JP6801226B2 - 自動販売機システム - Google Patents

自動販売機システム Download PDF

Info

Publication number
JP6801226B2
JP6801226B2 JP2016099682A JP2016099682A JP6801226B2 JP 6801226 B2 JP6801226 B2 JP 6801226B2 JP 2016099682 A JP2016099682 A JP 2016099682A JP 2016099682 A JP2016099682 A JP 2016099682A JP 6801226 B2 JP6801226 B2 JP 6801226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vending machine
advertisement
linked
vending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016099682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017142765A (ja
Inventor
貴志 八幡
貴志 八幡
裕樹 我妻
裕樹 我妻
雅信 繁田
雅信 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to CN201611253466.8A priority Critical patent/CN107045752A/zh
Publication of JP2017142765A publication Critical patent/JP2017142765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6801226B2 publication Critical patent/JP6801226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、複数の自動販売機の各表示部を用いて表示領域が広い連動広告を表示することができる自動販売機システムに関する。
自動販売機では、利用者の購買意欲を促進させるため、利用者に対する自動販売機本体の視認性を向上させていた。例えば、自動販売機本体の外観を目立つように塗装したり、商品選択ボタンを一定のパターンで点灯させたりして目立つようにしていた。
また、近年では、自動販売機の前面に液晶ディスプレイ等の電子表示を用いて(特許文献1参照)、利用者の購買意欲の促進を図っている。さらに、利用者の情報をもとに表示する広告の内容を変更して(特許文献2参照)、宣伝広告効果を高めるようにしている。また、特許文献3では、並列配置した複数の自動販売機のうちの1つの自動販売機の表示部を大型のプラズマディスプレイとし、商品一覧の表示と広告表示とを切り替えるものが記載されている。
特開平11−242773号公報 特開2003−196720号公報 特開2001−273551号公報
ところで、従来の自動販売機を用いた広告は、1つの自動販売機の正面パネルの限られたスペース内で行われており、大画面で連動した広い広告を表示することができなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複数の自動販売機の各表示部を用いて表示領域が広い連動広告を表示することができる自動販売機システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる自動販売機システムは、通信接続された複数の自動販売機のうちの隣接した複数の自動販売機の各表示部を用いて連動広告表示を行うことができる自動販売機システムであって、前記複数の自動販売機のうちの特定の自動販売機は、販売状態でない、隣接する複数の自動販売機がある場合、前記隣接する複数の自動販売機に対して、表示する連動広告用コンテンツの指定及び表示開始の所定タイミングを含む連動広告表示通知を送る連動広告統制部を備え、各自動販売機は、自動販売機動作が販売状態であるか否かを示す動作状態情報を前記特定の自動販売機に通知する制御部と、前記連動広告表示通知を受けた場合、通知された連動広告用コンテンツの表示を、通知された所定タイミングで開始する広告制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる自動販売機システムは、上記の発明において、前記連動広告統制部は、連動広告用コンテンツを表示中の自動販売機内に販売状態に変化した自動販売機がある場合、前記隣接する複数の自動販売機に対して連動広告用コンテンツの表示の停止を指示する連動広告表示停止通知を送ることを特徴とする。
また、本発明にかかる自動販売機システムは、上記の発明において、前記広告制御部は、前記連動広告表示停止通知を受けた場合、単独の表示部で表示される単独広告用コンテンツを表示することを特徴とする。
また、本発明にかかる自動販売機システムは、上記の発明において、前記広告制御部は、自身の自動販売機動作が販売状態である場合、商品販売のための商品一覧コンテンツを自身の表示部に表示することを特徴とする。
また、本発明にかかる自動販売機システムは、上記の発明において、前記連動広告表示通知は、通知先の自動販売機に対応した、前記連動広告用コンテンツ内の表示領域の指定を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる自動販売機システムは、上記の発明において、前記表示領域は、通知先の自動販売機の表示画面上における表示位置を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる自動販売機システムは、上記の発明において、少なくとも前記連動広告用コンテンツは、動画であることを特徴とする。
本発明によれば、複数の自動販売機のうちの特定の自動販売機に設けられた連動広告統制部が、販売状態でない、隣接する複数の自動販売機がある場合、前記隣接する複数の自動販売機に対して、表示する連動広告用コンテンツの指定及び表示開始の所定タイミングを含む連動広告表示通知を送り、各自動販売機に設けられた広告制御部は、前記連動広告表示通知を受けた場合、通知された連動広告用コンテンツの表示を、通知された所定タイミングで開始する。これにより、複数の自動販売機の各表示部を用いて表示領域が広い連動広告を表示することができる。
図1は、本発明の実施の形態である自動販売機システムの外観構成を示す正面図である。 図2は、自動販売機システムの広告表示に関する構成を示すブロック図である。 図3は、連動広告統制部による連動広告表示統制処理手順を示すフローチャートである。 図4は、広告制御部の広告表示制御処理手順を示すフローチャートである。 図5は、3つの隣接する自動販売機がそれぞれ販売状態でない場合に、各表示部に対する表示内容を示す図である。 図6は、2つの隣接する自動販売機が販売状態でなく、1つの自動販売機が販売状態である場合の各表示部に対する表示内容を示す図である。 図7は、1つの自動販売機が販売状態であり、2つの自動販売機が隣接せずに販売状態でない場合の各表示部に対する表示内容を示す図である。 図8は、連動広告表示通知に含まれる表示領域情報の一例を説明する説明図である。 図9は、表示領域情報に含まれる表示画面上の位置の一例を説明する説明図である。
以下、添付図面を参照してこの発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態である自動販売機システム100の外観構成を示す正面図である。また、図2は、自動販売機システム100の広告表示に関する構成を示すブロック図である。図1に示すように、自動販売機システム100は、複数の自動販売機1〜3が隣接配置される。なお、各自動販売機1〜3は、図示しないが、金銭処理機構、販売する商品を格納する商品格納庫、格納庫内の商品を冷却あるいは加温する冷却/加温機構、選択された商品を商品取出口まで搬出する商品搬出機構を有し、商品の販売を行う。
図1に示すように、自動販売機1〜3の前面上部には、それぞれ表示部11、21、31が設けられる。表示部11、21、31は、液晶ディスプレイなどの電子表示を行うものである。図1では、3つの自動販売機1〜3が併設されているが、2台または4台以上の自動販売機を隣接配置してもよい。また、表示部11、21、31の表示領域の大きさは同一であっても、異なっていてもよい。
図2に示すように、自動販売機1は、自販機主制御部C11に、広告制御部10、連動広告統制部40、通信部13、人感センサ14が接続されている。広告制御部10には、表示部11及び記憶部12が接続される。記憶部12には、2つの連動広告用コンテンツD11、D12、2つの単独広告用コンテンツD13、D14、及び、商品一覧コンテンツD15が保持されている。この自動販売機1は、連動広告統制部40を有した特定の自動販売機である。連動広告統制部40は、通信接続された複数の自動販売機1〜3のうち、販売状態でない、隣接した複数の自動販売機の各表示部を用いた連動広告表示の統制を行う。なお、自動販売機1〜3の隣接状態は、各自動販売機1〜3の通信接続時に取得することが可能であるが、連動広告統制部40に対して個別に設定してもよい。
また、図2に示すように、自動販売機2、3は、それぞれ自販機主制御部C21、C31に、広告制御部20、30、通信部23、33、及び人感センサ24、34が接続されている。広告制御部20、30には、それぞれ表示部21、31と記憶部22、32とが接続される。記憶部22には、2つの連動広告用コンテンツD11、D12、2つの単独広告用コンテンツD23、D24、及び、商品一覧コンテンツD25が保持されている。記憶部32には、2つの連動広告用コンテンツD11、D12、2つの単独広告用コンテンツD33、D34、及び、商品一覧コンテンツD35が保持されている。
自動販売機1〜3は、通信部13、23、33を介して相互に通信接続される。なお、通信接続の手段は、有線LAN、無線LAN、Bluetooth(登録商標)やWi−Fi(登録商標)などの近距離通信手段、赤外線通信手段などの各種通信手段を適用することができる。
また、各記憶部12、22、32に保持されている連動広告用コンテンツD11は、同一の動画などのコンテンツである。また、各記憶部12、22、32に保持されている連動広告用コンテンツD12は、同一の動画などのコンテンツである。なお、連動広告用コンテンツD11は、3つの表示部11、21、31で連動表示されるコンテンツであり、連動広告用コンテンツD12は、2つの表示部11、21で連動表示されるコンテンツである。なお、連動広告用コンテンツD11、D12は、各表示部11、21、31の表示領域に対応する部分の分割されたコンテンツとしてそれぞれ保持してもよい。
各自販機主制御部C11、C21、C31は、それぞれ商品の販売制御を行うとともに、それぞれ自動販売機1〜3の動作が販売状態であるか否かを判定し、判定結果を特定の自動販売機1に通知する。販売状態であるか否かは、それぞれ人感センサ14、24、34が人体を検出した場合、自販機主制御部C11、C21、C31がそれぞれ販売状態であると判定する。表示部11、21、31がタッチパネルを備える場合、このタッチパネルによる操作検出結果をもとに販売状態であると判定してもよい。また、操作部を有する場合、この操作部による操作を検出した場合に販売状態であると判定してもよい。ここで、販売状態でないとは、販売処理の待機中であり、自動販売機システム100の周囲に商品購入を行おうとする人が居ない状態であり、広告表示が可能な状態である。
連動広告統制部40は、販売状態でない、隣接する複数の自動販売機がある場合、隣接する複数の自動販売機に対して、表示する連動広告用コンテンツ及び表示開始の所定タイミングを含む連動広告表示通知を送る。
広告制御部10、20、30は、特定の自動販売機1から連動広告表示通知を受けた場合、通知された連動広告用コンテンツD11、D12の表示を、通知された所定タイミングで開始する。また、広告制御部10、20、30は、自身の自動販売機動作が販売状態である場合、商品販売のための商品一覧コンテンツD15、D25、D35を自身の表示部11、21、31に表示する。
連動広告統制部40は、連動広告用コンテンツを表示中の自動販売機内に販売状態に変化した自動販売機がある場合、隣接する複数の自動販売機に対して連動広告用コンテンツの表示の停止を指示する連動広告表示停止通知を送る。広告制御部10、20、30は、連動広告表示停止通知を受けた場合、自身の記憶部12、22、32に保持された、単独の表示部で表示される単独広告用コンテンツD13、D14、D23、D24、D33、D34を表示する。
(連動広告統制部40による連動広告表示統制処理)
つぎに、図3に示したフローチャートを参照して連動広告統制部40による連動広告表示統制処理手順について説明する。なお、各自動販売機1〜3は、所定時間毎に自身の自動販売機1〜3が販売状態であるか否かの動作状態情報を連動広告統制部40に通知している。なお、動作状態情報は、所定時間毎ではなく、販売状態に変化した時に販売状態になったことを示す情報を送ってもよいし、販売状態でない状態に変化した時に販売状態でないことを示す情報を送ってもよい。また、特定の自動販売機1が、所定時間毎に各自動販売機1〜3にアクセスして動作状態情報を取得するようにしてもよい。
図3において、まず、連動広告統制部40は、通知された動作状態情報をもとに、販売状態でない、隣接する複数の自動販売機があるか否かを判断する(ステップS101)。販売状態でない、隣接する複数の自動販売機がない場合(ステップS101,No)には、ステップS101の判断処理を繰り返す。
販売状態でない、隣接する複数の自動販売機がある場合(ステップS101,Yes)には、さらに、販売状態でない、隣接する複数の自動販売機が前回と同じであるか否かを判断する(ステップS102)。販売状態でない、隣接する複数の自動販売機が前回と同じでない場合(ステップS102,No)には、連動広告表示通知を、販売状態でない、隣接する複数の自動販売機に送出する(ステップS103)。一方、販売状態でない、隣接する複数の自動販売機が前回と同じである場合(ステップS102,Yes)には、ステップS103をスキップし、現在の連動広告表示を維持する。
その後、連動広告表示中の自動販売機内に、販売状態に変化した自動販売機があるか否かを判断する(ステップS104)。連動広告表示中の自動販売機内に、販売状態に変化した自動販売機がある場合(ステップS104,Yes)には、連動広告表示停止通知を連動広告表示中の自動販売機に送出する(ステップS105)。一方、連動広告表示中の自動販売機内に、販売状態に変化した自動販売機がない場合(ステップS104,No)には、ステップS105をスキップし、現在の連動広告表示を維持する。そして、上述した処理を繰り返し行う。
(広告制御部10、20、30による広告表示制御処理)
つぎに、図4に示したフローチャートを参照して広告制御部10、20、30の広告表示制御処理手順について説明する。この広告表示制御処理は、すべての自動販売機1〜3の広告制御部10、20、30が同じ処理を行うものである。ここでは、広告制御部20が行う広告表示制御処理について説明する。
図4に示すように、まず、広告制御部20は、自身の自動販売機2が販売状態か否かを判断する(ステップS201)。この販売状態か否かの動作状態情報は自販機主制御部C21から取得する。販売状態でない場合(ステップS201,No)には、さらに、連動広告表示通知を受けたか否かを判断する(ステップS202)。連動広告表示通知を受けた場合(ステップS202,Yes)には、連動広告表示停止通知を受けたか否かを判断する(ステップS203)。そして、連動広告表示停止通知を受けていない場合(ステップS203,No)には、連動広告表示通知で指定した連動広告用コンテンツ、例えば連動広告用コンテンツD11を、連動広告表示通知で示した所定タイミングで表示部21に表示し(ステップS204)、上述した処理を繰り返す。
一方、販売状態である場合(ステップS201,Yes)には、表示部21に対応した商品一覧コンテンツD25を表示部21に表示し(ステップS205)、上述した処理を繰り返す。
また、連動広告表示通知を受けていない場合(ステップS202,No)、あるいは、連動広告表示停止通知を受けている場合(ステップS203,Yes)には、自動販売機2の表示部21のみのコンテンツである単独広告用コンテンツ、例えば単独広告用コンテンツD23を表示部21に表示し(ステップS206)、上述した処理を繰り返す。
すなわち、各自動販売機1〜3は、連動広告表示及び単独広告表示が連動広告統制部40によって制御され、商品一覧表示が各広告制御部10、20、30によって制御される。
(各表示部11、21、31の広告表示例)
ここで、各表示部11、21、31の広告表示例について説明する。図5は、隣接する自動販売機1、2、3がそれぞれ販売状態でない場合に、各表示部11、21、31に対する表示内容を示す図である。図5では、販売状態でない各表示部11、21、31に対して連動表示される連動広告用コンテンツD11が表示されている。
図6は、隣接する自動販売機1、2が販売状態でなく、自動販売機3が販売状態である場合の各表示部11、21、31に対する表示内容を示す図である。図6では、販売状態でない表示部11、21に対して連動表示される連動広告用コンテンツD12が表示され、販売状態の表示部31に対しては商品一覧コンテンツD35が表示されている。
図7は、自動販売機1が販売状態であり、自動販売機2、3が販売状態でない場合の各表示部11、21、31に対する表示内容を示す図である。この場合、販売状態でなく、かつ、隣接した複数の自動販売機が存在しないので、連動広告表示は行われない。図7では、販売状態の表示部11に対して商品一覧コンテンツD15が表示され、販売状態でなく、隣接しない表示部21、31に対して単独広告用コンテンツD23、D33がそれぞれ表示されている。
(表示領域の指定)
各自動販売機1〜3は、上述したように、同一の連動広告用コンテンツD11、D12を保持している。同一の連動広告用コンテンツD11、D12として保持すると、各表示部11、21、31の表示領域に対応する部分の分割されたコンテンツとしてそれぞれ保持する場合に比して、コンテンツの作成、調整、管理が容易となり好ましい。
この場合、連動広告統制部40は、連動広告表示通知に、通知先の自動販売機1〜3に対応した、連動広告用コンテンツ内の表示領域の指定を含めることが好ましい。
例えば、図8に示すように、連動広告用コンテンツD11を自動販売機3の表示部31に表示させる場合、連動広告統制部40は、連動広告表示通知に、表示部31に表示すべき連動広告用コンテンツD11内の表示領域Eを示す表示領域情報を含める。表示領域情報には、連動広告用コンテンツD11の全体に対する表示領域Eの位置P1、表示領域の幅W、表示領域の高さHが含まれる。
なお、図9に示すように、表示領域情報には、通知先の自動販売機1〜3の表示画面EA上における表示領域Eの位置P2をさらに指定するようにしてもよい。
上述した同一の連動広告用コンテンツD11、D12及び表示領域情報は、自動販売機システム100がネットワークを介してサーバに接続される場合、このサーバから配信されるようにしてもよい。あるいは、同一の連動広告用コンテンツD11、D12及び表示領域情報は、自動販売機システム100をメンテナンスする作業者がUSBメモリなどの記憶媒体を接続して格納するようにしてもよい。また、同一の連動広告用コンテンツD11、D12及び表示領域情報を自動販売機1に格納したのち、同一の連動広告用コンテンツD11、D12のみを各自動販売機2,3に配信するようにしてもよい。
なお、上述したように、2または4以上の自動販売機が併設される場合にも上述した連動広告表示統制処理を行うことができる。また、連動広告表示統制処理を行う連動広告統制部40は、複数の自動販売機のうちの特定の自動販売機に設ければよく、各自動販売機は、特定の自動販売機に販売状態か否かの動作状態情報を通知すればよい。
また、隣接した複数の自動販売機は、少なくとも表示部を備えていればよく、表示部のみを備えた自動販売機の一部機構のみであってもよい。また、隣接した複数の自動販売機は、表示部と金銭処理機構と商品搬出機構とを有した自動販売機の一部機構であってもよい。この場合、商品選択部を備えなくても良い。また、隣接した複数の自動販売機は、表示部と商品搬出機構とを有した自動販売機の一部機構であってもよい。さらに、隣接した複数の自動販売機は、表示部と商品格納庫とを有した自動販売機の一部機構であってもよい。
1〜3 自動販売機
10、20、30 広告制御部
11、21、31 表示部
12、22、32 記憶部
13、23、33 通信部
14、24、34 人感センサ
40 連動広告統制部
100 自動販売機システム
C11、C21、C31 自販機主制御部
D11、D12 連動広告用コンテンツ
D13、D14、D23、D24、D33、D34 単独広告用コンテンツ
D15、D25、D35 商品一覧コンテンツ
E 表示領域
EA 表示画面
P1、P2 位置

Claims (6)

  1. 通信接続された複数の自動販売機のうちの隣接した複数の自動販売機の各表示部を用いて連動広告表示を行うことができる自動販売機システムであって、
    前記複数の自動販売機のうちの特定の自動販売機は、
    販売状態でない、隣接する複数の自動販売機がある場合、前記隣接する複数の自動販売機に対して、前記隣接する複数の自動販売機に対応する連動広告用コンテンツの指定及び表示開始の所定タイミングを含む連動広告表示通知を送る連動広告統制部を備え、
    各自動販売機は、
    自動販売機動作が販売状態であるか否かを示す動作状態情報を前記特定の自動販売機に通知する制御部と、
    前記連動広告表示通知を受けた場合、通知された連動広告用コンテンツの表示を、通知された所定タイミングで開始する広告制御部と、
    を備え、
    前記連動広告統制部は、連動広告用コンテンツを表示中の自動販売機内に販売状態に変化した自動販売機がある場合に、
    当該販売状態に変化した自動販売機を除く他の販売状態でない自動販売機のうちに隣接するものが存在する場合、販売状態に変化した自動販売機を除く他の販売状態でない自動販売機のうちの隣接する複数の自動販売機に前記連動広告表示通知を送り、当該隣接した複数の自動販売機の各表示部を用いて連動広告用コンテンツを表示させ、
    当該販売状態に変化した自動販売機により、当該販売状態に変化した自動販売機を除く他の販売状態でない自動販売機の中に隣接するものが存在しない場合、連動広告用コンテンツの表示の停止を指示する連動広告表示停止通知を送り、販売状態でなく、隣接しない自動販売機の各表示部にそれぞれ単独の広告用コンテンツを表示させることを特徴とする自動販売機システム。
  2. 前記広告制御部は、前記連動広告表示停止通知を受けた場合、単独の表示部で表示される単独広告用コンテンツを表示することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機システム。
  3. 前記広告制御部は、自身の自動販売機動作が販売状態である場合、商品販売のための商品一覧コンテンツを自身の表示部に表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の自動販売機システム。
  4. 前記連動広告表示通知は、通知先の自動販売機に対応した、前記連動広告用コンテンツ内の表示領域の指定を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の自動販売機システム。
  5. 前記表示領域は、通知先の自動販売機の表示画面上における表示位置を含むことを特徴とする請求項4に記載の自動販売機システム。
  6. 少なくとも前記連動広告用コンテンツは、動画であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の自動販売機システム。
JP2016099682A 2016-02-09 2016-05-18 自動販売機システム Active JP6801226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611253466.8A CN107045752A (zh) 2016-02-09 2016-12-30 自动售货机系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022715 2016-02-09
JP2016022715 2016-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017142765A JP2017142765A (ja) 2017-08-17
JP6801226B2 true JP6801226B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=59628442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099682A Active JP6801226B2 (ja) 2016-02-09 2016-05-18 自動販売機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6801226B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7041880B1 (ja) 2021-04-05 2022-03-25 正一 四條 多面展開表示を構成する自販機の表示制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017142765A (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9361628B2 (en) Interactive video shelving system
US11288734B2 (en) Intelligent shelf display system
US20150379494A1 (en) Information processing system, and information processing method
WO2018083943A1 (ja) デジタルサイネージ制御装置、デジタルサイネージ制御プログラム、及びデジタルサイネージシステム
JP2015535374A (ja) 販売の支援および利便性
JP6946635B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2003502740A (ja) 売場広告のためのディスプレイ
JP5744944B2 (ja) 販促情報表示システムおよび販促情報表示方法
JP6981002B2 (ja) 陳列棚、情報処理装置、プログラム及び陳列棚システム
JP2009294289A (ja) 広告システム、広告システムの制御方法およびそのプログラム
JP2009288451A (ja) 商品情報表示システム
GB2530769A (en) System and method for monitoring display unit compliance
JP6801226B2 (ja) 自動販売機システム
WO2020080078A1 (ja) 商品購入支援システム、商品購入支援装置及びその方法、pos端末装置、非一時的なコンピュータ可読媒体
JP6504244B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2018077665A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、表示装置及びプログラム
JP2010020051A (ja) 表示装置、広告配信システム、表示装置の制御方法およびそのプログラム
JP2009301458A (ja) 表示装置、表示管理システム、表示装置の表示管理方法およびそのプログラム
JP2009229823A (ja) 商品広告システム、商品広告システムの制御方法およびそのプログラム
US20130069880A1 (en) Virtual product display
JP2009251142A (ja) 電子popシステム、電子pop装置の表示制御方法およびプログラム
JP2009229650A (ja) 電子pop装置、電子pop装置の制御方法およびプログラム
JP2008173452A (ja) 陳列棚の画像表示制御装置
JP2009229977A (ja) 電子pop装置、電子pop装置の表示制御方法、およびプログラム
JP2014092949A (ja) ラベル提示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200915

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6801226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250