JP6803312B2 - 粘性材料吐出装置 - Google Patents

粘性材料吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6803312B2
JP6803312B2 JP2017172684A JP2017172684A JP6803312B2 JP 6803312 B2 JP6803312 B2 JP 6803312B2 JP 2017172684 A JP2017172684 A JP 2017172684A JP 2017172684 A JP2017172684 A JP 2017172684A JP 6803312 B2 JP6803312 B2 JP 6803312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscous material
nozzle
plunger
speed
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017172684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019048252A (ja
Inventor
直洋 大槻
直洋 大槻
伊藤 俊彦
俊彦 伊藤
昭仁 酒井
昭仁 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2017172684A priority Critical patent/JP6803312B2/ja
Priority to PCT/JP2018/032667 priority patent/WO2019049841A1/ja
Priority to EP18854239.3A priority patent/EP3680026A4/en
Publication of JP2019048252A publication Critical patent/JP2019048252A/ja
Priority to US16/809,549 priority patent/US11413649B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6803312B2 publication Critical patent/JP6803312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1005Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material already applied to the surface, e.g. coating thickness, weight or pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1015Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C5/0212Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • B05C5/0216Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles by relative movement of article and outlet according to a predetermined path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0075Manipulators for painting or coating

Description

本発明は、シール剤や接着剤のような粘性材料を吐出する装置に関する。
乗り物や産業機械の製造現場では、2部品の合わせ部に粘性材料を塗布する作業の自動化が進められている。例えば、特許文献1は、カートリッジに充填されたシール剤をプッシャで押圧してノズルより吐出する吐出装置を開示している。
特開2017−23916号公報
特許文献1では、シール剤の塗布前の第1期間と塗布中の第2期間とで、プッシャの移動速度を変えている。第1期間における移動速度は、温度、湿度およびシール剤の材質に基づき推定された粘度に応じて設定される。
しかし、カートリッジ内の温度分布およびその他の条件により、カートリッジに充填されているシール剤の粘度は、広く分布を持った状態となっている。そのため、シール剤の粘度を正確に推定することは難しい。推定された粘度に応じて移動速度を設定しても、想定どおりにシール剤の吐出量をコントロールすることは難しい。推定精度を上げるには、多数のセンサを要し、吐出装置が複雑化する。
そこで本発明は、粘性材料の吐出量のコントロール精度を向上可能な粘性材料吐出装置を提供することを目的としている。
本発明の一形態に係る粘性材料吐出装置は、粘性材料を吐出し、吐出された粘性材料をワークにビード状に塗布する装置であって、粘性材料を貯留する貯留部と、前記貯留部内の粘性材料をプランジャにより押し出す押出し機構と、前記プランジャによって前記貯留部から押し出された粘性材料を吐出するノズルと、前記ノズルを保持する保持部材と、前記保持部材およびこれに保持されている前記ノズルを移動させるノズル移動機構と、制御装置と、を備え、前記制御装置は、粘性材料をワークに塗布する前に、前記プランジャを計測用速度で動作させて前記ノズルより粘性材料を吐出させ、前記プランジャが前記計測用速度で動作を開始してから粘性材料の吐出量が所定値に達するまでの時間を時間遅れ量として計測し、計測された時間遅れ量に応じて、ワークに粘性材料を塗布する際における前記プランジャの動作速度および/または前記ノズルの移動速度を決定するように構成されている。
上記構成によれば、概略的に言って、粘度が高いほど時間遅れ量は大きくなる。貯留部内で広く分布を持った粘度、あるいはこれに影響を及ぼす温度等のパラメータではなく、粘度に応じて定まるパラメータに従って速度を決めるので、ビード延在方向単位長さ当たりの粘性材料の塗布量、あるいは、塗布された粘性材料のビード幅のコントロール精度が向上する。
本発明によれば、粘性材料の吐出量のコントロール精度を向上可能な粘性材料吐出装置を提供できる。
実施形態に係る粘性材料吐出装置の構成を示す概念図である。 粘性材料吐出装置を示すブロック図である。 制御装置により実行される処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら実施形態について説明する。全図を通じて同一のまたは対応する要素には同一の符号を付して説明の重複を省略する。
図1は、粘性材料吐出装置1(以下、吐出装置1という)の構成を示す概念図である。図1に示すように、吐出装置1は、貯留部3、押出し機構4およびノズル5を保持する保持部材2を備えている。保持部材2は、長尺の板状に形成されたベース2aを有し、押出し機構4、貯留部3およびノズル5が、ベース2aの長手方向にこの順番で並ぶように配置されている。粘性材料95はノズル5の先端部から吐出される。
吐出装置1は、保持部材2およびこれに保持されているノズル5を移動させるノズル移動機構6を備えている。本実施形態では、ノズル移動機構6が、産業用垂直多関節ロボットで構成されており、複数の関節を有するロボットアーム7と、複数の関節それぞれを駆動する複数(関節と同数)の移動アクチュエータ8(図2を参照)とを備えている。ノズル5を保持した保持部材2がロボットアーム7の先端に取外し可能に装着される。ロボットアーム7が動作すると、保持部材2およびこれに保持されているノズル5が、貯留部3および押出し機構4と共に移動する。ノズル5から粘性材料95を吐出しながらノズル5を移動させることで、吐出された粘性材料95がワーク90にビード状に塗布される。
この吐出装置1は、乗り物(例えば、航空機や自動車)あるいは産業機械の製造現場に適用される。粘性材料は、シール剤あるいは接着剤のような粘性を有した材料である。航空機の製造現場のシール剤の塗布作業においては、ワーク90は、円筒状の機体を構成するセグメントであってもよい。また、高粘弾性(例えば、1000〜2000Pa・sの粘度)を有するシール剤が用いられ、ビード幅の公差は極めて小さい。
貯留部3は、粘性材料95を貯留している。本実施形態では、貯留部3は、保持部材2に取外し可能に装着されるカートリッジであり、粘性材料95の補充はカートリッジの交換によって実現される。
貯留部3は、筒状に形成されており、貯留部3の軸方向がベース2aの長手方向に平行となるようにして貯留部3は保持部材2に保持されている。貯留部3の基端側の壁は、軸方向に移動可能な可動壁3aを構成し、貯留部3の先端側の壁には、粘性材料95を流出させる流出口3bが設けられている。ノズル5は、両端が開放された先細りの錐状に形成されており、比較的に大径の基端部が貯留部3の流出口3bと連通している。
押出し機構4は、貯留部3内の粘性材料95を押し出す。押出し機構4は、貯留部3内の粘性材料95を押し出すプランジャ9、および、プランジャ9を作動させる押出しアクチュエータ10を備える。プランジャ9は、貯留部3の軸方向あるいはベース2aの長手方向に直動可能に配置されている。押出しアクチュエータ10は、一例として電動モータである。その場合、押出し機構4は、押出しアクチュエータ10により発生される回転動力を直線的な推力に変換してプランジャ9に伝達する運動変換機構11を備える。運動変換機構11は、一例として、ボールねじ機構を含む。押出しアクチュエータ10はピストンのようなリニアアクチュエータでもよく、その場合、運動変換機構11は省略可能である。
押出しアクチュエータ10が作動すると、プランジャ9が直動し、それにより可動壁3aがプランジャ9によって押される。可動壁3aはプランジャ9の推力で軸方向先端側へ移動し、貯留部3の内容積が小さくなる。粘性材料95が、縮小された容積分だけ流出口3bを介してノズル5に押し出される。貯留部3から押し出された粘性材料95は、ノズル5の先端部より吐出される。
粘性材料95の単位時間当たり吐出量とノズル5の移動速度とによって、ノズル5が単位距離移動する間にノズル5から吐出される粘性材料の量(体積または重さ)がコントロールされ、それにより、ワーク90に塗布される粘性材料95のビード幅がコントロールされる。ノズル5の移動速度精度は、粘性材料95の吐出量精度に比べて高い。このため、ビード幅のコントロール精度の向上には、粘性材料95の単位時間当たり吐出量のコントロール精度の向上が肝要となる。
押出しアクチュエータ10において発生される回転力、プランジャ9の推力、ひいてはプランジャ9の移動速度が同じでも、単位時間当たり吐出量は、時間の経過に伴って、変動する。時間の経過によって、貯留部3内の粘度が変わるためであり、また、貯留部3内の粘性材料95の残量が少なくなると、プランジャ9の推力に基づきノズル3先端に伝播される圧力が下がるためである。
粘性材料95が2液を混合して調製される場合がある。この場合、2液の化学反応の結果として、粘性材料95に硬度やシール性といった所要の性能を発揮させることになる。時間の経過に伴って、貯留部3内における化学反応の進行具合が変動し、それにより粘度が大きく変動する。粘性材料が2液混合で調製される場合、化学反応進行を防ぐため、未使用の貯留部3(カートリッジ)を冷凍保存する場合がある。この場合、交換直後は貯留部3(新品のカートリッジ)内の粘性材料の温度は0℃未満であり、作業現場の気温(例えば、10〜30℃)に比して低温である。このため、時間の経過に伴う粘性材料の温度変動幅が大きく、これにより粘度も大きく変化する。
そして、貯留部3の内部温度は一様に上昇するわけではなく、また、貯留部3内における化学反応は一様に進行するわけではない。そのため、貯留部3内において粘度は広く分布を持った状態となる。
以上の事情に照らし、本実施形態に係る吐出装置1の制御装置20(図2を参照)は、粘度の推定または測定に頼らずに押出し機構4の動作を制御し、それにより単位時間当たり吐出量のコントロール精度の向上を図る。
図2は、本実施形態に係る吐出装置1のブロック図である。図2に示すように、ノズル移動機構6の移動アクチュエータ8および押出し機構4の押出しアクチュエータ10は、制御装置20によって制御される。制御装置20は、例えば、ROMやRAMなどのメモリとCPUを有するコンピュータであり、ROMに記憶されたプログラムがCPUにより実行される。制御装置20は、単一の機器であってもよいし、複数の機器に分割されていてもよい。
本実施形態では、ROMに記憶されたプログラムに、ロボットアーム7の先端の移動軌跡および移動速度を教示するプログラムが含まれ、当該プログラムの実行(すなわち、プレイバック)により、保持部材2およびこれに保持されたノズル5を予め教示されたとおりに移動させることができる。ROMに記憶されたプログラムには、押出しアクチュエータ10の回転速度の指令値を導出するプログラムが含まれ、当該プログラムの実行により、プランジャ9の移動速度が制御される。
制御装置20は、カートリッジである貯留部3が保持部材2に着座しているか否かを検出する着座センサ21、吐出量を計測する吐出量センサ22、ビード幅を計測するビード幅センサ23、および、貯留部3内の粘性材料95の残量を検出する残量センサ24と接続されている。本実施形態では、ノズル5の先端に、ノズル5より吐出された粘性材料95を溜める液溜め部5a(図1を参照)が設けられている。吐出量センサ22は、液溜め部5aに粘性材料95が充填されたか否かを検出する光学センサによって実現されてもよく、その場合、吐出量センサ22は保持部材2に取り付けられる。ビード幅センサ23は、吐出された粘性材料95のビード幅を検出する光学センサによって実現されてもよく、その場合、ビード幅センサ23は保持部材2に取り付けられる。上述のとおり、本実施形態では、プランジャ9の移動量は、貯留部3からノズル5に押し出された粘性材料95の総量、あるいは逆に、貯留部3内の粘性材料95の残量と線形に相関する。そこで、残量センサ24は、プランジャ9の移動量を検出するリニアエンコーダによって実現されてもよい。
図3は、制御装置20によって実行される処理を示すフローチャートである。着座センサ21の検出信号に基づき、貯留部3が保持部材2に着座したことが検出されていれば(S1:YES)、残量センサ24で粘性材料95の残量を検出する(S2)。初回はプランジャが初期位置にあり、貯留部3は満充填状態である。
次に、押出しアクチュエータ10を作動させてプランジャ9を所定の計測用速度で動作させる(S3)。これにより、ノズル5より粘性材料95が吐出される。本実施形態では、ノズル5から吐出された粘性材料95は、液溜め部5aに溜まっていく。制御装置20の内部タイマで、プランジャ9の動作開始からの経過時間(時間遅れ量)のカウントを開始する(S4)。時間遅れ量とは、プランジャ9が計測用速度で動作を開始してから粘性材料95の吐出量が所定値に達するまでの時間である。本実施形態では、「所定値に達するまでの時間」は、吐出量センサ22によって粘性材料95が液溜め部5aに充填されたと検出されるまでの時間である。粘性材料95の吐出量が所定値に達すると(S5:YES)、経過時間のカウントを終了し、ここまでの経過時間が時間遅れ量として計測される(S6)。
次に、計測された時間遅れ量、およびその他の速度決定パラメータに応じてプランジャ9の動作速度を決定する。時間遅れ量が大きい場合は、粘性材料95の粘度が比較的に高く、単位時間当たり吐出量が小さいことから、プランジャ9の動作速度を高くする。時間遅れ量が小さいときにはその逆である。速度決定パラメータについては後述する。
次に、決定された速度を用いて塗布作業を開始する(S8)。塗布作業では、先ず、ノズル移動機構6を作動させてノズル5を粘性材料95の塗布開始位置まで移動させる。その後、プランジャ9が決定された動作速度で動作するように押出しアクチュエータ10を作動させると共に、所定の移動速度でノズル5を移動させるように移動アクチュエータ8を作動させる。これにより、ワーク90にビード状に粘性材料95が塗布される。この塗布作業中において、ビード幅センサ23でビード幅が計測される(S9)。ノズル5が所定の塗布終了位置まで移動すると、塗布作業を終了する(S10)。この終了処理では、一例として、プランジャ9を逆方向に若干移動させるように押出しアクチュエータ10を差動させ、それによりノズル5からの粘性材料95の吐出を停止させる。フローは一旦終了して、次回の塗布作業を行うべく、フローがステップS1から再開される。
上記同様、次回に行われる塗布作業の事前に、当該次回の塗布作業におけるプランジャ9の動作速度が決定される。すなわち、貯留部3内の粘性材料95の残量が計測され(S2)、プランジャ9を計測用速度で動作させて時間遅れ量が計測される(S3〜S6)。計測用速度は、各回で同じ速度に設定されてもよいし、2回目以降においては、前回の塗布作業で設定されたプランジャ9の動作速度が用いられてもよい。時間遅れ量の計測後の速度設定(S7)では、計測された時間遅れ量および速度決定パラメータに応じてプランジャの動作速度が再設定される。
速度決定パラメータには、粘性材料95の残量、および、前回の塗布作業中に計測されたビード幅が含まれる。粘性材料95の残量が少なくなるにつれて、同じ吐出動作であっても単位時間当たり吐出量は小さくなっていく。粘性材料95の残量が少なくなると、動作速度は大きくなるように修正される。ビード幅が求められるものよりも小さければ、単位時間当たり吐出量が大きくなるように、動作速度は大きくなるように修正される。制御装置20は、次回の塗布作業で、このようにして決定された動作速度でプランジャ9を動作させるように押出しアクチュエータを作動させる(S9)。なお、この塗布作業中にもビード幅は計測される(S10)。このようにして塗布作業が繰り返され、複数本のビード状の粘性材料95がワーク90に塗布されていく。
上記構成によれば、貯留部3内で広く分布を持った粘度、あるいは、これに影響を及ぼす温度等のパラメータではなく、粘度に応じて定まるパラメータである時間遅れ量に従ってプランジャ9の動作速度を決めている。そのため、ビード延在方向単位長さ当たりの粘性材料の塗布量、あるいは、塗布された粘性材料95のビード幅のコントロール精度が向上する。特に、装填直前まで冷凍保存されているために貯留部3が空になるまでの間の温度変化幅が大きかったり、粘性材料95が化学反応を生じる2液を混合して調製されるものであったり、また、時間の経過に伴って硬化していく特性を有するものであったりすると、粘度は時間経過に伴って複雑に変化する。本実施形態では、その変化の結果として現れる時間遅れ量に基づいて動作速度を決定しているため、吐出量のコントロール精度を高く維持できる。
時間遅れ量だけでなく、貯留部3内の粘性材料の残量に応じてもプランジャ9の動作速度を決めている。残量の減少に伴う吐出量の減少に対応することができ、貯留部3内の粘性材料95が満充填の状態から空になるまでの間、吐出量のコントロール精度を高く維持できる。
本実施形態では、更にビード幅を測定したフィードバック制御も取り入れているので、ビード幅の公差が小さく厳しいものであっても、ビード幅を求められる範囲内に収め続けることができる。
なお、制御装置20は、そのメモリに、時間遅れ量および速度決定パラメータと、プランジャ9の動作速度との対応関係を記憶している。制御装置20は、計測値に基づき、この対応関係を参照して動作速度を決定する。この「対応関係」とは、マップやルックアップテーブルでもよいし、演算式でもよい。対応関係の形態は特に限定されないが、対応関係の導出は、実験を通じて制御装置20のメモリへの実装前に行われる。
これまで実施形態について説明したが、上記構成は一例に過ぎず、適宜変更、追加および/または削除可能である。
上記実施形態では、ビード幅のコントロールのため、時間遅れ量に基づいてプランジャの動作速度を可変的に設定したが、プランジャの動作速度に加えてまたは代えてノズル5の移動速度を可変的に設定してもよい。
1 吐出装置
2 保持部材
3 貯留部
4 押出し機構
5 ノズル
6 ノズル移動機構
9 プランジャ
20 制御装置
90 ワーク
95 粘性材料

Claims (3)

  1. 粘性材料を吐出し、吐出された粘性材料をワークにビード状に塗布する装置であって、
    粘性材料を貯留する貯留部と、
    前記貯留部内の粘性材料をプランジャにより押し出す押出し機構と、
    前記プランジャによって前記貯留部から押し出された粘性材料を吐出するノズルと、
    前記ノズルを保持する保持部材と、
    前記保持部材およびこれに保持されている前記ノズルを移動させるノズル移動機構と、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    粘性材料をワークに塗布する前に、前記プランジャを計測用速度で動作させて前記ノズルより粘性材料を吐出させ、
    前記プランジャが前記計測用速度で動作を開始してから粘性材料の吐出量が所定値に達するまでの時間を時間遅れ量として計測し、
    計測された時間遅れ量に応じて、ワークに粘性材料を塗布する塗布作業の開始から終了までの前記プランジャの動作速度および/または前記ノズルの移動速度を決定するように構成されている、粘性材料吐出装置。
  2. 制御装置は、前記時間遅れ量と共に、他の速度決定パラメータに応じて前記プランジャの動作速度および/または前記ノズルの移動速度を決定する、請求項1に記載の粘性材料吐出装置。
  3. 前記他の速度決定パラメータに、ワークに粘性材料を塗布している間に計測される粘性材料のビード幅が含まれる、請求項2に記載の粘性材料吐出装置。
JP2017172684A 2017-09-08 2017-09-08 粘性材料吐出装置 Active JP6803312B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172684A JP6803312B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 粘性材料吐出装置
PCT/JP2018/032667 WO2019049841A1 (ja) 2017-09-08 2018-09-03 粘性材料吐出装置
EP18854239.3A EP3680026A4 (en) 2017-09-08 2018-09-03 EXHAUST DEVICE FOR VISCOSE MATERIALS
US16/809,549 US11413649B2 (en) 2017-09-08 2020-03-05 Viscous material discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172684A JP6803312B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 粘性材料吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019048252A JP2019048252A (ja) 2019-03-28
JP6803312B2 true JP6803312B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=65634015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017172684A Active JP6803312B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 粘性材料吐出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11413649B2 (ja)
EP (1) EP3680026A4 (ja)
JP (1) JP6803312B2 (ja)
WO (1) WO2019049841A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003667A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 国立大学法人 東京大学 シーラント吐出ノズルおよびシーラント吐出装置
KR20230110339A (ko) * 2020-11-24 2023-07-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 광학 디바이스들을 위한 에지 흑화
CN114653552B (zh) * 2022-02-25 2023-10-20 安徽信息工程学院 一种pib增粘剂的物料挤出装置
FR3139286A1 (fr) * 2022-09-02 2024-03-08 Psa Automobiles Sa Procede de mise au point d’un depot de produit sur une piece

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05231546A (ja) * 1991-03-07 1993-09-07 Fanuc Ltd 産業用ロボットによるシーリングにおけるシール材流量制御方法
JPH0724390A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Japan Servo Co Ltd 液体塗布装置及び塗布方法
JP3221187B2 (ja) * 1993-11-04 2001-10-22 トヨタ自動車株式会社 粘性流体塗布方法および装置
KR100592504B1 (ko) * 1998-10-23 2006-06-23 무사시 엔지니어링 인코포레이티드 액체정량 토출방법 및 장치
JP3815171B2 (ja) * 2000-02-29 2006-08-30 松下電器産業株式会社 ペースト塗布方法
JP2006081954A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Nachi Fujikoshi Corp シーリング制御装置
US7963246B1 (en) * 2007-08-14 2011-06-21 Henline Adhesive Equipment Co., Inc. Apparatus for controlled application of an adhesive bead to a workpiece
JP2011235237A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Olympus Corp 塗布剤塗布方法および塗布剤塗布装置
DE102011011545B4 (de) * 2011-02-17 2014-09-11 Yaskawa Europe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen eines Fluids in eine Fuge
JP2017023916A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 三菱重工業株式会社 吐出装置
AU2017215284A1 (en) * 2016-02-05 2018-08-16 Bae Systems Plc End effector for a robot

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019049841A1 (ja) 2019-03-14
US11413649B2 (en) 2022-08-16
JP2019048252A (ja) 2019-03-28
EP3680026A4 (en) 2020-12-30
US20200197974A1 (en) 2020-06-25
EP3680026A1 (en) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6803312B2 (ja) 粘性材料吐出装置
EP2145690B1 (en) Electrostatic painting method and apparatus
US11407178B2 (en) Pressure sensing in an additive manufacturing system
JP5100074B2 (ja) 直線作動を用いる空気圧式吐出システム及び方法
JP2011507675A (ja) 粘性材料を吐出する方法
TWI477324B (zh) 液體分配系統
CN111036431B (zh) 密封剂喷出装置
JP2018501992A (ja) 溶融プラスチック材料を型枠キャビティ内に供給する装置と方法
JP2015512812A (ja) 容積流を提供するための方法
WO2017013967A1 (ja) 吐出装置
US9339971B2 (en) Control method for mapping
US20220314511A1 (en) Injection molding machine, additive manufacturing apparatus, and moving speed control method
US9909912B2 (en) Volume measuring station
JP4825554B2 (ja) 塗料の定量供給制御装置および方法
US10017858B2 (en) Coating material filling and discharging device
KR20120106713A (ko) 액체 재료 토출 방법, 장치 및 프로그램을 기억한 기억 매체
JP2004188798A (ja) 射出成形機の計量方法
JP2002103409A (ja) 射出成型機の制御方法及び射出成型機
JP4382595B2 (ja) 粘性流体供給装置及びその固化防止方法
JP7227024B2 (ja) 流量制御システム、流量制御方法、及び流量制御プログラム
US20220314512A1 (en) Injection molding machine, additive manufacturing apparatus, and abnormality detection method
JP4917624B2 (ja) 粘性流体供給装置及びその固化防止方法並びにプログラム
JPWO2016185521A1 (ja) 高粘性物質の取出方法及び高粘性物質の取出装置
JP6222740B2 (ja) 射出装置およびその射出制御方法
JP2007260609A (ja) 材料塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6803312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250