JP6824442B2 - アップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置 - Google Patents

アップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6824442B2
JP6824442B2 JP2019560316A JP2019560316A JP6824442B2 JP 6824442 B2 JP6824442 B2 JP 6824442B2 JP 2019560316 A JP2019560316 A JP 2019560316A JP 2019560316 A JP2019560316 A JP 2019560316A JP 6824442 B2 JP6824442 B2 JP 6824442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
base station
radian value
synchronization timing
uplink synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019560316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020519162A (ja
Inventor
ユ、リィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Original Assignee
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd filed Critical Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Publication of JP2020519162A publication Critical patent/JP2020519162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824442B2 publication Critical patent/JP6824442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0005Synchronisation arrangements synchronizing of arrival of multiple uplinks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • H04L27/2663Coarse synchronisation, e.g. by correlation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2669Details of algorithms characterised by the domain of operation
    • H04L27/2672Frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2689Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation
    • H04L27/2695Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation with channel estimation, e.g. determination of delay spread, derivative or peak tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0055Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/0012Hopping in multicarrier systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信技術分野に関し、特にアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置に関する。
LTE(Long Term Evolution)システムと同様に、狭帯域インターネット(Narrow Band Internet of Things,NB−IoT)システムの場合、ユーザ機器(User Equipment,UE)と基地局との間の距離は不確実であるため、UEは、ランダムアクプロセスによって基地局とのアップリンク同期を確立する必要がある。基地局は、UEによって送信されたプリアンブル(preamblee)信号を検出し、受信されたpreamblee信号からアップリンク同期タイミング偏差を推定し、ランダムアクセス応答によってアップリンク同期タイミング偏差をUEに送信する。UEは、ランダムアクセス応答を受信した後にタイミングアドバンスを計算し、アップリンク信号の送信時間を調整して、アップリンク同期を実施する。
LTEシステムでは、preambleeシーケンスは、ZCシーケンスがサイクリックシフトされてから生成され、1つまたは複数のZCシーケンスのルートシーケンスから生じる。で使用されるアップリンク同期タイミング偏差を計算する方法では、基地局が、すべてのアンテナを介してUEによって送信されたpreamblee信号を以下とおりで処理する。FFT変換により、preamblee信号を時間領域から周波数に変換し、サブキャリアデマッピング(de−mapping)を行う。そして、サブキャリアデマッピングされた後のpreamblee信号は、逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform, IDFT)を介して時間領域に変換され、時間領域信号のサイクリック相関結果が取得される。次に、すべてのアンテナを介してUEから送信された、IDFTを介して変換されたpreamblee信号がマージされ、最後にマージされた信号のピーク値が検出ウィンドウのピーク値と比較され、アップリンクタイミングアドバンス(Taming Advancing,TA)が推定され、UEにフィードバックされる。こうして、UEがTAに基づいてアップリンク信号の送信時間を調整して、アップリンク同期を実施できるようにする。
LTEシステムでは、preambleシーケンスは、良好な自己相関および低い相互相関を有するZCシーケンスで構成されているため、FFTおよびIDFTなどの変換後のpreambleシーケンスは、検出ウィンドウにおいて、明らかなピーク値が提示される。TAは、検出ウィンドウに表示されるピークに従ってより高い精度で推定されることができる。ただし、NB−IoTシステムでは、preambleシーケンスは4つのシンボルグループで構成され、各グループには1つのCPシンボルと5つのOFDMシンボルが含まれる。各シンボルグループの5つのOFDMシンボルで送信される信号は同じであるため、基地局がpreambleeシーケンスをFFTやIDFTなどの変換を実行した後に検出ウィンドウに表示されるピークは明確ではなく、検出ウィンドウに表示されるピーク値応じて決定されるアップリンク同期タイミング偏差の正確さが低いため、アップリンク同期の精度が低下する。
本発明の実施形態では、NB−IoTシステムの基地局がpreambleシーケンスをFFTやIDFTなどにより変換した後にアップリンク同期タイミング偏差を決定する際の精度が低いという従来技術の問題を解決するために、アップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置を提供する。
第1態様によれば、本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法は、
基地局は、ユーザ機器からプリアンブルpreamble信号を受信するステップと、
前記基地局は、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定するステップと、
前記基地局は、前記preamble信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定するステップとを備える。
本発明の実施形態では、基地局は、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信し、次に、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、そして、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。preamblee信号の位相差はアップリンク同期タイミング偏差によって引き起こされるため、preamblee信号の位相差は、ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差をより正確に反映できる。基地局がpreambleシーケンスに対してFFTおよびIDFTなどの変換処理を実行する従来技術と比較して、本発明の実施形態では、preamble信号内の各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、前記第1ラジアン値に基づいてpreamblee信号の位相差を決定することにより、アップリンク同期タイミング偏差を決定する際の精度を高める。
第1態様と組み合わせて、第1態様の第1の可能な実施形態では、前記基地局が、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る場合、
前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がM個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得、ここで、前記Mは正の整数である。
第1態様と組み合わせて、第1態様の第2の可能な実施形態では、前記基地局が、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る場合、
前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がN個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第2ラジアン値を得、ここで、前記Nは正の整数であり、
前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第3ラジアン値を得、ここで、前記Hは正の整数であり、前記NはHより小さく、
前記基地局は、前記第2ラジアン値と前記第3ラジアン値を合計して前記第1ラジアン値を得る。
オプションとして、前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つのシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得、または、
前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の事前に選択されたシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して、得られた共役乗算の結果を第1ラジアン値とし、前記基地局は、他の方式で第1ラジアン値を得ることもできるが、本発明の実施形態葉、これについて限定しない。
第1態様の第2の可能な実施形態と組み合わせて、第1態様の第3の可能な実施形態では、前記アップリンク同期タイミング偏は、次の式を満たし、

ここで、TAは前記アップリンク同期タイミング偏差を表し、
は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記preamblee信号に対してフーリエ変換(FFT)を実行するポイント数である。
第1態様の第2の可能な実施形態と組み合わせて、第1態様の第4の可能な実施形態では、前記基地局が、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する前に、前記方法では、さらに、
前記基地局は、前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値に対して位相補償を行い、位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値が次の式を満たし、

ここで、
は、位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記第3ラジアン値を表し、
は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表す。
第1態様と組み合わせて、第1態様の第5の可能な実施形態では、基地局が、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信する場合、
前記基地局は、前記ユーザ機器によって繰り返し送信されたいくつかの前記preamblee信号を受信し、
前記基地局が、前記preamble信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、前記方法では、さらに、
前記基地局は、繰り返し送信された前記いくつかの前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第1平均値を決定し、前記第1平均値に基づいて前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。
第1態様および第1態様の第1の可能な実施形態ないし第5の可能な実施形態のいずれかの1つと組み合わせて、第1態様の第6の可能な実施形態では、基地局が、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信する場合、
前記基地局は、複数のアンテナを介してユーザー機器から送信されたプリアンブル信号を受信し、
前記基地局は、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、前記方法では、さらに、
前記基地局は、複数のアンテナを介して送信された前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第2平均値を決定し、前記第2平均値に基づいてユーザー機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。
第2態様によれば、本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための装置は、
ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信するための受信モジュールと、
受信モジュールによって受信されたpreamblee信号内の各シンボルグループを送信することによって占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定するための決定モジュールとを備える。
第2態様と組み合わせて、第2態様の第1の可能な実施形態では、前記決定モジュールは、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る場合、
前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がM個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得、ここで、前記Mは正の整数である。
第2態様と組み合わせて、第2態様の第2の可能な実施形態では、前記決定モジュールは、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る場合、
前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がN個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第2ラジアン値を得、ここで、前記Nは正の整数であり、
前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第3ラジアン値を得、ここで、前記Hは正の整数であり、前記NはHより小さく、
前記第2ラジアン値と前記第3ラジアン値を合計して前記第1ラジアン値を得る。
第2態様の第2の可能な実施形態と組み合わせて、第2態様の第3の可能な実施形態では、前記アップリンク同期タイミング偏は、次の式を満たし、

ここで、TAは前記アップリンク同期タイミング偏差を表し、
は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記preamblee信号に対してフーリエ変換(FFT)を実行するポイント数である。
第2態様の第2の可能な実施形態と組み合わせて、第2態様の第4の可能な実施形態では、前記装置は、
前記決定モジュールが前記第1ラジアン値に基づいて前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する前に、前記決定モジュールによって決定された前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値に対し位相補償を実行するための位相補償モジュールをさらに備え、
位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値が次の式を満たし、

ここで、
は、位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記第3ラジアン値を表し、
は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表す。
第2態様と組み合わせて、第2態様の第5の可能な実施形態では、前記受信モジュールは、具体的に、
前記ユーザ機器によって繰り返し送信されたいくつかの前記preamblee信号を受信し、
前記決定モジュールは、
前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、繰り返し送信された前記いくつかの前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第1平均値を決定し、前記第1平均値に基づいて前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。
第2態様および第2態様の第1の可能な実施形態ないし第5の可能な実施形態のいずれか1つと組み合わせて、第2態様の第6の可能な実施形態では、前記受信モジュールは、具体的に、
複数のアンテナを介してユーザー機器から送信されたプリアンブル信号を受信し、
前記決定モジュールは、
前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、複数のアンテナを介して送信された前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第2平均値を決定し、前記第2平均値に基づいてユーザー機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。
本発明の実施形態では、基地局は、ユーザ機器からプリアンブルpreamble信号を受信し、次に、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、そして、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。preamblee信号の位相差はアップリンク同期タイミング偏差によって引き起こされるため、preamble信号の位相差はユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を反映することができ、基地局がpreambleeシーケンスに対してFFTおよびIDFTなどの変換処理を実行する従来技術と比較して、本発明の実施形態では、preamble信号内の各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、前記第1ラジアン値に基づいてpreamblee信号の位相差を決定することにより、アップリンク同期タイミング偏差を決定する際の精度を高める。
本発明の実施形態に係るユーザ機器アップリンク同期の概略図である。 本発明の実施形態に係る周波数ホッピングパターンの概略図である。 本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための装置の構造概略図である。 本発明の実施形態に係る基地局機器の構造概略図である。
本発明の実施例における目的、技術方案と利点を明確にするため、以下に本発明の実施例における図と結合して本発明の実施例における技術方案の詳細を明確に、完全に説明する。当然、記載の実施例は本発明の実施例の一部に過ぎず、全ての実施例ではない。本発明における実施例にもとづき、当業者は、創造性作業を行わないことを前提として、取得したその他の実施例は、本発明の保護範囲に属する。
図1に示すように、LTE(Long Term Evolution)システムと同様に、狭帯域インターネット(Narrow Band Internet of Things,NB−IoT)システムの場合、ユーザ機器(User Equipment,UE)と基地局との間の距離は不確実であるため、UEは、ランダムアクプロセスによって基地局とのアップリンク同期を確立する必要がある。基地局は、UEによって送信されたプリアンブル(preamble)信号を検出し、受信されたpreamblee信号からアップリンク同期タイミング偏差を推定し、ランダムアクセス応答によってアップリンク同期タイミング偏差をUEに送信する。UEは、ランダムアクセス応答を受信した後にタイミングアドバンスを計算し、アップリンク信号の送信時間を調整して、アップリンク同期を実施する。
LTEシステムでは、preambleeシーケンスは、ZCシーケンスがサイクリックシフトされて生成され、1つのZCルートシーケンスから生じる。基地局は、UEによって送信されたpreamblee信号を受信した後、次のプロセスによってアップリンク同期タイミングの偏差を決定する。
第1のステップ:基地局は、受信したpreamble信号のpreambleフォーマットタイプに従ってpreamblee信号のサイクリックサイクリックプレフィックス(CyclicPrefix, CP)部分を削除し、preambleeシーケンス部分を持ち続ける。
第2のステップ:基地局は、preambleeシーケンスに対して、スペクトラムシフト、カスケードインテグレーターコム(Cascade Integrator Comb, CIC)ダウンサンプリングおよび高速フーリエ変換(Fast Fourier Transformation, FFT)およびその他の操作を実行して、preambleeシーケンスを時間領域から周波数領域に変換し、周波数領域に変換されたpreambleeシーケンスにサブキャリアデマッピングを実行する。
第3のステップ:基地局は、サブキャリアデマッピング後のpreambleeシーケンスに対して、周波数領域自動利得制御(Automatic Gain Control, AGC)処理を実行し、サブキャリアデマッピング後のpreambleeシーケンスの振幅がプリセットされた間隔にとどまるようにする。
第4のステップ:基地局は、ZCルートシーケンス、および周波数領域AGC処理後のpreambleeシーケンスに対して周波数領域乗算を実行する。
第5のステップ:基地局は、周波数領域乗算後のpreambleシーケンスに対して逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform, IDFT)を実行して、preambleeシーケンスの相関結果を周波数領域から時間領域に変換し、時間領域信号のサイクリック相関結果を得る。
第6のステップ:基地局は、時間領域に変換されたpreamblee信号に対してAGC回復処理を実行し、時間領域に変換されたpreambleeシーケンスの振幅を、基地局に到達したときに元の振幅に回復する。
第7のステップ:基地局は、すべてのアンテナを介して当該UEによって送信されたpreamblee信号の信号電力をマージし、すなわち、すべてのアンテナを介して当該UEによって送信された元の振幅に回復したpreambleシーケンスをマージする。
第8のステップ:基地局は、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel, PRACH)の信号電力および雑音電力を推定し、マージされた信号電力、PRACHの信号電力および雑音電力から、preamble信号のアクセスの有無を判断し、がアクセスする場合、検出ウィンドウ内の直径または第1直径の位置に従って、アップリンクタイミングアドバンスを推定する。ここで、最大直径は、マージされた信号電力の振幅の最大ピークを表し、第1直径は所定のしきい値よりも大きいマージされた信号電力の、最初のピーク値を表す。
NB−IoTシステムでは、基地局は、1つまたは複数の狭帯域物理ランダムアクセスチャネル(Narrowband Physical Random Access Channel, NPRACH)を設定する。各NPRACHは12個のサブキャリアで構成され、各UEによって送信されたpreamblee信号は、1つのNPRACHの12個のサブキャリアにおいて、周波数ホッピングによって送信される。preamblee信号は、4個のシンボルグループで構成され、各シンボルグループは、1つのCPおよび5つのOFDMシンボルを含み、且つ5つのOFDMシンボルにおいて送信される信号は同じであり、いずれも1とすることができ、周波数領域に複数のPRACHが設定されるとしても、異なるpreamblee信号間の直交性を確保できる。preamblee信号のフォーマットおよびシンボル長さはテーブル1に示すように、
であり、2つのフォーマットpreamblee信号のCP長さは異なり、フォーマットformat0は10kmセル半径をサポートし、format1はサポート40kmセル半径をサポートする。
ここで、Tcpはpreamblee信号のCP長さを示す。Tseqはpreamble信号内のpreambleeシーケンス長さを示す。Totalはpreamble信号の総長を示す。
各シンボルグループの送信は、1つのみのサブキャリアを占有し、所定の周波数ホッピングパターンに従って送信される。図2に示す周波数ホッピングパターンの例を挙げて説明する。周波数ホッピングパターンにおいて、シンボルグループの間に2つのレベルの周波数ホッピング間隔が設定されており、周波数ホッピング間隔の第1レベルは、第1シンボルグループと第2シンボルグループ間、および第3シンボルグループと第4シンボルグループ間で設定される。第1レベルの周波数ホッピング間隔は、1つのサブキャリアFH1=3.75kHzであり、シンボルグループのスモールホッピングと呼ばれる。第2レベルの周波数ホッピング間隔は第2と第3シンボルグループの間に設定され、第2レベルの周波数ホッピング間隔は6個のサブキャリアFH2=22.5kHzであり、シンボルグループのビッグホッピングと呼ばれる。または、第1シンボルグループと第2シンボルグループ周波数ホッピング方向は、第3シンボルグループと第4シンボルグループ周波数ホッピング方向と反対する。第1シンボルグループと第4シンボルグループ周波数ホッピング方向は、第2シンボルグループと第3シンボルグループ周波数ホッピング方向と同じである。
preamblee信号は、長期間にわたって送信され、何度も繰り返して送信することができる。3GPP規格で規定されたのは、preamble信号の繰り返し送信可能回数は、[1,2,4,8,16,32,64,128]であり、基地局はそのうちの3種の繰り返し送信可能回数を選んで設定することができる。毎回繰り返し送信されたpreamblee信号は、時間的に連続しており、周波数領域において周波数ホッピングによって送信される。周波数ホッピング方式は、LTE物理アップリンク共有チャネル(Physical UplinkShared Channel, PUSCH)type2周波数ホッピング方式を採用することができる。preambleが64回繰り返し送信された後、40msのガード期間(guard period,GP)を追加する必要がある。preamblee信号は、異なる時刻に応じて、周波数ホッピングの方式で異なる開始サブキャリアを選択して送信され、反干渉および周波数領域ダイバーシティマージ利得を取得する。異なる開始サブキャリアは、異なる周波数ホッピングパスに対応し、1つのサブキャリアはある時刻で1つのみのユーザーのpreamblee信号を伝送できる。
preamble信号はLTEシステムにおけるZCシーケンスであり、すべてのZCシーケンスは良好な自己相関および良好な相互非相関を有するため、基地局は、preamblee信号がFFTおよびIDFTなどの変換の後、マルチパスを区別することができる。すべてのアンテナを介して当該UEによって送信されたpreamblee信号の信号電力をマージした後、マージで得られた信号電力荷従ってアップリンク同期タイミング偏差を決定する。一方、NB−IoTシステムでは、preambleeシーケンスは4個のシンボルグループより構成される。各シンボルグループには1つのCPシンボルと5つのOFDMシンボルが含まれ、5つのOFDMシンボルで送信される信号は同じであるため、NB−IoTシステムにおいて、はpreamblee信号がFFTなどの変換後、マルチパスを区別できない。すべてのアンテナを介して当該UEによって送信されたpreamblee信号の信号電力をマージできないため、アップリンク同期タイミング偏差の決定精度が低下される。マルチパスとは、ユーザー機器から送信されたpreamblee信号が複数のアンテナを介して基地局に到達する伝播現象を指す。
また、preamblee信号の持続時間は、NB−IoTシステムでは比較的長く、すなわち、1つのシンボルグループの送信時間は比較的長く、2つの隣接するシンボルグループ間の間隔時間は比較的長いので、ユーザー機器がダウンリンク同期を実行する場合、周波数の細かい同期は達成できないため、ユーザー機器はダウンリンクの同期後の残留周波数オフセットが大きくなる可能性があり、残留周波数オフセットは追加の位相差を引き起こし、これにより、アップリンク同期タイミング偏差決定の精度に影響を与える可能性がある。たとえば、1つのシンボルグループは1.6ms持続し、50Hzの残留周波数オフセットは
の位相差の位相差を引き起こす可能性がある。preamble信号に対してFFTやIDFTなどの変換処理を実行してアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方式でそのような残留周波数オフセットを処理できないため、アップリンク同期タイミング偏差を決定する際の精度が低下される。
それに基づいて、本発明の実施形態は、NB−IoTシステムの基地局がpreambleシーケンスをFFTやIDFTなどにより変換した後にアップリンク同期タイミング偏差を決定する際の精度が低いという従来技術の問題を解決するために、アップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置を提供する。ここで、方法と装置は同一の発明思想に基づいているため、方法および装置の問題解決原理は類似するため、装置と方法は互いに参照することができそれらの繰り返しの説明は省略される。
本発明の実施形態の説明において、「第1」または「第2」などの単語は、説明を区別するためだけのものであり、相対的な重要性を示すまたは暗示するために説明することはできず、また、順序を示すまたは暗示することもできない。
以下、本発明の好ましい実施形態を図面と組み合わせて詳細に説明する。
本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法のフローチャートは、図3に示されるように、この方法は特に以下を含むことができる。
S301において、基地局は、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信する。
S302において、前記基地局は、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定する。
S303において、前記基地局は、前記preamble信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。
本発明の実施形態では、基地局は、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信し、次に、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、そして、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。preamblee信号の位相差はアップリンク同期タイミング偏差によって引き起こされるため、preamble信号の位相差はユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を反映することができ、基地局がpreambleeシーケンスに対してFFTおよびIDFTなどの変換処理を実行する従来技術と比較して、本発明の実施形態では、preamble信号内の各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、前記第1ラジアン値に基づいてpreamblee信号の位相差を決定することにより、アップリンク同期タイミング偏差を決定する際の精度を高める。
具体的に、前記基地局は、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、以下の方式のいずれかで各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る。
[方式1]
前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がM個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得、ここで、前記Mは正の整数である。
[方式2]
A1:前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がN個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第2ラジアン値を得、ここで、前記Nは正の整数である。
A2:前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第3ラジアン値を得、ここで、前記Hは正の整数であり、前記NはHより小さい。
A3:前記基地局は、前記第2ラジアン値と前記第3ラジアン値を合計して前記第1ラジアン値を得る。
オプションとして、前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つのシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得る。
または、前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の事前に選択されたシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して、得られた共役乗算の結果を第1ラジアン値とし、前記基地局は、他の方式で第1ラジアン値を得ることもできるが、本発明の実施形態葉、これについて限定しない。
本発明の実施形態のより良い理解のために、特定のアプリケーションシナリオが提供され、前記preamblee信号が使用する周波数ホッピングパターンが図2に示すような周波数ホッピングパターンであり、前記preamblee信号が第1シンボルグループ、第2シンボルグループ、第3シンボルグループおよび第4シンボルグループを含む場合の例を挙げ、基地局が、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信した後アップリンク同期タイミング偏差を取得するプロセスを詳細に説明する。
シナリオ1:前記基地局は、方式1で、図2に示す周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、Mは1に等しい。
図4に示すように、基地局がアップリンク同期タイミング偏差を決定するプロセスは、具体的には以下を含む。
S401において、CPを削除する。
具体的に、基地局は、受信したpreamblee信号のpreambleフォーマットタイプに従ってpreamblee信号のCP部分を除去する。
S402において、1/2サブキャリア周波数シフトを行う。
具体的に、基地局は、CP部分が除去されたpreamblee信号に対してサブキャリア(すなわち、1.875kHz)周波数シフトを実行する。
基地局は、CP部分が除去されたプリアンブル信号に対して1/2サブキャリア周波数シフトを実行することにより、直流成分の影響を回避する。
S403において、同期信号復調を行う。
具体的に、基地局は、1/2サブキャリア周波数シフトが実行された後のpreamble信号をFFT変換して周波数領域シーケンスを得、次に図2に示す周波数ホッピングパターンに基づいて各OFDMシンボルが位置するチャネルの中心周波数を決定し、そして、preamble信号の周波数領域シーケンスから各OFDMシンボルが位置するチャネルの中心周波数に対応する周波数領域データを抽出する。
S404において、周波数領域AGC処理を行う。
具体的に、基地局は、各OFDMシンボルに対応する周波数領域データに対して、周波数領域AGC処理を実行し、各OFDMシンボルに対応する周波数領域データの振幅がプリセットされた間隔のままであることを確保する。
S405において、粗いタイミング同期を行う。
具体的に、前記基地局は、各シンボルグループ内の周波数領域AGC処理後の5つのOFDMシンボルに対応する周波数領域データの平均値が各シンボルグループに占有された周波数領域チャネルのチャネル推定値であることを決定し、前記preamblee信号の周波数ホッピング間隔が1個のサブキャリアである第1シンボルグループおよび第2シンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行し、また、周波数ホッピング間隔が1個のサブキャリアである第3シンボルグループおよび第4シンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行し、そして2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得、ここで、第1ラジアン値は以下の式を満たす:

Rsは第1ラジアン値を表し、y1は第1シンボルグループのチャネル推定値を表し、y2は第2シンボルグループのチャネル推定値を表し、y3は第3シンボルグループのチャネル推定値を表し、y4は表第4シンボルグループのチャネル推定値を表す。
可能な実施形態では、ユーザ機器によって繰り返し送信されたいくつかのpreamblee信号を受信するとき、基地局によって実行される粗タイミング同期プロセスは、以下の方法で実施することができる。
B1、各前記preamblee信号について、基地局は、前記各前記preamble信号に対応する第1ラジアン値を決定する。
ユーザ機器が異なる周波数ホッピングパターンに基づいてpreamblee信号を繰り返し送信する場合、各前記preamble信号は、正のホッピングにより、第1シンボルグループから第2シンボルグループへ周波数ホッピングすることができ、すなわち、第1のシンボルグループから第2シンボルグループに占有された周波数領域チャネルの中心周波数が第1シンボルグループに占有された周波数領域チャネルの中心周波数より大きい。また、負のホッピングにより、周波数ホッピングすることもでき、すなわち、第1のシンボルグループから第2シンボルグループに占有された周波数領域チャネルの中心周波数が第1シンボルグループに占有された周波数領域チャネルの中心周波数より小さい。位相の一貫性を確保するために、本発明の実施形態では、いくつかのpreamblee信号の第1ラジアン値が修正される。
具体的に、いくつかの前記preamblee信号に基づいて、基地局は、正のホッピングにより第1シンボルグループから第2シンボルグループへ周波数ホッピングした前記preamblee信号の第1ラジアン値を修正し、修正後の第1ラジアン値は以下の式を満たす:

または、いくつかの前記preamblee信号に基づいて、基地局は、負のホッピングにより第1シンボルグループから第2シンボルグループへ周波数ホッピングした前記preamblee信号の第1ラジアン値を修正し、本発明の実施形態はこれについて限定しない。
B2、基地局は、いくつかの前記preamble信号の第1ラジアン値のラジアン平均値を決定し、前記ラジアン平均値は以下の式を満たす:

ここで、
はラジアン平均値を表し、
はユーザ機器によって繰り返し送信可能回数を表し、
はi番目送信したpreamblee信号の第1ラジアン値を表す。
B3、基地局は、前記ラジアン平均値を第1角度値に転換し、第1角度値は以下の式を満たす:

ここで、
は第1角度値を表す。
オプションとして、ステップS405の後、およびS407の前、ステップS406を実行する。
S406において、アンテナをマージする。
具体的に、前記複数のアンテナを介してユーザー機器から送信されたいくつかの前記preamblee信号を受信する場合、各前記preamblee信号について、基地局は、各前記preamblee信号に対応する第1角度値を決定して、いくつかの前記preamblee信号の第1角度値の第1角度の平均値を決定する。前記第1角度の平均値は以下の式を満たす:

ここで、
は第1角度の平均値を表し、
は、ユーザ機器がpreamblee信号を送信するアンテナの数を表し、
はj番目のアンテナを介して送信されたpreamblee信号の第1角度値を表す。
S407において、アップリンク同期タイミング偏差を決定する。
具体的に、基地局は、第1角度の平均値に基づいてアップリンク同期タイミング偏差を決定する。アップリンク同期タイミング偏差は以下の式を満たす:

ここで、TAは前記アップリンク同期タイミング偏差を表し、
は前記preamblee信号に対してフーリエ変換(FFT)を実行するポイント数である。
シナリオ2:前記基地局は、図2に示す周波数ホッピングパターンに基づいて、方式1で各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、ここで、Mは6である。
図5に示すように、基地局アップリンク同期タイミング偏差を決定するプロセスは以下のステップを含む。
S501において、CPを削除する。
S502において、1/2サブキャリア周波数シフトを行う。
S503において、同期信号復調を行う。
S504において、周波数領域AGC処理を行う。
S501ないしS504は、図4に示すステップS401ないしステップS404を参照してもよいため、本発明の実施形態では、ここで重複の説明を省略する。
S505において、細かいタイミング同期。
具体的に、前記基地局は、各シンボルグループ内の周波数領域AGC処理後の5つのOFDMシンボルに対応する周波数領域データの平均値が各シンボルグループに占有された周波数領域チャネルのチャネル推定値であることを決定し、前記preamblee信号の周波数ホッピング間隔が6個のサブキャリアである第1シンボルグループおよび第4シンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行し、および周波数ホッピング間隔が6個のサブキャリアである第2シンボルグループおよび第3シンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して、2つの共役乗算の結果を合計して第2ラジアン値を得、ここで、第2ラジアン値は以下の式を満たす:

Rlは第2ラジアン値を表し、y1は第1シンボルグループのチャネル推定値を表し、y2は第2シンボルグループのチャネル推定値を表し、y3は第3シンボルグループのチャネル推定値を表し、y4は表第4シンボルグループのチャネル推定値を表し、
は以下の式を満たす:

ここで、
はユーザ機器の残留周波数オフセット値を表し、Tは1つのシンボルグループを送信する時間の長さを表す。
可能な実施形態では、ユーザ機器によって繰り返し送信されたいくつかのpreamble信号を受信するとき、基地局は、以下の方式で細かいタイミング同期を実行する。
C1:各前記preamblee信号について、基地局によって実行される細かいタイミング同期プロセスは、次の方法で実施できる。
ユーザ機器が異なる周波数ホッピングパターンに基づいてpreamble信号を繰り返し送信する場合、前記preamblee信号は、正のホッピングで、各第2シンボルグループから第3シンボルグループへ周波数ホッピングすることができ、すなわち、第1のシンボルグループから第2シンボルグループに占有された周波数領域チャネルの中心周波数は第3シンボルグループに占有された周波数領域チャネルの中心周波数より小さい。負のホッピングで周波数ホッピングすることもでき、すなわち、第1のシンボルグループから第2シンボルグループに占有された周波数領域チャネルの中心周波数が第3シンボルグループに占有された周波数領域チャネルの中心周波数より大きい。位相の一貫性を確保するために、本発明の実施形態では、いくつかの前記preamblee信号の第2ラジアン値を修正する。
具体的に、いくつかの前記preamblee信号に基づいて、基地局は、正のホッピングで第2シンボルグループから第3シンボルグループへ周波数ホッピングした前記preamblee信号の第2ラジアン値を修正し、修正後の第2ラジアン値は以下の式を満たす:

または、いくつかの前記preamblee信号に基づいて、基地局は、負のホッピングで、第2シンボルグループから第3シンボルグループへ周波数ホッピングした前記preamblee信号の第2ラジアン値を修正し、本発明の実施形態はこれについて限定しない。
C2:基地局は、いくつかの前記preamble信号の第2ラジアン値のラジアン平均値を決定し、前記ラジアン平均値は以下の式を満たす:

ここで、
はラジアン平均値を表し、
はユーザ機器によって繰り返し送信可能回数を表し、
はi番目送信したpreamblee信号の第2ラジアン値を表す。
C3:基地局は、前記ラジアン平均値を第2角度値に転換し、第2角度値は以下の式を満たす:

ここで、
は第2角度値を表す。
オプションとして、ステップS505の後、かつS507の前、ステップS506を実行する。
S506において、アンテナをマージする。
具体的に、前記複数のアンテナを介してユーザー機器から送信されたいくつかの前記preamblee信号を受信する場合、各前記preamblee信号について、基地局は、各前記preamblee信号に対応する第2角度値を決定して、いくつかの前記preamblee信号の第2角度値の第2角度の平均値を決定し、前記第2角度の平均値は以下の式を満たす:

ここで、
は第2角度の平均値を表し、
は、ユーザ機器がpreamblee信号を送信するアンテナの数を表し、
はj番目のアンテナを介して送信されたpreamblee信号の第2角度値を表す。
S507において、アップリンク同期タイミング偏差を決定する。
具体的に、基地局は、第2角度の平均値に基づいてアップリンク同期タイミング偏差を決定する。アップリンク同期タイミング偏差は以下の式を満たす:

ここで、TAは前記アップリンク同期タイミング偏差を表し、
は前記preamblee信号に対してフーリエ変換(FFT)を実行するポイント数である。
シナリオ3:前記基地局は、図2に示す周波数ホッピングパターンに基づいて、方式2で各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、ここで、Nは6であり、Hは6である。
図6に示すように、基地局がアップリンク同期タイミング偏差を決定するプロセスは以下のステップを含む。
S601において、CPを削除する。
S602において、1/2サブキャリア周波数シフトを行う。
S603において、同期信号の復調を行う。
S604において、周波数領域AGC処理を行う。
S601ないしS604は、図4に示すステップS401ないしステップS404を参照することができるため、本発明の実施形態では、ここで重複の説明を省略する。
S605において、粗いタイミング同期を行う。
具体的に、前記基地局は、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、図2に示す周波数ホッピングパターンに基づいて第1角度値
を決定する。
図2に示す周波数ホッピングパターンに基づいて第1角度値
を決定する場合、図4に示すステップS405を参照することができ、本発明の実施形態では、ここで重複の説明を省略する。
S606において、細かいタイミング同期を行う。
具体的に、前記基地局は、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、図2に示す周波数ホッピングパターンに基づいて第2角度値
を決定する。
図2に示す周波数ホッピングパターンに基づいて第2角度値
を決定する場合、図5に示すステップS505を参照することができ、本発明の実施形態では、ここで重複の説明を省略する。
ここで、ステップS605およびS606の連続的な順序は厳密に定義されていない。S605は、S606の前に実行することができ、またはS606は、S605の前に実行することができ、またはS605およびS606は同時に実行することができ、これは、本発明の実施形態において特に限定されない。
オプションとして、S607は、S606の後かつS609の前に実行される。
S607において、位相補償を行う。
具体的に、前記基地局は、第1角度値
に基づいて第2角度値
に対して位相補償を実行し、位相補償後の
は以下の式を満たす

ここで、
は位相補償後の
を表し、
は前記第2ラジアン値を表す。
周波数オフセット推定の精度はアップリンクタイミング同期偏差の決定により大きな影響を与えるため、繰り返し回数が多く、信号対雑音比が低いか、残留周波数オフセットが小さい場合、周波数オフセット補償後のシステム性能は、不正確な周波数オフセット推定のために悪化することに留意する必要がある。したがって、第2角度値
に対して位相補償を実行する場合、基地局は主に次の要因を考慮。
a)ユーザー機器がpreamblee信号を繰り返し送信する回数が第1のしきい値より少ない。
b)基地局によって決定された端末の残留周波数オフセットが第2のしきい値よりも小さい。
c)基地局によって検出されたアップリンク信号対雑音比が第3のしきい値よりも低い。
上述の少なくとも1つの条件が満たされると、基地局は第2角度値
に対して位相補償を実行しない。
オプションとして、ステップS608は、S607の後、S609の前に実行される。
S608において、アンテナをマージする。
具体的に、前記複数のアンテナを介してユーザー機器から送信されたいくつかの前記preamblee信号を受信する場合、基地局は、第1角度の平均値
および第2角度の平均値
を決定する
第1角度の平均値
の決定は、図4に示すステップS406を参照することができ、本発明の実施形態では、ここで重複の説明を省略する。
第2角度の平均値
の決定は、図5に示すステップS506を参照することができ、本発明の実施形態では、ここで重複の説明を省略する。
S609において、アップリンク同期タイミング偏差を決定する。
具体的に、基地局は、角度の平均値に基づいて、アップリンク同期タイミング偏差を決定し、アップリンク同期タイミング偏差は以下の式を満たす:

ここで、TAは前記アップリンク同期タイミング偏差を表し、
は前記preamblee信号に対してフーリエ変換(FFT)を実行するポイント数である。
本発明の実施形態では、基地局は、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信し、次に、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、そして、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。preamblee信号の位相差はアップリンク同期タイミング偏差によって引き起こされるため、preamble信号の位相差はユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を反映することができ、基地局がpreambleeシーケンスに対してFFTおよびIDFTなどの変換処理を実行する従来技術と比較して、本発明の実施形態では、preamble信号内の各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、前記第1ラジアン値に基づいてpreamblee信号の位相差を決定することにより、アップリンク同期タイミング偏差を決定する際の精度を高める。
図3に対応する方法の実施形態と同じ発明思想に基づいて、本発明の実施形態に係るアップリンク同期タイミング偏差を決定するための装置70は、基地局機器に適用することができる。当該装置70の構造は、図7に示すように、受信モジュール71および決定モジュール72を備える。
受信モジュール71は、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信する。
決定モジュール72は、前記受信モジュール71によって受信された前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することによって占有された周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。
可能な実施形態では、前記決定モジュール72は、前記preamble信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る場合、具体的に、
前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamble信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がM個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して第1ラジアン値を得、ここで、前記Mは正の整数である。
他の可能な実施形態では、前記決定モジュール72は、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る場合、具体的に、
D1:前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がN個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第2ラジアン値を得、ここで、前記Nは正の整数である。
D2:前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第3ラジアン値を得、ここで、前記Hは正の整数であり、前記NはHより小さい。
D3:前記第2ラジアン値と前記第3ラジアン値を合計して前記第1ラジアン値を得る。
オプションとして、前記アップリンク同期タイミング偏は、次の式を満たし、

ここで、TAは前記アップリンク同期タイミング偏差を表し、
は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記preamblee信号に対してフーリエ変換(FFT)を実行するポイント数である。
オプションとして、前記装置は、前記決定モジュール72が前記第1ラジアン値に基づいて前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する前、前記決定モジュール72によってい決定された前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値に対して位相補償を行うための、位相補償モジュール73をさらに備える。位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値が次の式を満たす:
ここで、
は、位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
は前記第3ラジアン値を表し、
は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表す。
オプションとして、前記受信モジュール71は、前記ユーザ機器によって繰り返し送信されたいくつかの前記preamblee信号を受信する。
前記決定モジュール72は、前記preamble信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、繰り返し送信された前記いくつかの前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第1平均値を決定し、前記第1平均値に基づいて前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。
オプションとして、前記受信モジュール71は、複数のアンテナを介してユーザー機器から送信されたプリアンブル信号を受信する。
前記決定モジュール72は、さらに、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、複数のアンテナを介して送信された前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第2平均値を決定し、前記第2平均値に基づいてユーザー機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。
本発明の実施形態では、基地局は、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信し、次に、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、そして、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する。preamblee信号の位相差はアップリンク同期タイミング偏差によって引き起こされるため、preamble信号の位相差はユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を反映することができ、基地局がpreambleeシーケンスに対してFFTおよびIDFTなどの変換処理を実行する従来技術と比較して、本発明の実施形態では、preamble信号内の各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、前記第1ラジアン値に基づいてpreamblee信号の位相差を決定することにより、アップリンク同期タイミング偏差を決定する際の精度を高める。
図3に対応する方法の実施形態と同じ発明思想に基づいて、本発明の実施形態は、基地局機器を提供する。図8に示されるように、基地局機器の構造は、プロセッサ801、メモリ802および送受信機803を備える。
前記プロセッサ801は、メモリ802内のプログラムを読み取り、以下のプロセスを実行するように構成される。
送受信機803を介して情報を受信および送信し、図3に対応する上記の実施形態で説明した方法を実行する。
送受信機803は、プロセッサ801の制御下で情報を受信および送信するように構成される。
メモリ802は、ソフトウェアプログラムを格納するように構成される。
図8において、バスアーキテクチャ(バス800で示す)についえ、バス800は、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、バス800は、プロセッサ801が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ802が代表となるメモリの多様な回路により接続される。バス800は、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェース804は、バス800と送受信機803の間にインターフェースを提供する。送受信機803は、複数の部品であることができ、即ち、送信機及び受信機を備え、伝送媒体を介して他の装置と通信するユニットを提供する。
プロセッサ801は、バスアーキテクチャ800の管理及び通常の処理を担当し、さらに、タイミング、周辺インターフェース、電圧調整、電力管理および他の制御機能を含む様々な機能を提供することができる。メモリ802は、プロセッサ801が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
オプションとして、プロセッサ801は、中央処理装置(Central Processing Unit, CPU)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit, ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field−Programmable Gate Array, FPGA)または複合プログラマブルロジックデバイス(Complex Programmable Logic Device, CPLD)、デジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processing, DSP)などであり得る。
本分野の技術者として、本発明の実施形態が、方法、システム或いはコンピュータプログラム製品を提供できるため、本発明は完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアの両方を結合した実施形態を採用できることがかわるはずである。さらに、本発明は、一つ或いは複数のコンピュータプログラム製品の形式を採用できる。当該製品はコンピュータ使用可能なプログラムコードを含むコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスク記憶装置と光学記憶装置等を含むがそれとは限らない)において実施する。
以上は本発明の実施形態の方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフロー図および/またはブロック図によって、本発明を記述した。理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図および/またはブロック図における各フローおよび/またはブロックと、フロー図および/またはブロック図におけるフローおよび/またはブロックの結合を実現できる。プロセッサはこれらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらのコンピュータプログラム指令は又、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置を特定方式で動作させるコンピュータ読取記憶装置に記憶できる。これによって、指令を含む装置は当該コンピュータ読取記憶装置内の指令を実行でき、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらコンピュータプログラム指令はさらに、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備に実装もできる。コンピュータプログラム指令が実装されたコンピュータ或いは他のプログラム可能設備は、一連の操作ステップを実行することによって、関連の処理を実現し、コンピュータ或いは他のプログラム可能な設備において実行される指令によって、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。
本出願は、2017年5月4日に中国特許局に提出し、出願番号が201710309229.7であり、発明名称が「アップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。

Claims (8)

  1. 基地局は、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信するステップと、
    前記基地局は、前記preamblee信号内の各シンボルグループを送信することにより占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定するステップと、
    前記基地局は、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定するステップとを備え
    前記周波数領域チャネルのチャネル推定値は、前記preamblee信号の各シンボルグループ内の周波数領域AGC処理後のOFDMシンボルに対応する周波数領域データの平均値であり、
    前記基地局が、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る場合、
    前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がN個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第2ラジアン値を得、ここで、前記Nは正の整数であり、
    前記基地局は、前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行してに対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第3ラジアン値を得、ここで、前記Hは正の整数であり、前記NはHより小さい、
    前記基地局は、前記第2ラジアン値と前記第3ラジアン値を合計して前記第1ラジアン値を得、
    前記基地局が、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する前に、さらに、
    前記基地局は、前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値に対して位相補償を行い、位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値が次の式を満たし、

    ここで、
    は、位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
    は前記第3ラジアン値を表し、
    は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表すことを特徴とするアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法。
  2. 前記アップリンク同期タイミング偏差は、次の式を満たし、
    ここで、TAは前記アップリンク同期タイミング偏差を表し、
    は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
    は前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
    は前記preamblee信号に対してフーリエ変換(FFT)を実行するポイント数であることを特徴とする請求項に記載のアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法。
  3. 基地局が、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信する場合、
    前記基地局は、前記ユーザ機器によって繰り返し送信されたいくつかの前記preamblee信号を受信し、
    前記基地局が、前記preamble信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、さらに、
    前記基地局は、繰り返し送信された前記いくつかの前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第1平均値を決定し、前記第1平均値に基づいて前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定することを特徴とする請求項1に記載のアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法。
  4. 基地局が、ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信する場合、
    前記基地局は、複数のアンテナを介してユーザー機器から送信されたプリアンブル信号を受信し、
    前記基地局は、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、
    前記基地局は、複数のアンテナを介して送信された前記preamble信号の前記第1ラジアン値の第2平均値を決定し、前記第2平均値に基づいてユーザー機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のアップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法。
  5. ユーザ機器からプリアンブル(preamblee)信号を受信するための受信モジュールと、
    受信モジュールによって受信されたpreamblee信号内の各シンボルグループを送信することによって占有される周波数領域チャネルのチャネル推定値を決定し、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得、また、前記第1ラジアン値に基づいて、前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定するための決定モジュールとを備え
    前記周波数領域チャネルのチャネル推定値は、前記preamblee信号の各シンボルグループ内の周波数領域AGC処理後のOFDMシンボルに対応する周波数領域データの平均値であり、
    前記決定モジュールが、前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対して共役乗算を実行して第1ラジアン値を得る場合、
    前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がN個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第2ラジアン値を得、ここで、前記Nは正の整数であり、
    前記周波数ホッピングパターンに基づいて、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行してに対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、前記preamblee信号内の任意の2つの周波数ホッピング間隔がH個のサブキャリアであるシンボルグループのチャネル推定値に対して共役乗算を実行して少なくとも2つの結果を得、得られた少なくとも2つの共役乗算の結果を合計して、第3ラジアン値を得、ここで、前記Hは正の整数であり、前記NはHより小さく、
    前記第2ラジアン値と前記第3ラジアン値を合計して前記第1ラジアン値を得、
    前記決定モジュールが前記第1ラジアン値に基づいて前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定する前に、前記決定モジュールによって決定された前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値に対し位相補償を実行するための位相補償モジュールをさらに備え、
    位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値が次の式を満たし、

    ここで、
    は、位相補償後の前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
    は前記第3ラジアン値を表し、
    は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表すことを特徴とするアップリンク同期タイミング偏差を決定するための装置。
  6. 前記アップリンク同期タイミング偏は、次の式を満たし、

    ここで、TAは前記アップリンク同期タイミング偏差を表し、
    は前記第2ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
    は前記第3ラジアン値を変換することによって得られた角度値を表し、
    は前記preamblee信号に対してフーリエ変換(FFT)を実行するポイント数であることを特徴とする請求項に記載のアップリンク同期タイミング偏差を決定するための装置。
  7. 前記受信モジュールは、
    前記ユーザ機器によって繰り返し送信されたいくつかの前記preamblee信号を受信し、
    前記決定モジュールは、
    前記preamblee信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、繰り返し送信された前記いくつかの前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第1平均値を決定し、前記第1平均値に基づいて前記ユーザ機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定することを特徴とする請求項に記載のアップリンク同期タイミング偏差を決定するための装置。
  8. 前記受信モジュールは、
    複数のアンテナを介してユーザー機器から送信されたプリアンブル信号を受信し、
    前記決定モジュールは、
    前記preamble信号を送信するために使用される周波数ホッピングパターンに基づいて、各シンボルグループに対応するチャネル推定値に対し共役乗算して第1ラジアン値を得た後、複数のアンテナを介して送信された前記preamblee信号の前記第1ラジアン値の第2平均値を決定し、前記第2平均値に基づいてユーザー機器のアップリンク同期タイミング偏差を決定することを特徴とする請求項から請求項のいずれか1項に記載のアップリンク同期タイミング偏差を決定するための装置。
JP2019560316A 2017-05-04 2018-05-02 アップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置 Active JP6824442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710309229.7A CN108832965B (zh) 2017-05-04 2017-05-04 一种确定上行同步定时偏差的方法及装置
CN201710309229.7 2017-05-04
PCT/CN2018/085328 WO2018202038A1 (zh) 2017-05-04 2018-05-02 一种确定上行同步定时偏差的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519162A JP2020519162A (ja) 2020-06-25
JP6824442B2 true JP6824442B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=64016351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560316A Active JP6824442B2 (ja) 2017-05-04 2018-05-02 アップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10897744B2 (ja)
EP (1) EP3621241B1 (ja)
JP (1) JP6824442B2 (ja)
CN (1) CN108832965B (ja)
WO (1) WO2018202038A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115037586A (zh) 2017-09-29 2022-09-09 中兴通讯股份有限公司 一种信号的发送方法和系统
US11140647B2 (en) * 2018-09-19 2021-10-05 Parallel Wireless, Inc. High resolution timing advance estimation based on PRACH
WO2020177610A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for estimating and compensating timing advance
CN110213190A (zh) * 2019-05-27 2019-09-06 浙江万胜智能科技股份有限公司 一种ofdm符号定时偏差估计方法
CN112398514B (zh) * 2019-08-16 2022-03-29 大唐移动通信设备有限公司 一种信道估计方法和装置
CN111327547B (zh) * 2020-01-20 2022-04-12 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种具有阈值去噪处理的时域信道估计装置
CN114079606B (zh) * 2020-08-17 2023-10-24 海能达通信股份有限公司 一种空口时间对齐方法、装置及电子设备
CN113708915B (zh) * 2021-09-03 2023-04-25 四川安迪科技实业有限公司 基于对称折半查找逐次逼近原理的迭代定时偏差估计方法
CN113708913B (zh) * 2021-09-03 2023-04-11 四川安迪科技实业有限公司 一种定时偏差的对称折半查找估计值的有效性的判定方法
CN115913858A (zh) * 2022-10-25 2023-04-04 易科奇通信技术(深圳)有限公司 时延估计方法、装置、接收设备和可读存储介质
CN116528271B (zh) * 2023-06-28 2023-08-29 极芯通讯技术(南京)有限公司 自适应调整物理随机接入信道检测窗方法及其相关设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187734B2 (en) * 2002-05-14 2007-03-06 Texas Instruments Incorporated Method of slip compensation for integer frequency offset correction in a wireless communication system
KR100582906B1 (ko) * 2003-12-27 2006-05-23 한국전자통신연구원 무선 랜 시스템을 위한 프리앰블 구성 방법 및 프레임동기 검출 방법
KR100896203B1 (ko) * 2006-02-24 2009-05-12 삼성전자주식회사 광대역무선접속시스템에서 데이터 복조를 위한 채널추정장치 및 방법
US20100027698A1 (en) * 2006-10-11 2010-02-04 Posdata Co., Ltd. Apparatus and method for estimating channel in ofdm/ofdma based wireless communication system
CN101425839B (zh) * 2007-10-31 2011-09-14 电信科学技术研究院 一种确定数据发送偏移量的方法、系统和装置
US7889803B2 (en) * 2008-02-21 2011-02-15 Newport Media, Inc. Time and frequency domain based approaches for fine timing and frequency estimations
CN101997804B (zh) * 2009-08-21 2013-11-06 电信科学技术研究院 一种同步定时偏差估计方法和装置
CN102215184B (zh) * 2010-04-12 2014-06-18 电信科学技术研究院 一种上行定时偏差的估计方法及系统
CN102307167B (zh) * 2011-09-22 2015-02-04 京信通信系统(中国)有限公司 调整上行定时提前量的方法、装置及基站系统
CN103916348B (zh) * 2012-12-30 2017-05-24 重庆重邮信科通信技术有限公司 相位偏移值、定时偏差、频率偏差的计算方法及系统
JP2015115887A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 富士通株式会社 基地局及びセル選択方法
US20150263877A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting and receiving preamble
US10356682B2 (en) * 2015-05-27 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd Methods and apparatuses for exchanging information regarding a determined coverage extension (CE) level
ES2749918T3 (es) * 2015-09-28 2020-03-24 Ericsson Telefon Ab L M Preámbulo de acceso aleatorio para minimizar el retroceso de PA

Also Published As

Publication number Publication date
EP3621241B1 (en) 2021-10-20
WO2018202038A1 (zh) 2018-11-08
CN108832965A (zh) 2018-11-16
JP2020519162A (ja) 2020-06-25
US20200154387A1 (en) 2020-05-14
EP3621241A1 (en) 2020-03-11
CN108832965B (zh) 2019-11-19
EP3621241A4 (en) 2020-05-13
US10897744B2 (en) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824442B2 (ja) アップリンク同期タイミング偏差を決定するための方法および装置
US8576810B2 (en) Method and apparatus for detecting secondary synchronization signal
US7672221B2 (en) Radio receiver and radio signal receiving method
CN102571668B (zh) 一种lte系统中的相位补偿方法和系统
KR100901671B1 (ko) 파일럿을 이용한 채널 추정 방법 및 장치
US11812416B2 (en) Coherent detection of large physical random access control channel (PRACH) delays
CN101383665A (zh) 用于估计无线电通信中的接收质量的方法和装置
WO2008097150A1 (en) Preamble design for synchronization and cell search
CN111988246B (zh) 一种广播信道解调参考信号检测方法、装置、设备和介质
JPWO2004073223A1 (ja) 雑音電力推定方法及び雑音電力推定装置
CN113746770A (zh) 线性调频通信系统及其信道估计方法、装置、介质和芯片
CN112702290A (zh) 一种信道估计方法和设备
US10652068B2 (en) Synchronization signal detection
CN109495414A (zh) 一种频偏估计方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN111757367B (zh) 一种干扰检测方法、信号发送方法及装置
CN106453176A (zh) 一种频偏估计的方法、装置及系统
US10212679B1 (en) Method and apparatus for delay spread estimation
EP3391606B1 (en) Method and apparatus for estimating and correcting phase error in wireless communication system
CN112888047B (zh) Prach信号处理方法、装置、通信设备及存储介质
US11817973B2 (en) Method and receiving node for determining channel window length
CN108055222B (zh) 基于ofdm系统的数据处理方法及智能终端
CN102685849B (zh) 信息获取装置、小区搜索装置和接收机
KR100948511B1 (ko) 디맵퍼의 하드 디시젼을 이용한 채널 추정장치 및 채널 추정방법과 그 추정장치를 포함한 ofdm 수신장치
KR100391565B1 (ko) 수정된 싱크보간법을 이용한 레일리페이딩 보상방법
CN114760177B (zh) 多点对点系统中的数据接收方法及相关设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191226

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250