JP6810054B2 - アクリルポリマーに基づくuv硬化性接着剤 - Google Patents

アクリルポリマーに基づくuv硬化性接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6810054B2
JP6810054B2 JP2017557174A JP2017557174A JP6810054B2 JP 6810054 B2 JP6810054 B2 JP 6810054B2 JP 2017557174 A JP2017557174 A JP 2017557174A JP 2017557174 A JP2017557174 A JP 2017557174A JP 6810054 B2 JP6810054 B2 JP 6810054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hot melt
adhesive
weight
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017557174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520215A (ja
Inventor
ピーター・ディ・パラシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2018520215A publication Critical patent/JP2018520215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810054B2 publication Critical patent/JP6810054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/304Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being heat-activatable, i.e. not tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation

Description

本発明は、少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基およびカチオン性光開始剤を含むUV硬化性アクリルポリマーを含んでなるUV硬化性接着剤組成物に関する。本発明はさらに、前記組成物を硬化させる方法およびそのような硬化組成物を含むホットメルト感圧接着剤を含む。
感圧接着剤(PSA)は室温で永続的に粘着性であり、軽い指圧をかけることによって表面に付着する。PSA組成物は、一般に、その後、数多くの様々な製品、特に感圧接着テープ、医療用テープおよびラベルに変換される紙、布、金属、およびプラスチックフィルムなどの種々の基材に適用される。これらの感圧接着剤製品は、自動車産業における、例えば締結またはシーリングのための、製薬業界における、例えば包帯または経皮薬剤送達システムのための、あるいは、包装業界における、例えば接着やラベル付けのための広範な適用分野を有する。
PSAは、溶剤系接着剤または溶融接着剤としての用途のために配合することができる。ホットメルト感圧接着剤(HMPSA)は、ホットメルト接着剤の特性と感圧接着剤の特性とを組み合わせた組成物である。ホットメルト接着剤は室温で固体であり、高温で溶融して基材上にコーティングし、冷却時にその固体形態に戻る。これらの特性の組み合わせは、高温で溶融し、冷えると接触時に接着する永続的に粘着性の固体コーティングを形成する組成物を提供する。良好な加工性のHMPSAは、室温での高い凝集力、基材上での低収縮、貯蔵および使用時の感圧特性の保持、および典型的なコーティング温度(例えば、80℃〜180℃)における相対的に流動的な粘度を示さなければならない。非常に低い分子量のポリマーは十分な流動性を有するホットメルト接着剤を生じるが、得られる接着剤は凝集力がない。非常に高い分子量のポリマーはより良好な凝集力を与えるが、基板上に容易にコーティングされ得るべき一般的な塗布温度での粘度が高すぎる。粘度を低下させるためには、低分子量の油または樹脂を高い割合で混合する必要がある。低分子量の油または樹脂を添加すると凝集力および耐熱性が低下する。これらの問題を回避するために、熱または化学線によって架橋反応(硬化)する種々の官能基を有する中程度の分子量のポリマーが作製されている。このように、十分な硬化によりアクリル系PSAの凝集力を高めることができる。
広範なモノマーが市販されており、ポリマー構造を重合中に制御できる点で大きな合成多様性を提供するため、アクリルポリマーはPSAの分野で広く使用されている。
しかしながら、従来技術で知られているアクリルポリマーを架橋する技術にはいくつかの欠点がある。
先行技術におけるいくつかの技術は、ポリマーを架橋するために多官能性ポリオールおよび他のヒドロキシル官能基の付加を必要とする。
先行技術におけるいくつかの技術は光重合性ジアクリレートの使用に関する。ラジカル重合により架橋する二官能性アクリレートに起因して、最終的な被覆基材上への塗布後にアクリレートモノマーを重合させることが必要であるため、接着剤への使用はあまり望ましくなく、特にホットメルト接着剤には不適当である。
工場からの環境的排出の低減およびエネルギーコストに対する圧力が高まるにつれて、ホットメルト性の紫外線硬化性アクリルポリマーに対する継続的な需要および継続的な必要性が存在する。本発明は、UV硬化性アクリルポリマーおよびカチオン性光開始剤を含み、コーティング作業後に基材へのUV照射下で硬化させるホットメルト組成物を提供することによってこの必要性に対処する。硬化生成物はホットメルトアクリルPSAである。
一態様において、本発明は、
a)少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基を含むUV硬化性アクリルポリマー、ここで、前記少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基はベンゾフェノンである、および、
b)カチオン性光開始剤
を含んでなるUV硬化性接着剤組成物に関する。
別の態様において、本発明は、本発明の接着剤組成物を硬化させる方法であって、
−前記組成物を基材上にコーティングすること;および、
−コーティングされた組成物を、200〜600nm、より好ましくは360〜410nmの範囲の波長を有する紫外線に暴露すること
を含む方法に関する。
さらに別の態様において、本発明は、接着組成物の硬化生成物を含むホットメルト感圧接着剤に関する。
さらなる態様において、本発明は、テープ、医療用テープまたは転写フィルムにおける前記ホットメルト感圧接着剤の使用を包含する。
以下、本発明をより詳細に説明する。ここに記載された各態様は、明確に反対の指示がない限り、任意の他の態様と組み合わせてもよい。特に、好ましいまたは有利であると示される任意の特徴は、任意の他の特徴または好ましい若しくは有利であると示される他の任意の特徴と組み合わせてもよい。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈上他に明確に指示されない限り、「少なくとも1つ」と解釈されるべきである。
本明細書中で使用される場合、用語「含む(comprising)」、「含む(comprises)」および「含む(comprised of)」は、「含む(including)」、「含む(includes)」または「含む(containing)」、「含む(contains)」などと同義語であり、これらは包括的でありまたは制限がなく、付加的な、列挙されていない構成、要素または他の工程を排除しない。
数値の端点の記載には、それぞれの範囲内に包含される全ての数および少数並びに記載された端点が含まれる。
他に定義されない限り、技術的および科学的用語を含む本発明の開示に使用される全ての用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有する。
一態様において、本発明は、
a)少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基を含むUV硬化性アクリルポリマー、および、
b)カチオン性光開始剤
を含んでなるUV硬化性接着剤組成物を提供する。
本発明のUV硬化性接着剤組成物の第1必須成分は、少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基を含むUV硬化性アクリルポリマーである。
UV硬化性アクリルポリマーを構成する適当なアクリルモノマーの選択および相対量は、所望の最終特性および接着剤の意図された最終用途に依存する。所望の特性を達成するための最終組成物中のアクリルモノマーおよびそれらの相対量の選択は、当業者の専門知識の範囲内である。
本発明に適したアクリルモノマーの例は、式CH=CH(R1)(COOR2)〔式中、R1はHまたはCHであり、R2は分枝状または非分枝状のC1〜20アルキル鎖である〕のアクリル酸またはメタクリル酸誘導体であるアクリルモノマーであり、より好ましくは、メチルアクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、n−ペンチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−ヘプチルアクリレート、およびn−オクチルアクリレート、n−ノニルアクリレート、ラウリルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、および分枝状(メタ)アクリル酸異性体、例えば、i−ブチルアクリレート、i−ブチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、ステアリルメタクリレート、およびイソオクチルアクリレートまたはそれらの組み合わせから選択されるモノマーである。典型的なアクリレートおよび/またはメタクリレートは、モノアクリルモノマーである。任意の二官能(ジ−)または多官能(マルチ−)アクリレートモノマーは、好ましくは包含されない。
本発明のUV硬化性アクリルポリマーは、ポリマー鎖の架橋を促進するために結合型UV反応性基を含有する。本発明におけるそのような結合型官能基の例として、結合型ラジカル光開始剤、ベンゾフェノンまたはビニル基のような官能基が挙げられる。より好ましくは、結合型UV反応性基はベンゾフェノンである。
本発明のUV硬化性アクリルポリマーは、脂環式エポキシド、オキセタンまたはそれらの混合物から選択される結合型反応性官能基を含むいかなるモノマーも本質的に含まないことが好ましい。ここで用いられる用語「本質的に含まない」は、脂環式エポキシド、オキセタンまたはそれらの混合物から選択される結合型反応性官能基を含むモノマーの量が、UV硬化性アクリルポリマーの総重量に基づき、0.25重量%未満、好ましくは0.1重量%未満、より好ましくは0.01重量%未満、さらにより好ましくは0.001重量%未満、最も好ましくは0重量%であることを意味する。
本発明のUV硬化性アクリルポリマーは、0℃未満、より好ましくは−40〜−20℃のTg値を有し、10,000〜2,000,000g/モル、より好ましくは50,000〜1,000,000g/mol、最も好ましくは150,000〜300,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する。Mwはゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定される。ポリスチレンが標準として用いられる。
当業者に知られているように、アクリルポリマーの調製は、フリーラジカル技術のような周知の重合技術を用いて、溶液、エマルションまたは塊状重合法によって行うことができる。次いで溶媒の除去、ラテックスの凝集または純ポリマーの溶融加工によって、コポリマーをホットメルト接着剤に成形することができる。
重合は、1種以上の有機溶媒の存在下で、および/または水の存在下で行うことができる。適当な有機溶媒または溶媒の混合物は、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタンおよびシクロヘキサンなどのアルカン;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族炭化水素;酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチルおよび酢酸ヘプチルなどのエステル類;クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;メタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、およびエチレングリコールモノメチルエーテルなどのアルカノール類;ジエチルエーテルおよびジブチルエーテルなどのエーテル類;およびそれらの混合物である。
本発明の有利な一実施形態において、重合反応は、例えばアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)によって熱的に開始され、酢酸エチル溶媒中で進行する。
本発明のUV硬化性アクリルポリマーは、好ましくは、UV架橋反応前のその構造が実質的に直鎖である。したがって、架橋前のアクリルポリマーは、多くの有機溶剤に完全に溶解可能であり、また、ホットメルト接着剤として無溶剤の形態で基材上に容易に塗布することもできる。
ホットメルトPSAとして使用するために、アクリルポリマーは本質的に溶媒を含むべきでない。このため、上記のように調製されたコポリマーは、2重量%未満、好ましくは0.5重量%未満の溶媒含量まで濃縮される。この方法は、反応槽または真空ミキサー、当業者に既知の濃縮押出機、例えばベント押出機、リング押出機、一軸スクリュー押出機または二軸スクリュー押出機などにおいて行うことが好ましい。
特に好ましいUVアクリルポリマーは、ペンダントベンゾフェノン基が結合している2−エチルヘキシルアクリレートを含む。そのようなUVアクリルコポリマーは、acResin(登録商標)A203 UVおよびacResin(登録商標)A204 UV、acResin(登録商標)A260 UV、acResin(登録商標)A250 UVの商標名でBASFから市販されている。ブチルアクリレートを主成分として含むBASFのacResin(登録商標)A258UV生成物も、本発明の実施に使用することができる。さらに適当なポリマーは、US 7745505およびUS 2013197156に開示されている。
さらに、本発明のUV硬化性接着剤組成物は、組成物の総重量に基づいて、好ましくは0.01〜5重量%、より好ましくは0.01〜1.5重量%、さらにより好ましくは0.01〜1重量%、最も好ましくは0.4〜0.7重量%の少なくとも1種のカチオン性光開始剤を含む。
光開始剤の主な機能は、光開始剤が紫外線により照射された時に架橋反応を開始させることである。本発明における架橋反応には、カチオン機構により重合を開始することが知られている多くの化合物のいずれかを用いることができる。これらには、例えば、ジアリールヨードニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、ジアルキルフェニルスルホニウム塩、ジアルキル(ヒドロキシジアルキルフェニル)スルホニウム塩およびフェロセニウム塩等が挙げられる。これらの塩におけるアニオンは一般に低い求核性を有し、SbF 、PF 、AsF 、BF 、B(C またはGa(C が挙げられる。特に有用なカチオン開始剤は、UV架橋性組成物における溶解性が高く、厚膜UV硬化を効果的に促進し、硬化前のUV架橋性組成物において高い熱安定性を示し、硬化速度が速く、暗硬化時間が短い、可溶性のレッドシフトスルホニウム塩光開始剤である。具体例として、BASF製のIrgacure 250が挙げられる。
上記の成分に加えて、本発明のUV硬化性接着剤組成物は、組成物の総重量に基づいて、好ましくは0.01〜5重量%、より好ましくは0.01〜1.5重量%、最も好ましくは0.2〜0.6重量%の少なくとも1種の光増感剤をさらに含む。
本発明において光増感剤は、開始剤を直接励起することができない光エネルギーを吸収して伝達し、光重合開始剤に効果的なエネルギー移動をもたらし、重合を促進し、硬化生成物の特性、例えば接着性または表面硬度を向上させる。
本発明による光増感剤の例には、2,4−ジエチル−9H−チオキサンテン−9−オン、2−イソプロピルチオキサントン、9,10−ジブトキシアントラセンおよびそれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。
その後に続く架橋を容易にする化合物をUV硬化性組成物に添加することは、さらに有利であり得る。この目的のために、場合によりコポリマーを架橋剤とブレンドしてもよい。したがって、本発明によるUV硬化性接着剤組成物は、組成物の総重量に基づいて、好ましくは0.01〜20重量%、より好ましくは5〜10重量%の少なくとも1つの不飽和オリゴマー(架橋剤)を含むことが好ましい。
本発明による不飽和オリゴマーは5,000g/mol未満、より好ましくは3,000g/mol未満、最も好ましくは1,000g/mol未満の重量平均分子量(Mw)を有することが好ましい。Mwはゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定される。適当な不飽和オリゴマーの例は、官能性アクリレートである。放射線の下で架橋が起こる本発明の方法に従う好ましい物質は、例えば、二官能性または三官能性または多官能性アクリレート、二官能性または多官能性ウレタンアクリレートである。本発明に従う不飽和オリゴマーは、より好ましくは、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールおよびそれらの混合物から選択される。しかしながら、アクリルポリマーを架橋することができる、当業者に既知の他の二官能性または多官能性化合物を使用することもできる。
本発明のUV硬化性接着剤組成物は、ホットメルト組成物であることが好ましい。
別の態様において、本発明は、本発明の前記UV硬化性接着剤組成物を硬化させる方法であって、
−前記組成物を基材上にコーティングすること;および、
−コーティングされた組成物を、200〜600nm、より好ましくは360〜410nmの範囲の波長を有する紫外線に暴露すること
を含む方法に関する。
ホットメルト接着剤組成物を基材に塗布するために用いられる一般的な方法は、当業者に周知である。好ましくは、本発明の接着剤組成物は、2つの加熱ロールとリザーバーからなるケムサルタント(chemsultant)塗工機を用いて、2枚のシリコンペーパーライナー間の剥離フィルムとして種々の塗布重量で塗布された。UV硬化の前に一方のライナーを剥離した。一般に使用される工業用コーティング温度は、80〜180℃、好ましくは130℃の範囲である。
コーティングされた接着フィルムは、200〜600nm、好ましくは360〜410nm、より好ましくは365〜395nmの範囲のUV光の照射により空気中で架橋することができる。照射は、接着剤組成物が未だ溶融形態である間に、または室温まで冷却した後すぐに行ってもよい。
接着フィルムは、低凝集性組成物を高弾性率の粘弾性接着剤に変換するのに十分な時間照射される。露光の正確な時間は、放射線の性質および強度、カチオン性光開始剤の量、ポリマー組成物、接着剤処方、接着フィルムの厚み、環境因子、および放射線源と接着剤フィルム間の距離に依存する。
本発明の組成物を硬化させるために用いられるUV線は、種々のUV光源、例えば、UV LED、炭素アーク、水銀蒸気アーク、特殊な紫外線光放射蛍光物質を備えた蛍光ランプ、電子せん光ランプなど、特定の波長のレーザー、またはそれらの組み合わせから生じさせ得る。しかしながら、実用的な波長でのUV放射を生じるのに特に望ましい光源はLED源である。水銀を含み、作動中にオゾンを発生し得る従来のUV光源と比較して、LED源は典型的には水銀を含まず、オゾンを生成せず、著しく長い寿命とより低いエネルギーコストを有しているため、より効果的でより環境に優しいLED源が使用される。一方で、LED源は従来のUV光源と比較して一般に狭い放射分布を有しているため、比較的短波長を必要とする従来技術における多くのポリマー系の硬化にLED源の使用は不適切である。驚くべきことに、本発明の接着剤系の硬化にUV LEDを適用できることが判明した。
別の態様において、本発明は、本発明の接着剤組成物の硬化生成物を含むホットメルト感圧接着剤に関する。前記組成物は基材上にコーティングされ、次いで、200〜600nm、より好ましくは360〜410nmの範囲の波長の紫外線に暴露される。
ホットメルトPSAは、好ましくは130℃で10,000〜100,000Pa・s、より好ましくは130℃で30,000〜50,000Pa・sの粘度を有する。粘度測定は、規定された温度でブルックフィールドDV−I粘度計を用いて行った。10gの試料をスピンドルNo.27、4rpmの速度設定で用いた。読み上げが安定した20分後に結果を記録した。
また、ホットメルトPSAは、可塑剤、粘着付与剤、フィラー、抑制剤および酸化防止剤などの種々の他の添加剤を含んでいてもよく、これらはいずれもPSAの調製に従来使用されているものである。添加剤は硬化前に接着剤組成物と混合される。
本発明のホットメルトPSAは、少なくとも1種の粘着付与剤を含むことが好ましい。添加される粘着付与剤または粘着付与樹脂として、対応するアクリルポリマーと適合する任意の公知の粘着付与樹脂を使用することができる。具体例としては制限されず、例えば、ピネン樹脂類、インデン樹脂類、ならびにそれらの不均化、水素化、重合化、およびエステル化誘導体および塩、脂肪族および芳香族炭化水素樹脂、テルペン樹脂類、テルペン−フェノール樹脂類、C樹脂類、C樹脂類、および他の炭化水素樹脂が挙げられる。このような樹脂または他の樹脂をあらゆる所望の組み合わせで使用して、所望の最終特性に従って、得られる接着剤の特性を調整してもよい。
さらに、ホットメルトPSAを、繊維、カーボンブラック、酸化亜鉛、二酸化チタン、固体または中空ガラスマイクロビーズ、他の材料のマイクロビーズ、シリカ、ケイ酸塩およびチョークなどの1種以上のフィラーと混合してもよい。
適当な添加剤に関する明示的な参照は、Donatas Satas(van Nostrand、1989)の「感圧接着剤技術ハンドブック」の最新技術の記述に対してなされる。
本発明の方法をホットメルトPSAの製造に特に有利なものとするさらなる一発展は、全ての添加剤を、溶融した無溶剤のアクリルポリマーに配合するか、またはより効率的に重合反応の最終でコポリマーの溶液に添加する。溶媒を除去した後、混合物を濃縮してホットメルトPSAが得られる。硬化後、最終的なホットメルトPSAが得られる。
ホットメルトPSAは、全接着剤の0.5重量%未満、より好ましくは0.2%未満の揮発性溶剤含有量を有することが好ましく、最も好ましくは、ホットメルトPSAは完全に無溶剤である(前接着剤の0重量%)。
本発明のホットメルトPSAは、好ましくは110より高い、より好ましくは150より高い、最も好ましくは200より高い剪断接着破壊温度(SAFT)を有する。SAFT測定は、以下のように適合するProcedure Finat TM05に従い実施された。PET基材上のホットメルトPSAの被覆試料を、25×25mm鏡面ステンレス鋼パネル(Rocholl GmbH製)上に置いた。試験片を室温で試験オーブンに入れた。オーブンの加熱プログラムを開始し、温度が40℃に達したときに1kgのせん断荷重を加えた。次いでオーブン温度を0.5℃/分で上昇させ、結合が壊れた温度(SAFT)を記録した。結合が壊れなかった場合、試験を200℃で自動的に終了し、その時点でオーブンの冷却を開始する。試料が200℃の温度で落下しなかった場合を非常に良好とみなした。110℃で落下した場合を良好とみなした。試料が40℃で落下した場合を不合格とした。
本発明のホットメルトPSAは、好ましくは50時間を超える、より好ましくは100時間を超える剪断接着力を有する。剪断接着は、以下のように適合するProcedure Finat TM04に従い測定した。PET基材上のホットメルトPSAの被覆試料を、25×25mmの粗い鋼製パネル(Rocholl GmbH製)上に置いた。圧力を加えてパネルを15分間放置し、接着剤を確実に湿潤させた。次いで、1kgの荷重を加えることによってせん断接着力を測定した。その後、パネルを70℃の温度で試験できる状態にした。接着剤結合が壊れるまで時間を記録した。168時間後試験を終了した。168時間の場合を非常に良好とみなし、約100時間を良好とみなし、約50時間を許容可能であるとみなした。
本発明のホットメルトPSAは、高い剥離接着力を有することが好ましい。Procedure Finat TM02に従い、標準ステンレス鋼パネルから特定の角度および速度で感圧テープを除去するのに必要な力として剥離接着力を測定した。
さらなる態様において、本発明は、テープ、医療用テープまたは転写フィルムにおけるホットメルト感圧接着剤の使用を包含する。
ホットメルトPSAの塗布は、ローラー、スロットオリフィス、スプレー、または押出コーティングのような任意の従来の手段を用いて達成することができる。基材の非限定的な例は、フィルム、テープ、シート、パネル、発泡体などであり、紙、布、プラスチック(ポリエステル、PE、PP、BOPP、およびPVC)、不織布、金属、箔、ガラス、天然ゴム、合成ゴム、木材、または合板などの材料から作製することができる。コーティングされた基材が自己巻回ロールの形態で使用される場合、基材の裏面は、基材の裏側に接着剤が付着するのを防止するために、通常、剥離コーティングで被覆される。基材の両面が接着剤で被覆され、圧延される場合、剥離紙または他の保護手段を一方の側の接着剤上に置いて、他方の側の接着剤に当該接着剤が付着するのを防止する。いくつかの用途においては、第2の基材に接着剤が直接適用され得る。
本発明のホットメルトPSAは、限定されるものではないが、工業用テープおよび転写フィルムを含む接着製品の製造に有利に使用し得る。単面および両面テープ、ならびに裏付フィルムおよび裏なしフィルムが本発明に包含される。一実施形態においては、接着製品は、第1および第2の主表面を有する裏地材の少なくとも一方の主表面上に接着剤がコーティングされたものを含む。有用な裏地基材としては、発泡体、金属、紙、布、ならびにポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレートおよびそれらの混合物などの様々なポリマーが挙げられるが、これらに限定されるものではない。接着剤は、裏地材の片面または両面に存在してもよい。接着剤が裏地材の両面にコーティングされる場合、当該接着剤コーティングは同じであっても異なっていてもよい。
比較例C1〜C5および実施例I5a〜5f
典型的なHMPSA組成物を、以下のようにして、約100gのスケールで調製した。アクリルポリマーを溶融するまでオーブン中で130℃に加熱した。完全に混合した後、光開始剤をアクリルポリマーと混合した。次いで、増感剤を添加した。上記を完全に混合した後、不飽和オリゴマーを加えて混合した。混合工程で試料に大量の空気が混入した場合、真空デシケータに入れて封じ込められた空気を除去した。次いで、試料をシリコーン紙上に50gsm(グラム/平方メートル)の膜としてコーティングし、その後前記フィルムをポリエチレンテレフタレート(PET)の裏地紙〔Mylar(登録商標)、DuPont〕に積層した。他に定義されていない限り、試料はPhoseon UV−LED Firefly air(395nmの波長を有する8W出力により冷却され、power Puk deviceにより測定した際のUVA線量は1J/cmである)を用いて硬化した。試料をLED源の放射窓から3cmの距離に置き、3秒間硬化させた。
SAFTおよびSHEARは、上述したとおり測定した。
剥離接着力
実施例における剥離接着力は、テープの幅25mm当たりのニュートンで表した。用いた装置は、標準FINAT 2Kgゴム被覆ローラーと標準Instron引張試験機を備えていた。以下の手順を用いた:標準FINAT法に従い、ステンレス鋼パネル(Rocholl GmbH製)を洗浄した。ステンレス鋼パネルを使用する前に、水がステンレス鋼パネル上を滑らかに流れるまで、タップの下、試験パネルの長さに沿って400gritの防水性乾湿研磨紙を用いて研磨した。その後、水ですすぎ、乾燥させ、酢酸エチルで洗浄し、気候室内で少なくとも1時間調整した。
試験するコーティングを、23℃±2℃および50%±5%相対湿度(RH)で24時間調整した。寸法25mm×175mmの試験片を切り出した。
各試験片から裏地紙を除去し、接着剤側を下にして、清浄した試験プレート上に軽い指圧で置いた後、標準2Kg FINAT試験ローラーを毎秒約10mmの速度で各方向に2回転がした。試験片を2分間に1個の割合で試験プレートに適用した後、第1試験片が20分または24時間経過するまで試験片放置した。
Instronを、毎分300mmのクロスヘッド速度に設定した。テープの自由端を180°の角度で折り返し、Instronの上あごに固定した。パネルの端をInstronの下あごに固定した。次いで、試験片をパネルから剥がし、剥離力を25mm幅テープ当たりのニュートンで記録した。ステンレス鋼パネルを24時間湿潤した後、剥離強度を測定した。
接着形態不良に対する結果は、以下のように分類した。
AF:接着不良またはきれいな剥離:試験片が、残留物を残すことなく試験プレートから分離される。
CF:凝集破壊:接着フィルムは凝集して分離し、試験片および試験プレート上に残留物が残る。
AT:接着剤転写:接着フィルムが試験プレート上に残り、PETフィルムからきれいに除去される。
硬化したHMPSA組成物の特性を以下の表に示す。特に明記しない限り、量は重量%である。
Figure 0006810054
成分:
A−204、acResin A204、結合型PI基を有するアクリルポリマー、BASF製
A−260、acResin A260、結合型PI基を有するアクリルポリマー、BASF製
SR−355:不飽和オリゴマー、Sartomer製
SR−399:不飽和オリゴマー、Sartomer製
Irgacure 819:従来のフリーラジカル光開始剤、BASF製
Irgacure 250:ジアリールヨードニウム塩、従来のカチオン性光開始剤、BASF製
IHT 436:トリアリールスルホニウム塩、従来のカチオン性光開始剤、IHT製
Uvicure 2257:従来のカチオン光開始剤、Ney York Fine Chemicals製
SC−ITX:Speedcure ITX、増感剤、Lamsbon製
SC−DETX:Speedcure DETX、増感剤、Lamsbon製
比較例C−1は、結合型PI基を有するアクリルポリマーの架橋が、PSA組成物に有利な特性を提供することができなかったことを示す。
比較例C−2により示されるように、結合型PI基を有するアクリルポリマーへの不飽和オリゴマーの添加は、架橋を実質的に改善しなかった。
比較例C−3により示されるように、HMPSA C−2への従来のフリーラジカル光開始剤の添加は、架橋を改善したが有意ではなかった。
比較例C−4は、従来のフリーラジカル光開始剤に増感剤を添加しても架橋が改善されないことを示している。
SAFTおよびSHEARに関する最良の接着性能は、従来のフリーラジカル光開始剤の代わりに従来のカチオン性光開始剤を増感剤と共に添加して使用した実施例I5により達成された。
本明細書の当初の開示は、少なくとも下記の態様を包含する。
[1]a)少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基を含むUV硬化性アクリルポリマー、ここで、前記少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基はベンゾフェノンである、および、
b)カチオン性光開始剤
を含んでなるUV硬化性接着剤組成物。
[2]前記UV硬化性アクリルポリマーが、脂環式エポキシドおよびオキセタンから選択される共有結合型反応性官能基を本質的に含まない、[1]に記載の組成物。
[3]組成物の総重量に対して0.01〜5重量%、好ましくは0.01〜1重量%、より好ましくは0.4〜0.7重量%のカチオン性光開始剤を含む、[1]または[2]に記載の組成物。
[4]カチオン光開始剤が、ジアリールヨードニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、ジアルキルフェニルスルホニウム塩、ジアルキル(ヒドロキシジアルキルフェニル)スルホニウム塩およびフェロセニウム塩からなる群から選択される、[1]〜[3]のいずれかに記載の組成物。
[5]組成物の総重量に基づいて、好ましくは0.01〜5重量%、より好ましくは0.01〜1.5重量%、最も好ましくは0.2〜0.6重量%の少なくとも1種の光増感剤をさらに含む、[1]〜[4]のいずれかに記載の組成物。
[6]前記少なくとも1種の光増感剤が、2,4−ジエチル−9H−チオキサンテン−9−オン、2−イソプロピルチオキサントン、9,10−ジブトキシアントラセンおよびそれらの混合物からなる群から選択される、[1]〜[5]のいずれかに記載の組成物。
[7]組成物の総重量に基づいて、好ましくは0.01〜20重量%、より好ましくは5〜10重量%の少なくとも1つの不飽和オリゴマーをさらに含む、[1]〜[6]のいずれかに記載の組成物。
[8]前記少なくとも1つの不飽和オリゴマーが、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレートおよびそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される、[1]〜[7]のいずれかに記載の組成物。
[9]組成物がホットメルト組成物である、[1]〜[8]のいずれかに記載の組成物。
[10][1]〜[9]のいずれかに記載の組成物を硬化させる方法であって、
−前記組成物を基材上にコーティングすること;および、
−コーティングされた組成物を、200〜600nm、より好ましくは360〜410nmの範囲の波長を有する紫外線に暴露すること
を含む方法。
[11][1]〜[9]のいずれかに記載の組成物の硬化生成物を含むホットメルト感圧接着剤であって、前記組成物が基材上にコーティングされ、次いで200〜600nm、より好ましくは360〜410nmの範囲の波長の紫外線に暴露される、ホットメルト感圧接着剤。
[12]接着剤が、少なくとも1種の可塑剤をさらに含む、[11]に記載のホットメルト感圧接着剤。
[13]テープ、医療用テープ、ラベルまたは転写フィルムにおける、[11]または[12]に記載のホットメルト感圧接着剤の使用。

Claims (12)

  1. a)少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基を含むUV硬化性アクリルポリマー、ここで、前記少なくとも1つの共有結合型UV−反応性基はベンゾフェノンである、および、
    b)カチオン性光開始剤
    を含んでなり、
    脂環式エポキシド、オキセタンおよびそれらの混合物から選択される結合型反応性官能基を含むモノマーの量が、UV硬化性アクリルポリマーの総重量に基づき、0.25重量%未満である、UV硬化性接着剤組成物。
  2. 組成物の総重量に対して0.01〜5重量%のカチオン性光開始剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. カチオン光開始剤が、ジアリールヨードニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、ジアルキルフェニルスルホニウム塩、ジアルキル(ヒドロキシジアルキルフェニル)スルホニウム塩およびフェロセニウム塩からなる群から選択される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 組成物の総重量に基づいて0.01〜5重量%の少なくとも1種の光増感剤をさらに含む、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記少なくとも1種の光増感剤が、2,4−ジエチル−9H−チオキサンテン−9−オン、2−イソプロピルチオキサントン、9,10−ジブトキシアントラセンおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項に記載の組成物。
  6. 組成物の総重量に基づいて0.01〜20重量%の少なくとも1つの不飽和オリゴマーをさらに含む、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記少なくとも1つの不飽和オリゴマーが、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレートおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項に記載の組成物。
  8. 組成物がホットメルト組成物である、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載の組成物を硬化させる方法であって、
    −前記組成物を基材上にコーティングすること;および、
    −コーティングされた組成物を、200〜600nmの範囲の波長を有する紫外線に暴露すること
    を含む方法。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の組成物の硬化生成物を含むホットメルト感圧接着剤であって、前記組成物が基材上にコーティングされ、次いで200〜600nmの範囲の波長の紫外線に暴露される、ホットメルト感圧接着剤。
  11. 接着剤が、少なくとも1種の可塑剤をさらに含む、請求項10に記載のホットメルト感圧接着剤。
  12. テープ、医療用テープ、ラベルまたは転写フィルムにおける、請求項10または11に記載のホットメルト感圧接着剤の使用。
JP2017557174A 2015-05-07 2016-05-06 アクリルポリマーに基づくuv硬化性接着剤 Active JP6810054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15166777.1A EP3091043B1 (en) 2015-05-07 2015-05-07 Uv curable adhesives based on acrylic polymers
EP15166777.1 2015-05-07
PCT/EP2016/060140 WO2016177861A1 (en) 2015-05-07 2016-05-06 Uv curable adhesives based on acrylic polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520215A JP2018520215A (ja) 2018-07-26
JP6810054B2 true JP6810054B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=53052749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557174A Active JP6810054B2 (ja) 2015-05-07 2016-05-06 アクリルポリマーに基づくuv硬化性接着剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10711166B2 (ja)
EP (1) EP3091043B1 (ja)
JP (1) JP6810054B2 (ja)
CN (1) CN107532042B (ja)
BR (1) BR112017017827A2 (ja)
WO (1) WO2016177861A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012103975U1 (de) * 2012-10-17 2014-02-06 Coroplast Fritz Müller Gmbh & Co. Kg Hoch abriebfestes technisches Klebeband mit doppellagigem Träger
AU2017221491B2 (en) 2016-02-19 2019-06-27 Avery Dennison Corporation Two stage methods for processing adhesives and related compositions
KR102182235B1 (ko) 2016-10-25 2020-11-24 애버리 데니슨 코포레이션 백본에 광개시제기를 갖는 블록 폴리머 및 접착제 조성물에서의 그것의 용도
CA3083541A1 (en) 2017-11-29 2019-06-06 Sika Technology Ag A sealing tape with a functional layer
WO2020025651A1 (en) * 2018-08-03 2020-02-06 Merck Patent Gmbh A composition
CN109111878B (zh) * 2018-08-21 2020-12-11 深圳市广业电子科技有限公司 一种无溶剂紫外光双重固化热熔压敏胶
US20210043997A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-11 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Window assembly with solderless electrical connector
CN114174458B (zh) * 2019-08-07 2023-07-04 3M创新有限公司 可uv固化粘合剂组合物和粘合剂膜、粘合带及包含它们的粘结组件
CA3156180A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 Shurtape Technologies, Llc ADHESIVE AND METHODS OF USE
WO2023208833A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Uv led curable hotmelt pressure sensitive adhesive composition
CN114907796B (zh) * 2022-05-19 2023-11-21 苏州高泰电子技术股份有限公司 Uv固化组合物及包含该组合物的胶膜、胶带

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5558094A (en) * 1992-12-14 1994-07-04 Bank Of Canada Thin film security device (tfsd) application process and adhesive therefor
JP2000007873A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル樹脂フィルム
JP2001131518A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Dainippon Ink & Chem Inc 貼り合わせ形式光ディスク用紫外線硬化型接着剤組成物及びこれを用いた光ディスク
EP1099737A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-16 General Electric Company Radiation curable silicone composition
US6921454B2 (en) * 2001-11-27 2005-07-26 Henkel Corporation Elastomer toughened radiation curable adhesives
US7244473B2 (en) * 2003-04-22 2007-07-17 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Active ray curable ink-jet composition, image forming method using the same, ink-jet recording apparatus, and triarylsulfonium salt compound
JP2006144017A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 医療用途用ホトメルト接着剤
US7745505B2 (en) 2004-12-29 2010-06-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Photoinitiators and UV-crosslinkable acrylic polymers for pressure sensitive adhesives
US9371471B2 (en) * 2006-05-11 2016-06-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Acrylic hot melt adhesives
US7754327B2 (en) * 2006-05-11 2010-07-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Absorbent articles comprising a radiation cured hot melt positioning adhesive
EP2079812B1 (en) * 2006-11-07 2017-09-13 Henkel AG & Co. KGaA Acrylic hot melt adhesives
WO2010040074A2 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Life Technologies Corporation Compositions and methods for functionalizing or crosslinking ligands on nanoparticle surfaces
JP5711767B2 (ja) * 2010-03-09 2015-05-07 ヘンケル ユーエス アイピー エルエルシー 感圧接着剤用カチオン性uv架橋型アクリルポリマー
EP2500367A1 (en) 2011-03-18 2012-09-19 Henkel AG & Co. KGaA Block-copolymer containing crosslinkable photoinitator groups
JP6067964B2 (ja) * 2011-08-12 2017-01-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 放射線硬化性粘着シート
US9334423B2 (en) * 2012-08-31 2016-05-10 Basf Se Compositions comprising an acrylic block copolymer and a UV-curable copolymer and methods of making and using the same
EP2786878A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-08 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. Methods for printing articles
JP6189632B2 (ja) * 2013-05-13 2017-08-30 株式会社Adeka 活性エネルギー線硬化性組成物
JP6273103B2 (ja) * 2013-07-08 2018-01-31 サムスン エスディアイ カンパニー,リミテッドSamsung Sdi Co.,Ltd. 偏光板用接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107532042B (zh) 2021-06-01
US10711166B2 (en) 2020-07-14
JP2018520215A (ja) 2018-07-26
BR112017017827A2 (pt) 2018-04-10
EP3091043A1 (en) 2016-11-09
CN107532042A (zh) 2018-01-02
US20180051194A1 (en) 2018-02-22
WO2016177861A1 (en) 2016-11-10
EP3091043B1 (en) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810054B2 (ja) アクリルポリマーに基づくuv硬化性接着剤
KR101650693B1 (ko) 압력 감응성 접착제를 위한 양이온성 uv­가교성 아크릴 중합체
US11390782B2 (en) Cationic pressure sensitive adhesive UV cured by medium mercury bulbs
JP2021138959A (ja) 感圧接着剤
JP2006188687A (ja) 感圧接着剤用の光開始剤及びuv架橋性アクリルポリマー
CN107109166A (zh) 具有低酸含量的增粘丙烯酸酯压敏粘合剂
JP2018515642A (ja) 架橋に発光ダイオードを使用する架橋感圧性接着剤の調製方法
JP2015507662A (ja) 乾式結合性アクリレート接着剤層
CN108276518B (zh) 一种led光引发交联聚丙烯酸酯类压敏胶粘剂的制备方法
JPH0623344B2 (ja) 紫外線硬化型粘着テープもしくはシート
WO2023212512A1 (en) Ultra-violet curable acrylic pressure sensitive adhesives
PL230991B1 (pl) Transferowa samoprzylepna taśma z klejem na bazie poliakrylanów o zwiększonej kohezji i sposób zwiększania kohezji bezrozpuszczalnikowych klejów samoprzylepnych na bazie poliakrylanów
JP2023108686A (ja) 粘着剤、ホットメルト粘着剤及びラベル
PL238791B1 (pl) Sposób wytwarzania transferowej taśmy samoprzylepnej

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250