JP6809442B2 - センサシステム、センサモジュールおよびセンサシステムの実装方法 - Google Patents

センサシステム、センサモジュールおよびセンサシステムの実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6809442B2
JP6809442B2 JP2017226929A JP2017226929A JP6809442B2 JP 6809442 B2 JP6809442 B2 JP 6809442B2 JP 2017226929 A JP2017226929 A JP 2017226929A JP 2017226929 A JP2017226929 A JP 2017226929A JP 6809442 B2 JP6809442 B2 JP 6809442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
center position
physical quantity
quantity distribution
packages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017226929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019095375A (ja
Inventor
尚城 太田
尚城 太田
義之 溝口
義之 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2017226929A priority Critical patent/JP6809442B2/ja
Priority to CN201811424734.7A priority patent/CN110007254B/zh
Priority to DE102018129974.5A priority patent/DE102018129974A1/de
Priority to US16/201,327 priority patent/US10859405B2/en
Publication of JP2019095375A publication Critical patent/JP2019095375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6809442B2 publication Critical patent/JP6809442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/038Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using permanent magnets, e.g. balances, torsion devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、センサチップを各々有する複数のセンサパッケージを備えたセンサシステムおよびセンサモジュール、ならびにセンサシステムの実装方法に関する。
近年、車両等の自動運転化に伴い、その車両等に搭載されるセンサシステムにおいては故障検知に加えてセンサシステム全体の機能継続を実現するための冗長化(redundancy)が検討されている。例えば特許文献1には、2つのセンサ素子を有する磁気検出装置が開示されている。また、特許文献2には、2つの巨大磁気抵抗効果(GMR)センサを用いた回転角検出装置が開示されている。
特開2012−88182号公報 特開2014−163876号公報
ところで、最近では、このような冗長化を図るようにしたセンサモジュールやセンサシステムにおいても、その検出精度の向上と併せて小型化が求められつつある。
したがって、小型でありながら、より優れた検出精度を発揮するセンサシステムやセンサモジュール、およびそのようなセンサシステムの実装方法を提供することが望まれる。
本発明の第1の実施態様に係るセンサシステムは、物理量の分布を発生する物理量分布発生源と、その物理量を検出するセンサチップを各々有する複数のセンサパッケージとを備える。ここで、複数のセンサパッケージを含む面内において、各々のセンサチップの中心位置はセンサパッケージの中心位置から物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にあり、物理量の分布の中心位置から複数のセンサパッケージにおける各々のセンサチップの中心位置までの距離は実質的に互いに等しい。
本発明の第1の実施態様に係るセンサシステムでは、複数のセンサパッケージを含む面内において、各々のセンサチップの中心位置はセンサパッケージの中心位置から物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にあるので、物理量の分布のうちのより狭い領域内に各々のセンサチップの中心位置を配置することができる。さらに、本発明の第1の実施態様に係るセンサシステムでは、物理量の分布の中心位置から複数のセンサパッケージにおける各々のセンサチップの中心位置までの距離は実質的に互いに等しいので、各々のセンサチップにおいて検出される物理量の数値のばらつきが低減される。
本発明の第2の実施態様に係るセンサシステムは、物理量の分布を発生する物理量分布発生源と、物理量を検出するセンサチップを各々有する複数のセンサパッケージとを備える。ここで、複数のセンサパッケージを含む面内において、複数のセンサパッケージの中心位置同士のパッケージ中心間距離よりも、複数のセンサチップの中心位置同士のチップ中心間距離は短く、物理量の分布の中心位置から複数のセンサチップの各々の中心位置までの各々の距離は実質的に互いに等しい。
本発明の第2の実施態様に係るセンサシステムでは、複数のセンサパッケージを含む面内において、複数のセンサパッケージの中心位置同士のパッケージ中心間距離よりも、複数のセンサチップの中心位置同士のチップ中心間距離は短いので、物理量の分布のうちのより狭い領域内に各々のセンサチップの中心位置を配置することができる。本発明の第2の実施態様に係るセンサシステムでは、さらに、複数のセンサパッケージを含む面内において、物理量の分布の中心位置から複数のセンサチップの各々の中心位置までの各々の距離は実質的に互いに等しいので、各々のセンサチップにおいて検出される物理量の数値のばらつきが低減される。
本発明の第1の実施態様に係るセンサモジュールは、物理量を検出する第1のセンサチップを有する第1のセンサパッケージと、物理量を検出する第2のセンサチップを有する第2のセンサパッケージとを備える。ここで、第1のセンサパッケージおよび第2のセンサパッケージを含む面内において、第1のセンサチップの中心位置は第1のセンサパッケージの中心位置から物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にあると共に、第2のセンサチップの中心位置は第2のセンサパッケージの中心位置から物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にある。さらに、物理量の分布の中心位置から第1のセンサチップの中心位置までの距離と、物理量の分布の中心位置から第2のセンサチップの中心位置までの距離とは実質的に等しい。
本発明の第1の実施態様に係るセンサモジュールでは、第1のセンサパッケージおよび第2のセンサパッケージを含む面内において、第1のセンサチップの中心位置が第1のセンサパッケージの中心位置から物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にあると共に第2のセンサチップの中心位置が第2のセンサパッケージの中心位置から物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にある。このため、物理量の分布のうちのより狭い領域内に第1のセンサチップの中心位置および第2のセンサチップの中心位置を配置することができる。さらに、本発明の第1の実施態様に係るセンサモジュールでは、物理量の分布の中心位置から第1のセンサチップの中心位置までの距離と、物理量の分布の中心位置から第2のセンサチップの中心位置までの距離とは実質的に等しいので、第1のセンサチップにおいて検出される物理量の数値と第2のセンサチップにおいて検出される物理量の数値との差分が低減される。
本発明の第2の実施態様に係るセンサモジュールは、物理量を検出する第1のセンサチップを有する第1のセンサパッケージと、物理量を検出する第2のセンサチップを有する第2のセンサパッケージとを備える。ここで、第1のセンサパッケージおよび第2のセンサパッケージを含む面内において、第1のセンサパッケージの中心位置と第2のセンサパッケージの中心位置とのパッケージ中心間距離よりも、第1のセンサチップの中心位置と第2のセンサチップの中心位置とのチップ中心間距離が短く、物理量の分布の中心位置から第1のセンサチップの中心位置までの距離と、物理量の分布の中心位置から第2のセンサチップの中心位置までの距離とは実質的に等しい。
本発明の第2の実施態様に係るセンサモジュールでは、第1のセンサパッケージおよび第2のセンサパッケージを含む面内において、第1のセンサパッケージの中心位置と第2のセンサパッケージの中心位置とのパッケージ中心間距離よりも、第1のセンサチップの中心位置と第2のセンサチップの中心位置とのチップ中心間距離が短いので、物理量の分布のうちのより狭い領域内に第1のセンサチップの中心位置および第2のセンサチップの中心位置を配置することができる。さらに、本発明の第2の実施態様に係るセンサモジュールでは、さらに、第1のセンサパッケージおよび第2のセンサパッケージを含む面内において、物理量の分布の中心位置から第1のセンサチップの中心位置までの距離と、物理量の分布の中心位置から第2のセンサチップの中心位置までの距離とは実質的に等しいので、第1のセンサチップにおいて検出される物理量の数値と第2のセンサチップにおいて検出される物理量の数値との差分が低減される。
本発明の第1の実施態様に係るセンサシステムの実装方法は、物理量の分布を発生する物理量分布発生源と、その物理量を検出するセンサチップを各々有する複数のセンサパッケージを用意することと、物理量分布発生源に対し、複数のセンサパッケージを配置することを含む。ここで、複数のセンサパッケージを含む面内において、各々のセンサチップの中心位置を各々のセンサパッケージの中心位置から物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置となるようにし、物理量の分布の中心位置から複数のセンサパッケージにおける各々のセンサチップの中心位置までの距離を実質的に互いに等しくなるようにする。
本発明の第1の実施態様に係るセンサシステムの実装方法では、複数のセンサパッケージを含む面内において、各々のセンサチップの中心位置を各々のセンサパッケージの中心位置から物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置となるようにしたので、物理量の分布のうちのより狭い領域内に各々のセンサチップの中心位置を配置することができる。さらに、本発明の第1の実施態様に係るセンサシステムの実装方法では、物理量の分布の中心位置から複数のセンサパッケージにおける各々のセンサチップの中心位置までの距離を実質的に互いに等しくなるようにしたので、各々のセンサチップにおいて検出される物理量の数値のばらつきが低減される。
本発明の第2の実施態様に係るセンサシステムの実装方法は、物理量の分布を発生する物理量分布発生源と、物理量を検出するセンサチップを各々有する複数のセンサパッケージを用意することと、物理量分布発生源に対し、複数のセンサパッケージを配置することを含む。ここで、複数のセンサパッケージを含む面内において、複数のセンサパッケージの中心位置同士のパッケージ中心間距離よりも、複数のセンサチップの中心位置同士のチップ中心間距離を短くし、物理量の分布の中心位置から複数のセンサチップの各々の中心位置までの距離を実質的に互いに等しくなるようにする。
本発明の第2の実施態様に係るセンサシステムの実装方法では、複数のセンサパッケージを含む面内において、複数のセンサパッケージの中心位置同士のパッケージ中心間距離よりも、複数のセンサチップの中心位置同士のチップ中心間距離を短くしているので、物理量の分布のうちのより狭い領域内に各々のセンサチップの中心位置を配置することができる。本発明の第2の実施態様に係るセンサシステムの実装方法では、さらに、複数のセンサパッケージを含む面内において、物理量の分布の中心位置から複数のセンサチップの各々の中心位置までの距離を実質的に互いに等しくなるようにしているので、各々のセンサチップにおいて検出される物理量の数値のばらつきが低減される。
本発明の一実施態様に係るセンサシステム、センサモジュール、およびセンサシステムの実装方法によれば、小型でありながら、より優れた検出精度を発揮することができる。
本発明の一実施の形態に係るセンサシステムの外観の概略構成例を表す斜視図である。 図1Aに示したセンサシステムの概略構成例を表す平面図である。 第1の変形例としてのセンサシステムの概略構成例を表す平面図である。 第2の変形例としてのセンサシステムの概略構成例を表す平面図である。 第3の変形例としてのセンサシステムの概略構成例を表す平面図である。 第1の参考例としてのセンサシステムの概略構成例を表す平面図である。 第2の参考例としてのセンサシステムの概略構成例を表す平面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態(それぞれセンサチップが埋設された2つのセンサパッケージを有するセンサシステムの例。)
1.1 センサシステムの全体構成
1.2 センサシステムの実装方法
1.3 センサシステムの作用効果
2.変形例(第1〜第3の変形例)
2.1 第1の変形例(3つのセンサパッケージが同一面内に配設されたセンサシステムの例。)
2.2 第2の変形例(3つのセンサパッケージが同一面内に配設された他のセンサシステムの例。)
2.3 第3の変形例(4つのセンサパッケージが同一面内に配設されたセンサシステムの例。)
<1.実施の形態>
[1.1 センサシステム1の全体構成]
図1Aは、本発明の一実施の形態に係るセンサモジュール10を備えたセンサシステム1の外観の概略構成例を模式的に表した斜視図である。また、図1Bは、図1Aに示したセンサシステム1を上方から眺めたときの概略構成例を模式的に表した平面図である。
図1Aおよび図1Bに示したように、センサシステム1は、センサモジュール10と、そのセンサモジュール10の近傍に配置された永久磁石20とを備えている。
永久磁石20は例えばZ軸方向を高さ方向とすると共にXY面内に広がる円盤状の強磁性体であり、Z軸方向に延びる略円柱状のシャフト21の先端に取り付けられている。永久磁石20およびシャフト21は、Z軸方向に延びる回転軸Jを中心として一体となって回転方向R20へ回転可能に設けられている。図1Aに示したように、永久磁石20は、回転方向R20においてN極部分20NとS極部分20Sとを交互に含んでいる。なお、図1Aでは、永久磁石20全体のうち、2つに等分された一方がN極部分20Nであり2つに等分された他方がS極部分20Sである場合を例示している。しかしながら、永久磁石20は、N極部分20NおよびS極部分20Sを複数ずつ含んでそれらが回転方向R20に沿って交互配置されたものであってもよい。このような永久磁石20が回転軸Jを中心として回転することにより、永久磁石20の近傍には周期的に極性が変化する磁場の分布が発生することとなる。すなわち、この磁場の分布が本発明の「物理量の分布」に対応する一具体例であり、永久磁石20が本発明の「物理量分布発生源」に対応する一具体例である。
センサモジュール10は、永久磁石20の回転に伴い永久磁石20の近傍に発生する磁場の分布を検出する2つのセンサパッケージ11,12を有している。センサパッケージ11およびセンサパッケージ12は、回転軸Jと直交するXY面内において、回転軸Jの延長上にある磁場の分布の中心位置CPを挟んでX軸方向において対向すると共に互いに離間して配置されている。これらのセンサパッケージ11,12が本発明の「センサパッケージ」に対応する一具体例である。
センサパッケージ11の構成とセンサパッケージ12の構成とは実質的に同一である。すなわち、センサパッケージ11の構成要素およびその配置状態、ならびにセンサパッケージ11における全体の形状および大きさは、センサパッケージ12の構成要素およびその配置状態、ならびにセンサパッケージ12における全体の形状および大きさと実質的に同一である。具体的には、センサパッケージ11はモールド部111と、そのモールド部111の一端面から導出されて−X方向へ延びるリード112とを有しており、センサパッケージ12はモールド部121と、そのモールド部121の一端面から導出されて+X方向へ延びるリード122とを有している。モールド部111は、XY面内において例えば五角形をなしており、例えばエポキシ樹脂などのモールド樹脂の内部に、センサチップ31が埋設されたものである。同様に、モールド部121は、XY面内において例えば五角形をなしており、例えばエポキシ樹脂などのモールド樹脂の内部に、センサチップ32が埋設されたものである。センサチップ31,32は、例えば永久磁石20の近傍に発生する磁場の強度に応じて抵抗が変化する磁気抵抗効果素子である。
ここで、XY面内において、センサパッケージ11の中心位置C11とセンサパッケージ12の中心位置C12との距離であるパッケージ中心間距離DPよりも、センサチップ31の中心位置C31とセンサチップ32の中心位置C32との距離であるチップ中心間距離DCのほうが短い。よって、本実施の形態では、センサパッケージ11の中心位置C11から磁場の分布の中心位置CPまでの距離L11よりも、センサチップ31の中心位置C31から磁場の分布の中心位置CPまでの距離L31のほうが短い。すなわち、センサチップ31の中心位置C31はセンサパッケージ11の中心位置C11から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置にある。同様に、XY面内において、センサパッケージ12の中心位置C12から磁場の分布の中心位置CPまでの距離L12よりも、センサチップ32の中心位置C32から磁場の分布の中心位置CPまでの距離L32のほうが短い。すなわち、センサチップ32の中心位置C32はセンサパッケージ12の中心位置C12から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置にある。
なお、センサパッケージ11の中心位置C11とは、XY面内におけるモールド部111の幾何学重心の位置をいい、センサパッケージ12の中心位置C12とは、XY面内におけるモールド部121の幾何学重心の位置をいう。また、センサチップ31の中心位置C31とは、XY面内におけるセンサチップ31の幾何学重心の位置をいい、センサチップ32の中心位置C32とは、XY面内におけるセンサチップ32の幾何学重心の位置をいう。
さらに、XY面内において、磁場の分布の中心位置CPからセンサパッケージ11のセンサチップ31の中心位置C31までの距離L31と、磁場の分布の中心位置CPからセンサパッケージ12のセンサチップ32の中心位置C32までの距離L32とは実質的に互いに等しいことが望ましい(図1B)。例えば、センサパッケージ11におけるセンサチップ31と、センサパッケージ12におけるセンサチップ32とは、磁場の分布の中心位置CPを対称点として互いに実質的に回転対称となる位置に配置されているとよい。センサチップ31による磁場強度の検出値とセンサチップ32による磁場強度の検出値との、配置位置の相違に起因するばらつきを回避するためである。
[1.2 センサシステム1の実装方法]
次に、図1Aおよび図1Bを参照しつつ、センサシステム1の実装方法について説明する。
センサシステム1の実装方法では、まず、物理量としての磁場の分布を発生する物理量分布発生源としての永久磁石20と、その磁場の分布を検出するセンサチップ31,32を各々有するセンサパッケージ11,12とを用意する。
に、センサパッケージ11,12を永久磁石20から離間した所定の位置に配置する。その際、センサパッケージ11,12を含むXY面内において、センサパッケージ11,12の中心位置C11,C12同士のパッケージ中心間距離DPよりも、センサチップ31,32の中心位置C31,C32同士のチップ中心間距離DCが短くなるようにする。具体的には、XY面内において、センサチップ31の中心位置C31をセンサパッケージ11の中心位置C11から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置となるようにする。同様に、センサチップ32の中心位置C32をセンサパッケージ12の中心位置C12から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置となるようにする。
さらに、XY面内において、磁場の分布の中心位置CPからセンサパッケージ11のセンサチップ31の中心位置C31までの距離L31と、磁場の分布の中心位置CPからセンサパッケージ12のセンサチップ32の中心位置C32までの距離L32とを実質的に互いに等しくすることが望ましい(図1B)。例えば、センサパッケージ11におけるセンサチップ31と、センサパッケージ12におけるセンサチップ32とは、磁場の分布の中心位置CPを対称点として互いに実質的に回転対称となる位置に配置するとよい。センサチップ31による磁場強度の検出値とセンサチップ32による磁場強度の検出値との、配置位置の相違に起因するばらつきを回避するためである。
[1.3 センサシステム1の作用効果]
先に述べたように、車両等に搭載されるセンサシステムにおいては、故障検知に加えてセンサシステム全体の機能継続や機能安全を高度に実現するため、センサチップの多重化が要求されている。センサチップの多重化を図るためには、複数のセンサチップが1つのセンサシステムに搭載されることとなる。例えば永久磁石の回転を検知する磁気センサシステムにおいては、その永久磁石が形成する磁場の分布のうち、十分に高い強度の磁場が得られる領域、すなわちスイートスポットに複数のセンサチップを配設することが望ましい。特に、各々のセンサチップの中心位置は永久磁石が形成する磁場の分布の中心位置に対してできる限り近接しており、かつ、各々のセンサチップの中心位置と永久磁石が形成する磁場の分布の中心位置との距離のばらつきができる限り小さいほうがよい。そうすることで、各々のセンサチップにおける磁場の検出精度が向上するからである。複数のセンサチップ同士の検出値のばらつきをより低減するには、複数のセンサチップの各々に対して及ぶ磁場の大きさのばらつきが少ないことが望ましい。よって、このような磁気センサシステムでは、より狭小の領域に複数のセンサチップを配設することが好ましい。
そこで、例えば図5Aに示した第1の参考例としてのセンサシステム101Aのように、一のセンサパッケージに複数のセンサチップを設ける方法が考えられる。このセンサシステム101Aは、3つのセンサチップ231〜233が埋設されたモールド部211とリード212とを有する一のセンサパッケージ110を、永久磁石220の近傍に配設するようにしたものである。このセンサシステム101Aでは、永久磁石220により形成される、中心位置CPを中心とする磁場の分布のうちのスイートスポットに、3つのセンサチップ231〜233における中心位置C231〜C233をすべて収めやすい。
このように同一のセンサパッケージ110内に複数のセンサチップ231〜233を同梱する態様のセンサシステム101Aでは、永久磁石220のスイートスポットを有効に使うことが可能である。しかしながら、同一のセンサパッケージ110を複数のセンサチップ231〜233により共有する関係上、モールド部211の構成材料であるモールド樹脂やダイパッド等の共通部材に由来する故障因子を共有することとなる。したがって、例えばセンサチップ231〜233をそれぞれ有する3系統のうち1系統が焼損したり過度の静電放電を受けたりした場合に、損傷を受けていないセンサチップに熱や高電界等が影響を及ぼしかねず、センサチップの多重化の意義が失われる。
そこで、例えば図5Bに示した第2の参考例としてのセンサシステム101Bのように、一のセンサチップを含む一のセンサパッケージを、永久磁石220の近傍において複数並べる方法が考えられる。このセンサシステム101Bは、センサチップ231〜233がそれぞれ埋設されたセンサパッケージ110A〜110Cを、永久磁石220の近傍に一列に配設するようにしたものである。このセンサシステム101Bでは、永久磁石220により形成される、中心位置CPを中心とする磁場の分布のうちのスイートスポットに、センサチップ231〜233における中心位置C231〜C233のすべてを収めることは困難である。これは、センサチップ231〜233の中心位置C231〜C233が、モールド部211A〜211Cの中心位置とほぼ一致する位置に設けられているからである。
これに対し本実施の形態のセンサシステム1およびその実装方法では、センサパッケージ11,12を含むXY面内において、センサパッケージ11,12の中心位置C11,C12同士のパッケージ中心間距離DPよりも、センサチップ31,32の中心位置C31,C32同士のチップ中心間距離DCが短くなっている。具体的には、各々のセンサチップ31,32の中心位置C31,C32がセンサパッケージ11,12の中心位置C11,C12から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置にある。このため、磁場の分布のうちのより狭い領域内に各々のセンサチップ31,32の中心位置C31,C32を配置することができる。
さらに、本実施の形態のセンサシステム1では、磁場の分布の中心位置CPからセンサチップ31の中心位置C31までの距離L31と、磁場の分布の中心位置CPからセンサチップ32の中心位置C32までの距離L32とが実質的に等しい。このため、各々のセンサチップ31,32において検出される磁場の強度の数値のばらつきが低減される。
また、本実施の形態のセンサシステム1では、センサパッケージ11とセンサパッケージ12とは、互いに離間して配設されている。このため、共通故障因子が排除され、センサパッケージ11およびセンサパッケージ12のうち、例えばセンサパッケージ11が過度の熱を受けたり過度の静電放電を受けたりしてセンサチップ31が損傷した場合であっても、他方のセンサパッケージ12におけるセンサチップ32に対し熱や高電界等の影響が及ぶ可能性を低減できる。すなわち、センサチップ31,32の多重化によるセンサシステム1全体の機能継続や機能安全が高度に実現される。
さらに、本実施の形態のセンサシステム1では、センサパッケージ11におけるセンサチップ31とセンサパッケージ12におけるセンサチップ32とは、中心位置CPを対称点として互いに実質的に回転対称となる位置に配置されている。このため、センサチップ31による磁場強度の検出値とセンサチップ32による磁場強度の検出値との、配置位置の相違に起因するばらつきを回避することができる。よって、センサシステム1における磁場強度の高い検出精度が得られる。
このように、本実施の形態に係るセンサシステム1、センサモジュール10、およびセンサシステム1の実装方法によれば、小型でありながら、より優れた検出精度を発揮することができる。
<2.変形例>
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、センサシステム1における各構成要素の構成例(形状、配置、個数等)を具体的に挙げて説明したが、それらは上記実施の形態で説明したものには限られず、他の形状や配置、個数等であってもよい。
[2.1 第1の変形例]
図2は、本発明の第1の変形例としてのセンサシステム2の概略構成例を表す平面図である。センサシステム2は、永久磁石20の近傍に配設された3つのセンサパッケージ41〜43を有するセンサモジュール40を備えたものである。センサパッケージ41は、モールド部411と、その一端面から延びる複数のリード412とを有し、センサパッケージ42は、モールド部421と、その一端面から延びる複数のリード422とを有し、センサパッケージ43は、モールド部431と、その一端面から延びる複数のリード432とを有する。さらに、センサパッケージ41のモールド部411にはセンサチップ51が埋設され、センサパッケージ42のモールド部421にはセンサチップ52が埋設され、センサパッケージ43のモールド部431にはセンサチップ53が埋設されている。
センサチップ51の中心位置C51は、センサパッケージ41の中心位置C41から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置にある。すなわち、センサパッケージ41の中心位置C41とセンサパッケージ42の中心位置C42とのパッケージ中心間距離よりも、センサチップ51の中心位置C51とセンサチップ52の中心位置C52とのチップ中心間距離のほうが短くなっている。同様に、センサチップ52の中心位置C52は、センサパッケージ42の中心位置C42から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置にあり、センサチップ53の中心位置C53は、センサパッケージ43の中心位置C43から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置にある。すなわち、センサパッケージ42の中心位置C42とセンサパッケージ43の中心位置C43とのパッケージ中心間距離よりも、センサチップ52の中心位置C52とセンサチップ53の中心位置C53とのチップ中心間距離のほうが短くなっている。さらに、センサパッケージ43の中心位置C43とセンサパッケージ41の中心位置C41とのパッケージ中心間距離よりも、センサチップ53の中心位置C53とセンサチップ51の中心位置C51とのチップ中心間距離のほうが短くなっている。
なお、センサパッケージ41の中心位置C41とは、XY面内におけるモールド部411の幾何学重心の位置をいい、センサパッケージ42の中心位置C42とは、XY面内におけるモールド部421の幾何学重心の位置をいい、センサパッケージ43の中心位置C43とは、XY面内におけるモールド部431の幾何学重心の位置をいう。また、センサチップ51の中心位置C51とは、XY面内におけるセンサチップ51の幾何学重心の位置をいい、センサチップ52の中心位置C52とはXY面内におけるセンサチップ52の幾何学重心の位置をいい、センサチップ53の中心位置C53とはXY面内におけるセンサチップ53の幾何学重心の位置をいう。
センサパッケージ41〜43におけるモールド部411,421,431は、いずれも、磁場の分布の中心位置CPと各々のセンサチップ51,52,53の中心位置C51,C52,C53とを結ぶ方向と直交する方向W41,W42,W43の寸法が、磁場の分布の中心位置CPに近づくほど減少する寸法減少部分を含んでいる。図2では、モールド部411,421,431は、それぞれ長さの短い底辺を中心位置CPに向けた台形の平面形状を有している。また、これらのセンサパッケージ41〜43は、各々の寸法減少部分が隣り合うように配置されている。図2では、モールド部411,421,431同士が実質的に等間隔で、すなわち、中心位置CPを回転中心として約120°の間隔で隣り合うように配置されている。
このように、第1の変形例としてのセンサシステム2においても、各々のセンサチップ51〜53の中心位置C51〜C53がセンサパッケージ41〜43の中心位置C41〜C43から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置にある。このため、磁場の分布のうちのより狭い領域内に各々のセンサチップ51〜53の中心位置C51〜C53を配置することができる。
さらに、第1の変形例としてのセンサシステム2においても、磁場の分布の中心位置CPからセンサチップ51〜53の中心位置C51〜C53までの各々の距離同士が実質的に等しくなるようにすれば、各々のセンサチップ51〜53において検出される磁場の強度の数値のばらつきが低減される。
また、第1の変形例としてのセンサシステム2においても、センサパッケージ41〜43が互いに離間して配設されている。このため、共通故障因子が排除され、センサパッケージ41〜43のうちのいずれか1つまたは2つが熱や高電界等の影響により故障した場合であっても、他の正常なセンサパッケージにおけるセンサチップに対し熱や高電界等の影響が及ぶ可能性を低減できる。すなわち、センサチップ51〜53の多重化によるセンサシステム2全体の機能継続や機能安全が高度に実現される。
また、第1の変形例としてのセンサシステム2においても、センサパッケージ41〜43におけるセンサチップ51〜53同士が、中心位置CPを対称点として互いに実質的に回転対称となる位置に配置されている。このため、センサチップ51〜53の各々が検出する磁場強度の検出値における、配置位置の相違に起因するばらつきを回避することができる。よって、センサシステム2における磁場強度の高い検出精度が得られる。
さらに、第1の変形例としてのセンサシステム2においては、モールド部411,421,431がXY面内においていずれも台形の平面形状を有しており、モールド部411,421,431における方向W41,W42,W43の寸法が、磁場の分布の中心位置CPに近づくほど減少するようになっている。このため、センサパッケージ41〜43同士をより近接して配置でき、センサチップ51〜53の中心位置C51〜C53を磁場の分布の中心位置CPの近傍における、よりいっそう狭い領域内に配置できる。
このように、第1の変形例としてのセンサシステム2およびセンサモジュール40によれば、小型でありながら、より優れた検出精度を発揮することができる。
[2.2 第2の変形例]
図3は、本発明の第2の変形例としてのセンサシステム2Aの概略構成例を表す平面図である。センサシステム2Aは、永久磁石20の近傍に配設された3つのセンサパッケージ41〜43を有するセンサモジュール40Aを備えたものである。センサシステム2Aにおけるセンサモジュール40Aは、センサパッケージ41〜43が磁場の分布の中心位置CPの周囲において均等配置されておらず、センサパッケージ41〜43同士がより密接して配置されたものである。センサシステム2Aは、上記の相違点を除き、他はセンサシステム2と実質的に同じ構成を有する。
センサシステム2Aによれば、センサシステム2と比較して、より狭い領域内にセンサパッケージ41〜43を収めることができる。
[2.3 第3の変形例]
図4は、本発明の第3の変形例としてのセンサシステム3の概略構成例を表す平面図である。センサシステム3は、永久磁石20の近傍に配設された4つのセンサパッケージ11〜14を有する。センサシステム3では、4つのセンサパッケージ11〜14が磁場の分布の中心位置CPの周囲において実質的に90°の間隔で均等配置されている。センサシステム3は、上記の相違点を除き、他はセンサシステム1と実質的に同じ構成を有する。
第3の変形例としてのセンサシステム3では、センサパッケージ11〜14がそれぞれモールド部111,121,131,141と、その一端面から延びる複数のリード112,122,132,142とを有する。さらに、モールド部111,121,131,141には、センサチップ31,32,33,34がそれぞれ埋設されている。センサシステム3においても、各々のセンサチップ31〜34の中心位置C31〜C34がセンサパッケージ11〜14の中心位置C11〜C14から磁場の分布の中心位置CPへ近づく方向へシフトした位置にある。このため、磁場の分布のうちのより狭い領域内に各々のセンサチップ31〜34の中心位置C31〜C34を配置することができる。
また、上記実施の形態および変形例では、物理量の分布として、永久磁石の回転により発生する磁場の分布を例示すると共に、センサチップとして、永久磁石の近傍に発生する磁場の強度に応じて抵抗が変化する磁気抵抗効果素子を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば物理量として磁場を検出するものであればホール素子を用いてもよい。さらに、物理量として磁場以外のもの、具体的には熱、湿度、歪み、ガスなどを検出するセンサチップを用いてもよい。具体的には、温度センサ、湿度センサ、圧電センサ、酸素センサなどが挙げられる。
なお、本明細書中に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
1,2,2A,3…センサシステム、10,40…センサモジュール、11〜14,41〜43…センサパッケージ、111,121…モールド部、112,122…リード、31〜34…センサチップ、20…永久磁石、21…シャフト。

Claims (8)

  1. 物理量の分布を発生する物理量分布発生源と、
    前記物理量を検出するセンサチップを各々有する複数のセンサパッケージと
    を備え、
    前記複数のセンサパッケージを含む面内において、各々の前記センサチップの中心位置は前記センサパッケージの中心位置から前記物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にあり、
    前記物理量の分布の中心位置から前記複数のセンサパッケージにおける前記各々のセンサチップの中心位置までの距離は実質的に互いに等しく、
    前記複数のセンサパッケージは、前記物理量の分布の中心位置と前記複数のセンサチップの各々の中心位置とを結ぶ方向と直交する方向の寸法が、前記物理量の分布の中心位置に近づくほど減少する寸法減少部分を各々含み、複数の前記寸法減少部分が隣り合うように配置されており、
    前記複数のセンサパッケージの各々における前記センサチップは、前記複数のセンサパッケージの各々における前記寸法減少部分に設けられている
    センサシステム。
  2. 物理量の分布を発生する物理量分布発生源と、
    前記物理量を検出するセンサチップを各々有する複数のセンサパッケージと
    を備え、
    前記複数のセンサパッケージを含む面内において、前記複数のセンサパッケージの中心位置同士のパッケージ中心間距離よりも、複数の前記センサチップの中心位置同士のチップ中心間距離は短く、
    前記物理量の分布の中心位置から前記複数のセンサチップの各々の中心位置までの距離は実質的に互いに等しく、
    前記複数のセンサパッケージは、前記物理量の分布の中心位置と前記複数のセンサチップの各々の中心位置とを結ぶ方向と直交する方向の寸法が、前記物理量の分布の中心位置に近づくほど減少する寸法減少部分を各々含み、複数の前記寸法減少部分が隣り合うように配置されており、
    前記複数のセンサパッケージの各々における前記センサチップは、前記複数のセンサパッケージの各々における前記寸法減少部分に設けられている
    センサシステム。
  3. 前記複数のセンサパッケージにおける前記複数のセンサチップは、互いに実質的に回転対称となる位置に配置されている
    請求項1または請求項2に記載のセンサシステム。
  4. 前記複数のセンサパッケージは、互いに離間して配設されている
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のセンサシステム。
  5. 物理量を検出する第1のセンサチップを有する第1のセンサパッケージと、
    前記物理量を検出する第2のセンサチップを有する第2のセンサパッケージと
    を備え、
    前記第1のセンサパッケージおよび前記第2のセンサパッケージを含む面内において、前記第1のセンサチップの中心位置は前記第1のセンサパッケージの中心位置から前記物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にあると共に、前記第2のセンサチップの中心位置は前記第2のセンサパッケージの中心位置から前記物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置にあり、
    前記物理量の分布の中心位置から前記第1のセンサチップの中心位置までの距離と、前記物理量の分布の中心位置から前記第2のセンサチップの中心位置までの距離とは実質的に等しく、
    前記第1のセンサパッケージは、前記物理量の分布の中心位置と前記第1のセンサチップの中心位置とを結ぶ方向と直交する方向の寸法が前記物理量の分布の中心位置に近づくほど減少する第1の寸法減少部分を含み、
    前記第2のセンサパッケージは、前記物理量の分布の中心位置と前記第2のセンサチップの中心位置とを結ぶ方向と直交する方向の寸法が前記物理量の分布の中心位置に近づくほど減少する第2の寸法減少部分を含み、
    前記第1のセンサパッケージおよび前記第2のセンサパッケージは、前記第1の寸法減少部分と前記第2の寸法減少部分とが隣り合うように配置されており、
    前記第1のセンサチップは、前記第1の寸法減少部分に設けられており、
    前記第2のセンサチップは、前記第2の寸法減少部分に設けられている
    センサモジュール。
  6. 物理量を検出する第1のセンサチップを有する第1のセンサパッケージと、
    前記物理量を検出する第2のセンサチップを有する第2のセンサパッケージと
    を備え、
    前記第1のセンサパッケージおよび前記第2のセンサパッケージを含む面内において、前記第1のセンサパッケージの中心位置と前記第2のセンサパッケージの中心位置とのパッケージ中心間距離よりも、前記第1のセンサチップの中心位置と前記第2のセンサチップの中心位置とのチップ中心間距離が短く、
    前記物理量の分布の中心位置から前記第1のセンサチップの中心位置までの距離と、前記物理量の分布の中心位置から前記第2のセンサチップの中心位置までの距離とは実質的に等しく、
    前記第1のセンサパッケージは、前記物理量の分布の中心位置と前記第1のセンサチップの中心位置とを結ぶ方向と直交する方向の寸法が前記物理量の分布の中心位置に近づくほど減少する第1の寸法減少部分を含み、
    前記第2のセンサパッケージは、前記物理量の分布の中心位置と前記第2のセンサチップの中心位置とを結ぶ方向と直交する方向の寸法が前記物理量の分布の中心位置に近づくほど減少する第2の寸法減少部分を含み、
    前記第1のセンサパッケージおよび前記第2のセンサパッケージは、前記第1の寸法減少部分と前記第2の寸法減少部分とが隣り合うように配置されており、
    前記第1のセンサチップは、前記第1の寸法減少部分に設けられており、
    前記第2のセンサチップは、前記第2の寸法減少部分に設けられている
    センサモジュール。
  7. 物理量の分布を発生する物理量分布発生源と、前記物理量を検出するセンサチップを各々有する複数のセンサパッケージを用意することと、
    前記物理量分布発生源に対し、前記複数のセンサパッケージを配置すること
    を含み、
    前記複数のセンサパッケージを含む面内において、各々の前記センサチップの中心位置を各々の前記センサパッケージの中心位置から前記物理量の分布の中心位置へ近づく方向へシフトした位置となるようにし、
    前記物理量の分布の中心位置から前記複数のセンサパッケージにおける前記各々のセンサチップの中心位置までの距離を実質的に互いに等しくなるようにし、
    前記複数のセンサパッケージを、前記物理量の分布の中心位置と前記複数のセンサチップの各々の中心位置とを結ぶ方向と直交する方向の寸法が前記物理量の分布の中心位置に近づくほど減少する寸法減少部分を各々含むものとし、前記複数のセンサパッケージを複数の前記寸法減少部分が隣り合うように配置し、
    前記複数のセンサパッケージの各々における前記センサチップを、前記複数のセンサパッケージの各々における前記寸法減少部分に設けるようにする
    センサシステムの実装方法。
  8. 物理量の分布を発生する物理量分布発生源と、前記物理量を検出するセンサチップを各々有する複数のセンサパッケージを用意することと、
    前記物理量分布発生源に対し、前記複数のセンサパッケージを配置すること
    を含み、
    前記複数のセンサパッケージを含む面内において、前記複数のセンサパッケージの中心位置同士のパッケージ中心間距離よりも、複数の前記センサチップの中心位置同士のチップ中心間距離を短くし、
    前記物理量の分布の中心位置から前記複数のセンサチップの各々の中心位置までの距離を実質的に互いに等しくなるようにし、
    前記複数のセンサパッケージを、前記物理量の分布の中心位置と前記複数のセンサチップの各々の中心位置とを結ぶ方向と直交する方向の寸法が前記物理量の分布の中心位置に近づくほど減少する寸法減少部分を各々含むものとし、前記複数のセンサパッケージを複数の前記寸法減少部分が隣り合うように配置し、
    前記複数のセンサパッケージの各々における前記センサチップを、前記複数のセンサパッケージの各々における前記寸法減少部分に設けるようにする
    センサシステムの実装方法。
JP2017226929A 2017-11-27 2017-11-27 センサシステム、センサモジュールおよびセンサシステムの実装方法 Active JP6809442B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226929A JP6809442B2 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 センサシステム、センサモジュールおよびセンサシステムの実装方法
CN201811424734.7A CN110007254B (zh) 2017-11-27 2018-11-27 传感器系统、传感器模块和传感器系统的安装方法
DE102018129974.5A DE102018129974A1 (de) 2017-11-27 2018-11-27 Sensorsystem, Sensormodul und Verfahren zur Montage des Sensorsystems
US16/201,327 US10859405B2 (en) 2017-11-27 2018-11-27 Sensor system, sensor module, and method of mounting sensor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226929A JP6809442B2 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 センサシステム、センサモジュールおよびセンサシステムの実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019095375A JP2019095375A (ja) 2019-06-20
JP6809442B2 true JP6809442B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=66442695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017226929A Active JP6809442B2 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 センサシステム、センサモジュールおよびセンサシステムの実装方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10859405B2 (ja)
JP (1) JP6809442B2 (ja)
CN (1) CN110007254B (ja)
DE (1) DE102018129974A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11162815B2 (en) * 2018-09-14 2021-11-02 Allegro Microsystems, Llc Angular magnetic field sensor and rotating target with stray field immunity
JP2022148808A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 Tdk株式会社 角度検出装置、角度検出システム、パークロックシステム、およびペダルシステム
JP7306418B2 (ja) * 2021-03-24 2023-07-11 Tdk株式会社 角度検出装置、角度検出システム、パークロックシステム、およびペダルシステム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198074U (ja) * 1975-02-04 1976-08-06
US5081867A (en) * 1988-09-30 1992-01-21 Nec Corporation Semiconductor sensor
JPH03104860U (ja) * 1990-02-06 1991-10-30
US5973906A (en) * 1998-03-17 1999-10-26 Maxwell Energy Products, Inc. Chip capacitors and chip capacitor electromagnetic interference filters
JP4444485B2 (ja) * 2000-11-21 2010-03-31 旭化成エレクトロニクス株式会社 角度センサ
TW518734B (en) * 2001-10-25 2003-01-21 Siliconware Precision Industries Co Ltd Leadframe for preventing delamination of QFN semiconductor package
US7095226B2 (en) * 2003-12-04 2006-08-22 Honeywell International, Inc. Vertical die chip-on-board
TW200743995A (en) * 2006-05-16 2007-12-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Memory card semiconductor package structure and method for fabricating the same
JP4720629B2 (ja) * 2006-06-07 2011-07-13 株式会社デンソー 回転センサ装置
DE102007021320A1 (de) * 2007-05-07 2008-11-20 Infineon Technologies Ag Sensor zum Erfassen einer Magnetfeldrichtung, Magnetfeldrichtungserfassung, Verfahren zum Herstellen von Magnetfeldsensoren und Einschreibevorrichtung zur Herstellung vom Magnetfeldsensoren
JP5064279B2 (ja) * 2008-03-27 2012-10-31 株式会社ミツバ 回転電機
JP2010157554A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Alps Electric Co Ltd Memsセンサパッケージ及びその製造方法
US9121885B2 (en) * 2010-08-16 2015-09-01 Infineon Technologies Ag Sensor package and method of manufacturing thereof
DE102010047128A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Infineon Technologies Ag Hallsensoranordnung zum redundanten Messen eines Magnetfeldes
JP2012088182A (ja) 2010-10-20 2012-05-10 Alps Electric Co Ltd 磁気検出装置
US8692282B2 (en) * 2011-10-27 2014-04-08 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package and light emitting module comprising the same
JP5989388B2 (ja) * 2012-04-19 2016-09-07 新光電気工業株式会社 パッケージ及びパッケージの製造方法
US9547050B2 (en) * 2012-10-04 2017-01-17 Apple Inc. Method and apparatus for detecting direction of a magnetic field
JP5948656B2 (ja) 2013-02-27 2016-07-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転角検出装置
US9470552B2 (en) * 2014-02-06 2016-10-18 Infineon Technologies Ag Axial and perpendicular angle sensor in single package
JP2015184035A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速機の制御装置
TWI583024B (zh) * 2014-05-30 2017-05-11 榮晶生物科技股份有限公司 發光二極體封裝結構及包含此發光二極體封裝結構之相機模組
US9625281B2 (en) * 2014-12-23 2017-04-18 Infineon Technologies Ag Fail-safe operation of an angle sensor with mixed bridges having separate power supplies
US9564423B2 (en) * 2015-06-23 2017-02-07 Infineon Technologies Ag Power package with integrated magnetic field sensor
US9995600B2 (en) * 2015-09-01 2018-06-12 General Electric Company Multi-axis magneto-resistance sensor package
DE102015122154B4 (de) * 2015-12-17 2018-09-27 Methode Electronics Malta Ltd. Vorrichtung zur Feststellung externer magnetischer Streufelder auf einen Magnetfeldsensor
CN106997031B (zh) * 2017-05-18 2024-05-10 长春禹衡光学有限公司 一种传感器模组及其封装方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018129974A1 (de) 2019-05-29
US20190162559A1 (en) 2019-05-30
JP2019095375A (ja) 2019-06-20
CN110007254B (zh) 2021-12-07
CN110007254A (zh) 2019-07-12
US10859405B2 (en) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3467529B1 (en) Magnetic sensor
JP6809442B2 (ja) センサシステム、センサモジュールおよびセンサシステムの実装方法
US9347799B2 (en) Magnetic field sensor system with a magnetic wheel rotatable around a wheel axis and with magnetic sensor elements being arranged within a plane perpendicular to the wheel axis
KR101365349B1 (ko) 각도 측정 시스템, 샤프트의 각 위치 결정 방법, 샤프트의 절대 각도 위치 결정 방법 및 시스템
JP6699951B2 (ja) 磁気抵抗z軸勾配検出チップ
JP5812262B2 (ja) 磁気角度センサ
EP3457155B1 (en) Stray magnetic field robust magnetic field sensor and system
US20080180089A1 (en) Magnetic speed, direction, and/or movement extent sensor
CA2827487A1 (en) Magnetic sensor device
KR101220188B1 (ko) 직각위상 센서용으로 공통배치된 감지 요소
JP7226624B2 (ja) 回転検出装置
EP3633399B1 (en) Magnetic sensor
EP1406068A1 (en) Rotation angle detecting device using pairs of GMR sensors connected in a wheatstone bridge
US11630165B2 (en) Sensor unit
US9170309B2 (en) Through bias pole for IGMR speed sensing
US20150115941A1 (en) Magnetic detection device and on-vehicle rotation detection device equipped with the same
CN104976949A (zh) 用于无接触式旋转角检测的测量装置
US20160341802A1 (en) Magnetic sensor
US20140333298A1 (en) Measuring system
JP2010527454A (ja) 直線運動又は回転運動を非接触に検出するための装置
JPWO2019139110A1 (ja) 磁気センサ
JP7136146B2 (ja) 位置検出装置とこれを用いた位置検出システム及びステアリングシステム
JP2019074481A (ja) 磁気センサ
US20200166590A1 (en) Magnetic sensor device
US9442169B2 (en) Measuring system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6809442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150