JP6806446B2 - 半導体素子及びその製造方法 - Google Patents
半導体素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6806446B2 JP6806446B2 JP2016011791A JP2016011791A JP6806446B2 JP 6806446 B2 JP6806446 B2 JP 6806446B2 JP 2016011791 A JP2016011791 A JP 2016011791A JP 2016011791 A JP2016011791 A JP 2016011791A JP 6806446 B2 JP6806446 B2 JP 6806446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- metal layer
- semiconductor
- reflective layer
- multilayer film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 142
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 89
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 89
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 61
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 61
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 15
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 240
- 239000010408 film Substances 0.000 description 69
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 26
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 25
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 229910000898 sterling silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010934 sterling silver Substances 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 4
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010093 LiAlO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
- H01L33/46—Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0025—Processes relating to coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
- H01L2933/0066—Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
また、特許文献2には、半導体発光素子に反射を促進させるための誘電体多層膜が設けられた窒化物系発光ダイオードが開示されている。
実施形態を、以下に図面を参照しながら説明する。但し、以下に示す形態は、本実施形態の技術思想を具現化するための半導体素子を例示するものであって、以下に限定するものではない。また、実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる例示に過ぎない。なお、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするために誇張していることがある。
まず、本実施形態に係る半導体素子について説明する。本実施形態に係る半導体素子は半導体発光素子である。
図1Aは、実施形態に係る半導体発光素子の構成を模式的に示す底面図である。図1Bは、実施形態に係る半導体発光素子の構成を模式的に示す断面図であり、図1AのIB−IB線における断面を示す。図2は、実施形態に係る半導体発光素子の誘電体多層膜と反射層との界面及び金属酸化物の状態を模式的に示す断面図である。なお、図2では、反射層中の金属酸化物の状態をわかりやすいように模式的に図示している。
透光性基板1としては特に限定されるものではなく、例えば、窒化物半導体を成長させる基板として、サファイア(C面、A面、R面)基板、スピネル(MgAl2O4)基板、NGO(NdGaO3)基板、LiAlO2基板、LiGaO3基板、GaN基板等が挙げられる。透光性基板1としては、好ましくは酸化物基板であり、更に好ましくはウルツ鉱型結晶である。
半導体層20は、n型窒化物半導体層2と、発光層3と、p型窒化物半導体層4とを有し、電極は、n側パッド電極5と、p側全面電極6と、p側パッド電極7と、を有する。
本実施形態では、半導体発光素子100は、透光性基板1の第1の主面上に、n型窒化物半導体層2と、発光層3と、p型窒化物半導体層4と、p側全面電極6とを積層して備える。更に、半導体発光素子100は、p型窒化物半導体層4及び発光層3、更にn型窒化物半導体層2の一部が除去されて露出したn型窒化物半導体層2上の一部の領域にn側パッド電極5を備え、p側全面電極6上の一部の領域にp側パッド電極7を備える。
誘電体多層膜8は屈折率の異なる2種以上からなる誘電体膜を交互に積層させた多層構造の膜である。具体的には屈折率の異なる2種以上の膜を波長/4n(nは屈折率)の厚みで交互に積層したDBR(Distributed Bragg Reflector)膜であり、所定の波長の光を高効率に反射できる。誘電体多層膜8の材料としては、Si、Ti、Zr、Nb、Ta、Alから選択される少なくとも1つの元素の酸化物が好ましく、誘電体多層膜8は、この酸化物を主成分として含むことが好ましい。誘電体多層膜8は、特に前記少なくとも1つの元素の酸化物を主成分として含む誘電体膜を、少なくとも2種繰り返し積層したものとすることがより好ましい。
なお、「主成分として含む」とは、これらの酸化物のみからなるものであってもよく、これらの酸化物の他、例えば、微量の不純物や、その他の微量の元素が含まれていてもよいことを意味する。これは、以下に説明する他の層の元素についても同様である。
反射層9は、Agを主成分とし金属酸化物40を含有する銀合金層であり、素子構造側への光の反射率を向上させて、光の取り出し効率を向上させる層である。図1B、図2に示すように、反射層9は、誘電体多層膜8の下面の全領域に設けられている。金属酸化物40は、反射層9中に均一に分散されている。反射層9が金属酸化物40を含むことにより、図2に示すように、反射層9と誘電体多層膜8との界面において、金属酸化物40と、反射層9中のAgとが並存する擬似的な遷移層が形成される。このような擬似的な遷移層が形成されることにより、反射層9の誘電体多層膜8との密着性を高めることができ、信頼性の高い半導体発光素子100が得られる。なお、図2中、符号Aは擬似的な遷移層を概略的に示したものである。
第1金属層10及び第2金属層11は、反射層9における誘電体多層膜8が設けられた面と反対側の面に、前記反対側の面からこの順に設けられたものであり、反射層9を保護する保護層としての機能を有する。
第1金属層10及び第2金属層11は、それぞれ、Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Pt,Fe,Co,Niから選択される元素を主成分として含むことが好ましい。
第1金属層10及び第2金属層11の金属材料として、化学的及び熱的に比較的安定な白金族元素(Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Pt)を用いることで、反射層9を保護する効果が向上し、反射層9の機能を好適に引き出すことができる。また、白金族元素の他、白金族元素の同族元素である鉄族元素(Fe,Co,Ni)を用いることで、同様な保護効果が期待できる。
第3金属層12は、Auを主成分として含む層であり、第2金属層11における第1金属層10が設けられた面と反対側の面に設けられている。
実装用基板と半導体発光素子100との間にAu共晶系ダイボンド材料を用いる場合には、第3金属層12を設けることで、保護層(第1金属層10及び第2金属層11)とダイボンド材料との間の密着性を向上させることができる。また、第3金属層12を設けることで、ダイボンド材料の成分(例えば、Sn)の保護層への拡散を防止することができる。
次に、半導体発光素子100の動作について、図1Bを参照して説明する。
半導体発光素子100は、n側パッド電極5及びp側パッド電極7を介して半導体層20に電流が供給されると、発光層3が発光する。発光層3が発光した光は、半導体層20や透光性基板1内を伝搬し、図において上方へ進む光は半導体層20側(素子構造側)から外部に取り出される。また、図において下方へ進む光は、誘電体多層膜8及び反射層9により上方に反射され、半導体層20側から外部に取り出される。
次に、本実施形態に係る半導体発光素子の製造方法について説明する。図3は、実施形態に係る半導体発光素子の製造方法の流れを示すフローチャートである。
本実施形態の半導体発光素子100の製造方法は、一例として、半導体層形成工程S101と、電極形成工程S102と、誘電体多層膜形成工程S103と、反射層形成工程S104と、第1金属層形成工程S105と、第2金属層形成工程S106と、第3金属層形成工程S107と、ウェハ分割工程S108と、を含み、この順に行う。なお、各部材の材質や配置等については、前記した半導体発光素子100の説明で述べた通りであるので、ここでは適宜、説明を省略する。
半導体層形成工程S101は、第1の主面と第1の主面に向かい合う第2の主面とを有する透光性基板1の第1の主面上に半導体層20を形成する工程である。電極形成工程S102は、半導体層20上に電極(p側全面電極6、p側パッド電極7、n側パッド電極5)を形成する工程である。半導体層20及び電極は、公知の製造方法によって形成され、一例として、以下の方法により形成することができる。
誘電体多層膜形成工程S103は、透光性基板1の第2の主面上に誘電体多層膜8を形成する工程である。誘電体多層膜8は、例えば、スパッタリング法や蒸着法等により、誘電体材料を透光性基板1の第2の主面上に積層することで形成することができる。
反射層形成工程S104は、誘電体多層膜8側(誘電体多層膜8の下面側)に、Agを主成分とし金属酸化物40を含有する反射層9を形成する工程である。
反射層9は、例えば、Ag(純銀を含む)ターゲットと金属酸化物ターゲットとを用いた同時スパッタリング法、Ag及び金属酸化物を含む合金ターゲットを用いたスパッタリング法、又は、Ag及び金属酸化物40を含む合金蒸着材料を用いた蒸着法により形成することができる。これらのスパッタリング法や蒸着法を用いることで、反射層9中に金属酸化物40が分散された反射層9を形成することができる。
スパッタリング法や蒸着法のその他の条件や手順等は、公知の方法で行うことができる。
第1金属層形成工程S105は、反射層9側(反射層9の下面側)に第1金属層10を形成する工程である。第2金属層形成工程S106は、第1金属層10側(第1金属層10の下面側)に第2金属層11を形成する工程である。第3金属層形成工程S107は、第2金属層11側(第2金属層11の下面側)に第3金属層12を形成する工程である。
ウェハ分割工程S108は、半導体層20、電極及び積層膜30が形成されたウェハをチップに分割する工程である。
ウェハの分割は、一例として以下の方法で行うことができる。まず、チップ化する際のウェハを切断する部位(切断領域部)において透光性基板1の内部を焦点とするように、レーザー光を半導体層20側から照射する。これにより、透光性基板1の内部に変質部を形成する。この変質部は透光性基板1の厚み方向、つまり透光性基板1の主面に対して略垂直な方向に延伸する割断溝である。レーザー光としては、例えばフェムト秒レーザーが挙げられる。次に、切断領域部でウェハを切断し、個々の半導体発光素子をチップ状に分割する。ウェハの切断は、例えば、スクライブやダイシングにより行うことができる。
また、ウェハの分割は、例えば、レーザーアブレーションとブレイクとの組合せで行うこともできる。例えば、強いレーザー光を半導体層20の表面に照射し、局所的に高温となった表面層を蒸発させることによってできた溝に沿って、ブレイクを行う。これにより個々の半導体発光素子をチップ状に分割できる。
前記実施形態の半導体発光素子100は、第1金属層10及び第2金属層11からなる保護層や、第3金属層12を備えるものとしたが、保護層や第3金属層12を備えない形態であってもよい。また、保護層は、第1金属層10及び第2金属層11のうちのいずれか一方を有するものとしてもよい。
また、半導体発光素子100の製造方法は、例えば、誘電体多層膜形成工程S103と、反射層形成工程S104と、第1金属層形成工程S105と、第2金属層形成工程S106と、第3金属層形成工程S107と、をこの順に行った後、半導体層形成工程S101と、電極形成工程S102と、をこの順に行い、その後、ウェハ分割工程S108を行うものであってもよい。
図1A、図1Bに示す形態の半導体発光素子を以下のようにして作製した。
まず、半導体発光素子の半導体層として、サファイア基板の表面上に、n型窒化物半導体層、発光層及びp型窒化物半導体層を積層した。次に、n型窒化物半導体層上にn側パッド電極、p型窒化物半導体層上にp側全面電極、更にp側全面電極上にp側パッド電極を形成した。
実施例2の製造工程では、実施例1のHfO2を含有する反射層の代わりに、Nb2O5を含有する反射層を形成した以外は、実施例1と同様にして、実施例2の半導体発光素子を製造した。なお、Nb2O5を含有する反射層はAgターゲットとNb2O5ターゲットを用いた同時スパッタリング法により形成した。なお、ICP−AES分析により、反射層のNb2O5含有量を測定したところ、0.07質量%であった。
実施例3の製造工程では、実施例1のHfO2を含有する反射層の代わりに、Ga2O3を含有する反射層を形成した以外は、実施例1と同様にして、実施例3の半導体発光素子を製造した。なお、Ga2O3を含有する反射層はAgターゲットとGa2O3ターゲットを用いた同時スパッタリング法により形成した。なお、ICP−AES分析により、反射層のGa2O3含有量を測定したところ、0.03質量%であった。
比較例1の製造工程では、実施例1のHfO2を含有する反射層の代わりに、純銀層を形成した以外は、実施例1と同様にして、比較例1の半導体発光素子を製造した。なお、純銀層はAgターゲットのみを用いたスパッタリング法により形成した。
また、前記のとおり、比較例1の金属酸化物を含有しない反射層は、誘電体多層膜との界面で多くの剥れが生じたのに対し、実施例1〜3の金属酸化物を含有する反射層は剥れが生じず、高い密着性を有していた。
2 n型窒化物半導体層
3 発光層
4 p型窒化物半導体層
5 n側パッド電極
6 p側全面電極
7 p側パッド電極
8 誘電体多層膜
9 反射層
10 第1金属層
11 第2金属層
12 第3金属層
20 半導体層
30 積層膜
40、40a、40b 金属酸化物
100 半導体発光素子(半導体素子)
A 擬似的な遷移層
B チップ抜けの部位
C 反射層の剥がれが生じた部位
Claims (19)
- 半導体層と、
透光性基板と、
誘電体多層膜と、
Agを主成分とし金属酸化物を含有する反射層と、がこの順に配置され、
前記誘電体多層膜と前記反射層とが接しており、
前記誘電体多層膜が(Nb 2 O 5 /SiO 2 )n(但しnは自然数)からなり、
前記金属酸化物がNb 2 O 5 である半導体素子。 - 前記金属酸化物の含有量は、前記反射層全質量に対し、0.01質量%以上5質量%以下である請求項1に記載の半導体素子。
- 前記金属酸化物は、前記反射層中に分散されている請求項1又は請求項2に記載の半導体素子。
- 前記反射層における前記誘電体多層膜が設けられた面と反対側の面に、前記反対側の面から、第1金属層と、第2金属層と、をこの順に備える請求項1から請求項3の何れか1項に記載の半導体素子。
- 前記第1金属層及び前記第2金属層は、それぞれ、Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Pt,Fe,Co,Niから選択される元素を主成分として含む請求項4に記載の半導体素子。
- 前記第1金属層と、前記第2金属層とは、互いに異なる元素を主成分として含む請求項5に記載の半導体素子。
- 前記第2金属層における前記第1金属層が設けられた面と反対側の面に、Auを主成分として含む第3金属層を備える請求項4から請求項6の何れか1項に記載の半導体素子。
- 前記誘電体多層膜は、DBR(Distributed Bragg Reflector)膜である請求項1から請求項7の何れか1項に記載の半導体素子。
- 前記半導体素子は、半導体発光素子である請求項1から請求項8の何れか1項に記載の半導体素子。
- 第1の主面と前記第1の主面に向かい合う第2の主面とを有する透光性基板の前記第1の主面上に半導体層を形成する工程と、
前記第2の主面上に誘電体多層膜を形成する工程と、
前記誘電体多層膜側に、Agを主成分とし金属酸化物を含有する反射層を形成する工程と、を含み、
前記誘電体多層膜と前記反射層とが接しており、
前記誘電体多層膜が(Nb 2 O 5 /SiO 2 )n(但しnは自然数)からなり、
前記金属酸化物がNb 2 O 5 である半導体素子の製造方法。 - 前記反射層は、Agターゲットと金属酸化物ターゲットとを用いた同時スパッタリング法、Ag及び金属酸化物を含む合金ターゲットを用いたスパッタリング法、又は、Ag及び金属酸化物を含む合金蒸着材料を用いた蒸着法により形成される請求項10に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記金属酸化物の含有量は、前記反射層全質量に対し、0.01質量%以上5質量%以下である請求項10又は請求項11に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記金属酸化物は、前記反射層中に分散されている請求項10から請求項12の何れか1項に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記反射層を形成した後、
前記反射層側に第1金属層を形成する工程と、前記第1金属層側に第2金属層を形成する工程と、を含む請求項10から請求項13の何れか1項に記載の半導体素子の製造方法。 - 前記第1金属層及び前記第2金属層は、それぞれ、Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Pt,Fe,Co,Niから選択される元素を主成分とする材料を用いて形成される請求項14に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記第1金属層と、前記第2金属層とが、互いに異なる元素を主成分とする材料を用いて形成される請求項15に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記第2金属層を形成した後、
前記第2金属層側にAuを主成分とする材料を用いて第3金属層を形成する工程を含む請求項14から請求項16の何れか1項に記載の半導体素子の製造方法。 - 前記誘電体多層膜は、DBR(Distributed Bragg Reflector)膜である請求項10から請求項17の何れか1項に記載の半導体素子の製造方法。
- 前記半導体素子は、半導体発光素子である請求項10から請求項18の何れか1項に記載の半導体素子の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016011791A JP6806446B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | 半導体素子及びその製造方法 |
US15/414,021 US20170213939A1 (en) | 2016-01-25 | 2017-01-24 | Semiconductor element and method for manufacturing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016011791A JP6806446B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | 半導体素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017135164A JP2017135164A (ja) | 2017-08-03 |
JP6806446B2 true JP6806446B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=59359751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016011791A Active JP6806446B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | 半導体素子及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170213939A1 (ja) |
JP (1) | JP6806446B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101979307B1 (ko) * | 2017-09-27 | 2019-05-16 | 고려대학교 산학협력단 | 마이크로 발광소자용 반사전극, 이를 구비한 마이크로 발광소자 및 마이크로 발광소자용 반사전극의 제조방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009019524B4 (de) * | 2009-04-30 | 2023-07-06 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Optoelektronischer Halbleiterkörper mit einem reflektierenden Schichtsystem |
US8963178B2 (en) * | 2009-11-13 | 2015-02-24 | Seoul Viosys Co., Ltd. | Light emitting diode chip having distributed bragg reflector and method of fabricating the same |
JP5855344B2 (ja) * | 2010-02-12 | 2016-02-09 | ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. | 分布ブラッグ反射器を有する発光ダイオードチップ及びその製造方法 |
WO2012015153A2 (en) * | 2010-07-28 | 2012-02-02 | Seoul Opto Device Co., Ltd. | Light emitting diode having distributed bragg reflector |
JP2013021091A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光素子および発光素子の製造方法 |
US8624482B2 (en) * | 2011-09-01 | 2014-01-07 | Toshiba Techno Center Inc. | Distributed bragg reflector for reflecting light of multiple wavelengths from an LED |
US8686433B2 (en) * | 2011-09-01 | 2014-04-01 | Rohm Co., Ltd. | Light emitting device and light emitting device package |
JP6176224B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2017-08-09 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体素子及びそれを備える半導体装置、並びに半導体素子の製造方法 |
-
2016
- 2016-01-25 JP JP2016011791A patent/JP6806446B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-24 US US15/414,021 patent/US20170213939A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170213939A1 (en) | 2017-07-27 |
JP2017135164A (ja) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6683003B2 (ja) | 半導体素子、半導体装置及び半導体素子の製造方法 | |
CN101606246B (zh) | 使用GaN LED芯片的发光器件 | |
WO2011018942A1 (ja) | 半導体発光素子、半導体発光装置、半導体発光素子の製造方法、半導体発光装置の製造方法、半導体発光装置を用いた照明装置および電子機器 | |
JP2008218878A (ja) | GaN系LED素子および発光装置 | |
CN110223999A (zh) | 半导体发光装置及其制造方法 | |
JP2007243074A (ja) | 3族窒化物系発光ダイオード | |
JP2010272592A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPWO2009102032A1 (ja) | GaN系LED素子およびその製造方法 | |
US9159871B2 (en) | Light-emitting device having a reflective structure and a metal mesa and the manufacturing method thereof | |
JP6040769B2 (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JP2008016629A (ja) | 3族窒化物系発光ダイオード素子の製造方法 | |
TWI431815B (zh) | 半導體發光元件 | |
JP5323468B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法、電極構造の製造方法、半導体発光素子、電極構造 | |
JP6806446B2 (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
JP2012178453A (ja) | GaN系LED素子 | |
JP2007115941A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体及び発光素子 | |
JP5586860B2 (ja) | 半導体発光素子及び半導体発光装置 | |
KR101510382B1 (ko) | 수직구조의 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자및 제조방법 | |
JP5945409B2 (ja) | 半導体素子とその製造方法 | |
US10868219B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor element | |
JP6119906B2 (ja) | 発光素子 | |
JP2006339384A (ja) | 発光素子およびその製造方法ならびにその発光素子を用いた照明装置 | |
JP5974808B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP5286641B2 (ja) | 半導体発光素子及び半導体発光装置 | |
JP2007165609A (ja) | 発光素子及びその製造方法並びに照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190903 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190903 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190918 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190924 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20191115 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20191119 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200310 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200414 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200512 |
|
C30 | Protocol of an oral hearing |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C30 Effective date: 20200626 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20201027 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20201201 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6806446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |