JP6838552B2 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6838552B2 JP6838552B2 JP2017527106A JP2017527106A JP6838552B2 JP 6838552 B2 JP6838552 B2 JP 6838552B2 JP 2017527106 A JP2017527106 A JP 2017527106A JP 2017527106 A JP2017527106 A JP 2017527106A JP 6838552 B2 JP6838552 B2 JP 6838552B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- multiplexing
- data
- information
- notification information
- multiplexing method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 68
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 317
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 227
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 110
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 48
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 42
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 34
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 94
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 102100032055 Elongation of very long chain fatty acids protein 1 Human genes 0.000 description 3
- 102100032050 Elongation of very long chain fatty acids protein 2 Human genes 0.000 description 3
- 101000771413 Homo sapiens Aquaporin-9 Proteins 0.000 description 3
- 101000921370 Homo sapiens Elongation of very long chain fatty acids protein 1 Proteins 0.000 description 3
- 101000921368 Homo sapiens Elongation of very long chain fatty acids protein 2 Proteins 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 102100029968 Calreticulin Human genes 0.000 description 1
- 102100026816 DNA-dependent metalloprotease SPRTN Human genes 0.000 description 1
- 101710175461 DNA-dependent metalloprotease SPRTN Proteins 0.000 description 1
- 101000793651 Homo sapiens Calreticulin Proteins 0.000 description 1
- 101100045541 Homo sapiens TBCD gene Proteins 0.000 description 1
- 102100022742 Lupus La protein Human genes 0.000 description 1
- 101710093976 Plasmid-derived single-stranded DNA-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 101150093640 SSD1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100111629 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) KAR2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000690734 Sclerotinia sclerotiorum Agglutinin Proteins 0.000 description 1
- 101710126859 Single-stranded DNA-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 102100030290 Tubulin-specific chaperone D Human genes 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0216—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0219—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0229—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0238—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is an unwanted signal, e.g. interference or idle signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/02—Hybrid access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
1.実施の形態(基地局から通知された多重化方法に従って子機がトリガを多重化送信する例)
2.応用例
[通信システムの構成例]
図1は、本技術の実施の形態における通信システム10のシステム構成の一例を示す図である。図1では、4台の情報処理装置(基地局100、子機201、子機202、子機203)が存在し、そのうちの1台(例えば、基地局100)に他の3台の情報処理装置(例えば、子機201乃至203)が接続を確立している場合の例を示す。
図2は、本技術の実施の形態における基地局100の機能構成例を示すブロック図である。なお、子機201乃至203の機能構成については、基地局100と同様であるため、ここでの説明を省略する。
図3は、本技術の実施の形態における子機201乃至203から基地局100にトリガ多重送信への対応通知を行う場合に用いられるフレームの構成例を示す図である。図3では、トリガ多重送信への対応を通知するIE(Information Element)を用いる例を示す。
図4は、本技術の実施の形態における基地局100により管理されるTIVBの構成例を示す図である。図4では、トリガ多重送信に対応している子機が24台存在し、各子機にAID(Association ID(Identifier))が割り当てられている場合の例を示す。ここで、AIDは、基地局100が各子機を管理するために、各子機に割り当てるIDである。
図5は、本技術の実施の形態における基地局100から子機に送信されるTIMのフレームフォーマットの一例を示す図である。
図6は、本技術の実施の形態における基地局100から子機に送信されるPVBの生成例を示す図である。また、図6の上側に示すTIVBは、図4と同様である。また、図6では、TIVBおよびPVBの関係例を示す。
図7は、本技術の実施の形態における基地局100によるTMBの生成例を模式的に示す図である。具体的には、図7には、基地局100が、PVBに基づいて、トリガ多重化方法を通知するビットマップ(TMB)を生成する例を示す。なお、図7では、TMBにおいて、有効データが存在するAIDに対応するビットをVで示し、NullデータをNで示す。また、図7の最下段のAID8には、有効データの内容例を示す。
図8は、本技術の実施の形態における基地局100から子機に送信されるビットマップの一例を示す図である。
次に、図9乃至図12、図17を参照して、複数の機器間でやりとりされるデータの通信例について説明する。
図9および図10は、本技術の実施の形態における機器間でやりとりされるデータの流れを模式的に示す図である。
図11は、本技術の実施の形態における機器間でやりとりされるデータの流れを模式的に示す図である。図11には、周波数多重によりトリガ多重送信およびAck多重送信を行う場合の例を示す。
図12は、本技術の実施の形態における機器間でやりとりされるデータの流れを模式的に示す図である。図12には、周波数多重によりトリガ多重送信、Ack多重送信およびデータ多重送信を行う場合の例を示す。
図13は、本技術の実施の形態における機器間でやりとりされるデータの流れを模式的に示す図である。
図14は、本技術の実施の形態における基地局100によるチャネル行列の各要素を独立分離する場合の流れを示す図である。
図15および図16は、本技術の実施の形態における基地局100から子機に送信されるフレームの構成例を示す図である。
図17は、本技術の実施の形態における機器間でやりとりされるデータの流れを模式的に示す図である。図17には、空間多重によりトリガ多重送信を行う場合の例を示す。
図18は、本技術の実施の形態における基地局100から子機に送信されるフレームの構成例を示す図である。
図19は、本技術の実施の形態における機器間でやりとりされるデータの流れを模式的に示す図である。図19には、多重化機能を備える子機とレガシー装置とが混在する場合の例を示す。すなわち、図19では、子機203がトリガ多重送信機能を備えない子機(レガシー装置)である場合の例を示す。なお、図19では、ランダムBACK−offの期間を複数の台形により模式的に示す。
図20は、本技術の実施の形態における基地局100によるデータ送信処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。
図21は、本技術の実施の形態における基地局100によるデータ送信処理のうちのフレーム送信処理(図20に示すステップS820)の一例を示すフローチャートである。
図22は、本技術の実施の形態における子機201によるデータ受信処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。図22では、最初に子機201がDoze状態になっている場合の例を示す。
図23は、本技術の実施の形態における子機201によるデータ受信処理のうちのフレーム受信処理(図22に示すステップS840)の一例を示すフローチャートである。
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、基地局100、子機201乃至203は、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC、携帯型ゲーム端末若しくはデジタルカメラなどのモバイル端末、テレビジョン受像機、プリンタ、デジタルスキャナ若しくはネットワークストレージなどの固定端末、又はカーナビゲーション装置などの車載端末として実現されてもよい。また、基地局100、子機201乃至203は、スマートメータ、自動販売機、遠隔監視装置又はPOS(Point Of Sale)端末などの、M2M(Machine To Machine)通信を行う端末(MTC(Machine Type Communication)端末ともいう)として実現されてもよい。さらに、基地局100、子機201乃至203は、これら端末に搭載される無線通信モジュール(例えば、1つのダイで構成される集積回路モジュール)であってもよい。
図24は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インターフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インターフェース913、アンテナスイッチ914、アンテナ915、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
図25は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインターフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インターフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インターフェース933、アンテナスイッチ934、アンテナ935及びバッテリー938を備える。
図26は、本開示に係る技術が適用され得る無線アクセスポイント950の概略的な構成の一例を示すブロック図である。無線アクセスポイント950は、コントローラ951、メモリ952、入力デバイス954、表示デバイス955、ネットワークインターフェース957、無線通信インターフェース963、アンテナスイッチ964及びアンテナ965を備える。
(1)
第1機器を含む複数の機器から情報処理装置にデータを多重化送信する多重化機能を備える前記第1機器に、前記第1機器が機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、前記第1機器宛のデータの存在とを通知する制御を行う制御部を具備する情報処理装置。
(2)
前記制御部は、前記通知した多重化方法に従って前記第1機器により多重化されて送信される前記通知情報を受信する制御を行う前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記制御部は、前記通知情報の受信以降に前記第1機器への送信対象となるデータを多重化して前記第1機器に送信する制御を行う前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記制御部は、前記通知した多重化方法と同一の多重化方法、または、前記通知した多重化方法とは異なる多重化方法により前記データを多重化して前記第1機器に送信する制御を行う前記(3)に記載の情報処理装置。
(5)
前記制御部は、前記多重化方法として周波数多重化方法または空間多重化方法を通知し、当該通知した周波数多重化方法または空間多重化方法と同一の多重化方法により前記データを多重化して前記第1機器に送信する制御を行う前記(4)に記載の情報処理装置。
(6)
前記制御部は、前記通知情報の多重化方法とともに前記データの多重化方法を前記第1機器に通知する制御を行う前記(3)から(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7)
前記制御部は、前記通知情報の多重化方法とともに前記通知情報の多重化送信に用いる情報を前記第1機器に通知する制御を行う前記(1)から(6)のいずれかに記載の情報処理装置。
(8)
前記制御部は、前記通知情報を周波数多重化する場合における周波数割り当てと前記通知情報を空間多重化する場合におけるマトリクスのIndex割り当てとのうちの何れかと、前記通知情報の送信時刻に関する情報と、前記通知情報の送信電力に関する情報とを前記通知情報の多重化送信に用いる情報として前記第1機器に通知する前記(7)に記載の情報処理装置。
(9)
前記制御部は、PVB(Partial Virtual Bitmap)に基づいて生成されるビットマップを用いて前記通知を行う前記(1)から(7)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)
前記制御部は、前記第1機器が前記通知情報の多重化機能を備えることを事前に確認する前記(1)から(9)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)
前記制御部は、前記第1機器が前記機能一時休止状態から前記データ受信可能状態に遷移したと推定されるタイミングで前記通知を行う前記(1)から(10)のいずれかに記載の情報処理装置。
(12)
前記制御部は、ビーコン、または、ビーコン後に送信される他のフレームにより前記通知を行う前記(1)から(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
(13)
機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法が他の機器から通知された場合に、前記多重化方法に従って前記通知情報を多重化して前記他の機器に送信する制御を行う制御部を具備する情報処理装置。
(14)
前記制御部は、前記通知情報の送信以降に前記他の機器から送信される多重化データを受信し、前記通知情報の送信以降に前記他の機器への送信対象となるデータを多重化して送信する制御を行う前記(13)に記載の情報処理装置。
(15)
前記制御部は、前記通知された多重化方法と同一の多重化方法、または、前記通知された多重化方法とは異なる多重化方法により前記データを多重化して前記他の機器に送信する制御を行う前記(14)に記載の情報処理装置。
(16)
前記制御部は、前記通知情報の多重化方法とともに通知された前記データの多重化方法により前記データを多重化して前記他の機器に送信する前記(15)に記載の情報処理装置。
(17)
第1機器を含む複数の機器から情報処理装置にデータを多重化送信する多重化機能を備える前記第1機器に、前記第1機器が機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、前記第1機器宛のデータの存在とを通知する制御手順を具備する情報処理方法。
(18)
機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法が他の機器から通知された場合に、前記多重化方法に従って前記通知情報を多重化して前記他の機器に送信する制御手順を具備する情報処理方法。
(19)
第1機器を含む複数の機器から情報処理装置にデータを多重化送信する多重化機能を備える前記第1機器に、前記第1機器が機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、前記第1機器宛のデータの存在とを通知する制御手順をコンピュータに実行させるプログラム。
(20)
機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法が他の機器から通知された場合に、前記多重化方法に従って前記通知情報を多重化して前記他の機器に送信する制御手順をコンピュータに実行させるプログラム。
(21)
複数の子機から基地局にデータを多重化送信する多重化機能を備え、機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法が前記基地局から通知された場合に、前記多重化方法に従って前記通知情報を多重化して前記基地局に送信する子機と、
前記子機に、前記子機が機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、前記子機宛のデータの存在とを通知する基地局と
を具備する通信システム。
100 基地局(情報処理装置)
110 データ処理部
120 信号処理部
130 無線インターフェース部
140 アンテナ
150 記憶部
160 制御部
201〜203 子機(情報処理装置)
900 スマートフォン
901 プロセッサ
902 メモリ
903 ストレージ
904 外部接続インターフェース
906 カメラ
907 センサ
908 マイクロフォン
909 入力デバイス
910 表示デバイス
911 スピーカ
913 無線通信インターフェース
914 アンテナスイッチ
915 アンテナ
917 バス
918 バッテリー
919 補助コントローラ
920 カーナビゲーション装置
921 プロセッサ
922 メモリ
924 GPSモジュール
925 センサ
926 データインターフェース
927 コンテンツプレーヤ
928 記憶媒体インターフェース
929 入力デバイス
930 表示デバイス
931 スピーカ
933 無線通信インターフェース
934 アンテナスイッチ
935 アンテナ
938 バッテリー
941 車載ネットワーク
942 車両側モジュール
950 無線アクセスポイント
951 コントローラ
952 メモリ
954 入力デバイス
955 表示デバイス
957 ネットワークインターフェース
958 有線通信ネットワーク
963 無線通信インターフェース
964 アンテナスイッチ
965 アンテナ
Claims (15)
- 第1機器を含む複数の機器から情報処理装置にデータを多重化送信する多重化機能を備え、データ受信可能状態から機能一時休止状態に遷移するタイミングとなった場合に機能一時休止状態に遷移する前記第1機器に、前記第1機器が機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、前記第1機器宛のデータの存在とを通知する制御を行う制御部を具備し、
前記制御部は、ビーコンとは異なる第1のフレームにより前記通知を行い、前記通知した多重化方法に従って前記第1機器により多重化されて送信される第2のフレームにより前記通知情報を受信する制御を行い、前記通知情報の受信以降に前記通知した多重化方法と同一の多重化方法、または、前記通知した多重化方法とは異なる多重化方法により前記第1機器宛ての前記データを多重化して前記第1機器に送信する制御を行い、
前記制御部は、前記通知情報を周波数多重化する場合における周波数割り当てと前記通知情報を空間多重化する場合におけるマトリクスのIndex割り当てとのうちの何れかを前記通知情報の多重化送信に用いる情報として、前記第1のフレームにより前記第1機器に通知する
情報処理装置。 - 前記第2のフレームは、PS−Pollフレームである
請求項1記載の情報処理装置。 - 前記第2のフレームは、QoS Nullフレームである
請求項1記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、前記通知した周波数多重化方法または空間多重化方法と同一の多重化方法により前記データを多重化して前記第1機器に送信する制御を行う請求項1記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記通知情報の多重化方法とともに前記データの多重化方法を前記第1機器に通知する制御を行う請求項1記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記通知情報の送信時刻に関する情報と、前記通知情報の送信電力に関する情報とを前記通知情報の多重化送信に用いる情報として前記第1機器に通知する請求項1記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、PVB(Partial Virtual Bitmap)に基づいて生成されるビットマップを用いて前記通知を行う請求項1記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記第1機器が前記通知情報の多重化機能を備えることを事前に確認する請求項1記載の情報処理装置。
- 前記制御部は、前記第1機器が前記機能一時休止状態から前記データ受信可能状態に遷移したと推定されるタイミングで前記通知を行う請求項1記載の情報処理装置。
- 機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、受信すべきデータの存在とが他の機器から通知された場合に、前記多重化方法に従って前記通知情報を第2のフレームにより多重化して前記他の機器に送信する制御を行う制御部を具備し、
前記制御部は、ビーコンとは異なる第1のフレームにより前記通知を受信する制御を行い、前記通知情報の送信以降に前記通知された多重化方法と同一の多重化方法、または、前記通知された多重化方法とは異なる多重化方法により多重化された前記受信すべきデータを前記他の機器から受信する制御を行い、データ受信可能状態から機能一時休止状態に遷移するタイミングとなった場合に機能一時休止状態に遷移する制御を行い、
前記制御部は、前記通知情報を周波数多重化する場合における周波数割り当てと前記通知情報を空間多重化する場合におけるマトリクスのIndex割り当てとのうちの何れかを前記通知情報の多重化送信に用いる情報として、前記第1のフレームにより前記他の機器から受信する
情報処理装置。 - 前記制御部は、前記通知情報の多重化方法とともに通知された送信すべきデータの多重化方法により前記送信すべきデータを多重化して前記他の機器に送信する
請求項10記載の情報処理装置。 - 情報処理装置における方法であって、第1機器を含む複数の機器から前記情報処理装置にデータを多重化送信する多重化機能を備え、データ受信可能状態から機能一時休止状態に遷移するタイミングとなった場合に機能一時休止状態に遷移する前記第1機器に、前記第1機器が機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、前記第1機器宛のデータの存在とを通知する制御手順を具備し、
前記制御手順において、ビーコンとは異なる第1のフレームにより前記通知を行い、前記通知した多重化方法に従って前記第1機器により多重化されて送信される第2のフレームにより前記通知情報を受信する制御を行い、前記通知情報の受信以降に前記通知した多重化方法と同一の多重化方法、または、前記通知した多重化方法とは異なる多重化方法により前記第1機器宛ての前記データを多重化して前記第1機器に送信する制御を行い、
前記第1のフレームは、前記通知情報を周波数多重化する場合における周波数割り当てと前記通知情報を空間多重化する場合におけるマトリクスのIndex割り当てとのうちの何れかを前記通知情報の多重化送信に用いる情報として含む
情報処理方法。 - 情報処理装置における方法であって、機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、受信すべきデータの存在とが他の機器から前記情報処理装置に通知された場合に、前記多重化方法に従って前記通知情報を第2のフレームにより多重化して前記他の機器に送信する制御手順を具備し、
前記制御手順において、ビーコンとは異なる第1のフレームにより前記通知を受信する制御を行い、前記通知情報の送信以降に前記通知された多重化方法と同一の多重化方法、または、前記通知された多重化方法とは異なる多重化方法により多重化された前記受信すべきデータを前記他の機器から受信する制御を行い、データ受信可能状態から機能一時休止状態に遷移するタイミングとなった場合に機能一時休止状態に遷移する制御を行い、
前記第1のフレームは、前記通知情報を周波数多重化する場合における周波数割り当てと前記通知情報を空間多重化する場合におけるマトリクスのIndex割り当てとのうちの何れかを前記通知情報の多重化送信に用いる情報として含む
情報処理方法。 - 第1機器を含む複数の機器から情報処理装置にデータを多重化送信する多重化機能を備え、データ受信可能状態から機能一時休止状態に遷移するタイミングとなった場合に機能一時休止状態に遷移する前記第1機器に、前記第1機器が機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、前記第1機器宛のデータの存在とを通知する制御手順をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記制御手順において、ビーコンとは異なる第1のフレームにより前記通知を行い、前記通知した多重化方法に従って前記第1機器により多重化されて送信される第2のフレームにより前記通知情報を受信する制御を行い、前記通知情報の受信以降に前記通知した多重化方法と同一の多重化方法、または、前記通知した多重化方法とは異なる多重化方法により前記第1機器宛ての前記データを多重化して前記第1機器に送信する制御を行い、
前記第1のフレームは、前記通知情報を周波数多重化する場合における周波数割り当てと前記通知情報を空間多重化する場合におけるマトリクスのIndex割り当てとのうちの何れかを前記通知情報の多重化送信に用いる情報として含む
プログラム。 - 機能一時休止状態からデータ受信可能状態に遷移した旨の通知情報の多重化方法と、受信すべきデータの存在とが他の機器から通知された場合に、前記多重化方法に従って前記通知情報を第2のフレームにより多重化して前記他の機器に送信する制御手順をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記制御手順において、ビーコンとは異なる第1のフレームにより前記通知を受信する制御を行い、前記通知情報の送信以降に前記通知された多重化方法と同一の多重化方法、または、前記通知された多重化方法とは異なる多重化方法により多重化された前記受信すべきデータを前記他の機器から受信する制御を行い、データ受信可能状態から機能一時休止状態に遷移するタイミングとなった場合に機能一時休止状態に遷移する制御を行い、
前記第1のフレームは、前記通知情報を周波数多重化する場合における周波数割り当てと前記通知情報を空間多重化する場合におけるマトリクスのIndex割り当てとのうちの何れかを前記通知情報の多重化送信に用いる情報として含む
プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134966 | 2015-07-06 | ||
JP2015134966 | 2015-07-06 | ||
PCT/JP2016/063623 WO2017006617A1 (ja) | 2015-07-06 | 2016-05-06 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017006617A1 JPWO2017006617A1 (ja) | 2018-04-19 |
JP6838552B2 true JP6838552B2 (ja) | 2021-03-03 |
Family
ID=57685507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017527106A Active JP6838552B2 (ja) | 2015-07-06 | 2016-05-06 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10893476B2 (ja) |
EP (3) | EP4236480A3 (ja) |
JP (1) | JP6838552B2 (ja) |
CN (4) | CN113395752B (ja) |
TW (1) | TWI746443B (ja) |
WO (1) | WO2017006617A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10462816B2 (en) * | 2017-04-17 | 2019-10-29 | Qualcomm Incorporated | Trigger-based random access in a multiple BSSID network |
CN108809465B (zh) * | 2017-05-05 | 2019-11-29 | 华为技术有限公司 | 下行同步方法和设备 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7400912B2 (en) * | 2002-10-10 | 2008-07-15 | Symbol Technologies, Inc. | Wlan communications system |
JP4325400B2 (ja) | 2003-12-26 | 2009-09-02 | 日本電気株式会社 | データ送受信システムの競合回避制御方法、データ送受信システム、およびデータ送受信システム用端末 |
JP2005295186A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toshiba Corp | 無線lan端末、無線通信システム、および通信制御方法 |
US20060094476A1 (en) * | 2004-11-01 | 2006-05-04 | Wey-Yi Guy | Fast synchronization functionality for wireless access points |
US20060239223A1 (en) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Itay Sherman | Method and system for bluetooth and wireless local area network coexistence |
JP4740759B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-08-03 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム |
US20100040033A1 (en) * | 2008-08-14 | 2010-02-18 | Texas Instruments Incorporated | Reverse direction grant (rdg) for wireless network technologies subject to coexistence interference |
ES2535531T3 (es) * | 2009-10-28 | 2015-05-12 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Método de ahorro de energía en sistema de comunicación inalámbrica |
JP2011109205A (ja) | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Sony Corp | 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム |
KR101758909B1 (ko) * | 2010-02-18 | 2017-07-18 | 엘지전자 주식회사 | 무선 랜에서 수신 확인 전송 방법 및 장치 |
EP3091796B1 (en) * | 2011-01-16 | 2017-12-13 | LG Electronics, Inc. | Method for communication based on indentifying information assignment and apparatus for the same |
US9565690B2 (en) * | 2011-11-30 | 2017-02-07 | Nokia Technologies Oy | Medium access control method enhancement |
JP2013185608A (ja) | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Aisin Ai Co Ltd | 車両用変速機のシフト装置 |
EP2642802B1 (en) * | 2012-03-23 | 2020-08-26 | BlackBerry Limited | Methods and apparatus for controlling power consumption in a electronic device with a communication subsystem |
WO2013171653A1 (en) * | 2012-05-14 | 2013-11-21 | Renesas Mobile Corporation | Method and apparatus for signalling in wireless communication systems |
US9094940B2 (en) | 2012-06-14 | 2015-07-28 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for indicating packet transmission time |
US9179502B2 (en) * | 2012-06-17 | 2015-11-03 | Broadcom Corporation | Multiple delivery traffic indication map (DTIM) per device within single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications |
WO2014126354A1 (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing transmit (tx) power control in convergence network of plural communication systems |
US9608796B2 (en) | 2013-05-03 | 2017-03-28 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for frequency multiplexed communication in dense wireless environments |
US10187822B2 (en) * | 2013-07-10 | 2019-01-22 | Kt Corporation | Method and apparatus for transmitting data in wireless LAN system |
CN109167620B (zh) * | 2013-08-02 | 2021-08-13 | 华为技术有限公司 | 一种多接入点的通信方法、装置及系统 |
US9923822B2 (en) | 2013-08-28 | 2018-03-20 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for multiple user uplink |
US10205573B2 (en) * | 2013-09-13 | 2019-02-12 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for OFDMA PS-poll transmission |
US9585095B2 (en) * | 2013-11-11 | 2017-02-28 | Qualcomm Incorporated | Methods and devices for enhanced power save protocol |
EP3190853B1 (en) * | 2014-09-04 | 2019-11-20 | LG Electronics Inc. | Method and device for triggering plurality of ps-poll frames in wireless lan |
US9955424B2 (en) * | 2014-12-22 | 2018-04-24 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for enhanced power save protocol |
US10531380B2 (en) * | 2015-04-09 | 2020-01-07 | Lg Electronics Inc. | Method and device for transmitting/receiving frame related to multi-user transmission in wireless LAN system |
US10181930B2 (en) * | 2015-05-10 | 2019-01-15 | Newracom, Inc. | Multiplexing acknowledgment messages in response to downlink frames |
-
2016
- 2016-05-06 CN CN202110683640.7A patent/CN113395752B/zh active Active
- 2016-05-06 EP EP23162233.3A patent/EP4236480A3/en active Pending
- 2016-05-06 EP EP20185308.2A patent/EP3780768B1/en active Active
- 2016-05-06 WO PCT/JP2016/063623 patent/WO2017006617A1/ja active Application Filing
- 2016-05-06 JP JP2017527106A patent/JP6838552B2/ja active Active
- 2016-05-06 US US15/579,338 patent/US10893476B2/en active Active
- 2016-05-06 CN CN202110683716.6A patent/CN113411873B/zh active Active
- 2016-05-06 CN CN201680038527.0A patent/CN107736058B/zh active Active
- 2016-05-06 EP EP16821088.8A patent/EP3322226B1/en active Active
- 2016-05-06 CN CN202110688506.6A patent/CN113473583A/zh active Pending
- 2016-06-27 TW TW105120190A patent/TWI746443B/zh active
-
2020
- 2020-12-21 US US17/128,222 patent/US11470555B2/en active Active
-
2022
- 2022-09-01 US US17/900,870 patent/US20220417858A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4236480A2 (en) | 2023-08-30 |
JPWO2017006617A1 (ja) | 2018-04-19 |
US20180167885A1 (en) | 2018-06-14 |
CN113395752B (zh) | 2023-05-23 |
CN107736058A (zh) | 2018-02-23 |
US11470555B2 (en) | 2022-10-11 |
EP3322226A4 (en) | 2019-01-23 |
CN113473583A (zh) | 2021-10-01 |
TW201707488A (zh) | 2017-02-16 |
CN113411873A (zh) | 2021-09-17 |
WO2017006617A1 (ja) | 2017-01-12 |
US20220417858A1 (en) | 2022-12-29 |
EP3322226A1 (en) | 2018-05-16 |
CN113395752A (zh) | 2021-09-14 |
EP3322226B1 (en) | 2020-07-15 |
CN107736058B (zh) | 2021-07-13 |
US10893476B2 (en) | 2021-01-12 |
CN113411873B (zh) | 2023-02-03 |
TWI746443B (zh) | 2021-11-21 |
EP3780768B1 (en) | 2023-04-05 |
EP4236480A3 (en) | 2023-10-11 |
US20210112496A1 (en) | 2021-04-15 |
EP3780768A1 (en) | 2021-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6791119B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
CN108029039B (zh) | 信息处理设备、通信系统和信息处理方法 | |
US20220417858A1 (en) | Information processing device, and information processing method using multiple multiplexing methods | |
US10165435B2 (en) | Information processing device, communication system, information processing method, and program | |
US10708961B2 (en) | Communication device and communication method | |
JP2021184648A (ja) | 通信装置および通信方法 | |
KR102333399B1 (ko) | 무선 통신 장치 | |
CN108702785B (zh) | 信息处理装置、通信系统、信息处理方法和计算机可读介质 | |
JP7088002B2 (ja) | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP6791130B2 (ja) | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP6791161B2 (ja) | 情報処理装置および通信システム | |
US10433247B2 (en) | Information processing apparatus, communication system, information processing method and program | |
US10595270B2 (en) | Information processing apparatus, communication system, information processing method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190412 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6838552 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |