JP6833274B2 - 電球形スピーカランプ - Google Patents

電球形スピーカランプ Download PDF

Info

Publication number
JP6833274B2
JP6833274B2 JP2016256716A JP2016256716A JP6833274B2 JP 6833274 B2 JP6833274 B2 JP 6833274B2 JP 2016256716 A JP2016256716 A JP 2016256716A JP 2016256716 A JP2016256716 A JP 2016256716A JP 6833274 B2 JP6833274 B2 JP 6833274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting unit
speaker
translucent cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016256716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018110055A (ja
Inventor
祚 文 陶
祚 文 陶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP2016256716A priority Critical patent/JP6833274B2/ja
Publication of JP2018110055A publication Critical patent/JP2018110055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6833274B2 publication Critical patent/JP6833274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本技術は、電球にスピーカを内蔵した電球形スピーカランプに関する。
昨今、一般的な電球ソケットに装着可能で、ランプとスピーカを兼ね備えた電球形スピーカランプが流行している。この分野の電球形スピーカランプの多くは、ランプ本体の前方にスピーカを配置し、スピーカの周囲に発光体を設けた構造がとられている。
ところが、上記電球形スピーカランプは、発光体とスピーカを接近して配置しているので、スピーカが光源ユニットによる熱の影響を受ける問題があった。そこで、この問題を解決する従来の電球形スピーカランプとしては、特許文献1に示す電球形光源装置が知られている。この電球形スピーカランプは、透光性カバーの前方にスピーカを配置し、その後方に離間して光源ユニットを設けている。このため、スピーカが熱の影響を受けにくくなっている。
特許第5713119号公報
しかしながら、上記電球形光源装置では、前方にスピーカが配置されているため、光源ユニットの光が遮られてしまう。特に、光源ユニットに発光ダイオード(LED)を用いた場合、発光ダイオードは直進性を有するので、光の拡散性がないことから照射角度が狭いため、照度の低さが問題になっていた。
本発明は、上記問題に鑑みて創生されたものであり、前方にスピーカを配置し、その後方に離間して発光ユニットを設けた構造でありながら、照度が高い電球形スピーカランプを提供することを目的とする。
スピーカと、発光ユニットを実装する基板と、基板を支持する筐体と、発光ユニットに電力を供給する口金と、筐体に取り付けられ、前方にスピーカが取り付けられた透光性カバーと、透光性カバーの内部に配置され、発光ユニットの光を受けて発光する光拡散部と、を備え、発光ユニットは、同一円周上に等間隔に複数配置される発光素子から成り、光拡散部は、一方が開口した円筒形状を成し、この開口部分の外周縁に透光性カバーと接続する連結部を備え、この連結部の下方に発光ユニットの発電素子が配置されている電球形スピーカランプによる。
なお、透光性カバーと光拡散部とは、透光性を有する材料で一体成形されていることが好ましい。
なお、発光ユニットの駆動を制御する赤外線指令信号を出力可能な赤外線リモコンを備え、この赤外線指令信号を受信する赤外線受信部が光拡散部に備え付けれていることが好ましい。
なお、基板は、発光ユニットと、スピーカおよび発光ユニットを駆動する駆動回路と、指令信号に応じて駆動回路を制御する制御回路とを搭載するが好ましい。
本発明の電球形スピーカランプは、スピーカを前方に配置し、その後方に発光ユニットを設けているので、スピーカが発光ユニットによる熱の影響を受けにくくなっている。かつ、透光性カバーの内部には、発光ユニットの光を受けて発光する光拡散部が配置されているので、発光ユニットの前方がスピーカに遮られる構造でありながら、高い照度を発揮することが可能となる。
本発明に係る電球形スピーカランプの斜視図である。 本発明に係る電球形スピーカランプの断面図である。 本発明に係る電球形スピーカランプの電気的構成を示すブロック図である。
以下、本発明に係る電球形スピーカランプの実施の形態について、LED電球形スピーカランプを例にとり図面を参照しながら説明する。
図1および図2に示すように、LED電球形スピーカランプ1は、口金2、筐体10、透光性カバー20、スピーカ30の順に連結された構成を成している。
筐体10は、上端開口の円錐台形を成しており、その上端部には、環状のヒートシンク11が取り付けられる。ヒートシンク11の外径は、筐体10の上端部の外径と同一寸法に設定されており、ヒートシンク11の下端部と筐体10の上端部とが接着剤によって固着されている。また、筐体10の内部には詳細を後述するLEDユニット41を点灯するための電源として、電源回路を実装した電源基板3が収納されている。
筐体10の後端部には、口金2が取り付けられている。この口金2は、JIS(日本工業規格)に規定する、例えば、E17口金の規格に適合するものであり、一般白熱電球用のソケット(図示せず)に装着して電源基板3へ電力を供給するように構成されている。なお、口金2は、これに限らずE26口金の規格等の他のサイズに適合するものとしても構わない。
筐体10のヒートシンク11は、内周面の全周にわたって内方へ延びる鍔部11aを有しおり、この鍔部11aが発光ユニットの一例として示すLEDユニット41を実装した基板40を支持する。なお、筐体10とヒートシンク11とは一体成形されていても構わない。また、筐体10およびヒートシンク11は、アルミ製であり、LEDユニット41や電源基板3で発生する熱を放散するように構成されていることが好ましい。
基板40は、円板形状でヒートシンク11の内径よりも若干小さい外径寸法に設定されているので、ヒートシンク11の内部に横向きに挿入可能であるため、基板40の底面がヒートシンク11の鍔部11aによって支持され、ねじ(図示せず)によって固定されている。
基板40の上面には、LEDユニット41と、PCBアンテナ内蔵のBluetooth(登録商標)モジュール42と、演算処理装置43と、スピーカ増幅回路44と、LEDユニット増幅回路45とがプリント基板として実装されており、電球形スピーカランプ1を制御するために必要な全ての電子回路がここに実装されている。
LEDユニット41は、発光素子である複数のLEDチップから成り、基板40の上面にはこのLEDチップが同一円周上に等間隔に配置してある。これらLEDチップは、基板40の配線パターン(図示せず)によって直列に接続されている。直列接続されたLEDチップの内、高電位側末端のLEDチップのアノード電極(図示せず)と給電ランド(図示せず)とが電気的に接続されており、低電位側末端のLEDチップのカソード電極(図示せず)と給電ランド(図示せず)とが電気的に接続されていて、両給電ランドから給電することによりLEDチップが発光する。なお、LEDチップは、上記の例のように、全てを直列に接続するのに限らず、所定個数ずつを直列に接続したもの同士を並列に接続する、もしくは、所定個数ずつを並列に接続したもの同士を直列に接続する、いわゆる直並列接続することとしても構わない。
電源基板3は、口金2を介して供給される商用100V交流電力を所定電圧の直流電力に変換してLEDユニット41およびスピーカ30へ供給する。電源基板3とLEDユニット41とは、第1リード線3aで電気的に接続され、電源基板3とスピーカ30とは、第2リード線3bで電気的に接続されている。
基板3に実装されたLEDユニット41を覆うようにして、筐体10のヒートシンク11には、ガラスや合成樹脂などの透光性材料で成る透光性カバー20が取り付けられている。透光性カバー20は前方が開口した円筒形状を成しており、この開口部を塞ぐようにしてスピーカ30が取り付けられている。また、透光性カバー20の基部の外径は、ヒートシンク11の上端部の外径と同一寸法に設定されており、ヒートシンク11の上端部と透光性カバー20の基部とが接着剤によって固着されている。なお、図1において、透光性カバー20は半透明であるので黒の薄塗りを施している。
透光性カバー20の内部には、透光性カバー20と同じくガラスや合成樹脂などの透光性材料で成る光拡散部21が透光性カバー20と一体成形されている。光拡散部21は、一端が開口する円筒形状を成しており、開口側の端部を下に向けることにより、LEDチップを覆うように配置してある。また、光拡散部21は、高さが透光性カバー20の高さの1/3程度に設定されるとともに、外径が透光性カバー20の内径よりも若干小さく設定されており透光性カバー20の内周面に対して所定の隙間を空けて配置されている。
また、光拡散部21は、開口側の端部の外周面に全周にわたって鍔状の連結部21aが一体成形されており、この連結部21aは、前述した透光性カバー20と光拡散部21との間に設けられる隙間に位置し、透光性カバー20の基端部の内周面に接続されている。さらに、この光拡散部21の連結部21aは、LEDユニット41の全てのLEDチップの真上に位置するように配置されている。なお、透光性カバー20、光拡散部21および連結部21aは、全て一体成形されており、ガラスや合成樹脂などの透光性材料で成り、乳白色をしている。
光拡散部21の閉口端部には、貫通孔21bが穿設されており、その横には赤外線受信部4が設けてある。この赤外線受信部4は、貫通孔21bに配された第3リード線3cで基板40上の演算処理装置43に電気的に接続されている。
以下、上記電球形スピーカランプ1の電気的構成を図3に基づいて説明する。赤外線受信部4は、赤外線リモコン50からの赤外線信号として、LEDユニット41のON/OFF信号、光量調整信号、スピーカ30の音量信号、Bluetoothモジュール42のON/OFF信号を受信する。これら受信信号に応じて、演算処理装置43は、Bluetoothモジュール42を制御してON/OFFを切り替え、あるいはLEDユニット増幅回路45を制御してLEDユニット41のON/OFFを切り替えたり光量を調整し、あるいはスピーカ増幅回路44を制御してスピーカ30のON/OFFを切り替えたり音量を調整する。
Bluetoothモジュール42は、Bluetoothなどの近距離無線インタフェースに対応した無線機器の一例としてスマートフォン51と無線通信によりデータを送受信するように構成されている。このため、スマートフォン51によって再生中の音楽データは、Bluetoothモジュール42へ送信されることにより、スピーカ増幅回路44を通じてスピーカ30から音声が出力される。
上記LED電球形スピーカランプ1によれば、透光性カバー20の内部に配置された光拡散部21は、一端が開口し、他端が閉口した円筒形状を成しており、開口側を下に向けることによりLEDユニット41を覆うように配置してあるので、LEDユニット41の光を受け、レンズ効果により広範囲に発光するため、高い照度を発揮することが可能となる。
また、光拡散部21の連結部21aは、LEDユニット41のLEDチップの真上に配置されているので、連結部21aに入射した光は、連結部21aの内部を乱反射することにより、連結部21aの内方向に位置する光拡散部21に伝達されるとともに、連結部21aの外方向に位置する透光性カバー20にも伝達されるので、光拡散部21および透光性カバー40は強く発光することになり、より高い照度を発揮することが可能となる。
さらに、LEDユニット41およびスピーカ30を制御するために必要な電子回路が基板40に全て実装され、その基板40が筐体10の内部に横向きに支持されているので、透光性カバー20の内部に基板などの部品を配置する必要がなくなりスペースを確保できるため、ここに光拡散部21を配置することが可能になり、光拡散部21を有することによる前述の効果を得ることができる。
1 LED電球形スピーカランプ
2 口金
3 電源基板
4 赤外線受信部
10 筐体
11 ヒートシンク
11a 鍔部
20 透光性カバー
21 光拡散部
21a フランジ部
30 スピーカ
40 基板
41 LEDユニット(発光ユニット)
42 Bluetoothモジュール
43 演算処理装置
44 スピーカ増幅回路
45 LEDユニット増幅回路
50 赤外線リモコン
51 スマートフォン

Claims (4)

  1. スピーカと、
    発光ユニットを実装する基板と、
    基板を支持する筐体と、
    発光ユニットに電力を供給する口金と、
    筐体に取り付けられ、前方にスピーカが取り付けられた透光性カバーと、
    透光性カバーの内部に配置され、発光ユニットの光を受けて発光する光拡散部と、
    を備え、
    発光ユニットは、同一円周上に等間隔に複数配置される発光素子から成り、
    光拡散部は、一方が開口した円筒形状を成し、この開口部分の外周縁に透光性カバーと接続する連結部を備え、この連結部の下方に発光ユニットの発電素子が配置されていること、
    を特徴とする電球形スピーカランプ。
  2. 透光性カバーと光拡散部とは、透光性を有する材料で一体成形されていることを特徴とする請求項1に記載の電球形スピーカランプ。
  3. 発光ユニットの駆動を制御する赤外線指令信号を出力可能な赤外線リモコンを備え、この赤外線指令信号を受信する赤外線受信部が光拡散部に備え付けれていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電球形スピーカランプ。
  4. 基板は、発光ユニットと、スピーカおよび発光ユニットを駆動する駆動回路と、指令信号に応じて駆動回路を制御する制御回路とを実装することを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の電球形スピーカランプ。
JP2016256716A 2016-12-28 2016-12-28 電球形スピーカランプ Active JP6833274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256716A JP6833274B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 電球形スピーカランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256716A JP6833274B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 電球形スピーカランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018110055A JP2018110055A (ja) 2018-07-12
JP6833274B2 true JP6833274B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=62844510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016256716A Active JP6833274B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 電球形スピーカランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6833274B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5614794B2 (ja) * 2008-02-14 2014-10-29 東芝ライテック株式会社 照明装置
US9571712B2 (en) * 2011-08-30 2017-02-14 Kaipo Chen Modularized lighting device
US9328913B2 (en) * 2012-01-04 2016-05-03 Sony Corporation Electric light bulb type light source apparatus
JP6230275B2 (ja) * 2013-06-04 2017-11-15 三菱電機株式会社 照明ランプ及び照明装置
JP5733459B1 (ja) * 2014-09-02 2015-06-10 ソニー株式会社 電球型光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018110055A (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9371966B2 (en) Lighting fixture
US9228724B2 (en) Modular LED lamp structure with replaceable modules
JP5320609B2 (ja) ランプ装置および照明器具
US8287153B2 (en) Flat modulus light source
US10094540B2 (en) Lighting assembly
US20150153037A1 (en) Combination led lamp and speakerphone assembly
WO2017120700A1 (zh) 一种智能筒灯
JP2010135747A (ja) 発光モジュールおよび照明装置
JP2018056015A (ja) 照明器具
JP2005251660A (ja) 光源および照明装置
JP2012252791A (ja) 電球形ランプ及びこの電球形ランプを用いた照明器具
US10420195B2 (en) Lighting fixture
JP6833274B2 (ja) 電球形スピーカランプ
JP6277014B2 (ja) 電球型照明装置
US11428392B2 (en) Lighting apparatus
JP6685006B2 (ja) 照明器具
CN206647876U (zh) 照明器具
JP7108939B2 (ja) 照明装置
CN204879578U (zh) 照明用光源
JP6681578B2 (ja) 照明装置
JP2019009056A (ja) 照明装置
JP6924963B2 (ja) 照明器具
JP2018049749A (ja) 照明装置
CN105546378A (zh) 一种led音乐灯
KR101693276B1 (ko) 스피커가 결합된 조명장치의 방열구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6833274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150