JP6799548B2 - 無色銅含有材料 - Google Patents

無色銅含有材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6799548B2
JP6799548B2 JP2017566689A JP2017566689A JP6799548B2 JP 6799548 B2 JP6799548 B2 JP 6799548B2 JP 2017566689 A JP2017566689 A JP 2017566689A JP 2017566689 A JP2017566689 A JP 2017566689A JP 6799548 B2 JP6799548 B2 JP 6799548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
glass
gallon
mol
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017566689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524329A (ja
JP2018524329A5 (ja
Inventor
ラヒリ,ジョイディープ
グレン リン,ジェフリー
グレン リン,ジェフリー
クリスティーヌ モニーク ヴェリエ,フロランス
クリスティーヌ モニーク ヴェリエ,フロランス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018524329A publication Critical patent/JP2018524329A/ja
Publication of JP2018524329A5 publication Critical patent/JP2018524329A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6799548B2 publication Critical patent/JP6799548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/24Cyanogen or compounds thereof, e.g. hydrogen cyanide, cyanic acid, cyanamide, thiocyanic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/02Compositions for glass with special properties for coloured glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/015Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • C08K7/20Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/04Particles; Flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2248Oxides; Hydroxides of metals of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条の下で、2015年6月26日出願の米国仮特許出願第62/185,193号の優先権の利益を主張するものであり、上記仮特許出願の内容は信頼できるものであり、参照によりその全体が本出願に援用される。
本開示は、無色でありかつ抗菌活性を維持する銅含有材料に関し、より詳細には、銅含有ガラス粒子又は酸化第一銅粒子、並びにチオシアン酸ナトリウム及び二酸化チタンのうちの1つ以上を含む、塗料に関する。
酸化第一銅及び金属銅は、様々な材料中の抗菌添加剤として使用されてきたが、銅は強い色を有し、白色又は無色材料が望ましい場合には使用できない。着色剤を添加して色を調整する場合があるが、着色剤は多くの場合、くすんだ色、又は乳白色若しくは白色でない色をもたらす。更に、着色剤及び他の添加剤は、材料の抗菌活性を低減する場合がある。例えば、チオシアン酸第一銅は、特に表面に塗布する際に、塗料の色を調整するために採用できる白色顔料であるが、オフホワイトの色を実現できるものの、高い抗菌活性は示さない。従って、高い抗菌活性を維持しながら無色である材料に対する需要が存在する。より具体的には、無色性及び高い抗菌活性を示す、装飾用塗料に対する需要が存在する。
本開示の第1の態様は、キャリア、銅含有粒子、並びにチオシアン酸ナトリウム及び二酸化チタンのうちの一方又は両方を含む、無色材料に関する。1つ以上の実施形態では、上記材料は、CIE L*a*b*系において、約91〜約100のL*値、及び約7未満のC*値を示し、C*は√(a*+b*)に等しい。いくつかの実施形態では、上記材料は、殺菌剤試験条件としての銅合金の効力に関するEPA試験法の下で、黄色ブドウ球菌の濃度の対数減少値3超を示す。
上記銅含有粒子は、銅含有ガラス、酸化第一銅又はこれらの組合せを含む。いくつかの実施形態では、上記銅含有粒子は、銅含有ガラスから本質的になる。上記材料中の上記銅含有粒子の量は、キャリア1ガロン(3.785412l)あたり約200g以下(例えばキャリア1ガロン(3.785412l)あたり約100g〜キャリア1ガロン(3.785412l)あたり約200g)であってよい。チオシアン酸ナトリウムを利用する場合、チオシアン酸ナトリウムは約20g/ガロン(5.28344075g/l)以下の量で存在する。二酸化チタンを利用する場合、二酸化チタンは約5重量%以下の量で存在する。
1つ以上の実施形態において使用される上記キャリアは、ポリマー、モノマー、バインダ又は溶媒を含んでよい。いくつかの例では、上記キャリアは塗料である。
本開示の第2の態様は、複数の銅イオンを含む塗料に関する。1つ以上の実施形態の上記塗料は、殺菌剤試験条件としての銅合金の効力に関するEPA試験法の下で、黄色ブドウ球菌の濃度の99%以上の減少を示す。いくつかの例では、上記塗料は、CIE L*a*b*系において、約90〜約100のL*値、及び約9未満のC*値を示し、C*は√(a*+b*)に等しい。
更なる特徴及び利点は、以下の「発明を実施するための形態」に記載され、またその一部は、当業者には「発明を実施するための形態」から容易に明らかとなるか、又は以下の「発明を実施するための形態」、特許請求の範囲及び添付の図面を含む本明細書に記載された実施形態を実施することによって認識されるだろう。
以上の「発明の概要」及び以下の「発明を実施するための形態」はいずれの単なる例示であり、特許請求の範囲の性質及び特徴を理解するための概観又は枠組みを提供することを意図したものであることを理解されたい。添付の図面は更なる理解を提供するために含まれており、本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する。これらの図面は1つ以上の実施形態を図示し、本説明と併せて、様々な実施形態の原理及び動作を説明する役割を果たす。
実施例1のC*及びL*値を示すグラフ 実施例2のC*及びL*値を示すグラフ 実施例2の抗菌活性を示すグラフ 実施例3の抗菌活性を示すグラフ
これより、様々な実施形態を詳細に参照する。本開示の第1の態様は、白色又は無色の外観、及び米国環境保護庁(United States Environmental Protection Agency:EPA)が定める健康上の利益の要件を満たす抗菌活性を示す、無色材料に関する。具体的には、上記材料は、殺菌剤試験条件としての銅合金の効力に関するEPA試験法(「EPA試験」)の下で、黄色ブドウ球菌に対する2時間以内の曝露で、99%超(又は対数減少値で3以上)の殺滅率を示す。
本明細書中で使用される場合、用語「抗菌剤(antimicrobial)」は、バクテリア、ウイルス及び/若しくは真菌を含む微生物を殺滅する、又はこれらの成長を阻害する、材料又は材料の表面を意味する。本明細書中で使用される場合、この用語は、上記材料又は材料の表面が、上述のようなファミリー内のあらゆる種の微生物を殺滅する又はその成長を阻害することを意味するのではなく、上述のようなファミリーからの1つ以上の種の微生物を殺滅する又はその成長を阻害することを意味する。
本明細書中で使用される場合、用語「対数減少値(log reduction)」は、Ca=抗菌性表面のコロニー形成単位(colony form unit:CFU)数、及びC=抗菌性表面ではない対照表面のコロニー形成単位(CFU)とした場合の、‐log(C/C)を意味する。例として、対数減少値3は、微生物の約99.9%の殺滅に等しく、また対数減少値5=微生物の99.999%の殺滅である。
1つ以上の実施形態では、上記無色材料は、キャリア、銅含有粒子、並びにチオシアン酸ナトリウム及び二酸化チタンのうちの一方又は両方を含む。1つ以上の実施形態では、上記材料の無色性は、CIE L*a*b*測色系において特性決定できる。1つ以上の実施形態では、上記材料は、約88〜約100(例えば約90〜約100、約91〜約100、約92〜約100、約93〜約100、約94〜約100、約88〜約98、約88〜約96、約88〜約95又は約88〜約94)のL*値を示す。1つ以上の実施形態では、上記材料は約10未満のC*値を示し、C*は√(a*+b*)に等しい。1つ以上の実施形態の上記材料が示すC*値は、約9未満、約8未満、約7未満、約6未満、約5未満又は約4未満であってよい。いくつかの例では、C*値は、約3又は2未満でさえあってよい。本明細書に記載のL*、a*及びb*値は、A光源(タングステンフィラメント照明を表す)、B光源(日光シミュレート光源を表す)、C光源(日光シミュレート光源を表す)、D光源(自然日光を表す)、及びF光源(様々なタイプの蛍光照明を表す)を含む、CIEによって決定される標準的な光源を用いて、垂直入射において測定される。いくつかの実施形態では、L*、a*及びb*値は、CIE D65又はF2光源によって測定される。
いくつかの実施形態では、上記材料は、この材料を層としてある表面上に塗布した後に、本明細書に記載のL*、a*及びb*値を示す。具体的な実施形態では、結果として得られる層は、本明細書に記載のL*、a*及びb*値を示す。このような実施形態では、上記材料は二酸化チタンを含んでよく、またこの材料をある表面に塗布した後(例えば層の形成から約2分後、層の形成から5分後、又は層の形成から約10分以上後に、本明細書に記載のL*、a*及びb*値を示す。いくつかの実施形態では、上記層は、時間と共により白色に、又はより無色になる。いくつかの例では、本明細書に記載のL*、a*及びb*値は、上記層の形成から約20分後、30分後、45分後、60分後に示される。上記L*、a*及びb*値は、空気中での乾燥後、いずれの後処理(例えば紫外光への曝露等)を行わずに、示される。
1つ以上の実施形態では、上記材料は、組み合わせた直後に、より白色の、又はより無色の外観を示す。例えばいくつかの実施形態では、1週間以上に亘って(表面に塗布せずに)貯蔵した材料の外観は、白色及び無色であった。
1つ以上の実施形態では、上記材料は、EPA試験下で、黄色ブドウ球菌の濃度の対数減少値3超を示す。
1つ以上の実施形態では、上記材料は、ウイルスを評価するための修正JIS Z 2801(2000年)試験条件(これ以降「ウイルスに関する修正JIS Z 2801」)下で、マウスノロウイルスの濃度の対数減少値2以上(例えば対数減少値4以上又は対数減少値5以上)を示す。ウイルスに関する修正JIS Z 2801(2000年)試験については、本明細書中で更に詳細に説明される。
いくつかの実施形態では、上記材料は、1か月以上の期間に亘って、又は3か月以上の期間に亘って、本明細書に記載の(即ちEPA試験、バクテリアに関する修正JIS Z 2801試験及び/又はウイルスに関する修正JIS Z 2801試験下での)対数減少値を示し得る。この1か月の期間又は3か月の期間は、上記材料を層としてある表面に塗布したとき、又は塗布した後に開始してよい。この際、上記層は、本明細書に記載の対数減少値を示す。
上記銅含有粒子は、銅含有ガラス、酸化第一銅又はこれらの組合せを含んでよい。いくつかの例では、上記銅含有粒子は、銅含有ガラスのみ又は酸化第一銅のみを含む。
上記銅含有ガラスの1つ以上の実施形態は、Cu種を含む。1つ以上の代替実施形態では、上記Cu種は、Cu1+、Cu、及び/又はCu2+を含んでよい。上記Cu種を組み合わせた合計は、約10重量%以上であってよい。しかしながら、以下で更に詳細に議論するように、上記銅含有ガラスがCu2+を略含まないよう、Cu2+の量を最小化又は低減する。Cu1+イオンは、上記銅含有ガラスの表面上及び/又は体積内に存在してよい。いくつかの実施形態では、Cu1+イオンは、上記銅含有ガラスのガラスネットワーク及び/又はガラスマトリクス中に存在する。Cu1+イオンがガラスネットワーク中に存在する場合、Cu1+イオンは、ガラスネットワーク中の原子に原子結合する。Cu1+イオンがガラスマトリクス中に存在する場合、Cu1+イオンは、ガラスマトリクス中に分散したCu1+結晶の形態で存在してよい。いくつかの実施形態では、Cu1+結晶は、赤銅鉱(CuO)を含む。このような実施形態では、Cu1+結晶が存在する場合、上記材料は銅含有ガラスセラミックと呼ばれる場合があり、これは、1つ以上の結晶相をガラス中に導入する及び/又はガラス中で生成する従来のセラミック形成プロセスに供しても供しなくてもよい、結晶を有するある特定のタイプのガラスを指すことを意図したものである。Cu1+イオンが非結晶質形態で存在する場合、上記材料は、銅含有ガラスと呼ばれる場合がある。いくつかの実施形態では、Cu1+結晶、及び結晶と関連していないCu1+イオンの両方が、本明細書に記載の銅含有ガラス中に存在する。
1つ以上の実施形態では、上記銅含有ガラスは、モル%で約30〜約70のSiO、約0〜約20のAl、約10〜約50の銅含有酸化物、約0〜約15のCaO、約0〜約15のMgO、約0〜約25のP、約0〜約25のB、約0〜約20のKO、約0〜約5のZnO、約0〜約20のNaO、及び/又は約0〜約5のFeを含むことができるガラス組成物から形成してよい。このような実施形態では、銅含有酸化物の量はAlの量より多い。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物は、ある含有量のROを含んでよく、Rは、K、Na、Li、Rb、Cs及びこれらの組合せを含んでよい。
本明細書に記載のガラス組成物の実施形態では、SiOは、一次ガラス形成酸化物として機能する。ガラス組成物中に存在するSiOの量は、その使用又は用途(例えばタッチ用途、物品のハウジング等)に好適な、要求される化学的耐久性を示すガラスを提供するために、十分なものでなければならない。SiOの上限を選択することにより、本明細書に記載のガラス組成物の融点を制御できる。例えば、過剰なSiOは、200ポアズにおける融点を高温にしてしまう場合があり、このような高温では、清澄時の気泡等の欠陥が、加工中、及び結果として得られるガラス中に、出現するか又は生成される場合がある。更に、大半の酸化物に比べて、SiOは、結果として得られるガラスのイオン交換プロセスによって生成される圧縮応力を低減する。換言すれば、過剰なSiOを含むガラス組成物から形成されたガラスは、過剰なSiOを含まないガラス組成物から形成されたガラスと同程度にはイオン交換できない。更に、又はあるいは、1つ以上の実施形態によるガラス組成物中に存在するSiOは、結果として得られるガラスの破壊前塑性変形特性を改善し得る。本明細書に記載のガラス組成物から形成されたガラス中のSiO含有量を増大させることによって、ガラスの押込み破断閾値も増大させることができる。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物はSiOを、モル%で約30〜約70、約30〜約69、約30〜約68、約30〜約67、約30〜約66、約30〜約65、約30〜約64、約30〜約63、約30〜約62、約30〜約61、約30〜約60、約40〜約70、約45〜約70、約46〜約70、約48〜約70、約50〜約70、約41〜約69、約42〜約68、約43〜約67、約44〜約66、約45〜約65、約46〜約64、約47〜約63、約48〜約62、約49〜約61、約50〜約60並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物はAlを、モル%で約0〜約20、約0〜約19、約0〜約18、約0〜約17、約0〜約16、約0〜約15、約0〜約14、約0〜約13、約0〜約12、約0〜約11、約0〜約10、約0〜約9、約0〜約8、約0〜約7、約0〜約6、約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物はAlを略含まない。本明細書中で使用される場合、ガラス組成物及び/又は結果として得られるガラスの成分に関する句「略含まない(substantially free)」は、当該成分が、初期バッチ形成中又は後続の後加工(例えばイオン交換プロセス)中にガラスに能動的又は故意に添加されないものの、不純物として存在し得ることを意味している。例えば、ガラス組成物及び/又はガラスは、ある成分が約0.01モル%未満の量で存在する場合に、当該成分を略含まないものとして説明され得る。
ガラス形成酸化物として作用させるため、及び/又は溶融ガラス組成物の粘度を制御するために、Alの量を調整してよい。理論によって束縛されるものではないが、ガラス組成物中のアルカリ酸化物(RO)の濃度が、Alの濃度以上である場合、アルミニウムイオンは、電荷バランサとして機能するアルカリイオンとの四面体配位で観察されると考えられる。この四面体配位は、このようなガラス組成物から形成されるガラスの様々な後加工(例えばイオン交換プロセス)を大幅に増強する。2価カチオン酸化物(RO)もまた、四面体アルミニウムの電荷を様々な程度に平衡化できる。カルシウム、亜鉛、ストロンチウム及びバリウム等の元素がこれら2つのアルカリイオンと同等の挙動を示すが、マグネシウムイオンの高い場強度により、これらの元素は四面体配位のアルミニウムの電荷を十分に平衡させることができず、これは5及び6重配位のアルミニウムの形成につながる。一般にAlは、アルカリイオンの比較的迅速な拡散を可能としながら強固なネットワーク骨格(即ち高い歪み点)を実現できるため、イオン交換性ガラス組成物及び強化ガラスにおいて重要な役割を果たすことができる。しかしながら、Alの濃度が高すぎる場合、上記ガラス組成物は比較的低い液相粘度を示す場合があり、そのためAlの濃度は合理的な範囲内で制御され得る。更に、以下で更に詳細に議論されるように、過剰なAlは、所望のCu1+イオンの代わりにCu2+イオンの形成を促進することが分かっている。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物は銅含有酸化物を、モル%で約10〜約50、約10〜約49、約10〜約48、約10〜約47、約10〜約46、約10〜約45、約10〜約44、約10〜約43、約10〜約42、約10〜約41、約10〜約40、約10〜約39、約10〜約38、約10〜約37、約10〜約36、約10〜約35、約10〜約34、約10〜約33、約10〜約32、約10〜約31、約10〜約30、約10〜約29、約10〜約28、約10〜約27、約10〜約26、約10〜約25、約10〜約24、約10〜約23、約10〜約22、約10〜約21、約10〜約20、約11〜約50、約12〜約50、約13〜約50、約14〜約50、約15〜約50、約16〜約50、約17〜約50、約18〜約50、約19〜約50、約20〜約50、約10〜約30、約11〜約29、約12〜約28、約13〜約27、約14〜約26、約15〜約25、約16〜約24、約17〜約23、約18〜約22、約19〜約21並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。1つ以上の具体的な実施形態では、上記銅含有酸化物は上記ガラス組成物中に、約20モル%、約25モル%、約30モル%又は約35モル%の量で存在してよい。上記銅含有酸化物は、CuO、CuO及び/又はこれらの組合せを含んでよい。
上記ガラス組成物中の上記銅含有酸化物は、結果として得られるガラス中に存在するCu1+イオンを形成する。銅は、上記ガラス組成物及び/又は上記ガラス組成物を含むガラス中に、Cu、Cu1+及びCu2+を含む様々な形態で存在してよい。Cu又はCu1+の形態の銅は、抗菌活性を提供する。しかしながら、これらの抗菌性銅の状態を形成及び維持するのは困難であり、公知のガラス組成物中では、所望のCu又はCu1+イオンの代わりにCu2+イオンが形成されることが多い。
1つ以上の実施形態では、上記銅含有酸化物の量は、上記ガラス組成物中のAlの量より多い。理論によって束縛されるものではないが、ガラス組成物中に銅含有酸化物及びAlがおおよそ同量存在すると、赤銅鉱(CuO)の代わりに黒銅鉱(CuO)が形成されると考えられる。黒銅鉱の存在は、Cu1+の量をCu2+より少なくなるように減少させ、従って抗菌活性の低減につながる。更に、銅含有酸化物の量がAlの量とおおよそ同一である場合、アルミニウムは4重配位となりやすく、上記ガラス組成物及び結果として得られるガラス中の銅は、Cu2+形態のままとなり、従って電荷は平衡状態のままとなる。銅含有酸化物の量がAlの量を超える場合、銅の少なくとも一部分は自由に、Cu2+状態ではなくCu1+状態のままとなることができ、従ってCu1+イオンの存在が増加すると考えられる。
1つ以上の実施形態のガラス組成物は、Pを、モル%で約0〜約25、約0〜約22、約0〜約20、約0〜約18、約0〜約16、約0〜約15、約0〜約14、約0〜約13、約0〜約12、約0〜約11、約0〜約10、約0〜約9、約0〜約8、約0〜約7、約0〜約6、約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物は、約10モル%又は約5モル%のPを含んでよく、あるいはPを略含まなくてよい。
1つ以上の実施形態では、Pは、ガラス中の比較的耐久性が低い相又は崩壊性相の少なくとも一部を形成する。ガラスの1つ以上の崩壊性相と抗菌活性との間の関係については、本明細書中で更に詳細に議論される。1つ以上の実施形態では、Pの量を調整することにより、形成中のガラス組成物及び/又はガラスの結晶化を制御できる。例えばPの量が、約5モル%以下、又は更に10モル%以下に制限されている場合、結晶化を最小化できるか、又は均一となるように制御できる。しかしながらいくつかの実施形態では、上記ガラス組成物及び/又はガラスの結晶化の量又は均質性は問題にならない場合があり、従って、上記ガラス組成物中で利用されるPの量は10モル%超であってもよい。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物中のPの量は、ガラス中に比較的耐久性が低い相又は崩壊性相を形成するPの傾向にもかかわらず、ガラスの所望の損傷耐性に基づいて調整してよい。理論によって束縛されるものではないが、Pは、SiOに対して、溶融粘度を低下させることができる。いくつかの例では、Pは、ジルコン分解粘度(即ちジルコンが分解されてZrOを形成する粘度)を抑制するのを補助すると考えられ、またこの点に関してSiOより有効であり得る。ガラスをイオン交換プロセスによって化学強化しようとする場合、Pは、ネットワーク形成剤として特性決定されることがある他の成分(例えばSiO及び/又はB)に比べて、拡散性を改善してイオン交換時間を削減できる。
1つ以上の実施形態のガラス組成物は、Bを、モル%で約0〜約25、約0〜約22、約0〜約20、約0〜約18、約0〜約16、約0〜約15、約0〜約14、約0〜約13、約0〜約12、約0〜約11、約0〜約10、約0〜約9、約0〜約8、約0〜約7、約0〜約6、約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物は、非ゼロ量のBを含み、これは例えば、約10モル%又は約5モル%であってよい。いくつかの実施形態のガラス組成物は、Bを略含まなくてよい。
1つ以上の実施形態では、Bは、上記ガラス組成物から形成されたガラス中の、比較的耐久性が低い相又は崩壊性相を形成する。ガラスの1つ以上の崩壊性相と抗菌活性との間の関係については、本明細書中で更に詳細に議論される。理論によって束縛されるものではないが、ガラス組成物にBを含めることにより、ガラス中に比較的耐久性が低い相又は崩壊性相を形成するBの傾向にもかかわらず、このようなガラス組成物が組み込まれたガラスに損傷耐性が付与されると考えられる。1つ以上の実施形態のガラス組成物は、1つ以上のアルカリ酸化物(RO)(例えばLiO、NaO、KO、RbO及び/又はCsO)を含む。いくつかの実施形態では、上記アルカリ酸化物は、このようなガラス組成物の融点及び/又は液相線温度を修正する。1つ以上の実施形態では、アルカリ酸化物の量を調整することにより、低い融点及び/又は低い液相線温度を示すガラス組成物を提供できる。理論によって束縛されるものではないが、1つ以上のアルカリ酸化物の添加により、このようなガラス組成物を含む銅含有ガラスの熱膨張係数(CTE)が増大し得、及び/又は化学的耐久性が低下し得る。場合によっては、これらの属性は、1つ以上のアルカリ酸化物の添加によって劇的に変化し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書において開示される銅含有ガラスは、イオン交換プロセスによって化学強化でき、このイオン交換プロセスでは、比較的大きなアルカリイオン(例えばK)によるイオン交換、例えば銅含有ガラス由来の比較的小さなアルカリイオンの、このような比較的大きなアルカリイオンを含有する溶融塩浴由来の比較的大きなアルカリイオンでの交換を促進するために、少量のアルカリ酸化物(LiO及びNaO等)の存在が必要である。一般に、3種類のイオン交換を実施できる。1つのこのようなイオン交換としては、Na対Li交換が挙げられ、これは深い層深さをもたらすものの、圧縮応力は低い。別のこのようなイオン交換としては、K対Li交換が挙げられ、これは小さな層深さをもたらすものの、圧縮応力は比較的大きい。第3のこのようなイオン交換としては、K対Na交換が挙げられ、これは中程度の層深さ及び圧縮応力をもたらす。ガラス組成物中の小さなアルカリ酸化物の濃度は、このようなガラス組成物を含む銅含有ガラスに高い圧縮応力を生成するために、十分に高い必要があり得る。というのは、圧縮応力は、銅含有ガラスから交換されるアルカリイオンの数に比例するためである。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物はKOを、モル%で約0〜約20、約0〜約18、約0〜約16、約0〜約15、約0〜約14、約0〜約13、約0〜約12、約0〜約11、約0〜約10、約0〜約9、約0〜約8、約0〜約7、約0〜約6、約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物は、非ゼロ量のKOを含み、あるいは上記ガラス組成物は、本明細書において定義されるように、KOを略含まなくてよい。1つ以上の実施形態では、KOは、該当する場合はイオン交換の促進に加えて、上記ガラス組成物から形成されたガラス中の比較的耐久性が低い相又は崩壊性相を形成することもできる。ガラスの1つ以上の崩壊性相と抗菌活性との間の関係については、本明細書中で更に詳細に議論される。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物はNaOを、モル%で約0〜約20、約0〜約18、約0〜約16、約0〜約15、約0〜約14、約0〜約13、約0〜約12、約0〜約11、約0〜約10、約0〜約9、約0〜約8、約0〜約7、約0〜約6、約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物は、非ゼロ量のNaOを含み、あるいは上記ガラス組成物は、本明細書において定義されるように、NaOを略含まなくてよい。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物は、アルカリ土類酸化物及び/又はZnOといった、1つ以上の2価カチオン酸化物を含んでよい。このような2価カチオン酸化物は、ガラス組成物の溶融挙動を改善するために含めることができる。イオン交換性能に関して、2価カチオンの存在は、アルカリの移動性を低減するよう作用でき、従って、比較的大きな2価カチオン酸化物を利用する場合は、イオン交換性能に対して負の影響があり得る。更に、比較的小さな2価カチオン酸化物は一般に、比較的大きな2価カチオン酸化物よりも、イオン交換されたガラス中の圧縮応力の出現を補助する。従って、MgO及びZnO等の2価カチオン酸化物は、アルカリ拡散性への悪影響を最小化しながら、応力緩和の改善に関する利点を提供できる。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物はCaOを、モル%で約0〜約15、約0〜約14、約0〜約13、約0〜約12、約0〜約11、約0〜約10、約0〜約9、約0〜約8、約0〜約7、約0〜約6、約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物はCaOを略含まない。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物はMgOを、モル%で約0〜約15、約0〜約14、約0〜約13、約0〜約12、約0〜約11、約0〜約10、約0〜約9、約0〜約8、約0〜約7、約0〜約6、約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含む。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物はMgOを略含まない。
1つ以上の実施形態のガラス組成物は、ZnOを、モル%で約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含んでよい。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物はZnOを略含まない。
1つ以上の実施形態のガラス組成物は、Feを、モル%で約0〜約5、約0〜約4、約0〜約3、約0〜約2、約0〜約1、約0.1〜約1、約0.2〜約1、約0.3〜約1、約0.4〜約1、約0.5〜約1、約0〜約0.5、約0〜約0.4、約0〜約0.3、約0〜約0.2、約0〜約0.1並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で含んでよい。いくつかの実施形態では、上記ガラス組成物はFeを略含まない。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物は、1つ以上の着色剤を含んでよい。このような着色剤の例としては、NiO、TiO、Fe、Cr、Co及び他の公知の着色剤が挙げられる。いくつかの実施形態では、上記1つ以上の着色剤は、最大約10モル%の量で存在してよい。いくつかの例では、上記1つ以上の着色剤は、約0.01モル%〜約10モル%、約1モル%〜約10モル%、約2モル%〜約10モル%、約5モル%〜約10モル%、約0.01モル%〜約8モル%又は約0.01モル%〜約5モル%の量で存在してよい。
1つ以上の実施形態では、上記ガラス組成物は、1つ以上の核形成剤を含んでよい。例示的な核形成剤としては、TiO、ZrO及び当該技術分野において公知の他の核形成剤が挙げられる。上記ガラス組成物は、1つ以上の異なる核形成剤を含むことができる。上記ガラス組成物の核形成剤含有量は、約0.01モル%〜約1モル%であってよい。いくつかの例では、核形成剤含有量は、約0.01モル%〜約0.9モル%、約0.01モル%〜約0.8モル%、約0.01モル%〜約0.7モル%、約0.01モル%〜約0.6モル%、約0.01モル%〜約0.5モル%、約0.05モル%〜約1モル%、約0.1モル%〜約1モル%、約0.2モル%〜約1モル%、約0.3モル%〜約1モル%又は約0.4モル%〜約1モル%、並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲であってよい。
上記ガラス組成物から形成された上記銅含有ガラスは、複数のCu1+イオンを含んでよい。いくつかの実施形態では、このようなCu1+イオンは、ガラスネットワークの一部を形成し、ガラス改質剤として特性決定できる。理論によって束縛されるものではないが、Cu1+イオンがガラスネットワークの一部である場合、典型的なガラス形成プロセスの間に、溶融ガラスの冷却ステップがあまりにも急速に起こり、銅含有酸化物(例えばCuO及び/又はCuO)を結晶化できないと考えられる。従ってCu1+は非晶質状態のままとなり、ガラスネットワークの一部となる。場合によっては、Cu1+イオンがガラスマトリクスの結晶質相中にあるかどうかにかかわらず、Cu1+イオンの合計量は、例えば最大40モル%、最大50モル%又は最大60モル%等、更に高くてよい。
1つ以上の実施形態では、本明細書において開示されるガラス組成物から形成された上記銅含有ガラスは、ガラスマトリクス中にCu1+結晶として分散したCu1+イオンを含む。1つ以上の実施形態では、このCu1+結晶は、赤銅鉱の形態で存在してよい。上記銅含有ガラス中に存在する赤銅鉱は、ガラスマトリクス又はガラス相とは別個の相を形成してよい。他の実施形態では、赤銅鉱は、1つ以上のガラス相(例えば本明細書に記載の耐久性相)の一部であってよく、又はこれと関連していてよい。Cu1+結晶は、約5マイクロメートル(μm)以下、4マイクロメートル(μm)以下、3マイクロメートル(μm)以下、2マイクロメートル(μm)以下、約1.9マイクロメートル(μm)以下、約1.8マイクロメートル(μm)以下、約1.7マイクロメートル(μm)以下、約1.6マイクロメートル(μm)以下、約1.5マイクロメートル(μm)以下、約1.4マイクロメートル(μm)以下、約1.3マイクロメートル(μm)以下、約1.2マイクロメートル(μm)以下、約1.1マイクロメートル以下、1マイクロメートル以下、約0.9マイクロメートル(μm)以下、約0.8マイクロメートル(μm)以下、約0.7マイクロメートル(μm)以下、約0.6マイクロメートル(μm)以下、約0.5マイクロメートル(μm)以下、約0.4マイクロメートル(μm)以下、約0.3マイクロメートル(μm)以下、約0.2マイクロメートル(μm)以下、約0.1マイクロメートル(μm)以下、約0.05マイクロメートル(μm)以下、並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の、平均大寸法を有してよい。本明細書中で使用される場合、句「平均大寸法(average major dimension)」に関して、語「平均(average)」は平均値を指し、語「大寸法(major dimension)」は、SEMで測定した粒子の最大寸法を指す。いくつかの実施形態では、赤銅鉱相は、上記銅含有ガラス中に、上記銅含有ガラスの少なくとも約10重量%、少なくとも約15重量%、少なくとも約20重量%、少なくとも約25重量%並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の量で存在してよい。
いくつかの実施形態では、上記銅含有ガラスは、約70重量%以上のCu1+及び約30重量%以下のCu2+を含んでよい。Cu2+イオンは、黒銅鉱の形態で存在してよく、及び/又はガラス中に(即ち結晶質相としてではなく)存在してもよい。
いくつかの実施形態では、上記銅含有ガラス中のCuの合計量(重量%)は、約10〜約30、約15〜約25、約11〜約30、約12〜約30、約13〜約30、約14〜約30、約15〜約30、約16〜約30、約17〜約30、約18〜約30、約19〜約30、約20〜約30、約10〜約29、約10〜約28、約10〜約27、約10〜約26、約10〜約25、約10〜約24、約10〜約23、約10〜約22、約10〜約21、約10〜約20、約16〜約24、約17〜約23、約18〜約22、約19〜約21並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲であってよい。1つ以上の実施形態では、上記銅含有ガラス中のCuの合計量に対するCu1+イオンの比率は、約0.5以上、0.55以上、0.6以上、0.65以上、0.7以上、0.75以上、0.8以上、0.85以上、0.9以上又は更に1以上、並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲である。Cuの量、及び合計Cuに対するCu1+イオンの比率は、当該技術分野において公知の誘導結合プラズマ(ICP)技法で決定してよい。
いくつかの実施形態では、上記銅含有ガラスは、Cu2+よりもCu1+及び/又はCu0の量が多くてよい。例えば、ガラス中のCu1+、Cu2+及びCu0の合計量に基づいて、Cu1+及びCuの合計のパーセンテージは、約50%〜約99.9%、約50%〜約99%、約50%〜約95%、約50%〜約90%、約55%〜約99.9%、約60%〜約99.9%、約65%〜約99.9%、約70%〜約99.9%、約75%〜約99.9%、約80%〜約99.9%、約85%〜約99.9%、約90%〜約99.9%、約95%〜約99.9%、並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲であってよい。Cu1+、Cu2+及びCuの相対量は、当該技術分野において公知のX線光ルミネッセンス分光法(XPS)で決定してよい。上記銅含有ガラスは、少なくとも第1の相及び第2の相を備える。1つ以上の実施形態では、上記銅含有ガラスは2つ以上の相を含んでよく、これらの相は、浸出液との相互作用に耐えるための所与の相中での原子結合の能力について異なる。具体的には、1つ以上の実施形態の銅含有ガラスは、崩壊性相として説明できる第1の相と、耐久性相として説明できる第2の相とを含んでよい。句「第1の相(first phase)」及び「崩壊性相(degradable phase)」は、相互交換可能なものとして使用できる。句「第2の相(second phase)」及び「耐久性相(durable phase)」は、相互交換可能なものとして使用できる。本明細書中で使用される場合、用語「耐久性(durable)」は、浸出液との相互作用中及び後に無傷のままでいられる、耐久性相の原子結合の傾向を指す。本明細書中で使用される場合、用語「崩壊性(degradable)」は、1つ以上の浸出液との相互作用中及び後に破壊される、崩壊性相の原子結合の傾向を指す。1つ以上の実施形態では、耐久性相はSiOを含み、崩壊性相は、B、P及びRO(RはK、Na、Li、Rb及びCsのうちのいずれの1つ以上を含むことができる)のうちの少なくとも1つを含む。理論によって束縛されるものではないが、上記崩壊性相の成分(即ちB、P及び/又はRO)は、浸出液と比較的迅速に相互作用して、これらの成分間の、及び上記銅含有ガラス中の他の成分との結合は、浸出液との相互作用中及び後に比較的迅速に破壊されると考えられる。浸出液としては、水、酸又は他の同様の材料が挙げられる。1つ以上の実施形態では、崩壊性相は、1週間以上、1か月以上、3か月以上又は更に6か月以上に亘って崩壊に耐える。いくつかの実施形態では、寿命は、ある特定の期間に亘る抗菌効力の維持として特性決定できる。
1つ以上の実施形態では、耐久性相は、崩壊性相の量より多い量(重量)で存在する。いくつかの例では、崩壊性相は島状部を形成し、耐久性相は、この島状部を取り囲む海状部(即ち耐久性相)を形成する。1つ以上の実施形態では、耐久性相及び崩壊性相のうちの一方又は両方は、赤銅鉱を含んでよい。このような実施形態では、赤銅鉱は、各相中又は両方の相中に分散されていてよい。
いくつかの実施形態では、相分離は、上記銅含有ガラスに対していずれの追加の熱処理を行うことなく発生する。いくつかの実施形態では、相分離は溶融中に発生してよく、ガラス組成物が最高約1600℃又は1650℃の温度で溶融される際に存在し得る。ガラスを冷却しても、相分離は維持される。
上記銅含有ガラスは、シートとして提供してよく、又は微粒子(中空であっても中実であってもよい)、繊維等の、別の形態を有してよい。1つ以上の実施形態では、上記銅含有ガラスは、表面と、上記表面から上記銅含有ガラス内の約5ナノメートル(nm)以下の深さまで延在する表面部分とを含む。上記表面部分は複数の銅イオンを含んでよく、上記複数の銅イオンの少なくとも75%がCu1+イオンを含む。例えばいくつかの例では、上記表面部分中の複数の銅イオンの少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%又は少なくとも約99.9%が、Cu1+イオンを含む。いくつかの実施形態では、上記表面部分中の複数の銅イオンの25%以下(例えば20%以下、15%以下、12%以下、10%以下又は8%以下)が、Cu2+イオンを含む。例えば、いくつかの例では、上記表面部分中の複数の銅イオンの20%以下、15%以下、10%以下、5%以下、2%以下、1%以下、0.5%以下又は0.01%以下が、Cu2+イオンを含む。いくつかの実施形態では、上記銅含有ガラス中のCu1+イオンの表面濃度は制御される。いくつかの例では、上記銅含有ガラスの上記表面上には、約4ppm以上のCu1+濃度を提供できる。
1つ以上の実施形態の銅含有ガラスは、EPA試験下で、黄色ブドウ球菌、エンテロバクター・アエロゲネス、緑膿菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌及び大腸菌のうちの少なくとも1つの濃度において、対数減少値2以上(例えば2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲)を示し得る。いくつかの例では、上記銅含有ガラスは、EPA試験下で、黄色ブドウ球菌、エンテロバクター・アエロゲネス、緑膿菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌及び大腸菌のうちの少なくとも1つの濃度において、少なくとも4、少なくとも5又は少なくとも6でさえある対数減少値を示す。
1つ以上の実施形態による本明細書に記載のガラスは、JIS Z 2801(2000年)試験条件下で、黄色ブドウ球菌、エンテロバクター・アエロゲネス、緑膿菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌及び大腸菌のうちの少なくとも1つの濃度において、対数減少値4以上(例えば対数減少値5以上)を示し得る。本明細書に記載のガラスの1つ以上の実施形態はまた、バクテリアに関する修正JIS Z 2801試験下で、黄色ブドウ球菌、エンテロバクター・アエロゲネス、緑膿菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌及び大腸菌のうちの少なくとも1つの濃度において、対数減少値4以上(例えば対数減少値5以上)を示す。本明細書中で使用される場合、バクテリアに関する修正JIS Z 2801試験は、湿度約38%〜約42%で6時間に亘ってガラス又は物品を約23℃〜約37℃まで加熱するステップを含む修正条件を用いる、標準JIS Z 2801(2000年)試験下で、バクテリアを評価するステップを含む。
本明細書に記載の1つ以上の実施形態では、上記銅含有ガラスは、ウイルスに関する修正JIS Z 2801試験下で、マウスノロウイルスにおいて、対数減少値2以上、対数減少値3以上、対数減少値4以上又は対数減少値5以上を示し得る。ウイルスに関する修正JIS Z 2801(2000年)試験は、以下の手順を含む。試験対象の各材料(例えば1つ以上の実施形態の物品又はガラス、対照材料、及びいずれの比較用ガラス又は物品)に関して、(別記の滅菌ペトリ皿に入れられた)材料の3つの試料をそれぞれ、(抗菌活性を測定する場合は)試験ウイルス、又は(細胞毒性を測定する場合は)試験ウイルスを含む若しくは含まない5%ウシ胎児血清の有機土壌負荷を含む試験媒体の、20μLのアリコートで接種する。続いて接種物をフィルムで被覆し、このフィルムを押し下げることにより、試験ウイルス及び/又は試験媒体はフィルム全体に広がるが、フィルムの縁部を越えて広がることはない。各試料を接種したときに、曝露時間を開始する。接種済み試料を、相対湿度42%で室温(約20℃)に設定された制御チャンバに2時間移す。対照試料に対する曝露時間については以下で議論する。2時間の曝露時間の後、上記フィルムを、滅菌鉗子を用いて持ち上げ、試験ウイルス及び/又は試験媒体の2.00mLのアリコートを、材料の各試料上、及び各試料を被覆するために使用されているフィルムの下側(又はフィルムの、試料に曝露されている側)へと個別にピペッティングする。各試料の表面を別個に、滅菌プラスチック細胞スクレーパでこすり取り、試験ウイルス又は試験媒体を回収する。試験ウイルス及び/又は試験媒体を(10‐2の希釈で)回収し、ボルテックスタイプミキサを用いて混合して、連続10倍希釈液を調製する。次にこの希釈液を、抗菌活性及び/又は細胞毒性に関してアッセイする。
ウイルスに関する修正JIS Z 2801試験のための、抗菌活性の試験用の対照試料(「ゼロ時間ウイルス対照(zero‐time virus controls)」とも呼ばれる)を調製するために、(別個のペトリ皿に入れられた)3つの対照試料をそれぞれ、試験ウイルスの20μLのアリコートで接種する。接種の直後、試験ウイルスの2.00mLのアリコートを、各対照試料上へとピペッティングする。各試料の表面を別個に、滅菌プラスチック細胞スクレーパでこすり取り、試験ウイルスを回収した。試験ウイルスを(10‐2の希釈で)回収し、ボルテックスタイプミキサを用いて混合して、連続10倍希釈液を調製した。この希釈液を、抗菌活性に関してアッセイする。
ウイルスに関する修正JIS Z 2801試験のための、細胞毒性に関する対照試料(「2時間対照ウイルス(2 hour control virus)」とも呼ばれる)を調製するために、(個別の滅菌ペトリ皿に入れられた)1つの対照試料を、試験ウイルスを含まない有機土壌負荷(5%ウシ胎児血清)を含む試験媒体の、20μLのアリコートで接種する。接種物をフィルムで被覆し、このフィルムを押し下げることにより、試験媒体はフィルム全体に広がるが、フィルムの縁部を越えて広がることはない。各対照試料を接種したときに、曝露時間を開始する。対照試料を、相対湿度42%で室温(約20℃)に設定された制御チャンバに2時間移す。2時間の曝露時間の後、上記フィルムを、滅菌鉗子を用いて持ち上げ、試験媒体の2.00mLのアリコートを、各対照試料上、及びフィルムの下側(試料に曝露されている側)へと個別にピペッティングする。各試料の表面を別個に、滅菌プラスチック細胞スクレーパでこすり取り、試験媒体を回収する。試験媒体を(10‐2の希釈で)回収し、ボルテックスタイプミキサを用いて混合して、連続10倍希釈液を調製した。この希釈液を、細胞毒性に関してアッセイした。
1つ以上の実施形態の銅含有ガラスは、本明細書に記載の対数減少値を長期間に亘って示すことができる。換言すれば、上記銅含有ガラスは、延長された又は長期間の抗菌効力を示すことができる。例えばいくつかの実施形態では、上記銅含有ガラスは、EPA試験、JIS Z 2801(2000年)試験条件、バクテリアに関する修正JIS Z 2801試験、及び/又はウイルスに関する修正 JIS Z 2801試験下で、上記銅含有ガラスの形成後、又は上記銅含有ガラスをキャリア(例えばポリマー、モノマー、バインダ、溶媒等)と組み合わせた後、最大1か月、最大3か月、最大6か月又は最大12か月に亘って、本明細書に記載の対数減少値を示すことができる。これらの期間は、上記銅含有ガラスの形成若しくは上記銅含有ガラスとキャリアとの組合せの時点、又はその後に開始してよい。
1つ以上の実施形態では、上記銅含有ガラスは、本明細書に記載のキャリアと組み合わせ場合に、防腐効果を示し得る。このような実施形態では、上記銅含有ガラスは、キャリア中の様々なファウラント(foulant)を殺滅若しくは除去でき、又はその成長を低減できる。ファウラントとしては、真菌、バクテリア、ウイルス及びこれらの組合せが挙げられる。
1つ以上の実施形態では、本明細書に記載の銅含有ガラス及び/又は材料は、浸出液に曝露されるか又は浸出液と接触した場合に、銅イオンを浸出させる。1つ以上の実施形態では、上記銅含有ガラスは、水を含む浸出液に曝露された場合、銅イオンのみを浸出させる。
1つ以上の実施形態では、本明細書に記載の銅含有ガラス及び/又は物品は、調節可能な抗菌活性放出を有してよい。上記ガラス及び/又は材料の抗菌活性は、上記銅含有ガラスと水等の浸出液との接触によって発生させることができ、上記浸出液は、上記銅含有ガラスからCu1+イオンを放出させる。この作用は水溶性として説明でき、この水溶性を調節することによって、Cu+1イオンの放出を制御できる。
Cu1+イオンがガラスネットワーク中に配置される、及び/又はガラスネットワーク中の原子と原子結合を形成する、いくつかの実施形態では、水又は湿気によって、これらの結合、及び放出に利用できるCu1+イオンが破壊され、ガラス又はガラスセラミック表面が水又は湿気に曝露され得る。
1つ以上の実施形態では、上記銅含有ガラスは、ソーダライムシリケートといったガラス組成物を溶融させるために典型的に使用される低コスト溶融タンク中で形成できる。当該技術分野において公知の形成プロセスを用いて、上記銅含有ガラスをシートへと形成してよい。例えば例示的な形成方法としては、フロートガラスプロセス、並びにフュージョンドロー及びスロットドローといったダウンドロープロセスが挙げられる。
形成後、上記銅含有粒子をシートへと形成してよく、所望の最終的な使用のために、成形、研磨、又はその他の加工を施してよい。いくつかの例では、上記銅含有ガラスを、粉末又は微粒子形態へと摩砕してよい。他の実施形態では、微粒子状の銅含有ガラスを、他の材料又はキャリアと組み合わせて、様々な最終的な使用のための物品としてよい。上記銅含有ガラスと、このような他の材料又はキャリアとの組合せは、射出成形、押出成形若しくはコーティングに好適であり得、又は繊維へとドロー加工してよい。
1つ以上の実施形態では、上記銅含有粒子は、酸化第一銅を含んでよい。粒子中の酸化第一銅の量は、最大100%であってよい。換言すれば、酸化第一銅粒子は、ガラス又はガラスネットワークを含まなくてよい。
1つ以上の実施形態では、上記銅含有粒子は、約0.1マイクロメートル(μm)〜約10マイクロメートル(μm)、約0.1マイクロメートル(μm)〜約9マイクロメートル(μm)、約0.1マイクロメートル(μm)〜約8マイクロメートル(μm)、約0.1マイクロメートル(μm)〜約7マイクロメートル(μm)、約0.1マイクロメートル(μm)〜約6マイクロメートル(μm)、約0.5マイクロメートル(μm)〜約10マイクロメートル(μm)、約0.75マイクロメートル(μm)〜約10マイクロメートル(μm)、約1マイクロメートル(μm)〜約10マイクロメートル(μm)、約2マイクロメートル(μm)〜約10マイクロメートル(μm)、約3マイクロメートル(μm)〜約10マイクロメートル(μm)、約3マイクロメートル(μm)〜約6マイクロメートル(μm)、約3.5マイクロメートル(μm)〜約5.5マイクロメートル(μm)、約4マイクロメートル(μm)〜約5マイクロメートル(μm)、並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の直径を有してよい。本明細書中で使用される場合、用語「直径(diameter)」は、粒子の最長の寸法を指す。微粒子状の銅含有ガラスは、略球形であってよく、又は不規則な形状を有してよい。上記粒子は、溶媒中に提供でき、その後本明細書の他の箇所に記載されているように、キャリア中に分散させてよい。
1つ以上の実施形態では、上記銅含有粒子は、キャリア1ガロン(3.785412l)あたり約200g以下の量で存在する。いくつかの例では、上記銅含有粒子は、約10g/ガロン(2.64172038g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約15g/ガロン(3.96258056g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約20g/ガロン(5.28344075g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約25g/ガロン(6.60430094g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約30g/ガロン(7.92516112g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約35g/ガロン(9.24602131g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約40g/ガロン(10.5668815g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約45g/ガロン(11.8877417g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約50g/ガロン(13.2086019g/l)〜約200g/ガロン(52.8344075g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約190g/ガロン(50.19268722g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約180g/ガロン(47.55096684g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約170g/ガロン(44.90924646g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約160g/ガロン(42.267526g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約150g/ガロン(39.6258056g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約140g/ガロン(36.9840852g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約130g/ガロン(34.3423649g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約120g/ガロン(31.7006445g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約110g/ガロン(29.0589241g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約100g/ガロン(26.4172038g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約90g/ガロン(23.7754834g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約80g/ガロン(21.133763g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約70g/ガロン(18.4920426g/l)、約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約60g/ガロン(15.8503222g/l)、又は約5g/ガロン(1.32086019g/l)〜約50g/ガロン(13.2086019g/l)(全てキャリアの量(ガロン)を基準とする)の量で存在する。いくつかの実施形態では、銅含有粒子は、キャリア1ガロン(3.785412l)あたり約50g〜約150g、又はキャリア1ガロン(3.785412l)あたり約100g〜約200gの量で存在する。
1つ以上の実施形態では、上記キャリアは、本明細書に記載されているように、ポリマー、モノマー、バインダ、溶媒又はこれらの組合せを含んでよい。ある具体的な実施形態では、上記キャリアは、(内側又は外側表面を含んでよい)表面への塗布に使用される塗料である。
本明細書に記載の実施形態において使用されるポリマーとしては、熱可塑性ポリマー、ポリオレフィン、硬化ポリマー、紫外線又はUV硬化ポリマー、ポリマーエマルジョン、溶媒系ポリマー、及びこれらの組合せが挙げられる。好適なポリマーの実施例としては、限定するものではないが:ポリスチレン(PS)、耐衝撃性PS、ポリカーボネート(PC)、ナイロン(ポリアミド(PA)と呼ばれる場合もある)、ポリ(アクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレン)(ABS)、PC‐ABS混合物、ポリブチレンテレフタレート(PBT)及びPBTコポリマー、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びPETコポリマーを含む熱可塑性プラスチック;ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、環状ポリオレフィン(環状PO)、修飾酸化ポリフェニレン(mPPO)、ポリ塩化ビニル(PVC)を含むポリオレフィン(PO);ポリメチルメタクリレート(PMMA)を含むアクリルポリマー;熱可塑性エラストマ(TPE);熱可塑性ウレタン(TPU);ポリエーテルイミド(PEI);並びにこれらのポリマーの混合物が挙げられる。好適な射出成形可能な熱硬化性ポリマーとしては、エポキシ、アクリル、スチレン、フェノール、メラミン、ウレタン、ポリエステル、及びシリコーン樹脂が挙げられる。他の実施形態では、ポリマーは、溶媒中に溶解させてよく、又は溶媒中に別個の相として分散させてラテックス等のポリマーエマルジョン(これは、合成若しくは天然ゴム、又は重合によって得られ、かつ特に(塗料としての)コーティング及び接着剤中で使用されるプラスチックの、水性エマルジョンである)を形成してよい。ポリマーは、フッ素化シラン又は他の低摩擦若しくは減摩材料を含んでよい。ポリマーは:耐衝撃性改質剤;難燃剤;UV阻害剤;帯電防止剤;離型剤;ガラス、金属又は炭素繊維若しくは粒子(球を含む)を含む充填剤;タルク;粘土又はマイカ;及び着色剤を含有できる。モノマーの具体例としては、触媒硬化性モノマー、熱硬化性モノマー、放射硬化性モノマー及びこれらの組合せが挙げられる。
1つ以上の実施形態では、上記材料はチオシアン酸ナトリウムを含み、これは上記材料中に、キャリア1ガロン(3.785412l)あたり約100gの量で存在してよい。いくつかの実施形態では、チオシアン酸ナトリウムは上記材料中に、キャリア1ガロン(3.785412l)あたり約10g〜約100gの量で存在する。例えば、チオシアン酸ナトリウムは、約10g/ガロン(2.64172038g/l)〜約80g/ガロン(21.133763g/l)、約10g/ガロン(2.64172038g/l)〜約70g/ガロン(18.4920426g/l)、約10g/ガロン(2.64172038g/l)〜約60g/ガロン(15.8503222g/l)、約10g/ガロン(2.64172038g/l)〜約50g/ガロン(13.2086019g/l)、約10g/ガロン(2.64172038g/l)〜約40g/ガロン(10.5668815g/l)、約15g/ガロン(3.96258056g/l)〜約100g/ガロン(26.4172038g/l)、約20g/ガロン(5.28344075g/l)〜約100g/ガロン(26.4172038g/l)、約25g/ガロン(6.60430094g/l)〜約100g/ガロン(26.4172038g/l)、約30g/ガロン(7.92516112g/l)〜約100g/ガロン(26.4172038g/l)、約40g/ガロン(10.5668815g/l)〜約100g/ガロン(26.4172038g/l)、約50g/ガロン(13.2086019g/l)〜約100g/ガロン(26.4172038g/l)又は約10g/ガロン(2.64172038g/l)〜約20g/ガロン(5.28344075g/l)の量で存在する。いくつかの例では、上記材料はチオシアン酸ナトリウムを略含まなくてよく、二酸化チタンのみを含んでよく、又はチオシアン酸ナトリウムと二酸化チタンとの組合せを含んでよい。
1つ以上の実施形態では、上記材料は二酸化チタン(TiO)を含む。二酸化チタンは、約5重量%以下の量で存在してよい。例えばいくつかの例では、二酸化チタンは上記材料中に、上記材料の約0.1重量%〜約5重量%、約0.1重量%〜約4.5重量%、約0.1重量%〜約4重量%、約0.1重量%〜約3.5重量%、約0.1重量%〜約3重量%、約0.1重量%〜約2.5重量%、約0.1重量%〜約2重量%、約0.1重量%〜約1.5重量%、約0.1重量%〜約1重量%、約0.5重量%〜約5重量%、約1重量%〜約5重量%、約1.5重量%〜約5重量%、約2重量%〜約5重量%、又は約0.5重量%〜約1.5重量%の量で存在してよい。いくつかの例では、上記材料は二酸化チタンを略含まなくてよく、チオシアン酸ナトリウムのみを含んでよく、又はチオシアン酸ナトリウムと二酸化チタンとの組合せを含んでよい。
キャリア並びに(使用可能ないずれの充填剤及び/又は添加剤を含む)本明細書に記載の銅‐ガラス粒子の加工性、機械的特性、並びにキャリアと銅‐ガラス粒子との間の相互作用を改善するために、本明細書に記載の物品に加工剤/助剤を含めてよい。例示的な加工剤/助剤としては、固体又は液体材料が挙げられる。この加工剤/助剤は、様々な押出に関する便益を提供でき、またシリコーン系油、蝋、及び自由流動性フルオロポリマーを含んでよい。他の実施形態では、加工剤/助剤は、相溶化剤/カップリング剤、例えば機械的特性及び熱的特性の改善のためにポリマー複合体の加工において典型的に使用される有機シラン/シロキサン等の、有機ケイ素化合物を含んでよい。このような相溶化剤/カップリング剤は、ガラスの表面修飾に使用でき、(3‐アクリルオキシ‐プロピル)トリメトキシシラン;N‐(2‐アミノエチル)‐3‐アミノプロピルトリメトキシシラン;3‐アミノプロピルトリ‐エトキシシラン;3‐アミノプロピルトリメトキシシラン;(3‐グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン;3‐メルカプト‐プロピルトリメトキシシラン;3‐メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン;及びビニルトリメトキシシランを含むことができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の材料は、典型的には金属系無機物であり、着色及び他の目的のためにも添加できる、顔料を含む充填剤を含んでよく、例えば、アルミニウム顔料、銅顔料、コバルト顔料、マンガン顔料、鉄顔料、チタン顔料、スズ顔料、粘土顔料(天然形成酸化鉄)、炭素顔料、アンチモン顔料、バリウム顔料及び亜鉛顔料が挙げられる。
本明細書に記載の銅含有ガラスとキャリアとを、本明細書に記載されているように組み合わせた後、この組合せ又は結果として得られた材料を、所望の物品へと形成してよく、又はある表面に塗布してよい。材料が塗料を含む場合、塗料をある層に対して層として塗布してよい。本明細書に記載の材料を用いて形成できる物品の例としては、電子デバイス(例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット、ビデオプレーヤー、情報端末デバイス、ラップトップコンピュータ等)用のハウジング、建築用構造体(例えばカウンタートップ又は壁)、家電(例えばガステーブル、冷蔵庫及び食器洗浄機のドア等)、情報ディスプレイ(例えばホワイトボード)、並びに自動車部品(例えばダッシュボードパネル、フロントガラス、窓用部品等)が挙げられる。
本明細書に記載の材料は、色を付与するための顔料を含んでよい。従って、このような材料から作製されるコーティング又は層は、上記キャリアの色、キャリアの混合物、及び粒子の装入量に応じて、多種多様な色を呈することができる。更に、本明細書に記載の材料及び/又はコーティングは、ASTM D4541によって測定した場合に、塗料の接着性に対する悪影響を示さなかった。いくつかの例では、上記材料又はコーティングの、下層の基材への接着は、基材の粘着力より大きかった。換言すれば、試験時、上記材料又はコーティングと基材との間の接着は、上記コーティングが基材の表面から離れる前に下層の基材が破損してしまうほど強力であった。例えば、上記基材が木材を含む場合、上記コーティング又は層と基材との間の接着は、ASTM D4541によって測定した場合に、約300psi(2.068MPa)以上、400psi(2.758MPa)以上、500psi(3.447MPa)以上、600psi(4.136MPa)以上、並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲であってよい。いくつかの例では、上記材料は、コーティング又は層として基材に塗布すると、ASTM D4400によって測定した場合に約3以上、約5以上、7以上、8以上、9以上、10以上、11以上、12以上、13以上、14以上又は15以上でさえある、垂れ防止指数値を示す。
上記材料及び/又はコーティングは、家庭用及び市販用の用途における使用に関して十分な耐久性を示すことができる。具体的には、上記材料は、コーティング又は層として基材に塗布すると、ASTM D4213によって測定した場合に約4以上、5以上、6以上、7以上並びにこれらの間の全ての範囲及び部分範囲の、耐摩耗性を示す。
1つ以上の実施形態では、上記材料及び/又はコーティングは、湿気に対する耐性を有してよい。例えば、上記材料及び/又はコーティングを、相対湿度最高約95%の環境に24時間曝露した後、上記材料及び/又はコーティングは、抗菌活性の変化を示さなかった。
上記材料の1つ以上の実施形態は、銅含有ガラス及びキャリアを、上記材料がファウラントの存在又は成長に対する耐性又は保護を示すような、銅含有ガラスの装入レベルで、含んでよい。ファウラントとしては、真菌、バクテリア、ウイルス及びこれらの組合せが挙げられる。いくつかの例では、塗料、ニス等の材料中のファウラントの存在又は成長は、材料の変色を引き起こす場合があり、材料の完全性を損なう場合があり、また材料の様々な特性に悪影響を及ぼす場合がある。キャリアに対して最小装入量の銅含有ガラス、(例えば約5重量%以下、約4重量%以下、約3重量%以下、約2重量%以下又は約1重量%以下)を含むことにより、ファウラントを除去又は削減できる。いくつかの例では、キャリアの処方は、ファウラントを除去又は削減する際、特定の成分を含む必要はない。従って本明細書に記載の材料の1つ以上の実施形態において使用されるキャリアの処方は、銅含有ガラスを含まない既知の材料の場合にこれまで可能であったものよりも高い柔軟性及びバリエーションを有することができる。
以下の実施例によって、様々な実施形態を更に明らかにする。
比較例1
比較例1A〜1EのL*及びC*値を評価した。比較例1Aは、いずれの抗菌活性も示さない白色の対照塗料のみを含んでいた。比較例1B〜1Dは、表1に示すように、比較例1Aと同一の対照塗料を含んでいたが、(45モル%のSiO、35モル%のCuO、7.5モル%のKO、7.5モル%のB及び5モル%のPという組成を有する)銅含有ガラス粒子と、一般的に使用される漂白剤であるカーボンブラック、酸化亜鉛、TiOとを含んでいた。比較例1Eは、表1に示すように、比較例1Aと同一の対照塗料、及び上記と同一の銅含有ガラス粒子を含んでいたが、漂白剤は含まなかった。
Figure 0006799548
比較例1A〜1Eの塗料処方を混合し、混合の12時間後、各塗料をプラスチック基材に塗布し、24時間乾燥させた。その直後にL*及びC*値を測定して、図1にプロットした。図1に示すように、比較例1C及び1Dは、比較例1AのC*及びL*値と比較して、C*及びL*値に影響を及ぼさなかった。比較例1Bは、C*を低下させ、またL*値も低下させた(即ち光を明るい橙色から比較的暗い灰色へと変化させた)。長期保存の影響を研究するために、混合済みの塗料を1週間に亘って缶で保存し、色の測定のために同一のプラスチック基材に塗布した。保存後、比較例1Dは、有意に低下したC*値を示した。
実施例2
実施例2A及び実施例2B、並びに比較例2C及び2Dはそれぞれ、実施例1において使用されたものからの、2つの異なる白色対照塗料を含んでいたが、比較例1Eと同一の銅含有ガラス粒子及びこの粒子の濃度を使用した。表2に示すように、実施例2A及び2Bはチオシアン酸ナトリウムを含み、比較例2C及び2Dはチオシアン酸ナトリウムを含まなかった。対照塗料Aは、Behr Process Corporationによって供給される市販の半ガラス白色ベース塗料であり、対照塗料Bは、フラットホワイトベース塗料であった。
Figure 0006799548
結果として得られる塗料を混合し、混合の12時間後、各塗料をプラスチック基材に塗布し、24時間乾燥させた。その後、L*及びC*値を測定して、図2にプロットした。図2に示すように、実施例2A及び2Bにおいて、チオシアン酸ナトリウムの添加は、比較例1Eに対してC*値を有意に低下させ、L*を有意に上昇させた。
次に実施例2A〜2B、比較例2C〜2Eを、黄色ブドウ球菌に対するEPA試験下で、抗菌効力に関して試験した。比較例2Eは、対照塗料Bと、塗料1ガロン(3.785412l)あたり125gのチオシアン酸ナトリウムとを含んでいたが、銅含有ガラス粒子は含まなかった。図3に示すように、チオシアン酸ナトリウムの添加は、銅含有ガラスを含む塗料の抗菌活性に悪影響を及ぼさず、効力は、EPA試験下での健康上の利益のために必要な、対数減少値3超という目標を満たした。対照的に、対照塗料Bの中に分散されたチオシアン酸ナトリウムは単独で、EPA試験下で抗菌活性を示した。
図3はまた、表3に示すような実施例2F及び2Gを示し、これらは実質的に、互いに同一の、並びに実施例2A〜2B及び比較例2C〜2Dと同一の、抗菌性能を示した。上述のように、実施例2F及び2Gは、塗装後に、より白色の、又はより無色の外観を呈した。24時間乾燥させた後、この層は、本明細書に記載されているように、略無色又は白色の外観を呈した。
Figure 0006799548
実施例3
チオシアン酸ナトリウムは、典型的には食品及び化粧品に使用される、認知された抗菌剤及び防腐剤でもある。塗料中のチオシアン酸ナトリウムのみ(銅含有粒子を伴わない)の抗菌活性を、EPA試験下で評価することにより、銅含有粒子及びチオシアン酸ナトリウムを含む実施例の抗菌活性がチオシアン酸ナトリウム自体によって誘発される可能性を排除した。比較例3A及び3Bは、互いに同一の白色ベース塗料と、異なる濃度のチオシアン酸ナトリウム(実施例3Aは10g/ガロン(2.64172038g/l)を含み、比較例3Bは100g/ガロン(26.4172038g/l)を含む)を含んでいた。結果として得られる塗料を、プラスチック基材に塗布し、室温において空気中で24時間硬化させた後、黄色ブドウ球菌に対するEPA試験下での抗菌性試験に供した。図4は、チオシアン酸ナトリウムを塗料に添加しても、有意な抗菌活性が得られなかったことを示す。従って、実施例2で使用された10g/ガロン(2.64172038g/l)の濃度は、観察された抗菌活性に有意には寄与しなかった。
本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、様々な修正及び変形を行うことができることは、当業者には明らかであろう。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
キャリア;
銅含有粒子;及び
チオシアン酸ナトリウム
を含む、無色材料であって、
上記材料は、CIE L*a*b*系において、約91〜約100のL*値、及び約7未満のC*値を示し、C*は√(a*+b*)に等しく、
上記材料は、殺菌剤試験条件としての銅合金の効力に関するEPA試験法の下で、黄色ブドウ球菌の濃度の対数減少値3超を示す、無色材料。
実施形態2
上記銅含有粒子は銅含有ガラスを含む、実施形態1に記載の材料。
実施形態3
上記銅含有粒子は酸化第一銅を含む、実施形態1に記載の材料。
実施形態4
上記銅含有粒子は、上記キャリア1ガロン(3.785412l)あたり約200gの量で存在する、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の材料。
実施形態5
上記チオシアン酸ナトリウムは、約100g/ガロン(26.4172038g/l)以下の量で存在する、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の材料。
実施形態6
上記キャリアは、ポリマー、モノマー、バインダ又は溶媒を含む、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の材料。
実施形態7
上記キャリアは塗料を含む、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の材料。
実施形態8
上記銅含有ガラスは、複数のCu1+イオンを含み、かつB、P及びROのうちの少なくとも1つを含む、赤銅鉱相を含む、実施形態2に記載の材料。
実施形態9
ガラス相を更に含み、
上記ガラス相は、40モル%超のSiOを含む、実施形態8に記載の材料。
実施形態10
上記ガラス相は、上記赤銅鉱相の重量より多い重量で存在する、実施形態9に記載の材料。
実施形態11
上記赤銅鉱相は、上記ガラス相中に分散される、実施形態9又は10に記載の材料。
実施形態12
上記赤銅鉱相及び上記ガラス相のうちの一方又は両方は、Cu1+を含む、実施形態9〜11のいずれか1つに記載の材料。
実施形態13
上記赤銅鉱相は、平均大寸法約5マイクロメートル(μm)以下の結晶を含む、実施形態8〜12のいずれか1つに記載の材料。
実施形態14
上記赤銅鉱相は崩壊性であり、水の存在下で浸出する、実施形態8〜13のいずれか1つに記載の材料。
実施形態15
上記銅含有ガラスは、深さ約5ナノメートル(nm)未満の表面部分を備え、
上記表面部分は複数の銅イオンを含み、上記複数の銅イオンの少なくとも75%はCu1+である、実施形態2に記載の材料。
実施形態16
上記複数の銅イオンの約25%未満はCu2+である、実施形態15に記載の材料。
実施形態17
上記銅含有ガラスは赤銅鉱相を含み、
上記赤銅鉱相は、上記銅含有ガラスの少なくとも約10重量%を構成する、実施形態2に記載の材料。
実施形態18
キャリア;
銅含有粒子;及び
二酸化チタン
を含む、無色材料であって、
上記材料をある表面に層として塗布し、10分以上乾燥させた後、上記層は、CIE L*a*b*系において、約91〜約100のL*値、及び約7未満のC*値を示し、C*は√(a*+b*)に等しく、
上記材料は、殺菌剤試験条件としての銅合金の効力に関するEPA試験法の下で、黄色ブドウ球菌の濃度の対数減少値3超を示す、無色材料。
実施形態19
上記銅含有粒子は銅含有ガラスを含む、実施形態18に記載の材料。
実施形態20
上記銅含有粒子は酸化第一銅を含む、実施形態18に記載の材料。
実施形態21
上記銅含有粒子は、上記約200g/ガロン(52.8344075g/l)の量で存在する、実施形態18〜20のいずれか1つに記載の材料。
実施形態22
上記二酸化チタンは、約5重量%以下の量で存在する、実施形態18〜21のいずれか1つに記載の材料。
実施形態23
上記キャリアは、ポリマー、モノマー、バインダ又は溶媒を含む、実施形態18〜22のいずれか1つに記載の材料。
実施形態24
上記キャリアは塗料を含む、実施形態18〜23のいずれか1つに記載の材料。
実施形態25
上記銅含有ガラスは、複数のCu1+イオンを含み、かつB、P及びROのうちの少なくとも1つを含む、赤銅鉱相を含む、実施形態19に記載の材料。
実施形態26
上記40モル%超のSiOを含むガラス相を更に含む、実施形態25に記載の材料。
実施形態27
上記赤銅鉱相及び上記ガラス相のうちの一方又は両方は、Cu1+を含む、実施形態いずれか1つ26に記載の材料。
実施形態28
上記赤銅鉱相は、崩壊性であり、水の存在下で浸出する、実施形態25〜27のいずれか1つに記載の材料。
実施形態29
複数の第一銅イオン;
チオシアン酸ナトリウム
を含む、塗料であって、
上記塗料は、殺菌剤試験条件としての銅合金の効力に関するEPA試験法の下で、黄色ブドウ球菌の濃度の99%以上の減少を示し、
上記塗料は、CIE L*a*b*系において、約90〜約100のL*値、及び約9未満のC*値を示し、C*は√(a*+b*)に等しい、塗料。
実施形態30
銅含有粒子を更に含み、
上記粒子は、銅含有ガラス及び酸化第一銅のうちの一方又は両方を含み、
上記銅含有粒子は、約200g/ガロン(52.8344075g/l)以下の量で存在する、実施形態29に記載の塗料。

Claims (8)

  1. キャリア;
    Cu 0 形態またはCu 1+ 形態の少なくとも1つの銅を含む銅含有粒子;及び
    チオシアン酸ナトリウム
    を含む、無色材料であって、
    上記材料は、CIE L*a*b*系において、9〜100のL*値、及び7未満のC*値を示し、C*は√(a*+b*)に等しく、
    上記材料は、殺菌剤試験条件としての銅合金の効力に関するEPA試験法の下で、黄色ブドウ球菌の濃度の対数減少値3超を示す、無色材料。
  2. 上記銅含有粒子は銅含有ガラスを含む、請求項1に記載の材料。
  3. 上記銅含有粒子は酸化第一銅を含む、請求項1に記載の材料。
  4. 上記銅含有粒子は、上記キャリア1ガロン(3.785412l)あたり200gの量で存在する、請求項1〜3のいずれか1つに記載の材料。
  5. 上記キャリアは、ポリマー、モノマー、バインダ又は溶媒を含む、請求項1〜のいずれか1つに記載の材料。
  6. 上記銅含有ガラスは、複数のCu1+イオンを含み、かつB、P及びROのうちの少なくとも1つを含む、赤銅鉱相を含み、RがLi、Na、K、Rb、Cs、またはそれらの組み合わせから選択されるアルカリ金属である、請求項2に記載の材料。
  7. ガラス相を更に含み、
    上記ガラス相は、40モル%超のSiOを含む、請求項6に記載の材料。
  8. 上記赤銅鉱相は、上記ガラス相中に分散される、請求項7に記載の材料。
JP2017566689A 2015-06-26 2016-06-22 無色銅含有材料 Active JP6799548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562185193P 2015-06-26 2015-06-26
US62/185,193 2015-06-26
PCT/US2016/038648 WO2016209884A1 (en) 2015-06-26 2016-06-22 Colorless copper-containing material

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020193212A Division JP7170022B2 (ja) 2015-06-26 2020-11-20 無色銅含有材料

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018524329A JP2018524329A (ja) 2018-08-30
JP2018524329A5 JP2018524329A5 (ja) 2019-08-08
JP6799548B2 true JP6799548B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=56345245

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566689A Active JP6799548B2 (ja) 2015-06-26 2016-06-22 無色銅含有材料
JP2020193212A Active JP7170022B2 (ja) 2015-06-26 2020-11-20 無色銅含有材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020193212A Active JP7170022B2 (ja) 2015-06-26 2020-11-20 無色銅含有材料

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10550270B2 (ja)
EP (2) EP3978452A1 (ja)
JP (2) JP6799548B2 (ja)
KR (1) KR20180022893A (ja)
CN (1) CN107735374B (ja)
WO (1) WO2016209884A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6657479B2 (ja) * 2017-10-12 2020-03-04 イビデン株式会社 抗ウィルス性基体、抗ウィルス性組成物、抗ウィルス性基体の製造方法、抗微生物基体、抗微生物組成物及び抗微生物基体の製造方法
US20210024756A1 (en) * 2018-03-16 2021-01-28 Corning Incorporated Stabilized copper glass
EP3898853A1 (en) * 2018-12-19 2021-10-27 Corning Incorporated Biocidal coatings
WO2022155028A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-21 Corning Incorporated Phase separated glass substrate with magnetizable component and antimicrobial component, method of forming the substrate, methods of using the substrate, and articles incorporating the substrate
WO2022204532A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 Penn Color, Inc. Functional metal-containing articles

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233232B2 (ja) * 1971-11-25 1977-08-26
GB9303798D0 (en) * 1993-02-25 1993-04-14 Borden Uk Ltd Anti-fouling composition
JPH0885773A (ja) * 1993-12-24 1996-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用組成物及び防汚塗料組成物
JP2002212510A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Haruo Kunii 三元素硬化剤
US7220390B2 (en) * 2003-05-16 2007-05-22 Velocys, Inc. Microchannel with internal fin support for catalyst or sorption medium
JP4812895B1 (ja) * 2010-11-10 2011-11-09 日東化成株式会社 防汚塗料組成物並びに該塗料組成物が塗布された漁網、漁網用具及び水中構築物
CN102784645A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 王东宁 金属粒子组合TiO2光触媒强化杀菌组成物及制造方法
US9155310B2 (en) * 2011-05-24 2015-10-13 Agienic, Inc. Antimicrobial compositions for use in products for petroleum extraction, personal care, wound care and other applications
JP5812488B2 (ja) * 2011-10-12 2015-11-11 昭和電工株式会社 抗菌抗ウイルス性組成物及びその製造方法
CN103254644A (zh) * 2012-02-20 2013-08-21 深圳德邦界面材料有限公司 一种具有高导热系数的界面材料及其制备方法
JP2014069357A (ja) 2012-09-27 2014-04-21 Toto Ltd 耐熱性建材
JP6040021B2 (ja) 2012-12-13 2016-12-07 昭和電工株式会社 抗菌抗ウイルス性組成物及びその製造方法
WO2014132606A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 パナソニック株式会社 亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材
JP6145758B2 (ja) 2013-12-17 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 抗ウイルス性樹脂組成物及び抗ウイルス性部材
US9622483B2 (en) 2014-02-19 2017-04-18 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN107735374B (zh) 2020-10-23
US20200123395A1 (en) 2020-04-23
US10550270B2 (en) 2020-02-04
WO2016209884A1 (en) 2016-12-29
JP2021046412A (ja) 2021-03-25
CN107735374A (zh) 2018-02-23
JP2018524329A (ja) 2018-08-30
EP3313794A1 (en) 2018-05-02
KR20180022893A (ko) 2018-03-06
US11326062B2 (en) 2022-05-10
EP3978452A1 (en) 2022-04-06
JP7170022B2 (ja) 2022-11-11
EP3313794B1 (en) 2022-01-26
US20180171156A1 (en) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6817963B2 (ja) 相乗効果を示す抗菌性材料
JP2021046412A (ja) 無色銅含有材料
US10897907B2 (en) Colorless material with improved antimicrobial performance
CN116282899A (zh) 抗微生物玻璃组合物,含所述组合物的玻璃和聚合物制品
US20240081336A1 (en) Color stabilization of biocidal coatings
US20180310568A1 (en) Antimicrobial phase-separable glass/polymer composite articles and methods for making the same
WO2019178341A1 (en) Stabilized copper glass

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150