JP6814996B2 - MoSxOy/カーボンナノコンポジット材料、その調製方法およびその使用 - Google Patents

MoSxOy/カーボンナノコンポジット材料、その調製方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6814996B2
JP6814996B2 JP2019503982A JP2019503982A JP6814996B2 JP 6814996 B2 JP6814996 B2 JP 6814996B2 JP 2019503982 A JP2019503982 A JP 2019503982A JP 2019503982 A JP2019503982 A JP 2019503982A JP 6814996 B2 JP6814996 B2 JP 6814996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanocomposite material
mos
carbon
source
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531402A (ja
Inventor
マオリン チャイ
マオリン チャイ
朋飛 曹
朋飛 曹
静 彭
静 彭
久強 李
久強 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Peking University
Original Assignee
Peking University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Peking University filed Critical Peking University
Publication of JP2019531402A publication Critical patent/JP2019531402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814996B2 publication Critical patent/JP6814996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/06Sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/9083Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本出願は、2016年7月27日にSIPOに出願された、「MoS/carbon nanocomposite material, preparation method therefor and use thereof」という発明の名称の中国特許出願第201610600352.Xの優先権を主張し、その全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
発明の分野
本出願は、コンポジット材料の分野に関し、特に、MoS/カーボンナノコンポジット材料、その調製方法およびその使用に関する。
水素は、新たなクリーンエネルギー源として、環境保護およびエネルギー安全保障にとって大きな意義を有する。大規模に水素をどのようにして生成するかは、水素エネルギーの商業的使用にとって基本的な問題である。水素発生反応(HER)は、水素の大規模生産のための実現可能な解決策と考えられるが、反応はカソード上で、より高いカソード過電圧を有し、水素調製のためのエネルギーコストの顕著な増加をもたらす。この反応のための触媒としての白金ベースの貴金属はカソードの過電圧を十分に低減することができるが、地球上の白金ベースの貴金属の貯蔵が限られているため、大規模な用途の要件を満たすことができない。したがって、製造コストを低減させるためにカソード過電圧を低減させることが、代替触媒材料を探求するための研究者の焦点となっている。
二硫化モリブデン(MoS)は、グラファイトに類似した層状構造を有する化合物である。二硫化モリブデンバルクは、HERのための触媒として使用される場合、比較的高い過電圧をもたらす。二硫化モリブデンバルクの物理化学的特性は、バルクの層が少数の層または単層にまで低減されると、顕著に変化する。理論計算を通して、研究者らは、少数の層を有する二硫化モリブデン材料が、良好なHER触媒活性を有することを実証した(非特許文献1)。二硫化モリブデンベースのナノコンポジット材料は、現在、多くの文献(非特許文献2;非特許文献3)および特許(例えば、特許文献1)において報告されている。しかしながら、これらの現在の研究では、二硫化モリブデンベースのナノコンポジット材料の触媒性能は、白金ベースの貴金属触媒のものよりも依然としてはるかに遅れている。
中国特許ZL201210326035.5
Berit H.,Poul G.M.,Bonde,K.P.Jorgensen,J.Nielsen,S.Chorkendorff,J.K Norskov Journal of the American Chemistry Society 2005,127,5308−5309 Li Y.,Wang H.,Xie L,Liang Y.,Hong G.,Dai H.,Journal of the American Chemistry Society 2011,133,7296−7299 Bindumadhavan K.,Srivasata S.K.,Mahanty S.Chemical Communications 2013,49,(18),1823−1825
本出願の目的は、既存のMoSベースのナノコンポジット材料(ここで、Moはモリブデン元素、Sは硫黄元素、Oは酸素元素を表す)よりも電気化学的水素発生反応のための良好な触媒性能を有するMoS/カーボンナノコンポジット材料、その調製方法およびその使用(本出願では、MoSは酸素ドープ硫化モリブデンとも呼ばれる)を提供することである。技術的解決策は以下の通りである。
本出願は最初に、MoS/カーボンナノコンポジット材料であって、ここで2.5≦x≦3.1、0.2≦y≦0.7である、ナノコンポジット材料を提供する。
本出願の好ましい実施形態において、MoSの重量パーセントは、ナノコンポジット材料の全重量に基づいて、5〜50%である。
本出願の好ましい実施形態において、MoSは非晶構造を有する。
本出願はまた、上述のナノコンポジット材料を調製する方法であって、
(1)炭素源を溶媒中に分散させ、好ましくは30〜100分間超音波処理によって分散させて炭素源分散物を得るステップであって、炭素源は好ましくは、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、酸化黒鉛およびスルホン化酸化黒鉛からなる群から選択される少なくとも1つであり、溶媒は好ましくは、エチレングリコール、グリセロールおよび水からなる群から選択される少なくとも1つである、ステップと、
(2)硫黄源およびモリブデン源を炭素源分散物に加えて混合溶液を得るステップと、
(3)混合溶液をγ線または電子ビームで照射し、照射後、分離し、乾燥させてナノコンポジット材料を得るステップと
を含む方法を提供する。
本出願の好ましい実施形態において、硫黄源およびモリブデン源は同じ化合物に由来し、化合物は、1〜10mg/mL、好ましくは1〜5mg/mLの濃度で混合溶液に存在する。好ましくは、化合物は、テトラチオモリブデン酸アンモニウムおよびテトラチオモリブデン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1つである。
本出願の好ましい実施形態において、硫黄源およびモリブデン源は異なる化合物である。硫黄源およびモリブデン源は2〜10mg/mLの濃度で混合溶液に存在し、モリブデン源におけるモリブデン原子の総モル対硫黄源における硫黄原子の総モルの比が1:2〜1:6である。
本出願の好ましい実施形態において、硫黄源は、チオ尿素およびチオ硫酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1つであり、モリブデン源は、モリブデン酸アンモニウム、五塩化モリブデンおよびモリブデン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1つである。
本出願の好ましい実施形態において、炭素源対溶媒の比は1〜10mg:1mLである。
本出願の好ましい実施形態において、ステップ(3)において、混合溶液の照射の間の吸収線量率は30〜30,000Gy/分であり、吸収線量は20,000〜400,000Gyであり得る。
本出願の好ましい実施形態において、γ線は60Co γ線であり、電子ビームは0.5〜5MeVのエネルギーを有する電子加速器によって生成される。本出願の好ましい実施形態において、ステップ(3)において混合溶液を照射する前に、方法は、不活性ガスを混合溶液に供給するステップであって、不活性ガスは好ましくは、窒素、アルゴンまたはそれらの混合ガスである、ステップをさらに含む。
本出願の好ましい実施形態において、ステップ(3)における分離後、分離した固体生成物は、水混和性アルコールおよび水での超音波処理によって連続的に洗浄される。
本出願はまた、電気化学的水素発生反応における上述のMoS/カーボンナノコンポジット材料の使用を提供する。
本出願は、カソード電極であって、カソード電極が、ベース電極と、ベース電極の表面上に被覆された上述のMoS/カーボンナノコンポジット材料とを備える、カソード電極を提供する。ベース電極は不活性電極であり、好ましくは、金電極、白金電極、ガラス状炭素電極、黒鉛電極、ITO電極およびFTO電極からなる群から選択される。
本出願は、水電解による水素製造装置であって、上述のカソード電極を備える、水素製造装置を提供する。
本出願は、水素燃料電池装置であって、水素燃料電池本体と、上述の水電解による水素製造装置とを備える、水素燃料電池装置を提供する。
本出願は、上述の水素燃料電池装置を備える電気機器を提供する。電気機器は、好ましくは電気自動車、電気三輪車および電気二輪車からなる群から選択される。
本出願の有益な効果は以下の通りである:
(1)本出願において、高伝導性炭素材料がコンポジット材料の炭素源として使用され、MoS/カーボンナノコンポジット材料は放射線法によって調製され、炭素材料は、一方では、MoS/カーボンナノコンポジットの導電性を増強することができ、他方では、炭素材料は、電解質とナノコンポジット材料との間の十分な接触に有益である三次元ネットワーク構造を形成する。さらに、生成したMoSは非晶構造であり、ナノコンポジットにおける触媒活性部位の数を増加させる。放射線法によって導入されるO元素は、ナノコンポジット材料の伝導性を向上させ、ナノコンポジット材料の触媒能をさらに増強することができる。
したがって、本出願において調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料は、二硫化モリブデンを含有する他の触媒よりも、電極触媒水素発生に対して優れた触媒性能を有する。電極触媒水素発生反応のための触媒として、本出願によって調製されたMoS/カーボンナノコンポジット材料を使用することによって、過電圧が300mVである場合、電流密度は、150mA/cm以上、好ましくは200mA/cm以上、より好ましくは300mA/cm以上に到達し得る。この性能は市販の20%Pt/C触媒の触媒性能(300mVの過電圧で370mA/cmの電流密度)に匹敵し、既存のMoSコンポジット材料の触媒性能よりはるかに優れている。さらに、本出願によって調製されたMoS/カーボンナノコンポジットは良好な触媒安定性を有し、電流密度は8,000回の触媒サイクル後に300mVの過電圧で3%低下するだけであり、優れた触媒性能およびサイクル安定性を示す。
(2)従来の化学蒸着法または水熱/ソルボサーマル法と比較して、放射線法は、簡単な調製装置、穏やかな反応条件、簡単な操作、良好な再現性、低いエネルギー消費、低い環境汚染、良好な適用性、大規模調製における利用可能性、および良好な工業的可能性という利点を有する。
本出願の実施例および従来技術の技術的解決策をより明確に説明するために、実施例および従来技術で使用される図面が簡潔に記載されている。以下の説明における図面は、本出願のいくつかの例に過ぎないことは明らかである。当業者は、独創的な試みをせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
実施例1において調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料の透過型電子顕微鏡(TEM)画像である。 実施例1において調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料のX線回折(XRD)パターンである。 実施例1において調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料のX線光電子分光法(XPS)のスペクトルである。図3AはMoのXPS高分解能図である。図3BはSのXPS高分解能図である。 異なる充填でのガラス状炭素電極上の実施例1において調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料のリニアスイープボルタンメトリー(LSV:linear sweep voltammetry)試験図である。 触媒サイクル後の実施例1において調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料のリニアスイープボルタンメトリー(LSV)試験図である。
本出願は最初に、MoS/カーボンナノコンポジット材料であって、ここで2.5≦x≦3.1、0.2≦y≦0.7、好ましくは2.6≦x≦3.1、0.25≦y≦0.7である、ナノコンポジット材料を提供する。本出願の特定の実施形態において、ナノコンポジット材料の全重量に基づいて、MoSの重量パーセントは5〜50%、好ましくは15〜40%である。本出願の特定の実施形態において、MoSは、秩序結晶構造よりも反応の多くの触媒活性部位を露出させる可能性が高い非晶構造を有する。
本出願はまた、上述のナノコンポジット材料を調製する方法であって、
(1)炭素源を溶媒中に分散させ、好ましくは30〜100分間超音波処理によって分散させて炭素源分散物を得るステップであって、ステップ(1)の特定の実施形態において、炭素源対溶媒の比は1〜10mg:1mLであり、炭素源は好ましくは、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、酸化黒鉛およびスルホン化酸化黒鉛からなる群から選択される少なくとも1つであり、前記溶媒は好ましくは、エチレングリコール、グリセロールおよび水からなる群から選択される少なくとも1つであり、水は好ましくは脱イオン水であり、特定の実施形態において、好ましくは超音波処理による分散は60〜100分間実施され、超音波処理の電力は500〜1,200Wであり得る、ステップと、
(2)硫黄源およびモリブデン源を炭素源分散物に加えて混合溶液を得るステップであって、ステップ(2)の特定の実施形態において、硫黄源およびモリブデン源は同じ化合物であってもよいか、または異なる化合物であってもよく、硫黄源およびモリブデン源が同じ化合物に由来する場合、化合物は硫黄およびモリブデンの両方を含有し、化合物は、限定されないが、テトラチオモリブデン酸アンモニウムもしくはテトラチオモリブデン酸ナトリウムまたはそれらの組み合わせを含み、特定の実施形態において、硫黄およびモリブデンの両方を含有する化合物は、1〜10mg/mL、好ましくは1〜5mg/mLの濃度で混合溶液に存在し、硫黄源およびモリブデン源が異なる化合物に由来する場合、硫黄源は、限定されないが、チオ尿素およびチオ硫酸ナトリウムのうちの少なくとも1つを含み、モリブデン源は、限定されないが、モリブデン酸アンモニウム、五塩化モリブデンおよびモリブデン酸ナトリウムのうちの少なくとも1つを含み、モリブデン源および硫黄源は2〜10mg/mLの濃度で混合溶液に存在し、モリブデン源におけるモリブデン原子の全モル対硫黄源における硫黄原子の全モルの比は1:2〜1:6である、ステップと、
(3)混合溶液をγ線または電子ビームで照射し、照射後、分離し、乾燥させてナノコンポジット材料を得るステップと
を含む、方法を提供する。
ステップ(3)の特定の実施形態において、混合溶液の照射の間の吸収線量率は、30〜30,000Gy/分、好ましくは50〜30,000Gy/分であり、吸収線量は、20,000〜400,000Gy、好ましくは50,000〜400,000Gyであってもよい。γ線は60Co γ線源によって生成することができ、電子ビームは0.5〜5MeVのエネルギーを有する電子加速器によって生成される。好ましくは、混合溶液を照射する前に、混合溶液中の溶解酸素を除去するために不活性ガスを混合溶液に導入してもよい。不活性ガスは、窒素、アルゴン、またはそれらの混合ガスから選択されてもよく、好ましくは高純度窒素または高純度アルゴンから選択されてもよい。高純度窒素または高純度アルゴンガスとは、純度99.999%以上の窒素またはアルゴンを指す。分離は、従来の濾過、遠心分離などによって実施することができ、乾燥は、30〜60℃の温度にて12〜24時間実施することができる。
好ましくは、ステップ(3)における分離の後、分離された固体生成物は、水混和性アルコールおよび水による超音波処理によって連続的に洗浄され、次いで、分離される。水混和性アルコールは、好ましくはエタノールである。特定の実施形態において、ステップ(1)において導入された溶媒を除去するために、上記の洗浄−濾過操作を数回繰り返す必要があり得る。一般に、分離された固体生成物は、水混和性アルコールおよび水、好ましくは脱イオン水での超音波処理によって連続的に洗浄され、次いで1〜3回繰り返すことができる分離処理に供される。
本出願はまた、電気化学的水素発生反応における上述のMoS/カーボンナノコンポジット材料の使用を提供する。特に、MoS/カーボンナノコンポジット材料は、電気化学的水素発生反応のための触媒として使用することができる。
本出願はまた、水を電気分解して水素を生成する(電気化学的水素発生反応である)ためのカソード電極であって、ベース電極と、ベース電極の表面上に被覆されたMoS/カーボンナノコンポジット材料とを含む、カソード電極を提供する。ベース電極は不活性電極である。特定の実施形態において、ベース電極は、金電極、白金電極、ガラス状炭素電極、黒鉛電極、ITO電極またはFTO電極などから選択されてもよい。
カソード電極は、以下の方法によって得ることができる:最初に、MoS/カーボンナノコンポジット材料およびフィルム形成剤(例えば、ナフィオン膜溶液)を溶媒に溶解し、均一に分散させて触媒溶液を得、次いで不活性電極の表面に触媒溶液を塗布し、乾燥させる。
本出願は、水電解による水素製造装置であって、本出願によって提供されるカソード電極を含む、水素製造装置をさらに提供する。本出願によって提供される水電解による水素製造装置は、本出願によって提供されるカソード電極を利用することに留意されたい。陽極、電解槽、および電解質溶液などの、水電解による水素製造装置に必要とされる他の構成要素は、本明細書で定義されていない従来技術の関連する技術的解決策によって実装されてもよい。
本出願はまた、水素燃料電池装置であって、水素燃料電池本体と、本出願によって提供される水電解による水素製造装置とを備える、水素燃料電池装置を提供する。本出願によって提供される水電解による水素製造装置は、水素燃料電池本体に水素ガスを供給するために使用される。水素燃料電池本体の構造および製造方法は従来技術に属する。特定の実施形態において、従来技術の任意の水素燃料電池が本出願の水素燃料電池本体として使用されてもよく、本出願によって提供される水電解による水素製造装置は、水素ガスを供給するためにそれに接続される。水電解による水素製造装置は、本明細書で定義されていない従来技術の関連する技術的解決策を使用することによって、水素燃料電池本体に接続されてもよい。
本出願はまた、上述の水素燃料電池装置を備える電気機器を提供する。水素燃料電池装置に加えて、電気機器の他の部分は、従来技術の関連する技術的解決策によって実装することができ、それらは本明細書で定義されていない。本出願において、電気機器は、限定されないが、電気自動車、電気三輪車または電気二輪車を含む。
本出願の実施例における技術的解決策は、本出願の実施例における図面を参照して以下に明確および完全に記載されている。記載された実施例は、本出願の実施例の一部に過ぎず、実施例の全てではないことは明らかである。本出願の実施例に基づいて創造的作業なしに当業者によって得られる他の全ての実施例は本出願の範囲内にある。
以下の実施例に記載される実験方法は、特に明記しない限り、従来の方法である。試薬および材料は、特に明記しない限り、市販されている。
実施例1:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製および適用
MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
80mgのアセチレンブラックを20mLのエチレングリコール(4mg/mL)に分散させ、超音波処理装置(超音波出力650W)を用いて室温にて60分間超音波により分散させて、アセチレンブラック分散物を得た。40mgのテトラチオモリブデン酸アンモニウムを加えて混合溶液を得た。混合溶液を照射管に移し、高純度窒素を30分間供給した。照射管をゴム栓で密封し、次いで60Co γ線照射装置において室温にて50Gy/分の線量率および50KGyの吸収線量で照射した。照射後、試料を0.45μmの孔径を有するポリプロピレン(PP)膜で濾過した。濾過後、濾過ケーキをエタノールですすぎ、濾過し、脱イオン水で洗浄し、洗浄時に5分間超音波処理し、次いで溶液を超音波処理後に再び濾過し、3回繰り返して残留エチレングリコールを除去した。洗浄後、生成物を40℃にて12時間、真空オーブン内で乾燥させて、粉末状のMoS/カーボンナノコンポジット材料を得た。
TEM評価を、調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料について実施し、その結果を図1に示す。図1から理解できるように、放射線還元後、アセチレンブラック材料は約20nmの粒径を有していた。MoS/カーボンナノコンポジット材料では、アセチレンブラック材料の部分的秩序構造に加えて、放射線誘導還元反応を室温にて実施したので、秩序化された酸素ドープ硫化モリブデン構造は形成されなかった。このような穏和な条件下では、原子が秩序結晶構造として配置されることが不利である。非晶構造は、秩序結晶構造よりも多くの触媒活性部位を露出しやすい。
XRD評価を、調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料について実施し、形成されたナノコンポジットが、秩序化された酸素ドープ硫化モリブデン構造を有さないこと、すなわち、酸素ドープ硫化モリブデンが非晶構造であることをさらに検証した。結果を図2に示す。図2において、2θが約22°である広がりピークは炭素材料の(002)回折ピークであり、2θが43°である小さなピークは炭素材料の(100)回折ピークである。XRDパターンにおいて、酸素ドープ硫化モリブデン材料の特徴的な回折ピークはない。
XPS評価を、調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料について実施した。結果を図3Aおよび図3Bに示す。図3Aから理解できるように、テトラチオモリブデン酸アンモニウムにおけるモリブデンはMo4+に還元され、Mo−S結合およびMo−O結合が共存した。図3Bから理解できるように、材料中にS 2−およびS2−が共存した。誘導結合プラズマ原子発光分光法(ICP−AES)によって決定したMoS/カーボンコンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは15%であり、ここでxは2.89であり、XPSとの組み合わせにおいてyは0.58であった。
MoS/カーボンナノコンポジット材料の触媒性能試験
調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料の電極触媒水素発生反応性能を3電極系によって試験した。基準電極として飽和カロメル電極(SCE)を使用し、対電極として1cmのPt電極を使用した。表面上にMoS/カーボンナノコンポジット材料で被覆されたガラス状炭素電極を作用電極として使用し、0.5MのHSOを電解質として使用した。Shanghai Chenhua’s CHI 760e電気化学ワークステーションを試験に使用した。
作用電極は、ドロップキャスティング法によって調製した。特に、4mgのMoS/カーボンブラックナノコンポジット材料を秤量し、超純水/エタノール(V:Vエタノール=4:1)の1mL混合溶媒に分散させ、次いで5%のナフィオン膜溶液40μLを加え、室温にて30分超の間の超音波処理装置による超音波分散後に均一な触媒溶液を得た。2、3、4、5、6および8μLの触媒溶液を、それぞれ、3mmの直径を有するL型ガラス状炭素電極の表面上にドロップキャストし、それを滑らかに研磨した。0.110、0.165、0.220、0.275、0.330および0.440mg/cmの触媒充填を有する作用電極を、表面を完全に乾燥させた後に形成し、リニアスイープボルタンメトリー(LSV)に使用した。試験結果を図4および図5に示す。
試験パラメータ:リニアスイープボルタンメトリー試験(LSV)は、5mV/sの掃引速度および0.2〜−0.4Vの走査範囲(可逆水素電極(略してRHE)に対して)を有する。サイクリックボルタンメトリー試験は、50mV/sの掃引速度および0〜−0.3V(RHEに対して)の走査範囲を有する。
図4から理解できるように、ガラス状炭素電極上の触媒の充填が0.110mg/cmから0.330mg/cmに増加すると、それに応じて電流密度も増加し、この充填範囲内で触媒の充填を増加させることによって触媒性能が改善し得ることを示す。しかしながら、電流密度の増加は触媒含有量に比例せず、触媒利用率が低下することを示し、触媒充填が増加し続けると、過剰の触媒は、水素発生反応のプロトンと触媒表面との間の物質移動ステップを妨げ、触媒の利用の継続的な減少および電流密度の減少をもたらす可能性がある。
図5は、触媒サイクル後のMoS/カーボンナノコンポジット材料のリニアスイープボルタンメトリー(LSV)図である。図5から理解できるように、MoS/カーボンナノコンポジット材料は非常に良好な触媒安定性を有する。電流密度は、8,000回の触媒サイクル後に300mVの過電圧で3%だけ減少した。HER反応のためのコンポジット材料の触媒初期電圧は、触媒作用中のいくつかの活性部位の部分的不活性化に起因して、わずかに増加する。
実施例2:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1のアセチレンブラックをカーボンナノチューブに置き換えたことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは17%であり、ここでxは2.91であり、yは0.58であった。
実施例3:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1のアセチレンブラックを酸化黒鉛に置き換えたことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは21%であり、ここでxは2.81であり、yは0.69であった。
実施例4:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1のアセチレンブラックをカーボンナノホーンに置き換えたことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは19%であり、ここでxは2.85であり、yは0.51であった。
実施例5:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1のアセチレンブラックをスルホン化酸化黒鉛に置き換えたことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは24%であり、ここでxは2.83であり、yは0.56であった。
実施例6:MoS/Cナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の吸収線量率を150Gy/分に変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは20%であり、ここでxは2.94であり、yは0.63であった。
実施例7:MoS/Cナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の吸収線量率を300Gy/分に変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは25%であり、ここでxは3.07であり、yは0.69であった。
実施例8:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の吸収線量を150kGyに変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは24%であり、ここでxは2.81であり、yは0.45であった。
実施例9:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の吸収線量を300kGyに変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは26%であり、ここでxは2.69であり、yは0.35であった。
実施例10:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の溶媒をグリセロールに変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは22%であり、ここでxは2.85であり、yは0.33であった。
実施例11:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の溶媒を脱イオン水に変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは24%であり、ここでxは2.81であり、yは0.45であった。
実施例12:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の20mgのテトラチオモリブデン酸アンモニウムを20mgのモリブデン酸アンモニウムおよび30mgのチオ尿素に置き換え、実施例1の吸収線量を200kGyに変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは35%であり、ここでxは2.75であり、yは0.33であった。
実施例13:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の20mgのテトラチオモリブデン酸アンモニウムを20mgのモリブデン酸アンモニウムおよび40mgのチオ尿素に置き換え、実施例1の吸収線量率を1,000Gy/分に変更し、実施例1の吸収線量を200kGyに変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは35%であり、ここでxは2.72であり、yは0.41であった。
実施例14:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の20mgのテトラチオモリブデン酸アンモニウムを20mgのモリブデン酸ナトリウムおよび40mgのチオ尿素に置き換え、実施例1の60Co γ線を0.6MeVのエネルギーを有する電子加速器によって生成した電子ビームに置き換え、実施例1の吸収線量率を1,000Gy/分に変更し、実施例1の吸収線量を200kGyに変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは37%であり、ここでxは2.75であり、yは0.27であった。
実施例15:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の20mgのテトラチオモリブデン酸アンモニウムを20mgのモリブデン酸ナトリウムおよび60mgのチオ硫酸ナトリウムに置き換え、実施例1の60Co γ線を3MeVのエネルギーを有する電子加速器によって生成した電子ビームに置き換え、実施例1の吸収線量率を15kGy/分に変更し、実施例1の吸収線量を400kGyに変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは35%であり、ここでxは2.81であり、yは0.28であった。
実施例16:MoS/カーボンナノコンポジット材料の調製
MoS/カーボンナノコンポジット材料を、実施例1の60Co γ線を5MeVのエネルギーを有する電子加速器によって生成した電子ビームに置き換え、実施例1の吸収線量率を30kGy/分に変更し、実施例1の吸収線量を200kGyに変更したことを除いて実施例1の条件下で調製した。コンポジット材料におけるMoSの質量パーセントは35%であり、ここでxは3.10であり、yは0.60であった。
上記の実施例の各々において、1kGy=1000Gyであることに留意されたい。
実施例2〜16において調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料の電極触媒水素発生反応についての触媒性能を、実施例1に記載される方法および試験条件に従って試験した。結果を、実施例1の試験結果と共に表1に記録する。
Figure 0006814996
a、対応する過電圧は、以前の欄に記載されているように電流密度が10mA/cmであるときの過電圧を指し、mV/decは、電流密度が1桁変化したときの電位の変化の値を表し、decはdecadeの略語である。
比較例1〜11:
表2の参考文献の記載に従って電極触媒水素発生反応のための11種の触媒を調製した。比較例1〜11で調製した11種の触媒の電極触媒水素発生反応についての性能を、実施例1に記載した方法および試験条件に従って試験した。その結果を表2に示す。表2の参考文献はその全体が参照により本出願に組み込まれており、本出願では繰り返さない。
Figure 0006814996
a、対応する過電圧は、以前の欄に記載されているように電流密度が本質的に10mA/cmであるときの過電圧を指す。
b、これらのデータはiR補正によって処理されている。
表2の参考文献は以下の通りである。
Figure 0006814996
表1および表2を包括的に分析することによって、本出願の実施例で調製したMoS/カーボンナノコンポジット材料を電極触媒水素発生反応のための触媒として使用する場合、それらは、低いターフェル勾配および初期過電圧を有し、より低い過電圧で大きな電流密度を有することが分かり得る。例えば、本出願の実施例1〜16で調製した材料を触媒として使用する場合、300mVの過電圧における電流密度は150mA/cm以上であり、多くの実施例の電流密度は200mA/cm以上に達することができ、より良いものは300mA/cm以上に達することができる。これらの性能は、市販の20%のPt/C触媒の触媒性能(300mVの過電圧で370mA/cmの電流密度)に匹敵する。
比較例1〜11で調製した触媒については、300mVの過電圧での電流密度は本出願のものよりも著しく低く、最高電流密度も150mA/cm未満である。さらに、それらの調製方法は複雑であり、材料コストは比較的高く、それらの触媒性能は限られており、実用的な工業用途の要求を満たすにはほど遠い。
さらに、本出願の実施例で調製した材料を触媒として使用する場合、10mA/cmでの過電圧は200mV以下であり、比較例1〜11で調製した材料を触媒として使用する場合、10mA/cmでの過電圧はほとんど200mV以上である。
本出願によって提供されるMoS/カーボンナノコンポジット材料は、比較例1〜11で調製された触媒よりも、単純な方法によって調製され、安価であり、優れた触媒性能を有し、工業的製造における要件を満たすことができることが理解できる。
上記の開示は、本出願の好ましい実施例によってのみ得られ、本出願を限定することを意図しない。本出願の精神および原理の範囲内で行われる、あらゆる修飾、等価の置換、改良なども、本出願の特許請求の範囲内に含まれるべきである。

Claims (14)

  1. MoS/カーボンナノコンポジット材料であって、ここで2.5≦x≦3.1、0.2≦y≦0.7であり、かつMoS が非晶構造を有する、ナノコンポジット材料。
  2. MoSが、ナノコンポジット材料の全質量に基づいて5〜50質量%を占める、請求項1に記載のナノコンポジット材料。
  3. 請求項1または2に記載のナノコンポジット材料を調製する方法であって、
    (1)炭素源を溶媒中に分散させて炭素源分散物を得るステップと、
    (2)硫黄源およびモリブデン源を前記炭素源分散物に加えて混合溶液を得るステップと、
    (3)前記混合溶液をγ線または電子ビームで照射し、照射後、分離し、乾燥させてナノコンポジット材料を得るステップと
    を含む、方法。
  4. 前記硫黄源および前記モリブデン源が同じ化合物に由来し、前記化合物が、1〜10mg/mLの濃度で前記混合溶液に存在し、
    たは
    前記硫黄源および前記モリブデン源が異なる化合物に由来し、前記モリブデン源および前記硫黄源が2〜10mg/mLの濃度で前記混合溶液に存在し、前記モリブデン源におけるモリブデン原子の総モル対前記硫黄源における硫黄原子の総モルの比が1:2〜1:6である、請求項3に記載のナノコンポジット材料を調製する方法。
  5. 前記炭素源対前記溶媒の比が1〜10mg:1mLである、請求項3に記載のナノコンポジット材料を調製する方法。
  6. ステップ(3)において、前記混合溶液の照射の間の吸収線量率が30〜30,000Gy/分であり、吸収線量が20,000〜400,000Gyである、請求項3に記載のナノコンポジット材料を調製する方法。
  7. 前記γ線が60Co源によって生成され、前記電子ビームが0.5〜5MeVのエネルギーを有する電子加速器によって生成される、請求項3に記載のナノコンポジット材料を調製する方法。
  8. ステップ(3)において前記混合溶液を照射する前に、不活性ガスを前記混合溶液に供給するステップをさらに含む、請求項3〜7のいずれか一項に記載のナノコンポジット材料を調製する方法。
  9. ステップ(3)における分離後、分離した固体生成物が、水混和性アルコールおよび水での超音波処理によって連続的に洗浄される、請求項3〜7のいずれか一項に記載のナノコンポジット材料を調製する方法。
  10. 電気化学的水素発生反応における請求項1または2に記載のMoS/カーボンナノコンポジット材料の使用。
  11. カソード電極であって、前記カソード電極が、ベース電極と、前記ベース電極の表面上に被覆された請求項1または2に記載のMoS/カーボンナノコンポジット材料とを備え、前記ベース電極は不活性電極である、カソード電極。
  12. 水電解による水素製造装置であって、請求項11に記載のカソード電極を備える、水素製造装置。
  13. 水素燃料電池装置であって、水素燃料電池本体と、請求項12に記載の水電解による水素製造装置とを備える、水素燃料電池装置。
  14. 請求項13に記載の水素燃料電池装置を備える電気機器
JP2019503982A 2016-07-27 2017-07-25 MoSxOy/カーボンナノコンポジット材料、その調製方法およびその使用 Active JP6814996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610600352.X 2016-07-27
CN201610600352.XA CN107010670B (zh) 2016-07-27 2016-07-27 一种MoSxOy/碳纳米复合材料、其制备方法及其应用
PCT/CN2017/094333 WO2018019234A1 (zh) 2016-07-27 2017-07-25 一种MoSxOy/碳纳米复合材料、其制备方法及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531402A JP2019531402A (ja) 2019-10-31
JP6814996B2 true JP6814996B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=59439390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503982A Active JP6814996B2 (ja) 2016-07-27 2017-07-25 MoSxOy/カーボンナノコンポジット材料、その調製方法およびその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11349116B2 (ja)
EP (1) EP3511297B1 (ja)
JP (1) JP6814996B2 (ja)
CN (1) CN107010670B (ja)
WO (1) WO2018019234A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107474400B (zh) * 2017-07-31 2020-09-04 威固技术(安徽)有限公司 一种改善汽车nvh性能自润滑橡胶吊耳及其制备方法
CN107934939A (zh) * 2017-11-14 2018-04-20 中山大学 一种层数可控MoS2/碳纳米管复合材料的制备方法
CN108273524B (zh) * 2017-12-27 2021-04-23 温州大学 一种硫属化合物与过渡金属修饰的碳复合材料及其制备方法与应用
CN108385132B (zh) * 2018-03-09 2020-06-23 三峡大学 一种Co掺杂MoS2阵列原位电极的CVD制备方法
CN108411322B (zh) * 2018-03-09 2020-06-23 三峡大学 一种硫化钴与二硫化钼原位复合电极的制备方法及其在水电解制氢上的应用
CN108517534B (zh) * 2018-03-09 2020-06-23 三峡大学 一种cvd方法制备多功能的镍掺杂二硫化钼原位电极
CN108396330B (zh) * 2018-03-09 2020-06-23 三峡大学 一种二硫化钼纳米片@硫化钴纳米针原位阵列电极的制备方法
CN108816250B (zh) * 2018-06-06 2020-02-18 北京师范大学 一种纳米棒阵列复合材料及其制备方法和应用
CN111250119B (zh) * 2020-01-22 2021-04-30 北京大学 一种导电基材表面生长CoPxOy纳米阵列复合材料及其制备和应用
CN111447821B (zh) * 2020-05-18 2022-06-21 哈尔滨工业大学 一种碳化物/碳纳米复合材料的制备方法
CN114345374B (zh) * 2020-09-27 2024-03-08 武汉理工大学 一种碳布上构筑的非晶态多硫化钼析氢电催化剂的制备方法
CN112331834B (zh) * 2020-11-12 2021-07-16 郑州轻工业大学 一种灯泡状O-MXn/C纳米反应器及其制备方法和应用
CN113529126B (zh) * 2021-06-18 2022-08-23 复旦大学 一种催化活性物种含量可控的非晶硫化钼/石墨烯催化剂及其制备和应用
CN113603161A (zh) * 2021-09-08 2021-11-05 安阳师范学院 一种高性能镍铝层状双硫化物/氧化物复合电极材料的制备方法
CN113713833B (zh) * 2021-09-15 2022-10-28 北京师范大学 钼氧硫化物/硫化镍/泡沫镍复合体及其制备方法和应用
CN114149028B (zh) * 2021-11-15 2022-09-06 大连理工大学 一种乙二醇诱导氧掺杂二硫化钼方法及其在锂硫电池中的应用
CN116002755B (zh) * 2022-12-26 2023-10-24 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种制备金属元素改性钼基氧硫复合物的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2377971A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-19 EPFL Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne Amorphous transition metal sulphide films or solids as efficient electrocatalysts for hydrogen production from water or aqueous solutions
JP2012119078A (ja) 2010-11-29 2012-06-21 Asahi Glass Co Ltd 蓄電デバイス用電極合剤の製造方法
CN102142537B (zh) 2011-02-25 2015-03-25 浙江大学 一种石墨烯/MoS2复合纳米材料锂离子电池电极及制备方法
KR20140008205A (ko) 2012-07-11 2014-01-21 김동훈 미끄럼 베어링 소재 제조 방법
CN103000887A (zh) 2012-11-06 2013-03-27 苏州懿源宏达知识产权代理有限公司 一种离子电池石墨硫化钼纳米复合负极材料的制备方法
CN104525185B (zh) * 2014-12-26 2016-07-13 清华大学 一种碳基复合物燃料电池阴极氧还原催化剂及其制备方法
CN105098151B (zh) 2015-06-19 2017-05-24 上海交通大学 一种二硫化钼‑碳空心球杂化材料及其制备方法
CN105200450B (zh) 2015-09-10 2017-08-25 北京航空航天大学 一种二硫化钼/炭黑复合析氢电催化材料及其制备方法
CN105680060B (zh) * 2016-02-23 2018-05-15 东华大学 一种氮、硫或氯掺杂三维多孔石墨烯催化剂的制备及应用
CN106960948B (zh) 2016-07-27 2020-07-10 北京大学 一种MoSx/碳黑纳米复合材料、其制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
US11349116B2 (en) 2022-05-31
CN107010670B (zh) 2018-10-16
EP3511297A4 (en) 2019-07-17
CN107010670A (zh) 2017-08-04
US20190237751A1 (en) 2019-08-01
EP3511297A1 (en) 2019-07-17
EP3511297B1 (en) 2020-08-26
JP2019531402A (ja) 2019-10-31
WO2018019234A1 (zh) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814996B2 (ja) MoSxOy/カーボンナノコンポジット材料、その調製方法およびその使用
JP6782908B2 (ja) MoSx/カーボンブラックナノコンポジット材料、ならびにその製造方法および適用
Li et al. One-step hydrothermal synthesis of high-percentage 1T-phase MoS2 quantum dots for remarkably enhanced visible-light-driven photocatalytic H2 evolution
Luo et al. Two-dimensional MoS2 confined Co (OH) 2 electrocatalysts for hydrogen evolution in alkaline electrolytes
Liang et al. Metallic 1T-phase MoS 2 quantum dots/gC 3 N 4 heterojunctions for enhanced photocatalytic hydrogen evolution
Chang et al. Bimetallic NiMoN nanowires with a preferential reactive facet: an ultraefficient bifunctional electrocatalyst for overall water splitting
Li et al. Simultaneously promoting charge separation and photoabsorption of BiOX (X= Cl, Br) for efficient visible-light photocatalysis and photosensitization by compositing low-cost biochar
Sun et al. Mace-like hierarchical MoS2/NiCo2S4 composites supported by carbon fiber paper: An efficient electrocatalyst for the hydrogen evolution reaction
Song et al. One-step MOFs-assisted synthesis of intimate contact MoP-Cu3P hybrids for photocatalytic water splitting
Li et al. Constructing ternary CdS/reduced graphene oxide/TiO2 nanotube arrays hybrids for enhanced visible-light-driven photoelectrochemical and photocatalytic activity
Xiang et al. MoS2 nanosheets array on carbon cloth as a 3D electrode for highly efficient electrochemical hydrogen evolution
Zhai et al. Two dimensional MoS2/graphene composites as promising supports for Pt electrocatalysts towards methanol oxidation
Min et al. Sites for high efficient photocatalytic hydrogen evolution on a limited-layered MoS2 cocatalyst confined on graphene sheets―the role of graphene
Guo et al. Few-layered trigonal WS2 nanosheet-coated graphite foam as an efficient free-standing electrode for a hydrogen evolution reaction
Liu et al. One-step solvothermal synthesis of MoS 2/TiO 2 nanocomposites with enhanced photocatalytic H 2 production
Wang et al. Engineering Mo-OC interface in MoS2@ rGO via charge transfer boosts hydrogen evolution
Sun et al. Poor crystalline MoS2 with highly exposed active sites for the improved hydrogen evolution reaction performance
Dong et al. Facile preparation of Pt/CdS photocatalyst by a modified photoreduction method with efficient hydrogen production
Li et al. Graphene confined MoS2 particles for accelerated electrocatalytic hydrogen evolution
Feng et al. Ultra-fine Cu clusters decorated hydrangea-like titanium dioxide for photocatalytic hydrogen production
Zhang et al. Photo-deposition of ZnO/Co 3 O 4 core-shell nanorods with pn junction for efficient oxygen evolution reaction
Xiao et al. Advanced trifunctional electrodes for 1.5 V-based self-powered aqueous electrochemical energy devices
Du et al. Regulating surface state of WO 3 nanosheets by gamma irradiation for suppressing hydrogen evolution reaction in electrochemical N 2 fixation
Xu et al. MoS2/HCSs/ZnIn2S4 nanocomposites with enhanced charge transport and photocatalytic hydrogen evolution performance
Zhang et al. Three-dimensional nanoporous heterojunction of monolayer MoS2@ rGO for photoenhanced hydrogen evolution reaction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250