JP6824305B2 - 状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム - Google Patents

状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6824305B2
JP6824305B2 JP2019018537A JP2019018537A JP6824305B2 JP 6824305 B2 JP6824305 B2 JP 6824305B2 JP 2019018537 A JP2019018537 A JP 2019018537A JP 2019018537 A JP2019018537 A JP 2019018537A JP 6824305 B2 JP6824305 B2 JP 6824305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition
state
state transition
scene
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019018537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019133668A (ja
Inventor
成宗 松村
成宗 松村
崇裕 松元
崇裕 松元
細淵 貴司
貴司 細淵
山田 智広
智広 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2019018537A priority Critical patent/JP6824305B2/ja
Publication of JP2019133668A publication Critical patent/JP2019133668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824305B2 publication Critical patent/JP6824305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明の実施形態は、状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラムに関する。
現在、受付等の一部の接客業務や、介護予防などの分野で、サービスロボットを使ったサービスが徐々に広まりつつある。しかしながら、単体のロボットにできる事には限界があり、各種センサやスマートフォンやタブレットと言ったガジェット、Webサービスや業務システムなど、各種デバイス/サービスとロボットが連携する事で、より広い範囲で、より高度なサービスを実現する事ができる。
複数のデバイス(例えばロボット、センサ、ガジェット、Webサービス、業務システム)を連携させるアプリケーションを実現するためには、通信効率やリアルタイム性の問題から、デバイスの連携をイベントベースで行う事が考えられる。
イベントベースのシステム上で動作するアプリケーションの記述には、その特性やGUIとの親和性等から状態遷移系を用いる事が考えられる。
転倒転落事故の予防を目的とした見守りベッドシステム,茂木 学,松村 成宗,山田 智広,武藤 伸洋,金丸 直義,下倉 健一朗,阿部 匡伸,大久保 由美子,森田 佳子,葛西 圭子,山元 友子,落合 慈, 電子情報通信学会論文誌 D Vol.J94-D p.1024-1038 2011
複数のデバイスを連携させる場合、何らかの事象が発生してから一定時間後に何かを実行する、等の時間的な遅延が必要となる場合がある。
状態遷移系を用いて上記のような動作を記述する場合、遅延処理のために状態を増やす必要があり、状態遷移系が煩雑となり、開発者の負担が大きくなると共に、実行する情報処理システムの処理負荷も増大する。
本発明の目的は、複数のデバイスを連携させる場合の状態遷移にかかる負荷を低減することができる状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラムを提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の実施形態における状態遷移処理装置の第1の態様は、状態遷移系の遷移条件と前記遷移条件を満たした場合の状態遷移系に係るインタラクション記述を含むアクションの内容と、遷移状態と少なくとも記憶される記憶部と、少なくとも1つのセンサまたは状態遷移系がアクションとして送信したイベントと前記遷移条件とに基づいて第1の遷移状態から第2の遷移状態への遷移の要否を判定した場合に、前記アクションの指示を出力する状態遷移管理部と、前記指示に基づいて前記記憶部に記憶される前記遷移条件で示されるアクションを実行する処理実行部とを有し、複数の状態遷移系グループ化されたシーンが設定され、前記インタラクション記述には、前記シーンを切り替える命令が用いられたインタラクション記述が含まれ、前記状態遷移管理部は、前記シーンに含まれる状態遷移系のうち遷移が必要と判定された状態遷移系に係るインタラクション記述を前記記憶部より読み出し、前記アクションの指示として出力し、前記処理実行部は、前記シーンを切り替える命令が用いられたインタラクション記述に基づいて前記シーンを切り替え、シーン毎に前記シーンの切り替えによる切り替えたシーンに含まれる複数の状態遷移系における複数のインタラクション記述についての遷移条件とアクションの有効または無効を、まとめて切り替え、前記シーンの切り替えによるアクションが無効の場合は前記切り替え前のシーンにおけるアクションを中断する装置を提供する。
上記構成の状態遷移処理装置の第2の態様は、第1の態様において、前記処理実行部は、前記シーンの切り替えによる前記遷移条件と前記アクションの有効または無効の切り替えにおいて、前記シーンとして設定された状態遷移系について、初期状態に戻すか、状態を保持するかを選択する装置を提供する。
上記構成の状態遷移処理装置の第3の態様は、第1の態様において、前記シーンには設定されていない、常に動作するインタラクション記述に対応する条件が前記記憶部に記憶され、前記状態遷移管理部は、前記シーンの遷移後のアクションとして、前記対応する条件を前記記憶部から読み出し、前記アクションの指示として出力する装置を提供する。
本発明の実施形態における状態遷移処理方法態様は、状態遷移系の遷移条件と前記遷移条件を満たした場合の状態遷移系に係るインタラクション記述を含むアクションの内容と、遷移状態と少なくとも記憶される記憶部を有する状態遷移処理装置に適用される方法であって、少なくとも1つのセンサまたは状態遷移系がアクションとして送信したイベントと前記遷移条件とに基づいて第1の遷移状態から第2の遷移状態への遷移の要否を判定した場合に、前記アクションの指示を出力し、前記指示に基づいて前記記憶部に記憶される前記遷移条件で示されるアクションを実行し、複数の状態遷移系グループ化されたシーンが設定され、前記インタラクション記述には、前記シーンを切り替える命令が用いられたインタラクション記述が含まれ、前記シーンに含まれる状態遷移系のうち遷移が必要と判定された状態遷移系に係るインタラクション記述を前記記憶部より読み出し、前記アクションの指示として出力し、前記シーンを切り替える命令が用いられたインタラクション記述に基づいて前記シーンを切り替え、シーン毎に前記シーンの切り替えによる切り替えたシーンに含まれる複数の状態遷移系における複数のインタラクション記述についての遷移条件とアクションの有効または無効を、まとめて切り替え、前記シーンの切り替えによるアクションが無効の場合は前記切り替え前のシーンにおけるアクションを中断する方法を提供する。
本発明の実施形態における状態遷移処理プログラム態様は、第1乃至第3の態様のいずれか1つにおける状態遷移処理装置の一部分として動作するコンピュータに用いられるプログラムであって、前記コンピュータを、前記記憶部、前記状態遷移管理部および前記処理実行部として機能させるためのプログラムを提供する。
本発明によれば、複数のデバイスを連携させる場合の状態遷移にかかる負荷を低減することが可能になる。
本発明の第1の実施形態における状態遷移装置の機能構成例を示す図。 本発明の第1の実施形態における状態遷移装置による遅延処理の第1の例について説明する図。 本発明の第1の実施形態における状態遷移装置による遅延処理の第2の例について説明する図。 本発明の第3の実施形態における状態遷移装置による状態遷移の管理の一例について説明する図。 本発明の第3の実施形態における状態遷移装置による状態遷移の管理の一例について説明する図。 本発明の第4の実施形態における状態遷移装置による状態遷移編集画面の一例について説明する図。 本発明の第4の実施形態における状態遷移装置によるイベント管理画面の一例について説明する図。 本発明の第4の実施形態における状態遷移装置によるデバイス選択画面の一例について説明する図。 本発明の第4の実施形態における状態遷移装置によるイベント選択画面の一例について説明する図。 本発明の第5の実施形態における状態遷移装置の、ネットワーク接続機能について説明する図。
以下、この発明に係わる実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態における状態遷移装置の機能構成例を示す図である。第1の実施形態では、状態遷移の遅延、および状態遷移後のアクション(イベント送信など)の遅延が可能な状態遷移処理装置について説明する。
図1に示すように、第1の実施形態における状態遷移処理装置は、複数のセンサからの信号を受け、特定のデバイスのモードなどを意味する遷移状態を管理し、複数のセンサから供給される検出信号の受信タイミング、複数の検出信号が複数である場合における受信信号の個数、受信信号の検出順序、各信号の時間差などに基づいて、状態の遷移の要否を判定し、この判定した遷移状態に応じて出力信号を出力するものであり、このような機能をもつ装置であればよい。その装置の一例を以下に示す。
状態遷移処理装置10は、動作判定部11、状態遷移管理部12、記憶装置13、計時部14、処理実行部15を有する。動作判定部11は、各センサ20からの信号を検出し、この検出結果がセンサ20の所定の条件を満たした場合の、外部のイベントの判定を行なう。状態遷移管理部12は、動作判定部11による判定結果に応じて、所定のデバイスの状態遷移を管理する。
記憶装置13は、例えば不揮発性メモリなどの記憶装置であり、条件記憶部13aおよび遷移状態記憶部13bを有する。条件記憶部13aは、状態遷移管理部12による状態遷移の管理に関する条件や状態遷移に伴う外部装置30に対する処理の条件などを記憶する。遷移状態記憶部13bは、状態遷移管理部12により管理する遷移状態の情報を記憶する。計時部14は、所定のタイミングからの経過時間を計時する。処理実行部15は、状態遷移管理部12により管理する、遷移後の遷移状態に応じて、外部装置30に対する所定の指示を行うことで、遷移後の遷移状態に応じた動作を制御する。
次に、第1の実施形態における状態遷移装置による、状態遷移の条件として、所定の条件を満たしてから別の状態に遷移するまでの遅延時間を指定する形態について説明する。図2は、本発明の第1の実施形態における状態遷移装置による遅延処理の第1の例について説明する図である。
ここでは、状態Aから状態B、状態C、状態Dへの状態遷移において、例えば以下の(1−a)〜(1−c)を状態遷移の条件として記憶装置13の条件記憶部13aに記憶する。
(1−a)状態Aから状態Bへの状態遷移にかかる動作の条件(遷移条件と称することがある)、この条件を満たしてから状態Bへの状態遷移までの遅延時間
(1−b)状態Aから状態Cへの状態遷移にかかる動作の条件、この条件を満たしてから状態Cへの状態遷移までの遅延時間
(1−c)状態Aから状態Dへの状態遷移までの遅延時間
上記の動作の条件は、例えば外部からのイベント受信などである。また、上記の遅延に関する別の状態を定義する必要はない。
上記の(1−a)としては、例えば以下が挙げられる。以下の遷移条件と遅延指定の両方を満たしたときに状態Aから状態Bへの遷移の条件が満たされる。
(1−a)の遷移条件:外部からイベントXとイベントYを両方受信(センサ20により検出)
(1−a)の遅延指定:イベントXとイベントYの受信後、10秒経過で状態Bへ遷移
この(1−a)に従う処理として、状態遷移処理装置10の動作判定部11がセンサ20の検出結果に応じて判定した動作が、外部からイベントXとイベントYを両方受信した動作に対応する動作であった場合、状態遷移管理部12は、イベントXとイベントYを両方受信した動作に関わる条件、つまり、上記の(1−a)で示される条件を条件記憶部13aから検索して読み出すことで、状態Aから状態Bへの遷移を要すると判定する。そして、計時部14により10秒計時した場合に、状態遷移管理部12は、遷移状態が状態Aから状態Bに遷移したことを示す情報を遷移状態記憶部13bに書き込む。
上記の(1−b)としては、例えば以下が挙げられる。以下の遷移条件と遅延指定の両方を満たしたときに状態Aから状態Cへの遷移の条件が満たされる。
(1−b)の遷移条件:外部からイベントZを受信し、(センサ20により検出)
(1−b)の遅延指定:イベントZを受信して、即時で状態Cに遷移
この(1−b)に従う処理として、状態遷移処理装置10の動作判定部11がセンサ20の検出結果に応じて判定した動作が、外部からイベントZを両方受信した動作に対応する動作であった場合、状態遷移管理部12は、イベントZを受信した動作に関わる遷移条件、つまり、上記の(1−b)で示される条件を条件記憶部13aから検索して読み出すことで、状態Aから状態Cへの遷移を要すると判定する。
そして、状態遷移管理部12は、管理する遷移状態を状態Aから状態Cに即時に変更し、この変更を示す情報を遷移状態記憶部13bに書き込む。
上記の(1−c)としては、例えば以下が挙げられる。以下の遷移条件と遅延指定の両方を満たしたときに状態Aから状態Dへの遷移の条件が満たされる。
(1−c)の遷移条件:イベントの受信の条件なし(現在の状態が状態A)
(1−c)の遅延指定:30秒経過で状態Dに遷移
この(1−c)は、所定の状態に遷移するまでの時間が指定され、イベントの受信などは条件としないタイムアウト処理のための条件に対応する。つまり別の状態から状態Aへ遷移してから上記の30秒経過時に状態Dへの遷移が指定される。
この(1−c)に従う処理として、状態遷移管理部12は、現在の状態Aに関わる遷移条件、つまり、上記の(1−c)で示される条件を条件記憶部13aから検索して読み出すことで、状態Aから状態Dへの遷移を要すると判定する。
そして、計時部14により30秒計時した場合に、状態遷移管理部12は、管理する状態を状態Aから状態Cに変更し、この変更を示す情報を遷移状態記憶部13bに書き込む。
次に、第1の実施形態における状態遷移装置による、状態遷移後に外部にイベントを送信する場合において、状態遷移後に外部にイベントを送信するまでの遅延時間を指定する形態について説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態における状態遷移装置による遅延処理の第2の例について説明する図である。
ここでは、上記のように状態の遷移を要すると判定されたときの、遷移後の状態における指定されたアクション内容およびこのアクションまでの遅延時間を記憶装置13の条件記憶部13aに記憶する、この指定されたアクションは、所定の状態に遷移してから即時または所定の遅延時間経過後のタイミングで実行される。
また、この遅延時間が経過する前にさらに別の状態へ遷移しても、当該遅延時間指定時間後に上記の指定されたアクションは必ず実行される。
ここでは、状態Aから状態Bへの状態遷移において、例えば以下の(2−a)、(2−b)のいずれかを記憶装置13の条件記憶部13aに記憶する。
上記の(2−a)としては、例えば以下が挙げられる。下記の遅延時間の条件が満たされたときに下記のアクションが実行される。(2−b)についても同様である。
(2−a)のアクション:イベントXを外部に送信
(2−a)の遅延時間:状態Aから状態Bへ状態が遷移してから即時
この(2−a)に従う場合、状態遷移処理装置10の状態遷移管理部12が、管理する状態を状態Aから状態Bに変更し、この変更を示す情報を遷移状態記憶部13bに書き込んだ場合で、この状態Bへの遷移後のアクションに関する条件、つまり上記の(2−a)を条件記憶部13aから読み出す。
状態遷移管理部12は、(2−a)の条件に従い、イベントXを外部に送信する指示を即時に処理実行部15に出力する。
処理実行部15は、この指示にしたがい、イベントXを外部に送信するための信号を外部装置30に出力する。
また、上記の(2−b)としては、例えば以下が挙げられる。
(2−b)のアクション:イベントYを外部送信
(2−b)の遅延時間:状態Aから状態Bへ状態が遷移してから10秒後
この(2−b)に従う場合、状態遷移処理装置10の状態遷移管理部12が、管理する状態を状態Aから状態Bに変更し、この状態を示す情報を遷移状態記憶部13bに書き込んだ場合で、この状態Bへの遷移後のアクションに関する条件、つまり上記の(2−b)を条件記憶部13aから読み出す。
状態遷移管理部12は、(2−b)の条件に従い、計時部14が10秒計時した場合、イベントYを外部に送信する指示を処理実行部15に出力する。
処理実行部15は、この指示にしたがい、イベントYを外部に送信するための信号を外部装置30に出力する。
もし、状態Aから状態Bへ状態が遷移して上記の10秒以内に、この状態Bが別の状態、例えば状態Cにさらに遷移しても、状態Aから状態Bへ状態が遷移して10秒後にイベントYは外部に送信される。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。なお、以下の各実施形態における、第1の実施形態と同様の説明は省略する。
第2の実施形態では、イベントパラメータの転送が可能な状態遷移処理装置について説明する。
複数のデバイスを連携させる場合、例えば温度などの数値や、写真画像などのデータをデバイス間で通信したい場合がある。
そこで、第2の実施形態では、状態遷移系における状態遷移後に外部にイベントを送信する場合、既に外部から受信したイベントに含まれるパラメータとしての数値やデータを、外部に送信するイベントのパラメータとして指定する。
例えば、第1の実施形態で説明した(1−a)で示される、状態Aから状態Bへの遷移の判定において、センサ20からデータaを受信していた場合、状態遷移管理部12は、このデータaを記憶装置13に一時的に記憶する。
このデータについては、第1の実施形態で説明した(2−b)で示されて、外部に送信されるイベントYに関わるデータであることを条件記憶部13aに記憶して定義することができる。
そして、この状態Aから状態Bへの遷移を要すると判定したときで、第1の実施形態で説明した(2−b)で示される、状態Bへの遷移後の遅延の条件を満たしたときに、状態遷移管理部12は、上記の一時的に記憶していたデータを記憶装置13から読み出して、イベントYに関わるデータとして処理実行部15に送信する。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。
複数のデバイスが複雑に連携する規模の大きなアプリケーションを状態遷移系で実現しようとした場合、多数の状態遷移系を並行して動作させる事で実現する事になるが、アプリケーションの規模が巨大になるほど、必要な状態遷移系の数が増え、依存関係把握等のアプリケーション開発者の負担が増加すると共に、実行する情報処理システムの処理負荷も増大する。
そこで、第3の実施形態では、複数の状態遷移系をグループ化し、デバイスもしくは状態遷移系が送信したイベントに基づき、状態遷移系グループ毎に状態遷移処理の有効無効を切り替える事で、同時に実行する状態遷移系を減らす。これにより、状態遷移系の管理を容易にし、システムの処理負荷を軽減することができる。
1つの状態遷移系は、複数のグループに所属させる事もできる。また、状態遷移処理の有効無効を切り替えるときに、個々の状態遷移系について、初期状態に戻すか、状態を保持するかを選択できる。
図4は、本発明の第3の実施形態における状態遷移装置による状態遷移の管理の一例について説明する図である。
第3の実施形態では、第1の例として、デバイスとユーザに関わるインタラクションを状態遷移系として記述した形態で、センサ入力等の外部からのイベントに従って状態が遷移した後に複数のアクションを実行し、また、複数の状態遷移系を同時に実行する事でインタラクションの並列実行や割り込み実行を実現する形態について説明する。
ここでは、人がカラオケボックスの椅子に座ったら、この人が歌いたい曲を聴いて、カラオケを開始する例について説明する。
初期状態では、遷移状態はカラオケ開始前の第1の状態であるとする。人がカラオケボックスの椅子に座った場合、センサ20がこれを検出する。状態遷移処理装置10の動作判定部11は、この検出結果に応じて、人がカラオケボックスの椅子に座った動作がなされたと判定する。
状態遷移管理部12は、この判定に応じて、現在の遷移状態が第1の状態から第2の状態に遷移することを要すると判定し、この第2の状態への遷移に伴う処理としての、照明を暗くする、カラオケを起動する、人に歌いたい曲の曲名を質問する、といった処理の実行を処理実行部15に指示する。この指示を受けて、処理実行部15は、外部装置30、ここでは例えばカラオケボックス内のスピーカやモニタなどに対する制御を行なう。
そして、人が、歌いたい曲の曲名をマイクなどで入力した場合、センサ20がこれを検出する。状態遷移処理装置10の動作判定部11は、この検出結果に応じて、人が、歌いたい曲の曲名をマイクなどで入力する動作がなされ、対話が成功したと判定する。
状態遷移管理部12は、この判定に応じて、現在の遷移状態が第3の状態に遷移することを要すると判定し、この第3の状態への遷移に伴う処理としての、入力された曲名が存在する場合にカラオケを開始する、このカラオケの開始を通知する、入力された曲名が存在しない場合に例えば背景音楽などの所定の曲を再生して謝罪メッセージを出力するといった処理の実行を処理実行部15に指示する。この指示を受けて、処理実行部15は、外部装置30、ここでは例えばカラオケボックス内のスピーカやモニタなどに対する制御を行なう。
このように、第1の例では、1つの状態遷移に応じて、ユーザとのやりとりを介して所定のアクションを実施することができる。
図5は、本発明の第3の実施形態における状態遷移装置による状態遷移の管理の一例について説明する図である。
次に、第2の例として、複数のインタラクション記述をシーンと言う形態を用いてグループ化し、このシーンの切り替えを行うことで、複数のインタラクションについて有効または無効をまとめて切り替える事で、大規模なインタラクションの記述を容易とする形態について説明する。このシーン間の切り替えが状態遷移に対応し、インタラクションの記述は、条件記憶部13aに記憶することができ、この条件を状態遷移管理部12が読み出して遷移後の処理として、実行を制御することができる。
ここでは、1つのシーンは、複数のインタラクションの記述を含み、このシーンの切り替えは、この切り替え専用の命令を用いた、インタラクションの記述から実行可能とし、シーンが切り替わると、切り替わる前のシーンインタラクション記述に基づいて実行していた動作がすべて中断される形態について説明する。
例えば、シーンを、カラオケ待機中、動作モード選択、カラオケ選曲、カラオケ再生などのシーンに分け、状態遷移処理装置10は、これらのシーンの切り替えに対応する状態遷移を管理し、各シーンのそれぞれにおいて、このシーンにおける複数の動作に関する情報を条件記憶部13aから読み出し、この読み出した情報で示される各種動作を外部装置30に実行させることができる。
また、上記の各シーンとは別に、上記の全てのシーンに共通する動作として、各シーンに属さない、常に動作するインタラクション記述に対応する条件を条件記憶部13aに記憶し、この条件を状態遷移管理部12が読み出して上記の各シーン間に遷移後の処理として、実行を制御することができる。
この第3の実施形態で説明した構成は、第1の実施形態における状態遷移装置による遅延処理の第2の例に適用すれば、センサ入力等の外部からのイベントに従って状態が遷移した後に複数のアクションを実行することができる。
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態について説明する。
デバイスと連携するアプリケーションを構成する場合、デバイスが送信するイベントや、デバイスが受信可能なイベントを開発者が把握する必要がある。
そこで、第4の実施形態では、デバイスから受信可能なイベント一覧と、デバイスに送信可能なイベント一覧とを受信し、この受信した情報を、開発者の操作に従ってグラフィカルユーザインタフェース上に表示し、この表示された情報に対する遷移条件や外部送信イベントを選択の操作を受け付けて、状態遷移系を記述できる形態について説明する。
図6は、本発明の第4の実施形態における状態遷移装置による状態遷移編集画面の一例について説明する図である。
図6に示した画面は、状態遷移の編集画面であり、状態遷移処理装置10の状態遷移管理部12が外部の表示装置に表示させることができる。画面中の各ボックスが遷移状態に対応し、この状態への遷移に伴う、第1の実施形態で説明した遷移条件や遅延時間などの記述を含む。開発者からの、画面中の任意のボックスに対応する状態遷移の編集のための選択操作がなされると、状態遷移処理装置10は、この操作を受け付けて、この選択されたボックスに対応する状態遷移の編集のための画面を外部の表示装置に表示させることができる。
図7は、本発明の第4の実施形態における状態遷移装置によるイベント管理画面の一例について説明する図である。
図7に示した画面G1では、図6で示した画面から選択された1つのボックスに対応する状態遷移において、すでに定義されているイベントを変更したり、この状態への遷移に伴い外部への所望のイベント送信(必要に応じた、イベント送信までの遅延時間などを含む)の追加の指定の操作を受け付けたりするための画面である。開発者により、この変更や追加の為の操作がなされると状態遷移処理装置10は、この操作を受け付けて、この選択されたボックスに対応する状態遷移にともなう、イベントの変更や追加が反映された条件を条件記憶部13aに記憶して、この操作の内容を反映することができる。
図8は、本発明の第4の実施形態における状態遷移装置によるデバイス選択画面の一例について説明する図である。
上記のように、イベント送信の追加の反映がなされた後は、状態遷移処理装置10は、このイベントの送信先のイベント送信先デバイスの選択を受け付けるための画面G3を上記の表示装置に表示させることができる。開発者により、この選択の為の操作がなされると状態遷移処理装置10は、この操作を受け付けて、この選択されたボックスに対応する状態遷移にともなう、送信先デバイスが反映された条件を条件記憶部13aに記憶することで、この操作の内容を反映することができる。
図9は、本発明の第4の実施形態における状態遷移装置によるイベント選択画面の一例について説明する図である。
上記のように、イベント送信先デバイスの反映がなされた後は、状態遷移処理装置10は、このデバイスが対応可能なイベントの一覧を表示して、所望のイベントの選択を受け付けるための画面G4を上記の表示装置に表示させることができる。開発者により、この選択の為の操作がなされると状態遷移処理装置10は、この操作を受け付けて、イベントが反映された条件を条件記憶部13aに記憶することで、この操作の内容を反映することができる。
(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態について説明する。
システムコストの問題から、各種デバイスとサービスとを連携させるアプリケーションはクラウド上で実現する事が望ましい。
このようにアプリケーションをクラウド上で実現した場合、ユーザ/アプリケーションとデバイスの紐付けが問題となる。
図10は、本発明の第5の実施形態における状態遷移装置の、ネットワーク接続機能について説明する図である。
そこで、第5の実施形態では、クラウド上で動作する、デバイス・ユーザ間マッパー50、デバイス・ユーザ間マッピングDB(データベース)51を設け、クラウド上の各社のイベントディスパッチャ52、クラウド上の各社のアプリケーション53と、デバイス側の各社のロボット・センサ群54との間の紐づけを行う。
デバイス・ユーザ間マッパー50は、デバイスの所有者を管理する機能を持つ。また、第5の実施形態では、デバイスのネットワーク設定は不要で、デバイス・ユーザ間マッパー50は、デバイスをネットワーク(クラウド)に接続する機能を持つ。
デバイス・ユーザ間マッパー50は、下記のマッピング情報を参照して、クラウドに対するデバイスの入出力をユーザ毎に振り分ける。
デバイス・ユーザ間マッピングDB51は、デバイスの識別情報とクラウド(ユーザ側)の情報、例えばユーザアカウントとのマッピング情報を記憶する記憶装置である。イベントディスパッチャ52は、デバイスとアプリケーション53との間の入出力を所定の変換を経て制御する。
デバイス・ユーザ間マッパー50は、単一のデバイス接続ポイント(ドメイン名、ポート番号)を持つ。このため、デバイスの出荷時に接続先を上記の単一のデバイス接続ポイントとしてデバイスのメモリに予め書き込んでおくことが可能である。
第5の実施形態では、全てのデバイスをデバイス・ユーザ間マッパー50に集約し、このデバイス・ユーザ間マッパー50は、デバイス・ユーザ間マッピングDB51に記憶されたマッピング情報を参照して、各デバイスとの入出力情報を各ユーザのうち、適したユーザのイベントディスパッチャ52、アプリケーション53に振り分ける。
例えば、デバイス・ユーザ間マッパー50は、デバイスの接続を検知すると、ユーザ不明のデバイスとして接続を保持し、ユーザからの、デバイスの識別情報を入力し、マッピング情報と照合することで、デバイスとユーザとの紐づけを行う、以降、デバイスとユーザとの間の通信が可能となる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、各実施形態に記載した手法は、計算機(コンピュータ)に実行させることができるプログラム(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させるソフトウエア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウエア手段を構築し、このソフトウエア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。
10…状態遷移処理装置、11…動作判定部、12…状態遷移管理部、13…記憶装置、13a…条件記憶部、13b…遷移状態記憶部、14…計時部、15…処理実行部、20…センサ、30…外部装置。

Claims (5)

  1. 状態遷移系の遷移条件と前記遷移条件を満たした場合の状態遷移系に係るインタラクション記述を含むアクションの内容と、遷移状態と少なくとも記憶される記憶部と、
    少なくとも1つのセンサまたは状態遷移系がアクションとして送信したイベントと前記遷移条件とに基づいて第1の遷移状態から第2の遷移状態への遷移の要否を判定した場合に、前記アクションの指示を出力する状態遷移管理部と、
    前記指示に基づいて前記記憶部に記憶される前記遷移条件で示されるアクションを実行する処理実行部と
    を有し、
    複数の状態遷移系グループ化されたシーンが設定され、
    前記インタラクション記述には、前記シーンを切り替える命令が用いられたインタラクション記述が含まれ、
    前記状態遷移管理部は、
    前記シーンに含まれる状態遷移系のうち遷移が必要と判定された状態遷移系に係るインタラクション記述を前記記憶部より読み出し、前記アクションの指示として出力し、
    前記処理実行部は、
    前記シーンを切り替える命令が用いられたインタラクション記述に基づいて前記シーンを切り替え、シーン毎に前記シーンの切り替えによる切り替えたシーンに含まれる複数の状態遷移系における複数のインタラクション記述についての遷移条件とアクションの有効または無効を、まとめて切り替え、
    前記シーンの切り替えによるアクションが無効の場合は前記切り替え前のシーンにおけるアクションを中断する、
    状態遷移処理装置。
  2. 前記処理実行部は、
    前記シーンの切り替えによる前記遷移条件と前記アクションの有効または無効の切り替えにおいて、前記シーンとして設定された状態遷移系について、初期状態に戻すか、状態を保持するかを選択する、
    請求項1に記載の状態遷移処理装置。
  3. 前記シーンには設定されていない、常に動作するインタラクション記述に対応する条件が前記記憶部に記憶され、
    前記状態遷移管理部は、
    前記シーンの遷移後のアクションとして、前記対応する条件を前記記憶部から読み出し、前記アクションの指示として出力する、
    請求項1に記載の状態遷移処理装置。
  4. 状態遷移系の遷移条件と前記遷移条件を満たした場合の状態遷移系に係るインタラクション記述を含むアクションの内容と、遷移状態と少なくとも記憶される記憶部を有する状態遷移処理装置に適用される方法であって、
    少なくとも1つのセンサまたは状態遷移系がアクションとして送信したイベントと前記遷移条件とに基づいて第1の遷移状態から第2の遷移状態への遷移の要否を判定した場合に、前記アクションの指示を出力し、
    前記指示に基づいて前記記憶部に記憶される前記遷移条件で示されるアクションを実行し、
    複数の状態遷移系グループ化されたシーンが設定され、
    前記インタラクション記述には、前記シーンを切り替える命令が用いられたインタラクション記述が含まれ、
    前記シーンに含まれる状態遷移系のうち遷移が必要と判定された状態遷移系に係るインタラクション記述を前記記憶部より読み出し、前記アクションの指示として出力し、
    前記シーンを切り替える命令が用いられたインタラクション記述に基づいて前記シーンを切り替え、シーン毎に前記シーンの切り替えによる切り替えたシーンに含まれる複数の状態遷移系における複数のインタラクション記述についての遷移条件とアクションの有効または無効を、まとめて切り替え、
    前記シーンの切り替えによるアクションが無効の場合は前記切り替え前のシーンにおけるアクションを中断する、
    状態遷移処理方法。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の状態遷移処理装置の一部分として動作するコンピュータに用いられるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記記憶部、前記状態遷移管理部および前記処理実行部
    として機能させるための状態遷移処理プログラム。
JP2019018537A 2019-02-05 2019-02-05 状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム Active JP6824305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018537A JP6824305B2 (ja) 2019-02-05 2019-02-05 状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018537A JP6824305B2 (ja) 2019-02-05 2019-02-05 状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015226900A Division JP2017097494A (ja) 2015-11-19 2015-11-19 状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019133668A JP2019133668A (ja) 2019-08-08
JP6824305B2 true JP6824305B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=67547546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018537A Active JP6824305B2 (ja) 2019-02-05 2019-02-05 状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6824305B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114363449B (zh) * 2020-09-30 2024-07-26 北京字跳网络技术有限公司 业务状态的切换方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222518A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp 情報処理装置及び方法並びにデータ保持装置
JP2005103722A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 協調ロボット装置、システム、およびナビゲーションロボット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019133668A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140244807A1 (en) Information-provision control method, information reproduction system, information-provision apparatus, information reproduction apparatus and information-presentation control program
CN101421967B (zh) 同步家庭网络装置的内容的方法和设备
JP2016523017A (ja) メディア再生システムの再生待ち列の転送
MX2008007882A (es) Controlador multimedia programable con servicios programables.
WO2008054127A1 (en) Method and apparatus for controlling reproduction of audio/visual data
CN101076795B (zh) 在媒体服务器中存储的对象结构和该结构的可存取性改进
KR101210114B1 (ko) 정보 처리 시스템, 정보 처리 방법, 및 컴퓨터 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
KR20050106390A (ko) 정보 기록 재생 장치 및 그것의 기록 시스템
JP6824305B2 (ja) 状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム
US20070233841A1 (en) Apparatus, method and system for managing event information
CN101136819A (zh) 管理家庭网络中的装置提供的服务的方法和设备
US9246981B2 (en) Transfer device, client apparatus, server apparatus, reproduction apparatus and transfer method
US20080016539A1 (en) Display service method, network device capable of performing the method, and storage medium storing the method
JP4412215B2 (ja) カラオケシステム,カラオケ端末,リモコン端末およびプログラム
KR101870928B1 (ko) 전자기기 및 전자기기의 동작 방법
JP2017097494A (ja) 状態遷移処理装置、状態遷移処理方法、状態遷移処理プログラム
CN114238371A (zh) 一种自动驾驶数据的管理系统和方法、数据处理系统
CN101194303A (zh) Gui内容再现装置和程序
JP7139493B2 (ja) 複数のコミュニティに係わるバンドル招待リンク生成方法及びその装置
KR20110086544A (ko) Dlna 시스템에서 컨텐츠를 제공하는 방법
JP5167406B2 (ja) 機器制御システム
JP5477079B2 (ja) コンテンツ出力装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ出力方法、およびプログラム
JP4251278B2 (ja) 情報処理装置
CN100583044C (zh) 数据处理装置及其方法
JP2007287196A (ja) ネットワークavシステム、再生装置、コントローラ及びそれらのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150