JP6818147B2 - 高強度高靭性厚鋼板及びその製造方法 - Google Patents
高強度高靭性厚鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6818147B2 JP6818147B2 JP2019531453A JP2019531453A JP6818147B2 JP 6818147 B2 JP6818147 B2 JP 6818147B2 JP 2019531453 A JP2019531453 A JP 2019531453A JP 2019531453 A JP2019531453 A JP 2019531453A JP 6818147 B2 JP6818147 B2 JP 6818147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strength
- less
- steel sheet
- thick steel
- toughness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 87
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 87
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 35
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 10
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 8
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 24
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 16
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N tris(3-methylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC=CC(OP(=O)(OC=2C=C(C)C=CC=2)OC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002822 niobium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/84—Controlled slow cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
従来は、高合金の鋼材に対して熱処理を行う方法によって、強度及び靭性をともに確保しようとしていたが、高価な合金成分の活用によるコスト上昇はもちろんのこと、多くの成分が含有されることを要因とする溶接及び切断時に欠陥などが発生する問題がある。
そこで、合金成分を調整し、製造条件のうち圧延及び冷却を制御して組織を最適化することにより、強度と靭性をともに確保しようとする熱制御圧延技術が開発され活用されてきた(特許文献1等を参照)。
このような理由から、通常15mmt以上の厚物鋼材に対しては、圧延後の冷却時に水冷をすることにより冷却速度を調節しながら、組織微細化を誘導する加速冷却技術を活用している。
そのため、厚さ15mmt以上の厚物鋼材を製造するにあたり、設備投資を最小限に抑えるとともに、製品の品質を安定的に確保する方策の開発が求められていた。
圧延後の冷却時に加速冷却を行わなくても高効率の厚鋼板を提供することができるため経済的に有利になる効果がある。
その結果、合金組成及び製造条件を最適化することにより、圧延後の冷却時に空冷を行っても、目標とする物性を有する厚鋼板を製造することができる点を確認し、本発明を完成させるに至った。
特に、本発明は、加速冷却を行わないことにより失われた冷却効果を補完するために、組織を微細に制御する一方で、鋼の合金組成のうち特に、バナジウム(V)の特性によってて優れた強度及び靭性を確保したことに技術的特徴がある。
本発明の一側面による高強度高靭性厚鋼板は、重量%で、C:0.02〜0.10%、Mn:0.6〜1.7%、Si:0.5%以下、P:0.02%以下、S:0.015%以下、Nb:0.005〜0.05%、V:0.005〜0.08%を含むことが好ましい。
以下では、本発明の厚鋼板の合金組成を上記のように制御した理由について詳細に説明する。このとき、特別な記載がない限り、各成分の含有量は重量%を意味する。
炭素(C)は、鋼の強度を向上させる必須元素である。かかるCの含有量が過度に含まれる場合には、高温強度の向上により、圧延中圧延負荷が増加する原因となり、−20℃以下の極低温での靭性が不安定になる。
一方、Cの含有量が0.02%未満である場合には、本発明で要求されるレベルの強度を確保することが難しく、0.02%未満に制御するための脱炭工程が必要とされてコスト上昇などが誘発されるおそれがある。これに対し、Cの含有量が0.10%を超えると、圧延負荷が増加して、本発明で制御する温度範囲での圧延が正しく行われず、強度の向上に有利な他の元素を制御することが困難となり、靭性を十分に確保することができない。
したがって、本発明では、上記Cの含有量を0.02〜0.10%に制御することが好ましい。
マンガン(Mn)は、鋼の衝撃靭性を確保するとともにSなどの不純物元素を制御するための必須元素であるが、上記Cとともに過度に添加される場合には溶接性が低下するおそれがある。
本発明では、上述のように、Cの含有量を制御することにより、鋼の靭性を効果的に確保することができ、高強度を得ようとする場合において、Cを追加することなくMnで強度を向上させることができるため、衝撃靭性を維持することができる。
上述した効果を奏するようにするためにはMnを0.6%以上含むことが好ましいが、Mnの含有量が増加し1.7%を超えると、過度な炭素当量が原因となって溶接性が低下し、鋳造中偏析によって厚鋼板内の局部的靭性低下及びクラック発生などが生じるおそれがある。
したがって、本発明では、上記Mnの含有量を0.6〜1.7%に制御することが好ましい。
ケイ素(Si)は、鋼の脱酸のための主要な元素でありながら、固溶強化により鋼の強度を確保するのに有利な元素である。
但し、かかるSiの含有量が0.5%を超えると、圧延中の負荷を高め、母材(厚鋼板自体)及び溶接時の溶接部の靭性を劣化させる問題がある。
したがって、本発明では、上記Siの含有量を0.5%以下に制御することがよい。但し、0%は除く。
リン(P)は、鋼の製造中に必然的に含有される元素であり、偏析しやすく、低温変態組織を容易に形成して靭性の低下への影響が大きい元素である。
したがって、かかるPの含有量をできる限り低く制御することが好ましく、本発明では、Pを最大0.02%含有しても物性の確保には大きな無理がないため、上記Pの含有量を0.02%以下に制御する。
硫黄(S)は、鋼の製造中に必然的に含有される元素である。かかるSの含有量が多すぎると、非金属介在物を増加させて靭性を劣化させる問題がある。
したがって、かかるSの含有量をできる限り低く制御することが好ましく、本発明では、Sを最大0.015%含有しても物性の確保には大きな無理がないため、上記Sの含有量を0.015%以下に制御する。
ニオブ(Nb)は、高温析出を介して圧延中の組織を微細に維持するのに有利な元素であり、強度及び衝撃靭性の確保に重要な元素である。特に、本発明では、一連の製造条件を制御することにより確保される組織微細化に加えて、安定的な組織微細化を得るために、上記Nbの添加が要求される。
上記Nbの含有量は、圧延のためのスラブ再加熱時の温度、及び時間によって溶解されるNbの量によって決定される。但し、通常、Nbの含有量が0.05%を超えると、溶解範囲を超えるため好ましくない。これに対し、上記Nbの含有量が0.005%未満である場合には、析出量が不十分であり、上述した効果を十分に得ることができないため好ましくない。
したがって、本発明では、上記Nbの含有量を0.005〜0.05%に制御することが好ましい。
バナジウム(V)は、鋼の強度確保に重要な元素である。特に、本発明では、鋼の衝撃靭性を確保するためにCの含有量を制限し、また偏析への影響を制御するためにMnの含有量を制限するため、上記C及びMnの制限に加えて加速冷却を行わないことに伴う不十分な強度をVの添加を介して確保することができる。また、Vは、低温度域で析出が起こるため、限られた温度範囲での圧延時の圧延負荷を減らすという効果がある。
但し、Vの含有量が0.08%を超えると、析出物が過度に形成されて脆性が誘発されるおそれがあるため好ましくない。これに対し、Vの含有量が0.005%未満である場合には、析出量が不十分であり、上述した効果を十分に得ることができないため好ましくない。
したがって、本発明では、Vの含有量を0.005〜0.08%に制御することが好ましい。
ニッケル(Ni)及びクロム(Cr)は、鋼の強度を確保するために添加されることができ、炭素当量や必須に含有される成分の制限などを考慮して0.5%以下に添加されることが好ましい。
チタン(Ti)は、鋼の強度を調整するとともに、表面品質を管理するために添加される。但し、過度に添加されるときの析出物による粒界脆性などの影響を考慮して0.05%以下に制限されることが好ましい。
より具体的には、本発明は、面積分率で、85〜95%のフェライトと5〜15%のパーライトを含むことにより、目標とする強度及び衝撃靭性を確保することができる。
上記パーライト分率が高すぎると、引張強度に対する降伏強度が過度に高くなるおそれがある。
上記フェライト結晶粒サイズは、オーステナイト結晶粒サイズの影響を受ける。よって、本発明では、上記オーステナイト結晶粒サイズがASTM粒度番号10以上であることが好ましい。もし、上記オーステナイト結晶粒サイズがASTM粒度番号10未満であると、最終製品で微細な組織を得ることができず、目標とする物性を確保することができなくなる。
本発明の厚鋼板は15mmt以上、より好ましくは15〜75mmtの厚さを有することが好ましい。
簡単に説明すると、本発明は、[鋼スラブの再加熱−熱間圧延−冷却]工程を経ることにより、目標とする厚鋼板を製造することができる。以下では、各段階別の条件について詳細に説明する。
まず、上述した合金組成を満たす鋼スラブを設けた後、これを1100℃以上で再加熱することが好ましい。
上記再加熱工程は、鋳造中に形成されたニオブ化合物を用いることで、組織微細化を図るためのものである。Nbを再溶解した後、微細に分散及び析出させるために1100℃以上で行うことが好ましい。
上記再加熱時の温度が1100℃未満の場合には、溶解が適切に行われず、微細結晶粒を誘導することができない。その結果、最終鋼材で強度を確保することが難しくなる。また、析出物による結晶粒の制御が難しく、後述する圧延条件を制御して得られる組織微細化だけでは安定的な組織微細化及び目標物性を得ることができなくなる。
上記によって再加熱された鋼スラブを熱間圧延して熱延鋼板を製造することができる。
このとき、仕上げ熱間圧延は、780〜850℃の温度範囲で行うことが好ましい。
もし、仕上げ熱間圧延時の温度が780℃未満である場合には、二相域圧延が行われて初析組織の形成及び圧延中変形が原因となって、圧延または切断後に残留応力の不均一が生じ、形状制御が難しくなるという問題がある。これに対し、その温度が850℃を超えると、オーステナイトの再結晶により結晶粒成長に伴う強度低下のおそれがある。
圧延後の形状が不均一である場合には、矯正設備を用いて平坦度を確保する必要がある。但し、冷間矯正時に矯正中応力の影響によって板に追加の残留応力が存在するおそれがある。したがって、残留応力を排除するために、熱間において矯正することが重要である。本発明では、単相域区間である780〜850℃の温度範囲で仕上げ熱間圧延を行うことにより熱間矯正に必要な温度を確保し、矯正後にも応力除去が可能な回復温度を確保して最終製品の追加加工でも形状不均一などのおそれを最小限に抑えることができる。
上記工程によって製造された熱延鋼板を常温まで冷却して、最終の厚鋼板を製造する。このとき、冷却は空冷を行うことが好ましい。
本発明は、熱延鋼板の冷却時に空冷を行うことにより、別途の冷却設備を必要としないため、経済的に有利であり、空冷を行っても目標とする物性をすべて得ることができる。
下記表1に示す合金組成を有するスラブを1100℃以上で再加熱した後、下記表2に示す条件で仕上げ熱間圧延及び冷却を行って最終的な厚鋼板を製造した。
このとき、発明鋼1に対しては、厚さ25mmt及び50mmtを有する厚鋼板をそれぞれ製造し、発明鋼2及び3に対してはそれぞれ厚さ30mmtを有するように製造した。そして、比較鋼1に対しては厚さ30mmt、比較鋼2及び3に対してはそれぞれ厚さ25mmt及び30mmtを有するように製造した。
次に、それぞれの厚鋼板に対して1/4t(ここで、tは厚さ(mm)を意味する)の地点における微細組織を顕微鏡を用いて観察し、全厚さでL0=5.65√S0比例試験片(ここで、L0はoriginal gauge length、S0はoriginal cross−sectional areaを意味する)を用いて引張特性を評価し、その結果を下記表3に示した。
また、各厚鋼板のシャルピーV−ノッチ衝撃特性を評価し、その結果を下記表4に示した。
一方、比較鋼3は、Nbの添加量が多すぎるにもかかわらず、強度の上昇が不十分である。これは、Nbの添加量が増加しても、固溶量の制限によって上記Nbによる効果が十分に発現されないことに起因する。
また、下記表4に示したとおり、本発明の厚鋼板は、−70℃に至るまでの衝撃遷移が発生しないことが確認できる。
これに対し、比較鋼2の場合には、鋼の合金組成のうちVの含有量が過度に多いため−40℃の領域付近で衝撃遷移が発生した。
その後、上記それぞれの厚鋼板に対する引張特性を評価した。
尚、抽出温度が低くなるほど、組織微細化などに影響を及ぼすNbの再固溶効果が減少し、これは同様の圧延条件で強度及び降伏比の減少を起こすようになる。
したがって、再加熱時の抽出温度を1100℃以上にして行うことが好ましいことが確認できる。
Claims (8)
- 重量%で、C:0.02〜0.10%、Mn:0.6〜1.7%、Si:0.5%以下(0%は除く)、P:0.02%以下、S:0.015%以下、Nb:0.005〜0.05%、V:0.005〜0.08%、残部Fe及びその他の不可避不純物からなり、
微細組織としてフェライト及びパーライトの複合組織を含み、旧オーステナイト結晶粒サイズ(grain size)がASTM粒度番号10以上であり、フェライト結晶粒サイズがASTM粒度番号9以上であることを特徴とする高強度高靭性厚鋼板。 - 前記厚鋼板は、重量%で、Ni:0.5%以下及びCr:0.5%以下のうち1種以上をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高強度高靭性厚鋼板。
- 前記厚鋼板は、重量%で、Ti:0.05%以下をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高強度高靭性厚鋼板。
- 前記厚鋼板は、面積分率で、85〜95%のフェライトと5〜15%のパーライトを含むことを特徴とする請求項1に記載の高強度高靭性厚鋼板。
- 前記厚鋼板は、降伏比(降伏強度(MPa)/引張強度(MPa))が80〜92%であり、−70℃での衝撃靭性が300J以上であることを特徴とする請求項1に記載の高強度高靭性厚鋼板。
- 重量%で、C:0.02〜0.10%、Mn:0.6〜1.7%、Si:0.5%以下(0%は除く)、P:0.02%以下、S:0.015%以下、Nb:0.005〜0.05%、V:0.005〜0.08%、残部Fe及びその他の不可避不純物を含む鋼スラブを1100℃以上で再加熱する段階と、
前記再加熱された鋼スラブを780〜850℃の温度範囲で仕上げ熱間圧延して熱延鋼板を製造する段階と、
前記仕上げ熱間圧延後、常温まで空冷する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の高強度高靭性厚鋼板の製造方法。 - 前記鋼スラブは、重量%で、Ni:0.5%以下及びCr:0.5%以下のうち1種以上をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の高強度高靭性厚鋼板の製造方法。
- 前記鋼スラブは、重量%で、Ti:0.05%以下をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の高強度高靭性厚鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020160176514A KR101917454B1 (ko) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 고강도 고인성 후강판 및 이의 제조방법 |
KR10-2016-0176514 | 2016-12-22 | ||
PCT/KR2017/015272 WO2018117700A1 (ko) | 2016-12-22 | 2017-12-21 | 고강도 고인성 후강판 및 이의 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020509174A JP2020509174A (ja) | 2020-03-26 |
JP6818147B2 true JP6818147B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=62627590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019531453A Active JP6818147B2 (ja) | 2016-12-22 | 2017-12-21 | 高強度高靭性厚鋼板及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200017931A1 (ja) |
EP (1) | EP3561108A4 (ja) |
JP (1) | JP6818147B2 (ja) |
KR (1) | KR101917454B1 (ja) |
CN (1) | CN110100029B (ja) |
CA (1) | CA3045601C (ja) |
WO (1) | WO2018117700A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102512885B1 (ko) * | 2020-12-21 | 2023-03-23 | 주식회사 포스코 | 강도와 저온 충격인성이 우수한 극후강판 및 그 제조방법 |
WO2023166934A1 (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-07 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板およびその製造方法 |
CN118574946A (zh) * | 2022-03-03 | 2024-08-30 | 杰富意钢铁株式会社 | 钢板及其制造方法 |
WO2023166935A1 (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-07 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板および鋼板の製造方法 |
CN118541503A (zh) * | 2022-03-03 | 2024-08-23 | 杰富意钢铁株式会社 | 钢板和钢板的制造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05195058A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-08-03 | Kobe Steel Ltd | 高靱性厚肉高張力鋼板の製造方法 |
JPH06264181A (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-20 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法 |
WO2001023624A1 (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-05 | Nkk Corporation | Sheet steel and method for producing sheet steel |
JP4291941B2 (ja) * | 2000-08-29 | 2009-07-08 | 新日本製鐵株式会社 | 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼 |
KR100482208B1 (ko) * | 2000-11-17 | 2005-04-21 | 주식회사 포스코 | 침질처리에 의한 용접구조용 강재의 제조방법 |
JP3858907B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2006-12-20 | Jfeスチール株式会社 | 耐地震特性に優れた構造用鋼材の製造方法 |
JP4243852B2 (ja) * | 2004-06-03 | 2009-03-25 | 住友金属工業株式会社 | 浸炭部品又は浸炭窒化部品用の鋼材、浸炭部品又は浸炭窒化部品の製造方法 |
JP4735192B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2011-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 耐疲労き裂伝播特性に優れた高靭性鋼材 |
JP4466619B2 (ja) * | 2006-07-05 | 2010-05-26 | Jfeスチール株式会社 | 自動車構造部材用高張力溶接鋼管およびその製造方法 |
US8641836B2 (en) * | 2009-10-28 | 2014-02-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel plate for line pipe excellent in strength and ductility and method of production of same |
JP5589885B2 (ja) | 2010-11-30 | 2014-09-17 | Jfeスチール株式会社 | 建築構造部材向け角形鋼管用厚肉熱延鋼板およびその製造方法 |
CN102851584A (zh) * | 2012-04-20 | 2013-01-02 | 宿迁南钢金鑫轧钢有限公司 | 一种含铌大规格高强度角钢及其生产工艺 |
JP6217234B2 (ja) | 2013-08-21 | 2017-10-25 | 新日鐵住金株式会社 | 厚鋼板およびその製造方法 |
RU2650466C2 (ru) * | 2014-02-25 | 2018-04-13 | Усуй Кокусай Сангио Кайся, Лтд. | Стальная труба для топливопровода высокого давления и использующий ее топливопровод высокого давления |
CN105960475B (zh) * | 2014-05-28 | 2018-03-30 | 日立金属株式会社 | 热作工具材料以及热作工具的制造方法 |
JP6160574B2 (ja) | 2014-07-31 | 2017-07-12 | Jfeスチール株式会社 | 強度−均一伸びバランスに優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
CN104264030A (zh) * | 2014-10-28 | 2015-01-07 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种高寒地区专用耐低温h型钢及其制备方法 |
KR20160138771A (ko) | 2015-05-26 | 2016-12-06 | 현대제철 주식회사 | Tmcp 강재 및 그 제조 방법 |
CN104846293A (zh) * | 2015-06-05 | 2015-08-19 | 武汉钢铁(集团)公司 | 高强韧性钢板及其制备方法 |
-
2016
- 2016-12-22 KR KR1020160176514A patent/KR101917454B1/ko active IP Right Grant
-
2017
- 2017-12-21 CA CA3045601A patent/CA3045601C/en active Active
- 2017-12-21 CN CN201780079934.0A patent/CN110100029B/zh active Active
- 2017-12-21 WO PCT/KR2017/015272 patent/WO2018117700A1/ko unknown
- 2017-12-21 EP EP17882911.5A patent/EP3561108A4/en active Pending
- 2017-12-21 JP JP2019531453A patent/JP6818147B2/ja active Active
- 2017-12-21 US US16/471,299 patent/US20200017931A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200017931A1 (en) | 2020-01-16 |
JP2020509174A (ja) | 2020-03-26 |
EP3561108A1 (en) | 2019-10-30 |
CN110100029B (zh) | 2021-04-27 |
CA3045601C (en) | 2022-02-01 |
CA3045601A1 (en) | 2018-06-28 |
WO2018117700A1 (ko) | 2018-06-28 |
KR20180073075A (ko) | 2018-07-02 |
KR101917454B1 (ko) | 2018-11-09 |
EP3561108A4 (en) | 2019-11-20 |
CN110100029A (zh) | 2019-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6818147B2 (ja) | 高強度高靭性厚鋼板及びその製造方法 | |
US10378073B2 (en) | High-toughness hot-rolling high-strength steel with yield strength of 800 MPa, and preparation method thereof | |
JP6857244B2 (ja) | 極低温衝撃靭性に優れた厚鋼板及びその製造方法 | |
KR100957970B1 (ko) | 후물 고강도 고인성 강판 및 그 제조방법 | |
JP6048626B1 (ja) | 厚肉高靭性高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP7018510B2 (ja) | 優れた硬度と衝撃靭性を有する耐摩耗鋼及びその製造方法 | |
JP6219405B2 (ja) | 極低温靱性に優れ低降伏比特性を有する高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP5659758B2 (ja) | 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP6803987B2 (ja) | 高硬度耐摩耗鋼及びその製造方法 | |
JP7032537B2 (ja) | 曲げ性及び低温靭性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
KR20200024398A (ko) | 강판 및 그 제조방법 | |
JP6843246B2 (ja) | 低温域におけるバーリング性に優れた高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP6684353B2 (ja) | 低温靭性と耐水素誘起割れ性に優れた厚板鋼材、及びその製造方法 | |
KR101344672B1 (ko) | 고강도 강판 및 그 제조 방법 | |
JP2011052244A (ja) | 脆性き裂伝播停止特性に優れた、板厚50〜125mmの厚手高強度鋼板の製造方法 | |
CN106480355B (zh) | 压力容器用热轧钢板及其制造方法 | |
JP7018509B2 (ja) | 優れた硬度及び衝撃靭性を有する耐摩耗鋼及びその製造方法 | |
JP2022514018A (ja) | 冷間曲げ性に優れた高強度構造用鋼材及びその製造方法 | |
JP4469354B2 (ja) | 溶接熱影響部の靭性に優れる引張強さ780MPa級高強度鋼材の製造方法 | |
US20240254582A1 (en) | Hot-rolled steel plate having excellent impact toughness of welded zone and method for manufacturing same | |
JP7439241B2 (ja) | 強度及び低温衝撃靭性に優れた鋼材及びその製造方法 | |
JP2020503445A (ja) | 耐水素誘起割れ性に優れた引張強度450MPa級の厚肉鋼材及びその製造方法 | |
KR20150112490A (ko) | 강재 및 그 제조 방법 | |
KR20140118308A (ko) | 열연강판 및 그 제조 방법 | |
KR20120044120A (ko) | 열처리 특성이 우수한 유정용 api 강판 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6818147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |