JP6818942B1 - Heat storage type water heater - Google Patents
Heat storage type water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP6818942B1 JP6818942B1 JP2020519154A JP2020519154A JP6818942B1 JP 6818942 B1 JP6818942 B1 JP 6818942B1 JP 2020519154 A JP2020519154 A JP 2020519154A JP 2020519154 A JP2020519154 A JP 2020519154A JP 6818942 B1 JP6818942 B1 JP 6818942B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heat storage
- storage material
- container
- erythritol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 title claims abstract description 307
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 162
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims abstract description 177
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 claims abstract description 97
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 97
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 claims abstract description 97
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 claims abstract description 97
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 claims abstract description 97
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 46
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 44
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 27
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 23
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 27
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1,3-oxazole-4-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(C=2OC=C(C=O)N=2)=C1 BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940087562 sodium acetate trihydrate Drugs 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/02—Materials undergoing a change of physical state when used
- C09K5/06—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H7/00—Storage heaters, i.e. heaters in which the energy is stored as heat in masses for subsequent release
- F24H7/02—Storage heaters, i.e. heaters in which the energy is stored as heat in masses for subsequent release the released heat being conveyed to a transfer fluid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
蓄熱式給湯器は、容器と、容器の内部に充填された蓄熱材と、容器の内部に収容され、第1の熱媒と熱交換して蓄熱材に蓄熱すると共に、第2の熱媒と熱交換して蓄熱材から放熱させる熱交換器と、を備えている。蓄熱材は、エリスリトールと水とを有している。水に対するエリスリトールの混合比率は、重量比60[wt%]以上80[wt%]以下である。The heat storage type water heater is housed in the container, the heat storage material filled inside the container, and the heat exchange with the first heat medium to store heat in the heat storage material, and also with the second heat medium. It is equipped with a heat exchanger that exchanges heat and dissipates heat from the heat storage material. The heat storage material has erythritol and water. The mixing ratio of erythritol to water is 60 [wt%] or more and 80 [wt%] or less by weight.
Description
本発明は、エリスリトール及び水を有する蓄熱材を備えた蓄熱式給湯器に関するものである。 The present invention relates to a heat storage type water heater provided with a heat storage material having erythritol and water.
従来、蓄熱材を使用した蓄熱式給湯器が知られている。蓄熱式給湯器の蓄熱材は、一般的に水が使用されるが、体積あたりの蓄熱量が多い固体から液体に相変化する際の潜熱を利用した潜熱蓄熱材も使用される。例えば特許文献1には、蓄熱式給湯器の蓄熱材として、糖アルコールの一種であるエリスリトールを使用した構成が開示されている。 Conventionally, a heat storage type water heater using a heat storage material is known. Water is generally used as the heat storage material of the heat storage type water heater, but a latent heat storage material that utilizes the latent heat when the phase changes from a solid to a liquid having a large amount of heat storage per volume is also used. For example, Patent Document 1 discloses a configuration using erythritol, which is a kind of sugar alcohol, as a heat storage material for a heat storage type water heater.
エリスリトールは、他の種類の潜熱蓄熱材に比べて潜熱量が多く、潜熱を放出する際の温度が融点119℃と高いため、蓄熱材として広く使用されている。しかし、給湯などの100℃以下で使用する給湯器等のシステム機器に、蓄熱材としてエリスリトールを使用すると、エリスリトールの融点が高いことが原因で、相変化時にエリスリトールの潜熱を十分に放出することができず、蓄熱量が低下するおそれがある。そのため、給湯器などのシステム機器に、蓄熱材としてエリスリトールを使用する場合、十分な蓄熱量が得られるだけの蓄熱材を容器に充填する必要があり、機器が大型化するおそれがある。 Erythritol is widely used as a heat storage material because it has a larger amount of latent heat than other types of latent heat storage materials and has a high melting point of 119 ° C. when releasing the latent heat. However, when erythritol is used as a heat storage material in system equipment such as water heaters used at 100 ° C or lower, such as hot water supply, the latent heat of erythritol may be sufficiently released during a phase change due to the high melting point of erythritol. This may not be possible and the amount of heat storage may decrease. Therefore, when erythritol is used as a heat storage material in a system device such as a water heater, it is necessary to fill the container with a heat storage material sufficient to obtain a sufficient amount of heat storage, which may increase the size of the device.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、給湯などの100℃以下で使用するシステム機器に、エリスリトールを主成分とした蓄熱材を使用した場合であっても、蓄熱量の低下を抑制することにより、全体として小型化を実現することができる、蓄熱式給湯器を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and heat storage is performed even when a heat storage material containing erythritol as a main component is used for a system device used at 100 ° C or lower such as a hot water supply. It is an object of the present invention to provide a heat storage type water heater that can realize miniaturization as a whole by suppressing a decrease in the amount.
本発明に係る蓄熱式給湯器は、内部で熱交換が行なわれる容器と、前記容器の内部に充填された蓄熱材と、前記容器の内部に収容され、第1の熱媒と熱交換して前記蓄熱材に蓄熱すると共に、第2の熱媒と熱交換して前記蓄熱材から放熱させる熱交換器と、前記蓄熱材を流動させる装置と、を備え、前記蓄熱材は、エリスリトールと該エリスリトールを溶解する水とを有し、前記水に対する前記エリスリトールの混合比率は、重量比60[wt%]以上80[wt%]以下であり、前記蓄熱材は、放熱時において、前記エリスリトールが析出された固相部と、前記エリスリトールの固相が析出していない水溶液部とに分離し、前記蓄熱材を流動させる装置によって前記蓄熱材を流動し、前記固相部が前記容器の下部に堆積し、前記水溶液部が前記固相部の上に位置する構成である。 In the heat storage type water heater according to the present invention, a container in which heat exchange is performed, a heat storage material filled in the container, and a heat storage material contained in the container are housed in the container and exchange heat with a first heat medium. The heat storage material includes a heat exchanger that stores heat in the heat storage material and exchanges heat with a second heat medium to dissipate heat from the heat storage material, and a device for flowing the heat storage material. The heat storage material includes erythritol and the erythritol. The mixing ratio of the erythritol to the water is 60 [wt%] or more and 80 [wt%] or less by weight, and the heat storage material is such that the erythritol is precipitated at the time of heat dissipation. The solid phase portion and the aqueous solution portion in which the solid phase of the erythritol is not precipitated are separated, the heat storage material is flowed by a device for flowing the heat storage material, and the solid phase portion is deposited on the lower part of the container. , The aqueous solution portion is located above the solid phase portion .
本発明によれば、エリスリトールと水とを有し、水に対するエリスリトールの混合比率を重量比60[wt%]以上80[wt%]以下とした蓄熱材を用いているので、エリスリトールが水に溶解することにより、エリスリトールが相変化する温度(融点)を、給湯用途の40℃〜90℃の範囲で使用する場合に適する60℃〜90℃に低下させることができる。これにより、エリスリトールの潜熱を十分に放出させることができ、蓄熱材の蓄熱量を向上させることができる。よって、給湯などの100℃以下で使用するシステム機器に、エリスリトールを主成分とした蓄熱材を使用した場合であっても、蓄熱材の蓄熱量を向上させることができるため、容器に充填する蓄熱材の量を削減することで、全体として小型化を実現することができる。 According to the present invention, since a heat storage material having erythritol and water and having a mixing ratio of erythritol to water having a weight ratio of 60 [wt%] or more and 80 [wt%] or less is used, erythritol is dissolved in water. By doing so, the temperature (melting point) at which erythritol changes in phase can be lowered to 60 ° C. to 90 ° C., which is suitable for use in the range of 40 ° C. to 90 ° C. for hot water supply. As a result, the latent heat of erythritol can be sufficiently released, and the amount of heat stored in the heat storage material can be improved. Therefore, even when a heat storage material containing erythritol as a main component is used for a system device used at 100 ° C. or lower such as a hot water supply, the heat storage amount of the heat storage material can be improved, so that the heat storage material to be filled in the container can be improved. By reducing the amount of material, it is possible to realize miniaturization as a whole.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付して、その説明を適宜省略又は簡略化する。また、各図に記載の構成について、その形状、大きさ、及び配置等は、本発明の範囲内で適宜変更することができる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted or simplified as appropriate. In addition, the shape, size, arrangement, etc. of the configurations shown in each figure can be appropriately changed within the scope of the present invention.
実施の形態1.
(蓄熱式給湯器100の構成)
図1は、実施の形態1に係る蓄熱式給湯器であって、蓄熱材の放熱時における状態の内部構成を示した模式図である。本実施の形態1に係る蓄熱式給湯器100は、図1に示すように、容器1と、蓄熱材2と、第1の熱媒と熱交換して蓄熱材2に蓄熱すると共に、第2の熱媒と熱交換して蓄熱材2から放熱させる熱交換器3と、蓄熱材2を撹拌する撹拌機6と、を備えている。Embodiment 1.
(Structure of heat storage type water heater 100)
FIG. 1 is a schematic view showing the internal configuration of the heat storage type water heater according to the first embodiment and the state of the heat storage material at the time of heat dissipation. As shown in FIG. 1, the heat storage
容器1は、例えば略直方体形状である。容器1の材質は、SUS、Al、Cu又はポリカーボネイド等の耐熱性及び強度の高い材料である。容器1の内部には、蓄熱材2、熱交換器3及び撹拌機6の撹拌翼60が収容されている。容器1の側面には、熱交換器3の給湯水流入配管4b、給湯水流出配管4c、熱媒流入配管5b及び熱媒流出配管5cが挿入される複数の開口が形成されている。容器1の下部は、蓄熱材2の放熱時に、容器1の内底面に沈殿するエリスリトール20の固体を堆積させるための堆積空間となる。
The container 1 has, for example, a substantially rectangular parallelepiped shape. The material of the container 1 is a material having high heat resistance and strength such as SUS, Al, Cu or polycarbonate. Inside the container 1, a heat storage material 2, a
蓄熱材2は、主にエリスリトール20と水21とを有している。エリスリトール20とは、エリスリトール、ペンタエリスリトール及びジペンタエリスリトール等が含まれる。水21は、純水が好ましいが、エリスリトール20を劣化させる物質が含まれていない水であれば純水でなくて良い。エリスリトール20と水21は、溶解する性質があり、且つ高い蓄熱量を有する。蓄熱式給湯器100は、蓄熱材2が高い蓄熱量を有することにより、容器1に充填する蓄熱材2の充填量を削減でき、全体として小型化することができる。また、蓄熱材2は、蓄熱時において、全体においてエリスリトール20の固相が析出していない水溶液となり、放熱時において、図1に示すように、エリスリトール20が析出された固相部Bと、エリスリトール20の固相が析出していない水溶液部Aとに分離される性質を有している。
The heat storage material 2 mainly contains
熱交換器3は、放熱用熱交換器4と、蓄熱用熱交換器5と、を有している。放熱用熱交換器4は、例えばチューブ型熱交換器であり、放熱用伝熱管4aと、給湯水流入配管4bと、給湯水流出配管4cと、フィン4dと、を有している。また、蓄熱用熱交換器5は、例えばチューブ型熱交換器であり、蓄熱用伝熱管5aと、熱媒流入配管5bと、熱媒流出配管5cと、図示省略のフィンと、を有している。
The
放熱用伝熱管4aは、円筒、平板又は扁平状である。放熱用伝熱管4aは、アルミニウム、Cu又はSUS等の金属を加工して形成される。放熱用伝熱管4aの内部には、蓄熱材2の熱を放出するための第2の熱媒として給湯水が流れる。
The
給湯水流入配管4b及び給湯水流出配管4cは、アルミニウム、Cu又はSUS等の金属を加工して形成される。給湯水流入配管4bは、容器1の一側面に形成された開口に挿入され、容器1の内部と外部とに跨って設けられており、容器内側の端部が放熱用伝熱管4aの一端に接続されている。給湯水流出配管4cは、容器1の一側面に形成された開口に挿入され、容器1の内部と外部とに跨って設けられており、容器内側の端部が放熱用伝熱管4aの他端に接続されている。実施の形態1に係る蓄熱式給湯器100では、給湯水流入配管4bが容器1の上方に配置され、給湯水流出配管4cが容器1の下方に配置された構成を示している。但し、給湯水流入配管4bが容器1の下方を配置され、給湯水流出配管4cが容器1の上方に配置された構成でもよい。
The hot water supply
フィン4dは、アルミニウム、Cu、SUS又はカーボン等の熱伝導性の高い金属を平板状に加工したものである。フィン4dは、放熱用伝熱管4aの外周面に設けられている。
The fin 4d is made by processing a metal having high thermal conductivity such as aluminum, Cu, SUS, or carbon into a flat plate shape. The
蓄熱用伝熱管5aは、円筒、平板又は扁平状である。蓄熱用伝熱管5aは、アルミニウム、Cu又はSUS等の金属を加工して形成される。蓄熱用伝熱管5aの内部には、蓄熱材2を加熱するための第1の熱媒として、例えば水、油、二酸化炭素、又はR410aなどのHFC系冷媒が流れる。
The
熱媒流入配管5b及び熱媒流出配管5cは、アルミニウム、Cu又はSUS等の金属を加工して形成される。熱媒流入配管5bは、容器1の一側面に形成された開口に挿入され、容器1の内部と外部とに跨って設けられており、容器内側の端部が蓄熱用伝熱管5aの一端に接続されている。熱媒流出配管5cは、容器1の一側面に形成された開口に挿入され、容器1の内部と外部とに跨って設けられており、容器内側の端部が蓄熱用伝熱管5aの他端に接続されている。実施の形態1に係る蓄熱式給湯器100では、熱媒流入配管5bが容器1の上方に配置され、熱媒流出配管5cが容器1の下方に配置された構成を示している。但し、熱媒流入配管5bが容器1の下方を配置され、熱媒流出配管5cが容器1の上方に配置された構成でもよい。
The heat
蓄熱用熱交換器5のフィンは、アルミニウム、Cu、SUS又はカーボン等の熱伝導性の高い金属を平板状に加工したものである。蓄熱用熱交換器5のフィンは、蓄熱用伝熱管5aの外周面に設けられている。
The fins of the heat
なお、放熱用熱交換器4は、蓄熱材2から熱を放熱させることができる構成であれば良く、実施の状況に応じて形状を適宜変更して設けるものとする。例えば、放熱用熱交換器4は、フィン4dを有さず、放熱用伝熱管4a、給湯水流入配管4b及び給湯水流出配管4cのみで構成してもよい。
The heat radiating heat exchanger 4 may be provided as long as it has a structure capable of radiating heat from the heat storage material 2, and its shape may be appropriately changed according to the implementation situation. For example, the heat radiating heat exchanger 4 may not have
同様に、蓄熱用熱交換器5は、蓄熱材2に熱を蓄熱させることができる構成であれば良く、実施の状況に応じて形状を適宜変更して設けるものとする。例えば、蓄熱用熱交換器5は、フィンを有さず、蓄熱用伝熱管5a、熱媒流入配管5b及び熱媒流出配管5cのみで構成してもよい。
Similarly, the heat
また、放熱用熱交換器4及び蓄熱用熱交換器5は、一例としてチューブ式熱交換器について説明したが、蓄熱材2と熱交換できる構成であれば平板状の板を複数枚積層させたプレート式の熱交換器でも良い。
Further, although the tube type heat exchanger has been described as an example of the heat dissipation heat exchanger 4 and the heat
撹拌機6は、蓄熱材2を撹拌するための撹拌翼60と、撹拌翼60を回転させる回転機61と、を有している。撹拌翼60は、SUS、アルミニウム若しくはCu等の金属材料、プラスチック若しくは樹脂等の軽量材料、又は磁石等の磁性材料で形成されている。撹拌翼60は、回転機61の駆動によって回転し、蓄熱材2を撹拌する。回転機61は、例えば電気で駆動するモータ又は磁場等によって、撹拌翼60を回転させる駆動源である。
The stirrer 6 has a
(エリスリトール20と水21の混合割合)
次に、図2及び図3に基づいてエリスリトール20と水21の混合比率について説明する。図2は、水に対するエリスリトールの混合比率と蓄熱材の融点との関係を示したグラフである。図2では、横軸が水21に対するエリスリトール20の混合比率[wt%]を示し、縦軸が蓄熱材2の融点[℃]を示している。エリスリトール20は、水21と溶解する性質を有する。蓄熱材2は、エリスリトール20が水21に溶解することにより、エリスリトール20が相変化する温度(融点)を低下させることができる。図2に示すように、蓄熱材2は、水21に対するエリスリトール20の混合比率が低下するにしたがって融点が下がる性質を有する。蓄熱材2は、給湯用途の40℃〜90℃の範囲で使用する場合、融点を60℃〜90℃の範囲にすることが好ましい。そうすると、図2から、水21に対するエリスリトール20の混合比率は、重量比60[wt%]以上80[wt%]以下が適することになる。(Mixing ratio of
Next, the mixing ratio of
次に、図3は、水に対するエリスリトールの混合比率と蓄熱材の単位面積あたりの熱量との関係を示したグラフである。図3では、横軸が水21に対するエリスリトール20の混合比率[wt%]を示し、縦軸が蓄熱材2の単位体積あたりの熱量[MJ・L−1]を示している。図3に示すように、蓄熱材2の単位体積あたりの熱量は、エリスリトール20の混合比率に応じて増加し、エリスリトール20の混合比率が重量比80[wt%]付近で最大となる。つまり、エリスリトール20の混合比率は、重量比80[wt%]付近が最適となる。よって、図2及び図3の結果から、給湯用途40℃〜90℃の範囲で使用する場合、水21に対するエリスリトール20の混合比率は、重量比60[wt%]以上80[wt%]以下が適することになり、更に言えば重量比80[wt%]が最適となる。Next, FIG. 3 is a graph showing the relationship between the mixing ratio of erythritol with respect to water and the amount of heat per unit area of the heat storage material. In FIG. 3, the horizontal axis shows the mixing ratio [wt%] of
(蓄熱式給湯器100の蓄熱動作)
次に、蓄熱式給湯器100の蓄熱動作について説明する。蓄熱式給湯器100は、蓄熱用熱交換器5の熱媒流入配管5bから高温の熱媒が流れると、蓄熱用伝熱管5aからフィンを介して、蓄熱材2に熱が伝えられる。蓄熱式給湯器100は、低温の蓄熱材2が温められ温度が上昇し融点に達すると、エリスリトール20の固相が融解し液相になる。一方、蓄熱材2に熱を与えた熱媒は、温度が低下し、熱媒流出配管5cから排出される。また、蓄熱時に、撹拌機6の撹拌翼60を回転させることで蓄熱材2を撹拌させることができる。蓄熱材2を撹拌させることで、蓄熱材2と熱媒の熱交換性能が向上する。ここで、蓄熱用熱交換器5を流れる熱媒を加熱する熱源機は、ヒートポンプ、ヒータ又は燃焼器であり、熱媒を加熱できるものであれば良い。また、熱媒を加熱するシステムは、熱媒流出配管5cから排出され熱源機を流れ、再び熱媒流入配管5bから蓄熱用熱交換器5内に流入する循環式のものでも、熱媒流出配管5cから外部へ排出され循環しない一過式のものでも良い。(Heat storage operation of heat storage type water heater 100)
Next, the heat storage operation of the heat storage
(蓄熱式給湯器100の放熱動作)
次に、蓄熱式給湯器100の放熱動作について説明する。蓄熱式給湯器100は、放熱用熱交換器4の給湯水流入配管4bから給湯水が流れると、蓄熱材2の熱がフィン4dを介して放熱用伝熱管4aに伝えられ、内部を流れる給湯水の温度が上昇する。同時に、蓄熱材2は、熱を奪われて温度が下がる。すると、放熱用伝熱管4aの周りの蓄熱材2の温度が融点に達し、放熱用伝熱管4aの周囲にエリスリトール20の固相が析出する。蓄熱材2から熱を与えられ温度が上昇した給湯水は、給湯水流出配管4cから排出される。また、放熱時に、撹拌機6の撹拌翼60を回転させることで蓄熱材2を撹拌させることができる。エリスリトール20の固相は、熱伝導率が金属等の物質に比べ低い。そのため、蓄熱式給湯器100では、撹拌機6を回転させて蓄熱材2を撹拌することで、蓄熱材2と熱媒の熱交換性能が向上させることができる。(Heat dissipation operation of heat storage type water heater 100)
Next, the heat dissipation operation of the heat storage
(撹拌翼60の配置位置)
次に、撹拌翼60の配置位置について説明する。蓄熱材2は、エリスリトール20と水21との混合液である。この蓄熱材2におけるエリスリトール20の濃度は、蓄熱材2の温度を用いて式(1)で求められる。
x=−0.00387T2+1.34T−5.94 (1)
xは、蓄熱材2におけるエリスリトール濃度[wt%]である。Tは、蓄熱材2の温度[℃]である。つまり、放熱時の蓄熱材2の温度に応じて蓄熱材2から析出するエリスリトール20の固相量と、蓄熱材2との液相量は、一意に定まる。なお、放熱時の蓄熱材2の温度に応じて蓄熱材2から析出するエリスリトール20の固相量は、式(1)から求めることができる。具体的には、容器の大きさ(幅W[mm]×奥行きB[mm]×高さH[mm])とし、固相量をV[mm3]とすると、容器1の底面積(幅W[mm]×奥行きB[mm])から固相が析出する高さH’は、H’=V/(B×W)となる。(Arrangement position of stirring blade 60)
Next, the arrangement position of the
x = -0.00387T 2 + 1.34T-5.94 (1)
x is the erythritol concentration [wt%] in the heat storage material 2. T is the temperature [° C.] of the heat storage material 2. That is, the solid phase amount of
一方、撹拌機6の撹拌翼60は、蓄熱材2の水溶液部Aに配置した方が良い。撹拌翼60がエリスリトール20の固相によって動力低下を起こすことなく蓄熱材2を撹拌することができるので、安定した熱交換が可能となり、給湯性能が向上するからである。
On the other hand, the stirring
したがって、蓄熱式給湯器100は、式(1)と、放熱時の蓄熱材2の温度を基に計算されるエリスリトール20の固相量と、に基づき、放熱時に固相部Bと水溶液部Aとが分離された状態における水溶液部Aが位置する部分である高さH’以上H以下の高さの間に、撹拌機6の撹拌翼60を配置することで、安定した熱交換が可能となる。
Therefore, the heat storage
(撹拌機6を備える効果)
次に、蓄熱材2を撹拌する撹拌機6の効果について説明する。蓄熱材2は、エリスリトール20と水21の混合液であり、エリスリトール20が水21に溶解する点に特徴を有する。例えばパラフィン、エリスリトール単体、又は酢酸ナトリウム三水和物等の一般的な蓄熱材2を、熱交換器等を用いて冷却した場合、伝熱面から蓄熱材2の温度が低下し、伝熱面に蓄熱材2の固相が析出する。一方、本実施の形態1の蓄熱材2を冷却した場合、水21からエリスリトール20が析出して凝固する。そして、撹拌機6で蓄熱材2を流動させつつ冷却した場合、蓄熱材2の温度は均一になるため伝熱面から離れたところにある水21からもエリスリトール20の凝固が生じる。伝熱面以外で凝固したエリスリトール20の固相は、蓄熱材2の密度よりも大きいため、容器1の下部に堆積する。即ち、本実施の形態1に係る蓄熱式給湯器100では、撹拌機6で蓄熱材2を撹拌させることで、熱交換器3の表面に析出するエリスリトール20の固相量を低下させることができるので、熱交換器3の熱交換性能の低下を抑制できる。つまり、蓄熱式給湯器100は、撹拌機6を備えることで、放熱用熱交換器4、蓄熱用熱交換器5を小型化しても熱交換性能を十分に発揮させることができるので、熱交換器3を小型化して装置全体を小型化することができる。(Effect of providing the stirrer 6)
Next, the effect of the stirrer 6 for stirring the heat storage material 2 will be described. The heat storage material 2 is a mixed solution of
以上のように、本実施の形態1に係る蓄熱式給湯器100は、容器1と、容器1の内部に充填された蓄熱材2と、容器1の内部に収容され、第1の熱媒と熱交換して蓄熱材2に蓄熱すると共に、第2の熱媒と熱交換して蓄熱材2から放熱させる熱交換器3と、を備えている。蓄熱材2は、エリスリトール20と水21とを有している。水21に対するエリスリトール20の混合比率は、重量比60[wt%]以上80[wt%]以下である。つまり、本実施の形態1に係る蓄熱式給湯器100は、エリスリトール20が水21に溶解することにより、エリスリトール20が相変化する温度(融点)を、給湯用途の40℃〜90℃の範囲で使用する場合に適する60℃〜90℃に低下させることができる。これにより、エリスリトール20の潜熱を十分に放出させることができ、蓄熱材2の蓄熱量を向上させることができる。よって、蓄熱式給湯器100は、エリスリトール20を主成分とした蓄熱材2を使用した場合であっても、蓄熱材2の蓄熱量を向上させることができるため、容器1に充填する蓄熱材2の量を削減することで、全体として小型化を実現することができる。
As described above, the heat storage
また、本実施の形態1に係る蓄熱式給湯器100は、蓄熱材2を撹拌する撹拌機6を更に備えている。蓄熱式給湯器100は、撹拌機6で蓄熱材2を撹拌させることで、熱交換器3の表面に析出するエリスリトール20の固相量を低下させることができるので、熱交換器3の熱交換性能の低下を抑制できる。よって、蓄熱式給湯器100は、撹拌機6を備えることで、熱交換器3を小型化しても熱交換性能を十分に発揮させることができるので、熱交換器3を小型化して装置全体を小型化することができる。
Further, the heat storage
また、蓄熱材2は、放熱時において、エリスリトール20が析出された固相部Bと、エリスリトール20の固相が析出していない水溶液部Aとに分離される性質を有している。撹拌機6は、放熱時に固相部Bと水溶液部Aとが分離された状態における水溶液部Aが位置する部分に、撹拌翼60が配置されている。よって、蓄熱式給湯器100は、撹拌翼60がエリスリトール20の固相によって動力低下を起こすことなく蓄熱材2を撹拌できるので、安定した熱交換が可能となり、給湯性能を向上させることができる。
Further, the heat storage material 2 has a property of being separated into a solid phase portion B in which the
図4は、実施の形態1に係る蓄熱式給湯器の変形例を示した模式図である。蓄熱式給湯器100は、図4に示すように、熱交換器3を蓄熱材2の蓄熱と放熱とを兼ねた1つの熱交換器で構成してもよい。つまり、図1において蓄熱用熱交換器5が蓄熱材2に蓄熱する構成であれば良いので、蓄熱用熱交換器5に流れる熱媒として給湯水を使用することもできる。よって、蓄熱用熱交換器5を用いず、放熱用熱交換器4を蓄熱用熱交換器5としても使用することも可能である。すなわち、図4においては、放熱用熱交換器4を蓄熱用熱交換器5と兼用するものであり、蓄熱材2の蓄熱が放熱用熱交換器4に高温水を流して行われる。
FIG. 4 is a schematic view showing a modified example of the heat storage type water heater according to the first embodiment. As shown in FIG. 4, the heat storage
実施の形態2.
次に、実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101を図5に基づいて説明する。図5は、実施の形態2に係る蓄熱式給湯器であって、蓄熱材の放熱時における状態の内部構成を示した模式図である。なお、本実施の形態2では、実施の形態1と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1との相違点を中心に説明する。Embodiment 2.
Next, the heat storage
本実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101は、実施の形態1に係る蓄熱式給湯器100の撹拌機6に代えて、蓄熱材2を流動させるポンプ7を備えている点に特徴を有する。
The heat storage
(蓄熱式給湯器101の構成)
まず、蓄熱式給湯器101の構成について説明する。本実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101は、図5に示すように、容器1と、容器1の内部に充填された蓄熱材2と、容器1の内部に収容された放熱用熱交換器4及び蓄熱用熱交換器5と、容器1の内部の蓄熱材2を流動させるポンプ7と、を備えている。(Structure of heat storage type water heater 101)
First, the configuration of the heat storage
容器1には、実施の形態1で説明した構成に加えて、ポンプ7が接続され、蓄熱材2を容器1の外部へ排出させる吸引用配管口10と、ポンプ7が接続され、排出した蓄熱材2を容器1の内部へ再び流入させる吐出用配管口11と、が形成されている。 In addition to the configuration described in the first embodiment, the container 1 is connected to a suction pipe port 10 to which a pump 7 is connected to discharge the heat storage material 2 to the outside of the container 1, and a pump 7 is connected to the container 1 to discharge heat. A discharge pipe port 11 for allowing the material 2 to flow into the container 1 again is formed.
ポンプ7は、例えば遠心型ポンプ、定容積ポンプ又はプランジャ式ポンプなどの流体を吸引し吐出する装置である。ポンプ7の材質は、例えばアルミニウム若しくはSUS等の強度材料、又はプラスチックなどの軽量材料である。ポンプ7は、吸引口が容器1の吸引用配管口10と接続され、吐出口が容器1の吐出用配管口11と接続されている。 The pump 7 is a device that sucks and discharges a fluid such as a centrifugal pump, a constant volume pump, or a plunger type pump. The material of the pump 7 is, for example, a strong material such as aluminum or SUS, or a lightweight material such as plastic. In the pump 7, the suction port is connected to the suction pipe port 10 of the container 1, and the discharge port is connected to the discharge pipe port 11 of the container 1.
なお、本実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101では、容器1の吸引用配管口10からポンプ7までの回路上に蓄熱材2に熱を与える熱源機、及び蓄熱材2から放熱する放熱器を有さない場合を示している。但し、蓄熱式給湯器101は、ポンプ7を用いて容器1内の蓄熱材2を循環する構成であれば回路上にその他の機器が配置されても良い。
In the heat storage
(蓄熱式給湯器101の蓄熱動作)
次に、蓄熱式給湯器101の蓄熱動作について説明する。本実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101は、実施の形態1と同様に、蓄熱用熱交換器5の熱媒流入配管5bから高温の熱媒が流れると、蓄熱用伝熱管5aからフィンを介して蓄熱材2に熱が伝えられる。蓄熱式給湯器101は、低温の蓄熱材2が温められ温度が上昇し融点に達すると、エリスリトール20の固相が融解し液相になる。一方、蓄熱材2に熱を与えた熱媒は、温度が低下し、熱媒流出配管5cから排出される。また、蓄熱時に、ポンプ7を駆動させて、蓄熱材2を容器1の外部へ排出し、排出した蓄熱材2を再び容器1の内部へ流入させることにより、蓄熱材2を流動させることができる。蓄熱材2を流動させることで、蓄熱材2と熱媒の熱交換性能が向上する。ここで、蓄熱用熱交換器5を流れる熱媒を加熱する熱源機は、ヒートポンプ、ヒータ又は燃焼器であり、熱媒を加熱できるものであれば良い。また、熱媒を加熱するシステムは、熱媒流出配管5cから排出され熱源機を流れ、再び熱媒流入配管5bから蓄熱用熱交換器5内に流入する循環式のものでも、熱媒流出配管5cから外部へ排出され循環しない一過式のものでも良い。(Heat storage operation of heat storage type water heater 101)
Next, the heat storage operation of the heat storage
(蓄熱式給湯器101の放熱動作)
次に、蓄熱式給湯器101の放熱動作について説明する。本実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101は、実施の形態1と同様に、放熱用熱交換器4の給湯水流入配管4bから給湯水が流れると、蓄熱材2の熱がフィン4dを介して、放熱用伝熱管4aに伝えられ内部を流れる給湯水の温度が上昇する。同時に、蓄熱材2は、熱を奪われ温度が下がる。すると、放熱用伝熱管4aの周りの蓄熱材2の温度が融点に達し、放熱用伝熱管4aの周囲にエリスリトール20の固相が析出する。蓄熱材2から熱を与えられ温度が上昇した給湯水は、給湯水流出配管4cから排出される。また、放熱時に、ポンプ7を駆動させて、蓄熱材2を容器1の外部へ排出し、排出した蓄熱材2を再び容器1の内部へ流入させることにより、蓄熱材2を流動させることができる。エリスリトール20の固相は、熱伝導率が金属等の物質に比べ低い。そのため、蓄熱式給湯器101では、ポンプ7で蓄熱材2を流動させることで、蓄熱材2と熱媒の熱交換性能が向上させることができる。(Heat dissipation operation of heat storage type water heater 101)
Next, the heat dissipation operation of the heat storage
(吸引用配管口10及び吐出用配管口11の配置位置)
次に、容器1の吸引用配管口10及び吐出用配管口11の配置位置について説明する。本実施の形態2の蓄熱式給湯器101における蓄熱材2も、実施の形態1と同様に、エリスリトール20と水21の混合液である。この蓄熱材2におけるエリスリトール20の濃度は、蓄熱材2の温度を用いて式(1)で求められる。
x=−0.00387T2+1.34T−5.94 (1)
xは、蓄熱材2におけるエリスリトール濃度[wt%]である。Tは、蓄熱材2の温度[℃]である。つまり、放熱時の蓄熱材2の温度に応じて蓄熱材2から析出するエリスリトール20の固相量と、蓄熱材2との液相量は、一意に定まる。一方、容器1の吸引用配管口10及び吐出用配管口11は、蓄熱材2の水溶液部Aに配置した方が良い。吸引用配管口10及び吐出用配管口11を固相部Bに配置してしまうと、エリスリトール20の固相が配管内に析出し、該固相によって配管内が塞がれてしまうためである。したがって、蓄熱式給湯器101は、上記式(1)と、放熱時の蓄熱材2の温度を元に計算されるエリスリトール20の固相量に基づき、放熱時に固相部Bと水溶液部Aとが分離された状態における水溶液部Aが位置する部分に、吸引用配管口10及び吐出用配管口11を配置することで、安定した熱交換が可能となり、給湯性能が向上する。(Arrangement position of suction pipe port 10 and discharge pipe port 11)
Next, the arrangement positions of the suction pipe port 10 and the discharge pipe port 11 of the container 1 will be described. The heat storage material 2 in the heat storage
x = -0.00387T 2 + 1.34T-5.94 (1)
x is the erythritol concentration [wt%] in the heat storage material 2. T is the temperature [° C.] of the heat storage material 2. That is, the solid phase amount of
以上のように、本実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101も、エリスリトール20が水21に溶解することにより、エリスリトール20が相変化する温度(融点)を、給湯用途の40℃〜90℃の範囲で使用する場合に適する60℃〜90℃に低下させることができる。これにより、エリスリトール20の潜熱を十分に放出させることができ、蓄熱材2の蓄熱量を向上させることができる。よって、蓄熱式給湯器101は、エリスリトール20を主成分とした蓄熱材2を使用した場合であっても、蓄熱材2の蓄熱量を向上させることができるため、容器1に充填する蓄熱材2の量を削減することで、全体として小型化を実現することができる。
As described above, also in the heat storage
また、本実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101は、蓄熱材2を容器1の外部へ排出し、排出した蓄熱材2を再び容器1の内部へ流入させることにより、蓄熱材2を流動させるポンプ7を更に備えている。容器1には、ポンプ7が接続され、蓄熱材2を容器1の外部へ排出させる吸引用配管口10と、ポンプ7が接続され、排出した蓄熱材2を容器1の内部へ再び流入させる吐出用配管口11と、が形成されている。よって、蓄熱式給湯器101は、ポンプ7を駆動させて蓄熱材2を流動させることで、熱交換器3の表面に析出するエリスリトール20の固相量を低下させることができるので、熱交換器3の熱交換性能の低下を抑制できる。よって、蓄熱式給湯器101は、ポンプ7を備えることで、熱交換器3を小型化しても熱交換性能を十分に発揮させることができるので、熱交換器3を小型化して装置全体として小型化することができる。
Further, the heat storage
蓄熱材2は、放熱時において、エリスリトール20が析出された固相部Bと、エリスリトール20の固相が析出していない水溶液部Aとに分離される性質を有している。容器1には、放熱時に固相部Bと水溶液部Aとが分離された状態における水溶液部Aが位置する部分に、吸引用配管口10及び吐出用配管口11が形成されている。よって、蓄熱式給湯器101は、吸引用配管口10及び吐出用配管口11の配管内に析出するエリスリトール20の固相で、該配管内が塞がれる事態を防止することができるので、蓄熱材2を流動させて安定した熱交換が可能となり、給湯性能を向上させることができる。
The heat storage material 2 has a property of being separated into a solid phase portion B in which the
なお、実施の形態2に係る蓄熱式給湯器101においても、熱交換器3を蓄熱材2の蓄熱と放熱とを兼ねた1つの熱交換器で構成してもよい。つまり、蓄熱用熱交換器5に流れる熱媒として給湯水を使用することもできるので、蓄熱用熱交換器5を用いず、放熱用熱交換器4を蓄熱用熱交換器5として使用することも可能である。
In the heat storage
以上に、蓄熱式給湯器100及び101を実施の形態に基づいて説明したが、蓄熱式給湯器100及び101は上述した実施の形態の構成に限定されるものではない。例えば、蓄熱式給湯器100及び101は、上述した構成要素に限定されるものではなく、他の構成要素を含んでもよい。要するに、蓄熱式給湯器100及び101は、その技術的思想を逸脱しない範囲において、当業者が通常に行う設計変更及び応用のバリエーションの範囲を含むものである。
Although the heat storage
1 容器、2 蓄熱材、3 熱交換器、4 放熱用熱交換器、4a 放熱用伝熱管、4b 給湯水流入配管、4c 給湯水流出配管、4d フィン、5 蓄熱用熱交換器、5a 蓄熱用伝熱管、5b 熱媒流入配管、5c 熱媒流出配管、6 撹拌機、7 ポンプ、10 吸引用配管口、11 吐出用配管口、20 エリスリトール、21 水、60 撹拌翼、61 回転機、100、101 蓄熱式給湯器、A 水溶液部、B 固相部。 1 container, 2 heat storage material, 3 heat exchanger, 4 heat heat exchanger for heat dissipation, 4a heat transfer pipe for heat dissipation, 4b hot water supply water inflow pipe, 4c hot water supply water outflow pipe, 4d fin, 5 heat storage heat exchanger, 5a heat storage Heat transfer pipe, 5b heat medium inflow pipe, 5c heat medium outflow pipe, 6 stirrer, 7 pump, 10 suction pipe port, 11 discharge pipe port, 20 erythritol, 21 water, 60 stir blade, 61 rotary machine, 100, 101 Heat storage type water heater, A aqueous solution part, B solid phase part.
Claims (7)
前記容器の内部に充填された蓄熱材と、
前記容器の内部に収容され、第1の熱媒と熱交換して前記蓄熱材に蓄熱すると共に、第2の熱媒と熱交換して前記蓄熱材から放熱させる熱交換器と、
前記蓄熱材を流動させる装置と、を備え、
前記蓄熱材は、エリスリトールと該エリスリトールを溶解する水とを有し、
前記水に対する前記エリスリトールの混合比率は、重量比60[wt%]以上80[wt%]以下であり、
前記蓄熱材は、放熱時において、前記エリスリトールが析出された固相部と、前記エリスリトールの固相が析出していない水溶液部とに分離し、前記蓄熱材を流動させる装置によって前記蓄熱材を流動し、前記固相部が前記容器の下部に堆積し、前記水溶液部が前記固相部の上に位置する構成である、蓄熱式給湯器。 A container that exchanges heat inside and
The heat storage material filled inside the container and
A heat exchanger housed inside the container, which exchanges heat with the first heat medium to store heat in the heat storage material, and exchanges heat with the second heat medium to dissipate heat from the heat storage material.
A device for flowing the heat storage material is provided.
The heat storage material has erythritol and water that dissolves the erythritol.
The mixing ratio of the erythritol to the water is 60 [wt%] or more and 80 [wt%] or less by weight.
At the time of heat dissipation, the heat storage material is separated into a solid phase portion in which the erythritol is precipitated and an aqueous solution portion in which the solid phase of the erythritol is not precipitated, and the heat storage material is flowed by an apparatus for flowing the heat storage material. A heat storage type water heater having a structure in which the solid phase portion is deposited on the lower part of the container and the aqueous solution portion is located on the solid phase portion .
前記容器には、前記ポンプが接続され、前記蓄熱材を前記容器の外部へ排出させる吸引用配管口と、前記ポンプが接続され、排出した前記蓄熱材を前記容器の内部へ再び流入させる吐出用配管口と、が形成されている、請求項1に記載の蓄熱式給湯器。 Examples apparatus for flowing a heat storage material, the heat storage material is discharged to the outside of the container, by flowing into the interior again the container discharge the said heat storage material, Bei Eteori a pump for flowing the heat storage material,
A suction pipe port to which the pump is connected to discharge the heat storage material to the outside of the container and a discharge pipe to which the pump is connected to discharge the discharged heat storage material into the container again. The heat storage type water heater according to claim 1, wherein a pipe port and a pipe port are formed.
熱媒が流れる蓄熱用熱交換器と、
給湯水が流れる放熱用熱交換器と、を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の蓄熱式給湯器。 The heat exchanger is
A heat exchanger for heat storage through which a heat medium flows,
The heat storage type water heater according to any one of claims 1 to 5, further comprising a heat exchanger for heat dissipation through which hot water is flowing.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/041017 WO2021075040A1 (en) | 2019-10-18 | 2019-10-18 | Heat storage type water heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6818942B1 true JP6818942B1 (en) | 2021-01-27 |
JPWO2021075040A1 JPWO2021075040A1 (en) | 2021-11-11 |
Family
ID=74200194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020519154A Active JP6818942B1 (en) | 2019-10-18 | 2019-10-18 | Heat storage type water heater |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6818942B1 (en) |
WO (1) | WO2021075040A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6949290B1 (en) * | 2021-02-22 | 2021-10-13 | 三菱電機株式会社 | Heat storage material composition and heat storage device |
Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05322465A (en) * | 1992-05-27 | 1993-12-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Heat accumulating system |
JPH06313688A (en) * | 1993-04-27 | 1994-11-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Heat storage system |
EP0754744A1 (en) * | 1995-07-12 | 1997-01-22 | Mitsubishi Chemical Corporation | Heat storage compositions |
US5916477A (en) * | 1996-10-29 | 1999-06-29 | Mitsubishi Chemical Corporation | Heat storage/heat radiation method |
JP2001004290A (en) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Kobe Steel Ltd | Method for melting latent heat storage material and latent heat storage device |
JP2001280134A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | Heat accumulator for warming up engine |
JP2003090548A (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Daikin Ind Ltd | Heat accumulator |
JP2007321029A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Jfe Engineering Kk | Heat-accumulating material by its latent heat |
JP2008095042A (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Tamai Kasei Kk | Heat accumulation material composition containing sugar alcohol |
JP2008309344A (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Kurimoto Ltd | Heat storage device |
JP2009270757A (en) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Toyota Motor Corp | Heat accumulator |
JP2011148949A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Toyota Motor Corp | Heat storage material composition |
JP2015048962A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Jfeスチール株式会社 | Latent heat storage device and heat utilization method |
JP2015218212A (en) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 株式会社ネギシ | New latent heat storage material composition |
JP2016108535A (en) * | 2014-09-29 | 2016-06-20 | パナソニック株式会社 | Heat storage material composition, heat storage device and heat storage method |
JP2019123832A (en) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 東邦瓦斯株式会社 | Latent heat storage material composition |
JP2019157830A (en) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 東邦瓦斯株式会社 | Heat storage system |
US20190316017A1 (en) * | 2016-11-02 | 2019-10-17 | Aalto University Foundation Sr | Cold-crystallizing material and method for utilizing cold-crystallization in heat storing |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59144377U (en) * | 1983-03-15 | 1984-09-27 | 積水化成品工業株式会社 | heat storage tank |
JP2000038577A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | Method for reserving heat and heat-reserving apparatus |
JP2000044939A (en) * | 1998-07-30 | 2000-02-15 | Mitsubishi Chemicals Corp | Heat storage apparatus |
JP2001207163A (en) * | 1999-11-15 | 2001-07-31 | Mitsubishi Chemicals Corp | Heat storage tank and heat storage apparatus using the same |
JP2006234310A (en) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Osaka Gas Co Ltd | Heat storage device |
JP2009074750A (en) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Hot water supply system |
JP6344015B2 (en) * | 2014-03-31 | 2018-06-20 | ダイキン工業株式会社 | Hot water system |
CN112236638B (en) * | 2018-06-18 | 2022-04-05 | 三菱电机株式会社 | Heat accumulator, heat accumulation system and heat accumulation method |
-
2019
- 2019-10-18 JP JP2020519154A patent/JP6818942B1/en active Active
- 2019-10-18 WO PCT/JP2019/041017 patent/WO2021075040A1/en active Application Filing
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05322465A (en) * | 1992-05-27 | 1993-12-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Heat accumulating system |
JPH06313688A (en) * | 1993-04-27 | 1994-11-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Heat storage system |
EP0754744A1 (en) * | 1995-07-12 | 1997-01-22 | Mitsubishi Chemical Corporation | Heat storage compositions |
US5916477A (en) * | 1996-10-29 | 1999-06-29 | Mitsubishi Chemical Corporation | Heat storage/heat radiation method |
JP2001004290A (en) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Kobe Steel Ltd | Method for melting latent heat storage material and latent heat storage device |
JP2001280134A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | Heat accumulator for warming up engine |
JP2003090548A (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Daikin Ind Ltd | Heat accumulator |
JP2007321029A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Jfe Engineering Kk | Heat-accumulating material by its latent heat |
JP2008095042A (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Tamai Kasei Kk | Heat accumulation material composition containing sugar alcohol |
JP2008309344A (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Kurimoto Ltd | Heat storage device |
JP2009270757A (en) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Toyota Motor Corp | Heat accumulator |
JP2011148949A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Toyota Motor Corp | Heat storage material composition |
JP2015048962A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Jfeスチール株式会社 | Latent heat storage device and heat utilization method |
JP2015218212A (en) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 株式会社ネギシ | New latent heat storage material composition |
JP2016108535A (en) * | 2014-09-29 | 2016-06-20 | パナソニック株式会社 | Heat storage material composition, heat storage device and heat storage method |
US20190316017A1 (en) * | 2016-11-02 | 2019-10-17 | Aalto University Foundation Sr | Cold-crystallizing material and method for utilizing cold-crystallization in heat storing |
JP2019123832A (en) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 東邦瓦斯株式会社 | Latent heat storage material composition |
JP2019157830A (en) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 東邦瓦斯株式会社 | Heat storage system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6949290B1 (en) * | 2021-02-22 | 2021-10-13 | 三菱電機株式会社 | Heat storage material composition and heat storage device |
WO2022176190A1 (en) * | 2021-02-22 | 2022-08-25 | 三菱電機株式会社 | Heat-storage material composition and heat-storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021075040A1 (en) | 2021-11-11 |
WO2021075040A1 (en) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7055581B1 (en) | Impeller driven active heat sink | |
JP4067577B2 (en) | External cooling device for electric drive motor of centrifugal pump device | |
JP4623297B2 (en) | Temperature control device | |
JP6818942B1 (en) | Heat storage type water heater | |
CN1603591A (en) | Electronic apparatus having pump unit | |
JP2017536838A (en) | Ice cream maker and heat exchanger for ice cream maker | |
US8230901B2 (en) | Electronic device cooling apparatus | |
WO2010095373A1 (en) | Ebullient cooling apparatus | |
JP2023058613A (en) | cooling unit | |
EP0074612B1 (en) | Heat-storing apparatus | |
KR101531859B1 (en) | Agitator capable of heating and cooling liquid material agitated | |
WO2020100816A1 (en) | Electronic apparatus including bubble discharge device | |
CN210496107U (en) | Liquid accelerator conveyor that low temperature is stable | |
WO2004009728A1 (en) | Multi-phase suspension coolant | |
JP2004289049A (en) | Heat transport device and portable electronic equipment with the device | |
CN209763593U (en) | Cold water producing apparatus | |
JP2017120156A (en) | Heat storage device | |
US8511342B2 (en) | Cooling apparatus of electronic equipment | |
JP2006066509A (en) | Cooling system and electrical apparatus | |
JPH11264680A (en) | Heat exchanger | |
JPH0323836B2 (en) | ||
JP2002368471A (en) | Cooling device | |
JP2004271119A (en) | Heat accumulator | |
JPH0439380A (en) | Heat-storing and releasing method | |
CN219895367U (en) | Liquid heating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200402 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200410 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6818942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |