JP6825544B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6825544B2
JP6825544B2 JP2017228739A JP2017228739A JP6825544B2 JP 6825544 B2 JP6825544 B2 JP 6825544B2 JP 2017228739 A JP2017228739 A JP 2017228739A JP 2017228739 A JP2017228739 A JP 2017228739A JP 6825544 B2 JP6825544 B2 JP 6825544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
block
voltage
electric vehicle
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017228739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019103171A (ja
Inventor
寛史 吉田
寛史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017228739A priority Critical patent/JP6825544B2/ja
Priority to CN201811284006.0A priority patent/CN109835211B/zh
Priority to US16/181,896 priority patent/US11046187B2/en
Publication of JP2019103171A publication Critical patent/JP2019103171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6825544B2 publication Critical patent/JP6825544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、電動車両に関し、詳しくは、複数のセルを直列に接続したバッテリと、バッテリと電力のやりとりが可能な電動機と、を備える電動車両に関する。
従来、この種の電動車両としては、複数の電池セルを直列接続した組電池と、組電池から電力供給を受けるモータと、組電池の各電池セルの状態を監視する制御マイコンと、制御マイコンが正常に動作しているかを監視する監視マイコンと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電動車両では、制御マイコンに異常が生じたときには、監視マイコンが組電池の残存容量に基づいて走行可能時間を定め、その走行可能時間が経過するまで組電池による電源供給を継続している。
特開2014−17901号公報
しかしながら、上述の電動車両では、制御マイコンに異常が生じているため、制御マイコンによって組電池の各電池セルの状態を正常に監視できないから、減速時などモータを回生制御する状態が重なると、組電池を過充電する場合が生じる。組電池を過充電すると、電池セルに破損などが生じてしまう。
本発明の電動車両は、バッテリの各セルの電圧の検出系に異常が生じているときにバッテリが充電されているか否かを判定することを主目的とする。
本発明の電動車両は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の電動車両は、
複数のセルを直列に接続したバッテリと、
前記バッテリと電力のやりとりが可能な電動機と、
前記電動機を駆動制御する制御装置と、
を備える電動車両であって、
前記制御装置は、前記バッテリの各セルのセル電圧を検出するセル電圧検出系に異常が生じているときには、前記電動機の回生制御を禁止し、前記バッテリを構成する全セルのうち少なくとも2以上のセルにより構成されるブロックの電圧と前記バッテリに流れる電池電流とによって得られる前記ブロックの開放電圧に基づいて前記バッテリが充電されているか否かを判定する、
ことを特徴とする。
この本発明の電動車両では、バッテリの各セルのセル電圧を検出するセル電圧検出系に異常が生じているときには、電動機の回生制御を禁止する。そして、バッテリを構成する全セルのうち少なくとも2以上のセルにより構成されるブロックの電圧とバッテリに流れる電池電流とによって得られるブロックの開放電圧に基づいてバッテリが充電されているか否かを判定する。これにより、セル電圧検出系に異常が生じているときでも、バッテリが充電されているか否かを判定することができる。ここで、ブロックは、直列接続された2以上のセルにより構成されており、セルスタック全体としたり、セルスタックの一部としたりしてもよい。
こうした本発明の電動車両において、前記制御装置は、所定時間内に複数回検出された前記ブロックの電圧と電池電流とに基づいて前記ブロックの開放電圧を算出し、前記ブロックの開放電圧が増加しているときに前記バッテリが充電されていると判定するものとしてもよい。ブロックの開放電圧は、ブロックの蓄電割合(残存容量の割合)に連動するから、開放電圧が増加しているときには蓄電割合が増加していることになり、バッテリが充電されていることになる。なお、ブロックの電圧および電池電流に基づく開放電圧の計算は、所定時間内に複数回検出されたブロックの電圧と電池電流とに対して、例えば最小自乗法を適用して電池電流に対するブロックの電圧の直線関係を求め、その切片としてブロックの開放電圧を求めることができる。
また、本発明の電動車両において、前記制御装置は、前記セル電圧検出系に異常が生じているときに前記バッテリが充電されていると判定したときには、車両を停止するものとしてもよい。こうすれば、バッテリの充電(過充電)を抑止し、セルの損傷を抑止することができる。
本発明の一実施例としての電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例の電子制御ユニット50により実行される待避走行可否処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。 N個のブロック電圧Vbと電池電流Ibとを用いてブロックの開放電圧OCVを求めている様子の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図示するように、モータ32と、インバータ34と、バッテリ35と、システムメインリレー37と、電子制御ユニット50と、を備える。
モータ32は、同期発電電動機として構成されており、永久磁石が埋め込まれた回転子と、三相コイルが巻回された固定子と、を備える。このモータ32は、回転子が駆動輪22a,22bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸26に接続されている。
インバータ34は、モータ32の駆動に用いられ、電力ライン38を介してバッテリ35に接続されている。このインバータ34は、6つのスイッチング素子としてのトランジスタT11〜T16と、6つのトランジスタT11〜T16のそれぞれに並列に接続された6つのダイオードD11〜D16と、を有する。トランジスタT11〜T16は、それぞれ、電力ライン38の正極側ラインと負極側ラインとに対してソース側とシンク側になるように2個ずつペアで配置されている。また、トランジスタT11〜T16の対となるトランジスタ同士の接続点の各々には、モータ32の三相コイル(U相,V相,W相のコイル)の各々が接続されている。したがって、インバータ34に電圧が作用しているときに、電子制御ユニット50によって、対となるトランジスタT11〜T16のオン時間の割合が調節されることにより、三相コイルに回転磁界が形成され、モータ32が回転駆動される。
バッテリ35は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池のセルを複数直列接続して構成されており、上述したように、電力ライン38を介してインバータ34に接続されている。電力ライン38の正極側ラインと負極側ラインとには、システムメインリレー37やコンデンサ39が取り付けられている。
電子制御ユニット50は、CPU52を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU52の他に、処理プログラムを記憶するROM54や、データを一時的に記憶するRAM56、入出力ポートを備える。電子制御ユニット50には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。電子制御ユニット50に入力される信号としては、例えば、モータ32の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ(例えばレゾルバ)32aからの回転位置θmや、モータ32の各相の相電流を検出する図示しない電流センサからの相電流を挙げることができる。また、バッテリ35の端子間に取り付けられた電圧センサ35aからのバッテリ35の電圧VBや、バッテリ35の出力端子に取り付けられた電流センサ35bからのバッテリ35の電流Ib(電池電流Ib)、バッテリ35の各セルに接続されたSBM(サテライト・バッテリ・モジュール)36aからの各セルのセル電圧Vcel、バッテリ35の所定数(例えば10個や20個)からなるセルブロックに取り付けられた電圧センサ36bからのブロック電圧Vb、コンデンサ39の端子間に取り付けられた電圧センサ39aからのコンデンサ39(電力ライン38)の電圧VH(インバータ入力電圧VH)も挙げることができる。この他、イグニッションスイッチ60からのイグニッション信号や、シフトレバー61の操作位置を検出するシフトポジションセンサ62からのシフトポジションSPも挙げることができる。加えて、アクセルペダル63の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ64からのアクセル開度Accや、ブレーキペダル65の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ66からのブレーキペダルポジションBP、車速センサ68からの車速Vも挙げることができる。電子制御ユニット50からは、インバータ34のトランジスタT11〜T16へのスイッチング制御信号や、システムメインリレー37への駆動信号などが出力ポートを介して出力されている。電子制御ユニット50は、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmに基づいてモータ32の電気角θeや回転数Nmを演算している。
こうして構成された実施例の電気自動車20では、電子制御ユニット50は、図示しない制御ルーチンにより、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸26の要求トルクTd*を設定し、モータ32がトルク指令Tm*で駆動されるようにインバータ34のトランジスタT11〜T16のスイッチング制御を行なう。
次に、実施例の電気自動車20の動作、特にセル電圧Vcelの検出系に異常が生じたときの動作について説明する。図2は、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じたときでも待避走行を可能とするために電子制御ユニット50により実行される待避走行可否処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは所定時間毎に繰り返し実行される。
待避走行許否処理ルーチンが実行されると、電子制御ユニット50のCPU52は、まず、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じているか否かを判定する(ステップS100)。セル電圧Vcelの検出系の異常としては、バッテリ35の各セルからSBM36aへの信号ラインの断線や、SBM36aと電子制御ユニット50との通信不良などを挙げることができる。実施例では、図示しない異常診断処理によりセル電圧Vcelの検出系に異常が生じているか否かを診断し、その結果をRAM56の所定領域に記憶しておき、RAM56の所定領域に記憶された異常診断結果を読み込むことにより、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じているか否かを判定するものとした。セル電圧Vcelの検出系に異常が生じていないと判定したときには、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じたときの待避走行は不要であるため、本ルーチンを終了する。
ステップS100でセル電圧Vcelの検出系に異常が生じていると判定したときには、所定時間内に検出したN個のブロック電圧Vbと電池電流Ibとを入力し(ステップS110)、N個のブロック電圧Vbと電池電流Ibとに基づいてブロックの開放電圧OCVを計算する(ステップS120)。ここで、所定時間は、例えば本ルーチンを繰り返し実行する時間を用いることができる。例えば、所定時間として30秒を用い、ブロック電圧Vbと電池電流Ibの検出間隔を100msecとすると、300個のブロック電圧Vbと電池電流Ibを得ることができる。実施例では、得られたN個のブロック電圧Vbと電池電流Ibとに対して最小自乗法を適用して電池電流Ibに対するブロック電圧Vbの直線を求め、この直線の切片(電圧軸との交点)をブロックの開放電圧OCVとして計算した。N個のブロック電圧Vbと電池電流Ibとを用いてブロックの開放電圧OCVを求めている様子の一例を図3に示す。
続いて、計算したブロックの開放電圧OCVが前回このルーチンを実行したときに計算したブロックの開放電圧OCV(以下、「前回OCV」という)より大きいか否かによりブロックの開放電圧OCVが上昇したか否かを判定する(ステップS130)。ブロックの開放電圧OCVが上昇していないときには、モータ32の回生制御を禁止し(ステップS140)、待避走行を許可して(ステップS150)、本ルーチンを終了する。いま、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じてから最初にこのルーチンが実行されたときを考える。この場合、初めてブロックの開放電圧OCVが計算されるから、ステップS130ではブロックの開放電圧OCVは上昇していないと判定される。このため、モータ32の回生制御が禁止され、待避走行が許可される。このようにセル電圧Vcelの検出系に異常が生じると、モータ32の回生制御が禁止されるから、バッテリ35は充電されることはなく、待避走行によってバッテリ35からは放電だけが行なわれる。
ステップS130でブロックの開放電圧OCVが上昇したと判定したときには、バッテリ35が充電されていると判定し(ステップS160)、車両の走行を停止して(ステップS170)、本ルーチンを終了する。即ち、待避走行を禁止するのである。上述したように、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じると、モータ32の回生制御が禁止されるため、バッテリ35は充電されることはないが、センサ誤差などにより僅かにバッテリ35が充電される場合が生じる。バッテリ35の充電はバッテリ35の過充電を招き、バッテリ35のセルの損傷などを生じるため、実施例では、これを回避するために待避走行を禁止する。なお、バッテリ35の充電判定は、ブロックの開放電圧OCVがブロックの蓄電割合SOCと連動しており、ブロックの開放電圧OCVの上昇はブロックの蓄電割合SOCの増加を意味するから、これによりバッテリ35が充電されていると判定することに基づいている。
以上説明した実施例の電気自動車20では、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じているときには、所定数(例えば10個や20個)のセルからなるセルブロックの電圧Vb(ブロック電圧Vb)と電池電流Ibとを所定時間内にN個検出し、このN個のブロック電圧Vbと電池電流Ibに基づいてブロックの開放電圧OCVを計算する。そして、ブロックの開放電圧OCVが上昇しているか否かを判定することによりバッテリ35が充電されているか否かを判定する。このようにブロック電圧Vbと電池電流Ibを用いることにより、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じているときでも、バッテリ35が充電されているか否かを判定することができる。また、ブロックの開放電圧OCVが上昇していないときには、モータ32の回生制御を禁止して待避走行を許可し、ブロックの開放電圧OCVが上昇しているときには、バッテリ35が充電されていると判定し、車両の走行を停止(待避走行を禁止)する。これにより、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じているときにも待避走行を行なうことができ、この待避走行中にセンサ誤差などによりバッテリ35が充電されているときことによって不都合(バッテリ35の過充電による不都合)が生じるのを抑制することができる。
実施例の電気自動車20では、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じているときには、セルブロックの電圧Vb(ブロック電圧Vb)と電池電流Ibとを所定時間内にN個検出し、これに基づいて得られるブロックの開放電圧OCVによってバッテリ35が充電されているか否かを判定するものとした。この場合のセルブロックを構成するセル数は、2以上であればいくつでもよい。従って、電圧センサ35aからのバッテリ35の電圧VBと電池電流Ibとを所定時間内にN個検出し、これに基づいて得られるバッテリ35の開放電圧OCVによってバッテリ35が充電されているか否かを判定するものとしてもかまわない。
実施例の電気自動車20では、セル電圧Vcelの検出系に異常が生じているときには、セルブロックの電圧Vb(ブロック電圧Vb)と電池電流Ibとを待避走行許否処理ルーチンの起動間隔時間である所定時間内にN個検出するものとしたが、ブロック電圧Vbと電池電流IbとをN個検出する時間は、待避走行許否処理ルーチンの起動間隔時間より短い時間でもよい。
実施例では、本発明を電気自動車20に適用するものとしたが、ハイブリッド自動車に適用するものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、バッテリ35が「バッテリ」に相当し、モータ32が「電動機」に相当し、電子制御ユニット50が「制御装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、電動車両の製造産業などに利用可能である。
20 電気自動車、22a,22b 駆動輪、24 デファレンシャルギヤ、26 駆動軸、32 モータ、32a 回転位置検出センサ、34 インバータ、35 バッテリ、35a 電圧センサ、35b 電流センサ、36a SBM(サテライト・バッテリ・モジュール)、36b 電圧センサ、37 システムメインリレー、38 電力ライン、39 コンデンサ、39a 電圧センサ、50 電子制御ユニット、52 CPU、54 ROM、56 RAM、60 イグニッションスイッチ、61 シフトレバー、62 シフトポジションセンサ、63 アクセルペダル、64 アクセルペダルポジションセンサ、65 ブレーキペダル、66 ブレーキペダルポジションセンサ、68 車速センサ、D11〜D16 ダイオード、T11〜T16 トランジスタ。

Claims (3)

  1. 複数のセルを直列に接続したバッテリと、
    前記バッテリと電力のやりとりが可能な電動機と、
    前記電動機を駆動制御する制御装置と、
    を備える電動車両であって、
    前記制御装置は、前記バッテリの各セルのセル電圧を検出するセル電圧検出系に異常が生じているときには、前記電動機の回生制御を禁止し、前記バッテリを構成する全セルのうち少なくとも2つ以上のセルにより構成されるブロックの電圧と前記バッテリに流れる電池電流とによって得られる前記ブロックの開放電圧に基づいて前記バッテリが充電されているか否かを判定する、
    ことを特徴とする電動車両。
  2. 請求項1記載の電動車両であって、
    前記制御装置は、所定時間内に複数回検出された前記ブロックの電圧と電池電流とに基づいて前記ブロックの開放電圧を算出し、前記ブロックの開放電圧が増加しているときに前記バッテリが充電されていると判定する、
    電動車両。
  3. 請求項1または2記載の電動車両であって、
    前記制御装置は、前記セル電圧検出系に異常が生じているときに前記バッテリが充電されていると判定したときには、車両を停止する、
    電動車両。
JP2017228739A 2017-11-29 2017-11-29 電動車両 Active JP6825544B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228739A JP6825544B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 電動車両
CN201811284006.0A CN109835211B (zh) 2017-11-29 2018-10-29 电动车辆
US16/181,896 US11046187B2 (en) 2017-11-29 2018-11-06 Electrically driven vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228739A JP6825544B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019103171A JP2019103171A (ja) 2019-06-24
JP6825544B2 true JP6825544B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=66634805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228739A Active JP6825544B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11046187B2 (ja)
JP (1) JP6825544B2 (ja)
CN (1) CN109835211B (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042071A (ja) 2007-08-09 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 電圧センサ診断装置および組電池の制御装置
JP2010057284A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用電源装置
JP5221468B2 (ja) * 2009-02-27 2013-06-26 株式会社日立製作所 電池監視装置
EP2272722B1 (en) * 2009-07-01 2015-04-08 Denso Corporation Power source apparatus for vehicle
DE102010062187A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur Ermittlung der Leerlaufspannung einer Batterie, Batterie mit einem Modul zur Ermittlung der Leerlaufspannung sowie ein Kraftfahrzeug mit einer entsprechenden Batterie
US9340122B2 (en) * 2011-05-31 2016-05-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery system monitoring apparatus
CN103283111B (zh) * 2011-09-14 2014-09-03 本田技研工业株式会社 电压监视电路以及搭载该电压监视电路的车辆
JP2013099167A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Toyota Motor Corp 蓄電システムを搭載した車両の制御装置及び制御方法
JP2013235689A (ja) 2012-05-08 2013-11-21 Toyota Industries Corp 電流センサ異常検出装置および方法
JP5790598B2 (ja) * 2012-07-05 2015-10-07 株式会社デンソー 組電池の制御装置
JP5970437B2 (ja) * 2013-09-12 2016-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の回転電機駆動システム、バッテリシステムおよび回転電機制御装置
JP6569446B2 (ja) * 2015-10-07 2019-09-04 三菱自動車工業株式会社 バッテリ制御装置
JP2017175871A (ja) 2016-03-25 2017-09-28 株式会社ケーヒン 車両走行制御装置及び車両走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190160946A1 (en) 2019-05-30
CN109835211B (zh) 2022-04-12
US11046187B2 (en) 2021-06-29
CN109835211A (zh) 2019-06-04
JP2019103171A (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101021251B1 (ko) 차량 및 그 제어방법 및 차량의 제어방법을 컴퓨터에 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
US8631894B2 (en) Electric vehicle, and control apparatus and control method for electric vehicle
JP5720620B2 (ja) 車両
US20130204477A1 (en) Vehicle and control method therefor
JP2003032805A (ja) 制御装置および動力出力装置並びにこれを搭載するハイブリッド自動車、制御装置の制御方法、動力出力装置の制御方法
US10658965B2 (en) Motor vehicle
JP2011211839A (ja) 電動車両の駆動装置
JP6969396B2 (ja) 電動車両
JP5556635B2 (ja) 車両および電流検出装置の異常判定方法
US20140062409A1 (en) Power supply system
EP3569439B1 (en) Drive device and control method for vehicle
JP6825544B2 (ja) 電動車両
US10953753B2 (en) Electrified vehicle and control method for electrified vehicle
US10391863B2 (en) Electrically driven vehicle
JP2021136809A (ja) 電動車両の制御装置
JP2021083188A (ja) 制御装置および制御方法
JP6683052B2 (ja) コンバータ装置
JP6852652B2 (ja) 自動車
JP4980686B2 (ja) 電力システムおよびこれを備える駆動装置並びにこれを搭載する車両、電力システムの制御方法
JP5682347B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP7028036B2 (ja) 電動車両
JP2012223053A (ja) 電動機駆動装置
JP2022138959A (ja) 車両
JP2022169105A (ja) 電動車両
JP2021090330A (ja) 車両用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6825544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151