JP2019138911A - 車両用の衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータを検査する完全性情報を提供する方法及び装置 - Google Patents

車両用の衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータを検査する完全性情報を提供する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019138911A
JP2019138911A JP2019023583A JP2019023583A JP2019138911A JP 2019138911 A JP2019138911 A JP 2019138911A JP 2019023583 A JP2019023583 A JP 2019023583A JP 2019023583 A JP2019023583 A JP 2019023583A JP 2019138911 A JP2019138911 A JP 2019138911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite receiver
satellite
atmospheric
integrity information
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019023583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280053B2 (ja
Inventor
フック バスティアン
Huck Bastian
フック バスティアン
リンベアガー マルコ
Limberger Marco
リンベアガー マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019138911A publication Critical patent/JP2019138911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280053B2 publication Critical patent/JP7280053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • G01S19/072Ionosphere corrections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • G01S19/073Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections involving a network of fixed stations
    • G01S19/074Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections involving a network of fixed stations providing integrity data, e.g. WAAS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/08Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing integrity information, e.g. health of satellites or quality of ephemeris data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/20Integrity monitoring, fault detection or fault isolation of space segment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/27Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system creating, predicting or correcting ephemeris or almanac data within the receiver
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、車両(470)用の衛星航法において大気擾乱を補正するための大気補正パラメータ(145)を検査する完全性情報(445)を提供する方法に関する。【解決手段】この方法は、少なくとも1つの衛星受信機(130;160)から、当該少なくとも1つの衛星受信機(130;160)と少なくとも1つの衛星(110)との間の大気の状態に関する状態信号(135)を読み込むステップを含む。各状態信号(135)は、衛星(110)と衛星受信機(130;160)との間で伝送された少なくとも1つの衛星信号(115)を使用して決定されかつ衛星(110)と衛星受信機(130;160)との間の大気の状態に依存する状態データを表す。また、この方法は、状態データを使用して完全性情報(445)を決定するステップを含み、ここでは、状態データの時間的変化が評価される。【選択図】図4

Description

本発明は、独立請求項の上位概念による装置及び方法に関する。本発明の対象は、コンピュータプログラムでもある。
衛星航法における測位信号の補正のために、例えば地球の大気による偏差、特に電離圏における偏差が考慮され得る。この目的のために、例えば、特に地上側測定局のネットワークを用いることが可能である。そのようなネットワークの使用の下においては、補正データを提供することができる。
発明の開示
このような背景を前提として、ここで提示される取り組みによれば、主要請求項による方法、さらに当該方法を使用する装置、そして最後に、対応するコンピュータプログラムが提示される。従属請求項に記載された手段により、独立請求項に示された装置の好ましい発展形態及び改善形態が可能である。
一実施形態によれば、特に、複数の衛星と衛星受信機との間で伝送される信号から導出可能な大気状態データの勾配又は経過情報の使用の下において、大気補正データの、例えば、電離圏補正データのインテグリティ監視(以下においては、完全性監視とも称する)をすることができるようになり得る。従って、例えば、安価な衛星受信機を用いて得られる複数の測定値の使用下で、例えば、地理学的経度、地理学的緯度、高度、及び、時間に関する大気の4次元電子密度モデル、あるいは、例えば、地理学的経度、地理学的緯度、及び、時間に関する全電子数(TEC=Total Electron Content、電子密度又は全電子含有量)の3次元モデルなどを得ることができる。ここでは、特に、電子密度変化率又はいわゆるROT(ROT=rate of TEC)、電子密度変化率指数又はいわゆるROTI(ROTI=rate of change of TEC index)、及び、付加的又は代替的に、品質指標値又はQI値及びそれらの動特性を使用することができる。
補正データは、この場合、地上側測定局と少なくとも1つの静止衛星からのネットワークを使用して提供することができる。伝送は、静止衛星を用いて、インターネット又は電気通信ネットワークを介して行うことができる。地上局は、誤差の計算のために使用することができる。誤差モデルの伝送は、静止衛星、インターネット又は他の通信手段を介して行うことができる。
それゆえ、好ましくは、一実施形態によれば、安全性が重要な用途、例えば、高度に自動化された運転における補正プロバイダによって供給される補正データの完全性監視又はユーザベースの完全性監視を可能にするために、電子密度変化率、電子密度変化率指数、及び、付加的又は代替的に、品質指標値及びそれらの動特性を使用することができる。この場合は特に、それに対する完全性情報が補正サービスから提供されないことが多い電離圏補正の監視をすることができるようになり得る。従って、例えば、特に安全性が重要な用途においても、完全性に対する相応に高い要求を高い信頼性のもとで満たすことができる。
ここでは、乗物(以下においては、車両とも称する)用の衛星航法において大気擾乱を補正するための大気補正パラメータを検査する完全性情報を提供する方法が提示され、この方法は、以下のステップ、即ち、
少なくとも1つの衛星受信機から当該少なくとも1つの衛星受信機と少なくとも1つの衛星との間の大気の状態に関する状態信号を読み込むステップであって、各状態信号は、衛星と衛星受信機との間で伝送された少なくとも1つの衛星信号を使用して決定されかつ衛星と衛星受信機との間の大気の状態に依存する状態データを表す、ステップと、
状態データを使用してインテグリティ情報(以下においては、完全性情報とも称する)を決定するステップであって、状態データの時間的変化が評価される、ステップと、
を含む。
この方法は、例えば、ソフトウェア又はハードウェアによって、あるいは、ソフトウェア及びハードウェアの混合形態において、例えば制御機器又は装置において、実施されてもよい。衛星航法は、衛星受信機が配置されている車両の位置特定も含み得る。大気擾乱は、特に地球の電離圏において発生し得る。衛星受信機は、静止基準衛星受信機又は車載型衛星受信機又は車両の衛星受信機であってもよい。この衛星受信機は、少なくとも1つの衛星信号を使用してユーザのために、及び、付加的又は代替的に、ユーザの装備のために衛星航法による位置特定を可能にするように構成されてもよい。この衛星受信機は、2周波衛星受信機又は多周波衛星受信機として実施されてもよい。
一実施形態によれば、決定するステップは、少なくとも1つの静止基準衛星受信機を用いて、車外決定装置を用いて、及び、付加的又は代替的に、車両の衛星受信機を用いて、実施することができる。車外決定装置は、補正サービスプロバイダのデータ処理設備の一部であってもよい。特に、車外決定装置は、いわゆるサーババックエンドなどとして実施されてもよい。また、車外決定装置は、クラウドコンピューティングを用いて実現されてもよい。そのような実施形態は、実状に応じて、伝送バンド幅及び計算コストを節約することができ、有意義に割り当てることができるという利点を提供する。
また、決定するステップにおいては、完全性情報も、状態信号の供給源としての少なくとも1つの静止基準衛星受信機の位置情報を使用して決定することができる。この位置情報は、静止基準衛星受信機の地理的位置を表し得る。この位置情報は、地理的位置の座標データの形態で、あるいは、そこから間接的に地理的位置を特定することができる識別データの形態で存在し得る。そのような実施形態は、異なる地理的位置における大気の状態に関する正確で信頼性のある見通しを得ることができるという利点を提供する。
さらにこの方法は、状態信号又は完全性情報を車両の衛星受信機に伝送するステップを含み得る。そのような実施形態は、完全性情報の使用又は使用及び決定を車両側において行うことができるという利点を提供する。ここでは、用途ケースに応じて、衛星受信機又は車両装置のための計算コストの節約、及び、付加的又は代替的に、伝送バンド幅の低減が可能である。
この場合、伝送するステップは、閾値判定の結果に依存して実施され得る。ここでは、閾値判定において、状態信号又は完全性情報と、大気擾乱に関する閾値との比較が実施され得る。そのような実施形態は、フィルタリングに類似して、関連性のある又は重要な状態信号又は完全性情報のみが後続処理又は使用されるという利点を提供する。従って、計算コスト及び伝送バンド幅を低減することができる。
また、この場合、伝送するステップにおいて、選択された静止基準衛星受信機からの状態信号、又は、選択された静止基準衛星受信機からの状態信号に基づく完全性情報も伝送することができる。ここでは、選択された静止基準衛星受信機は、車両の衛星受信機の地理的位置に依存して選択されてもよい。そのような実施形態は、地域的関連性のある状態信号又は完全性情報のみが伝送されるので、計算コスト及び伝送バンド幅を節約することができるという利点を提供する。また、これにより、関心領域内の大気の状態を高い信頼性のもとでより正確に認識することができる。
一実施形態によれば、読み込むステップにおいて、自身の状態データが地球の大気のパラメータとしての全電子含有量、及び、付加的又は代替的に、少なくとも1つの衛星受信機の品質指標を表す状態信号を読み込むことができる。ここでは、全電子含有量は、平方メートル当たりの電子数で測定された電子密度と経路の積として定義されてもよい。この場合、品質指標は、少なくとも1つの衛星受信機を用いた信号伝送に関する標準偏差、及び、付加的又は代替的に、分散を有することができる。決定するステップにおいては、所定の時間間隔にわたる全電子含有量の勾配、所定の時間間隔にわたる全電子含有量の勾配の標準偏差、及び、付加的又は代替的に、所定の時間間隔にわたる品質指標の時間的変化を完全性情報として決定することができる。そのような実施形態は、そのような性状の動的状態データに基づいて、局所的領域における大気の状態に関する信頼性の高い正確な予測を得ることができるようになるという利点を提供する。
ここに提示された取り組みは、さらに、ここに提示された方法の変形例のステップを、対応する装置において実施し、制御又は実施に移すように構成されている装置を提供する。装置形態の本発明のこの変形実施例によっても、本発明が基礎とする課題を迅速かつ効果的に解決することができる。
この目的のために、この装置は、信号又はデータを処理するための少なくとも1つの計算ユニット、信号又はデータを記憶するための少なくとも1つのメモリユニット、センサからのセンサ信号を読み込むための又はデータ若しくは制御信号をアクチュエータに出力するための、センサ又はアクチュエータに対する少なくとも1つのインタフェース、及び/又は、通信プロトコルに埋め込まれたデータを読み込む又は出力するための少なくとも1つの通信インタフェースを有することができる。計算ユニットは、例えば信号プロセッサ、マイクロコントローラなどであってもよく、この場合、メモリユニットは、フラッシュメモリ、EEPROM、又は、磁気的メモリユニットであってもよい。通信インタフェースは、データを無線及び/又は有線で読み込み又は出力するように構成されてもよく、この場合、有線データの読み込み又は出力をすることができる通信インタフェースは、これらのデータを、例えば対応するデータ伝送路から電気的又は光学的に読み込むことができ、あるいは、対応するデータ伝送線路に出力することができる。
本願においては、装置とは、センサ信号を処理し、それに応じて制御信号及び/又はデータ信号を出力する電気的な機器を意味するものと理解されたい。この装置は、ハードウェアベース及び/又はソフトウェアベースで構成されてもよいインタフェースを有することができる。ハードウェアベースの構成の場合、インタフェースは、例えばいわゆるASICシステムの一部であってもよく、これは当該装置の様々な機能を含んでいる。しかしながら、ここでは、インタフェースが固有の集積回路であるか、又は、少なくとも部分的に別個の構成要素からなることも可能である。ソフトウェアベースの構成の場合、インタフェースは、例えば他のソフトウェアモジュールに隣接してマイクロコントローラ上に存在するソフトウェアモジュールであってもよい。
好ましい態様においては、装置は、衛星受信機の一部として、又は、少なくとも1つの衛星受信機に信号伝送可能に接続された装置の一部として、実施されてもよい。特に、この装置は車載型で実施されてもよいし、車両内に配置されてもよいし、付加的又は代替的に、車載型機器の一部として実施されてもよい。付加的又は代替的に、装置は、車外に配置されて実施されてもよい。この装置によれば、衛星ベースの航法のための少なくとも1つの衛星と衛星受信機との間の信号伝送の補正に関する検査が可能になる。この目的のために、装置は、例えば状態信号及び衛星信号にアクセスすることができる。制御は、送信機、送受信機及びアンテナのような信号伝送装置を介して行われる。
また、半導体メモリ、ハードディスクメモリ、又は光学メモリなどの機械可読担体又は記憶媒体上に記憶させることができ、さらに前記説明した実施形態のうちの1つによる方法のステップの実施、実行及び/又は制御のために使用されるプログラムコードを有するコンピュータプログラム製品又はコンピュータプログラムも、特に当該プログラム製品又はプログラムがコンピューター又は装置上で実行される場合には利点となる。
ここに提示される態様の実施例は、図面に示されており、さらに以下の明細書においてより詳細に説明される。
一実施例による衛星航法システムの概略図。 大気擾乱の存在下における図1からの衛星航法システムの概略図。 大気擾乱の存在下における図1又は図2からの衛星航法システムの概略図。 一実施例による装置を備えた衛星航法システムの概略図。 一実施例による装置を備えた衛星航法システムの概略図。 一実施例による提供方法のフローチャート。
以下における本発明の好ましい実施例の説明においては、様々な図面に示されている類似して作用する要素に対しては、同一の又は類似の参照符号が使用され、この場合、これらの要素の説明の繰り返しは省略される。
図1は、一実施例による衛星航法システム100の概略図を示す。この衛星航法システム100は、ここに示されている実施例によれば、単なる一例として、衛星110又はGNSS衛星110(GNSS=Global Navigation Satellite System;全地球航法衛星システム)、静止伝送衛星120、補正データプロバイダの局ネットワーク内の複数のGNSS受信局130又はGNSS基準局130又は静止基準衛星受信機130、補正データプロバイダのデータ処理センタ140又はデータ処理装置140、静止伝送衛星120を介した補正伝送用の伝送局150又はアップリンク局150、及び、ユーザ側GNSS受信機160又はユーザ側衛星受信機160を有している。特に、静止基準衛星受信機130、データ処理装置140及びユーザ側衛星受信機160については、以下の図面を参照してさらに詳細に説明する。
静止基準衛星受信機130及びユーザ側衛星受信機160は、GNSS衛星110からの衛星信号115、特に2周波GNSS信号115を受信するように構成されている。さらに、静止衛星受信機130は、静止基準衛星受信機130の状態信号135又は測定データを、ネットワークの平衡化のために、即ち、例えば電子密度の推定や品質指標を含めたパラメータの推定のためにデータ処理装置140に伝送するように構成されている。データ処理装置140は、補正データ145又は大気補正パラメータ145を、伝送局150及び静止伝送衛星120を介してユーザ側衛星受信機160に伝送するように構成されている。
換言すれば、図1においては、GNSS衛星110からユーザ側衛星受信機160への補正データ145の伝送までの信号パスが示されている。例示的に図1においては、1つのGNSS衛星110しか描写されていないが、ここでは、静止基準衛星受信機130及びユーザ側衛星受信機160によって複数の衛星110の衛星信号115が測定可能である。
補正データネットワーク内のGNSS基準局130においては、特に、衛星と各GNSS基準局130の受信機との間の各信号パスに対して電子密度又はいわゆる全電子数(TEC)が一般的な方法によって求められる。TEC値は、グローバル鉛直全電子数(VTEC)を計算するために、補正サービス又は補正データプロバイダによって使用される電離圏モデルのための基礎として用いられる。即ち、各地理的経度、地理的緯度及び時間に対して、VTEC値は計算することができ、その場合、GNSS基準局130間で補間手法が使用される。ここでは、例えば、多項式、球面関数、クリギング補間、ボクセル又はBスプラインの使用が一般的である。しかしながら、これらの方法の各々は、特に、測定拠点間のデータの平滑化に結び付く。即ち、測定拠点間で求められたTECの精度は、使用される補間方法に依存する。個々のGNSS基準局130の領域内の局所の値は、最も正確であることを仮定することができる。
およそ50km乃至1000kmの間の高度に広がって、上方はプラズマ圏に移行する超高層大気領域は、電離圏として表される。電離圏は、電離過程により太陽放射に依存して生じる荷電粒子の増加する濃度によって特徴付けられる。電離の頻度及び強度に応じて、電離圏内の電磁信号は、屈折させられる。これにより、場合によっては、例えばGNSSなどの全地球衛星航法システムの観測において信号遅延が生じる可能性があり、この信号遅延は、測位や航法用途に関して修正する必要がある。2周波の測地受信機を使用する場合、一次の電離圏の影響を排除するために信号の組み合わせを使用することができるが、高精度な測位分解能のために可及的に僅かな収束時間を得るためには、電離圏状態が既知でなければならない。単一周波の受信機は、信号を補正し、1メートル未満の精度を達成するために大気モデルを使用している。一実施例によれば、以下の図面を参照して説明するように、特にそのような電離圏の影響が測位及び航法用途において高い信頼性のもとで正確に補正することができ、その際には、補正データ145の完全性に関する予測もすることができるようになる。
基礎として、例えば、積分された電子密度又はいわゆる全電子数(TEC)を、補正パラメータとして使用することができる。なぜなら、この補正パラメータは、例えば2周波のGNSS観測から直接抽出することができるからである。高レベルの衛星軌道データ、衛星クロック、対流圏補正又は様々なバイアスなどの他のGNSS補正データの他に、例えば電離圏補正データも、GNSSユーザにセンチメートル精度の測位と僅かな収束時間とを可能にさせるためにいわゆるGNSS補正サービスから供給される。GNSS補正サービスは、そのような補正データを、複数のGNSS受信機又はGNSS基準局130を有する地域局ネットワーク又は広域局ネットワークから計算する。軌道、クロック、対流圏及びバイアスパラメータは、それらの特性に基づいて高い信頼性のもとで決定することができるのに対して、電離圏補正の場合には、このことは、従来の方法では当て嵌まらないか又は限られた場合にしか当て嵌まらない。それゆえ、電離圏擾乱をGNSSユーザの場所で検出するためには局分布が不十分であることを考慮した物理的状況に基づけば、補正サービスからの誤差発生確率に関する約束は、従来提供されていない。その代わりに、完全性保証に対する責任、ひいては誤りのある電離圏補正の検出に対する責任は、ユーザ側に存在する。このことは、特に、小規模、中規模及び大規模TIDに区別されるいわゆる移動性電離圏擾乱(TID)、突発性電離圏擾乱(SID)、スプレッドF層、スポラジックE層、電離圏嵐及びシンチレーションのような時間的又は空間的に小規模な動的かつ不規則に現れる現象に関連する。しかしながら、一実施例によれば、以下の図面を参照して説明するように、そのような補正データ145の完全性に関する予測もすることができるようになり得る。
ここでは、いわゆるROTマップ又はROTIマップ(ROT=電子密度変化率、rate of TEC;TEC=Total Electron Content、電子密度又は全電子含有量;ROTI=電子密度変化率指数;rate of change of TEC index)を生成することが可能になり、即ち、基礎となる局分布が許容する限り、電離圏擾乱を再現する格子ベースのROT値又はROTI値を生成することが可能になる。有線の伝送経路に基づけば、ROTIの伝送及び監視が考えられるであろう。この場合は、車両用途用の伝送のために、このケースにおいては、静止伝送衛星120を介したブロードキャスト方法などの無線接続経路が大抵は使用され、補正データ145は、Lバンドを介して伝送される。ここでは、補正パラメータは、衛星110から可視の領域又はカバーされた領域についてのそれらの品質指標又はQI値と共に伝送され得ることに留意されたい。この場合、低いバンド幅で効果的なデータ転送を達成するために、例えば、そこから対応するパラメータを全面的に再構成することができるモデル係数が伝送される。一実施例によれば、ここでは、特に、ROT又はROTI及びQI値並びにそれらの動特性の地域的監視を、ユーザ環境の中で伝送バンド幅及びコストを考慮に入れて、することができるように成り得ることが説明される。
図2は、大気擾乱202の存在下における図1からの衛星航法システム100の概略図を示す。この大気擾乱202は、ユーザ側衛星受信機160の領域内及びGNSS基準局130間に位置する。そのような、GNSS基準局130間で発生する電離圏擾乱202も一実施例により検出することができ、そのため、補間値に対して付加的に、潜在的擾乱202に関する情報も供給することができるようになる。従って、完全性の保証を、簡単に向上させることができる。ここでは、ユーザ側衛星受信機160によって受信された衛星信号115の、大気擾乱202に起因する改ざんは、補正することができ、この場合、補正データの完全性に関する情報も供給可能になる。大気擾乱202がGNSS基準局130に記録されたままである場合にも、誤差影響は、補正データ145を使用して完全性情報を考慮に入れて補償することができる。
図3は、大気擾乱202の存在下における図1又は図2からの衛星航法システム100の概略図を示す。ここでは、大気擾乱202は、GNSS基準局130のうちの1つの領域内に位置している。電離圏擾乱又は大気擾乱202が、補正データ145の計算に寄与するGNSS基準局130の上方に位置していても、一実施例によれば、補正データ145の完全性に関する予測を的中させ得ることができるようになり得る。典型的には、特に品質指標(QI)は、個々の補正パラメータに対する標準偏差又は分散の形態で伝送されるが、補正サービス又は補正データプロバイダのネットワーク補償の背景にある数学モデルは、大気擾乱202も分散に反映すべきである。一実施例により、完全性予測又は信頼性予測は、的中させることができるので、完全性の保証に対する責任も、このケースではユーザによって負うことができる。図3の図においては、例示的に、補正データ145の計算に寄与する1つのGNSS基準局130のみが、大気擾乱202の影響を受ける。ユーザ又はユーザ側衛星受信機160は、この種の擾乱202がTECに伴って供給される品質指標に反映されることをあてにする必要はもはやない。というのも、そこでは、周囲のGNSS基準局130の計算から結果として生じる単なる品質指標以上のものがユーザ位置に供給され、それによって、補正データプロバイダのモデルからの独立性が高められることにつながるからである。さらに、補正データプロバイダは、擾乱202の識別後に、大気擾乱202の影響を受けたGNSS基準局130を補償から外すことも、重み付けさせることもできる。
図4は、一実施例による装置440を備えた衛星航法システム100の概略図を示す。この衛星航法システム100は、ここでは、前記説明した図面のうちの1つからの衛星航法システムに対応するか又は類似する。この場合、衛星航法システム100から図4の描写においては、衛星110、例示的に単に2つの静止衛星受信機130、データ処理装置140、衛星受信機160又はユーザ側衛星受信機160、及び、装置440が示されている。
静止衛星受信機130は、衛星110からの衛星信号115を受信するように構成されている。データ処理装置140は、静止衛星受信機130から状態信号135を受信するように構成されている。ユーザ側衛星受信機160は、車両470内に配置されている。ユーザ側衛星受信機160は、データ処理装置140から、車両470のための衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータ145を受信するように構成されている。車両470の衛星受信機160もまた、衛星110からの衛星信号115を受信するように構成されている。これにより、ユーザ側では、現在の大気若しくは電離圏の活動の推定値を得るために、及び/又は、大気誤差若しくは電離圏誤差のための到来する補正データの妥当性検査のために、ROT、ROTI又はROQ情報を決定することができる。この場合、ROQは、品質率を表し、さらに以下において図6に関連してより詳細に説明する。
装置440は、図4に示されている実施例によれば、データ処理装置140の一部として実施されている。この装置440は、車両470のための衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータ135を検査する完全性情報445を提供するように構成されている。この目的のために、この装置440は、読み込み装置441と決定装置442とを有する。
読み込み装置441は、静止衛星受信機130からの状態信号135を読み込むように構成されている。この状態信号135は、衛星受信機130と衛星110との間の大気の状態に関する信号である。各状態信号135は、衛星110と静止衛星受信機130との間で伝送された少なくとも1つの衛星信号115を使用して決定されかつ衛星110と静止衛星受信機130との間の大気の状態に依存する状態データを表す。
決定装置442は、読み込み装置441を用いて読み込まれた状態信号135の状態データを使用して完全性情報445を決定するように構成されている。ここでは、この決定装置442は、状態データの時間的変化を評価するように構成されている。
一実施例によれば、読み込み装置441は、状態信号135を読み込むように構成されており、これらの状態信号135の状態データは、地球の大気のパラメータとしての全電子含有量及び/又は少なくとも1つの衛星受信機130の品質指標を表す。全電子含有量は、ここでは、平方メートル当たりの電子数で測定された電子密度と経路の積として定義されている。品質指標は、少なくとも1つの衛星受信機を用いた信号伝送に関する標準偏差及び/又は分散を有する。この場合、決定装置442は、所定の時間間隔にわたる全電子含有量の勾配、所定の時間間隔にわたる全電子含有量の勾配の標準偏差、及び/又は、所定の時間間隔にわたる品質指標の時間的変化を、完全性情報445として決定するように構成されている。
図4に示されている実施例によれば、決定装置442は、車外決定装置442として実施されている。代替的に、決定装置442は、少なくとも1つの静止基準衛星受信機130の一部として実施されてもよい。
一実施例によれば、読み込み装置441は、状態信号135の供給源として静止基準衛星受信機130の位置情報を、特に状態信号135と共に読み込むように構成されている。ここでは、決定装置442は、位置情報を使用して完全性情報445を決定するように構成されている。
図4に示されている実施例によれば、装置440はまた、決定装置442を用いて決定された完全性情報445を車両470の衛星受信機160に伝送する伝送装置443も有している。任意に、この伝送装置443は、完全性情報445を閾値判定の結果に依存して伝送するように構成されている。閾値判定においては、状態信号135又は完全性情報445と、大気擾乱に関する閾値との比較が実施される。さらにこの伝送装置443は、選択された静止基準衛星受信機130からの状態信号135に起因する完全性情報445を伝送するように、任意に構成されている。選択された静止基準衛星受信機130は、特に、車両470の衛星受信機160の地理的位置に依存して選択されている。
車両470の衛星受信機160は、装置440を用いて提供された完全性情報445を使用して大気補正パラメータ145を検査し、完全性に関して検査された大気補正パラメータを生成するように構成されている。従って、ユーザ側衛星受信機160は、検査された大気補正パラメータ145を使用して、ユーザ側衛星受信機160又は車両470の自己位置を特定するように構成されてもよい。
図4に示されている実施例によれば、ユーザ側衛星受信機160はさらに、特定された自己位置を表す出力信号465を、出力のためにさらなる車両装置480に提供するように構成されている。
図5は、一実施例による装置440を備えた衛星航法システム100の概略図を示す。ここでは、この衛星航法システム100は、装置440の決定装置442がユーザ側衛星受信機160又は車両470の衛星受信機160の一部として実施されている点を除いて、図4からの衛星航法システムに対応している。従って、装置440は、データ処理装置140とユーザ側衛星受信機160とに分割又は分散されて実施されている。この場合、伝送装置443は、状態信号135をユーザ側衛星受信機160又はより厳密には決定装置442に伝送するように構成されている。一実施例によれば、伝送装置443は、選択された静止基準衛星受信機130からの状態信号135を伝送するように構成されている。決定装置442は、完全性情報445を、ユーザ側衛星受信機160による使用のためにトリガするように構成されている。
図6は、一実施例により提供する方法600のフローチャートを示している。この方法600は、車両用の衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータを検査する完全性情報を提供するために実施可能である。この場合、提供するこの方法600は、前述した図面のうちの1つからの装置を用いて実施することができる。
提供するこの方法600では、読み込むステップ610において、少なくとも1つの衛星受信機と少なくとも1つの衛星との間の大気の状態に関する状態信号が、少なくとも1つの衛星受信機によって読み込まれる。各状態信号は、衛星と衛星受信機との間で伝送された少なくとも1つの衛星信号を用いて決定されかつ衛星と衛星受信機との間の大気の状態に依存する状態データを表す。それに続いて、決定するステップ620においては、状態データを使用して完全性情報が決定される。この場合、状態データの時間的変化が評価される。
一実施形態によれば、決定するステップ610は、少なくとも1つの静止基準衛星受信機を用いて、車外決定装置を用いて、及び/又は、車両の衛星受信機を用いて、実施される。
さらなる実施例によれば、提供する方法600は、伝送するステップ630も含む。この伝送のステップ630においては、状態信号又は完全性情報が、車両の衛星受信機に伝送される。伝送するステップ630は、決定するステップ620の前後において実施可能である。
以下においては、上記説明した図面、特に図4乃至図6を参照して、実施例及び当該実施例の利点を、別の文言で要約して再度簡単に説明及び/又は提示する。
先ず、装置440を用いたROT又はROTIに基づく完全性監視について詳細に説明する。
静止基準衛星受信機130上方の鉛直方向のTEC補間誤差は僅かであること仮定することができる。なぜなら、すぐ近くの環境においては、典型的には、TECを特定する情報を提供する複数の衛星110を同時に観測することができるからである。それゆえ、静止基準衛星受信機130の位置において、TECの変化率(ROT)を、以下の式
Figure 2019138911
の商として特定することが提案される。ここで、ΔVTECは、天頂又は鉛直方向のTECにおける時間的TEC勾配であり、Δtは、時間的サンプリングである。さらに、ΦGFは、ここでは、周波数f及びfでの2周波位相測定からの幾何学的要素を含まない線形結合を表す。静止基準衛星受信機130と衛星110との間の斜めTEC(STEC)の使用は、ここでは無視される。なぜなら、(衛星移動による)空間的及び時間的TEC変化は、そうでなければROTの計算において一緒に混在しかねず、ROTは、衛星固有に提供されてしまうからである。なお、VTEC又はSTECの計算は、一般的な方法に基づいているため、詳細には説明しないことに留意されたい。
従って、基本的にROTは、所定の時間間隔での時間的TEC勾配を表し、以下の式、
Figure 2019138911
による、ROTIの計算のための基礎として用いられる。ここで、ROTIは、所定の時間間隔にわたる又は定義された拠点数NにわたるROTの標準偏差として定義されている。ROT及びROTIを用いて、電離圏擾乱又は大気擾乱202を検出するための2つの手段が存在する。従って、各GNSS受信機130又は静止基準衛星受信機130の測定周波数に依存して、従来の測地用途においては、通常は高価なシンチレーション受信機によってのみ検出可能であるシンチレーションも検出可能である。低コストのセンサを使用して高い測定周波数と高い精度とが要求される高度に自動化された運転のための開発過程において、例えば高速道路走行に関して、安価な衛星受信機130又は160も使用することができるであろうことが考えられる。電離層擾乱又は大気擾乱202の高分解能な時間的検出のために提案される間隔長さは、例えば、ROTを計算するためには1/30秒の時間ステップであり、ROTIを求めるためには5分の時間窓長さである。
図4に示されている実施例によれば、伝送装置443は、完全性情報445として個々の静止基準衛星受信機130のためにROT値又はROTI値を局識別子と共にユーザ側衛星受信機160に伝送するように構成されている。バンド幅及びひいてはコストを節約するために、これに関して複数の変形例が考えられる。この場合、例えば、個々の選択された静止基準衛星受信機130のデータのみが伝送され、複数の静止基準衛星受信機130が、そのような領域の事前識別のもとで、地域依存性のROT又はROTIの計算のために使用される。それにより、定義された閾値を上回るROTI指標のみが伝送される対応付けを行うことができる。従って、ユーザ側衛星受信機160に対して、データ処理装置140におけるROT又はROTIの計算による計算コストの低減が生じる。
図5に示されている実施例によれば、完全性情報445は、ユーザ側衛星受信機160において決定され、その際、補正サービスの静止基準衛星受信機130の位置におけるROT又はROTIは、伝送されたTEC値を使用して状態データとして決定される。それにより、伝送のためのバンド幅を節約することができるようになる。さらに、ユーザ側衛星受信機160における計算コストを最小化するために、近くにある静止基準衛星受信機130から選択を行い、それらに対してのみROT又はROTIを計算することができる。
従って、両ケースにおいて、ユーザ側衛星受信機160には、完全性情報445として、少なくともユーザ側衛星受信機160の地理的位置の環境を表す、補正ネットワークの局位置に対するROT値又はROTI値が存在する。即ち、それゆえに両ケースにおいて、静止基準衛星受信機130の位置情報又は局座標を提供することができる。従って、特に、不一致が環境内の局所的な擾乱を示唆しているかどうかを確定するために、ユーザ側衛星受信機160の環境内の個々の静止基準衛星受信機130を評価することができる。増加したROT値又はROTI値の発生からは、電離圏擾乱又は大気擾乱202の逆推論が可能であり、このことは、場合によっては誤りのある補正データ又は大気補正パラメータ145を導出し得る。
さらなる手段として、ユーザ側衛星受信機160として2周波GNSS受信機のケースにおいては、自身の自己位置に対して、補正データ又は大気補正パラメータ145を使用することなくROT又はROTIを求め、環境に由来する補正サービスの値と比較することが可能である。ここでは、ユーザ側衛星受信機160の地理的位置におけるVTECは、複数の衛星110に対するSTEC測定から導出され得る。ここでは、以下の任意の手段が提案される。即ち、水平線に近い測定からの誤差の影響を最小化するために、ROT又はROTIは、仰角の大きい又は天頂に近い衛星110に対する測定値から導出されるべきである。基本的にΔTECは、ここでもユーザ側衛星受信機160の環境内の衛星110に対して決定され、即ち、補間、例えば多項式補間がユーザ側で実施可能であり、これにより、ΔVTECは、ユーザ側衛星受信機160の地理的位置において求めることが可能になる。補正サービス又は補正データプロバイダのROT又はROTIと、自己決定された完全性情報445との間の不一致は、補正サービスによって識別されない局所的電離圏擾乱又は大気擾乱202がユーザ側衛星受信機160の領域内に存在するか、又は、例えばシンチレーション又は大気擾乱202が静止基準衛星受信機130に当接し、それが場合によっては今後ユーザ側衛星受信機160に到達する可能性があること、例えば移動性電離圏擾乱(TID)を逆推論することができる。後者は、補正データ又は大気補正パラメータ145が既に改ざんされている可能性があることを示唆し得る。
ここでは、さらに装置440を用いたTEC品質指標に基づく完全性監視を詳細に説明する。
受信機固有の障害の検出のために使用することができるROTパラメータ又はROTIパラメータとは対照的に、品質指標(QI)、典型的には標準偏差又は分散(これらは、補正ネットワーク内のネットワーク補償の結果から生じ、大気補正パラメータ145若しくはTEC補正と共に出力される)は、付加的又は代替的に、完全性監視のために使用される。一方では、この目的のために、直接QI値を使用することができ、他方では、静止基準衛星受信機130におけるQI値の変化を(ROTの場合に類似して)監視することができる。この変化に基づくパラメータは、以下においては、ROQ(品質変化率)とも称する。QIは、直接的には受信機固有のものではなく、ネットワーク補償と基礎となる数学モデルとに依存している。QIとしては、ネットワーク補償の結果から生じ、共分散行列に含まれている標準偏差又は分散が頻繁に使用される。従って、QIが標準偏差として伝送されるケースにおいては、ROTの場合に類似して例えば以下の関係式:
ROQ=(ΔσVTEC)/Δt, (式3)
が成り立つ。ここで、ΔσVTECは、時間窓Δtにわたる補正サービス又は補正データプロバイダのネットワークから決定された標準偏差の時間的変化を表す。ここでは、ROT又はROTIに対して記述した手法を品質指標又はROQに対して適用することが提案される。従って、対応して以下のようなケースが生じる。
図4に示されている実施例によれば、伝送装置443は、完全性情報445として個々の静止基準衛星受信機130のためのQI又はROQを、局識別子と共にユーザ側衛星受信機160に伝送するように構成されている。ROT又はROTIのために前述したように、選択された局や地域依存性の品質指標の使用、及び、閾値を超える品質指標の伝送のための変形例又は手段も同様に使用可能である。
図5に示されている実施例によれば、補正サービスの静止基準衛星受信機130の位置における品質指標は、ユーザ側衛星受信機160によって問い合わせられ、ROQの構成の完全性情報445は、ユーザ側衛星受信機160において決定される。なぜなら、品質指標は、TECのように、全面的に補正サービスによって伝送されるからである。
ROQは、補正データ又は大気補正パラメータ145を求める際の不確実性を表しているので、このケースにおいては、電離圏擾乱又は大気擾乱202に基づく大気補正パラメータ145を求める際の欠陥は、個々の静止基準衛星受信機130において明らかにすることができる。この予測は、静止基準衛星受信機130に対するROTIを次のような意味で補足する。即ち、TEC勾配は、それ自体は、実際には補間における平滑化によって、あるいは、障害の起きた静止基準衛星受信機130の重み付けによって補償内で小さくなり、過度に疑わしいROTI値には結び付かないので、ROQ値において明らかにすることができるという意味である。なぜなら、電離圏擾乱又は大気擾乱202は、パラメータ推定のより大きな不確実性に、即ち、より大きな標準偏差に反映されるからである。
さらに、ユーザ側衛星受信機160の地理的位置に対するROQを計算することも同様に可能であり、そのため、ここでも不確実性の妥当性検査のための手段が与えられる。ただし、ここでは、ROQは、ROTとは異なり、ユーザ側衛星受信機160の位置において大気補正パラメータ145からしか決定することができない点に留意すべきである。なぜなら、ここでは、TECのパラメータ推定は、中断されるか又はこの種の補償のための測定の冗長性が失われ、それに伴い、通常は固有に計算された品質指標が存在しないからである。
一実施例が、第1の特徴と第2の特徴との間で「及び/又は」結合を含む場合、このことは、当該実施例が、一実施形態に従って第1の特徴も第2の特徴も含み、かつ、さらなる実施形態に従って第1の特徴のみ又は第2の特徴のみを含むように、解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 車両(470)用の衛星航法において大気擾乱(202)を補正するための大気補正パラメータ(145)を検査する完全性情報(445)を提供する方法(600)であって、
    前記方法(600)は、以下のステップ、即ち、
    少なくとも1つの衛星受信機(130;160)から、当該少なくとも1つの衛星受信機(130;160)と少なくとも1つの衛星(110)との間の大気の状態に関する状態信号(135)を読み込むステップ(610)であって、前記各状態信号(135)は、前記衛星(110)と前記衛星受信機(130;160)との間で伝送された少なくとも1つの衛星信号(115)を使用して決定されかつ前記衛星(110)と前記衛星受信機(130;160)との間の大気の状態に依存する状態データを表す、ステップ(610)と、
    前記状態データを使用して前記完全性情報(445)を決定するステップ(620)であって、前記状態データの時間的変化が評価される、ステップ(620)と、
    を含む方法(600)。
  2. 前記決定するステップ(620)は、少なくとも1つの静止基準衛星受信機(130)を用いて、車外決定装置(442)を用いて、及び/又は、前記車両(470)の衛星受信機(160)を用いて、実施される、請求項1に記載の方法(600)。
  3. 前記決定するステップ(620)において、前記完全性情報(445)は、前記状態信号(135)の供給源としての前記少なくとも1つの静止基準衛星受信機(130)の位置情報を使用して決定される、請求項1又は2に記載の方法(600)。
  4. 前記状態信号(135)又は前記完全性情報(445)を前記車両(470)の衛星受信機(160)に伝送するステップ(630)を含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法(600)。
  5. 前記伝送するステップ(630)は、閾値判定の結果に依存して実施され、前記閾値判定において、前記状態信号(135)又は前記完全性情報(445)と、前記大気擾乱(202)に関する閾値との比較が実施される、請求項4に記載の方法(600)。
  6. 前記伝送するステップ(630)において、選択された静止基準衛星受信機(130)からの前記状態信号(135)又は前記選択された静止基準衛星受信機(130)からの前記状態信号(135)に基づく完全性情報(445)が伝送され、前記選択された静止基準衛星受信機(130)は、前記車両(470)の前記衛星受信機(160)の地理的位置に依存して選択されている、請求項4又は5に記載の方法(600)。
  7. 前記読み込むステップ(610)において、自身の状態データが地球の大気のパラメータとしての全電子含有量を表し及び/又は少なくとも1つの衛星受信機の品質指標を表す前記状態信号(135)が読み込まれ、前記全電子含有量は、平方メートル当たりの電子数で測定された、電子密度と経路の積として定義されており、前記品質指標は、前記少なくとも1つの衛星受信機(130;160)を用いた信号伝送に関する標準偏差及び/又は分散を有し、前記決定するステップ(620)において、所定の時間間隔にわたる前記全電子含有量の勾配、所定の時間間隔にわたる前記全電子含有量の前記勾配の標準偏差、及び/又は、所定の時間間隔にわたる前記品質指標の時間的変化が、前記完全性情報(445)として決定される、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法(600)。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法(600)のステップを、対応するユニットにおいて実施及び/又は制御するように構成された装置(440)。
  9. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法(600)を実施及び/又は制御するために構成されたコンピュータプログラム。
  10. 請求項9に記載のコンピュータプログラムが記憶されている機械可読記憶媒体。
JP2019023583A 2018-02-14 2019-02-13 車両用の衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータを検査する完全性情報を提供する方法及び装置 Active JP7280053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018202223.2A DE102018202223A1 (de) 2018-02-14 2018-02-14 Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Integritätsinformation zum Überprüfen von Atmosphärenkorrekturparametern zur Korrektur atmosphärischer Störungen bei einer Satellitennavigation für ein Fahrzeug
DE102018202223.2 2018-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019138911A true JP2019138911A (ja) 2019-08-22
JP7280053B2 JP7280053B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=64650261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019023583A Active JP7280053B2 (ja) 2018-02-14 2019-02-13 車両用の衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータを検査する完全性情報を提供する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11194051B2 (ja)
EP (1) EP3528008A1 (ja)
JP (1) JP7280053B2 (ja)
KR (1) KR20190098707A (ja)
CN (1) CN110161535B (ja)
DE (1) DE102018202223A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022162854A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 三菱電機株式会社 波形推定装置、電離層遅延量推定システム、波形推定方法、及び波形推定プログラム
JP2023507040A (ja) * 2019-12-23 2023-02-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 関連する完全性情報なしに提供されるgnss補正データの完全性検査のための方法
WO2023233865A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 古野電気株式会社 測位装置、測位方法、測位プログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10551505B2 (en) * 2014-09-05 2020-02-04 Fugro Intersite B.V. Ionospheric scintillation prediction
DE102017206275A1 (de) * 2017-04-12 2018-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Korrekturdienstsystems und Korrekturdienstsystem
US10473790B2 (en) 2017-11-17 2019-11-12 Swift Navigation, Inc. Systems and methods for distributed dense network processing of satellite positioning data
DE102018206788A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen von Ionosphärenkorrekturparametern zur Satellitennavigation für ein Fahrzeug
US10809388B1 (en) 2019-05-01 2020-10-20 Swift Navigation, Inc. Systems and methods for high-integrity satellite positioning
CN110992399B (zh) * 2019-11-11 2023-06-06 北京空间机电研究所 一种高精度目标大气扰动检出方法
CN113746525A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 罗伯特·博世有限公司 链路切换控制方法及控制设备
CN116261676A (zh) * 2020-07-13 2023-06-13 斯威夫特导航股份有限公司 用于确定gnss定位校正的系统和方法
DE102020213315A1 (de) * 2020-10-22 2022-04-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur GNSS-basierten Lokalisierung eines Fahrzeugs mit einer GNSS-Lokalisierungseinrichtung, unter Berücksichtigung von Integritätsinformationen, die zu GNSS-Korrekturdaten bereitgestellt werden
US11733397B2 (en) 2021-07-24 2023-08-22 Swift Navigation, Inc. System and method for computing positioning protection levels
US12013468B2 (en) 2022-09-01 2024-06-18 Swift Navigation, Inc. System and method for determining GNSS corrections
WO2024058999A1 (en) 2022-09-12 2024-03-21 Swift Navigation, Inc. System and method for gnss correction transmission

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077291A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nippon Gps Solutions Corp 三次元測位システム
JP2007518064A (ja) * 2003-10-23 2007-07-05 グローバル ロケート, インコーポレイテッド アシストspsシステムにおける情報配信方法及び装置
US20110231038A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Cmc Electronics Inc. Aircraft landing system using relative gnss
JP2013518249A (ja) * 2010-01-26 2013-05-20 ザ・ボーイング・カンパニー マルチコンステレーション全地球航法衛星システム補強及び支援
JP2016197101A (ja) * 2015-03-27 2016-11-24 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 電離層遅延によって生じる空間非相関誤差を軽減するために多周波衛星測定値を使用するシステム及び方法
JP2016206184A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 電離層遅延によって生じる空間非相関誤差を軽減するためのコードマイナスキャリア測定値の使用
JP2017063411A (ja) * 2015-09-04 2017-03-30 エアバス デーエス ゲーエムベーハー 無線通信ユニット、集積回路、衛星通信システム及び電離層群遅延の補正方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400292B2 (en) * 2003-11-04 2008-07-15 The Boeing Company GPS Navigation system with integrity and reliability monitoring channels
US20050234643A1 (en) * 2003-11-21 2005-10-20 Charles Abraham Method and apparatus for managing network elements in a satellite navigation data distribution system
EP1783510A1 (fr) * 2005-11-07 2007-05-09 Alcatel Lucent Dispositif de traitement de donnees de navigation d'un systeme de navigation par satellites, pour la fourniture de cartes de zones d'integrite
US7612712B2 (en) * 2006-04-25 2009-11-03 Rx Networks Inc. Distributed orbit modeling and propagation method for a predicted and real-time assisted GPS system
FR2903499B1 (fr) * 2006-07-05 2008-08-22 Alcatel Sa Dispositif de generation de messages d'integrite signalant des stations de surveillance nominales, degradees ou inactives de systemes de navigation par satellites
RU2542326C1 (ru) * 2013-10-04 2015-02-20 Олег Иванович Завалишин Способ повышения целостности используемых сигналов навигационных спутников с помощью локальной контрольно-корректирующей станции (лккс) с учетом влияния аномальной ионосферы
US9945954B2 (en) * 2014-11-20 2018-04-17 Honeywell International Inc. Using space-based augmentation system (SBAS) grid ionosphere vertical error (GIVE) information to mitigate ionosphere errors for ground based augmentation systems (GBAS)
US10935663B2 (en) * 2017-09-22 2021-03-02 Qualcomm Incorporated Satellite integrity monitoring with crowdsourced mobile device data

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077291A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nippon Gps Solutions Corp 三次元測位システム
JP2007518064A (ja) * 2003-10-23 2007-07-05 グローバル ロケート, インコーポレイテッド アシストspsシステムにおける情報配信方法及び装置
JP2013518249A (ja) * 2010-01-26 2013-05-20 ザ・ボーイング・カンパニー マルチコンステレーション全地球航法衛星システム補強及び支援
US20110231038A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Cmc Electronics Inc. Aircraft landing system using relative gnss
JP2016197101A (ja) * 2015-03-27 2016-11-24 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 電離層遅延によって生じる空間非相関誤差を軽減するために多周波衛星測定値を使用するシステム及び方法
JP2016206184A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 電離層遅延によって生じる空間非相関誤差を軽減するためのコードマイナスキャリア測定値の使用
JP2017063411A (ja) * 2015-09-04 2017-03-30 エアバス デーエス ゲーエムベーハー 無線通信ユニット、集積回路、衛星通信システム及び電離層群遅延の補正方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
大塚 雄一 他: "国土地理院GPS観測網を用いた電離圏擾乱の研究", 電子情報通信学会2001年通信ソサイエティ大会講演論文集1, JPN6022047151, 29 August 2001 (2001-08-29), JP, pages 195, ISSN: 0004914679 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023507040A (ja) * 2019-12-23 2023-02-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 関連する完全性情報なしに提供されるgnss補正データの完全性検査のための方法
JP7431976B2 (ja) 2019-12-23 2024-02-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 関連する完全性情報なしに提供されるgnss補正データの完全性検査のための方法
WO2022162854A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 三菱電機株式会社 波形推定装置、電離層遅延量推定システム、波形推定方法、及び波形推定プログラム
JPWO2022162854A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04
JP7278511B2 (ja) 2021-01-29 2023-05-19 三菱電機株式会社 波形推定装置、電離層遅延量推定システム、波形推定方法、及び波形推定プログラム
WO2023233865A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 古野電気株式会社 測位装置、測位方法、測位プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190098707A (ko) 2019-08-22
EP3528008A1 (de) 2019-08-21
DE102018202223A1 (de) 2019-08-14
US11194051B2 (en) 2021-12-07
CN110161535B (zh) 2024-05-24
US20190250278A1 (en) 2019-08-15
CN110161535A (zh) 2019-08-23
JP7280053B2 (ja) 2023-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7280053B2 (ja) 車両用の衛星航法における大気擾乱を補正するための大気補正パラメータを検査する完全性情報を提供する方法及び装置
Du et al. Vulnerabilities and integrity of precise point positioning for intelligent transport systems: Overview and analysis
EP2529248B1 (en) Multi-constellation global navigation satellite system augmentation and assistance
KR100622329B1 (ko) 위성 위치확인 시스템에서 고도 정보를 이용하는 방법 및시스템
US8610624B2 (en) Satellite navigation system fault detection based on biased measurements
US11333768B2 (en) Method and apparatus for checking ionospheric correction parameters for satellite navigation for a vehicle
KR102205329B1 (ko) 위성 지오로케이션 측정들에서 에러의 레벨을 추정하고 상기 추정들의 신뢰성을 모니터링하는 방법 및 관련 디바이스
US11460583B2 (en) Method and apparatus for providing correction data for satellite navigation
CN102859390A (zh) Gnss参考站和监测
KR102496103B1 (ko) 전자 밀도 분포의 적응 모델을 결정하는 방법
Vani et al. A novel approach to improve GNSS precise point positioning during strong ionospheric scintillation: theory and demonstration
CN105116423B (zh) Araim地面监测站完好性监测方法和装置
JP6833536B2 (ja) ローカル・エリア・エラー源を軽減するための広域の基準受信機ネットワーク・データの使用
Stombaugh Satellite‐based Positioning Systems for Precision Agriculture
CN115453579A (zh) 基于北斗ppp-rtk的合成星历a类故障完好性监测方法及装置
US20090037105A1 (en) Positioning Device and Positioning Method for a Satellite Navigation System
JP2022068868A (ja) Gnss補正データに対して供給されるインテグリティ情報を考慮して、gnss位置特定装置によりgnssベースで車両を位置特定する方法
US11500107B2 (en) Method for determining an electron density distribution in the earth's atmosphere
CN113419266B (zh) 定位方法及装置、电子设备、计算机可读存储介质
US8436770B2 (en) Method and system for verifying the precision performance of a satellite navigation system
KR102459611B1 (ko) 거리감지장치 및 거리감지방법
KR20190019753A (ko) 위성의 고장 원인을 결정하는 장치 및 방법
WO2021245888A1 (ja) 情報処理装置、情報提供システム、情報処理方法、および情報処理用プログラムが記憶された記憶媒体
CN109141214B (zh) 一种基于北斗气象模型的形变监测多源印证方法
CN118068370A (zh) Gnss卫星信号验核方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150