JP6839430B2 - 路面標示材 - Google Patents

路面標示材 Download PDF

Info

Publication number
JP6839430B2
JP6839430B2 JP2016127264A JP2016127264A JP6839430B2 JP 6839430 B2 JP6839430 B2 JP 6839430B2 JP 2016127264 A JP2016127264 A JP 2016127264A JP 2016127264 A JP2016127264 A JP 2016127264A JP 6839430 B2 JP6839430 B2 JP 6839430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road marking
waste
marking material
examples
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016127264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018003297A (ja
Inventor
正之 神村
正之 神村
Original Assignee
株式会社四国ライト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社四国ライト filed Critical 株式会社四国ライト
Priority to JP2016127264A priority Critical patent/JP6839430B2/ja
Publication of JP2018003297A publication Critical patent/JP2018003297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839430B2 publication Critical patent/JP6839430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

本発明は、路面に施される路面標示材に関するものである。
中央線や外側線などに使用する路面標示材料としてはホットメルトタイプのものがよく用いられており、例えば特許文献1には、(A)ロジン変性樹脂、5〜95重量%および(B)酸変性石油樹脂または該酸変性石油樹脂とアルコールを反応させて得られるエステル変性石油樹脂、95〜5重量%、を含むホットメルト型トラフィック用ペイントが開示されている。そして、特許文献1では、トラフィック用ペイント中に骨材を含有させる構成が示されている。
特開昭52−13534号公報
しかしながら、特許文献1に示されるトラフィック用ペイントに用いる骨材として示されているものは、硫酸カルシウム、寒水石といったものであることから、廃材を有効利用して環境負荷を低減するといった観点から開発されたものではない。
本発明は上記のような課題に鑑みてなされたものであり、廃材を有効利用することで環境負荷を低減できる路面標示材を提供するものである。
上記目的を達成するため、本発明は以下のような構成としている。
即ち、本発明に係る路面標示材は、熱可塑性を有する白色又は黄色の塗料材に白色の硬質骨材を配合させた路面標示材であって、前記硬質骨材は陶磁器の廃材であり、該廃材は電気絶縁体として利用される碍子であることを特徴とするものである。
本発明に係る路面標示材によれば、熱可塑性を有する塗料材に硬質骨材として陶磁器の廃材の粉砕物を含有させるので、埋め立て等の方法で廃棄物として処理される廃材の量を減少させることができる。
また、前記硬質骨材に含有される陶磁器の廃材電気絶縁体として利用される碍子であるため、碍子の粉砕物は白色以外の粒の含有が極めて少ないことから、前記塗料材の色相を変化させにくく、好ましい。
本発明に係る路面標示材によれば、廃材を有効利用することで環境負荷を低減できる。また、路面標示材の表面における滑りにくさが向上する。さらに、摩耗性も向上する。
以下、本発明の実施の形態について具体的に説明する。
下表に示す原料の配合により、実施例1〜2と、従来例1の路面標示材を得た。なお、下表の数値は重量部である。
Figure 0006839430
前記実施例1〜5の各路面標示材は、熱可塑性を有する塗料材に、反射材としてのガラスビーズと、硬質骨材とを含有させている。
前記各路面標示材の塗料材は、粘結樹脂として石油樹脂を配合させている。粘結樹脂は、石油樹脂に限るものではなく、生ロジン、マレイン化ロジン、マレイン化ロジンエステル、ポリアミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、キシレン樹脂等の熱可塑性樹脂を選択又は組み合わせて用いてもよい。
前記各路面標示材の塗料材は、充填剤として炭酸カルシウムを配合させている。
充填剤は、炭酸カルシウムに限るものではなく、タルク等を使用してもよい。
また、その他の添加剤として、顔料や、可塑剤、沈降防止剤のワックス、汚染防止剤、などを配合させている。
実施例1〜5と、従来例1の路面標示材の塗料材において、粘結樹脂、充填剤、その他の添加剤の配合比率は、塗料材の流動性や、形成される塗膜の強度や耐汚染性などが実用に耐えうる範囲で調整できる。
前記各路面標示材の反射材は、道路用標示塗料に用いられる汎用のガラスビーズであり、JIS R3301の規定に適合するガラスビーズを好適に用いることができる。前記ガラスビーズの粒径は特に限定されるものではないが、106〜850μm程度のものが材料の流動性に悪影響を及ぼすことが少なく好適に用いることができる。尚、夜間の視認性が求められない場合には、路面標示材に反射材を含有させなくてもよい。
前記各路面標示材に含有させる硬質骨材は、実施例1〜5では陶磁器の廃材の粉砕物を用い、従来例1では特に配合していない。
前記陶磁器の廃材の粉砕物の粒度は特に限定されるものではないが、目開き1000μmmの標準ふるいを通過する粒度のものを好適に利用でき、目開き850μmmの標準ふるいを通過する粒度のものを更に好適に利用できる。
実施例1〜5の路面標示材は、硬質骨材として陶磁器の廃材の粉砕物を用いることで、埋め立て等の方法によって廃棄物として処理される廃陶磁器の量を減少できる。
実施例1〜5の硬質骨材は、電気絶縁体として利用される碍子を粉砕して用いており、具体的には、愛媛県で生産された砥部焼の廃棄物を粉砕して形成している。砥部焼は表面から内側まで白色であるため、その粉砕物中の白色以外の粒の含有が極めて少ない。
尚、実施例1〜5において、塗料材100重量部に対する硬質骨材の配合比率は表1に示す通りだが、塗料材の流動性や、形成される塗膜の強度などが実用に耐えうる範囲で配合比率を調整できる。例えば、塗料材100重量部に対して硬質骨材を5重量部以上30重量部以下配合させることで、すべり抵抗の向上が得られ、また良好な流動性や、必要十分な塗膜強度を得ることができる。
また、実施例1〜5の路面標示材は、反射材や硬質骨材をあらかじめ塗料材に混入させて路面へ施工してもよく、路面に塗料材を施工した後、その塗膜表面へ反射材や硬質骨材を散布して塗膜内へ含有させてもよい。
実施例1〜2と従来例1とについて、路面標示用塗料に関するJIS K5665に規定される試験方法に則って初期拡散反射及び初期黄色度について測定した。その結果を表2に示す。
Figure 0006839430
初期拡散反射については、上記JIS K5665の規格では75以上が求められているが、この点について実施例1〜2はいずれもその規格を満足している。また、初期黄色度については、上記JIS K5665の規格では0〜0.1の範囲に収まることが求められているが、この点についても実施例1〜2はいずれもその規格を満足している。このように、本発明の路面標示材は、骨材として陶磁器の廃材を採用しても廃材自体が白っぽいため、従来と遜色ない性能を発揮するものであることがわかる。
さらに実施例3〜5と従来例1とについて、社団法人 日本道路協会の定める舗装調査・試験法便覧に記載の「振り子式スキッドレジスタンステスタによるすべり抵抗測定方法」に準拠した滑り抵抗測定と、JIS K 5665に規定される研磨紙を使用した耐摩耗試験とを実施した。その結果を表3に示す。
Figure 0006839430
すべり抵抗測定の結果から、実施例3〜5はいずれも従来例1よりも大きなすべり抵抗を備えることが確認できる。また、耐摩耗試験の結果から、実施例3〜5はいずれも従来例1よりも摩耗の量が少なく高い耐摩耗性を備えることが確認できる。
本発明の路面標示材は、骨材として陶磁器の廃材を採用したことにより、従来の路面標示材に比べて路面標示材自体の硬度が高められることから、滑りにくくなり、磨耗耐久性に優れたものとなる。

Claims (1)

  1. 熱可塑性を有する白色又は黄色の塗料材に白色の硬質骨材を配合させた路面標示材であって、
    前記硬質骨材は陶磁器の廃材であり、該廃材は電気絶縁体として利用される碍子であることを特徴とする路面標示材。
JP2016127264A 2016-06-28 2016-06-28 路面標示材 Active JP6839430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127264A JP6839430B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 路面標示材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127264A JP6839430B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 路面標示材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018003297A JP2018003297A (ja) 2018-01-11
JP6839430B2 true JP6839430B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=60948742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016127264A Active JP6839430B2 (ja) 2016-06-28 2016-06-28 路面標示材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6839430B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018003297A (ja) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103756617A (zh) 一种路面用抗滑层的粘结材料及制备方法
JP2009215385A (ja) 赤外線反射性青色顔料、該赤外線反射性青色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
KR101992947B1 (ko) 냄새 저감 및 미끄럼방지 효과가 향상된 미끄럼 방지 조성물 및 그것의 제조방법
JP5201401B2 (ja) 赤外線反射性黒色系顔料、該赤外線反射性黒色系顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
CN105348975A (zh) 一种振动性热熔标线涂料组合物
CN105348976A (zh) 一种反光性热熔标线涂料组合物
JP2003268311A (ja) 路面標示用塗料
JP6839430B2 (ja) 路面標示材
RU2366674C2 (ru) Способ получения железоокисного пигмента из спекулярита
WO2018170216A1 (en) Pelletized thermoplastic pavement marking compositions using glass dust filler
GB2255099A (en) Road marking compositions
CN102459121B (zh) 硫磺水泥产品
RU2508261C1 (ru) Асфальтобетонная смесь
JP2922106B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
JP6650702B2 (ja) カラー路面標示材
JP4667777B2 (ja) 加熱溶融型舗装用材料
JPH0617563B2 (ja) 路面標示方法
JP2012180400A (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
KR20110083149A (ko) 안전보행을 위한 미끄럼 방지용 친환경도료 및 그 제조방법
KR20210044953A (ko) 색상 발현이 우수한 내균열성 경관포장용 칼라아스콘
CN105331288A (zh) 一种粘土基涂料的制备方法
WO2010016699A2 (ko) 신규한 차선 표시용 조성물 및 이를 이용한 차선 도색방법
JPH0959909A (ja) 舗装材料
JPH07258583A (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
KR100905743B1 (ko) 도로포장용 컬러 라텍스혼합개질 콘크리트 조성물 및 이를 위한 액상화 시킨 무기질 컬러안료 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250