JP6812512B2 - 癌を治療するためのpd−1アンタゴニストおよびido1阻害剤の組み合わせ - Google Patents

癌を治療するためのpd−1アンタゴニストおよびido1阻害剤の組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP6812512B2
JP6812512B2 JP2019138570A JP2019138570A JP6812512B2 JP 6812512 B2 JP6812512 B2 JP 6812512B2 JP 2019138570 A JP2019138570 A JP 2019138570A JP 2019138570 A JP2019138570 A JP 2019138570A JP 6812512 B2 JP6812512 B2 JP 6812512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
administered
subject
dose
cancer
antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019138570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019214589A (ja
Inventor
レオポルド,ランス
カウフマン,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Incyte Corp
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Incyte Corp
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Incyte Corp, Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Incyte Corp
Publication of JP2019214589A publication Critical patent/JP2019214589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812512B2 publication Critical patent/JP6812512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3023Lung
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Description

本発明は、癌の治療に有用な併用療法に関する。特に、本発明は、プログラム死1タン
パク質(PD−1)アンタゴニストおよびインドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ1(
IDO1)選択的阻害剤を含む併用療法に関する。
PD−1は、免疫調節および末梢寛容の維持に重要であると認識されている。PD−1
は、ナイーブT、BおよびNKT細胞上では中程度に発現されており、リンパ球、単球お
よび骨髄細胞上では、T/B細胞受容体シグナル伝達によってアップレギュレートされて
いる(1)。
様々な組織で生じるヒト癌では、2つの公知のPD−1リガンドPD−L1(B7−H
1)およびPD−L2(B7−DC)が発現されている。例えば、卵巣癌、腎臓癌、結腸
直腸癌、膵臓癌、肝臓癌および黒色腫の大規模なサンプルセットでは、その後の治療にか
かわらず、PD−L1発現は、予後不良および低い全生存と相関していたことが示された
(2〜13)。同様に、腫瘍浸潤リンパ球上のPD−1発現は、乳癌および黒色腫におけ
る機能不全T細胞の指標であり(14〜15)、腎臓癌における予後不良と相関する(1
6)ことが見出された。したがって、PD−L1を発現する腫瘍細胞は、PD−1を発現
するT細胞と相互作用して、T細胞の活性化および免疫監視の回避を弱め、それにより、
抗腫瘍免疫応答障害に寄与すると提案されている。
PD−1と、そのリガンドPD−L1およびPD−L2の一方または両方との間の相互
作用を阻害するいくつかのモノクローナル抗体は、癌の治療のために臨床開発中である。
他の承認されているまたは実験的な癌治療、例えば放射線、外科手術、化学療法剤、標的
療法、腫瘍で脱制御されている他のシグナル伝達経路を阻害する薬剤、および他の免疫増
強剤と組み合わせて投与した場合、このような抗体の有効性が増強され得ると提案されて
いる。
IDO1は、免疫細胞の機能を抑制表現型に調節するので、宿主の免疫監視からの腫瘍
回避に一部責任を負う(17、18)。酵素インドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ1
(IDO1)は、必須アミノ酸トリプトファンをキヌレニンおよび他の代謝産物に分解す
る。これらの代謝産物およびトリプトファンの不足は、エフェクターT細胞の機能の抑制
および調節T細胞の分化の増大につながる(19〜23)。IDO欠損マウスでは、野生
型マウスと比較して、免疫治療抗体様抗CTLA−4、抗PD1/抗PD−L1およびア
ゴニスト抗GITRの抗腫瘍効果が有意に高かった(24)。これは、T細胞ベースの免
疫療法がIDO活性によって妨げられることを示唆しており、この経路の遮断は、これら
の抗体の治療可能性を高め得る。
INCB024360は、IDO1酵素活性の選択的阻害剤であり、現在、Incty
e Corporationが単剤として、および複数の癌のための他のモダリティと組
み合わせて臨床開発中である(25、26)。
MK−3475は、IgG4/κアイソタイプの選択的ヒト化抗ヒトPD−1モノクロ
ーナル抗体であり、現在、Merckが単剤として、および複数の癌のための他のモダリ
ティと組み合わせて臨床開発中である。
一実施形態では、本発明は、個体における癌を治療するための方法であって、PD−1
アンタゴニストおよびIDO1阻害剤を含む併用療法を前記個体に投与することを含む方
法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、癌を治療するためにIDO1阻害剤と組み合わせて使用
するための、PD−1アンタゴニストを含む薬剤を提供する。
また別の実施形態では、本発明は、癌を治療するためにPD−1アンタゴニストと組み
合わせて使用するための、IDO1阻害剤を含む医薬を提供する。
他の実施形態は、IDO1阻害剤と組み合わせて投与する場合に個体における癌を治療
するための医薬の製造におけるPD−1アンタゴニストの使用、およびPD−1アンタゴ
ニストと組み合わせて投与する場合に個体における癌を治療するための医薬の製造におけ
るIDO1阻害剤の使用を提供する。
またさらなる実施形態では、本発明は、個体における癌を治療するための医薬の製造に
おけるPD−1アンタゴニストおよびIDO1阻害剤の使用を提供する。いくつかの好ま
しい実施形態では、医薬はキットを含み、キットはまた、IDO1阻害剤と組み合わせて
PD−1アンタゴニストを使用して個体における癌を治療するための指示を含む添付文書
を含む。
上記治療方法、医薬および使用のすべてにおいて、PD−1アンタゴニストは、PD−
1に対するPD−L1の結合を阻害し、好ましくは、PD−1に対するPD−L2の結合
も阻害する。上記治療方法、医薬および使用のいくつかの好ましい実施形態では、PD−
1アンタゴニストは、PD−1またはPD−L1に特異的に結合し、PD−1に対するP
D−L1の結合を遮断するモノクローナル抗体またはその抗原結合断片である。特に好ま
しい一実施形態では、PD−1アンタゴニストは、重鎖および軽鎖を含む抗PD−1抗体
であって、前記重鎖および軽鎖が、図6に示されているアミノ酸配列(配列番号:21お
よび配列番号:22)を含む抗PD−1抗体である。
治療方法、医薬および使用の上記実施形態のすべてにおいて、IDO1阻害剤は、式I

Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である。
本発明の上記治療方法、医薬および使用のいくつかの実施形態では、個体はヒトであり
、癌は固形腫瘍であり、いくつかの好ましい実施形態では、固形腫瘍は、膀胱移行細胞癌
、子宮内膜腺癌、膀胱癌、乳癌、明細胞腎臓癌、頭部/頸部扁平上皮細胞癌、肺扁平上皮
細胞癌、黒色腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎細胞癌(
RCC)、小細胞肺癌(SCLC)またはトリプルネガティブ乳癌である。他の好ましい
実施形態では、癌は、進行性もしくは転移性NSCLC、黒色腫、膀胱癌、腎細胞癌、ト
リプルネガティブ乳癌、子宮内膜癌または頭頸部扁平上皮細胞癌であり、より好ましい実
施形態では、癌は、白金ベースの化学療法レジメンで以前に治療された個体におけるステ
ージIIIb、ステージIVまたは再発性NSCLCである。
本発明の上記治療方法、医薬および使用の他の実施形態では、個体はヒトであり、癌は
ヘム悪性腫瘍であり、いくつかの好ましい実施形態では、ヘム悪性腫瘍は、急性リンパ芽
球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、
慢性骨髄性白血病(CML)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、EBV
陽性DLBCL、縦隔原発大細胞型B細胞リンパ腫T細胞/組織球リッチ大細胞型B細胞
リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ホジキンリンパ腫(HL)、マントル細胞リンパ腫(MCL
)、多発性骨髄腫(MM)、骨髄性細胞白血病−1タンパク質(MCL−1)、骨髄異形
成症候群(MDS)、非ホジキンリンパ腫(NHL)または小リンパ球性リンパ腫(SL
L)である。
また、上記治療方法、医薬および使用のいずれかの好ましい実施形態では、癌は、PD
−L1およびPD−L2の一方または両方の発現の試験で陽性である。特に好ましい実施
形態では、癌は、PD−L1発現が上昇している。
上記治療方法、医薬および使用の特に好ましい一実施形態では、個体はヒトであり、癌
は、ヒトPD−L1の試験で陽性の進行性NSCLCまたは転移性NSCLCである。
図1は、本発明において有用な例示的な抗PD−1モノクローナル抗体の軽鎖および重鎖CDRのアミノ酸配列(配列番号:1〜6)を示す。 図2は、本発明において有用な別の例示的な抗PD−1モノクローナル抗体の軽鎖および重鎖CDRのアミノ酸配列(配列番号:7〜12)を示す。 図3は、本発明において有用な例示的な抗PD−1モノクローナル抗体の重鎖可変領域ならびに全長重鎖のアミノ酸配列(配列番号:13および配列番号:14)を示す。 図4は、本発明において有用な例示的な抗PD−1モノクローナル抗体の代替的な軽鎖可変領域のアミノ酸配列(配列番号:15〜17)を示す。 図5Aは、本発明において有用な例示的な抗PD−1モノクローナル抗体の代替的な軽鎖のアミノ酸配列(配列番号:18および19)を示す。 図5Bは、本発明において有用な例示的な抗PD−1モノクローナル抗体の代替的な軽鎖のアミノ酸配列(配列番号:20)を示す。 図6は、MK−3475の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列(それぞれ配列番号:21および22)を示す。 図7は、ニボルマブの重鎖および軽鎖のアミノ酸配列(それぞれ配列番号:23および24)を示す。
略語
本発明の詳細な説明および実施例を通して、以下の略語を使用する:
BID 1日2回投与
CDR 相補性決定領域
CHO チャイニーズハムスター卵巣
DFS 無病生存期間
DTR 用量制限毒性
FFPE ホルマリン固定パラフィン包埋
FR フレームワーク領域
IgG 免疫グロブリンG
IHC 免疫組織化学または免疫組織化学
MTD 最大耐用量
NCBI 国立バイオテクノロジー情報センター
NCI 国立癌研究所
OR 全奏効
OS 全生存
PD 進行性疾患
PFS 無増悪生存期間
PR 部分応答
Q2W 2週間ごとに1回投与
Q3W 3週間ごとに1回投与
QD 1日1回投与
RECIST 固形腫瘍における応答評価基準
SD 安定疾患
VH 免疫グロブリン重鎖可変領域
VK 免疫グロブリンκ軽鎖可変領域
I.定義
本発明がより容易に理解され得るように、特定の科学技術用語を特に以下に定義する。
本明細書の他の箇所で特に定義されていない限り、本明細書で使用されるすべての他の科
学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解されている意味を有す
る。
数値的に定義されたパラメータを修飾するために使用される場合(例えば、PD−1ア
ンタゴニストもしくはIDO1阻害剤の用量、または本明細書に記載される併用療法によ
る治療時間の長さ)、「約」は、パラメータが、そのパラメータについて記載されている
数値のプラスマイナス10%で変化し得ることを意味する。例えば、約5mg/kgの用
量は、4.5mg/kg〜5.5mg/kgで変化し得る。
添付の特許請求の範囲を含む本明細書で使用される語の単数形、例えば「a」、「an
」および「the」は、文脈上特に明確な指示がない限り、それらの対応する複数の指示
対象を含む。
「投与」および「治療(処理)」は、それが動物、ヒト、実験被験体、細胞、組織、器
官または生物学的流体に適用される場合、前記動物、ヒト、被験体、細胞、組織、器官ま
たは生物学的流体と、外因性医薬、治療用物質、診断剤または組成物との接触を指す。「
細胞の処理」は、前記細胞と試薬との接触、および前記細胞に接触している流体と試薬と
の接触を包含する。「投与」および「治療(処理)」はまた、例えば、試薬、診断剤、結
合化合物による、または別の細胞による細胞のインビトロおよびエクスビボ処理を意味す
る。「被験体」という用語は、任意の生物、好ましくは動物、より好ましくは哺乳動物(
例えば、ラット、マウス、イヌ、ネコ、ウサギ)、最も好ましくはヒトを含む。
本明細書で使用される「抗体」という用語は、所望の生物学的活性または結合活性を示
す任意の形態の抗体を指す。したがって、それは最も広い意味で使用され、所望の生物学
的活性を示す限り、限定されないが、特にモノクローナル抗体(全長モノクローナル抗体
を含む)、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、ヒト化抗
体、完全ヒト抗体、キメラ抗体およびラクダ化単一ドメイン抗体を含む。「親抗体」は、
目的の用途のための抗体の修飾(例えば、ヒト治療剤としての使用のための抗体のヒト化
)の前の、抗原への免疫系の曝露により得られた抗体である。
一般に、基本的な抗体構造単位は、四量体を含む。各四量体は、ポリペプチド鎖の、2
つの同一ペアを含み、各ペアは1つの「軽」鎖(約25kDa)および1つの「重」鎖(
約50〜70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分は、主に抗原認識をもたらす約1
00〜110個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含む。重鎖のカルボキシ末端部分
は、エフェクター機能を主にもたらす定常領域を規定し得る。典型的には、ヒト軽鎖は、
カッパおよびラムダ軽鎖として分類される。さらに、ヒト重鎖は、典型的には、ミュー、
デルタ、ガンマ、アルファまたはイプシロンとして分類され、抗体のアイソタイプをそれ
ぞれIgM、IgD、IgG、IgAおよびIgEと規定する。軽鎖および重鎖内では、
可変領域および定常領域は、約12個以上のアミノ酸の「J」領域により連結されており
、重鎖は、約10個以上のアミノ酸の「D」領域も含む。一般に、Fundamenta
l Immunology Ch.7(Paul,W.,ed.,2nd ed.Rav
en Press,N.Y.(1989)を参照のこと。
各軽/重鎖ペアの可変領域は、抗体結合部位を形成する。したがって、一般に、インタ
クトな抗体は、2つの結合部位を有する。二官能性または二重特異性抗体の場合を除き、
2つの結合部位は、一般に、同一である。
典型的には、重鎖および軽鎖の両方の可変ドメインは、比較的保存されたフレームワー
ク領域(FR)内に位置する3つの超可変領域(相補性決定領域(CDR)とも称される
)を含む。CDRは、通常、フレームワーク領域と並んでおり、特異的エピトープへの結
合を可能にする。一般に、軽鎖および重鎖可変ドメインは両方とも、N末端からC末端に
FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3およびFR4を含む。各ドメイ
ンへのアミノ酸の割り当ては、一般に、Sequences of Proteins
of Immunological Interest,Kabat,et al.;N
ational Institutes of Health,Bethesda,Md
.;5thed.;NIH Publ.No.91−3242(1991);Kabat
(1978)Adv.Prot.Chem.32:1−75;Kabat,et al.
,(1977)J.Biol.Chem.252:6609−6616;Chothia
,et al.,(1987)J Mol.Biol.196:901−917またはC
hothia,et al.,(1989)Nature 342:878−883の定
義にしたがう。
本明細書で使用される「超可変領域」という用語は、抗原結合に関与する抗体のアミノ
酸残基を指す。超可変領域は、「相補性決定領域」または「CDR」(すなわち、軽鎖可
変ドメイン内のCDRL1、CDRL2およびCDRL3、ならびに重鎖可変ドメイン内
のCDRH1、CDRH2およびCDRH3)由来のアミノ酸残基を含む。Kabat
et al.(1991)Sequences of Proteins of Imm
unological Interest,5th Ed.Public Health
Service,National Institutes of Health,B
ethesda,Md.)(配列により抗体のCDR領域を定義する)を参照のこと。C
hothia and Lesk(1987)J.Mol.Biol.196:901−
917(構造により抗体のCDR領域を定義する)も参照のこと。本明細書で使用される
「フレームワーク」または「FR」残基という用語は、CDR残基として本明細書で定義
される超可変領域残基以外の可変ドメイン残基を指す。
本明細書で使用される「抗体断片」または「抗原結合断片」は、特に指示がない限り、
抗体の抗原結合断片(すなわち、全長抗体が結合する抗原に特異的に結合する能力を保持
する抗体断片、例えば1つ以上のCDR領域を保持する断片)を指す。抗体結合断片の例
としては、限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’)およびFv断片;ダイア
ボディ;直鎖状抗体;単鎖抗体分子、例えばsc−Fv;ナノボディ、および抗体断片か
ら形成される多重特異性抗体が挙げられる。
指定の標的タンパク質に「特異的に結合する」抗体は、他のタンパク質と比較して、そ
の標的に対する優先的な結合を示す抗体であるが、この特異性は、絶対的な結合特異性を
必要としない。抗体は、その結合が、例えば偽陽性などの望ましくない結果をもたらさず
にサンプル中の標的タンパク質の存在を決定する場合には、その目的の標的に対して「特
異的」とみなされる。本発明において有用な抗体またはその結合断片は、非標的タンパク
質の場合の親和性よりも少なくとも2倍大きい、好ましくは少なくとも10倍大きい、よ
り好ましくは少なくとも20倍大きい、最も好ましくは少なくとも100倍大きい親和性
で、標的タンパク質に結合するであろう。本明細書で使用される場合、抗体は、それが、
所定のアミノ酸配列(例えば、成熟ヒトPD−1またはヒトPD−L1分子のアミノ酸配
列)を含むポリペプチドに結合するが、その配列を欠くタンパク質に結合しない場合には
、その配列を含むポリペプチドに特異的に結合するといわれる。
「キメラ抗体」は、重鎖および/または軽鎖の一部が、特定の種(例えば、ヒト)由来
の抗体における対応する配列と同一もしくは相同であり、または特定の抗体クラスもしく
はサブクラスに属する一方、(1または複数の)鎖の残りが、別の種(例えば、マウス)
由来の抗体における対応する配列と同一もしくは相同であり、または別の抗体クラスもし
くはサブクラスに属する抗体、ならびに所望の生物学的活性を示す限り、このような抗体
の断片を指す。
「ヒト抗体」は、ヒト免疫グロブリンタンパク質配列のみを含む抗体を指す。ヒト抗体
は、マウスにおいて、マウス細胞において、またはマウス細胞由来のハイブリドーマにお
いて産生される場合、マウスの炭水化物鎖を含有し得る。同様に、「マウス抗体」または
「ラット抗体」は、それぞれマウス免疫グロブリン配列またはラット免疫グロブリン配列
のみを含む抗体を指す。
「ヒト化抗体」は、非ヒト(例えば、マウス)抗体およびヒト抗体由来の配列を含有す
る抗体の形態を指す。このような抗体は、非ヒト免疫グロブリン由来の最小配列を含有す
る。一般に、ヒト化抗体は、超可変ループのすべてまたは実質的にすべてが非ヒト免疫グ
ロブリンのものに対応し、FR領域のすべてまたは実質的にすべてがヒト免疫グロブリン
配列のものである少なくとも1つ(典型的には、2つ)の可変ドメインの実質的にすべて
を含むであろう。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部
、典型的にはヒト免疫グロブリンのものを含んでいてもよいであろう。ヒト化抗体を親齧
歯類抗体と区別する必要がある場合には、「hum」、「hu」および「h」という接頭
辞が抗体クローンの名称に付される。齧歯類抗体のヒト化形態は、一般に、親齧歯類抗体
の同じCDR配列を含むが、親和性を増加させるために、ヒト化抗体の安定性を増加させ
るために、または他の理由のために、特定のアミノ酸置換が含まれ得る。
「癌」、「癌性」または「悪性」という用語は、哺乳動物における生理学的状態であっ
て、典型的には無秩序な細胞成長を特徴とする生理学的状態を指し、または表す。癌の例
としては、限定されないが、癌腫、リンパ腫、白血病、芽細胞腫および肉腫が挙げられる
。このような癌のより具体的な例としては、扁平上皮細胞癌、骨髄腫、小細胞肺癌、非小
細胞肺癌、神経膠腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、急性骨髄性白血病(AM
L)、多発性骨髄腫、胃腸(管)癌、腎臓癌、卵巣癌、肝臓癌、リンパ芽球性白血病、リ
ンパ性白血病、結腸直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、前立腺癌、甲状腺癌、黒色腫、軟骨肉
腫、神経芽腫、膵臓癌、多形性膠芽腫、子宮頸癌、脳癌、胃癌、膀胱癌、肝癌、乳癌、結
腸癌および頭頸部癌が挙げられる。本発明にしたがって治療され得る特に好ましい癌とし
ては、試験組織サンプルおけるPD−L1およびPD−L2の一方または両方の発現の上
昇を特徴とするものが挙げられる。
「生物療法剤」は、腫瘍の維持および/もしくは成長を支援し、または抗腫瘍免疫応答
を抑制する任意の生物学的経路におけるリガンド/受容体シグナル伝達を遮断する生体分
子(例えば、抗体または融合タンパク質)を意味する。
本明細書で使用される「CDR」または「複数のCDR」は、特に指示がない限り、カ
バットナンバリングシステムを使用して定義される免疫グロブリン可変領域における(1
または複数の)相補性決定領域を意味する。
「化学療法剤」は、癌の治療において有用な化合物である。化学療法剤のクラスとして
は、限定されないが、アルキル化剤、代謝拮抗物質、キナーゼ阻害剤、紡錘体毒植物アル
カロイド、細胞毒性/抗腫瘍抗生物質、トポイソメラーゼ阻害剤、光増感剤、抗エストロ
ゲンおよび選択的エストロゲン受容体モデュレーター(SERM)、抗プロゲステロン、
エストロゲン受容体ダウンレギュレーター、エストロゲン受容体アンタゴニスト、黄体ホ
ルモン放出ホルモンアゴニスト、抗アンドロゲン、アロマターゼ阻害剤、EGFR阻害剤
、VEGF阻害剤、異常な細胞増殖または腫瘍成長に関与する遺伝子の発現を阻害するア
ンチセンスオリゴヌクレオチドが挙げられる。本発明の治療方法において有用な化学療法
剤としては、細胞増殖抑制剤および/または細胞毒性剤が挙げられる。
本明細書で使用される「コチア」は、Al−Lazikani et al.,JMB
273:927−948(1997)に記載されている抗体ナンバリングシステムを意
味する。
「保存的に修飾された変異体」または「保存的置換」は、タンパク質中のアミノ酸を、
類似特性(例えば、電荷、側鎖サイズ、疎水性/親水性、主鎖コンホメーションおよび剛
性など)を有する他のアミノ酸で置換することを指し、多くの場合、これらの変化は、前
記タンパク質の生物学的活性または他の所望の特性(例えば、抗原親和性および/または
特異性)を変化させずに行われ得る。当業者であれば、一般に、ポリペプチドの非必須領
域における単一アミノ酸置換は、生物学的活性を実質的に変化させないと認識している(
例えば、Watson et al.(1987)Molecular Biology
of the Gene,The Benjamin/Cummings Pub.C
o.,p.224(4th Ed.)を参照のこと)。加えて、構造的または機能的に類
似のアミノ酸の置換は、生物学的活性を損なう可能性が低い。例示的な保存的置換は、以
下の表1に記載されている。
Figure 0006812512
本明細書および特許請求の範囲を通して使用される「から本質的になる(consis
ts essentially of)」および変形、例えば「から本質的になる(co
nsist essentially of)」または「から本質的になる(consi
sting essentially of)」は、任意の記載されている要素または要
素群を含み、記載されている要素と類似のまたは異なる他の要素であって、特定の投薬レ
ジメン、方法または組成物の基本的なまたは新規の特性を実質的に変化させない他の要素
を含んでいてもよいことを示す。非限定的な例として、記載されているアミノ酸配列から
本質的になるPD−1アンタゴニストはまた、結合化合物の特性に実質的に影響を与えな
い1つ以上のアミノ酸残基の置換を含む1つ以上のアミノ酸を含み得る。
「診断用抗PD−Lモノクローナル抗体」は、特定の哺乳動物細胞の表面上で発現され
る指定のPD−L(PD−L1またはPDL2)の成熟形態に特異的に結合するmAbを
意味する。成熟PD−Lは、リーダーペプチドとも称される前駆リーダー配列を欠く。「
PD−L」および「成熟PD−L」という用語は、本明細書では互換的に使用され、特に
指示がない限り、または文脈上容易に明らかではない限り、同じ分子を意味すると理解さ
れるものとする。
本明細書で使用される診断用抗ヒトPD−L1 mAbまたは抗hPD−L1 mAb
は、成熟ヒトPD−L1に特異的に結合するモノクローナル抗体を指す。成熟ヒトPD−
L1分子は、以下の配列のアミノ酸19〜290からなる:
MRIFAVFIFMTYWHLLNAFTVTVPKDLYVVEYGSNMTIEC
KFPVEKQLDLAALIVYWEMEDKNIIQFVHGEEDLKVQHSS
YRQRARLLKDQLSLGNAALQITDVKLQDAGVYRCMISYGG
ADYKRITVKVNAPYNKINQRILVVDPVTSEHELTCQAEGY
PKAEVIWTSSDHQVLSGKTTTTNSKREEKLFNVTSTLRIN
TTTNEIFYCTFRRLDPEENHTAELVIPELPLAHPPNERTH
LVILGAILLCLGVALTFIFRLRKGRMMDVKKCGIQDTNSK
KQSDTHLEET(配列番号:25)。
ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍組織切片におけるPD−L1発現の免
疫組織化学(IHC)検出のための診断用mAbとして有用な診断用抗ヒトPD−L1
mAbの具体例は、2013年12月18日に出願された同時係属中の国際特許出願第P
CT/US13/075932号に記載されている抗体20C3および抗体22C3であ
る。FFPE組織切片におけるPD−L1発現のIHC検出に有用であると報告されてい
る別の抗ヒトPD−L1 mAb(Chen,B.J.et al.,Clin Can
cer Res 19:3462−3473(2013))は、Sino Biolog
ical,Inc.(Beijing,P.R.China;Catalog numb
er 10084−R015)から公的に入手可能なウサギ抗ヒトPD−L1 mAbで
ある。
本明細書で使用される「フレームワーク領域」または「FR」は、CDR領域を除く免
疫グロブリン可変領域を意味する。
「相同性」は、最適にアライメントした際の2つのポリペプチド配列間の配列類似性を
指す。2つの比較配列の両方における位置が、同じアミノ酸モノマーサブユニットによっ
て占有されている場合(例えば、2つの異なるAbの軽鎖CDRにおける位置がアラニン
によって占有されている場合)、その2つのAbは、その位置で相同である。相同性のパ
ーセントは、2つの配列が共有する相同な位置の数を、比較した位置の総数で割って、1
00を掛けたものである。例えば、配列を最適にアライメントした際に、2つの配列にお
ける位置の10個のうちの8個が一致しているかまたは相同である場合、その2つの配列
は、80%相同である。一般に、相同性の最大パーセントをもたらすように2つの配列を
アライメントして、比較を行う。例えば、BLASTアルゴリズムによって、比較を実施
することができ、アルゴリズムのパラメータは、各参照配列の全長にわたって各配列間で
最大の一致をもたらすように選択される。
以下の参考文献は、配列分析に頻繁に使用されるBLASTアルゴリズムに関する:B
LAST ALGORITHMS:Altschul,S.F.,et al.,(19
90)J.Mol.Biol.215:403−410;Gish,W.,et al.
,(1993)Nature Genet.3:266−272;Madden,T.L
.,et al.,(1996)Meth.Enzymol.266:131−141;
Altschul,S.F.,et al.,(1997)Nucleic Acids
Res.25:3389−3402;Zhang,J.,et al.,(1997)
Genome Res.7:649−656;Wootton,J.C.,et al.
,(1993)Comput.Chem.17:149−163;Hancock,J.
M.et al.,(1994)Comput.Appl.Biosci.10:67−
70;ALIGNMENT SCORING SYSTEMS:Dayhoff,M.O
.,et al.,「A model of evolutionary change
in proteins.」in Atlas of Protein Sequen
ce and Structure,(1978)vol.5,suppl.3.M.O
.Dayhoff(ed.),pp.345−352,Natl.Biomed.Res
.Found.,Washington,DC;Schwartz,R.M.,et a
l.,「Matrices for detecting distant relat
ionships.」in Atlas of Protein Sequence a
nd Structure,(1978)vol.5,suppl.3.”M.O.Da
yhoff(ed.),pp.353−358,Natl.Biomed.Res.Fo
und.,Washington,DC;Altschul,S.F.,(1991)J
.Mol.Biol.219:555−565;States,D.J.,et al.
,(1991)Methods 3:66−70;Henikoff,S.,et al
.,(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915−
10919;Altschul,S.F.,et al.,(1993)J.Mol.E
vol.36:290−300;ALIGNMENT STATISTICS:Karl
in,S.,et al.,(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.US
A 87:2264−2268;Karlin,S.,et al.,(1993)Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5873−5877;Dembo,
A.,et al.,(1994)Ann.Prob.22:2022−2039;およ
びAltschul,S.F.「Evaluating the statistica
l significance of multiple distinct loca
l alignments.」in Theoretical and Computa
tional Methods in Genome Research(S.Suha
i,ed.),(1997)pp.1−14,Plenum,New York。
「単離された抗体」および「単離された抗体断片」は精製状況を指し、このような文脈
では、指定の分子が、他の生体分子、例えば核酸、タンパク質、脂質、炭水化物または他
の材料、例えば細胞残屑および成長培地を実質的に含まないことを意味する。一般に、「
単離された」という用語は、それらが、本明細書に記載される結合化合物の実験的または
治療的な使用を実質的に妨げる量で存在しない限り、このような材料が全く存在しないこ
と、または水、緩衝液もしくは塩が存在しないことを指すことを意図するものではない。
本明細書で使用される「カバット」は、Elvin A.Kabat((1991)S
equences of Proteins of Immunological In
terest,5th Ed.Public Health Service,Nati
onal Institutes of Health,Bethesda,Md.)に
よって開発された免疫グロブリンアライメントおよびナンバリングシステムを意味する。
本明細書で使用される「モノクローナル抗体」または「mAb」または「Mab」は、
実質的に均一な抗体の集団を指す(すなわち、前記集団を含む抗体分子は、少量で存在し
得る可能性のある天然に存在する突然変異を除いて、アミノ酸配列が同一である)。対照
的に、従来の(ポリクローナル)抗体調製物は、典型的には、可変ドメイン(特に、CD
R)が異なるアミノ酸配列を有する多数の異なる抗体を含み、多くの場合、様々なエピト
ープに対して特異的である。「モノクローナル」という修飾語は、実質的に均一な抗体集
団から得られる抗体の特徴を示し、任意の特定の方法による抗体の生産を必要とすると解
釈されるべきではない。例えば、本発明にしたがって使用すべきモノクローナル抗体は、
Kohler et al.(1975)Nature 256:495に最初に記載さ
れているハイブリドーマ法によって作製され得るか、または組換えDNA法(例えば、米
国特許第4,816,567号を参照のこと)によって作製され得る。「モノクローナル
抗体」はまた、例えば、Clackson et al.(1991)Nature 3
52:624−628およびMarks et al.(1991)J.Mol.Bio
l.222:581−597に記載されている技術を使用して、ファージ抗体ライブラリ
ーから単離され得る。Presta(2005)J.Allergy Clin.Imm
unol.116:731も参照のこと。
「患者」または「被験体」は、治療が望まれ、または臨床試験、疫学研究に参加してお
り、または対照として使用される任意の単一の被験体(ヒトおよび哺乳動物獣医学的患者
、例えばウシ、ウマ、イヌおよびネコを含む)を指す。
「PD−1アンタゴニスト」は、免疫細胞(T細胞、B細胞またはNKT細胞)上で発
現されているPD−1に対する、癌細胞上で発現されているPD−L1の結合を遮断し、
好ましくは、免疫細胞で発現されているPD−1に対する、癌細胞上で発現されているP
D−L2の結合も遮断する任意の化合物または生体分子を意味する。PD−1およびその
リガンドの代替名または同義語としては、PD−1についてはPDCD1、PD1、CD
279およびSLEB2;PD−L1についてはPDCD1L1、PDL1、B7H1、
B7−4、CD274およびB7−H;ならびにPD−L2についてはPDCD1L2、
PDL2、B7−DC、BtdcおよびCD273が挙げられる。ヒト個体が治療される
本発明の治療方法、医薬および使用のいずれかでは、PD−1アンタゴニストは、ヒトP
D−1に対するヒトPD−L1の結合を遮断し、好ましくは、ヒトPD−1に対するヒト
PD−L1およびPD−L2の両方の結合を遮断する。ヒトPD−1のアミノ酸配列は、
NCBI遺伝子座番号:NP_005009に見られ得る。ヒトPD−L1およびPD−
L2のアミノ酸配列は、それぞれNCBI遺伝子座番号:NP_054862およびNP
_079515に見られ得る。
本発明の治療方法、医薬および使用のいずれかにおいて有用なPD−1アンタゴニスト
としては、PD−1またはPD−L1に特異的に結合し、好ましくは、ヒトPD−1また
はヒトPD−L1に特異的に結合するするモノクローナル抗体(mAb)またはその抗原
結合断片が挙げられる。mAbは、ヒト抗体、ヒト化抗体またはキメラ抗体であり得、ヒ
ト定常領域を含み得る。いくつかの実施形態では、ヒト定常領域は、IgG1、IgG2
、IgG3およびIgG4定常領域からなる群より選択され、好ましい実施形態では、ヒ
ト定常領域は、IgG1またはIgG4定常領域である。いくつかの実施形態では、抗原
結合性断片は、Fab、Fab’−SH、F(ab’)2、scFvおよびFv断片から
なる群より選択される。
ヒトPD−1に結合し、本発明の治療方法、医薬および使用において有用なmAbの例
は、米国特許第7488802号、米国特許第7521051号、米国特許第80084
49号、米国特許第8354509号、米国特許第8168757号、国際公開第200
4/004771号、国際公開第2004/072286号、国際公開第2004/05
6875号および米国特許出願公開第2011/0271358号に記載されている。本
発明の治療方法、医薬および使用においてPD−1アンタゴニストとして有用な特定の抗
ヒトPD−1 mAbとしては、MK−3475(これは、WHO Drug Info
rmation,Vol.27,No.2,pages 161−162(2013)に
記載されている構造を有し、図6に示されている重鎖および軽鎖アミノ酸配列を含むヒト
化IgG4 mAbである)、ニボルマブ(BMS−936558)(これは、WHO
Drug Information,Vol.27,No.1,pages 68−69
(2013)に記載されている構造を有し、図7に示されている重鎖および軽鎖アミノ酸
配列を含むヒトIgG4 mAbである);国際公開第2008/156712号に記載
されているヒト化抗体h409A11、h409A16およびh409A17、ならびに
MedImmuneによって開発されているAMP−514が挙げられる。
ヒトPD−L1に結合し、本発明の治療方法、医薬および使用において有用なmAbの
例は、国際公開第2013/019906号、国際公開第2010/077634号およ
び米国特許第8383796号に記載されている。本発明の治療方法、医薬および使用に
おいてPD−1アンタゴニストとして有用な特定の抗ヒトPD−L1 mAbとしては、
MPDL3280A、BMS−936559、MEDI4736、MSB0010718
C、ならびに国際公開第2013/019906号のそれぞれ配列番号:24および配列
番号:21の重鎖および軽鎖可変領域を含む抗体が挙げられる。
本発明の治療方法、医薬および使用のいずれかにおいて有用な他のPD−1アンタゴニ
ストとしては、PD−1またはPD−L1に特異的に結合し、好ましくは、ヒトPD−1
またはヒトPD−L1に特異的に結合するイムノアドヘシン、例えばPD−L1またはP
D−L2の細胞外またはPD−1結合部分が免疫グロブリン分子の定常領域(例えば、F
c領域)に融合されているものを含有する融合タンパク質が挙げられる。PD−1に特異
的に結合するイムノアドヘシン分子の例は、国際公開第2010/027827号および
国際公開第2011/066342号に記載されている。本発明の治療方法、医薬および
使用においてPD−1アンタゴニストとして有用な特定の融合タンパク質としては、PD
−L2−FC融合タンパク質であり、ヒトPD−1に結合するAMP−224(B7−D
CIgとしても公知である)が挙げられる。
本発明の治療方法、医薬および使用のいくつかの好ましい実施形態では、PD−1アン
タゴニストは、(a)配列番号:1、2および3の軽鎖CDR、ならびに配列番号:4、
5および6の重鎖CDR;または(b)配列番号:7、8および9の軽鎖CDR、ならび
に配列番号:10、11および12の重鎖CDRを含むモノクローナル抗体またはその抗
原結合断片である。
本発明の治療方法、医薬および使用の他の好ましい実施形態では、PD−1アンタゴニ
ストは、ヒトPD−1に特異的に結合し、(a)配列番号:13またはその変異体を含む
重鎖可変領域、ならびに(b)配列番号:15またはその変異体;配列番号:16または
その変異体;および配列番号:17またはその変異体からなる群より選択されるアミノ酸
配列を含む軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合断片である。重鎖
可変領域配列の変異体は、フレームワーク領域(すなわち、CDRの外側)において最大
17個の保存的アミノ酸置換を有することを除いて、参照配列と同一であり、好ましくは
、フレームワーク領域において10個未満、9個、8個、7個、6個または5個の保存的
アミノ酸置換を有する。軽鎖可変領域配列の変異体は、フレームワーク領域(すなわち、
CDRの外側)において最大5個の保存的アミノ酸置換を有することを除いて、参照配列
と同一であり、好ましくは、フレームワーク領域において4個未満、3個または2個の保
存的アミノ酸置換を有する。
本発明の治療方法、医薬および使用の別の好ましい実施形態では、PD−1アンタゴニ
ストは、ヒトPD−1に特異的に結合し、(a)配列番号:14を含む重鎖、および(b
)配列番号:18、配列番号:19または配列番号:20を含む軽鎖を含むモノクローナ
ル抗体である。
本発明の治療方法、医薬および使用のさらに別の好ましい実施形態では、PD−1アン
タゴニストは、ヒトPD−1に特異的に結合し、(a)配列番号:14を含む重鎖、およ
び(b)配列番号:18を含む軽鎖を含むモノクローナル抗体である。
表2は、本発明の治療方法、医薬および使用において使用するための例示的な抗PD−
1mAbのアミノ酸配列のリストを提供し、配列は、図1〜5に示されている。
Figure 0006812512
本明細書で使用される「PD−L1」または「PD−L2」発現は、細胞表面上におけ
る指定のPD−Lタンパク質の、または細胞もしくは組織内における指定のPD−L m
RNAの任意の検出可能なレベルの発現を意味する。PD−Lタンパク質発現は、腫瘍組
織切片のIHCアッセイにおいて、またはフローサイトメトリーによって、診断用PD−
L抗体を用いて検出され得る。あるいは、腫瘍細胞によるPD−Lタンパク質発現は、所
望のPD−L標的(例えば、PD−L1またはPD−L2)に特異的に結合する結合剤(
例えば、抗体断片、アフィボディなど)を使用して、PETイメージングによって検出さ
れ得る。PD−L mRNAの発現を検出および測定するための技術としては、RT−P
CRおよびリアルタイム定量RT−PCRが挙げられる。
腫瘍組織切片のIHCアッセイにおいてPD−L1タンパク質発現を定量するためのい
くつかのアプローチが記載されている。例えば、Thompson,R.H.,et a
l.,PNAS 101(49);17174−17179(2004);Thomps
on,R.H.et al.,Cancer Res.66:3381−3385(20
06);Gadiot,J.,et al.,Cancer 117:2192−220
1(2011);Taube,J.M.et al.,Sci Transl Med
4,127ra37(2012);およびToplian,S.L.et al.,Ne
w Eng.J Med.366(26):2443−2454(2012)を参照のこ
と。
1つのアプローチは、PD−L1発現について陽性または陰性の単純なバイナリエンド
ポイントを用いるものであり、陽性結果は、細胞表面膜染色の組織学的証拠を示す腫瘍細
胞の割合の観点から定義される。腫瘍組織切片は、PD−L1発現について陽性としてカ
ウントされ、全腫瘍細胞の少なくとも1%、好ましくは5%である。
別のアプローチでは、腫瘍組織切片におけるPD−L1発現は、腫瘍細胞および浸潤免
疫細胞(これは、リンパ球を主に含む)において定量される。膜染色を示す腫瘍細胞およ
び浸潤免疫細胞の割合は、5%未満、5〜9%および10%の増分で100%まで別個に
定量される。腫瘍細胞の場合、スコアが5%未満のスコアである場合には、PD−L1発
現は陰性としてカウントされ、スコアが5%以上である場合には、陽性としてカウントさ
れる。免疫浸潤におけるPD−L1発現は、膜染色細胞のパーセントに浸潤強度(これは
、なし(0)、軽度(スコア1、リンパ球がまれに見られる)、中程度(スコア2、リン
パ組織球凝集体による腫瘍の限局性浸潤)または重度(スコア3、びまん性浸潤)として
等級分けされる)を掛けることによって決定される調整後炎症スコア(AIS)と称され
る半定量的測定として報告される。AISが5以上である場合、腫瘍組織切片は、免疫浸
潤によるPD−L1発現について陽性としてカウントされる。
PD−L mRNA発現のレベルは、定量RT−PCRに頻繁に使用される1つ以上の
参照遺伝子(例えば、ユビキチンC)のmRNA発現レベルと比較され得る。
いくつかの実施形態では、悪性細胞による、および/または腫瘍内の浸潤免疫細胞によ
るPD−L1発現のレベル(タンパク質および/またはmRNA)は、適切な対照による
PD−L1発現のレベル(タンパク質および/またはmRNA)との比較に基づいて、「
過剰発現している」または「上昇している」と決定される。例えば、対照PD−L1タン
パク質またはmRNA発現レベルは、同じ種類の非悪性細胞において、または対応正常組
織由来の切片において定量されたレベルであり得る。いくつかの好ましい実施形態では、
サンプル中のPD−L1タンパク質(および/またはPD−L1 mRNA)が対照より
も少なくとも10%、20%または30%多い場合、腫瘍サンプル中のPD−L1発現は
、上昇していると決定される。
本明細書で使用される「RECIST1.1応答基準」は、必要に応じてその応答が測
定される状況に基づいて、標的病変または非標的病変についてEisenhauer e
t al.,E.A.et al.,Eur.J Cancer 45:228−247
(2009)に記載されている定義を意味する。
「持続応答」(SR)は、本明細書に記載される治療剤または併用療法による治療停止
後の持続的な治療効果を意味する。いくつかの実施形態では、持続応答は、治療期間と少
なくとも同じであり、または治療期間よりも少なくとも1.5倍、2.0倍、2.5倍も
しくは3倍長い時間を有する。
「組織切片」は、組織サンプルの一部分または一片(例えば、正常組織または腫瘍のサ
ンプル由来のカット組織の薄片)を指す。
本明細書で使用される、癌を「治療する(treat)」または「治療する(trea
ting)」は、PD−1アンタゴニストおよびIDO1阻害剤を含む併用療法を、癌を
有し、または癌と診断された被験体に投与して、少なくとも1つの肯定的な治療効果、例
えば癌細胞数の減少、腫瘍サイズの減少、末梢器官への癌細胞浸潤速度の減少、または腫
瘍転移もしくは腫瘍成長速度の減少を達成することを意味する。癌における肯定的な治療
効果は、多くの方法で測定され得る(W.A.Weber,J.Nucl.Med.50
:1S−10S(2009)を参照のこと)。例えば、腫瘍成長阻害に関して、NCI基
準によれば、42%以下のT/Cは、最低の抗腫瘍活性レベルである。10%未満のT/
Cは、高い抗腫瘍活性レベルと考えられる(T/C(%)=治療の平均腫瘍体積/対照の
平均腫瘍体積×100)。いくつかの実施形態では、本発明の組み合わせによって達成さ
れる治療は、PR、CR、OR、PFS、DFSおよびOSのいずれかである。「腫瘍進
行までの時間」とも称されるPFSは、癌が成長しない治療中および治療後の時間の長さ
を示し、患者がCRまたはPRを経験した時間、および患者がSDを経験した時間を含む
。DFSまたは「無病生存期間」は、患者が疾患にかかっていない治療中および治療後の
時間の長さを指す。OSは、ナイーブなまたは未治療の個体または患者と比較した、平均
寿命の延長を指す。いくつかの好ましい実施形態では、本発明の組み合わせに対する応答
は、RECIST1.1応答基準を使用して評価されるPR、CR、PFS、DFS、O
RまたはOSのいずれかである。いくつかの実施形態では、本発明の組み合わせに対する
応答は、修正免疫応答基準RECIST(irRECIST)を使用して評価される。
いくつかの実施形態では、本発明の組み合わせに対する応答は、免疫関連応答基準(i
rRC)を使用して評価される。
「二次元irRC」は、Wolchok JD,et al.,Guidelines
for the evaluation of immune therapy ac
tivity in solid tumors:immune−related re
sponse criteria.Clin Cancer Res.2009;15(
23):7412−7420に記載されている一連の基準を指す。これらの基準は、各病
変の最長直径および最長垂直直径(cm2)を掛けることによって得られる、標的病変の
二次元腫瘍測定結果を利用する。
「一次元irRCは、Nishino M,Giobbie−Hurder A,Ga
rgano M,Suda M,Ramaiya NH,Hodi FS,.Devel
oping a Common Language for Tumor Respon
se to Immunotherapy:Immune−related Respo
nse Criteria using Unidimentional measur
ements.Clin Cancer Res.2013;19(14):3936−
3943)に記載されている一連の基準を指す。これらの基準は、各病変の最長直径(c
m)を利用する。
癌患者を治療するために有効な本発明の組み合わせの治療レジメンは、患者の疾患状態
、年齢および体重、ならびに治療が被験体において抗癌応答を誘発する能力などの要因に
したがって変化し得る。本発明の態様のいずれかの実施形態は、あらゆる被験体において
肯定的な治療効果を達成するために有効ではない場合があるが、当技術分野で公知の任意
の統計的検定、例えばスチューデントのt検定、カイ二乗検定、マン・ホイットニーU検
定、クラスカル・ウォリス検定(H検定)、ヨンキー・テラプストラ検定およびウィルコ
クソン検定によって決定した場合、統計学的に有意な数の被験体において達成するはずで
ある。
「治療レジメン」、「投薬プロトコール」および「投薬レジメン」という用語は、本発
明の組み合わせにおける各治療剤の投与の用量およびタイミングを指すために互換的に使
用される。
「腫瘍」は、癌と診断され、または癌を有すると疑われる被験体に適用される場合、任
意のサイズの悪性または潜在的に悪性の新生物または組織塊を指し、原発腫瘍および二次
新生物を含む。固形腫瘍は、嚢胞または液体領域を通常は含有しない組織の異常な成長ま
たは塊である。様々な種類の固形腫瘍が、それらを形成する細胞型にちなんで命名されて
いる。固形腫瘍の例は、肉腫、癌腫およびリンパ腫である。白血病(血液の癌)は、一般
に、固形腫瘍を形成しない(National Cancer Institute,D
ictionary of Cancer Terms)。
「腫瘍負荷」とも称される「腫瘍量」は、身体全体にわたって分布する腫瘍物質の総量
を指す。腫瘍量は、リンパ節および骨髄を含む、身体全体にわたる癌細胞の総数または(
1または複数の)腫瘍の合計サイズを指す。腫瘍量は、当技術分野で公知の様々な方法に
よって、例えば、被験体から摘出した(1または複数の)腫瘍の寸法を例えばカリパスを
使用して測定すること、または体内でイメージング技術、例えば超音波、骨スキャン、コ
ンピュータ連動断層撮影(CT)もしくは磁気共鳴画像(MRI)スキャンを使用するこ
となどによって決定され得る。
「腫瘍サイズ」という用語は、腫瘍の長さおよび幅として測定され得る腫瘍の全体サイ
ズを指す。腫瘍サイズは、当技術分野で公知の様々な方法によって、例えば、被験体から
摘出した(1または複数の)腫瘍の寸法を例えばカリパスを使用して測定すること、また
は体内でイメージング技術、例えば骨スキャン、超音波、CTもしくはMRIスキャンを
使用することなどによって決定され得る。
本明細書で使用される「可変領域」または「V領域」は、異なる抗体間で配列が変化す
るIgG鎖セグメントを意味する。それは、軽鎖のカバット残基109から重鎖の113
に及ぶ。
「IDO1阻害剤」は、式Iの化合物および式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩を
意味する。IDO阻害剤は、式IaおよびIbの化合物、ならびに下記化合物1〜7、な
らびにそれらの薬学的に許容され得る塩を含む。式Iの化合物は、米国特許第8,088
,803号(これは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている
ように、または当業者に容易に明らかな任意の他の合成経路によって合成され得る。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、式I:
Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、式Ia:
Figure 0006812512
の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、式Ib:
Figure 0006812512
の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、4−({2−[(アミノスルホニル)アミ
ノ]エチル}アミノ)−N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−N’−ヒドロキシ
−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合物1;INCB0
24360):
Figure 0006812512
またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、4−({2−[(アミノスルホニル)アミ
ノ]エチル}アミノ)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N’−ヒドロキシ
−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合物2):
Figure 0006812512
またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、4−({2−[(アミノスルホニル)アミ
ノ]エチル}アミノ)−N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−
N’−ヒドロキシ−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合
物3):
Figure 0006812512
またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、4−({2−[(アミノスルホニル)アミ
ノ]エチル}アミノ)−N’−ヒドロキシ−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル
]−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合物4):
Figure 0006812512
またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、4−({2−[(アミノスルホニル)アミ
ノ]エチル}アミノ)−N−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)−N’−ヒドロキシ
−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合物5):
Figure 0006812512
またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、4−({2−[(アミノスルホニル)アミ
ノ]エチル}アミノ)−N−[(4−ブロモ−2−フリル)メチル]−N’−ヒドロキシ
−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合物6):
Figure 0006812512
またはその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、IDO阻害剤は、4−({2−[(アミノスルホニル)アミ
ノ]エチル}アミノ)−N−[(4−クロロ−2−フリル)メチル]−N’−ヒドロキシ
−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合物7):
Figure 0006812512
またはその薬学的に許容され得る塩である。
上記化合物1〜7を試験したところ、ヒトインドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ
(IDO)酵素アッセイにおいて、200nM未満、200nM未満、100nM未満、
500nM未満、750nM未満、500nM未満および750nM未満のIC50値を
有する活性IDO阻害剤であることが見出された(米国特許第8,088,803号(こ
れは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)を参照のこと)。
さらに、本発明の化合物は、すべての可能な幾何異性体を含むことを意図する。本発明
の化合物のシスおよびトランス幾何異性体が記載され、異性体の混合物として、または分
離された異性体として単離され得る。波線「
Figure 0006812512
」によって表される構造図中の結合は、前記構造が、シスもしくはトランス異性体、また
はシスおよびトランス異性体の任意の比率の混合物を表すことを示すことを意図する。
本発明の化合物はまた、互変異性体を含む。互変異性体は、単結合が隣接する二重結合
と交換され、それと同時に起こるプロトン転位により生じる。
本発明の化合物は、中間体または最終化合物中に存在する原子のすべての同位体を含み
得る。同位体は、原子番号が同じであるが、質量数が異なる原子を含む。例えば、水素の
同位体としては、トリチウムおよび重水素が挙げられる。
本発明はまた、本明細書に記載される化合物の塩を含む。本明細書で使用される「塩」
は、開示される化合物の誘導体であって、存在する酸性または塩基性部分をその塩形態に
変換することによって、親化合物が修飾されたものを指す。塩の例としては、限定されな
いが、アミンなどの塩基性残基の無機酸(例えば、HCl、HBr、H2SO4)または
有機酸(例えば、酢酸、安息香酸、トリフルオロ酢酸)塩;カルボン酸などの酸性残基の
アルカリ(例えば、Li、Na、K、Mg、Ca)または有機(例えば、トリアルキルア
ンモニウム)塩などが挙げられる。本発明の塩は、従来の化学的方法によって、塩基性ま
たは酸性部分を含有する親化合物から合成され得る。一般に、このような塩は、水中で、
または有機溶媒中で、またはこれら2つの混合物中で、遊離酸または塩基形態のこれらの
化合物を、化学量論的量の適切な塩基または酸と反応させることによって調製され得る;
一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリル(
ACN)のような非水性媒体が好ましい。
本発明の「薬学的に許容され得る塩」は、例えば、非毒性の無機酸または有機酸から形
成される親化合物の従来の非毒性塩である上記「塩」のサブセットを含む。適切な塩のリ
ストは、Remington’s Pharmaceutical Sciences,
17thed.,Mack Publishing Company,Easton,P
a.,1985,p.1418およびJournal of Pharmaceutic
al Science,66,2(1977)(これらはそれぞれ、その全体が参照によ
り本明細書に組み込まれる)に見られる。「薬学的に許容され得る」という語句は、本明
細書では、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他
の問題もしくは合併症を伴わずに、妥当なリスク・ベネフィット比に見合って、ヒトおよ
び動物の組織と接触させて使用するのに適切な化合物、材料、組成物および/または剤形
を指すために用いられる。
式Iの化合物のプロドラッグもまた、本発明の方法、医薬および使用における使用が企
図される。本明細書で用いられる「プロドラッグ」という用語は、薬物前駆体である化合
物であって、被験体に投与されると、代謝的または化学的プロセスによる化学的変換を受
けて、式Iの化合物またはその塩を生じる化合物を表す。プロドラッグの議論は、T.H
iguchi and V.Stella,Pro−drugs as Novel D
elivery Systems(1987)14 of the A.C.S.Sym
posium SeriesおよびBioreversible Carriers i
n Drug Design,(1987)Edward B.Roche,ed.,A
merican Pharmaceutical Association and P
ergamon Press(これらは両方とも、参照により本明細書に組み込まれる)
に示されている。
II.方法、使用および医薬
本発明の一態様では、本発明は、個体における癌を治療するための方法であって、PD
−1アンタゴニストおよびIDO1阻害剤を含む併用療法を前記個体に投与することを含
む方法を提供する。
併用療法はまた、1つ以上のさらなる治療剤を含み得る。さらなる治療剤は、例えば、
VEGFR阻害剤以外の化学療法薬、生物療法剤(限定されないが、VEGF、EGFR
、Her2/neu、他の成長因子受容体、CD20、CD40、CD−40L、CTL
A−4、OX−40、4−1BBおよびICOSに対する抗体を含む)、免疫原性剤(例
えば、弱毒化癌細胞、腫瘍抗原、腫瘍由来抗原または核酸でパルスされた抗原提示細胞(
例えば、樹状細胞)、免疫刺激サイトカイン(例えば、IL−2、IFNα2、GM−C
SF)、および免疫刺激性サイトカインをコードする遺伝子でトランスフェクトされた細
胞)であり得る。
化学療法剤の例としては、アルキル化剤、例えばチオテパおよびシクロホスファミド;
スルホン酸アルキル、例えばブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファン;
アジリジン、例えばベンゾデパ、カルボコン、メツレデパおよびウレデパ;エチレンイミ
ンおよびメチレンメラミン、例えばアルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレ
ンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロールメラミン;ア
セトゲニン(特に、ブラタシンおよびブラタシノン);カンプトテシン(合成類似体トポ
テカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、
カルゼレシンおよびビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特に、クリプト
フィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似
体KW−2189およびCBI−TMIを含む);エレウテロビン;パンクラチスタチン
;サルコジクチイン;スポンギスタチン;ナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブ
シル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イフォスファミド、
メクロルエタミン、メクロルエタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベムビチン、フ
ェネステリン、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソ
尿素、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン
、ラニムスチン;抗生物質、例えばエンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特
にカリケアマイシンガンマ1IおよびカリケアマイシンファイI1;例えば、Agnew
,Chem.Intl.Ed.Engl.,33:183−186(1994)を参照の
こと);ダイネマイシン、例えばダイネマイシンA;ビスホスホナート、例えばクロドロ
ナート;エスペラマイシン;およびネオカルジノスタチン発色団および関連色素タンパク
質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイ
シン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン
、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシ
ン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(モルホリノ−ドキソ
ルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデ
オキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロ
マイシン、マイトマイシン、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシ
ン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラ
マイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベ
ニメックス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗物質、例えばメトトレキセートおよび
5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸類似体、例えばデノプテリン、メトトレキセー
ト、プテロプテリン、トリメトレキセート;プリン類似体、例えばフルダラビン、6−メ
ルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えばアンシタビン
、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、
ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスリジン;アンドロゲン、例えばカルステロン
、ドロモスタノロンプロピオナート、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラク
トン;抗アドレナール、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充
物、例えばフロリン酸;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン
酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート
;デフォファミン;デメコルシン;ジアジクオン;エルフォルニチン;酢酸エリプチニウ
ム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミ
ン;メイタンシノイド、例えばメイタンシンおよびアンサミトシン;ミトグアゾン;ミト
ザントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシ
ン;ロソザントロン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;ラゾキ
サン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;
2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT−2毒素、ベル
ラクリンA)、ロリジンAおよびアングイジン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;
マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラ
ビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えばパク
リタキセルおよびドキセタキセル;クロラムブシル;ゲムシタビン;6−チオグアニン;
メルカプトプリン;メトトレキセート;白金類似体、例えばシスプラチンおよびカルボプ
ラチン;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イフォスファミド;マイト
マイシンC;ミトザントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ノバントロン;テニポシ
ド;エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;キセロダ;イバンドロネート
;CPT11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(
DMFO);レチノイド、例えばレチノイン酸;カペシタビン;ならびに前記のいずれか
のものの薬学的に許容され得る塩、酸または誘導体が挙げられる。また、腫瘍に対するホ
ルモン作用を調節または阻害するように作用する抗ホルモン剤、例えば抗エストロゲンお
よび選択的エストロゲン受容体モデュレーター(SERM)、例えばタモキシフェン、ラ
ロキシフェン、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、
ケオキシフェン、LY117018、オナプリストンおよびトレミフェン;副腎内のエス
トロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば4(5
)−イミダゾール、アミノグルテチミド、酢酸メゲストロール、エクセメスタン、ホルメ
スタン、ファドロゾール、ボロゾール、レトロゾールおよびアナストロゾール;ならびに
抗アンドロゲン、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリドおよびゴ
セレリン;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容され得る塩、酸または誘導体が挙げら
れる。
本発明の併用療法の各治療剤は、標準的な薬務にしたがって、単独で、または前記治療
剤と、1つ以上の薬学的に許容され得る担体、賦形剤および希釈剤とを含む医薬(本明細
書では医薬組成物とも称される)で投与され得る。
本発明の併用療法の各治療剤は、同時に(すなわち、同じ医薬で)、共に(すなわち、
任意の順序で一方が他方の直後に投与される別個の医薬で)、または任意の順序で逐次に
投与され得る。併用療法の治療剤が異なる剤形であり(一方の薬剤が錠剤またはカプセル
であり、もう一方の薬剤が滅菌液体である)、および/または異なる投与スケジュールで
投与される(例えば、化学療法薬は、少なくとも毎日投与され、生物療法薬は、低頻度で
、例えば1週間に1回、2週間ごとに1回、または3週間ごとに1回投与される)場合、
逐次投与は、特に有用である。
いくつかの実施形態では、IDO1阻害剤は、PD−1アンタゴニストの投与前に投与
される。他の実施形態では、IDO1阻害剤は、PD−1アンタゴニストの投与後に投与
される。
いくつかの実施形態では、併用療法の治療剤の少なくとも1つは、その薬剤が、同じ癌
を治療するために単剤療法として使用される場合に通常用いられるのと同じ投薬レジメン
(用量、頻度および治療時間)を使用して投与される。他の実施形態では、患者は、併用
療法の治療剤の少なくとも1つを、その薬剤が単剤療法として使用される場合よりも少な
い総量(例えば、より少ない用量、より少ない投与頻度および/またはより短い治療期間
)で投与される。
本発明の併用療法の各小分子治療剤は、経口投与または非経口投与(静脈内、筋肉内、
腹腔内、皮下、直腸、局所および経皮の投与経路を含む)され得る。
本発明の併用療法は、腫瘍を摘出するための手術前または手術後に使用され得、放射線
治療前、放射線治療中または放射線治療後に使用され得る。
いくつかの実施形態では、本発明の併用療法は、生物療法剤または化学療法剤で以前に
治療されていない(すなわち、未治療の)患者に投与される。他の実施形態では、併用療
法は、生物療法剤または化学療法剤による以前の治療の後に持続応答を達成することがで
きなかった(すなわち、治療を経験している)患者に投与される。
本発明の併用療法は、典型的には、触診によって、または当技術分野で周知のイメージ
ング技術、例えばMRI、超音波もしくはCATスキャンによって見出されるのに十分な
大きさの腫瘍を治療するために使用される。いくつかの好ましい実施形態では、本発明の
併用療法は、少なくとも約200mm、300mm、400mm、500mm
750mmまたは最大1000mmの寸法を有する進行期腫瘍を治療するために使用
される。
本発明の併用療法は、好ましくは、PD−L1発現の試験で陽性の癌を有するヒト患者
に投与される。いくつかの好ましい実施形態では、PD−L1発現は、患者から摘出され
た腫瘍サンプルのFFPEまたは凍結組織切片に対するIHCアッセイにおいて、診断用
抗ヒトPD−L1抗体またはその抗原結合断片を使用して検出される。典型的には、患者
の医師は、PD−1アンタゴニストおよびIDO1阻害剤による治療の開始前に、患者か
ら摘出された腫瘍組織サンプル中のPD−L1発現を決定するために、診断試験を指示す
るが、医師は、治療の開始後の任意の時点(例えば、治療サイクルの完了後など)に、最
初のまたは追加の診断試験を指示し得ることが想定される。
本発明の併用療法の投薬レジメン(投与レジメンとも称される)の選択は、実体の血清
または組織代謝回転速度、症候のレベル、実体の免疫原性、および治療される個体におけ
る標的細胞、組織または器官のアクセシビリティを含むいくつかの要因に依存する。好ま
しくは、投薬レジメンは、許容され得る副作用レベルを維持しながら、患者に送達される
各治療剤の量を最大化する。したがって、組み合わせの各生物療剤および化学療法剤の投
薬量および投薬頻度は、特定の治療剤、治療される癌の重症度、および患者の特性に部分
的に依存する。抗体、サイトカインおよび小分子の適切な用量の選択に関するガイドライ
ンが利用可能である。例えば、Wawrzynczak(1996)Antibody
Therapy,Bios Scientific Pub.Ltd,Oxfordsh
ire,UK;Kresina(ed.)(1991)Monoclonal Anti
bodies,Cytokines and Arthritis,Marcel De
kker,New York,NY;Bach(ed.)(1993)Monoclon
al Antibodies and Peptide Therapy in Aut
oimmune Diseases,Marcel Dekker,New York,
NY;Baert et al.(2003)New Engl.J.Med.348:
601−608;Milgrom et al.(1999)New Engl.J.M
ed.341:1966−1973;Slamon et al.(2001)New
Engl.J.Med.344:783−792;Beniaminovitz et
al.(2000)New Engl.J.Med.342:613−619;Ghos
h et al.(2003)New Engl.J.Med.348:24−32;L
ipsky et al.(2000)New Engl.J.Med.343:159
4−1602;Physicians’Desk Reference 2003(Ph
ysicians’Desk Reference,57th Ed);Medical
Economics Company;ISBN:1563634457;57th
edition(November 2002)を参照のこと。適切な投薬レジメンの決
定は、例えば、当技術分野で公知の、または治療に影響を与えると疑われ、もしくは治療
に影響を与えると予測されるパラメータまたは因子を使用して、臨床医によって行われ得
、例えば、患者の病歴(例えば、以前の治療)、治療すべき癌の種類および病期、併用療
法の治療剤の1つ以上に対するバイオマーカーの反応に依存するであろう。
本発明の併用療法の生物療法剤は、例えば、連続注入によって、または例えば毎日、隔
日、1週間に3回、もしくは1週間、2週間、3週間、1カ月、2カ月に1回などの間隔
で投薬によって投与され得る。1週間の総用量は、一般に、少なくとも0.05μg/k
g、0.2μg/kg、0.5μg/kg、1μg/kg、10μg/kg、100μg
/kg、0.2mg/kg、1.0mg/kg、2.0mg/kg、10mg/kg、2
5mg/kg、50mg/kg体重またはそれ以上である。例えば、Yang et a
l.(2003)New Engl.J.Med.349:427−434;Herol
d et al.(2002)New Engl.J.Med.346:1692−16
98;Liu et al.(1999)J.Neurol.Neurosurg.Ps
ych.67:451−456;Portielji et al.(20003)Ca
ncer Immunol.Immunother.52:133−144を参照のこと
併用療法のPD−1アンタゴニストとして抗ヒトPD−1 mAbを用いるいくつかの
実施形態では、投薬レジメンは、治療過程を通して、約14日(±2日)または約21日
(±2日)または約30日(±2日)の間隔で、1、2、3、5または10mg/kgの
用量の抗ヒトPD−1 mAbを投与することを含むであろう。
併用療法のPD−1アンタゴニストとして抗ヒトPD−1 mAbを用いる他の実施形
態では、投薬レジメンは、患者内用量漸増で、約0.005mg/kg〜約10mg/k
gの用量の抗ヒトPD−1 mAbを投与することを含むであろう。他の漸増用量実施形
態では、投薬間の間隔は、徐々に短くなるであろう(例えば、第1の投薬と第2の投薬の
間が約30日(±2日)、第2の投薬と第3の投薬の間が約14日(±2日))。特定の
実施形態では、第2の投薬後の投薬について、投薬間隔は、約14日(±2日)であろう
特定の実施形態では、被験体は、本明細書に記載されるPD−1アンタゴニストのいず
れかを含む医薬の静脈内(IV)注入を投与されるであろう。
本発明の好ましい一実施形態では、併用療法のPD−1アンタゴニストはニボルマブで
あり、1mg/kg Q2W、2mg/kg Q2W、3mg/kg Q2W、5mg/
kg Q2W、10mg Q2W、1mg/kg Q3W、2mg/kg Q3W、3m
g/kg Q3W、5mg/kg Q3Wおよび10mg Q3Wからなる群より選択さ
れる用量で静脈内投与される。
本発明の別の好ましい実施形態では、併用療法のPD−1アンタゴニストはMK−34
75であり、1mg/kg Q2W、2mg/kg Q2W、3mg/kg Q2W、5
mg/kg Q2W、10mg Q2W、1mg/kg Q3W、2mg/kg Q3W
、3mg/kg Q3W、5mg/kg Q3W、10mg Q3W、およびこれらの用
量のいずれかのフラット用量等価物、例えば200mg Q3Wからなる群より選択され
る用量で液体医薬によって投与される。いくつかの特に好ましい実施形態では、MK−3
475は、10mMヒスチジン緩衝液pH5.5中に25mg/ml MK−3475、
7%(w/v)スクロース、0.02%(w/v)ポリソルベート80を含む液体医薬と
して投与され、選択用量の医薬は、約30分間にわたってIV注入によって投与される。
MK−3475と組み合わせた式Iの化合物の最適用量は、これらの薬剤の一方または
両方の用量漸増によって特定され得る。一実施形態では、MK−3475は、10mg/
kg Q2WまたはQ3Wの開始用量で投与され、式Iの化合物(例えば、INCB02
4360)は、25mg BID、50mg BID、100mg BIDまたは300
mg BIDの開始用量で投与される。開始用量の組み合わせが患者によって許容されな
い場合、MK−3475の用量は、2mg/kg Q2Wまたは2mg/kg Q3Wに
減少され、式Iの化合物(例えば、INCB024360)は、25mg BIDで投与
される。
一実施形態では、25mgの式Iの化合物(例えば、INCB024360)は、食物
と共に、または食物と別にBID投与され、各用量は、約12時間間隔で投与される。治
療サイクルにおけるMK−3475の投与日に、式Iの化合物(例えば、INCB024
360)は、MK−3475の投与前または投与後に投与され得る。
いくつかの実施形態では、患者は、各薬剤で逐次に治療され、好ましい一実施形態では
、25mgの式Iの化合物(例えば、INCB024360)は、10日間の治療サイク
ルにわたって投与され、続いて、MK−3475は、5日ごとに1回投与される(例えば
、2サイクル)。別の好ましい実施形態では、25mgのMK−3475は、2サイクル
にわたって5日ごとに1回投与され、続いて、式Iの化合物(例えば、INCB0243
60)が投与される。
本発明の組み合わせを対象とする特定の実施形態では、MK−3475の投薬スケジュ
ールが3週間ごと(Q3W)の場合、式Iの化合物(例えば、INCB024360)は
、25mgまたは50mgの用量で、21日間のサイクルにわたってBID経口投与され
る。特定の実施形態では、式Iの化合物(例えば、INCB024360)は、約12時
間間隔でBID経口投与される。特定の実施形態では、MK−3475は、各3週間サイ
クルの1日目に、2mg/kgまたは200mgの用量で、30分間にわたってIV投与
され、式Iの化合物(例えば、INCB024360)は、25mgまたは50mgの用
量で、BID経口投与される。一実施形態では、BID用量の式Iの化合物(例えば、I
NCB024360)は、食物を考慮せずに、12時間間隔で投与される。一実施形態で
は、式Iの化合物(例えば、INCB024360)は、25mgの用量で、BID経口
投与される。別の実施形態では、式Iの化合物(例えば、INCB024360)は、5
0mgの用量で、BID経口投与される。一実施形態では、式Iの化合物(例えば、IN
CB024360)は、2mg/kgのMK−3475のIV投与と組み合わせて、25
mgの用量で、BID経口投与される。一実施形態では、式Iの化合物(例えば、INC
B024360)は、200mgのMK−3475のIV投与と組み合わせて、25mg
の用量で、BID経口投与される。一実施形態では、式Iの化合物(例えば、INCB0
24360)は、2mg/kgのMK−3475のIV投与と組み合わせて、50mgの
用量で、BID経口投与される。一実施形態では、式Iの化合物(例えば、INCB02
4360)は、200mgのMK−3475のIV投与と組み合わせて、50mgの用量
で、BID経口投与される。特定の実施形態は、例えば、MK−3475が2mg/kg
で3週間ごとに投与され、25mgまたは50mgのINCB024360がBID投与
されること;およびMK−3475が200mgで3週間ごとに投与され、25mgまた
は50mgのINCB024360がBID投与されることを含む。患者が治療から利益
を受ける限り、治療サイクルは継続され得る。いくつかの実施形態では、治療は、3、6
、9、12、15、18または24カ月間継続される。
いくつかの実施形態では、治療サイクルは、併用治療の初日から開始し、2週間または
3週間継続する。このような実施形態では、併用療法は、好ましくは、患者がCRを達成
した後、少なくとも12週間(6サイクルの治療)、より好ましくは少なくとも24週間
、36週間または48週間、さらにより好ましくは少なくとも2週間にわたって投与され
る。
いくつかの実施形態では、本発明の併用療法による治療に選択される患者は、上昇した
PD−L1発現の試験で陽性のNSCLCを有する。
本発明はまた、上記PD−1アンタゴニストと、薬学的に許容され得る賦形剤とを含む
医薬を提供する。PD−1アンタゴニストが生物療法剤、例えばmAbである場合、アン
タゴニストは、従来の細胞培養および回収/精製技術を使用して、CHO細胞で生産され
得る。
いくつかの実施形態では、PD−1アンタゴニストとして抗PD−1抗体を含む医薬は
、液体製剤として提供され得るか、または使用前に注射用滅菌水で凍結乾燥粉末を再構成
することによって調製され得る。国際公開第2012/135408号には、本発明で使
用するのに適切なMK−3475を含む液体医薬および凍結乾燥医薬の調製が記載されて
いる。いくつかの好ましい実施形態では、MK−3475を含む医薬は、約50mgのM
K−3475を含有するガラスバイアルで提供される。
本発明はまた、式Iの化合物と、薬学的に許容され得る賦形剤とを含む医薬を提供する
。式Iの化合物は、米国特許第8,088,803号に記載されているように調製され得
、本明細書に記載されているように製剤化され得る。一実施形態では、式Iの化合物は、
INCB024360である。
本明細書に記載される抗PD−1および式Iの化合物の医薬は、第1の容器、第2の容
器および添付文書を含むキットとして提供され得る。第1の容器は、抗PD−1アンタゴ
ニストを含む少なくとも1用量の医薬を含み、第2の容器は、式Iの化合物(例えば、I
NCB024360)を含む少なくとも1用量の医薬を含み、添付文書またはラベルは、
医薬を使用して患者の癌を治療するための指示を含む。第1の容器および第2の容器は、
同じもしくは異なる形状(例えば、バイアル、シリンジおよびボトル)、および/または
材料(例えば、プラスチックまたはガラス)から構成され得る。キットは、医薬を投与す
るのに有用であり得る他の材料、例えば希釈剤、フィルタ、IVバッグおよびライン、注
射針およびシリンジをさらに含み得る。キットのいくつかの好ましい実施形態では、抗P
D−1アンタゴニストは抗PD−1抗体であり、指示において、医薬が、IHCアッセイ
によるPD−L1発現の試験で陽性の癌を有する個体の治療に使用するためのものである
ことが記載されている。
下記例示的な特定の実施形態を含め、本発明のこれらのおよび他の態様は、本明細書に
含まれる教示から明らかであろう。
本発明の例示的な特定の実施形態
1.個体における癌を治療するための方法であって、PD−1アンタゴニストおよびI
DO1阻害剤を含む併用療法を前記個体に投与することを含み、前記IDO1阻害剤が、
式I:
Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、方
法。
2.個体における癌を治療するためにIDO1阻害剤と組み合わせて使用するための、
PD−1アンタゴニストを含む医薬であって、前記IDO1阻害剤が、式I:
Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、医
薬。
3.個体における癌を治療するためにPD−1アンタゴニストと組み合わせて使用する
ための、IDO1阻害剤を含む医薬であって、前記IDO1阻害剤が、式I:
Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、医
薬。
4.薬学的に許容され得る賦形をさらに含む、実施形態2または3に記載の医薬。
5.IDO1阻害剤と組み合わせて投与する場合に個体における癌を治療するための医
薬の製造におけるPD−1アンタゴニストの使用であって、前記IDO1阻害剤が、式I

Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、使
用。
6.PD−1アンタゴニストと組み合わせて投与する場合に個体における癌を治療する
ための医薬の製造におけるIDO1阻害剤化合物の使用であって、前記IDO1阻害剤が
、式I:
Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、使
用。
7.個体における癌を治療するための医薬の製造におけるPD−1アンタゴニストおよ
びIDO1阻害剤の使用であって、前記IDO1阻害剤が、式I:
Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、使
用。
8.第1の容器、第2の容器および添付文書を含むキットであって、前記第1の容器が
、抗PD−1アンタゴニストを含む少なくとも1用量の医薬を含み、前記第2の容器が、
IDO1阻害剤を含む少なくとも1用量の医薬を含み、前記添付文書が、前記医薬を使用
して個体の癌を治療するための指示を含み、前記IDO1阻害剤が、式I:
Figure 0006812512
(式中:
Xは、
Figure 0006812512
であり;
は、Cl、Br、CF3またはCNであり;
は、HまたはFであり;および
は、ClまたはBrである)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、キ
ット。
9.前記指示において、前記医薬が、免疫組織化学(IHC)アッセイによるPD−L
1発現の試験で陽性の癌を有する個体の治療に使用するためのものであることが記載され
ている、実施形態8に記載のキット。
10.前記個体がヒトであり、前記PD−1アンタゴニストが、ヒトPD−L1に特異
的に結合し、ヒトPD−1に対するヒトPD−L1の結合を遮断するモノクローナル抗体
またはその抗原結合断片である、実施形態1〜9のいずれかに記載の方法、医薬、使用ま
たはキット。
11.前記PD−1アンタゴニストが、MPDL3280A、BMS−936559、
MEDI4736、MSB0010718C、または国際公開第2013/019906
号のそれぞれ配列番号:24および配列番号:21の重鎖および軽鎖可変領域を含む抗体
である、実施形態9に記載の方法、医薬、使用またはキット。
12.前記個体がヒトであり、前記PD−1アンタゴニストが、ヒトPD−1に特異的
に結合し、ヒトPD−1に対するヒトPD−L1の結合を遮断するモノクローナル抗体ま
たはその抗原結合断片である、実施形態1〜9のいずれかに記載の方法、医薬、使用また
はキット。
13.前記PD−1アンタゴニストが、ヒトPD−1に対するヒトPD−L2の結合も
遮断する、実施形態12に記載の方法、医薬、使用またはキット。
14.前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が、(a)配列番号:1、2お
よび3の軽鎖CDR、ならびに配列番号:4、5および6の重鎖CDR;または(b)配
列番号:7、8および9の軽鎖CDR、ならびに配列番号:10、11および12の重鎖
CDRを含む、実施形態13に記載の方法、医薬、使用またはキット。
15.前記モノクローナル抗体またはその抗原結合断片が、配列番号:7、8および9
の軽鎖CDR、ならびに配列番号:10、11および12の重鎖CDRを含む、実施形態
13に記載の方法、医薬、使用またはキット。
16.前記PD−1アンタゴニストが、重鎖および軽鎖を含む抗PD−1モノクローナ
ル抗体であり、前記重鎖が配列番号:21を含み、前記軽鎖が配列番号:22を含む、実
施形態13に記載の方法、医薬、使用またはキット。
17.前記PD−1アンタゴニストが、重鎖および軽鎖を含む抗PD−1モノクローナ
ル抗体であり、前記重鎖が配列番号:23を含み、前記軽鎖が配列番号:24を含む、実
施形態13に記載の方法、医薬、使用またはキット。
18.前記癌が固形腫瘍である、実施形態10〜17のいずれかに記載の方法、医薬、
使用またはキット。
19.前記癌が、膀胱癌、乳癌、明細胞腎臓癌、頭部/頸部扁平上皮細胞癌、肺扁平上
皮細胞癌、黒色腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎細胞癌
、小細胞肺癌(SCLC)またはトリプルネガティブ乳癌である、実施形態10〜17の
いずれかに記載の方法、医薬、使用またはキット。
20.前記癌が進行性または転移性NSCLCである、実施形態10〜17のいずれか
に記載の方法、医薬、使用またはキット。
21.前記個体が、進行性NSLCのための白金ベースの化学療法レジメンによる以前
の治療に失敗している、実施形態10〜17のいずれかに記載の方法、医薬、使用または
キット。
22.前記癌が、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、
慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、びまん性大細胞型B細
胞リンパ腫(DLBCL)、濾胞性リンパ腫、ホジキンリンパ腫(HL)、マントル細胞
リンパ腫(MCL)、多発性骨髄腫(MM)、骨髄細胞白血病−1タンパク質(Mcl−
1)、骨髄異形成症候群(MDS)、非ホジキンリンパ腫(NHL)または小リンパ球性
リンパ腫(SLL)である、実施形態10〜17のいずれかに記載の方法、医薬、使用ま
たはキット。
23.前記癌が、ヒトPD−L1の試験で陽性である、実施形態10〜24のいずれか
に記載の方法、医薬、使用またはキット。
24.前記ヒトPD−L1発現が上昇している、実施形態25に記載の方法、医薬、使
用またはキット。
25.前記PD−1アンタゴニストがMK−3475またはニボルマブである、実施形
態14に記載の方法、医薬、使用またはキット。
26.前記MK−3475が、10mMヒスチジン緩衝液pH5.5中に25mg/m
l MK−3475、7%(w/v)スクロース、0.02%(w/v)ポリソルベート
80を含む液体医薬として製剤化されている、実施形態25に記載の方法、医薬、使用ま
たはキット。
27.前記IDO1阻害剤がINCB024360である、実施形態1〜26のいずれ
かに記載の方法、医薬、使用またはキット。
28.前記IDO阻害剤が式Ia:
Figure 0006812512
の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、実施形態1〜26のいずれかに記載
の方法、医薬、使用またはキット。
29.前記IDO阻害剤が式Ib:
Figure 0006812512
の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、実施形態1〜26のいずれかに記載
の方法、医薬、使用またはキット。
30.前記IDO阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}ア
ミノ)−N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−N’−ヒドロキシ−1,2,5−
オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許容され得る塩であ
る、実施形態1〜26のいずれかに記載の方法、医薬、使用またはキット。
31.前記IDO阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}ア
ミノ)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N’−ヒドロキシ−1,2,5−
オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許容され得る塩であ
る、実施形態1〜26のいずれかに記載の方法、医薬、使用またはキット。
32.前記IDO阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}ア
ミノ)−N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−ヒドロキ
シ−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許
容され得る塩である、実施形態1〜26のいずれかに記載の方法、医薬、使用またはキッ
ト。
33.前記IDO阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}ア
ミノ)−N’−ヒドロキシ−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,5
−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許容され得る塩で
ある、実施形態1〜26のいずれかに記載の方法、医薬、使用またはキット。
34.前記IDO阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}ア
ミノ)−N−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)−N’−ヒドロキシ−1,2,5−
オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許容され得る塩であ
る、実施形態1〜26のいずれかに記載の方法、医薬、使用またはキット。
35.前記IDO阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}ア
ミノ)−N−[(4−ブロモ−2−フリル)メチル]−N’−ヒドロキシ−1,2,5−
オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許容され得る塩であ
る、実施形態1〜26のいずれかに記載の方法、医薬、使用またはキット。
36.前記IDO阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}ア
ミノ)−N−[(4−クロロ−2−フリル)メチル]−N’−ヒドロキシ−1,2,5−
オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許容され得る塩であ
る、実施形態1〜26のいずれかに記載の方法、医薬、使用またはキット。
一般的方法
分子生物学の標準的な方法は、Sambrook,Fritsch and Mani
atis(1982&1989 2ndEdition,2001 3rdEditio
n)Molecular Cloning,A Laboratory Manual,
Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold
Spring Harbor,NY;Sambrook and Russell(2
001)Molecular Cloning,3rded.,Cold Spring
Harbor Laboratory Press,Cold Spring Har
bor,NY;Wu(1993)Recombinant DNA,Vol.217,A
cademic Press,San Diego,CA).Standard met
hods also appear in Ausbel,et al.(2001)C
urrent Protocols in Molecular Biology,Vo
ls.1−4,John Wiley and Sons,Inc.New York,
NYに記載されており、これらには、細菌細胞におけるクローニングおよびDNA突然変
異誘発(Vol.1)、哺乳類細胞および酵母におけるクローニング(Vol.2)、複
合糖質およびタンパク質発現(Vol.3)ならびにバイオインフォマティクス(Vol
.4)が記載されている。
免疫沈降、クロマトグラフィー、電気泳動、遠心分離および結晶化を含むタンパク質精
製方法が記載されている(Coligan,et al.(2000)Current
Protocols in Protein Science,Vol.1,John
Wiley and Sons,Inc.,New York)。化学的分析、化学的修
飾、翻訳後修飾、融合タンパク質の生産、タンパク質のグリコシル化が記載されている(
例えば、Coligan,et al.(2000)Current Protocol
s in Protein Science,Vol.2,John Wiley an
d Sons,Inc.,New York;Ausubel,et al.(2001
)Current Protocols in Molecular Biology,
Vol.3,John Wiley and Sons,Inc.,NY,NY,pp.
16.0.5−16.22.17;Sigma−Aldrich,Co.(2001)P
roducts for Life Science Research,St.Lou
is,MO;pp.45−89;Amersham Pharmacia Biotec
h(2001)BioDirectory,Piscataway,N.J.,pp.3
84−391)を参照のこと)。ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体の生産、
精製および断片化が記載されている(Coligan,et al.(2001)Cur
rent Protcols in Immunology,Vol.1,John W
iley and Sons,Inc.,New York;Harlow and L
ane(1999)Using Antibodies,Cold Spring Ha
rbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor
,NY;Harlow and Lane,前掲)。リガンド/受容体相互作用を特性評
価するための標準的な技術が利用可能である(例えば、Coligan,et al.(
2001)Current Protocols in Immunology,Vol
.4,John Wiley,Inc.,New Yorkを参照のこと)。
モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体およびヒト化抗体を調製し得る(例えば、S
heperd and Dean(eds.)(2000)Monoclonal An
tibodies,Oxford Univ.Press,New York,NY;K
ontermann and Dubel(eds.)(2001)Antibody
Engineering,Springer−Verlag,New York;Har
low and Lane(1988)Antibodies A Laborator
y Manual,Cold Spring Harbor Laboratory P
ress,Cold Spring Harbor,NY,pp.139−243;Ca
rpenter,et al.(2000)J.Immunol.165:6205;H
e,et al.(1998)J.Immunol.160:1029;Tang et
al.(1999)J.Biol.Chem.274:27371−27378;Ba
ca et al.(1997)J.Biol.Chem.272:10678−106
84;Chothia et al.(1989)Nature 342:877−88
3;Foote and Winter(1992)J.Mol.Biol.224:4
87−499;米国特許第6,329,511号を参照のこと)。
ヒト化の代替手段は、ファージ上にディスプレイされるヒト抗体ライブラリー、または
トランスジェニックマウスにおけるヒト抗体ライブラリーを使用することである(Vau
ghan et al.(1996)Nature Biotechnol.14:30
9−314;Barbas(1995)Nature Medicine 1:837−
839;Mendez et al.(1997)Nature Genetics 1
5:146−156;Hoogenboom and Chames(2000)Imm
unol.Today 21:371−377;Barbas et al.(2001
)Phage Display:A Laboratory Manual,Cold
Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spri
ng Harbor,New York;Kay et al.(1996)Phage
Display of Peptides and Proteins:A Labo
ratory Manual,Academic Press,San Diego,C
A;de Bruin et al.(1999)Nature Biotechnol
.17:397−399)。
抗原の精製は、抗体の作製に必要ではない。目的の抗原を有する細胞で動物を免疫化し
得る。次いで、免疫化動物から脾細胞を単離し、脾細胞を骨髄腫細胞株と融合させて、ハ
イブリドーマを生産し得る(例えば、Meyaard et al.(1997)Imm
unity 7:283−290;Wright et al.(2000)Immun
ity 13:233−242;Preston et al.,supra;Kait
hamana et al.(1999)J.Immunol.163:5157−51
64を参照のこと)。
抗体を、例えば小薬物分子、酵素、リポソーム、ポリエチレングリコール(PEG)に
コンジュゲートし得る。抗体は、治療、診断、キットまたは他の目的に有用であり、例え
ば色素、放射性同位体、酵素または金属、例えばコロイド金にカップリングされた抗体を
含む(例えば、Le Doussal et al.(1991)J.Immunol.
146:169−175;Gibellini et al.(1998)J.Immu
nol.160:3891−3898;Hsing and Bishop(1999)
J.Immunol.162:2804−2811;Everts et al.(20
02)J.Immunol.168:883−889を参照のこと)。
蛍光標識細胞分類(FACS)を含むフローサイトメトリーのための方法が利用可能で
ある(例えば、Owens,et al.(1994)Flow Cytometry
Principles for Clinical Laboratory Pract
ice,John Wiley and Sons,Hoboken,NJ;Givan
(2001)Flow Cytometry,2nded.;Wiley−Liss,H
oboken,NJ;Shapiro(2003)Practical Flow Cy
tometry,John Wiley and Sons,Hoboken,NJを参
照のこと)。例えば、診断試薬として使用するための核酸(核酸プライマーおよびプロー
ブを含む)、ポリペプチドおよび抗体を改変するのに適切な蛍光試薬が利用可能である(
Molecular Probesy(2003)Catalogue,Molecul
ar Probes,Inc.,Eugene,OR;Sigma−Aldrich(2
003)Catalogue,St.Louis,MO)。
免疫系の標準的な組織学的方法が記載されている(例えば、Muller−Harme
link(ed.)(1986)Human Thymus:Histopatholo
gy and Pathology,Springer Verlag,New Yor
k,NY;Hiatt,et al.(2000)Color Atlas of Hi
stology,Lippincott,Williams,and Wilkins,
Phila,PA;Louis,et al.(2002)Basic Histolo
gy:Text and Atlas,McGraw−Hill,New York,N
Yを参照のこと)。
例えば、抗原断片、リーダー配列、タンパク質フォールディング、機能的ドメイン、グ
リコシル化部位および配列アライメントを決定するためのソフトウェアパッケージおよび
データベースが利用可能である(例えば、GenBank,Vector NTI(登録
商標)Suite(Informax,Inc,Bethesda,MD);GCG W
isconsin Package(Accelrys,Inc.,San Diego
,CA);DeCypher(登録商標)(TimeLogic Corp.,Crys
tal Bay,Nevada);Menne,et al.(2000)Bioinf
ormatics 16:741−742;Menne,et al.(2000)Bi
oinformatics Applications Note 16:741−74
2;Wren,et al.(2002)Comput.Methods Progra
ms Biomed.68:177−181;von Heijne(1983)Eur
.J.Biochem.133:17−21;von Heijne(1986)Nuc
leic Acids Res.14:4683−4690を参照のこと)。
[実施例1]
固形腫瘍を有する患者の治療において本発明の組み合わせを評価する臨床試験
本実施例では、様々な固形腫瘍および進行性非小細胞肺癌(NSCLC)を示す被験者
において、MK−3475およびINCB024360の本発明の組み合わせの安全性、
忍容性および有効性を評価するための進行中の第1/2相臨床試験を説明する。試験の第
1相は用量漸増相であり、第2相は無作為化二重盲検プラセボ対照である。試験の第1相
は、選択された進行性または転移性固形腫瘍を有する被験者において行う。試験の第2相
は、進行性NSCLC、例えばステージIIIB、IVまたは再発性NSCLCを有する
被験者において行う。用量漸増相(第1相)は非盲検であり、ステージIIIB、IVも
しくは再発性NSCLC、黒色腫、泌尿生殖器(GU)管移行細胞癌、腎細胞癌、トリプ
ルネガティブ乳癌、子宮内膜腺癌または頭頸部扁平上皮細胞癌を有する被験者であって、
進行性または転移性癌のための少なくともファーストラインの治療で疾患進行を有する被
験者において、MK−3475と組み合わせたINCB024360の最大耐用量(MT
D)または薬理学的に許容され得る用量(PAD)を特定するために設計する。
第2相は、NSCLCを有する被験者であって、その疾患が、ステージIIIB、IV
または再発性NSCLCのための白金ベースのファースト化学療法レジメンで進行してい
る被験者において、第1相で決定したMK−3475と組み合わせたINCB02436
0の推奨用量の安全性および有効性をさらに検討する。試験の第2相無作為化部分では、
INCB024360またはプラセボのいずれかと共にMK−3475を被験者に無作為
に投与し、PD−L1発現によって層別化する(高対陰性/低)。第2相無作為化は、1
:1(アクティブ:プラセボ)である。
試験の第1相用量漸増部分では、約45人の被験者が参加し、続いて、試験の第2相無
作為化部分(2つの各治療群において1:1で無作為化)では、約82人の被験者が参加
する。
第1相用量漸増相は、3週間ごとの2mg/kgのMK−3475と組み合わせた25
mg BID、50mg BIDおよび100mg BIDの初期用量のINCB024
360で1日2回(BID)治療した被験者のコホートを含む。1回の治療サイクルは、
21日間からなる。最低3人の被験者を登録し、各コホートで治療し、次のコホートの登
録開始前に、3人の被験者全員を最低42日間(6週間)観察する。脱落者または投薬の
中止もしくは減少が生じて、用量制限毒性(DLT)について被験者を評価不可能である
場合、追加の被験者をコホートに登録し、評価可能な被験者を最低3人にする。MTDま
たはPADに達したら、被験者が合計9人になるように追加の被験者を登録するが、安全
性をさらに評価するために、3週間ごとの200mgのMK−3475およびMTDまた
はPADのINCB024360で追加の被験者を治療し、それが推奨第2相投与量(R
P2D)であることを確認する。試験被験者コホートは、以下のように要約される:
Figure 0006812512
試験コホート1および2の結果に基づいて、INCB024360の用量漸増も評価し
得る(例えば、2mg/kg MK−3475 IV Q3Wと組み合わせて、100m
gまたは300mgをBID経口投与)。
第2相無作為化では、82人の被験者を2つの治療群に1:1で無作為に分ける。第1
のコホート群の被験者には、3週間ごとのMK−3475 200mg+INCB024
360を投与する(41人の被験者);第2のコホート群の被験者には、3週間ごとのM
K−3475 200mg+マッチングプラセボを投与する(41人の被験者)。PD−
L1発現によって、被験者を層別化する(高対陰性/低)
第1/2相試験によれば、スクリーニングは、最大28日間である。併用療法(MK−
3475+INCB024360またはプラセボ)による治療期間は、最大24カ月間に
わたって21日ごとに継続し、次いで、被験者が治療から利益を受けており、疾患進行を
有しておらず、試験中止に関するいかなる基準も満たしていない限り、INCB0243
60単剤療法による治療は継続し得る。24カ月間のMK−3475を終了し、INCB
024360単剤療法を継続し、その後、INCB024360単剤療法で疾患進行を経
験した被験者は、被験者が治療から利益を受けており、試験中止に関するいかなる基準も
満たしていない限り、前記組み合わせによるさらに12カ月間の再治療とそれに続くIN
CB024360単剤療法について検討し得る。安全性の経過観察来院は、INCB02
4360の最終用量を服用した42〜49日後に行う。経過観察では、薬物動態(PK)
および抗薬物抗体(ADA)のために、MK−3475の最終投薬の1カ月、3カ月およ
び6カ月後に、血液サンプルを採取する。薬物動態または進行性疾患(PD)以外の理由
により中止した被験者は、疾患が進行し、非試験癌治療を開始し、同意を取り消し、また
は経過観察不能になるまで、疾患状態について治療後の経過観察を行う。生存の経過観察
では、治療の最終投薬から12週間ごとに、被験者全員を観察する。疾患進行以外の理由
で試験を中止した被験者については、新たな癌治療を開始し、疾患が進行し、または死亡
するまで、最初の18カ月間は9週間ごとに、その後は12週間ごとに、腫瘍評価も継続
し得る。
治療では、INCB024360をBID経口自己投与し、MK−3475の投薬スケ
ジュールが3週間ごとの場合には、21日間のサイクル中はBIDを継続し得る。第1相
で定義したINCB024360のMTD(またはPAD)を第2相に使用する。BID
用量はすべて、食物を考慮せずに、約12時間間隔で朝方および夕方に服用する。投薬を
4時間以上失念した場合、その投薬を省略し、指定の時点に再開する。3週間ごとのサイ
クルの1日目に、被験者内用量漸増なしで、MK−3475を2mg/kgまたは200
mgで、30分間にわたって静脈内(IV)投与する。試験被験者の参加は、平均約6カ
月間である。
第1相試験の被験者は、ステージIIIB、IVもしくは再発性NSCLC、黒色腫、
GU管移行細胞癌、腎細胞癌、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜腺癌、または頭頸部扁
平上皮細胞癌を有する者であって、少なくとも1ラインの以前の治療を受けていた者であ
り、難治性であるか、または治癒的治療が利用不可能である者を登録する。第2相試験の
被験者は、ステージIIIB、IVまたは再発性NSCLCを有する者であって、白金ベ
ースの治療で疾患進行を有していたか、もしくは白金ベースの治療に対して非寛容であっ
た者であり、または白金ベースの治療に含まれるアジュバント治療の終了後6カ月以内に
疾患進行を有していた者を登録する。
第1/2相試験の主要な組み入れ基準は、以下の通りである:男性または女性の被験者
、18歳以上の年齢;試験に関する書面によるインフォームドコンセント/同意を提供す
る意思;組織学的または細胞学的に確認されたNSCLC、黒色腫、GU管移行細胞癌、
腎細胞癌、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜腺癌もしくは頭頸部扁平上皮細胞癌(第1
相)またはステージIIIB、IVもしくは再発性NSCLC(第2相);12週間超の
平均寿命;0〜1の米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)一般状態;RECIST
v1.1による測定可能な疾患の存在;プロトコールによって定義される範囲内の研究室
パラメータおよび病歴パラメータ。第1相試験では、組み入れ基準は、進行性もしくは転
移性疾患を有しており、試験中のその疾患に関する少なくとも以前のファースト治療を受
けており、または治癒的治療が利用不可能な進行性もしくは転移性疾患を有していた被験
者を含む。第2相試験では、
第2相試験では、ステージIIIB、IVまたは再発性NSCLCに関する以前のファ
ースト全身化学療法レジメンのみを受けていた被験者が含まれる(以下のものを除いて、
ネオアジュバントおよび/またはアジュバント治療は含まれない:以前の全身レジメンは
、白金ベースの治療を含まなければならない;標準的な治療と組み合わせて使用される治
験薬は許容される;チロシンキナーゼ阻害剤で治療された、ドライバー突然変異(上皮成
長因子受容体(EGFR)突然変異陽性、または未分化リンパ腫キナーゼ融合癌遺伝子陽
性)を有する腫瘍は許容され、第2の全身化学療法レジメンとみなされない(被験者は進
行性であるか、または標的療法に対して非寛容であるべきである);ファーストライン化
学療法後の維持または切替え維持療法は、以前のファースト全身化学療法レジメンの一部
とみなされ、許容される;スクリーニング前6カ月以内にアジュバント、ネオアジュバン
ト、または化学放射線療法過程の一部として白金含有レジメンを終了および進行した被験
者は、以前のファースト白金含有レジメンを受けていたとカウントされるので、IIIB
、IVまたは再発性疾患に関する白金含有レジメンによる再治療を必要としない;新たな
ベースライン腫瘍生検、すなわち、以前の化学療法レジメンの終了以後に採取された生検
標本が必要とされる;ならびに、出産可能な女性、および試験治療の最終投薬後120日
間にわたって適切に避妊している男性)。
第1/2相試験の主要な除外基準は、以下のものを含む:治験薬またはデバイスの投与
が初回投薬前28日または5半減期(これらのいずれか長い方)以内に行われた他の試験
に参加した被験者。(長い半減期(例えば、5日間超)を有する治験薬の場合)5半減期
前の登録は、医療監視承認を必要とする);試験治療の初回投薬前7日以内の、免疫不全
の診断、または全身ステロイドの投与、または他の形式の免疫抑制療法;試験1日目前4
週間以内の以前のモノクローナル抗体、または4週間以上前に投与された薬剤による有害
事象(AE)から未回復(悪性度1以下またはベースライン)。
第2相試験では、主要な除外基準は、以下のものを含む:ステージIIIB、IVまた
は再発性NSCLCに関する複数の以前の全身治療;試験1日目前2週間以内の以前の化
学療法もしくは小分子標的療法、または以前に投与された薬剤によるAEから未回復(悪
性度1以下またはベースライン)(悪性度2以下の神経障害を有する被験者は例外であり
、登録し得る);被験者が大手術を受けた場合、彼または彼女は、治療開始前に、治療介
入による毒性および/または合併症から十分に回復していなければならない。抗PD−1
、抗PD−L1、抗PD−L2、抗CD137または抗細胞傷害性Tリンパ球関連抗原−
4抗体(イピリムマブ、またはT細胞共刺激もしくはチェックポイント経路を特異的に標
的とする任意の他の抗体もしくは薬物を含む)による以前の治療;既知のさらなる悪性腫
瘍であって、進行中であるか、または積極的治療を必要とするもの(例外としては、潜在
的治癒的治療を受けた皮膚の基底細胞癌、皮膚の扁平上皮細胞癌、またはインサイチュー
子宮頸癌が挙げられる);既知の活性中枢神経系(CNS)転移および/または癌性髄膜
炎(以前に治療した脳転移を有する被験者は、それらが安定であり(試験治療の初回投薬
前少なくとも4週間にわたって、イメージングによる進行の証拠がなく、あらゆる神経学
的症候がベースラインに戻っていること)、新たなまたは拡大中の脳転移の証拠がなく、
試験治療前少なくとも7日間にわたってステロイドを必要としていなかった限り、参加し
得る);活動性の自己免疫疾患、もしくは自己免疫疾患の確認された病歴、または過去2
年以内に全身治療を必要としていた症候群(すなわち、疾患修飾剤、コルチコステロイド
または免疫抑制薬の使用)。補充療法(例えば、副腎または下垂体機能不全のためのチロ
キシン、インスリンまたは生理的コルチコステロイド補充療法など)は、全身治療の一形
態とみなされない;間質性肺疾患または活動性非感染性肺炎の証拠;治療の2週間以内の
以前の放射線療法(対象者は、すべての放射線関連毒性から回復していなければならず、
コルチコステロイドを必要としてはならず、放射線肺炎を有していてはならない);既知
のB型肝炎ウイルス(HBV)もしくはC型肝炎ウイルス(HCV)ウイルス血症、また
はHBV再活性化のリスクを有する(HBV DNAおよびHCV RNAは、検出不能
でなければならない);HBV再活性化のリスクを有するとは、以下のように定義される
:B型肝炎表面抗原陽性または抗B型肝炎コア抗体陽性);妊娠もしくは授乳中の女性、
または試験のプロジェクト期間内(スクリーニング来院から開始して、試験治療の最終投
薬の120日後まで)に妊娠し、もしくは父親になることが予想される被験者;ヒト免疫
不全ウイルス(HIV)の既往歴(HIV 1/2抗体);試験治療の初回投薬前30日
以内の生ワクチン;スクリーニング前21日以内のモノアミン酸化酵素阻害剤;1つ以上
のセロトニン作動薬の投与後のセロトニン症候群のあらゆる病歴;薬物吸収に影響を与え
得る胃腸症状の存在;試験の結果を混乱させ得、全試験期間にわたる被験者の参加を妨げ
得、または治験責任者の意見では参加が被験者の最大の利益ではないあらゆる症状、治療
または検査所見異常の病歴または最新証拠;試験の要件との協調を妨げる既知の精神また
は物質乱用障害;特定の被験者についてこの基準の例外を認める(議長または被指名人に
よる)将来的な施設内倫理委員会の承認が得られない限り、試験に直接関与する治験側ま
たはスポンサースタッフである近親者(自分自身、配偶者または子供);ならびに、いず
れかの治験薬製剤のあらゆる成分に対する既知のアレルギーまたは反応。
第1/2相試験の試験スケジュールおよび手順は、以下の通りである:被験者は、毎サ
イクルの1日目(CXD1)およびサイクル1の中期(8日目±3日)に、臨床現場への
試験来院が定期的にスケジューリングされており、その際、臨床検査評価、バイタルサイ
ンの収集および身体検査を実施する。肝機能検査のモニタリングは、第1相では、試験治
療の最初の6週間は毎週行い、次いで、その後は3週間ごとに試験し、第2相では、依然
として試験治療中の被験者について試験する。(磁気共鳴映像法またはコンピュータ断層
撮影スキャンによる)腫瘍サイズの評価は、スクリーニング時またはベースライン時(治
療開始前)に実施し、18カ月間にわたって9週間ごとに実施し、次いで、その後は疾患
進行まで12週間ごとに実施する。疾患進行は、少なくとも4週間おいた第2の連続的評
価によって確認された進行と定義され、実行可能である場合には、および被験者が臨床的
に安定(以下のように定義される)している場合には、放射線による確認を待ちながら治
療を継続するオプションがある:疾患進行を示す兆候および症候(臨床検査値の悪化を含
む)がない、ECOGパフォーマンスステータスの低下がない、急速な疾患進行がない、
および重要な解剖学的部位(例えば、脊髄圧迫)において、緊急の代替医療介入を必要と
する進行性腫瘍がない。生存について、被験者全員を死亡まで少なくとも12週間(±7
日)ごとに観察する。
免疫組織化学および他の探索的バイオマーカー(mRNA発現プロファイリングを含む
)によって、腫瘍のIDO1/PD−1/PD−L1発現、免疫細胞浸潤の程度および種
類を評価するために、腫瘍生検は、ベースライン時において必須であり、C1D14後の
任意の時点では、またはアクセス可能な腫瘍を有する被験者において応答もしくは進行が
確認された場合には任意である。また、毒性を評価するために得られた生検標本を収集し
て、標的関連発現を評価する。MK−3475およびINCB024360について、標
準的なPKパラメータ(例えば、tCss、Vdss、AUC、クリアランス)を
決定する。盲検の中央判定者による独立判定のオプションのために、すべての放射線腫瘍
評価結果を収集する。登録前に、画像のセントラルリーディングは不要である。すべての
中央判定は遡及的であり、ベースラインスキャンおよびすべてのオンスタディスキャンの
判定を含む。
第1相試験の一次エンドポイントは、以下の通りである:身体検査を通じてAEの頻度
、持続期間および重症度をモニタリングすることによって、臨床検査血液および尿サンプ
ルの評価を通じてバイタルサインおよび心電図の変化を評価することによって、安全性お
よび忍容性を評価する。第2相試験の一次エンドポイントは、以下の通りである:修正R
ECISTv1.1による客観的放射線疾患評価を治験責任者が評価することによって決
定した無増悪生存期間(無作為化から疾患進行の最先日までの時間と定義される)、また
は何らかの原因による死亡(進行よりも早く起こった場合)。疾患進行および応答の可能
な遡及的中央確認のために、イメージングを行う。
第2相の二次エンドポイントは、以下のものを含む:修正RECIST(v1.1)に
よる放射線疾患評価によって決定した客観的奏効率;修正RECIST(v1.1)によ
る放射線疾患評価によって決定した順序カテゴリカル応答スコア;放射線疾患評価によっ
て決定した応答持続性(疾患応答の最先日から疾患進行の最先日までの時間と定義される
)、および無増悪期間(無作為化の日から疾患進行の最先日までの時間と定義される);
無作為化の日から何らかの原因による死亡までに決定した全生存;ならびに、AEの評価
による治療レジメンの安全性および忍容性、および安全性評価(臨床パラメータを含む)
の変化。
試験の探索的エンドポイントは、以下のものを含む:SD以上の最初の報告から疾患進
行までを測定する疾患制御の持続期間(CR、PRおよびSDを含む)(第2相);PD
−L1高および低/陰性サブセットにおける上記に定義される客観的奏効率、PFSおよ
びOS(第2相);全血および血漿中のINCB024360およびMK−3475の薬
物動態の概要(血漿中のキヌレニン/トリプトファン比;末梢血免疫細胞集団プロファイ
ル;ならびに関連血漿腫瘍マーカーおよび免疫調節マーカーを含む)(第1相および第2
相);ベースライン時における腫瘍組織および免疫細胞浸潤物中のIDO1発現(+/−
)、PD−1/L1発現(高/低−陰性)を評価し、発現を応答、PFSおよび/または
OSと相関させるための腫瘍生検分析;探索的組織学的バイオマーカーの評価(第1相お
よび第2相);MK−3475およびINCB024360のPKの概要、ならびに抗M
K−3475抗体の評価。MK−3475のPKをプラセボおよびINCB024360
群間で比較する一方、同時MK−3475投与によってINCB024360のPKを評
価する(第1相および第2相);MK−3475に対する抗薬物抗体の形成の評価(第1
相および第2相);進行性または転移性疾患を有する被験者であって、試験の第1相部分
に登録した被験者における上記に定義されるORR、PFSおよびOS;NSCLCを有
する被験者のサブグループ(以前のタバコ使用に基づくサブグループを含む)における上
記に定義される無増悪生存期間およびOS(第2相)。
治験責任者および/または修正RECISTv1.1を使用した判定によって決定した
24週目の5カテゴリ順序応答について、探索的分析を行う。所定の時点において、応答
を以下の群の1つに分類することによって、5カテゴリ順序応答のエンドポイントを決定
する;CR;腫瘍ライン長のベースラインからの減少率が60%超のPRと定義される非
常に良好な応答;腫瘍ライン長のベースラインからの減少率が60%以下のPRと定義さ
れるやや奏効;SD;およびPD。
第1相試験では、適切な場合には、記述統計(例えば、平均、標準偏差、範囲)を求め
る。ベースライン時において、被験者の登録、体内動態、人口統計および病歴を要約する
。各コホートについて、DLTの速度を要約する。各コホートについて、線量被曝および
密度を計算する。治療中および経過観察中に、安全性および疾患応答のデータを経時的に
比較して、ベースラインからの変化を評価する。適切な標準非線形分析ソフトウェアを用
いて、薬物動態およびPDのデータを分析する。第2相試験では、試験の無作為化部分に
おいて、52のPFS事象が生じた後に、カプラン・マイヤー法によって無増悪生存期間
を分析する。事象時間の関係を説明するために、エフロンの尤度近似を使用してCox比
例ハザードモデルに基づいて、ハザード比(HR)およびその95%信頼区間を決定する
。真のHRが0.5である場合、82人の被験者のサンプルサイズ(各群41個、経過観
察までに喪失した10%を含む)から、MK−3475と組み合わせたINCB0243
60と、MK−3475+プラセボとの間の生存差を検出するための80%の検出力が得
られる。これは、片側アルファが0.05であり;MK−3475+プラセボ群における
予想平均PFSが4カ月間であり;登録が12カ月間であり、最後の被験者を無作為化し
た後の経過観察が6カ月間であることを前提とする。
以下の表3は、上記第1相試験において登録した被験者の臨床応答に関する評価可能な
確認された予備的有効性データを示す。より具体的には、表3に示されているように、第
1/2相試験プロトコールにしたがって、INCB024360で被験者を治療した。こ
のプロトコールにしたがって、MK−3475と組み合わせてINCB024360を投
与した。記載されているように、MK−3475を2mg/kgの用量で静脈内投与した

Figure 0006812512
表3は、本実施例に記載されている試験でこれまでに評価した被験者からの予備的有効
性データおよび結果を示す。25mg BIDコホートでは、膀胱移行細胞癌(TCC)
(尿路上皮細胞癌またはUCCとも称される)を有する被験者において、部分応答(PR
)が見られた。黒色腫(MEL)を有する第2の被験者において、PRが見られた。加え
て、25mg BIDコホートでは、黒色腫(MEL)を有する被験者において、安定疾
患(SD)が見られた。非小細胞肺癌(NSCLC)を有する第2の被験者においても、
SDが見られた。
50mg BIDコホートにおける評価可能な被験者については、黒色腫(MEL)を
有する被験者において、完全寛解(CR)が見られた。50mg BIDコホートでは、
黒色腫(MEL)を有する被験者において部分応答(PR)が見られ、腎癌(腎細胞癌(
RCC))を有する第2の被験者においてPRが見られた。進行中の試験では、50mg
BIDコホートはまた、治療を受けているが、最初のオンスタディ腫瘍評価にまだ至っ
ていない4人の登録被験者を有する。治療を受けているこれら4人の被験者のうち、1人
は、組織学的または細胞学的に確認された頭頸部扁平上皮細胞癌を有し;1人は、子宮内
膜腺癌を有し;2人は、腎細胞癌を有する。
本明細書に記載されるように、様々な種類の癌について、第1相試験の被験者、患者ま
たは個人を治療する。特定の態様では、治療を受けている被験者、患者または個人は、非
小細胞肺癌(NSCLC)、黒色腫、膀胱移行細胞癌、腎細胞癌(RCC)、トリプルネ
ガティブ乳癌、子宮内膜腺癌または頭頸部扁平上皮細胞癌から選択される癌を有する。
表3に示されている予備的データに基づくと、応答を評価可能な被験者のみについて計
算した場合、全体で最良の全奏効率(修正RECISTv1.1による)は71%(5/
7)であり、疾患制御率は100%(7/7)であった(客観的奏効率(ORR)4/7
および疾患制御率(DCR)7/7)。当業者によって理解されるように、本明細書で使
用されるDCRは、安定疾患以上(すなわち、SD、PR、CR)を有する被験者、患者
または個人を指す。
以下の表4は、記載されている試験で報告した免疫関連AEを含む有害事象(AE)の
予備的データを示す。
Figure 0006812512
表4では、50mg BIDコホートにおいて、発疹の程度に基づく用量制限毒性(D
LT)に関するAEとして、1件の悪性度3の発疹が報告されている。被験者はステロイ
ドなしで回復し、用量を減少させて試験を継続し、PRを有している。50mg BID
コホートにおいて報告されている1件の転落は、致死的転帰であった;しかしながら、こ
の転落は、試験治療とは無関係であった。表4に記載されているAEのうち、DVT(I
J)は、深部静脈血栓症(内頸静)を指す。
上記表3で観察されるように、この結果は、予備的であるが、複数の腫瘍型に対する、
特に少なくとも3つの異なる腫瘍型(膀胱、黒色腫および腎腫瘍を含む)に対する本発明
の併用療法の有望な抗腫瘍活性を示している。加えて、この予備的結果は、試験で評価し
た被験者が、重大な試験関連有害事象および免疫関連有害事象を経験していないことを示
している。
表5は、配列表の配列の簡単な説明を提供する。
Figure 0006812512
Figure 0006812512
参考文献
1.Sharpe,A.H,Wherry,E.J.,Ahmed R.,and Fr
eeman G.J. The function of programmed ce
ll death 1 and its ligands in regulating
autoimmunity and infection.Nature Immun
ology(2007);8:239−245.
2.Dong H et al.Tumor−associated B7−H1 pr
omotes T−cell apoptosis:a potential mech
anism of immune evasion.Nat Med.2002 Aug
;8(8):793−800.
3.Yang et al.PD−1 interaction contribute
s to the functional suppression of T−cel
l responses to human uveal melanoma cell
s in vitro.Invest Ophthalmol Vis Sci.200
8 Jun;49(6(2008):49:2518−2525.
4.Ghebeh et al.The B7−H1(PD−L1)T lymphoc
yte−inhibitory molecule is expressed in
breast cancer patients with infiltrating
ductal carcinoma:correlation with impor
tant high−risk prognostic factors.Neopla
sia(2006)8:190−198.
5.Hamanishi J et al.Programmed cell deat
h 1 ligand 1 and tumor−infiltrating CD8+
T lymphocytes are prognostic factors of
human ovarian cancer.Proceeding of the
National Academy of Sciences(2007):104:3
360−3365.
6.Thompson RH et al.Significance of B7−H
1 overexpression in kidney cancer.Clinic
al genitourin Cancer(2006):5:206−211.
7.Nomi,T.Sho,M.,Akahori,T.,et al.Clinica
l significance and therapeutic potential
of the programmed death− 1 ligand/progr
ammed death−1 pathway in human pancreati
c cancer.Clinical Cancer Research(2007);
13:2151−2157.
8.Ohigashi Y et al.Clinical significance
of programmed death−1 ligand−1 and prog
rammed death−1 ligand 2 expression in hu
man esophageal cancer.Clin.Cancer Resear
ch(2005):11:2947−2953.
9.Inman et al.PD−L1(B7−H1)expression by
urothelial carcinoma of the bladder and
BCG−induced granulomata:associations wit
h localized stage progression.Cancer(200
7):109:1499−1505.
10.Shimauchi T et al.Augmented expressio
n of programmed death−1 in both neoplast
ic and nonneoplastic CD4+ T−cells in adu
lt T−cell Leukemia/ Lymphoma.Int.J.Cance
r(2007):121:2585−2590.
11.Gao et al.Overexpression of PD−L1 sig
nificantly associates with tumor aggress
iveness and postoperative recurrence in
human hepatocellular carcinoma.Clinical
Cancer Research(2009)15:971−979.
12.Nakanishi J.Overexpression of B7−H1(P
D−L1)significantly associates with tumor
grade and postoperative prognosis in hu
man urothelial cancers.Cancer Immunol Im
munother.(2007)56:1173−1182.
13.Hino et al.Tumor cell expression of p
rogrammed cell death−1 is a prognostic f
actor for malignant melanoma.Cancer(2010
)00:1−9.
14.Ghebeh H.Foxp3+ tregs and B7−H1+/PD−1
+ T lymphocytes co−infiltrate the tumor
tissues of high−risk breast cancer patie
nts:implication for immunotherapy. BMC C
ancer.(2008)8:57.
15.Ahmadzadeh M et al.Tumor antigen−spec
ific CD8 T cells infiltrating the tumor
express high levels of PD−1 and are func
tionally impaired.Blood(2009)114:1537−15
44.
16.Thompson RH et al.PD−1 is expressed b
y tumor infiltrating cells and is associ
ated with poor outcome for patients with
renal carcinoma.Clinical Cancer Researc
h(2007)15:1757−1761.
17.Platten,M.,W.Wick,and B.J.Van den Eyn
de,Tryptophan catabolism in cancer:beyon
d IDO and tryptophan depletion.Cancer Re
s(2012)72(21):5435−5440.
18.Munn,D.H.,Blocking IDO activity to en
hance anti−tumor immunity.Front Biosci(E
lite Ed)(2012)4:734−745.
19.Weber,W.P.,et al.,Differential effect
s of the tryptophan metabolite 3−hydroxy
anthranilic acid on the proliferation of
human CD8+ T cells induced by TCR trigg
ering or homeostatic cytokines.Eur J Imm
unol(2006)36(2):296−304.
20.Uyttenhove,C.,et al.,Evidence for a t
umoral immune resistance mechanism based
on tryptophan degradation by indoleamin
e 2,3−dioxygenase.Nat Med(2003)9(10)1269
−1274.
21.Liu,X.,et al.,Selective inhibition of
IDO1 effectively regulates mediators of
antitumor immunity.Blood(2010)115(17):3
520−3530.
22.Lee,G.K.,et al.,Tryptophan deprivatio
n sensitizes activated T cells to apopto
sis prior to cell division.Immunology(20
02)107(4)452−460.
23.Bonanno,G.,et al.,Indoleamine 2,3−dio
xygenase 1(IDO1)activity correlates with
immune system abnormalities in multiple
myeloma.J Transl Med(2012)10:247.
24.Holmgaard,R.B.,et al.,Indoleamine 2,3
−dioxygenase is a critical resistance me
chanism in antitumor T cell immunotherap
y targeting CTLA−4.J Exp Med(2013)210(7)
:1389−1402.
25.Yue,E.W.,et al.,Discovery of potent c
ompetitive inhibitors of indoleamine 2,3
−dioxygenase with in vivo pharmacodynami
c activity and efficacy in a mouse melan
oma model.J Med Chem(2009)52(23):7364−73
67.
26.Koblish,H.K.,et al.,Hydroxyamidine in
hibitors of indoleamine−2,3−dioxygenase
potently suppress systemic tryptophan ca
tabolism and the growth of IDO−expressin
g tumors.Mol Cancer Ther(2010)9(2):489−4
98.
27.Liu,X.,et al.,Indoleamine 2,3−dioxyge
nase,an emerging target for anti−cancer
therapy.Curr Cancer Drug Targets(2009)9(
8):p.938−52.
本明細書で引用される参考文献はすべて、個々の各刊行物、データベースエントリー(
例えば、GenBank配列またはGeneIDエントリー)、特許出願または特許が参
照により組み込まれると具体的かつ個別に示されている場合と同程度に、参照により組み
込まれる。出願人は、参照により組み込まれるというこの記述が、このような引用が、参
照により組み込まれるという特別な記述に直接隣接していない場合であっても、37C.
F.R.§1.57(b)(1)に従うものであり、個々の各刊行物、データベースエン
トリー(例えば、Genbank配列またはGeneIDエントリー)、特許出願または
特許(これらはそれぞれ、は37C.F.R.§1.57(b)(2)に従って明確に特
定される)に関するものであることを意図する。参照により本明細書に組み込まれるとい
う特別な記述を含める場合、それは、参照により組み込まれるというこの一般的な記述を
何ら弱めるものではない。本明細書における参考文献の引用は、参考文献が関連先行技術
であると自認するものではなく、これらの刊行物または文書の内容または日付に関するい
かなる自認も構成するものではない。

Claims (25)

  1. 個体における癌を治療するための医薬の製造におけるインドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ1(IDO1)阻害剤と組み合わせた、プログラム死1タンパク質(PD−1)アンタゴニストの使用であって、前記PD−1アンタゴニストが、重鎖および軽鎖を含むモノクローナル抗体であり、前記重鎖がそれぞれ配列番号:21のアミノ酸配列を有し、前記軽鎖がそれぞれ配列番号:22のアミノ酸配列を有し、前記IDO1阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)−N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−N’−ヒドロキシ−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許容され得る塩である、使用
  2. 前記癌が固形腫瘍である、請求項1に記載の使用
  3. 前記癌または腫瘍が、非小細胞肺癌(NSCLC)、黒色腫、膀胱移行細胞癌(TCC)、腎細胞癌(RCC)、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜腺癌または頭頸部扁平上皮細胞癌から選択される、請求項1に記載の使用
  4. 第1の容器、第2の容器および添付文書を含むキットであって、前記第1の容器が、プログラム死1タンパク質(PD−1)アンタゴニストを含む少なくとも1用量の医薬を含み、前記第2の容器が、IDO1阻害剤を含む少なくとも1用量の医薬を含み、前記添付文書が、前記医薬を使用して個体の癌を治療するための指示を含み、前記癌が、黒色腫、膀胱癌、腎細胞癌、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜癌または頭頸部扁平上皮細胞癌であり、前記PD−1アンタゴニストが、重鎖および軽鎖を含むモノクローナル抗体であり、前記重鎖がそれぞれ配列番号:21のアミノ酸配列を有し、前記軽鎖がそれぞれ配列番号:22のアミノ酸配列を有し、前記IDO1阻害剤が、4−({2−[(アミノスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)−N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−N’−ヒドロキシ−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキシイミドアミドまたはその薬学的に許容され得る塩である、キット。
  5. 前記指示において、前記医薬が、免疫組織化学(IHC)アッセイによるPD−L1発現の試験で陽性の癌を有する個体の治療に使用するためのものであることが記載されている、請求項に記載のキット。
  6. 前記PD−1アンタゴニスト2mg/kgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤25mgまたは50mgの用量で前記被験体に投与される、請求項に記載のキット。
  7. 前記PD−1アンタゴニスト200mgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤25mgまたは50mgの用量で前記被験体に投与される、請求項に記載のキット。
  8. 前記PD−1アンタゴニスト2mg/kgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤25mgの用量で前記被験体に投与される、請求項に記載のキット。
  9. 前記PD−1アンタゴニスト2mg/kgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤50mgの用量で前記被験体に投与される、請求項に記載のキット。
  10. 前記PD−1アンタゴニスト200mgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤25mgの用量で前記被験体に投与される、請求項に記載のキット。
  11. 前記PD−1アンタゴニスト200mgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤50mgの用量で前記被験体に投与される、請求項に記載のキット。
  12. 前記IDO阻害剤25mgの用量で前記被験体にBID投与される、請求項に記載のキット。
  13. 前記IDO阻害剤50mgの用量で前記被験体にBID投与される、請求項に記載のキット。
  14. 前記PD−1アンタゴニスト3週間ごとに投与され、1用量の前記IDO阻害剤1日2回投与される、請求項に記載のキット。
  15. 前記癌が、非小細胞肺癌(NSCLC)、黒色腫、膀胱移行細胞癌(TCC)、腎細胞癌(RCC)、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜腺癌または頭頸部扁平上皮細胞癌の1つ以上から選択される、請求項14のいずれか一項に記載のキット。
  16. 前記PD−1アンタゴニストは2mg/kgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤は25mgまたは50mgの用量で前記被験体に投与される、請求項1に記載の使用。
  17. 前記PD−1アンタゴニストは200mgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤は25mgまたは50mgの用量で前記被験体に投与される、請求項1に記載の使用。
  18. 前記PD−1アンタゴニストは2mg/kgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤は25mgの用量で前記被験体に投与される、請求項16に記載の使用。
  19. 前記PD−1アンタゴニストは2mg/kgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤は50mgの用量で前記被験体に投与される、請求項16に記載の使用。
  20. 前記PD−1アンタゴニストは200mgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤は25mgの用量で前記被験体に投与される、請求項17に記載の使用。
  21. 前記PD−1アンタゴニストは200mgの量で必要とする被験体に投与され、前記IDO阻害剤は50mgの用量で前記被験体に投与される、請求項17に記載の使用。
  22. 前記IDO阻害剤は25mgの用量で前記被験体にBID投与される、請求項1に記載の使用。
  23. 前記IDO阻害剤は50mgの用量で前記被験体にBID投与される、請求項1に記載の使用。
  24. 前記PD−1アンタゴニストは3週間ごとに投与され、1用量の前記IDO阻害剤は1日2回投与される、請求項16〜23のいずれか一項に記載の使用。
  25. 前記癌が、非小細胞肺癌(NSCLC)、黒色腫、膀胱移行細胞癌(TCC)、腎細胞癌(RCC)、トリプルネガティブ乳癌、子宮内膜腺癌または頭頸部扁平上皮細胞癌の1つ以上から選択される、請求項16〜23のいずれか一項に記載の使用。
JP2019138570A 2014-02-04 2019-07-29 癌を治療するためのpd−1アンタゴニストおよびido1阻害剤の組み合わせ Active JP6812512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461935714P 2014-02-04 2014-02-04
US61/935,714 2014-02-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567473A Division JP2017508785A (ja) 2014-02-04 2015-02-03 癌を治療するためのpd−1アンタゴニストおよびido1阻害剤の組み合わせ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019214589A JP2019214589A (ja) 2019-12-19
JP6812512B2 true JP6812512B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=53778374

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567473A Withdrawn JP2017508785A (ja) 2014-02-04 2015-02-03 癌を治療するためのpd−1アンタゴニストおよびido1阻害剤の組み合わせ
JP2019138570A Active JP6812512B2 (ja) 2014-02-04 2019-07-29 癌を治療するためのpd−1アンタゴニストおよびido1阻害剤の組み合わせ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567473A Withdrawn JP2017508785A (ja) 2014-02-04 2015-02-03 癌を治療するためのpd−1アンタゴニストおよびido1阻害剤の組み合わせ

Country Status (17)

Country Link
US (2) US20170037125A1 (ja)
EP (1) EP3102237B1 (ja)
JP (2) JP2017508785A (ja)
KR (2) KR20220153677A (ja)
CN (1) CN106456753B (ja)
AU (1) AU2015214404B2 (ja)
BR (1) BR112016017700A2 (ja)
CA (1) CA2938566A1 (ja)
ES (1) ES2856330T3 (ja)
HK (1) HK1232153A1 (ja)
IL (1) IL247102B2 (ja)
MX (1) MX2016010080A (ja)
NZ (1) NZ722891A (ja)
PH (1) PH12016501550B1 (ja)
RU (1) RU2744880C1 (ja)
SG (2) SG11201606428UA (ja)
WO (1) WO2015119944A1 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101386494B1 (ko) 2005-05-10 2014-04-24 인사이트 코포레이션 인돌아민 2,3-디옥시게나제의 조절제 및 이의 사용방법
EP3222634A1 (en) 2007-06-18 2017-09-27 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor pd-1
KR101649548B1 (ko) 2008-07-08 2016-08-19 인사이트 홀딩스 코포레이션 인돌아민 2,3-디옥시게나아제의 억제제로서의 1,2,5-옥사디아졸
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
EP2911669B1 (en) 2012-10-26 2024-04-10 The University of Chicago Synergistic combination of immunologic inhibitors for the treatment of cancer
WO2015048312A1 (en) 2013-09-26 2015-04-02 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
CR20160319A (es) 2013-12-12 2016-11-08 Jiangsu Hengrui Medicine Co Anticuerpo pd-1, fragmento de union al antigeno de este y uso médico de este
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
HRP20221047T1 (hr) 2014-08-28 2022-11-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Derivat kinolina visoke čistoće i postupak za njegovu proizvodnju
EP3191126B1 (en) 2014-09-13 2020-05-13 Novartis AG Combination therapies of alk inhibitors
CU20170052A7 (es) 2014-10-14 2017-11-07 Dana Farber Cancer Inst Inc Moléculas de anticuerpo que se unen a pd-l1
CN107427505A (zh) 2015-02-25 2017-12-01 卫材R&D管理有限公司 用于抑制喹啉衍生物的苦味的方法
WO2016140717A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr/fgfr/ret tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
US11369623B2 (en) 2015-06-16 2022-06-28 Prism Pharma Co., Ltd. Anticancer combination of a CBP/catenin inhibitor and an immune checkpoint inhibitor
EP3322732A2 (en) 2015-07-13 2018-05-23 Cytomx Therapeutics Inc. Anti-pd-1 antibodies, activatable anti-pd-1 antibodies, and methods of use thereof
JP2018532756A (ja) * 2015-11-04 2018-11-08 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼを阻害するための医薬組成物と方法、及びその適応
EP4015537A1 (en) * 2015-12-01 2022-06-22 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Combination treatments and uses and methods thereof
CN106883193B (zh) * 2015-12-15 2021-10-15 上海翰森生物医药科技有限公司 吲哚胺2,3-双加氧酶抑制剂及其制备方法与应用
CN105646389B (zh) * 2016-01-28 2019-06-28 中国科学院上海有机化学研究所 一种作为吲哚胺-2,3-双加氧酶抑制剂的氨基磺酸脂及其制备方法和用途
JP2019510744A (ja) * 2016-02-25 2019-04-18 深▲セン▼市塔吉瑞生物医▲薬▼有限公司Shenzhen TargetRx,Inc. 置換オキサジアゾール系化合物、当該化合物を含む組成物およびその応用
WO2017149150A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Io Biotech Aps Combination therapy against cancer
CN109152836A (zh) * 2016-03-04 2019-01-04 西奈医疗中心 基于聚苹果酸的纳米免疫缀合物及其应用
WO2017181849A1 (zh) * 2016-04-20 2017-10-26 江苏豪森药业集团有限公司 吲哚胺2,3-双加氧酶抑制剂及其制备方法与应用
CN107304191B (zh) * 2016-04-20 2023-09-29 上海翰森生物医药科技有限公司 吲哚胺2,3-双加氧酶抑制剂及其制备方法与应用
EP3515914A4 (en) 2016-09-24 2020-04-15 BeiGene, Ltd. NEW IMIDAZO [1,5-A] PYRIDINES SUBSTITUTED IN POSITION 5 OR 8 AS INDOLEAMINE AND / OR TRYPTOPHANE 2,3-DIOXYGENASES
WO2018068201A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against ctla-4
CN110381963A (zh) 2016-10-13 2019-10-25 朱诺治疗学股份有限公司 涉及色氨酸代谢途径调节剂的免疫治疗方法和组合物
MA46535A (fr) 2016-10-14 2019-08-21 Prec Biosciences Inc Méganucléases modifiées spécifiques de séquences de reconnaissance dans le génome du virus de l'hépatite b
CN108778332B (zh) * 2016-10-21 2019-10-18 苏州盛迪亚生物医药有限公司 Pd-1抗体与ido抑制剂联合在制备抗肿瘤的药物中的用途
CN110382508B (zh) 2016-12-22 2022-08-02 卡里塞拉生物科学股份公司 用于抑制精氨酸酶活性的组合物和方法
CN108218807A (zh) * 2016-12-22 2018-06-29 上海长森药业有限公司 一种作为吲哚胺-2,3-双加氧酶抑制剂的砜脒及其制备方法和用途
JP2020506895A (ja) 2017-01-17 2020-03-05 ボード オブ レジェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システムBoard Of Regents, The University Of Texas System インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼおよび/またはトリプトファンジオキシゲナーゼの阻害剤として有用な化合物
CN108794423B (zh) * 2017-04-27 2022-07-19 鲁南制药集团股份有限公司 亚氨脲衍生物
JP7187486B2 (ja) 2017-05-25 2022-12-12 レイドス, インコーポレイテッド Pd-1およびctla-4二重インヒビターペプチド
CN109081818B (zh) * 2017-06-14 2022-04-22 南京华威医药科技集团有限公司 新型吲哚胺2,3-双加氧化酶抑制剂
JP2020524677A (ja) * 2017-06-20 2020-08-20 ターベダ セラピューティクス インコーポレイテッドTarveda Therapeutics,Inc. 標的治療剤を含む併用療法
EP3421607A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-02 Fundación Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas Carlos III Identification and elimination of damaged and/or senescent cells
CN109206380A (zh) * 2017-07-03 2019-01-15 上海时莱生物技术有限公司 吲哚胺2,3-双加氧酶抑制剂化合物及其制备方法和用途
WO2019055537A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-21 Five Prime Therapeutics, Inc. ANTI-CSF1R AND ANTI-PD -1 ANTIBODY POLYTHERAPY FOR PANCREATIC CANCER
CN109897011B (zh) * 2017-12-08 2023-10-31 上海华汇拓医药科技有限公司 一类ido抑制剂及其应用
CA3084582A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
WO2019123340A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
EP3740507A4 (en) 2018-01-15 2022-08-24 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. SINGLE DOMAIN ANTIBODIES AND VARIANTS THEREOF AGAINST PD-1
EP3759109B1 (en) 2018-02-26 2023-08-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds as hbv replication inhibitors
JP7170737B2 (ja) 2018-02-27 2022-11-14 レイドス, インコーポレイテッド Pd-1ペプチド阻害剤
CN110221068B (zh) * 2018-03-02 2020-09-18 中国医学科学院基础医学研究所 检测Kyn含量的试剂的应用
WO2019195181A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis b virus protein x
JP7296398B2 (ja) 2018-04-06 2023-06-22 インスティチュート オブ オーガニック ケミストリー アンド バイオケミストリー エーエスシーアール,ヴイ.ヴイ.アイ. 3’3’-環状ジヌクレオチド
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
TW201945388A (zh) 2018-04-12 2019-12-01 美商精密生物科學公司 對b型肝炎病毒基因體中之識別序列具有特異性之最佳化之經工程化巨核酸酶
US20190359645A1 (en) 2018-05-03 2019-11-28 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotides comprising carbocyclic nucleotide
US11046649B2 (en) 2018-07-17 2021-06-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and/or tryptophan dioxygenase
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
WO2020092528A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having hpk1 inhibitory activity
US11203591B2 (en) 2018-10-31 2021-12-21 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds
CN111617078B (zh) * 2019-02-28 2023-02-03 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 用于疾病治疗和/或预防的药物组合物、方法及其用途
EP3934757B1 (en) 2019-03-07 2023-02-22 Institute of Organic Chemistry and Biochemistry ASCR, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
EP3935065A1 (en) 2019-03-07 2022-01-12 Institute of Organic Chemistry and Biochemistry ASCR, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
US20220143061A1 (en) 2019-03-07 2022-05-12 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TWI751517B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
WO2020237050A1 (en) 2019-05-22 2020-11-26 Leidos, Inc. Lag3 binding peptides
EP3972695A1 (en) 2019-05-23 2022-03-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
WO2021034804A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
WO2021062018A1 (en) * 2019-09-25 2021-04-01 Bristol-Myers Squibb Company Composite biomarker for cancer therapy
CR20220129A (es) 2019-09-30 2022-05-06 Gilead Sciences Inc Vacunas para vhb y métodos de tratamiento de vhb
US20230031465A1 (en) 2019-12-06 2023-02-02 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
CA3169348A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Gilead Sciences, Inc. Prodrugs of 4'-c-substituted-2-halo-2'-deoxyadenosine nucleosides and methods of making and using the same
CA3185657A1 (en) 2020-06-04 2021-12-09 Leidos, Inc. Immunomodulatory compounds
US11839659B2 (en) 2020-07-02 2023-12-12 Northwestern University Proteolysis-targeting chimeric molecules (PROTACs) that induce degradation of indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO) protein
JP2023536466A (ja) 2020-07-31 2023-08-25 レイドス, インコーポレイテッド Lag3結合ペプチド
CA3198203A1 (en) 2020-10-12 2022-04-21 Leidos, Inc. Immunomodulatory peptides
WO2022112198A1 (en) 2020-11-24 2022-06-02 Worldwide Innovative Network Method to select the optimal immune checkpoint therapies
BR112023017582A2 (pt) * 2021-03-05 2023-12-05 Univ Basel Composições para o tratamento de doenças ou condições associadas ao ebv
EP4052705A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-07 Universität Basel Vizerektorat Forschung Compositions for the treatment of ebv associated diseases or conditions
TW202310852A (zh) 2021-05-13 2023-03-16 美商基利科學股份有限公司 TLR8調節化合物及抗HBV siRNA療法之組合
US11957693B2 (en) 2021-06-11 2024-04-16 Gilead Sciences, Inc. Combination MCL-1 inhibitors with anti-cancer agents
TW202317200A (zh) 2021-06-11 2023-05-01 美商基利科學股份有限公司 Mcl-1抑制劑與抗體藥物接合物之組合
US11926628B2 (en) 2021-06-23 2024-03-12 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
AU2022298639A1 (en) 2021-06-23 2023-12-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
CA3220923A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
US11976072B2 (en) 2021-06-23 2024-05-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
CN116444454B (zh) * 2023-06-16 2023-09-12 中国医学科学院医药生物技术研究所 N-羟基脒衍生物及制备方法和应用、肿瘤免疫治疗药物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
DE69942671D1 (de) 1998-12-01 2010-09-23 Facet Biotech Corp Humanisierte antikoerper gegen gamma-interferon
EP3287144A1 (en) 2002-07-03 2018-02-28 ONO Pharmaceutical Co., Ltd. Immunopotentiating compositions
CN101899114A (zh) 2002-12-23 2010-12-01 惠氏公司 抗pd-1抗体及其用途
ES2729974T3 (es) 2003-01-23 2019-11-07 Ono Pharmaceutical Co Anticuerpo específico de PD-1 y CD3 humanas
CA2970873C (en) 2005-05-09 2022-05-17 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Human monoclonal antibodies to programmed death 1 (pd-1) and methods for treating cancer using anti-pd-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
CN104356236B (zh) 2005-07-01 2020-07-03 E.R.施贵宝&圣斯有限责任公司 抗程序性死亡配体1(pd-l1)的人单克隆抗体
US20100055111A1 (en) * 2007-02-14 2010-03-04 Med. College Of Georgia Research Institute, Inc. Indoleamine 2,3-dioxygenase, pd-1/pd-l pathways, and ctla4 pathways in the activation of regulatory t cells
EP3222634A1 (en) 2007-06-18 2017-09-27 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor pd-1
EP2262837A4 (en) 2008-03-12 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme PD-1 BINDING PROTEINS
KR101649548B1 (ko) * 2008-07-08 2016-08-19 인사이트 홀딩스 코포레이션 인돌아민 2,3-디옥시게나아제의 억제제로서의 1,2,5-옥사디아졸
KR20110074850A (ko) 2008-08-25 2011-07-04 앰플리뮨, 인크. Pd-1 길항제 및 그의 사용 방법
AU2009296392B2 (en) 2008-09-26 2016-06-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Human anti-PD-1, PD-L1, and PD-L2 antibodies and uses therefor
KR101050829B1 (ko) * 2008-10-02 2011-07-20 서울대학교산학협력단 항 pd-1 항체 또는 항 pd-l1 항체를 포함하는 항암제
PE20120341A1 (es) 2008-12-09 2012-04-24 Genentech Inc Anticuerpos anti-pd-l1 y su uso para mejorar la funcion de celulas t
WO2011066342A2 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Amplimmune, Inc. Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2
TR201810298T4 (tr) 2011-03-31 2018-08-27 Merck Sharp & Dohme İnsan programlı ölüm reseptörü PD-1'e karşı antikorların stabil formülasyonları ve ilgili tedaviler.
MY193562A (en) 2011-08-01 2022-10-19 Genentech Inc Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and mek inhibitors
EP2911669B1 (en) * 2012-10-26 2024-04-10 The University of Chicago Synergistic combination of immunologic inhibitors for the treatment of cancer
MX366874B (es) * 2013-11-08 2019-07-29 Incyte Holdings Corp Proceso para la síntesis de un inhibidor de indolamina 2,3-dioxigenasa.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015119944A1 (en) 2015-08-13
EP3102237A4 (en) 2017-08-02
SG10201806297VA (en) 2018-08-30
US20170037125A1 (en) 2017-02-09
US20190270812A1 (en) 2019-09-05
AU2015214404A1 (en) 2016-08-18
IL247102B2 (en) 2023-07-01
PH12016501550A1 (en) 2016-10-03
JP2017508785A (ja) 2017-03-30
RU2744880C1 (ru) 2021-03-16
BR112016017700A2 (pt) 2017-10-10
JP2019214589A (ja) 2019-12-19
KR20220153677A (ko) 2022-11-18
EP3102237A1 (en) 2016-12-14
CA2938566A1 (en) 2015-08-13
AU2015214404B2 (en) 2020-10-01
KR20160108568A (ko) 2016-09-19
CN106456753B (zh) 2021-05-11
NZ722891A (en) 2021-07-30
CN106456753A (zh) 2017-02-22
IL247102B1 (en) 2023-03-01
SG11201606428UA (en) 2016-09-29
EP3102237B1 (en) 2020-12-02
ES2856330T3 (es) 2021-09-27
PH12016501550B1 (en) 2016-10-03
MX2016010080A (es) 2016-10-07
IL247102A0 (en) 2016-09-29
HK1232153A1 (zh) 2018-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6812512B2 (ja) 癌を治療するためのpd−1アンタゴニストおよびido1阻害剤の組み合わせ
JP6894952B2 (ja) 癌治療のためのpd−1拮抗薬およびvegfr阻害剤の組み合わせ
JP6788600B2 (ja) がんを治療するための、pd−1アンタゴニスト及びvegfr/fgfr/retチロシンキナーゼ阻害剤の組合せ
JP2020117524A (ja) 癌を処置するためのpd−1アンタゴニストおよびalk阻害剤の併用
JP6951248B2 (ja) がんを治療するための、pd−1アンタゴニスト及びエリブリンの組合せ
JP2024038251A (ja) 抗pd-1抗体によるがんの処置方法
JP2024038250A (ja) 抗pd-1抗体及び抗ctla4抗体によるがんの処置方法
US20220409724A1 (en) Combination of a pd-1 antagonist, a vegfr/fgfr/ret tyrosine kinase inhibitor and a cbp/beta-catenin inhibitor for treating cancer
KR20210088640A (ko) 암을 치료하기 위한 항-lag3 항체의 투여 요법 및 항-pd-1 항체와의 조합 요법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150