JP6814488B2 - 鋼構造物の補修方法および鋼構造物の補修キット - Google Patents
鋼構造物の補修方法および鋼構造物の補修キット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6814488B2 JP6814488B2 JP2019093972A JP2019093972A JP6814488B2 JP 6814488 B2 JP6814488 B2 JP 6814488B2 JP 2019093972 A JP2019093972 A JP 2019093972A JP 2019093972 A JP2019093972 A JP 2019093972A JP 6814488 B2 JP6814488 B2 JP 6814488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- repair
- solder
- sheet
- repaired
- repair sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008439 repair process Effects 0.000 title claims description 235
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 73
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 186
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 60
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 30
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 22
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 22
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 16
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 27
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 27
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 17
- 238000007585 pull-off test Methods 0.000 description 13
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 11
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020830 Sn-Bi Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018728 Sn—Bi Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229910020994 Sn-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009069 Sn—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009071 Sn—Zn—Bi Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Description
〔1〕鋼構造物の補修対象面上に、フラックスおよびはんだ粒子を含有するはんだペーストからなるはんだペースト層と、亜鉛または亜鉛合金からなる補修シートとをこの順に配置する工程と、発熱体の熱を前記補修シートを介して前記はんだペースト層に伝熱させることによって前記はんだ粒子を溶融させる工程と、前記溶融したはんだ粒子を固化させることにより、前記補修対象面に前記補修シートを貼着させる工程と、を備える補修方法。
〔2〕前記補修シートは、厚み方向に貫通する貫通孔を有する、〔1〕の補修方法。
〔3〕前記溶融させる工程において、前記補修シートおよび前記発熱体の間に、押圧治具が配置される、〔1〕または〔2〕の補修方法。
〔4〕前記溶融させる工程において、前記押圧治具は、前記補修対象面側に向けて押圧される、〔3〕の補修方法。
〔5〕前記貼着させる工程において、前記押圧治具は、前記補修対象面側に向けて押圧される、〔3〕または〔4〕の補修方法。
〔6〕前記押圧治具は、アルミニウムからなる、〔3〕から〔5〕の補修方法。
〔7〕鋼構造物の補修キットであって、補修シートとはんだペーストとを備え、前記補修シートは、亜鉛または亜鉛合金からなり、前記はんだペーストは、フラックスおよびはんだ粒子を含有する、補修キット。
〔8〕前記補修シートは、厚み方向に貫通する貫通孔を有する、〔7〕の補修キット。
〔9〕前記補修シートを押圧するための押圧治具をさらに備える、〔7〕または〔8〕の補修キット。
〔10〕前記押圧治具は、アルミニウムからなる、〔9〕の補修キット。
図1〜図4を参照しながら、第1の実施形態(以下、「本実施形態」ともいう。)に係る補修方法について説明する。図1〜図3は、第1の実施形態に係る補修方法および補修キットを説明するための部分的な断面図であり、図4は、補修シートの模式的な平面図である。
本実施形態に係る補修キット10は、上述のとおり、鋼構造物の補修キットであって、補修シート2とはんだペーストとを備える。補修シート2は、亜鉛(Zn)または亜鉛合金からなり、はんだペーストは、フラックスおよびはんだ粒子を含有する。補修キット10はさらに、押圧治具3を備えることが好ましい。
はんだペーストは、流動性と粘性とを有する組成物であって、はんだペースト層1を構成する。このはんだペーストは、鋼構造物100の補修対象面100aと、亜鉛または亜鉛合金からなる補修シート2とをはんだ付けする機能を有する。はんだペーストに含まれるフラックスは、鋼表面の酸化膜を除去する機能を有し、具体的には、ロジン、塩化アンモニウムなどが挙げられる。
補修シート2は、亜鉛または亜鉛合金からなる。補修シート2は、鋼に対して卑な金属により構成され、鋼に対する犠牲防食機能を発揮する。亜鉛合金に含まれる好適な金属としては、Al(アルミニウム)、Mg(マグネシウム)等が挙げられる。補修シート2の耐食性の向上が期待されるためである。亜鉛合金における亜鉛以外の他の成分の配合割合の全量は10%程度である。ただし、補修シート2の融点ははんだ粒子よりも高い。
補修キット10はさらに、補修シート2を押圧するための押圧治具3を備えることが好ましい。押圧治具3は、補修シート2を補修対象面100a側に押圧させる役割を果たすものである。補修キット10が押圧治具3を備えることが好ましい理由は以下のとおりである。
本実施形態に係る補修方法は、上述の補修キット10を用いて実施される。以下、各工程について詳述する。
図1を参照し、本工程では、鋼構造物100の補修対象面100a上に、はんだペースト層1と、補修シート2とがこの順に配置される。補修対象面100aは、鋼構造物100の表面のうち、亜鉛めっき皮膜(不図示)の耐食性が失われている部分であり、鋼構造物100の防食のために補修を要する部分である。
本工程では、発熱体4の熱が補修シート2を介してはんだペースト層1に伝熱されることによって、はんだ粒子が溶融する。発熱体4としては、たとえばはんだ付けに広く用いられているこてが挙げられる。はんだペースト層1に、はんだ粒子の融点以上の温度が伝熱されることによって、はんだペースト内のはんだ粒子が溶融する。はんだ粒子が溶融していることは、たとえば煙の発生により推察することができる。煙の発生が収まった場合に、はんだ粒子が十分に溶融したとみなすことができる。
本工程では、溶融したはんだ粒子が固化することにより、補修対象面100aに補修シート2が貼着する。たとえば図2に示す状態から発熱体4を取り除くことにより、はんだ融液の固化を開始させることができる。本工程においても、押圧治具3を補修対象面100a側に向けて押圧することが好ましい。はんだ溶融層11の液だれ、補修シート2の位置ずれを抑制するためである。
上述の補修キット10を用いた補修方法によれば、鋼構造物100の補修対象面100a上に補修シート2が貼着される。補修シート2が鋼に対して卑な金属である亜鉛または亜鉛合金からなり、はんだ層12が導電性を有することにより、補修対象面100aに対する保護皮膜機能および犠牲防食機能を発揮する。このため、上述の補修方法によれば、補修対象面100aに対して耐食性を再付与することができる。また補修シート2および補修対象面100aを貼着させるはんだ層12は、鋼に対して貴な金属であるSnを多く含む。このため、補修対象面100aはさらに、はんだ層12が存在することによる防錆効果をも享受することができる。さらに、補修シート2および補修対象面100aは強固に貼着される。
図5を参照しながら、第2の実施形態(以下、「本実施形態」ともいう)に係る補修方法について説明する。図5は、第2の実施形態に係る補修方法を説明するための部分的な斜視図である。
一般的に、鋼構造物200の補修対象面が、鋼構造物200およびコンクリート構造物300との境界の近傍に位置している場合、当該境界から腐食が拡がっている場合が多い。このため、仮に鋼構造物200の補修対象面のみを補修したとしても、再び境界から腐食が拡がることが懸念される。これに対し本実施形態に係る方法によれば、補修対象面に貼着された補修シート2の一部は、境界を覆うように補修対象面に隣接するコンクリート構造物300の表面にまで延在することができる。このため、境界への太陽光の照射、雨などの侵入を抑制することができ、もって上述の効果に加えて、境界からの腐食の拡散を抑制することができる。
大部分が亜鉛めっき皮膜で被覆され、かつ一部に亜鉛めっき皮膜の欠損部分を有する鋼板を準備し、欠損部分の一部に上述の補修キットを用いた補修方法を実施し、欠損部分の他の一部に従来の塗料を用いた補修方法を実施した試験片Bを作製した。以下、試験片Bの作製方法について詳述する。
以下の補修シート、はんだペースト、および押圧治具を備える補修キットを用いた。
[補修シート]
亜鉛含有量:99%、
厚さ:100μmまたは300μm、
大きさ:25mm×25mm、
貫通孔の孔径0.1mm、
貫通孔のピッチ:4mm、貫通孔の数:36個)
[はんだペースト]
Sn−58Biはんだ(「TB48−M742」、株式会社弘輝製)(融点は138℃)
[押圧治具]
アルミニウム製パンチングメタル(厚さ:0.5mm、縦×横:30mm×50mm)。
赤錆が発生した鋼板(亜鉛めっき皮膜を有さない)を準備し、一部の赤錆を除去した後、該除去した部分に、上述の補修キットを用いた補修方法および従来の塗料を用いた補修方法を実施した試験片Cを作製した。以下、試験片Cの作製方法について詳述する。
試験片Bと同様の方法により、鋼板20の表面に亜鉛めっき皮膜が形成された亜鉛めっき鋼板(ただし、領域20aおよび20bには亜鉛めっき皮膜を有さない)を作製した。そして、亜鉛めっき鋼板のうち、領域20bに対しては上述の補修キットを用いた補修方法を2回実施し、領域20aに対しては、上述の補修方法を1回実施することにより、試験片Dを作製した。
各試験片B〜Dに関し、電磁式膜厚計を用いて補修部分の厚みを測定した。具体的には、各試験片の任意の10点の厚さを測定し、その平均値を算出した。最大値および最小値は、任意の10点の内の最大値および最小値である。なお、測定される補修部分の厚さは、補修シートの厚さとはんだ層の厚さとの合計の厚さ、または塗膜の厚さである。その結果を表1に示す。
試験片B〜Dに対して塩水噴霧試験を実施し、試験片B〜Dの表面の腐食の程度を観察した。塩水噴霧試験では、上記の塩水噴霧試験機を用いてJIS Z 2371に規定される中性塩水噴霧試験を1000時間実施した。試験条件は以下のとおりである。なお、試験片Cの作製にあたって実施された塩水噴霧試験の条件も以下と同様である。
試験片角度:鉛直線に対して20度
試験槽内温度:35℃
塩水:50g/LのNaCl水溶液(pH6.8〜7.2程度)
噴霧量:1.1ml/h
ただし関東化学株式会社製の鹿1級のNaClを用いた。
中性塩水噴霧試験400時間経過後、800時間経過後および1000時間経過後のいずれにおいても、試験片の表面全体に赤錆が点在していた。これは、溶融亜鉛めっき処理により亜鉛めっき皮膜が形成された鋼構造物であっても、極めて厳しい環境下におかれた場合に、亜鉛めっき皮膜の微細な欠陥から腐食が拡がることを示している。しかし一方で、補修シートが貼着された部分(領域20bに相当する部分)には、赤錆の発生が見られなかった。
試験片C−1〜C−3を観察したところ、塗膜が形成された部分(領域20aに相当する部分)に膨らみが観察された。これは、塗膜の下に位置する鋼が腐食したためと推察された。つまり、塗膜の微細な欠陥から塩水が浸入し、鋼が腐食したと考えられる。これに対し、試験片C−1〜C−3のうち、補修シートが貼着された部分(領域20bに相当する部分)には、膨らみなどの変形は観察されなかった。
試験片D−1〜D−3を観察したところ、補修シートを重ねて貼着させた部分(領域20b)および補修シートの一片(端部)の位置を亜鉛めっき鋼板の一片(端部)と一致するように貼着させた部分(領域20a)のいずれにおいても、赤錆の発生、補修シートの変形といった変化は見られなかった。
耐食性試験後(1000時間経過後)の試験片B−3、C−3、D−3に対してプルオフ試験を実施し、補修シートと補修対象面(鋼板の表面)との密着性を確認した。プルオフ試験では、JIS−K−5600−5−7に規定されるプルオフ試験を実施した。具体的な試験方法について、図11および図12を用いて説明する。図11は、試験片B−3におけるプルオフ試験を説明するための写真であり、図12は、試験片D−3におけるプルオフ試験を説明するための平面図である。
図13は、試験片B−3におけるプルオフ試験後の円筒を取った後の試験片B−3の写真であり、図14は、試験片B−3におけるプルオフ試験後の試験円筒の底面の写真である。試験円筒の底面は、接着剤を介して補修シートに接着されていた面である。
Claims (10)
- 鋼構造物の補修対象面上に、フラックスおよびはんだ粒子を含有するはんだペーストからなるはんだペースト層と、亜鉛または亜鉛合金からなる補修シートとをこの順に配置する工程と、
発熱体の熱を前記補修シートを介して前記はんだペースト層に伝熱させることによって前記はんだ粒子を溶融させる工程と、
前記溶融したはんだ粒子を固化させることにより、前記補修対象面に前記補修シートを貼着させる工程と、を備える、鋼構造物の補修方法。 - 前記補修シートは、厚み方向に貫通する貫通孔を有する、請求項1に記載の鋼構造物の補修方法。
- 前記溶融させる工程において、前記補修シートおよび前記発熱体の間に、押圧治具が配置される、請求項1または請求項2に記載の鋼構造物の補修方法。
- 前記溶融させる工程において、前記押圧治具は、前記補修対象面側に向けて押圧される、請求項3に記載の鋼構造物の補修方法。
- 前記貼着させる工程において、前記押圧治具は、前記補修対象面側に向けて押圧される、請求項3または請求項4に記載の鋼構造物の補修方法。
- 前記押圧治具は、アルミニウムからなる、請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の鋼構造物の補修方法。
- 鋼構造物の補修キットであって、
補修シートとはんだペーストとを備え、
前記補修シートは、亜鉛または亜鉛合金からなり、
前記はんだペーストは、フラックスおよびはんだ粒子を含有する、鋼構造物の補修キット。 - 前記補修シートは、厚み方向に貫通する貫通孔を有する、請求項7に記載の鋼構造物の補修キット。
- 前記補修シートを押圧するための押圧治具をさらに備える、請求項7または請求項8に記載の鋼構造物の補修キット。
- 前記押圧治具は、アルミニウムからなる、請求項9に記載の鋼構造物の補修キット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019093972A JP6814488B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 鋼構造物の補修方法および鋼構造物の補修キット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019093972A JP6814488B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 鋼構造物の補修方法および鋼構造物の補修キット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020190000A JP2020190000A (ja) | 2020-11-26 |
JP6814488B2 true JP6814488B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=73453417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019093972A Active JP6814488B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 鋼構造物の補修方法および鋼構造物の補修キット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6814488B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7000604B1 (ja) | 2021-01-18 | 2022-01-19 | 株式会社ピーエス三菱 | 鋼桁上フランジの防錆方法 |
-
2019
- 2019-05-17 JP JP2019093972A patent/JP6814488B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020190000A (ja) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104185533A (zh) | 新硬焊概念 | |
JP6814488B2 (ja) | 鋼構造物の補修方法および鋼構造物の補修キット | |
JP5081481B2 (ja) | 濡れ性に優れた銅箔及びその製造方法 | |
JP2003518558A (ja) | 自動車燃料タンク用樹脂被覆鋼板及びその製造方法 | |
JP2006219736A (ja) | 表面処理Al板 | |
JPWO2002099154A1 (ja) | 耐食性に優れた燃料タンクもしくは燃料パイプとその製造方法 | |
KR100707884B1 (ko) | 금속 가공물용 내식 코팅 및 내식 처리 방법 | |
Chang et al. | Enhancement of the wettability and solder joint reliability at the Sn–9Zn–0.5 Ag lead-free solder alloy–Cu interface by Ag precoating | |
JP3762146B2 (ja) | 金属部材の接合構造および接合方法 | |
CN108642438A (zh) | 一种金属表面合金共渗工艺 | |
KR20120055980A (ko) | 로터리 타겟의 타겟 분리방법 | |
CN109811290A (zh) | 一种热浸镀钢材的表面处理方法 | |
CN101660159A (zh) | 碳结钢薄板构件的防腐处理方法 | |
RU2362666C1 (ru) | Способ получения абразивного алмазного инструмента | |
JP2008001944A (ja) | アルミニウム材及びこれを用いたアルミニウム複合材 | |
JP4093782B2 (ja) | 鉄系基材の防食皮膜および防食方法 | |
CN206553616U (zh) | 电弧喷涂锌铜钛的复合防腐结构 | |
JP5890218B2 (ja) | アルミニウム合金塗装板 | |
JP5618492B2 (ja) | 鋼材補修用固形塗料および耐食性鋼材 | |
JP3895900B2 (ja) | 高耐食性複合電気めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5832348B2 (ja) | アルミニウム合金塗装板 | |
JPH03287786A (ja) | プレス成形性、化成処理性、溶接性に優れた亜鉛系めっき鋼板 | |
JP2013202871A (ja) | アルミニウム合金塗装板 | |
CN2923742Y (zh) | 修补强化焊接部位的超陶防腐涂层 | |
CN213418091U (zh) | 一种防锈的建筑铝合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6814488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |