JP6833536B2 - ローカル・エリア・エラー源を軽減するための広域の基準受信機ネットワーク・データの使用 - Google Patents

ローカル・エリア・エラー源を軽減するための広域の基準受信機ネットワーク・データの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6833536B2
JP6833536B2 JP2017019177A JP2017019177A JP6833536B2 JP 6833536 B2 JP6833536 B2 JP 6833536B2 JP 2017019177 A JP2017019177 A JP 2017019177A JP 2017019177 A JP2017019177 A JP 2017019177A JP 6833536 B2 JP6833536 B2 JP 6833536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
ephemeris
satellites
satellite
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017019177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017142247A (ja
Inventor
ブルース・ジー.・ジョンソン
ジェームズ・アーサー・マクドナルド
キム・エイ.・クラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2017142247A publication Critical patent/JP2017142247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6833536B2 publication Critical patent/JP6833536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/08Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing integrity information, e.g. health of satellites or quality of ephemeris data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • G01S19/071DGPS corrections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • G01S19/072Ionosphere corrections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • G01S19/073Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections involving a network of fixed stations
    • G01S19/074Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections involving a network of fixed stations providing integrity data, e.g. WAAS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本開示は、ローカル・エリア・エラー源を軽減するための広域の基準受信機ネットワーク・データの使用に関する。
[0001] 全地球航法衛星システム(GNSS)は、航空機の進入及び着陸のオペレーションの際に、航空機のナビゲーションを支援する。しかし、進入及び着陸のオペレーションの際に要求される正確性及び精度が高いので、航空機が地上型衛星航法補強システム(GBAS)の地上サブシステムの近くにあるときには、GBASがGNSSを増強する。GBAS地上サブシステムは、擬似距離の修正及び完全性(integrity)の情報を航空機へブロードキャストすることにより、GNSS受信機を増強する。擬似距離の修正及び完全性の情報は、航空機のGNSS受信機により処理される衛星測定値に強い影響を与えるGNSSエラーを取り除くために用いられる。その結果として、航空機は、高精度での進入、出発手順、及びターミナル・エリアでのオペレーションのための、向上した正確性、連続性、可用性、及び完全性の性能を得ることができる。
[0002] GBAS地上サブシステムは、全地球測位システム(GPS)修正を提供する地上サブシステムと、GPS修正を使う航空用ビークルとの間の空間的非相関エラー(例えば、電離層エラーやエフェメリス・エラー)に敏感である。
[0003] 本出願は、全地球測位システム(GPS)修正及びエフェメリス不確実性データを使うビークルへブロードキャストされるGPS修正及びエフェメリス不確実性データにおけるエラーを軽減するシステムに関する。システムは、第1地上サイトにある第1地上サブシステムの少なくとも2つの基準受信機(reference receiver)と、少なくとも2つの基準受信機と通信するように結合される少なくとも1つのプロセッサーとを含む。少なくとも1つのプロセッサーは、他の地上サイトに位置する基準受信機の広域ネットワークにおける複数の基準受信機から、複数の基準受信機の視界にある第1の複数の衛星に関しての衛星測定データを受信するように、及び第1地上サブシステムの少なくとも2つの基準受信機から、第1地上サブシステムの視界にある第2の複数の衛星からの衛星測定データ及びエフェメリス・データを受信するように、構成される。第1地上サイトは他の地上サイトとは異なり、また、第2の複数の衛星は第1の複数の衛星のサブセットである。少なくとも1つのプロセッサーはまた、第1地上サブシステムの少なくとも2つの基準受信機から受信した衛星測定データと、基準受信機の広域ネットワークにおける複数の基準受信機から受信した衛星測定データとを評価して、ビークルへブロードキャストされるGPS修正が現在の電離層障害活動により劣化させられているのかを判定し、衛星測定データの評価に基づいて電離層の現在の品質計量(quality metric)を決定し、電離層の決定された品質計量に基づいて垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)を調節し、第1地上サブシステムの視界にある第2の複数の衛星と関連するエフェメリス・データを評価し、複数の基準受信機の視界にある第1の複数の衛星に関する衛星測定データを評価して、ビークルへ提供されるGPS修正がエフェメリス・エラーにより劣化させられているのかを判定し、エフェメリス・エラーの評価に基づいて完全性を保護するためにエフェメリス不確実性を確証するための、アルゴリズムを実行するように構成される。
[0004] 図面は単なる例示の実施形態を示すものであり、従って、範囲を限定するものではないことを理解したうえで、図面を用いて、追加の特定及び詳細を加えて例示の実施形態を説明する。
[0005] 図1Aは、本出願に従った、地上サブシステムと通信するように結合される基準受信機の広域ネットワークの実施形態を示す。 [0006] 図1Bは、本出願に従った、図1Aの受信機の広域ネットワークにおける基準受信機の実施形態を示す。 [0007] 図2は、本出願に従った、図1Aの地上サブシステムの実施形態を示す。 [0008] 図3は、本出願に従った、GPS修正を使うビークルへの、地上サブシステムのブロードキャストするGPS修正とエフェメリス不確実性データとの間のエラーを軽減する方法の実施形態のフロー図である。 [0009] 図4Aは、本出願に従った、第1地上サブシステムと通信するように結合された地上サブシステムの基準受信機の広域ネットワークの実施形態を示す。 [0010] 図4Bは、本出願に従った、図4Aの第2地上サブシステムの実施形態を示す。 [0011] 図5は、本出願に従った、互いに通信するように結合されたそれぞれの地上サブシステムの基準受信機の広域ネットワークの実施形態を示す。
[0012] 習慣に従って、様々な説明される特徴は、尺度を考慮せずに描かれているが、例示の実施形態と関連する特定の特徴を強調するように描かれている。
[0013] 下記の詳細な説明では、本願の一部である添付の図面を参照し、図面には、例として特定の実施形態を図示している。しかし、他の実施形態を使用でき得ることと、論理的、機械的、及び電気的な変更を行え得ることは、理解できる。更に、図面及び明細書に示す方法は、個々のステップが実施され得る順を限定するものと解釈すべきではない。従って、下記の詳細な説明は、限定という感覚で捉えてはならない。
[0014] ここで用いる全地球航法衛星システム(GNSS)という用語は、ナビゲーション及び/又は位置のソリューションを計算するために軌道衛星のコンステレーションを用いるシステムを指す。GNSSの例としては、米国のGlobal Positioning System (GPS)、ロシアのGlobal'naya Navigatsionnaya Sputnikovaya Sisterna (GLONASS)、中国のCompass、欧州連合のGalileo、インドのIndian Regional Navigational Satellite System (IRNSS)、及び日本の準天頂衛星システム(QZSS)があるが、これらに限定されない。
[0015] GPSは、航空機の着陸に必要とされる精度の完全性レベルを提供しない。GBAS地上局(ここでは「GBAS地上サブシステム」、「GBASサブシステム」、「地上サブシステム」、又は「地上局」とも呼ばれる)は、高精度の進入、出発手順、及びターミナル・エリアでのオペレーションのために、正確性、連続性、可用性、及び完全性の性能を向上させることを可能にする。連続性とは、指定された暴露時間におけるシステム動作不能状態の確率を指し、可用性とは、長時間、例えば、1年経過する間のシステムを使用可能な頻度を指す。GBASは、現在、航空機進入オペレーションに関してCAT1(200フィート(60m)のデシジョン・ハイト)をサポートする。GBASは、航空機(ビークル)へ、適用可能なオペレーションをサポートするためにエラー修正情報を提供するために、超短波(VHF)のアップリンクを提供する。地上局によりブロードキャストされる差分距離エラー修正(differential range error corrections)は、完全性を確保するために測距源(即ち、衛星)を監視しつつ、GPSの精度を向上させる。GBAS設備は、一般に、1つの空港の所有地に限定される。
[0016] 2つの本質的な空間的非相関エラー源は、電離層(妨害電離層(disturbed ionosphere)と呼ぶ)によりもたらされるものと、エフェメリス障害によりもたらされるものとである。空間的非相関エラーは、航空機と地上局との間の距離が増加すると増加するエラーである。地上局とビークルとの間の距離が大きいときには、妨害電離層が原因で生じる電離層遅延の変化により大きい距離エラーが生じ得るが、そのようなエラーは、高精度での進入オペレーションでは法外なものであり得る。地上サブシステムは、地上サブシステムの基準受信機のローカル基線(数百メートル)が相対的に短いため可観測性を欠如するので、地上サブシステム(GPS修正を提供)と航空用サブシステム(GPS修正を使用)との間での双方のタイプの空間的非相関エラーに敏感である。
[0017] 電離層は、電離層が変則的な電離層嵐、電離層活動の上昇、電離層のもたらす遅延、電離層のグラジエント、及び/又は地球の大気のデプリーション・バブル(depletion bubbles)による妨害を受けたとき、健全ではない。ここでは、健全ではない電離層を「妨害電離層」と呼び、これは、ナビゲーション・システムの可用性の損失を招き、また、連続性に大きく影響する。
[0018] 妨害電離層は、航空機へ向かうGPS信号に遅延をもたらし、かつ/又は地上サブシステムへ向かうGPS信号に遅延をもたらす。航空機へ向かうGPS信号の遅延と、地上サブシステムへ向かうGPS信号の遅延とが異なる場合、結果的な差分エラーは、GBAS局からブロードキャストされるGPS修正においてバウンドされる(bounded)必要がある。GPS修正は、全ての観察されたエラーを含む又は説明する。
[0019] 基準的条件の下では、GBAS地上局と航空機のGNSS受信機とが経験する電離層遅延の差は、予め選択されているスレッショルドより下である。そのような場合、電離層は健全であると判断される。健全な電離層の遅延の何れの小さい変化も、垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)の簡単なオーバーバウンド(overbound)を介して説明することができ、これは、航空機ユーザーに使用されているGBAS局によりブロードキャストされる。オーバーバウンドは、視界にある衛星からの情報に基づく、GNSS衛星で現れ得る最低の考えられ得るエラーに基づく、地上局により使用されるエラー分布の伝統的な表現である。sigma−vig(σvig)のオーバーバウンディング(overbounding)は、Kファクター及び/又はシグマ乗数を加えることにより、航空機からのエラー・バウンディング距離(error bounding distance)を増加させることにより、達成することができる。
[0020] 電離層遅延におれる差が、予め選択されているスレッショルドより上の場合、電離層は健全ではない。この場合、より複雑なエラー軽減方法が必要とされ、それは、sigma−vig(σvig)のインフレーション(inflation)の増加、又はGBAS局からブロードキャストされるデータからの衛星測定値の除去を含む。例えば、sigma−vig(σvig)がオーバーバウンドのレベルの増加を必要とし得るか、又は衛星測定値を修正のブロードキャスト・リストから除く必要があり得る。
[0021] 衛星位置エラーとも呼ばれるエフェメリス・エラーは、測距源の予想される位置と実際の軌道位置との間の差である。エフェメリス・エラーがある場合、実施の衛星位置とエフェメリスに基づく位置との差は、GBAS局のブロードキャストする差修正と関連する許容不可能な大きいエラーを生じさせ得る。従って、GBAS局は、エフェメリスに関してバウンディングするエラーを、近くにある航空機へブロードキャストする。従来技術の軽減戦略は、検出不可能なエラーのオーバーバウンディング(ここでは「バウンディング」とも呼ばれる)を含む。GPS修正及び航空位置をバウンディングすることは、高精度の進入を行う際には重要である。
[0022] エフェメリスのバウンディングは下記のように計算される。衛星は、正確な時間に信号を送信し、GBAS局は、衛星信号が地上の受信機に届くまでの時間を測定する。衛星はまた、エフェメリス・データ(即ち、エファーマイト(ephermites))を送信し、これは、時間にわたっての衛星の軌道位置の非常に正確な記述である。GBAS局での信号の受信の時間遅延と、エフェメリス・データからの宇宙における既知の衛星位置とが与えられると、衛星までの距離が計算される。
[0023] 地上局は、GPS修正と、分離したシグマ(即ち、標準偏差)と、不確実性情報とを提供する。航空機への情報アップリンクは、エラー源をバウンディングするために用いられて、航空ユーザーが保護レベル・バウンディングを計算することを可能にする。保護レベル・バウンディングは、警報リミットと比較される。航空機が警報リミットを超える場合、安全性に適合しないので、航空機は着陸せず、着陸復行する(着陸復行(go-around)を開始及び進入復行(missed approach)を行う)。保護レベルは、最悪の場合のエラー状態を表すように膨張させられる。保護レベルの過剰なインフレーションは、システムの能力の低下及び連続性の損失を生じさせること(その結果は進入復行である)が知られている。
[0024] 現在の技術は、妨害電離層及び/又はエフェメリスのエラーをオフセットするために必要とされるバウンディングのレベルがどれほど良く識別されるか、ということに限定されているが、その理由は、GBAS局で観察可能なものは、一般には空港の所有地の境界内にあるローカル基線からのみ入手可能であるからである。ローカル基線は、短く(数百メートルのオーダー)、比較的小さいエリアのみにおけるピアース・ポイント(pierce points)を有する。
[0025] ここで説明するシステム及び方法は、第1地上サイトの地上サブシステムと、複数の他の地上サイトの基準受信機の広域ネットワークとの双方からデータを受信し、処理する。基準受信機の広域ネットワークは、大きいエリア(地上サブシステムのエリアよりもかなり大きい)にわたっての多数のピアース・ポイントと、地上サブシステムのローカル基線よりもかなり大きい広域基線とを有する。処理されたデータは、広域ネットワークにより観察可能なエラー源のローカル・エリアでの影響を軽減するために、地上サブシステムで使用される。複数の地上サイトからの衛星測定データは、電離層の現在の品質計量を決定するために用いられる。
[0026] 広域ネットワーク・データは、単一周波数衛星からの単一周波数衛星測定データ及び/又は二周波数衛星からの二周波数衛星測定データを含む。現在使用可能なGBAS局は、単一周波数衛星からの単一周波数衛星測定データを受信するが、技術の傾向は、二周波数衛星からの二周波数衛星測定データを受信するように設計されたGBAS局の開発へと向かっている。ここでインプリメンテーションのために説明した広域ネットワークは、二周波数衛星からの二周波数衛星測定データを受信できるか、又は単一周波数衛星からの単一周波数衛星測定データを受信できる。ここで説明する技術は、本書を読んで理解した当業者には理解可能であるように、多周波数衛星が将来に開発されたときに、多周波数衛星に関しての2より多くの周波数へと拡げることができる。
[0027] 図1Aは、本出願に従った、地上サブシステム501と通信するように結合される基準受信機102−105の広域ネットワーク400の実施形態を示す。地上サブシステム501は第1地上サイトにある。複数の基準受信機102−105は、他の地上サイト82−85に位置する。第1地上サイト81は、他の地上サイト82−85とは異なる。複数の基準受信機102−105(それぞれがそれぞれの複数の地上サイト82−85にある)のそれぞれは、1以上の基準受信機を含む。図1Aにおいて、複数の基準受信機102−105は、一般的に、第2の少なくとも1つの基準受信機(at-least-one-reference receiver)(RR)102、第3の少なくとも1つの基準受信機(RR)103、第4の少なくとも1つの基準受信機(RR)104、及び第5の少なくとも1つの基準受信機(RR)105として表されている。
[0028] 第2の少なくとも1つの基準受信機102、第3の少なくとも1つの基準受信機103、第4の少なくとも1つの基準受信機104、及び第5の少なくとも1つの基準受信機105は、一般的に201−204で表されている広域基線により互いに分離されている。図1Aに示すように、第2の少なくとも1つの基準受信機102は、第1広域基線201により、第3の少なくとも1つの基準受信機103と分離されている。第3の少なくとも1つの基準受信機103は、第2広域基線202により、第5の少なくとも1つの基準受信機105と分離されている。第5の少なくとも1つの基準受信機105は、第3広域基線201により、第4の少なくとも1つの基準受信機104と分離されている。第4の少なくとも1つの基準受信機104は、第4広域基線201により、第2の少なくとも1つの基準受信機102と分離されている。第2の少なくとも1つの基準受信機102と第5の少なくとも1つの基準受信機105との間の広域基線は、図1Aを見やすくするために、示していない。同様に、第3の少なくとも1つの基準受信機103と第4の少なくとも1つの基準受信機104との間の広域基線は、図1Aを見やすくするために、示していない。本実施形態の1つのインプリメンテーションにおいて、複数の基準受信機102−105の広域ネットワーク400は、連続運用基準局(continuously operating reference stations)(CORS)であり、これは、米国のアメリカ海洋大気庁(NOAA)のもとで管理される。CORS400は二周波数ネットワークである。
[0029] 図1Bは、本出願に従った、図1Aの受信機102−105の広域ネットワーク400における基準受信機102の実施形態を示す。図2の例示の地上サブシステム501では、目の届くところにある第1の複数の衛星51−55が示されている。第2の少なくとも1つの基準受信機102は、地上サイト82に位置し、ローカル基線125により互いに分離された第1基準受信機171及び第2基準受信機172を含む。二周波数又は単一周波数の衛星測定データは、ここでは衛星測定データと呼ばれる。第1基準受信機171及び/又は第2基準受信機172は、衛星測定データを、第1地上サブシステム501へ送信する。
[0030] 1つの実施形態のインプリメンテーションでは、地上サイト82は、第1基準受信機171又は第2基準受信機172の地理的位置(緯度及び経度)である。別の実施形態のインプリメンテーションでは、地上サイト82は、ローカル基線125上の点の地理的位置(緯度及び経度)である。更に別の実施形態のインプリメンテーションでは、地上サイト82は、第1基準受信機171の緯度及び経度と第2基準受信機172の緯度及び経度とを含む2×2マトリックスである。
[0031] 、第3の少なくとも1つの基準受信機103、第4の少なくとも1つの基準受信機104、及び第5の少なくとも1つの基準受信機105のそれぞれは、第2の少なくとも1つの基準受信機(RR)102と同様に機能する。第3の少なくとも1つの基準受信機103、第4の少なくとも1つの基準受信機104、及び第5の少なくとも1つの基準受信機105のうちの1つが、1つのみの基準受信機を含む場合、その基準受信機の地上サイトは、その1つの基準受信機の緯度及び経度である。第3の少なくとも1つの基準受信機103、第4の少なくとも1つの基準受信機104、及び第5の少なくとも1つの基準受信機105のうちの1つが、4つの基準受信機を含む場合、その基準受信機の地上サイトは、その4つの基準受信機のうちの1つの緯度及び経度と、4つの基準受信機の端から端まで拡がる地理的領域の緯度及び経度と、4つの基準受信機のそれぞれの緯度及び経度を含む2×4マトリックスとのうちの1つである。
[0032] この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、第2の少なくとも1つの基準受信機102、第3の少なくとも1つの基準受信機103、第4の少なくとも1つの基準受信機104、及び第5の少なくとも1つの基準受信機105のうちの1以上のものが、4つより多くの基準受信機を含む。この実施形態の別のインプリメンテーションでは、第2の少なくとも1つの基準受信機102、第3の少なくとも1つの基準受信機103、第4の少なくとも1つの基準受信機104、及び第5の少なくとも1つの基準受信機105のうちの1以上のものが、地上サブシステム内にある。この後者の実施形態は、図4A及び図4Bを参照して後に説明する。
[0033] ローカル基線125(図1B)は、長さが、広域基線201−204(図1A)の何れのものよりもかなり短い。この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、ローカル・ベース125は、数百メートルのオーダーである。この実施形態の別のインプリメンテーションでは、広域基線201−204は、数十キロメートルのオーダーである。この実施形態の更に別のインプリメンテーションでは、ローカル基線125は100メートルより短い。この実施形態の更に別のインプリメンテーションでは、広域基線201−204は、数百キロメートルのオーダーである。
[0034] 図2は、本出願に従った、図1Aの地上サブシステム501の実施形態を示す。図2に示す第1地上サブシステム501は、第1地上サイト81に位置し、第1基準受信機(RR)161−164を含む。図2の例示の地上サブシステム501では、目の届くところにある第2の複数の衛星51−54及びビークル200(航空機200)が示されている。第2の複数の衛星51−54(図2)は、第1の複数の衛星51−55(図1B)のサブセットである。図2はまた、一般的に30及び31で表す例示の妨害電離層の活動を示す。現在の妨害電離層活動30及び31から悪影響を受ける衛星51、52、53、又は54は、不完全衛星と呼ばれる。従って、図2に示すように、例示の現在の妨害電離層活動31から悪影響を受けているものとして示されている第2衛星52は、不完全衛星である。同様に、例示の現在の妨害電離層活動30から悪影響を受けているものとして示されている第3衛星53及び第4衛星54は、不完全衛星である。
[0035] 第1地上サブシステム501は、少なくとも2つの基準受信機161−164と、少なくとも1つのプロセッサー130と、モニター110と、エフェメリス・バッファ150とを含む。ローカルの基準受信機161−164からのデータは、プロセッサー130へ直接に供給される。第1地上サブシステム501は、送信機160を含み、オプションで受信機140を含む。第1地上サブシステム501に受信機140が含まれる場合、受信機140は、広域ネットワーク400からGBAS局501へ入力された広域データをコンパイルするように機能する。コンパイルされたデータは、次に、プロセッサー130へ供給される。この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、受信機140はモデム140である。
[0036] この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、第1地上サブシステム501に受信機140が含まれていない場合、広域ネットワーク400が、そのデータをコンパイル(例えば、前処理)するように機能し、それがプロセッサー130へ送られる。この実施形態の別のインプリメンテーションでは、第1地上サブシステム501に受信機140が含まれていない場合、プロセッサー130が、広域ネットワーク400から受信したデータをコンパイルするように機能する。
[0037] この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、モニター110は、一次ホールド(FOH)と、少なくとも1つのマニューバー・デデクター・モニター(maneuver detector monitor)(MDM)とを含む。現在使用可能なFOH及びMDMは、格納されたエフェメリス・エラーを、それらのリアルタイムの監視能力の一部として用い、それらは、特定の衛星に関するエフェメリス・データが悪い(不完全な)ときにトリップ(即ち、トリガー)される。これが生じると、不完全衛星に関してのエフェメリス・バッファ150に格納されたデータが除去され、この衛星からの全てのデータが擬似距離修正データから除かれる。この実施形態の別のインプリメンテーションでは、エフェメリス・バッファ150は、第1地上サブシステム501の視界にある複数の衛星を含むGNSSにおける衛星に関する24時間のエフェメリス・データを格納する。この実施形態の更に別のインプリメンテーションでは、エフェメリス・バッファ150は、第1地上サブシステム501の視界にある複数の衛星を含むGNSSにおける衛星に関する48時間のエフェメリス・データを格納する。この実施形態の更に別のインプリメンテーションでは、エフェメリス・バッファ150は、第1地上サブシステム501の視界にある複数の衛星を含むGNSSにおける衛星に関する48時間を超えるエフェメリス・データを格納する。少なくとも1つのプロセッサー130はまた、ここではプロセッサー130と呼ばれる。
[0038] 図3は、本出願に従った、GPS修正を使うビークル200(航空機200)への、地上サブシステム501のブロードキャストするGPS修正とエフェメリス不確実性データとの間のエラーを軽減する方法300の実施形態のフロー図である。方法300のプロセスは、図1A、図1B、及び図2を参照して説明する。
[0039] ブロック302において、他の地上サイト82−85に位置する複数の基準受信機102−105の視界にある第1の複数の衛星51−55(図1B)に関する衛星測定データは、基準受信機102−105の広域ネットワーク400の複数の基準受信機102−105から、第1地上サイト81に位置する第1地上サブシステム501へ送信される。他の地上サイト82−85は、第1地上サイト81とは異なる。
[0040] ブロック304において、複数の基準受信機102−105の視界にある第1の複数の衛星51−55に関する衛星測定データは、他の地上サイト82−85に位置する広域ネットワーク400の複数の基準受信機102−105から、第1地上サイト81に位置する第1地上サブシステム501において受信される。
[0041] この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、基準受信機102−105の広域ネットワーク400の視界にある第1の複数の衛星51−55からのデータは、二周波数衛星51−55からの二周波数衛星測定データである。この実施形態の別のインプリメンテーションでは、基準受信機102−105の広域ネットワーク400の視界にある第1の複数の衛星51−55からのデータは、単一周波数衛星51−55からの単一周波数衛星測定データである。この実施形態の更に別のインプリメンテーションでは、基準受信機102−105の広域ネットワーク400の視界にある第1の複数の衛星51−55からのデータは、二周波数衛星51−55からの二周波数衛星測定データと、単一周波数衛星51−55からの単一周波数衛星測定データとの双方を含む。
[0042] 基準受信機の広域ネットワーク400がCORSネットワークである場合、受信される衛星測定データは二周波数衛星測定データである。この実施形態の別のインプリメンテーションでは、基準受信機の広域ネットワーク400が従来の地上システムのネットワークである場合、受信される衛星測定データは単一周波数衛星測定データである。将来に開発される地上システムは、二周波数衛星からのデータを受信する能力を含み得る。その場合、受信される衛星測定データは、1)単一周波数衛星測定データと、2)単一周波数衛星からの単一周波数衛星測定データと二周波数衛星からの二周波数衛星測定データとの組み合わせとの、何れかである。
[0043] 広域ネットワーク400の基準受信機102−105の視界には、第1地上サイト81の視界にある第2の複数の衛星51−54があり、また、第1地上サイト81の視界にない他の衛星(例えば、図1Bに示す第5衛星55)も含むことに、留意されたい。第2の複数の衛星51−54は第1地上サブシステム501に対してローカルなものなので、第2の複数の衛星51−54は、ここではローカル衛星51−54とも呼ばれる。
[0044] ブロック306において、第1地上サブシステム501の少なくとも2つの基準受信機161−164(図2)から、第1地上サブシステム501の視界にある第2の複数の衛星51−54からの衛星測定データ及びエフェメリス・データが受信される。受信機された衛星測定データは、単一周波数衛星測定データ及び/又は二周波数衛星測定データの何れかであり得る。
[0045] ブロック308において、第1地上サブシステム501の少なくとも2つの基準受信機161−164からプロセッサー130で受信した衛星測定データと、基準受信機の広域ネットワーク400の複数の基準受信機102−105からプロセッサー130で受信した衛星測定データとが、プロセッサー130により評価されて、現在の妨害電離層活動(現在の妨害電離層活動30や31など)によりビークル200へブロードキャストされるGPS修正が劣化させられているのかが判断される。
[0046] ブロック310において、プロセッサー130により、ブロック308での衛星測定データの評価に基づいて、電離層の現在の品質計量が決定される。地上サブシステム501のローカルの基準受信機161−164で妨害電離層を観察するには、広域ネットワーク400の方が好適であり、その理由は、小さい可視範囲での地上サブシステム501のローカルの基準受信機161−164の有するピアース・ポイントの数が、限定されているからである。広域ネットワーク400は、より多くの受信機及びピアース・ポイントを有する。プロセッサー130は、第1地上サブシステム501の視界にあるローカル衛星51−54の何れのものがグラジエントの影響を受けるかを決定せず、むしろ、プロセッサー130は、第1地上サイト81においてローカルの環境に影響を及ぼす妨害電離層が存在することを決定する。電離層に対する障害は、考えられ得る差分エラーをバウンドするための品質計量を発展させるために用いられる。
[0047] プロセッサー130は、衛星の見通し線に沿った電離層の全電子数(total electron count)(TEC)を決定する。それぞれの地上システム基準受信機からの衛星の見通し線が電離層と交差する点が、その特定の衛星のピアース・ポイントである。TECは、電離層での混乱に起因して信号が経験する遅延と比例する。基準的条件の下では、TECに起因する衛星信号の送信時間遅延は、数メートルから10メートルの範囲である。しかし、強い電離層嵐の間、この遅延は100メートルを超えることもある。幾つかのインプリメンテーションでは、このTECは、1以上の搬送周波数での、基準受信機161−164及び102−105により登録された、測定された擬似距離と位相の観測の線形結合により、測定値からプロセッサー130により数量化することができる。TECを用いて、プロセッサー130は、静寂から嵐までの範囲の電離層の品質を決定する。TEC値は、ピアース・ポイントでの電離層の品質計量を決定する。ピアース・ポイントでの電離層は、電離層の現在の品質計量がスレッショルドを満たす場合には、健全であると判断される。
[0048] 基準受信機102−105の広域ネットワーク400が二周波数衛星からデータを入力する場合、電離層の現在の品質計量を更に改善することができるが、その理由は、広域ネットワーク400が、イオン性遅延(iono delay)を直接に測定する二周波数基準受信機102−105を有するからである。従って、二周波数は、より正確な品質計量を提供する。
[0049] 基準受信機の広域ネットワーク400が単一周波数衛星からデータを入力する場合、広域ネットワーク400が二周波数基準受信機102−105を有する場合よりも品質計量の精度が低くなる。
[0050] ブロック312において、プロセッサー130により、電離層の決定された品質計量に基づいて、垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)が調節される。電離層の品質計量が満足させるものである場合(即ち、予め選択されたスレッショルドより低いとき)、衛星測定データは差修正の計算に使用され、空間的電離層非相関エラーの軽減のためにオーバーバウンディングの単純な技術が使用される。これらの差修正は、ローカルの基準受信機161−164の位置を用いて生成される。全ての動作する基準受信機により測定される平均エラーは、航空機の見通し線に沿った信号の遅延の補償を行うために、ビークル(例えば、航空機)のGNSS受信機により処理することができる修正項である。地上システム501は、視界にある第2の複数の衛星51−54のそれぞれからの信号を処理して、ビークル200により使用されるように、ブロードキャストする修正のリストをコンパイルする。
[0051] ブロードキャストされる修正の一部として衛星測定を使用できると判定した後、空間的電離層非相関エラーに関しての対応するオーバーバウンドの垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)が調節される。次に、地上システム501は、地上システム501が観察可能な1以上の他の多周波数衛星からGNSS基準受信機104により受信した情報を処理して、衛星51−54のピアース・ポイントでの電離層の健全性を判定し、同じシグマ・オーバーバウンド値を適用できる空の有効イオン性領域(valid iono regions)(VIR)を定義する。幾つかの例では、VIRのバウンドは、品質計量に基づいて定義される。従って、電離層が健全である場合、VIRは、電離層が健全ではない場合の25海里のバウンドとは対照的に、50海里に定義することができる。有効イオン性領域のバウンドは、電離層の健全性が更に悪い場合には、更に小さくなり得る。
[0052] このように、ビークル200へブロードキャストされるGPS修正に関するバウンディングは低減される。プロセッサー130は、存在するイオン性障害のレベルを識別し、それらの考えられ得る影響に関してバウンドするために、格納媒体132(図2)内のアルゴリズム131を実行する。
[0053] ブロック314において、プロセッサー130は、第1地上サブシステム501の視界にある第2の複数の衛星51−54と関連するエフェメリス・データを評価し、基準受信機102−105の広域ネットワーク400の視界にある第1の複数の衛星51−55に関する衛星測定データを評価して、ビークルへ提供されるGPS修正がエフェメリス・エラーにより劣化させられているのかを判定する。
[0054] ブロック316において、ビークル200へブロードキャストされるエフェメリス不確実性データに関するバウンディングを低減するために、GPS修正及びエフェメリス不確実性データが、エフェメリス・データの評価に基づいて調節される。
[0055] プロセッサー130は、第1地上サブシステム501の視界にある第2の複数の衛星51、52、53、及び54のうちの1以上のものに関するエフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超えるか否かを判定する。第1地上サブシステム501の視界にある第2の複数の衛星51、52、53、及び54のうちの1以上のものに関するエフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超える場合、プロセッサー130は、影響を受けている衛星51、52、53、又は54(即ち、予め選択されたスレッショルドを超えるエフェメリス不確実性を有する衛星)に関する相関データのブロードキャストを中止する。第1地上サブシステム501の視界にある衛星51、52、53、及び54に関するエフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドより低い場合、プロセッサー130は、調節された垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)及びエフェメリス不確実性を第1地上サブシステム501からブロードキャストする。この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、調節された垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)及びエフェメリス不確実性は、送信機160(図2)によりブロードキャストされる。
[0056] 図4Aは、本出願に従った、第1地上サブシステム501と通信するように結合された地上サブシステム502−505の基準受信機102−105の広域ネットワーク401の実施形態を示す。この実施形態では、第2の少なくとも1つの基準受信機(RR)102、第3の少なくとも1つの基準受信機103、第4の少なくとも1つの基準受信機104、及び第5の少なくとも1つの基準受信機105は、それぞれに、それぞれの第2地上サブシステム502、第3地上サブシステム503、第4地上サブシステム504、及び第5地上サブシステム505にある。地上サブシステム502、503、504、及び505のそれぞれは、第1地上サブシステム501(図2)の基準受信機161−164の構成と似た構成の少なくとも2つの基準受信機を含む。
[0057] 図4Bは、本出願に従った、図4Aの第2地上サブシステム502の実施形態を示す。図4Bに示すように、第2地上サブシステム502は、少なくとも2つの基準受信機171−174と、少なくとも1つのプロセッサー530と、モニター510と、エフェメリス・バッファ550と、送信機560とを含む。第2地上サブシステム502は、オプションとして受信機540を含む。モニター510、エフェメリス・バッファ550、受信機540、及び送信機560は、図2を参照して先に説明したモニター510及びエフェメリス・バッファ550と似た構成及び機能を有する。第2地上サブシステム502が送信機560を含まない実施形態の1つのインプリメンテーションでは、第2の少なくとも1つの基準受信機102が、4つの基準受信機171−174の組の視界にある複数の衛星(例えば、例示の第5衛星55、第6衛星56、第7衛星57、及び第8衛星58)に関する衛星測定データを、第1地上サブシステム501へ送る。
[0058] 第3地上サブシステム503、第4地上サブシステム504、及び第5地上サブシステム505の構成及び機能は、第2地上サブシステム502と同様である。
[0059] この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、第1地上サブシステム501は、第2地上サブシステム502、第3地上サブシステム503、第4地上サブシステム504、及び第5地上サブシステム505とともに、広域ネットワーク402の一部である。
[0060] 図5は、本出願に従った、互いに通信するように結合されたそれぞれの地上サブシステム551、522、553、554、及び555の基準受信機102−105の広域ネットワーク402の実施形態を示す。この実施形態では、第1地上サブシステム551、第2地上サブシステム552、第3地上サブシステム553、第4地上サブシステム554、及び第5地上サブシステム555は、広域基線201−208により互いに分離された異なる地上サイト81−85にある。第1地上サブシステム551、第2地上サブシステム552、第3地上サブシステム553、第4地上サブシステム554、及び第5地上サブシステム555は、それぞれの地上サブシステムの視界にある衛星に関する衛星測定データを送信するために、互いに通信するように結合されている。この実施形態の1つのインプリメンテーションでは、このデータは、複数の地上サブシステム551、522、553、554、及び555における複数の対の間で送られる。
[0061] 例えば、第3地上サブシステム553は、第3地上サブシステム553の視界にある衛星に関する衛星測定データを、第1地上サブシステム551、第2地上サブシステム552、第4地上サブシステム554、及び第5地上サブシステム555のそれぞれへ送信する。同時に、第3地上サブシステム553は、第1地上サブシステム551、第2地上サブシステム552、第4地上サブシステム554、及び第5地上サブシステム555の視界にある衛星に関する二周波数衛星測定データ及びエフェメリス・データを、第1地上サブシステム551、第2地上サブシステム552、第4地上サブシステム554、及び第5地上サブシステム555から受信する。
[0062] 少なくとも1つのプロセッサー130及び/又は530は、全地球測位システム(GPS)修正及びエフェメリス不確実性データを使うビークル200へブロードキャストされるGPS修正及びエフェメリス不確実性データにおけるエラーを軽減するためにそれぞれの地上サブシステムで用いられる様々な方法、プロセス・タスク、計算、及び制御機能を行うためのソフトウェア・プログラム、ファームウェア、又は他のコンピューター読取可能命令を含むか、又はそれらと共に機能する。それらの命令は、典型的には、コンピューター読取可能命令やデータ構造を格納するために用いられる任意の適切なコンピューター読取可能媒体(例えば、図2の格納媒体132)に格納される。コンピューター読取可能媒体は、汎用又は特定用途向けのコンピューターやプロセッサーや、任意のプログラマブル・ロジック・デバイスがアクセスできる任意の使用可能な媒体として、インプリメントすることができる。適切なプロセッサー読取可能媒体は、磁気媒体や光媒体などのようなストレージ媒体又はメモリ媒体を含み得る。例えば、ストレージ媒体又はメモリ媒体は、従来のハード・ディスク、コンパクト・ディスク−リード・オンリー・メモリ(CD−ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)(シンクロノス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(SDRAM)、ダブル・データ・レート(DDR)RAM、RAMBUSダイナミックRAM、スタティックRAM(SRAM)などを含むが、これに限定されない)やリード・オンリー・メモリ(ROM)や電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)やフラッシュ・メモリなどのような揮発性又は不揮発性の媒体を含み得る。適切なプロセッサー読取可能媒体はまた、ネットワーク及び/又はワイヤレス・リンクなどのような通信媒体を介して運ばれる電気的、電磁的、又はデジタルの信号などのような送信媒体を含み得る。
[0063] 説明したシステム及び方法は、基準受信機の広域ネットワークのデータを用い、ローカル・エリアのエラー源を低減し、地上サブシステムの単一周波基準受信機の相対的に短いローカル基線(数百メートル)により可観測性が欠如することを克服する。基準受信機(例えば、少なくとも1つの基準受信機102−105)間での広域基線を有する広域ネットワーク400、401、及び402は、現在の妨害電離層活動に起因する電離層エラーと第1地上サブシステム501に悪影響を与え得るエフェメリス・データとの検出を可能にするために、地上サブシステム501へ通信するように結合される追加の距離及びエフェメリス・データを提供する。地上サブシステム105のプロセッサー130は、エラーを相殺し、エラーのバウンディングを向上させることができ、また、必要であれば、第1地上サブシステム501の視界にある不完全衛星に関するGPS修正及びエフェメリス不確実性データのブロードキャストを中止する。このように、GBAS地上サブシステムは、地上サブシステム(全地球測位システム(GPS)修正を提供する)と航空用ビークル(GPS修正を使う)との間での空間的非相関エラー(即ち、電離層エラー及びエフェメリス・エラー)の影響を受けにくくされ、GPSエラー及びエフェメリス・エラーのバウンディングが改善される。
[0064] 例1は、全地球測位システム(GPS)修正及びエフェメリス不確実性データを使うビークルへブロードキャストされる前記GPS修正及び前記エフェメリス不確実性データにおけるエラーを軽減するシステムを含み、前記システムは、
第1地上サイトにある第1地上サブシステムの少なくとも2つの基準受信機と、
前記少なくとも2つの基準受信機と通信するように結合される少なくとも1つのプロセッサーと
を含み、前記少なくとも1つのプロセッサーは、
他の地上サイトに位置する基準受信機の広域ネットワーク内の複数の基準受信機から、前記複数の基準受信機の視界にある第1の複数の衛星に関する衛星測定データを受信し、
前記第1地上サブシステムの前記少なくとも2つの基準受信機から、前記第1地上サブシステムの視界にある第2の複数の衛星からの衛星測定データ及びエフェメリス・データを受信する
ように構成され、前記第1地上サイトは前記他の地上サイトとは異なり、前記第2の複数の衛星は前記第1の複数の衛星のサブセットであり、前記少なくとも1つのプロセッサーは、
前記第1地上サブシステムの前記少なくとも2つの基準受信機から受信した前記衛星測定データと、前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機から受信した前記衛星測定データとを評価して、前記ビークルへブロードキャストされるGPS修正が現在の妨害電離層活動により劣化させられているのかを判定し、
前記衛星測定データの前記評価に基づいて電離層の現在の品質計量を決定し、
前記電離層の決定された前記品質計量に基づいて垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)を調節し、
前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星と関連する前記エフェメリス・データを評価し、前記複数の基準受信機の視界にある前記第1の複数の衛星に関する前記衛星測定データを評価して、前記ビークルへ提供される前記GPS修正がエフェメリス・エラーにより劣化させられているのかを判定し、
前記エフェメリス・データの前記評価に基づいて完全性を保護するためにエフェメリス不確実性を確証する
ためのアルゴリズムを実行するように構成される。
[0065] 例2は、例1のシステムを含み、前記少なくとも1つのプロセッサーは、更に、
前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星のうちの1以上のものに関する前記エフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超えるか否かを判定し、
前記第1地上サブシステムの視界にある衛星に関する前記エフェメリス不確実性が、前記予め選択されたスレッショルドより低い場合、調節された前記垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)及び前記エフェメリス不確実性を、前記第1地上サブシステムからブロードキャストする
ように構成される。
[0066] 例3は、例1又は例2のシステムを含み、更に、前記第1地上サブシステムに少なくとも1つの送信機を含み、前記少なくとも1つのプロセッサーは、
前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星のうちの1以上のものに関する前記エフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超えるか否かを判定し、
前記第1地上サブシステムの視界にある衛星に関する前記エフェメリス不確実性が、前記予め選択されたスレッショルドより低い場合、調節された前記垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)及び前記エフェメリス不確実性を、前記第1地上サブシステムの前記少なくとも1つの送信機からブロードキャストする
ように構成される。
[0067] 例4は、例1ないし例3の何れかのシステムを含み、前記少なくとも1つのプロセッサーは、
前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星のうちの1以上のものに関する前記エフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超えるか否かを判定し、
前記第1地上サブシステムの視界にある衛星に関する前記エフェメリス不確実性が、前記予め選択されたスレッショルドを超える場合、影響を受けている前記衛星に関する相関データを前記第1地上サブシステムからブロードキャストすることを中止する
ように構成される。
[0068] 例5は、例1ないし例4の何れかのシステムを含み、更に、前記他の地上サイトに位置する複数の基準受信機を含む。
[0069] 例6は、例5のシステムを含み、他の地上サイトに位置する基準受信機の前記広域ネットワークは、それぞれの他の地上サイトに位置する他の地上サブシステムの基準受信機の広域ネットワークを含む。
[0070] 例7は、例6のシステムを含み、更に、それぞれの他の地上サイトに位置する前記他の地上サブシステムの少なくとも1つのプロセッサーを含む。
[0071] 例8は、例7のシステムを含み、前記それぞれの他の地上サイトに位置する前記他の地上サブシステムの前記少なくとも1つのプロセッサーは、
それぞれの前記少なくとも1つのプロセッサーが位置する前記他の地上サブシステムの前記少なくとも2つの基準受信機から、衛星測定データ及びエフェメリス・データを受信し、
前記第1地上サブシステムの前記少なくとも2つの基準受信機から、前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星からの衛星測定データを受信する
ように構成される。
[0072] 例9は、例6ないし例8の何れかのシステムを含み、前記第1地上サブシステムの前記少なくとも2つの基準受信機は、少なくとも1つの送信機を含む。
[0073] 例10は、例1ないし例9の何れかのシステムを含み、更に、前記複数の基準受信機から前記衛星測定データを入力してコンパイルし、前記少なくとも1つのプロセッサーへ出力するための前記第1地上サブシステムの受信機を含む。
[0074] 例11は、例1ないし例10の何れかのシステムを含み、更に、前記複数の基準受信機から前記衛星測定データを入力してコンパイルし、前記少なくとも1つのプロセッサーへ出力するための前記第1地上サブシステムのモデムを含む。
[0075] 例12は、全地球測位システム(GPS)修正及びエフェメリス不確実性データを使うビークルへブロードキャストされる前記GPS修正及び前記エフェメリス不確実性データにおけるエラーを軽減する方法を含み、前記方法は、
第1地上サイトに位置する第1地上サブシステムにおいて、前記第1地上サイトとは異なる他の地上サイトに位置する基準受信機の広域ネットワーク内の複数の基準受信機から、前記複数の基準受信機の視界にある第1の複数の衛星に関する衛星測定データを受信するステップと、
前記第1の複数の衛星のサブセットであり前記第1地上サブシステムの視界にある第2の複数の衛星からの衛星測定データ及びエフェメリス・データを、前記第1地上サブシステムの少なくとも2つの基準受信機から受信するステップと、
前記第1地上サブシステムの前記少なくとも2つの基準受信機から受信した前記衛星測定データと、前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機から受信した前記衛星測定データとを評価して、前記ビークルへブロードキャストされるGPS修正が現在の妨害電離層活動により劣化させられているのかを判定するすステップと、
前記衛星測定データの前記評価に基づいて電離層の現在の品質計量を決定するステップと、
前記電離層の決定された前記品質計量に基づいて垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)を調節するステップと、
前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星と関連する前記エフェメリス・データを評価し、前記複数の基準受信機の視界にある前記第1の複数の衛星に関する前記衛星測定データを評価して、前記ビークルへ提供される前記GPS修正がエフェメリス・エラーにより劣化させられているのかを判定するステップと、
前記エフェメリス・データの前記評価に基づいて完全性を保護するためにエフェメリス不確実性を確証するステップと
を含む。
[0076] 例13は、例12の方法を含み、更に、
前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星のうちの1以上のものに関する前記エフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超えるか否かを判定するステップと、
前記第1地上サブシステムの視界にある衛星に関する前記エフェメリス不確実性が、前記予め選択されたスレッショルドを超える場合、影響を受けている前記衛星に関する相関データを前記第1地上サブシステムからブロードキャストすることを中止するステップと
を含む。
[0077] 例14は、例12又は例13の方法を含み、更に、
前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星のうちの1以上のものに関する前記エフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超えるか否かを判定するステップと、
前記第1地上サブシステムの視界にある衛星に関する前記エフェメリス不確実性が、前記予め選択されたスレッショルドより低い場合、調節された前記垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)及び前記エフェメリス不確実性を、前記第1地上サブシステムからブロードキャストするステップと
を含む。
[0078] 例15は、例12ないし例14の何れかの方法を含み、前記他の地上サイトに位置する前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機から、前記複数の基準受信機の視界にある前記第1の複数の衛星に関する衛星測定データを受信する前記ステップは、
前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機の視界にある二周波数衛星に関する二周波数衛星測定データを受信するステップ
を含む。
[0079] 例16は、例12ないし例15の何れかの方法を含み、前記他の地上サイトに位置する前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機から、前記複数の基準受信機の視界にある前記第1の複数の衛星に関する衛星測定データを受信する前記ステップは、
前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機の視界にある単一周波数衛星に関する単一周波数衛星測定データを受信するステップ
を含む。
[0080] 例17は、例12ないし例16の何れかの方法を含み、前記他の地上サイトにある前記基準受信機の広域ネットワークは前記第1地上サブシステムを含み、前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機は他の地上サイトにあり、前記方法は更に、
前記第1地上サイトにある前記第1地上サブシステムの視界にある前記少なくとも2つの衛星に画する衛星測定データを、前記他の地上サイトに位置し他の地上サブシステムにある前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記基準受信機へ送信するステップ
を含む。
[0081] 例18は、例12ないし例17の何れかの方法を含み、更に、
前記垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)を前記第1地上サブシステムからブロードキャストするステップ
を含む。
[0082] 例19は、全地球測位システム(GPS)修正及びエフェメリス不確実性データを使うビークルへブロードキャストされる前記GPS修正及び前記エフェメリス不確実性データにおけるエラーを軽減する地上サブシステムを含み、前記システムは、
第1地上サイトにある第1地上サブシステムの少なくとも2つの基準受信機と、
前記少なくとも2つの基準受信機と通信するように結合される少なくとも1つのプロセッサーと
を含み、前記少なくとも1つのプロセッサーは、
他の地上サイトに位置する基準受信機の広域ネットワーク内の複数の基準受信機から、前記複数の基準受信機の視界にある第1の複数の衛星に関する衛星測定データを受信し、
前記第1地上サブシステムの前記少なくとも2つの基準受信機から、前記第1地上サブシステムの視界にある第2の複数の衛星からの衛星測定データ及びエフェメリス・データを受信する
ように構成され、
前記第1地上サイトは前記他の地上サイトとは異なり、前記第2の複数の衛星は前記第1の複数の衛星のサブセットであり、前記少なくとも1つのプロセッサーは、
前記第1地上サブシステムの前記少なくとも2つの基準受信機から受信した前記衛星測定データと、前記基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機から受信した前記衛星測定データとを評価して、前記ビークルへブロードキャストされるGPS修正が現在の妨害電離層活動により劣化させられているのかを判定し、
前記衛星測定データの前記評価に基づいて電離層の現在の品質計量を決定し、
前記電離層の決定された前記品質計量に基づいて垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)を調節し、
前記第1地上サブシステムの視界にある前記第2の複数の衛星と関連する前記エフェメリス・データを評価し、前記複数の基準受信機の視界にある前記第1の複数の衛星に関する前記衛星測定データを評価して、前記ビークルへ提供される前記GPS修正がエフェメリス・エラーにより劣化させられているのかを判定し、
前記エフェメリス・データの前記評価に基づいて完全性を保護するためにエフェメリス不確実性を確証する
ためのアルゴリズムを実行するように構成される。
[0083] 例20は、例19の地上サブシステムを含み、更に、他の地上サイトに位置する基準受信機の広域ネットワーク内の前記複数の基準受信機から前記衛星測定データを入力してコンパイルする受信機を含む。
[0084] ここでは特定の実施形態を図示し説明したが、ここで示した特定の実施形態を、同じ目的を達成すると判断できる任意のアレンジメントに代えることができることを、当業者は理解するであろう。従って、本発明が特許請求の範囲及びその等価物のみにより限定されると意図されていることは、明らかである。

Claims (3)

  1. 全地球測位システム(GPS)修正及びエフェメリス不確実性データを使うビークルへブロードキャストされる前記GPS修正及び前記エフェメリス不確実性データにおけるエラーを軽減するシステム(501、400)であって、
    第1地上サイト(81)にある第1地上サブシステム(501)の少なくとも2つの基準受信機と、
    前記少なくとも2つの基準受信機(161−164)と通信するように結合される少なくとも1つのプロセッサー(130)と
    を備え、前記少なくとも1つのプロセッサー(130)は、
    他の地上サイトに位置する基準受信機(102−105)の広域ネットワーク(400)内の複数の基準受信機(102−105)から、前記複数の基準受信機の視界にある第1の複数の衛星(51−55)に関する衛星測定データを受信し、
    前記第1地上サブシステム(501)の前記少なくとも2つの基準受信機から、前記第1地上サブシステム(501)の視界にある第2の複数の衛星(51−54)からの衛星測定データ及びエフェメリス・データを受信する
    ように構成され、前記第1地上サイト(81)は前記他の地上サイトとは異なり、前記第2の複数の衛星(51−54)は前記第1の複数の衛星(51−55)のサブセットであり、前記少なくとも1つのプロセッサーは、
    前記第1地上サブシステム(501)の前記少なくとも2つの基準受信機から受信した前記衛星測定データと、前記基準受信機(102−105)の広域ネットワーク(400)内の前記複数の基準受信機(102−105)から受信した前記衛星測定データとを評価して、前記ビークルへブロードキャストされるGPS修正が現在の妨害電離層活動により劣化させられているのかを判定し、
    前記衛星測定データの前記評価に基づいて電離層の現在の品質計量を決定し、
    前記電離層の決定された前記品質計量に基づいて垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)を調節し、
    前記第1地上サブシステム(501)の視界にある前記第2の複数の衛星(51−54)と関連する前記エフェメリス・データを評価し、前記複数の基準受信機の視界にある前記第1の複数の衛星(51−55)に関する前記衛星測定データを評価して、前記ビークルへ提供される前記GPS修正がエフェメリス・エラーにより劣化させられているのかを判定し、
    前記エフェメリス・データの前記評価に基づいて完全性を保護するためにエフェメリス不確実性を確証し、
    前記第1地上サブシステム(501)の視界にある前記第2の複数の衛星(51−54)のうちの1以上のものに関する前記エフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超えるか否かを判定し、
    前記第1地上サブシステム(501)の視界にある衛星(51)に関する前記エフェメリス不確実性が、前記予め選択されたスレッショルドより低い場合、調節された前記垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)及び前記エフェメリス不確実性を、前記第1地上サブシステム(501)からブロードキャストする
    ためのアルゴリズムを実行するように構成される、システム。
  2. 全地球測位システム(GPS)修正及びエフェメリス不確実性データを使うビークルへブロードキャストされる前記GPS修正及び前記エフェメリス不確実性データにおけるエラーを軽減する方法であって、
    第1地上サイト(81)に位置する第1地上サブシステム(501)において、前記第1地上サイト(81)とは異なる他の地上サイト(82−85)に位置する基準受信機(102−105)の広域ネットワーク(400)内の複数の基準受信機(102−105)から、前記複数の基準受信機(102−105)の視界にある第1の複数の衛星(51−55)に関する衛星測定データを受信するステップと、
    前記第1の複数の衛星(51−55)のサブセットであり前記第1地上サブシステム(501)の視界にある第2の複数の衛星(51−54)からの衛星測定データ及びエフェメリス・データを、前記第1地上サブシステム(501)の少なくとも2つの基準受信機(161−164)から受信するステップと、
    前記第1地上サブシステム(501)の前記少なくとも2つの基準受信機(161−64)から受信した前記衛星測定データと、前記基準受信機(102−105)の広域ネットワーク(400)内の前記複数の基準受信機(102−105)から受信した前記衛星測定データとを評価して、前記ビークルへブロードキャストされるGPS修正が現在の妨害電離層活動により劣化させられているのかを判定するステップと、
    前記衛星測定データの前記評価に基づいて電離層の現在の品質計量を決定するステップと、
    前記電離層の決定された前記品質計量に基づいて垂直電離層グラジエント標準偏差sigma−vig(σvig)を調節するステップと、
    前記第1地上サブシステム(501)の視界にある前記第2の複数の衛星(51−54)と関連する前記エフェメリス・データを評価し、前記複数の基準受信機の視界にある前記第1の複数の衛星(51−55)に関する前記衛星測定データを評価して、前記ビークルへ提供される前記GPS修正がエフェメリス・エラーにより劣化させられているのかを判定するステップと、
    前記エフェメリス・データの前記評価に基づいて完全性を保護するためにエフェメリス不確実性を確証するステップと
    を含む、方法。
  3. 請求項2の方法であって、
    前記第1地上サブシステム(501)の視界にある前記第2の複数の衛星(51−54)のうちの1以上のものに関する前記エフェメリス不確実性が、予め選択されたスレッショルドを超えるか否かを判定するステップと、
    前記第1地上サブシステム(501)の視界にある衛星(51)に関する前記エフェメリス不確実性が、前記予め選択されたスレッショルドを超える場合、影響を受けている前記衛星(51)に関する相関データを前記第1地上サブシステム(501)からブロードキャストすることを中止するステップと
    を更に含む、方法。
JP2017019177A 2016-02-09 2017-02-06 ローカル・エリア・エラー源を軽減するための広域の基準受信機ネットワーク・データの使用 Active JP6833536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/019,840 US9989644B2 (en) 2016-02-09 2016-02-09 Use of wide area reference receiver network data to mitigate local area error sources
US15/019,840 2016-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017142247A JP2017142247A (ja) 2017-08-17
JP6833536B2 true JP6833536B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=57838257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019177A Active JP6833536B2 (ja) 2016-02-09 2017-02-06 ローカル・エリア・エラー源を軽減するための広域の基準受信機ネットワーク・データの使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9989644B2 (ja)
EP (1) EP3206048B1 (ja)
JP (1) JP6833536B2 (ja)
RU (1) RU2017103161A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10345448B2 (en) 2016-01-21 2019-07-09 Honeywell International Inc. Using space based augmentation system (SBAS) ephemeris sigma information to reduce ground based augmentation systems (GBAS) ephemeris decorrelation parameter
US10514463B2 (en) * 2016-01-26 2019-12-24 Honeywell International Inc. Ground-based system and method to monitor for excessive delay gradients using long reference receiver separation distances
KR102043712B1 (ko) * 2017-12-18 2019-11-12 한국과학기술원 Gnss 전리층 측정치 검증 방법 및 시스템
US20210116575A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 Navmatic, Inc. Updating atmospheric delay models within a geographic region
CN114002724B (zh) * 2021-12-30 2022-03-11 自然资源部第三大地测量队 基于cors网的控制点在线实时快速分析方法和装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323322A (en) 1992-03-05 1994-06-21 Trimble Navigation Limited Networked differential GPS system
JPH0743446A (ja) 1993-08-02 1995-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Gps衛星デ−タの検証装置
WO1996022546A1 (en) 1995-01-17 1996-07-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wide area differential gps reference system and method
US5828336A (en) 1996-03-29 1998-10-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Robust real-time wide-area differential GPS navigation
JP3545640B2 (ja) * 1999-04-30 2004-07-21 株式会社東芝 ローカルエリア統合測位システム
US6356232B1 (en) 1999-12-17 2002-03-12 University Corporation For Atmospheric Research High resolution ionospheric technique for regional area high-accuracy global positioning system applications
US6407700B1 (en) 2000-12-05 2002-06-18 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for autonomously measuring ionospheric delay and single-frequency, GPS time receiver incorporating same
US6799116B2 (en) 2000-12-15 2004-09-28 Trimble Navigation Limited GPS correction methods, apparatus and signals
US6639549B2 (en) 2001-12-20 2003-10-28 Honeywell International Inc. Fault detection and exclusion for global position systems
US6647340B1 (en) 2002-03-13 2003-11-11 Garmin Ltd. Space based augmentation systems and methods using ionospheric bounding data to determine geographical correction source
US6826476B2 (en) 2002-11-01 2004-11-30 Honeywell International Inc. Apparatus for improved integrity of wide area differential satellite navigation systems
FR2849209B1 (fr) 2002-12-19 2007-04-06 Agence Spatiale Europeenne Procede et systeme de navigation en temps reel a l'aide de signaux radioelectriques a trois porteuses emis par des satellites et de corrections ionospheriques
US6781542B2 (en) 2003-01-13 2004-08-24 The Boeing Company Method and system for estimating ionospheric delay using a single frequency or dual frequency GPS signal
US7117417B2 (en) 2003-07-30 2006-10-03 Navcom Technology, Inc. Method for generating clock corrections for a wide-area or global differential GPS system
US8131463B2 (en) 2003-12-02 2012-03-06 Gmv Aerospace And Defence, S.A. GNSS navigation solution integrity in non-controlled environments
US20050212696A1 (en) 2004-03-25 2005-09-29 Bartone Chris G Reat-time WaveSmooth™ error mitigation for Global Navigation Satellite Systems
WO2006073490A2 (en) 2004-07-23 2006-07-13 California Institute Of Technology Generating high precision ionospheric ground-truth measurements
ATE527553T1 (de) 2006-02-28 2011-10-15 Nokia Corp Verfahren und vorrichtung für navigationssysteme
JP5012347B2 (ja) * 2007-09-12 2012-08-29 日本電気株式会社 軌道情報誤り検出装置、航法システム及びそれに用いる軌道情報誤り検知方法
CN102016619B (zh) 2008-03-20 2014-07-02 电视广播有限公司 改进的星基增强系统接收器
FR2929015B1 (fr) 2008-03-21 2010-04-23 Thales Sa Reseau et procede de calcul de corrections ionospheriques
JP5369475B2 (ja) 2008-04-07 2013-12-18 日本電気株式会社 航法データ更新通知システム及び方法
DE602008001788D1 (de) 2008-04-21 2010-08-26 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren zum Betrieb eines Satellitennavigationsempfängers
SI2113786T1 (sl) 2008-04-30 2011-01-31 Gmv Aeroapace And Defence S A Postopek za avtonomno doloäśitev zaĺ äśitnih nivojev za gnss pozicioniranje na osnovi navigacijskih rezidulov in izotropiäśnih zaupnih razmerij
GB0901685D0 (en) 2009-01-31 2009-03-11 Qinetiq Ltd Navigation system integrity
US8085196B2 (en) 2009-03-11 2011-12-27 Hemisphere Gps Llc Removing biases in dual frequency GNSS receivers using SBAS
US8344946B2 (en) * 2009-08-25 2013-01-01 Raytheon Company Single frequency user ionosphere system and technique
CN102498414B (zh) 2009-09-19 2014-04-16 天宝导航有限公司 用以估计轨道的gnss信号处理
US20120208557A1 (en) 2009-10-19 2012-08-16 Carter Robert A Location Reliability Determination
WO2011100680A2 (en) 2010-02-14 2011-08-18 Trimble Navigation Limited Gnss signal processing with regional augmentation positioning
CN101839986B (zh) 2010-05-11 2012-10-03 北京航空航天大学 基于laas和waas的卫星导航监测方法和系统
US9576082B2 (en) 2012-02-08 2017-02-21 California Institute Of Technology Ionospheric slant total electron content analysis using global positioning system based estimation
US8976064B2 (en) 2012-09-06 2015-03-10 Honeywell International Inc. Systems and methods for solution separation for ground-augmented multi-constellation terminal area navigation and precision approach guidance
US9557419B2 (en) 2012-12-18 2017-01-31 Trimble Inc. Methods for generating accuracy information on an ionosphere model for satellite navigation applications
US9476985B2 (en) 2013-03-20 2016-10-25 Honeywell International Inc. System and method for real time subset geometry screening satellite constellations
US20150145722A1 (en) 2013-11-27 2015-05-28 Honeywell International Inc. Using sbas ionospheric delay measurements to mitigate ionospheric error
EP3035080B1 (en) * 2014-12-16 2022-08-31 Trimble Inc. Navigation satellite system positioning involving the generation of correction information
US10495758B2 (en) * 2015-03-27 2019-12-03 Honeywell International Inc. Systems and methods using multi frequency satellite measurements to mitigate spatial decorrelation errors caused by ionosphere delays
US10345448B2 (en) 2016-01-21 2019-07-09 Honeywell International Inc. Using space based augmentation system (SBAS) ephemeris sigma information to reduce ground based augmentation systems (GBAS) ephemeris decorrelation parameter

Also Published As

Publication number Publication date
US9989644B2 (en) 2018-06-05
JP2017142247A (ja) 2017-08-17
EP3206048A1 (en) 2017-08-16
EP3206048B1 (en) 2019-10-30
US20170227648A1 (en) 2017-08-10
RU2017103161A (ru) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833536B2 (ja) ローカル・エリア・エラー源を軽減するための広域の基準受信機ネットワーク・データの使用
EP3073288B1 (en) Systems and methods using multi frequency satellite measurements to mitigate spatial decorrelation errors caused by ionosphere delays
US8976064B2 (en) Systems and methods for solution separation for ground-augmented multi-constellation terminal area navigation and precision approach guidance
JP6649751B2 (ja) 静止衛星型補強システム(sbas)格子点電離層垂直遅延量誤差(give)情報を使用して地上型補強システム(gbas)のために電離層誤差を緩和する方法
EP3086138B1 (en) Using code minus carrier measurements to mitigate spatial decorrelation errors caused by ionosphere delays
EP2529248B1 (en) Multi-constellation global navigation satellite system augmentation and assistance
US9513376B1 (en) Low-cost high integrity integrated multi-sensor precision navigation system
US9316739B2 (en) Method of monitoring the integrity of radio-navigation stations in a satellite based augmentation system
JP7039170B2 (ja) 地上型衛星航法補強システム(gbas)のエフェメリス非相関パラメーターを減らすための宇宙型衛星航法補強システム(sbas)のエフェメリス・シグマ情報の使用
WO2013003662A2 (en) System and method for wireless collaborative verification of global navigation satellite system measurements
JP2019138911A (ja) 車両用の衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータを検査する完全性情報を提供する方法及び装置
JP2011242296A (ja) 地上補強型衛星航法システム、該システムに用いられる衛星異常検出方法及び衛星異常検出プログラム
CN101839986B (zh) 基于laas和waas的卫星导航监测方法和系统
US9952326B2 (en) Systems and methods for maintaining minimum operational requirements of a ground-based augmentation system
JP2020509393A (ja) 地球大気圏内の電子密度分布を決定する方法
KR20110076156A (ko) 위성항법 기반 기준국 지향 시공간 차분을 이용한 전리층 폭풍 감지 시스템 및 방법
US10514463B2 (en) Ground-based system and method to monitor for excessive delay gradients using long reference receiver separation distances

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6833536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250