JP6818698B2 - プラグ接続可能な光モジュールの較正 - Google Patents

プラグ接続可能な光モジュールの較正 Download PDF

Info

Publication number
JP6818698B2
JP6818698B2 JP2017564897A JP2017564897A JP6818698B2 JP 6818698 B2 JP6818698 B2 JP 6818698B2 JP 2017564897 A JP2017564897 A JP 2017564897A JP 2017564897 A JP2017564897 A JP 2017564897A JP 6818698 B2 JP6818698 B2 JP 6818698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
amplitude
host
signal
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524889A (ja
Inventor
ロバート・グリフィン
Original Assignee
ルメンタム・テクノロジー・ユーケー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルメンタム・テクノロジー・ユーケー・リミテッド filed Critical ルメンタム・テクノロジー・ユーケー・リミテッド
Publication of JP2018524889A publication Critical patent/JP2018524889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6818698B2 publication Critical patent/JP6818698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50572Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the modulating signal amplitude including amplitude distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0779Monitoring line transmitter or line receiver equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07955Monitoring or measuring power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/58Compensation for non-linear transmitter output
    • H04B10/588Compensation for non-linear transmitter output in external modulation systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50575Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the modulator DC bias
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/54Intensity modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/25Distortion or dispersion compensation
    • H04B2210/254Distortion or dispersion compensation before the transmission line, i.e. pre-compensation

Description

本発明は、光送信機の較正のための方法および装置に関する。光送信機は、プラグ接続可能な光モジュールと、プラグ接続可能なモジュールが接続するホストデバイスとを備え、特に、モジュールおよびホストの自動自己較正のための方法および装置に関する。
通信デバイスは、コネクタを介してホストへプラグ接続する、光コネクタであり得るプラグ接続可能なモジュールをますます多く使用している。通信デバイスのいくつかの構成要素は、プラグ接続可能なモジュール上にあることになる。他の構成要素は、ホスト上にあり、ホスト上の構成要素と、モジュール上の構成要素との間の通信は、コネクタを介して行われることになる。システムの光学系は、(いくつかの電子制御回路と同様に)プラグ接続可能なモジュール上に配置され、デバイス構成要素(たとえば、電子信号処理)の残りは、ホスト上に配置され得る。
最近まで、光接続を介したシグナリングは、デジタルであった。しかしながら、光通信における帯域幅が増加すると、複雑な変調フォーマットおよびナイキストパルス整形は、送信されたデータが、デジタルではなく実質的にアナログとして取り扱われ得ることを意味する。終了点における(すなわち、ホストにおける)エレクトロニクスは、主にデジタルである。したがって、2つの領域間を変換するために、デジタル-アナログコンバータ(DAC)が使用される。DACは、一般に、ホストに配置される。
DACは、デジタル電気入力信号を受信し、アナログ電気信号を出力する。出力されたアナログ信号は、その後、光変調器(これは、さらに、レーザ搬送波のための光入力を有する)への入力として使用される。光変調器は、外部光接続における送信のために変調された光信号を出力する。この変調器は、一般に、最終信号を構築するために使用される多数の独立した変調器を有し得るプラグ接続可能なモジュールに配置される。
シグナリングのアナログ性質は、より低いビットレートで、デジタル方法では直面されない問題を引き起こし得る。送信パスの特性によって、異なる周波数の送信信号のために、異なる減衰レベルが存在することになる。すなわち、異なる周波数の信号成分が、振幅および/または位相に対する異なる変化を受けることになる。これは、信号全体における歪みを引き起こすことになる。送信される正弦波の振幅における変化と、正弦波の周波数との間の関係は、送信パスの振幅応答と呼ばれる。信号の周波数範囲(たとえば、フーリエ解析によって決定される成分の範囲)にわたる振幅および位相応答が既知である場合、任意の送信信号が受ける歪みが計算され得る。次いで、この歪みの逆、すなわち、所望の波形が受信機に到着することを保証するために、送信されなければならない波形を計算することができる。この処理は、プリエンファシスと呼ばれる。なぜなら、振幅応答を打ち消すために、ある周波数成分が強調されるからである。
コネクタがプラグインされる毎に、デバイス、コネクタ、および接続品質間に、ある変動が自然に発生することになる。これは、送信回路におけるDACと変調器との間、および、受信回路における復調器とデジタル信号プロセッサとの間に歪みを引き起こすことになる。この可変的な信号歪みは、信号対ノイズ比が十分高い場合、復調後の受信回路において、部分的に補償され得る。しかしながら、送信回路における歪みは、信号を、光接続へ導入されたノイズと区別することをより困難にし得る。これは、信号品質の著しい損失になる。
本発明の態様によれば、光電気通信装置のホストモジュールへの、接続パスを介した取り外し可能な接続のための光モジュールが提供される。この光モジュールは、それぞれ複数の周波数にある複数の較正信号を、接続パスを介してホストから受信するためのモジュールインターフェースと、レーザ光源を変調するために較正信号を使用するように構成され、出力された変調信号に平均出力電力が比例する点へバイアスをかけられたマッハ-ツェンダ変調器MZMと、較正信号のそれぞれが、レーザ光源を変調するために使用されるとき、MZMの出力の平均振幅を測定するように構成された光検出器と、測定された出力の平均振幅と、各々の較正信号の振幅とに基づいて、接続パスの振幅応答を決定するように構成され、さらに、振幅応答に基づいて、使用時に電気通信装置によって送信される信号への適用のためのプリエンファシス特性を決定するように構成されたモジュール較正ユニットとを備える。
任意選択で、較正信号の振幅は、あらかじめ決定され、光モジュールのメモリに記憶される。
任意選択で、インターフェースはさらに、較正信号の振幅を識別するデータをホストから受信するように構成される。
任意選択で、モジュール較正ユニットはさらに、決定された振幅応答に基づいて、接続パスの位相応答を推定するように構成され、プリエンファシス特性はさらに、位相応答に基づいて決定される。
任意選択で、位相応答は、決定された振幅応答の対数のヒルベルト変換として推定される。
任意選択で、モジュール較正ユニットはさらに、出力されたピーク対ピークの変調信号へ平均出力電力が比例する点へ、MZMに対してバイアスをかけるためのバイアス電圧を、MZMへ適用するように構成される。
任意選択で、バイアス電圧は、MZMのための光-電気伝達関数の最小または最大における動作点においてMZMに対してバイアスをかける。
任意選択で、光検出器は、複数の較正信号の期間よりも長い応答時間を有する遅い検出器である。
任意選択で、遅い検知器は、5Hzから100Hzの範囲で帯域幅を有する。
任意選択で、光検出器は、MZMの平均光電力出力を検出するように構成される。
任意選択で、モジュール較正ユニットは、レーザ光源を較正信号で変調しながら、光モジュールの出力光信号をブロックするように構成される。
任意選択で、モジュール較正ユニットはさらに、光通信装置から送信された信号へ、プリエンファシス特性を適用するように構成される。
任意選択で、光モジュールは、複数のMZMを備え、各MZMは、レーザ光源を変調するために、較正信号を使用するように構成される。
本発明のさらなる態様によれば、光電気通信装置の光モジュールへの、接続パスを介した取り外し可能な接続のためのホストが提供され、ホストは、複数の周波数にある複数の較正信号を生成するように構成された信号検出器と、接続パスを介して光モジュールへ較正信号を送信し、それに応じて、較正信号のそれぞれが、レーザ光源を変調するために使用されるとき、および、出力された変調信号に平均出力電力が比例する点へマッハ-ツェンダ変調器MZMがバイアスをかけられるとき、MZMの出力の平均振幅を示すデータを受信するように構成されたホストインターフェースと、平均振幅を示す受信データと、各々の較正信号の振幅とに基づいて、接続パスの振幅応答を決定するように構成され、さらに、振幅応答に基づいて、使用時に電気通信装置によって送信される信号への適用のためのプリエンファシス特性を決定するように構成されたホスト較正ユニットとを備える。
任意選択で、ホスト較正ユニットはさらに、決定された振幅応答に基づいて、接続パスの位相応答を推定するように構成され、プリエンファシス特性はさらに、位相応答に基づいて決定される。
任意選択で、位相応答は、決定された振幅応答の対数のヒルベルト変換として推定される。
任意選択で、MZMの出力の平均振幅を示すデータは、MZMの出力の平均光電力を示すデータを備える。
任意選択で、MZMは、変調器のための光-電気伝達関数の最小または最大における動作点へバイアスをかけられる。
任意選択で、ホスト較正ユニットはさらに、光通信装置から送信された信号へ、プリエンファシス特性を適用するように構成される。
本発明によれば、さらなる態様では、ホストと、マッハ-ツェンダ変調器MZMを備える光モジュールと、を備える光通信装置が提供される。光モジュールは、接続パスを介してホストへ取り外し可能に接続され、光通信装置は、複数の周波数にある複数の較正信号を生成するように構成された、ホストにおける信号生成器と、接続パスを介して光モジュールへ較正信号を送信するように構成されたホストインターフェースと、送信された較正信号を受信するように構成されたモジュールインターフェースと、ここで、MZMは、レーザ光源を変調するために較正信号を使用するように構成され、出力された変調信号に平均出力電力が比例する点へバイアスをかけられるように構成され、較正信号のそれぞれが、レーザ光源を変調するために使用されるとき、MZMの出力の平均振幅を測定するように構成された光検出器と、測定された平均振幅と、各々の較正信号の振幅とに基づいて、接続パスの振幅応答を決定するように構成され、さらに、振幅応答に基づいて、使用時に光送信機によって送信される信号への適用のためのプリエンファシス特性を決定するように構成されたホスト較正ユニットおよびモジュール較正ユニットのうちの1つとを備える。
ホストおよびプラグ接続可能な光モジュールを図示する概要図である。 測定され導出された位相応答を図示するグラフである。 多数の変調器を備えたプラグ接続可能な光モジュールの概要図である。 光モジュールを較正する方法を図示するフローチャートである。
ホストとプラグ接続可能なモジュールとを備える光送信機のために必要なプリエンファシスを決定するための最も正確なアプローチは、このモジュールがホストへプラグインされた場合に、システムを較正することになる。この較正ソリューションは、自動的に、追加の構成要素のための必要なく、実行され得ることが望ましい。そのような較正を実行するための方法および装置が以下に説明される。
図1は、ホストボード100およびプラグ接続可能な光モジュール200を備える通信装置の概要図を図示する。ホストボード100は、DACまたは他の信号生成器101と、コネクタ250を介してプラグ接続可能な光モジュール200と通信するホストインターフェース102と、較正手順を制御するホスト較正ユニット103とを備える。
プラグ接続可能な光モジュール200は、コネクタ250を介してホスト100と通信するモジュールインターフェース201と、通信装置の出力レーザ信号の変調を制御する変調器202と、通信装置の較正手順を制御するモジュール較正ユニット203とを備える。
ホスト較正ユニット103およびモジュール較正ユニット203は、プロセッサ上で動作するソフトウェアとして、特定用途向け集積回路IC(ASIC)として、または、他の任意の適切な手段として実施され得る。個別のモジュールおよびホスト較正ユニット103への代替として、システムの他の部分における構成要素を制御することを可能にするために、適切な接続が提供された光モジュール200またはホスト100のいずれかに単一の較正ユニットが存在し得る。
動作中、DAC101は、ホストインターフェース102、コネクタ250、およびモジュールインターフェース201を介して変調器202へ渡されるアナログデータ信号を生成し得る。このデータは、変調器出力を生成するため、レーザ206の出力を変調するために、変調器202によって使用される。
変調器202は、電気-光(EO)変調器であり得る。すなわち、適用された電場に応じてその光特性を変化させる電気-光性質を活用するものである。典型的なプラグ接続可能な光モジュールでは、変調器は、マッハ-ツェンダ変調器(MZM)である。したがって、較正処理は、コネクタ250の周波数および/または位相特性に適合するための変調器の電気-光応答の較正である。
一般に、典型的な較正処理は、以下のステップを備える。
・ホスト100において、複数の周波数のうちの1つにおいてそれぞれ、多くの較正信号を生成し、
・各較正信号を、コネクタ250を介して、プラグ接続可能な光モジュール200へ送信するステップ。
・変調器202を駆動させるために各較正信号を使用するステップ。
・各較正信号によって駆動された場合、変調器出力信号の振幅を測定するステップ。
・測定された変調器出力振幅と、各々の較正信号振幅とに基づいて、ホスト100と光モジュール200との間の接続の振幅応答を決定するステップ。
・決定された振幅応答から、必要とされるプリエンファシスを決定するステップ。
この方法により詳細に入ると、較正信号がDAC101によって生成され、インターフェース102、コネクタ250、およびインターフェース201を介して、プラグ接続可能な光モジュール200へ送信される。
典型的な方法および装置では、複数の較正信号によって駆動される前に、出力された変調信号へ平均出力電力が比例する点へ、MZMがバイアスをかけられ得る。出力されたピーク対ピークの変調信号へ平均出力電力が比例する点へ、MZMがバイアスをかけられ得る。たとえば、MZMが、最小電力送信点または最大電力送信点へバイアスをかけられ得る。最小または最大の送信点へバイアスをかけるステップは、動作点が変調器のための光-電気伝達関数における(各々)最小または最大になるように変調器202へバイアスをかけるステップを備え得る。MZMについては、光-電気伝達関数は、典型的に、二乗余弦である。
伝達関数における最小または最大の送信点においてバイアスをかけるステップは、平均出力光電力が、出力されたピーク対ピークの変調信号に比例することを保証する。この関係を使用して、追加の較正なしで、任意の周波数のための変調器出力の変調振幅を決定するために、遅い光検出器が使用され得る。変調器出力の平均光電力は、DAC101からの送信後、変調器202を駆動させる信号に数学的に関連している(そして、この信号を決定するために使用され得る)。これは、DAC101から変調器202への送信パスの応答の振幅の決定を可能にする。
本明細書において使用されるように、「遅い」または「低帯域幅」検出器という用語は、検出されるべき信号の期間よりも長い応答時間と、検出されるべき信号の周波数よりも短い帯域幅とを有する検出器を包含する。応答時間は、検出されるべき信号の期間よりもはるかに長くなり得、検出器帯域幅は、検出されるべき信号の周波数よりもはるかに短くなり得る。典型的な遅いまたは低い帯域幅の検出器は、検出されるべき信号の複数の期間よりも長い応答時間を有し得、具体的な典型的な検出器は、検出されるべき信号の1×108期間から3×109期間における応答時間を有し得る。すなわち、検出されるべき信号の電気-光帯域幅は、遅い検出器の帯域幅よりも1×108から3×109倍大きい範囲にあり得る。典型的な遅い検出器は、約10Hzの帯域幅を有し得、約20GHzの帯域幅を有する信号の平均電力を決定するために使用され得る。遅い検知器は、検出器の帯域幅よりも1桁または複数桁大きな振幅において、信号の平均電力を決定するように構成され得る。遅い検知器は、モニタ光-受信機であり得る。遅い検知器は、検出器に入射された光電力の時間-平均へ比例した出力を生成し得る。典型的な遅い検知器は、光検出器であり得、この典型的な検出器は、このドキュメントの後半において参照される。
変調器202は、検出器を備え得るが、他の構成では、検出器は、変調器202から分離され得、光モジュール200から離されさえもする。
この関係を使用して、遅い光検出器は、変調器出力の平均電力を決定するために使用され得る。変調器出力の平均電力は、DAC101からの送信後、変調器202を駆動する信号に比例している(そして、この信号を決定するために使用され得る)。これは、DAC101から変調器202への送信パスの応答の振幅の決定を可能にする。
較正手順は、外部光接続を介して送信された場合、実際のデータに類似して見える出力を変調器202が生成することになる。スプリアス信号が外部光接続を介して送信されないことを保証するために、プラグ接続可能な光モジュール200からの出力が、較正中にブロックされ得る。
テストされるべき周波数のそれぞれについて、変調器202において振幅が測定されると、振幅応答が計算される。1つの実施形態では、これは、ホスト100から送信されたオリジナルの振幅を、取得するか、または、(使用される振幅が標準化されているケースでは)メモリから検索するモジュール較正ユニット203において実行される。代替実施形態では、振幅応答の計算が、ホスト較正ユニット103において実行され、モジュール較正ユニット203は、変調器202において測定された増幅を、ホスト較正ユニット103へ提供する。いずれのケースであれ、DAC101から送信された増幅は、送信された周波数のそれぞれについて変調器202において測定された増幅と比較され、これは、振幅応答のためのモデルを構築するために使用される。
追加のステップとして、較正は、信号パスの位相応答(すなわち、正弦波信号の位相シフトが周波数とともにどのように変動するのか)を推定するために、振幅応答を使用するステップを含み得る。接続250の特性は、「最小位相」システム、すなわち、システムとその逆との両方が因果的で安定しているシステムとして概算され得る。位相応答は、その後、振幅応答の対数に対してヒルベルト変換を適用することによって、すなわち、
Figure 0006818698
によって計算され得る。ここで、
Figure 0006818698
は、位相応答であり、Mは、振幅応答であり、kは、(振幅および位相のために使用される単位に依存する)定数であり、H()は、
Figure 0006818698
として定義されるヒルベルト変換演算子である。
図2に図示されるように、これは、重要な周波数までの位相応答の良好な推定を与える。この関数は、プロセッサ、ASIC、または、計算を実行するように、または、上記関数への適切な近似を計算するように構成された他の手段によって計算され得る。
振幅応答(および、任意選択で位相応答)が決定されると、ホスト送信機のためのプリエンファシス特性が、振幅応答(および、計算された場合、位相応答)から導出され得る。プリエンファシスは、実質的に、決定された応答の逆数であり得る。プリエンファシスフィルタが決定され得る。プリエンファシス特性およびプリエンファシスフィルタの派生が、ホスト較正ユニット103またはモジュール較正ユニット203のいずれかにおいて生じ得る。プリエンファシスフィルタは、DAC101へのフィルタを適用するホスト較正ユニット103へ提供され得る。プリエンファシスフィルタは、その後、コネクタ250を介した信号パスの特性を訂正するために、ホスト100から出て行く信号へ適用される。プリエンファシスフィルタは、出て行く信号の周波数の関数となることになる。すなわち、適用されるプリエンファシスの量は、出て行く信号の周波数成分に応じて変動することになる。
上記で開示された自己較正手順は、外部介在または入力のための必要性なく、ホスト較正ユニット103および/またはモジュール較正ユニット203によって全体的に制御され得る。ホスト較正ユニット103および/またはモジュール較正測定ユニット203は、較正を自動的に、たとえば、光モジュール200が最初にホスト100へプラグされた場合には定期的に、または、外部の光リンクを介して信号が送信されない期間中に実行するように構成され得る。
プラグ接続可能な光モジュール200が多数の変調器202を備えている場合、較正は、各変調器202のために個別に実行され得る。
図3は、単一偏向構成における四相位相変調(QPSK)MZM300を図示する。単一偏向QPSK変調器は、第1の変調器302aが同相(I)であり、第2の変調器302bが直交位相(Q)であるように、並列に配置された2つのMZM302a、302bを備える。偏向(P)バイアス電圧はまた、I変調器302aおよびQ変調器302bのそれぞれの出力において適用され得る。上記開示された方法を実施するために、出力された光電流は、光検出器304a、304bにおける各変調器のために個別に測定され得、振幅応答、位相応答、およびプリエンファシスが、I変調器302aおよびQ変調器302bについて個別に計算され得る。
図4は、プラグ接続可能な光モジュール200および/またはホスト100の較正のための典型的な方法のフローチャートである。
ステップS101では、ホスト100が、複数の周波数のうちの1つにおいて較正信号を生成する。較正信号は、その後、較正されるために接続101、102、250、201を介して、プラグ接続可能な光モジュール200へ送信されるS102。プラグ接続可能な光モジュール200は、この信号を、入力として、変調器202へ適用しS103、変調器202の対応する出力を測定するS104。ステップS101からS104は、複数の周波数にある複数の較正信号のそれぞれについて繰り返される。ステップS105では、測定された変調器出力の振幅と、各々の較正信号の振幅とに基づいて、接続の振幅応答が決定される。ステップS106では、接続の位相応答が、決定された振幅応答に基づいて推定される。これは、振幅応答の対数のヒルベルト変換を採用することによって行われ得る。プリエンファシスは、その後、接続の振幅および/または位相応答に応じて、ホストから送信された信号へ適用される。
図1に再び戻って示すように、ホスト100は、DAC/信号生成器101、インターフェース102、およびホスト較正ユニット103を備える。信号生成器101は、シグナリングを生成するように構成され、インターフェース102は、プラグ接続可能な光モジュール200と通信するように構成される。ホスト較正ユニット103は、信号生成器101に対して、複数の周波数のそれぞれにおいて、較正信号を生成させ、インターフェースに対して、信号を光モジュール200へ送信させるように構成される。
光モジュール200は、インターフェース201、変調器202、および較正ユニット203を備える。インターフェース201は、ホスト100と通信するように構成される。変調器202は、レーザ206からの出力を変調するように構成される。モジュール較正ユニット203は、インターフェース201において、各較正信号を受信すると、較正信号を入力として変調器202へ適用し、変調器202の出力を測定するように構成され得る。
ホスト較正ユニット103およびモジュール較正ユニット203のうちの1つはさらに、測定された出力の振幅と、各々の信号の振幅とに基づいて、接続の振幅応答を決定するように構成され得る。
コンピュータプログラムは、上記説明された方法のいずれかを提供するように構成され得る。コンピュータプログラムは、コンピュータ読取可能な媒体において提供され得る。コンピュータプログラムは、コンピュータプログラム製品であり得る。この製品は、非一時的なコンピュータ使用可能な記憶媒体を備え得る。コンピュータプログラム製品は、この方法を実行するように構成された媒体において具体化されたコンピュータ読取可能なプログラムコードを有し得る。コンピュータプログラム製品は、少なくとも1つのプロセッサに対して、この方法のいくつかまたはすべてを実行させるように構成され得る。
様々な方法および装置が、本明細書において、コンピュータによって実施される方法、装置(システムおよび/またはデバイス)、および/または、コンピュータプログラム製品のブロック図またはフローチャート図を参照して説明される。ブロック図および/またはフローチャート図のブロックと、ブロック図および/またはフローチャート図におけるブロックの組合せとは、1つまたは複数のコンピュータ回路によって実行されるコンピュータプログラム命令によって実施され得ることが理解される。これらコンピュータプログラム命令は、マシンを生成するために、汎用コンピュータ回路、専用コンピュータ回路、および/または、他のプログラマブルデータ処理回路のプロセッサ回路へ提供され得、これによって、ブロック図および/またはフローチャートブロックにおいて指定された機能/動作を実施するために、コンピュータおよび/または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサを介して実行する命令が、そのような回路内のトランジスタ、メモリロケーションに記憶された値、および他のハードウェア構成要素を変形および制御できるようになり、したがって、ブロック図および/またはフローチャートブロックにおいて指定された機能/動作を実施するための手段(機能)および/または構成を生成する。
コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置に対して、特定の方式で機能するように指示し得るコンピュータ読取可能な媒体において記憶され得、これによって、コンピュータ読取可能な媒体に記憶された命令が、ブロック図および/またはフローチャートブロックにおいて指定された機能/動作を実施する命令を含む製造物品を生成するようになる。
実体的な非一時的なコンピュータ読取可能な媒体は、電子、磁気、光、電磁気、または半導体のデータ記憶システム、装置、またはデバイスを含み得る。コンピュータ読取可能な媒体のより具体的な例は、ポータブルコンピュータディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)回路、読取専用メモリ(ROM)回路、消去可能なプログラム可能な読取専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)回路、ポータブルコンパクトディスク読取専用メモリ(CD-ROM)、および、ポータブルデジタルビデオディスク読取専用メモリ(DVD/Blu-ray(登録商標))を含むことになる。
コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータまたは他のプログラマブル装置を実行する命令が、ブロック図および/またはフローチャートブロックにおいて指定された機能/動作を実施するためのステップを提供するように、コンピュータによって実施される処理を生成するために、一例の動作ステップが、コンピュータおよび/または他のプログラマブル装置において実行されるようにするために、コンピュータおよび/または他のプログラマブルデータ処理装置へロードされ得る。
したがって、本発明は、ハードウェアにおいて、および/または、集合的に「回路」、「モジュール」、またはその変形として称され得るプロセッサにおいて動作するソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)において具体化され得る。
それはまた、いくつかの代替実施では、ブロックにおいて注目される機能/動作が、フローチャートにおいて注目された順番から外れて起こり得ることに留意されたい。たとえば、含まれる機能/動作に応じて、連続して図示される2つのブロックが、実際は、実質的に同時に実行され得るか、または、これらブロックはしばしば、逆の順序で実行され得る。さらに、フローチャートおよび/またはブロック図の所与のブロックの機能は、多数のブロックへ、および/または、フローチャートの2つ以上のブロックの機能へ分離され得るか、および/または、ブロック図は、少なくとも部分的に統合され得る。最後に、他のブロックが、例示されたブロック間に追加/挿入され得る。
本発明の範囲から逸脱することなく、上記説明された実施形態に対して様々な修正がなされ得ることが当業者には理解されよう。
100 ホスト
101 DAC
102 インターフェース
103 ホスト較正ユニット
200 モジュール
201 インターフェース
202 変調器
203 変調較正ユニット
206 レーザ
250 コネクタ
300 四相位相変調MZM
302a 第1の変調器
302b 第2の変調器
304a 光検出器
304b 光検出器

Claims (20)

  1. 光電気通信装置のホストモジュールへの、接続パスを介した取り外し可能な接続のための光モジュールであって、
    それぞれ複数の周波数にある複数の較正信号を、前記接続パスを介してホストから受信するためのモジュールインターフェースと、
    レーザ光源を変調するために前記較正信号を使用するように構成され、出力された変調信号に平均出力電力が比例する点へバイアスをかけられたマッハ-ツェンダ変調器MZMと、
    前記較正信号のそれぞれが、前記レーザ光源を変調するために使用されるとき、前記MZMの出力の平均振幅を測定するように構成された光検出器と、
    前記測定された出力の平均振幅と、各々の前記較正信号の振幅とに基づいて、前記接続パスの振幅応答を決定するように構成され、さらに、前記振幅応答に基づいて、使用時に前記光電気通信装置によって送信される信号への適用のためのプリエンファシス特性を決定するように構成されたモジュール較正ユニットとを備える、光モジュール。
  2. 前記較正信号の前記振幅は、あらかじめ決定され、前記光モジュールのメモリに記憶される、請求項1に記載の光モジュール。
  3. 前記モジュールインターフェースはさらに、前記較正信号の前記振幅を識別するデータをホストから受信するように構成された、請求項1に記載の光モジュール。
  4. 前記モジュール較正ユニットはさらに、前記決定された振幅応答に基づいて、前記接続パスの位相応答を推定するように構成され、前記プリエンファシス特性はさらに、前記位相応答に基づいて決定される、請求項1から3のいずれか一項に記載の光モジュール。
  5. 前記位相応答は、前記決定された振幅応答の対数のヒルベルト変換として推定される、請求項4に記載の光モジュール。
  6. 前記モジュール較正ユニットはさらに、前記出力された変調信号へ平均出力電力が比例する点へ、前記MZMに対してバイアスをかけるためのバイアス電圧を、前記MZMへ適用するように構成された、請求項1から5のいずれか一項に記載の光モジュール。
  7. 前記バイアス電圧は、前記MZMのための光-電気伝達関数の最小または最大における動作点において前記MZMに対してバイアスをかける、請求項6に記載の光モジュール。
  8. 前記光検出器は、前記複数の較正信号の期間よりも長い応答時間を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の光モジュール。
  9. 前記検出器は、5Hzから100Hzの範囲で帯域幅を有する信号に対して使用される、請求項8に記載の光モジュール。
  10. 前記光検出器は、前記MZMの平均光電力出力を検出するように構成された、請求項1から9のいずれか一項に記載の光モジュール。
  11. 前記モジュール較正ユニットは、前記レーザ光源を前記較正信号で変調しながら、前記光モジュールの出力光信号をブロックするように構成された、請求項1から10のいずれか一項に記載の光モジュール。
  12. 前記モジュール較正ユニットはさらに、前記光電気通信装置から送信された信号へ、前記プリエンファシス特性を適用するように構成された、請求項1から11のいずれか一項に記載の光モジュール。
  13. 複数のMZMを備え、各MZMは、レーザ光源を変調するために、前記較正信号を使用するように構成された、請求項1から12のいずれか一項に記載の光モジュール。
  14. 光電気通信装置の光モジュールへの、接続パスを介した取り外し可能な接続のためのホストであって、
    複数の周波数にある複数の較正信号を生成するように構成された信号生成器と、
    前記接続パスを介して前記光モジュールへ前記較正信号を送信し、それに応じて、前記較正信号のそれぞれが、レーザ光源を変調するために使用されるとき、および、出力された変調信号に平均出力電力が比例する点へマッハ-ツェンダ変調器MZMがバイアスをかけられるとき、前記MZMの出力の平均振幅を示すデータを受信するように構成されたホストインターフェースと、
    前記平均振幅を示す受信データと、各々の前記較正信号の振幅とに基づいて、前記接続パスの振幅応答を決定するように構成され、さらに、前記振幅応答に基づいて、使用時に前記光電気通信装置によって送信される信号への適用のためのプリエンファシス特性を決定するように構成されたホスト較正ユニットとを備える、ホスト。
  15. 前記ホスト較正ユニットはさらに、前記決定された振幅応答に基づいて、前記接続パスの位相応答を推定するように構成され、前記プリエンファシス特性はさらに、前記位相応答に基づいて決定される、請求項14に記載のホスト。
  16. 前記位相応答は、前記決定された振幅応答の対数のヒルベルト変換として推定される、請求項15に記載のホスト。
  17. 前記MZMの出力の平均振幅を示す前記データは、前記MZMの前記出力の平均光電力を示すデータを備える、請求項14に記載のホスト。
  18. 前記MZMは、変調器のための光-電気伝達関数の最小または最大における動作点へバイアスをかけられる、請求項17に記載のホスト。
  19. 前記ホスト較正ユニットはさらに、前記光電気通信装置から送信された信号へ、前記プリエンファシス特性を適用するように構成された、請求項14から18のいずれか一項に記載のホスト。
  20. ホストと、マッハ-ツェンダ変調器MZMを備える光モジュールとを備える光通信装置であって、前記光モジュールは、接続パスを介して前記ホストへ取り外し可能に接続され、前記光通信装置は、
    複数の周波数にある複数の較正信号を生成するように構成された、前記ホストにおける信号生成器と、
    前記接続パスを介して前記光モジュールへ前記較正信号を送信するように構成されたホストインターフェースと、
    前記送信された較正信号を受信するように構成されたモジュールインターフェースと、
    ここで、前記MZMは、レーザ光源を変調するために前記較正信号を使用するように構成され、出力された変調信号に平均出力電力が比例する点へバイアスをかけられるように構成され、
    前記較正信号のそれぞれが、前記レーザ光源を変調するために使用されるとき、前記MZMの出力の平均振幅を測定するように構成された光検出器と、
    前記測定された平均振幅と、各々の前記較正信号の振幅とに基づいて、前記接続パスの振幅応答を決定するように構成され、さらに、前記振幅応答に基づいて、使用時に光送信機によって送信される信号への適用のためのプリエンファシス特性を決定するように構成された較正ユニットとを備える、光通信装置。
JP2017564897A 2015-06-15 2016-06-10 プラグ接続可能な光モジュールの較正 Active JP6818698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1510449.0A GB2539414A (en) 2015-06-15 2015-06-15 Calibration of pluggable optical module
GB1510449.0 2015-06-15
PCT/GB2016/051724 WO2016203205A1 (en) 2015-06-15 2016-06-10 Calibration of pluggable optical module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524889A JP2018524889A (ja) 2018-08-30
JP6818698B2 true JP6818698B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=53784723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564897A Active JP6818698B2 (ja) 2015-06-15 2016-06-10 プラグ接続可能な光モジュールの較正

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10128956B2 (ja)
EP (1) EP3311509B1 (ja)
JP (1) JP6818698B2 (ja)
CN (1) CN107810611B (ja)
GB (1) GB2539414A (ja)
WO (1) WO2016203205A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106878207B (zh) * 2015-12-11 2021-07-13 富士通株式会社 测量滤波特性的方法及其装置、预均衡器、通信设备
JP7052228B2 (ja) * 2017-06-26 2022-04-12 富士通株式会社 信号処理装置、送受信器、及び信号処理方法
CN109443598A (zh) * 2018-10-15 2019-03-08 武汉光迅科技股份有限公司 一种光模块温度校准方法与装置
EP3869710A4 (en) * 2018-11-24 2021-11-03 Huawei Technologies Co., Ltd. POLARIZATION PROCESSING DEVICE, OPTICAL TRANSCEIVER, AND OPTICAL POLARIZATION PROCESSING METHOD
US11799558B2 (en) * 2020-07-14 2023-10-24 Infinera Corporation Digital tone-based apparatus and method for measuring the frequency response of coherent optical transmitters

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768186A (en) * 1986-02-11 1988-08-30 Pirelli Cable Corporation Multiplex transmission of analog signals by fiber optic channel
US5724363A (en) * 1996-06-21 1998-03-03 Breya; Edward F. Optical analog signal transmission system
JPH11275009A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 光送信器
US7224908B2 (en) * 2000-10-13 2007-05-29 Kiribati Wireless Ventures, Llc Attenuation and calibration systems and methods for use with a laser detector in an optical communication system
US20040091231A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Hofmeister Rudolf J. Optical subassembly tester and testing method
EP1756981B1 (en) * 2004-06-18 2008-03-05 BAE Systems plc Method for linearising a non-linear optoelectronic apparatus and corresponding apparatus
JP4910388B2 (ja) * 2005-12-22 2012-04-04 株式会社日立製作所 光変調装置、光送信器、及び光伝送装置
US9014571B2 (en) * 2006-11-01 2015-04-21 Arris Technology, Inc. Small form pluggable analog optical transmitter
JP2008141476A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Fujitsu Ltd 外部変調器の駆動装置
JP5045553B2 (ja) * 2008-05-27 2012-10-10 富士通株式会社 光伝送装置、光インタフェース装置および光伝送方法
US8167505B2 (en) * 2008-09-18 2012-05-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Pluggable system between optical transceiver and host system
US8867928B2 (en) * 2010-05-17 2014-10-21 Neophotonics Corporation Hybrid fiber coaxial network optical transport system with distortion control
EP2715952A1 (en) * 2011-06-01 2014-04-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Modulator for optical transmitter
CN102347802B (zh) * 2011-10-13 2014-08-20 苏州旭创科技有限公司 40G 40km CFP光模块
US9577761B2 (en) * 2013-12-27 2017-02-21 Infinera Corporation Controlling an optical transmitter that supports multiple modulation formats and baud rates
CN104467977B (zh) * 2014-10-20 2017-02-22 电子科技大学 针对光通信系统模拟软件中的光调制器频率响应的方法
EP3221985B1 (en) * 2014-11-20 2019-01-09 OE Solutions America Inc. Method and apparatus for controlling, monitoring, and communicating with tunable optical devices and subassemblies

Also Published As

Publication number Publication date
US10128956B2 (en) 2018-11-13
JP2018524889A (ja) 2018-08-30
GB2539414A (en) 2016-12-21
CN107810611B (zh) 2021-03-30
WO2016203205A1 (en) 2016-12-22
CN107810611A (zh) 2018-03-16
EP3311509B1 (en) 2018-12-12
US20180183526A1 (en) 2018-06-28
EP3311509A1 (en) 2018-04-25
GB201510449D0 (en) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6818698B2 (ja) プラグ接続可能な光モジュールの較正
US9413455B2 (en) Apparatus and method for creating calibration coefficient used to monitor optical signal-to-noise ratio
US10348412B1 (en) Method and system for optical vector analysis based on double-sideband modulation
JP6379091B2 (ja) Rf信号の監視及び制御のための回路のモノリシック集積化のための方法及びシステム
CN107846250B (zh) 用于监控以及控制光通信系统的性能的方法、装置及可读介质
US9490901B2 (en) Bias monitoring method and apparatus and transmitter
CN112118498B (zh) 一种光模块的波长修正方法及光网络系统
CN106878207B (zh) 测量滤波特性的方法及其装置、预均衡器、通信设备
CN106878206B (zh) 测量滤波特性的方法及其装置、预均衡器、通信设备
US10063314B2 (en) Optical time domain reflectometer and method for detecting optical fiber by using the same
JP6907520B2 (ja) フィルタリング特性の測定装置、前置等化器、及び光通信機器
WO2021187177A1 (ja) 位相回復に基づく光変調器評価技術
US11239910B2 (en) Optical transceiver and method for setting same
WO2021084710A1 (ja) LiDAR装置、LiDARシステム及びLiDARによる測定方法
Roussell et al. Method and apparatus for determining frequency-dependent Vπ of a Mach-Zehnder optical modulator
JP2017129382A (ja) 光学部材の評価装置
JP2013058907A (ja) 位相評価装置および位相評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6818698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250