926866A (zh) 2020-03-27
JP2021110716A (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6842006B1 (ja) 土壌掘削機械のサンプリング装置
JP2020204245A (ja) 環境管理に基づく地質検査サンプリング機器
CN212363718U (zh) 一种水利水电工程地基土壤实验取样装置
CN111487083A (zh) 一种土壤环保治理检测样本采集方法
CN111610058B (zh) 一种钻井式土壤采样装置
CN212296231U (zh) 一种带有取样结构的岩土钻探设备
CN111569718B (zh) 一种高效化工污水处理装置及其使用方法
CN215218095U (zh) 一种石油勘探用的深层取样装置
CN214066557U (zh) 一种土壤重金属检测装置
CN113358404A (zh) 一种适用于砂岩型铀矿的勘探钉位取芯装置
CN116499796B (zh) 土壤采样器
CN219641274U (zh) 一种土壤取样装置
CN111307508A (zh) 一种土壤养分连续检测装置
CN218381862U (zh) 一种高效率的取样装置
CN115436090A (zh) 一种采矿勘查用便携式地质取样设备
CN213297885U (zh) 矿山钻孔用岩层粉末分层收集装置
CN110476548B (zh) 一种农用自动播种装置
CN113309477A (zh) 一种适用于多煤层条件的煤层气勘探开发的多功能钻机
CN212321134U (zh) 一种建筑施工用勘探土质采样设备
CN114646493B (zh) 一种地质勘探用土层取样系统
CN117268837B (zh) 一种地基基础智能检测取样装置及取样方法
CN213916263U (zh) 一种新型电站管板深孔钻数据钻床
CN219175240U (zh) 一种废弃抽水井注浆封填装置
CN217442884U (zh) 一种防土样脱落的地质勘探取土器
CN214471826U (zh) 一种核污染检测设备用取样装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200429

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200908

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201230

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201230

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150