JP6812534B2 - ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置 - Google Patents

ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6812534B2
JP6812534B2 JP2019500241A JP2019500241A JP6812534B2 JP 6812534 B2 JP6812534 B2 JP 6812534B2 JP 2019500241 A JP2019500241 A JP 2019500241A JP 2019500241 A JP2019500241 A JP 2019500241A JP 6812534 B2 JP6812534 B2 JP 6812534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting element
frequency setting
oscillator
receiver
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019500241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527474A (ja
Inventor
ボルトンヤンスキー、アルノルト・レオニドビッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
State Atomic Energy Corp Rosatom
Original Assignee
State Atomic Energy Corp Rosatom
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by State Atomic Energy Corp Rosatom filed Critical State Atomic Energy Corp Rosatom
Publication of JP2019527474A publication Critical patent/JP2019527474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812534B2 publication Critical patent/JP6812534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/14Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of an electrically-heated body in dependence upon change of temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/023Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance where the material is placed in the field of a coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/023Current limitation using superconducting elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

本発明は、電気及び磁気機器を用いる材料の研究及び分析に関し、超伝導体の物理的性質を決定又は制御するために用いられ得る。
超伝導体の性質を制御するための装置が知られている(Frank King, “Finding the critical temperature of a YBCO superconductor using a voltage probe”, Physics Department, The College of Wooster, Wooster, Ohio 44691, USA, 2008年5月8日)。先行技術の装置は、四点パターンに従って超伝導体抵抗を測定する。2つの電流測定線及び2つの電圧測定線が超伝導体に接続されている。これらの線は、複雑なマルチチャンネル装置、例えばケースレー2000に接続されている。加えて、超伝導体温度を測定するための先行技術の装置は、水と氷とが混じり合ったものが入った容器に配置された温接点及び超伝導体と接触している冷接点を有する熱電対を用いる。熱電対は、ケースレー2000マルチチャンネル装置のチャンネルのうちの1つに一端が接続されている。超伝導体パラメータを制御するための先行技術のプロセスでは、研究中の試料を、それに接続されている線と共に液体窒素に浸けることを含んでいる。超伝導体及び線の温度は、試料及び線の物理的特性の差異に起因して急激かつ不均一に下降し、その結果、超伝導遷移の細やかな(detailed)曲線が得られず、即ち測定精度及び再現性が限定される。特に超伝導遷移温度の測定精度は±1.1Кであり、いくつかの場合には不十分である。
超伝導体パラメータを制御するための装置が知られている(Daniel Brown and Mihach Milliman, “Measuring the Critical Temperature of YBCO using Meissner effect”, Department of Physics, Wabash College, Crawfordsville, IN 47933, 2008年12月10日)。超伝導体パラメータを測定及び制御するためのそのような装置は、臨界温度のみが測定されることを可能としており、即ち機能性が限定されている。そのような装置の使用はまた、超伝導体がコイルと共に液体窒素に浸けられることが必要であり、このこともまた、上で論じられた装置と同様に、測定精度を限定する。加えて、発振器と増幅器との間のフィードバックが、測定システムを共振状態に維持するための先行技術の装置には設けられ、このことは更なる調整を必要とし、測定結果の精度及び再現性を損ない、全体として装置を操作するプロセスを複雑化する。更に、先行技術の装置では熱電対が温度測定のプロセスにおいて用いられる。熱電対の感度は、低温度領域において劇的に低下すると知られており、このことも更に、測定精度を損なう。
装置の操作を簡略化しつつ、ストリップ型超伝導体のパラメータを決定及び制御する精度を向上させることに加え、測定結果の再現性を向上させることが、本発明の目的である。
上記課題は、発振器の周波数設定素子と発振器のインダクタンスコイルと(即ち、発振器に接続されている)を有する発振器、及び受信器の周波数設定素子と受信器のインダクタンスコイルと(即ち、受信器に接続されている)を有する受信器を備えるストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置によって解決され、発振器のインダクタンスコイル及び受信器のインダクタンスコイルは、それらの間に間隙を伴って配置され、これによりストリップ型超伝導体が該インダクタンスコイルの間に配置されることが可能になり、発振器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域と、受信器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域は、より狭いパス/ストップ帯域幅を有する周波数設定素子のパス/ストップ帯域の少なくとも半分で合致する。
好ましい実施形態では、発振器の周波数設定素子及び受信器の周波数設定素子は狭帯域素子を備える。発振器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域の帯域中心と、受信器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域の帯域中心は、好ましくは、より狭いパス帯域幅を有する周波数設定素子のパス/ストップ帯域幅の10%以下(好ましくは1%以下)の周波数の間隔があいている。別の実施形態では、発振器の周波数設定素子と受信器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域の帯域中心は、より狭いパス帯域幅を有する周波数設定素子のパス/ストップ帯域幅の1%〜10%の範囲にある周波数の値、又は0.5%〜1%の範囲にある周波数の値だけ間隔があいている。
好ましい実施形態では、発振器の周波数設定素子及び受信器の周波数設定素子は同型素子を備える。加えて、発振器及び受信器の一部を形成する増幅素子もまた、同型素子を備え得る。発振器の周波数設定素子及び受信器の周波数設定素子は、10%又は1%以下しか異ならない特性(特に、周波数又は他の特性、例えば電気的、機械的、技術的等の特性)を有し得る。別の実施形態では、発振器の周波数設定素子及び受信器の周波数設定素子は、1%〜10%の相対的範囲にある値、又は0.5%〜1%の相対的範囲にある値しか異ならない特性を有する。
本発明の課題はまた、上記実施形態の何れにおけるものによっても解決され得、上で論じられたストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置が、ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための測定システムの一部として用いられ得、前記システムは、前記装置に加えて、温度センサを含む温度測定装置を備える。該装置はまた、極低温剤を収容する貯蔵容器を有し得る。そのようなシステムでは、ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置のインダクタンスコイル及び温度センサは、極低温剤を収容する貯蔵容器中に配列され得る。
好ましい実施形態では、温度測定装置は、ストリップ型超伝導体と接触するように構成されたサーミスタを備える。温度測定装置はまた、電流安定器及びミリボルト計を有し得る。電流安定器は、陽極回路におけるソースフォロワと共に精密スタビロトロンに基づいて設けられ得る。インダクタンスコイルは、極低温剤の表面から実質的に少なくとも30mm上の距離に配置されている。
発振器のインダクタンスコイルは、一次インダクタンスコイルと称され得、発振器の出力(又は発振器の一部を形成する増幅器の出力)に接続され得る。受信器のインダクタンスコイルは、二次インダクタンスコイルと称され得、受信器の一部を形成する増幅器の入力に接続され得る。
周波数設定素子は、発振器の増幅素子及び受信器の増幅素子のフィードバック回路に含まれる、同一だがわずかに異なる電気的特性をもつ(回路図に応じて)抑制及び/又は伝送の好ましくは狭帯域のフィルタを備え得る。電流安定器は、陽極回路におけるソースフォロワ、及び例えば±0.001の安定精度を有する精密スタビロトロンに基づいて設けられ得る。
発振器中の増幅素子として用いられる電子装置の入力は有利に接地され、反転入力には更に、出力電圧振幅を制御する抵抗器が設けられる。
超伝導体のパラメータを決定(制御)するための装置の好ましい実施形態では、インダクタンスコイルは、同一の電気パラメータを有するように構成され、同一の狭帯域抑制/伝送フィルタを有するフィードバック回路が設けられた同一の電子装置が、発振器の増幅器及び受信器の増幅器として用いられる。そのような回路図によって発振器受信器システムは共振状態に定常的に維持され、これには雑音信号レベルの低下が伴い、即ち研究中の試料の磁化率の測定精度が向上する。
プロトタイプとは異なり、提案される装置の電気回路は、共振状態にシステムを維持するためのフィードバックを有さない。しかしながら、増幅器回路図及び発振器回路図は、同一の電気特性(又は発振器の周波数帯域及び増幅器の周波数帯域が、帯域幅のうちの最も狭い幅で少なくとも50%分合致することを可能にする特性)をもつ狭帯域抑制/伝送フィルタを提供するので、発振器及び受信器は同じ周波数で動作し、即ちシステムはフィードバックなしで共振状態にある。
インダクタンスコイルは、極低温剤が入った貯蔵容器中で、極低温剤の表面から実質的に少なくとも30mm上の距離に配置されている。インダクタンスコイル及び研究中の試料が、極低温剤の表面から30mm上よりも短い距離に配置されている場合、極低温剤の蒸気、特に極低温剤の表面に近い液体窒素の強力な対流(convective stream)への暴露に起因して、該試料は超伝導状態と通常状態との間で入れ替わることになる。この現象は、実施されている測定の精度と、得られた測定結果の再現性との両方に悪影響を及ぼす。
研究中の試料と極低温剤の表面との間の距離がより大きいところ(例えば、40mmより大きい、又は50mmより大きい、又は60mmより大きい)では、測定時間が不当に大きくなる。特に、説明中の装置を実験的に用いると、距離の25mm増が、結果として測定時間の6%増をもたらすことがわかる。
電流安定器及びミリボルト計に接続されているサーミスタが、超伝導体と接触している温度感知装置として提案される装置では用いられ得る。
サーミスタ電流安定器は、陽極回路におけるソースフォロワと共に精密スタビロトロンに基づいて設けられ得る。スタビロトロン電圧は、ソースフォロワを通じて流れる電流がフィードバックに起因して実際には変化しないため、高精度で安定した状態に維持される。従って、高度に安定したサーミスタ電流が可能にとなり、ひいては、得られた測定結果の高精度及び高再現性が可能になる。
発振器の増幅器として用いられる電子装置はその入力が接地され得、反転入力には更に、出力電圧振幅を制御する抵抗器が設けられる。増幅電子装置のそのような接続は、それが発振器として用いられることを可能にする。反転入力で設けられる抵抗器は、超伝導体の加熱が発振器振幅の高い値で生じ得、それにより超伝導性が消滅するので、必要とされる発振器の出力電圧振幅が有効になることを可能にする。
従って、一方の回路が磁化率を測定するように意図されているのに対して、他方の回路は同時に温度を測定するように意図されている。ある特定の時間期間、測定が実施されているので、磁化率と時間の関係性、及び温度と時間の関係性が得られる。ひいては、磁化率と温度の関係性が得られる。得られたデータにより、いくつかのパラメータ、特に研究中の超伝導体の超伝導遷移の臨界温度及び幅が、高精度で一度に決定されることが可能になる。加えて、、提案される装置は、装置の組み立て中に定義される測定パラメータを設定する構成要素の使用に起因した設定及び調整を必要としない。従って、提案される装置は、先行技術の装置よりも格段容易に動作する。
本発明は以下の図面によって説明される。
図1は、ストリップ型超伝導体のパラメータを制御するための装置の電気回路を示す。 図2は、超伝導体の磁化率と温度との関係を示す。
ストリップ型超伝導体のパラメータを(決定)制御するためのシステムは、極低温剤1が入った貯蔵容器を備え、温度センサ2並びに2つのインダクタンスコイル3及び4が、超伝導体5を収めるためにそれらの間に間隙を伴って配列される。コイルのうちの一方は発振器6に接続され、もう一方は受信器7に接続される。インダクタンスコイルは、同一の電気パラメータを有するように構成され、極低温剤の表面から50mm上の距離に配列される。電流安定器8及びミリボルト計9に接続されるサーミスタは、超伝導体に接触している温度センサとして使用される。同一の電気特性をもつ狭帯域抑制/伝送フィルタ10を有するフィードバック回路が設けられた同一の電子装置は、発振器の増幅器及び受信器の増幅器として用いられ、一次インダクタンスコイルは発振器の出力に接続され、二次インダクタンスコイルは受信器の入力に接続される。受信器の出力はミリボルト計11に接続される。
提案されている装置では、電流安定器は、陽極回路中のソースフォロワ及び±0.001の安定精度を有する精密スタビロトロンに基づき得る。
発振器として用いられる電子装置は有利にその入力が接地され、反転入力には更に、出力電圧振幅を限定する抵抗器12が設けられる。
提案されている装置は、長さが3cm、幅が4mm、及び厚さが0.1mmのストリップ型高温超伝導体のパラメータを制御するために検査されている。超伝導体5は、2つのバッファ層(9ZrOxY及びСеO)とYBaCuO7の超伝導層が適用されたステンレス鋼基板リボンとして構成された。超伝導体は、2つのインダクタンスコイル3と4との間に配置された。各コイルは、90Ohmの能動抵抗を有した。ICL7650SCPD超小型回路が、発振器6及び受信器7の増幅器として用いられた。発振器6及び受信器7には、各々が3つの抵抗器及び3つのコンデンサで構成され狭帯域抑制フィルタ10を有するフィードバック回路が設けられる。フィルタ素子は、±0.03%の拡散率(spread of rating)を有した。インダクタンスコイル3及び4並びに超伝導体5は、液体窒素の表面から50mmの距離に、極低温剤1が入った貯蔵容器中で配置された。超伝導体を、液体窒素の表面から30mm〜60mm上の距離に配置することが有利である。CX−1080−SDサーミスタ2は、超伝導体5の表面と接触している温度センサとして用いられた。サーミスタ抵抗は、DCミリボルト計9及びサーミスタ安定器8によって決定された。
発振器6の増幅器として用いられる電子装置はその入力が接地され、反転入力には更に、出力電圧振幅を制御する抵抗器12が設けられ、その出力が一次コイル3に接続された。受信器の増幅器として用いられる電子装置は、その反転入力がフィルタ10を介して出力に接続され、その非反転入力が二次コイル4に接続された。
約100mVの電圧が、発振器6によって一次コイル3に印加された。装置が動作されると、試料は冷却し、超伝導状態に移った。二次コイル4における(約3mVの)電圧は、おおよそ80%急に落ちた。電圧は増幅器7に印加され、ミリボルト計11によって記録された。超伝導体の磁化率は電圧値に従って決定された。超伝導体5の温度は、その表面に接触しているサーミスタ2によって同時に記録された。超伝導体の温度が変化する場合、サーミスタ抵抗は変化するだろう。サーミスタ2の電流は電流安定器8によって一定に設定および維持され、サーミスタにおける電圧低下は、ミリボルト計9によって記録された。このように、サーミスタ抵抗、ひいては超伝導体5の温度が決定された。磁化率と超伝導体の温度の関係が図2で示されている。提示されている関係により、超伝導遷移温度及び幅が決定されることが可能になる。前記関係の分析に基づいて、超伝導遷移パラメータの測定精度が±0.1Кであると結論付けられ得る。測定の再現性もまた±0.1Кであることが、測定のセットの結果を分析することによって分かる。
提示されている装置及びシステムは、超伝導体のプロセスおよび産業生産を発展させるために用いられ、様々な型の超伝導体の温度の高測定精度と動作制御とが同時に可能になるようにする。

Claims (13)

  1. ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置であって、
    発振器、前記発振器に接続された周波数設定素子、及びインダクタンスコイルと、
    受信器、前記受信器に接続された周波数設定素子、及びインダクタンスコイルと、を備え、
    前記発振器のインダクタンスコイル及び受信器のインダクタンスコイルは、それらの間に間隙を伴って配置され、それによりストリップ型超伝導体が前記インダクタンスコイルの間に配置されることが可能になり、
    前記発振器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域と、前記受信器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域は、より狭いパス/ストップ帯域幅を有する周波数設定素子のパス/ストップ帯域の少なくとも半分で合致する、装置
  2. 前記発振器の周波数設定素子及び前記受信器の周波数設定素子は、狭帯域素子を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記発振器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域の帯域中心と、前記受信器の周波数設定素子のパス/ストップ帯域の帯域中心が、より狭いパス帯域幅を有する周波数設定素子のパス/ストップ帯域幅の1%〜10%の範囲にある周波数の値、又は0.5%〜1%の範囲にある周波数の値だけ間隔があいていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記発振器の周波数設定素子と前記受信器の周波数設定素子は、同じ型の素子を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  5. 前記発振器の周波数設定素子と前記受信器の周波数設定素子は、1%〜10%の相対的範囲にある値、又は0.5%〜1%の相対的範囲にある値だけ、異なる特性を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  6. 前記発振器及び前記受信器は同じ型の増幅素子を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  7. 請求項1〜6のうちの何れか一項に記載のストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置と温度センサを含む温度測定装置とを備える、ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための測定システム。
  8. 前記ストリップ型超伝導体と接触するように構成されたサーミスタが温度センサとして用いられることを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  9. 温度測定装置はまた、電流安定器及びミリボルト計を有することを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記電流安定器は、陽極回路中のソースフォロワとともに精密スタビロトロンに基づく、請求項9に記載のシステム。
  11. 極低温剤が入った貯蔵容器を有することを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  12. 前記ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置の前記インダクタンスコイル及び前記温度センサは、前記極低温剤が入った前記貯蔵容器中に配列されていることを特徴とする、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記インダクタンスコイルは、前記極低温剤の表面から少なくとも30mm上の距離に配列されている、請求項12に記載のシステム。
JP2019500241A 2016-07-07 2017-07-07 ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置 Active JP6812534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2016127480A RU2628452C1 (ru) 2016-07-07 2016-07-07 Устройство для определения параметров ленточных сверхпроводников
RU2016127480 2016-07-07
PCT/RU2017/000501 WO2018009102A1 (ru) 2016-07-07 2017-07-07 Устройство для определения параметров ленточных сверхпроводников

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527474A JP2019527474A (ja) 2019-09-26
JP6812534B2 true JP6812534B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=59641831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500241A Active JP6812534B2 (ja) 2016-07-07 2017-07-07 ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10768134B2 (ja)
EP (1) EP3483597B1 (ja)
JP (1) JP6812534B2 (ja)
KR (1) KR102343670B1 (ja)
CN (1) CN109716120B (ja)
RU (1) RU2628452C1 (ja)
WO (1) WO2018009102A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2628452C1 (ru) 2016-07-07 2017-08-16 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Устройство для определения параметров ленточных сверхпроводников

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1015153A (en) * 1961-09-26 1965-12-31 Standard Telephones Cables Ltd Rotation measuring device
US5268646A (en) * 1988-04-13 1993-12-07 University Of California Patent, Trademark & Copyright Office Apparatus for characterizing conductivity of superconducting materials
US5015952A (en) * 1988-04-13 1991-05-14 University Of California Apparatus for characterizing conductivity of materials by measuring the effect of induced shielding currents therein
DE3920076A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-03 Siemens Ag Anordnung zur messung der sprungtemperatur von supraleitenden duennfilmen
US5134360A (en) * 1991-03-15 1992-07-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for critical current measurements
RU2034286C1 (ru) * 1991-09-18 1995-04-30 Институт теплофизики Уральского отделения РАН Устройство для измерения объемной концентрации сверхпроводящих включений в высокотемпературных сверхпроводниковых материалах
JPH06117943A (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 Canon Inc 温度測定方法、該温度測定方法を用いた装置およびエネルギー貯蔵装置
JP3867412B2 (ja) * 1998-09-03 2007-01-10 株式会社日立製作所 周波数変調信号受信方法及び装置
FR2810170B1 (fr) * 2000-06-09 2004-10-29 Thomson Csf Filtre coupe-bande autolimiteur
JP4149690B2 (ja) * 2000-08-30 2008-09-10 株式会社東芝 超電導フィルタ
CN1160565C (zh) * 2001-09-03 2004-08-04 西安交通大学 宽温窄阻带厚膜空/燃比传感器的制备方法
JP3845729B2 (ja) * 2002-06-10 2006-11-15 独立行政法人産業技術総合研究所 超伝導体の電流・電圧特性測定方法及び装置
JP3704549B2 (ja) * 2002-12-27 2005-10-12 独立行政法人産業技術総合研究所 超伝導膜の超伝導臨界電流特性の評価方法及びその装置
US8581587B2 (en) * 2011-05-10 2013-11-12 Vista Clara Inc. SNMR pulse sequence phase cycling
JP5904326B2 (ja) * 2012-01-06 2016-04-13 日本電子株式会社 Nmr装置のセットアップ方法
RU2556273C2 (ru) * 2013-11-05 2015-07-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Устройство для измерения температурных параметров сверхпроводников
CN204731348U (zh) * 2015-07-13 2015-10-28 天津大学 一种超导体特性测评仪
RU2628452C1 (ru) 2016-07-07 2017-08-16 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Устройство для определения параметров ленточных сверхпроводников

Also Published As

Publication number Publication date
CN109716120B (zh) 2022-08-30
US20190145921A1 (en) 2019-05-16
EP3483597A1 (en) 2019-05-15
CN109716120A (zh) 2019-05-03
EP3483597A4 (en) 2020-02-26
EP3483597B1 (en) 2022-01-19
RU2628452C1 (ru) 2017-08-16
US10768134B2 (en) 2020-09-08
WO2018009102A1 (ru) 2018-01-11
KR20190026866A (ko) 2019-03-13
KR102343670B1 (ko) 2021-12-24
JP2019527474A (ja) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chaikin et al. Apparatus for thermopower measurements on organic conductors
Claassen et al. A contactless method for measurement of the critical current density and critical temperature of superconducting films
US5081869A (en) Method and apparatus for the measurement of the thermal conductivity of gases
Schafft et al. The measurement, use and interpretation of the temperature coefficient of resistance of metallizations
Soulen et al. Simple instrumentation for the inductive detection of superconductivity
JP6812534B2 (ja) ストリップ型超伝導体のパラメータを決定するための装置
Dziuba et al. Fabrication of high-value standard resistors
US4306453A (en) Apparatuses for measuring the flow rate of a flowing medium
Harvey et al. Precise resistance ratio measurements using a superconducting dc ratio transformer
EP2746790A2 (en) The method and circuit for measuring own and mutual thermal resistances of a magnetic device
Pshenichnikov A mutual-inductance bridge for analysis of magnetic fluids
Schmidt Calorimetric ac-loss measurement of high Tc-tapes at 77 K, a new measuring technique
Pickup et al. High precision temperature controller for experimental cryostats
RU2187078C2 (ru) Устройство измерения уровня криогенной жидкости на базе дискретных монолитных высокотемпературных сверхпроводников
Soulen et al. The equivalence of the superconducting transition temperature of pure indium as determined by electrical resistance, magnetic susceptibility, and heat-capacity measurements
Ihas et al. Low temperature thermometry in high magnetic fields
US20230098909A1 (en) Current sensing noise thermometer
Mazzini et al. Metrological Characterization of a new textile sensor for temperature measurements and a comparison with a Pt100 sensor
JPH03506076A (ja) 電磁エージングパラメータを有する1個または1個以上の素子のエージングについて加速された決定をおこなうための方法および装置
ten Haken et al. Advanced testbeds for quality control of superconductors in power applications
US3350669A (en) Temperature transducer having superconducting winding
JPH0197876A (ja) 超電導線の臨界電流測定法
RU2102771C1 (ru) Способ измерения плотности критического тока образцов втсп-керамики
SU746290A1 (ru) Электротермоанемометр с температурной компенсацией
RU1800350C (ru) Устройство дл измерени удельной электропроводности жидких сред

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250