JP6799368B2 - 改質器のない燃料電池と組み合わせた装置および方法 - Google Patents

改質器のない燃料電池と組み合わせた装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6799368B2
JP6799368B2 JP2015154922A JP2015154922A JP6799368B2 JP 6799368 B2 JP6799368 B2 JP 6799368B2 JP 2015154922 A JP2015154922 A JP 2015154922A JP 2015154922 A JP2015154922 A JP 2015154922A JP 6799368 B2 JP6799368 B2 JP 6799368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
manifold
electrolyte membrane
fuel cell
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015154922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016051694A (ja
Inventor
サロージ・サフ
Original Assignee
パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド
パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド, パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド filed Critical パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド
Publication of JP2016051694A publication Critical patent/JP2016051694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6799368B2 publication Critical patent/JP6799368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/881Electrolytic membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8853Electrodeposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8867Vapour deposition
    • H01M4/8871Sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9058Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC of noble metals or noble-metal based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1233Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/22Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising carbon or oxygen or hydrogen and other elements; Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising only elements other than carbon, oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8684Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本開示は、改質器のない燃料電池のための電解質膜の様々な実施形態を提示する。本燃料電池は、燃料マニホールドで燃料供給から酸化可能な燃料(例えば、水素またはメタンなどの炭素質燃料)、および空気マニホールドで空気供給から空気を受け取る。本電解質膜は、燃料電池が水の沸点を超え500℃未満の運転温度に曝露されるときイオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導して、電気化学的に酸素を燃料と結合させ電気を生成する。様々な実施形態において、本電解質膜は多孔性基板およびイオン性液体を含む。
燃料電池には、分散型発電について大きな将来性がある。燃料電池は単純なサイクルタービンより高い熱力学的効率で運転することができるので、温暖化ガス削減への影響は意義深い。燃料電池による地域向けで分散型の発電は、集中化された発電で観察されるような7−10%の伝送損失を受けない。さらに、分散型発電は、中央の発電プラントを無能化し、多くの市民を無力化し得る自然災害、サイバー攻撃およびテロ攻撃に抗する社会的弾力性を提供する。
風および太陽などの変動エネルギー資源(VER)を、その予測不可能性のため、負荷全体の一定割合を超えて主要送電網へ継続して組み込むことができるか、という意義深い議論がある。多くのエネルギー運転者が既にそのような予測不可能性について苦情を言い始め、より多くのVERを送電網へ組み込む能力を問題にしている。分散型発電機としての燃料電池は、優れた代替をそのような問題に提供する。分散型発電機として、燃料電池は、地域の電力を供給しつつ、また、要求に応じて送電網にエネルギーを送り込み、それにより負荷の平衡を取り、加えて、より多くのVERを送電網に組み込むことができるようにする。
ほとんどすべての燃料電池は燃料として水素を用いて働くが、しかし、水素自体は天然の燃料ではない。水素は、通常、炭化水素の水蒸気改質によって得られる。改質はかなりの量のエネルギーを費やし、結果として正味の熱力学的効率を下げ、システム費用を増す。天然ガスは、米国で強力に成功裡に探究されており、到来する数十年のために選択できる実用的燃料であろう。したがって、燃料電池は、改質された水素とは全く反対に、天然ガス、すなわちメタンで動くことが望ましい。
実用的に製造されている2種類の有力な燃料電池、プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)および固体酸化物燃料電池(SOFC)がある。どちらも比較的成熟した技術であるが、広範囲の使用を妨げる欠点をかかえている。これらは、それぞれ25−100℃および700−1000℃の範囲で働く。
PEMFCはプロトン(水素イオン)伝導燃料電池であるが、SOFCは酸素伝導燃料電池である。したがって、PEMFCでは、天然ガスで動くには改質器を使用しなければならないが、SOFCなどの酸素伝導燃料電池は、水素と炭化水素(すなわちメタン)の両方で動く潜在力を有する。図1を参照すると、酸素伝導膜に対する水素伝導膜のイオン輸送が示されている。
PEMFCは、改質器が必要であるため、経済的、エネルギー的に非効率である。PEM膜が水和形態においてのみ働き、反応の結果、多量の水が生成するので、電池の両側の水分管理は困難な課題である。触媒の水没および水の枯渇によるカーボン担体の分解などの他の問題が生じる。さらに、燃料または空気の流れ中のCOx、NOxおよびSOxの存在が、触媒に毒作用を与える。そのため、化学的洗浄などの追加の基礎設備が、そのような不純物を減らすかなくすために必要となり、それにより経済的およびエネルギー効率の利点が減少する。
SOFCは、非常に高温で運転され、酸素を伝導するので、天然ガスを直接使用する潜在力を有する。しかし、最も実際的で最も実用的なSOFCは、必要に応じて実施するために水蒸気改質器を使用しなければならない。これらは、通常、酸素伝導膜としてドープしたイットリア安定化ジルコニア(YSZ)を使用する。高温(平均800℃)では、(a)触媒、例えばNiおよびNiOが、熱膨張係数(CTE)のミスマッチのために数回の熱サイクルで膜に固着できなくなる;(b)市販プラスチック、ならびにアルミニウムおよび普通の鋼鉄などの市販金属を使用することができず、高価な金属およびセラミック構造部材を必要とする;(c)ガス備品および制御が、高温で運転するために極端に高くつくなどの重大な問題が生じる。そのような高温での運転は、材料信頼性および安全の課題を含む。
多くの燃料電池は燃料として水素で働くが、水素は、天然には高い存在率では存在しない。これは、通常、炭化水素の水蒸気改質によって得られるが、非効率的で高価である。したがって、燃料電池は、改質された水素と全く反対に、天然ガス(主としてメタン)を直接使用することが望ましい。新しい型のアルカリ、酸および溶融塩電解質が研究されている。しかし、これらの技術では、この研究は、水素イオン(プロトン)伝導電解質にあり、ITFCに供給される燃料が水素でなければならない必要性があり、改質器は、メタンまたは他の炭素質燃料から水素を発生させることを必要とする。
一態様において、改質器のない燃料電池と組み合わせた装置が提供される。一実施形態において、本装置は、燃料マニホールドおよび空気マニホールドを用いて組み立てて改質器のない燃料電池を形成するように構成された電解質膜を含み、ここで、前記燃料マニホールドは、ガス状、液状およびスラリー状の少なくとも1つの燃料供給から酸化可能な燃料を受け取るように構成され、ここで、前記空気マニホールドは少なくとも酸素を含む空気の供給から空気を受け取るように構成され、ここで、前記電解質膜は、前記改質器のない燃料電池が水の沸点を超える運転温度に曝露されるとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成され、前記酸素を前記酸化可能な燃料と電気化学的に結合させて電気を生成する。この実施形態において、前記電解質膜は、多孔性で電気的に非伝導性の基板と;前記多孔性基板の燃料マニホールド側に沿って堆積させたアノード触媒層と;前記多孔性基板の空気マニホールド側に沿って堆積させたカソード触媒層と;前記電解質膜を形成するための、前記アノードおよびカソード触媒層間の前記多孔性基板に充填するイオン性液体とを含む。
別の態様において、改質器のない燃料電池と組み合わせた装置を製作する方法が提供される。一実施形態において、本方法は、電気的に非伝導性の粒子から多孔性基板を形成するステップと;前記多孔性基板の第1の側に沿ってアノード触媒層を堆積させるステップと;前記多孔性基板の第2の側に沿ってカソード触媒層を堆積させるステップと;前記アノードおよびカソード触媒層間の前記多孔性基板にイオン性液体を充填して、前記電解質膜の前記第1の側に対して燃料マニホールド、および前記電解質膜の前記第2の側に対して空気マニホールドを用いて組み立てられるように構成された前記電解質膜を形成して改質器のない燃料電池を形成するステップとを含む。この実施形態において、前記燃料マニホールドは、ガス状、液状およびスラリー状の少なくとも1つの燃料供給から酸化可能な燃料を受け取るように構成される。記載されている実施形態において、前記空気マニホールドは少なくとも酸素を含む空気の供給から空気を受け取るように構成される。この実施形態において、前記電解質膜は、前記改質器のない燃料電池が水の沸点を超える運転温度に曝露されるとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成され、前記酸素を前記酸化可能な燃料と電気化学的に結合させて電気を生成する。
また別の態様において、改質器のない燃料電池と組み合わせた装置を運転する方法が提供される。一実施形態において、本方法は、改質器のない燃料電池を形成するために燃料マニホールドおよび空気マニホールドを用いて組み立てられた電解質膜を水の沸点を超える運転温度に曝露するステップと;ガス状、液状およびスラリー状の少なくとも1つの燃料供給から酸化可能な燃料を前記燃料マニホールドに供給するステップと;少なくとも酸素を含む空気の供給から空気マニホールドに前記空気を供給するステップと;イオン性スーパーオキシド形態の酸素を前記電解質膜に通して伝導して電気化学的に前記酸素を酸化可能な燃料と結合させて電気を生成するステップとを含む。この実施形態において、前記電解質膜は、電気的に非伝導性の粒子によって形成された多孔性基板と、前記多孔性基板の燃料マニホールド側に沿って堆積させたアノード触媒層と、前記多孔性基板の空気マニホールド側に沿って堆積させたカソード触媒層と、前記アノードおよびカソード触媒層間の多孔性基板に充填するイオン性液体とを含む。
酸素伝導膜に対する水素伝導膜のイオン輸送を描いている。 複合イオン性液体/セラミック膜システムを用いる燃料電池構造である。 多孔性セラミック基板のSEM顕微鏡写真である。 基板上に層にした触媒材料を描いている。 イオン性液体の化学構造である。 陰イオンおよび陽イオンを含むフッ化イオン性液体である。 小規模燃料電池である。 マルチセルシステムの図である。 活性マニホールドと一次マニホールドの間の関係を描く。 燃料電池で使用される種々の燃料についいての電流密度対温度のプロットである。 燃料電池で使用されるメタンについての分極プロットである。 改質器のない燃料電池と組み合わせた電解質膜の例示の実施形態の構成図である。 改質器のない燃料電池と組み合わせた電解質膜を製作する工程の例示の実施形態の流れ図である。 改質器のない燃料電池と組み合わせた電解質膜を運転する工程の例示の実施形態の流れ図である。
本開示は、結果として直接の酸素輸送、および水素に限定されない種々様々の燃料との反応をもたらす、スーパーオキシド形態の酸素イオンを伝導する電解質/膜システムを提供する。この技術を用いて構築された燃料電池は、メタンから水素への改質器を必要とせず、中間温度の範囲で運転される。中間温度燃料電池は、種々様々の炭素系投入燃料を利用することができる。電解質膜システムは、ほとんどどんな燃料とも直接反応することを可能にする形態で酸素を輸送する。この膜は、別々の燃料処理系統に対する必要性をなくし、総費用を低減する。本燃料電池は、比較的低温、500℃未満、好ましくは100から300℃の間で運転され、既存の高温燃料電池と関連した長期耐久性の問題を回避する。
本開示は、改質器のない燃料電池の様々な実施形態を提示する。PEMFCとSOFCの熱的範囲間で運転することができる燃料電池は、中間温度燃料電池(ITFC)と一般に呼ばれる。ITFCは、100−500℃の温度範囲で運転される。本出願は、その温度範囲(100−300℃)の下端で運転される燃料電池を対象とし、追加のコストおよび信頼性の利点をもたらす。
ITFCは、運転温度が水の沸点を超えるので、PEMFCにおける水関連の問題を克服する。ITFCは、またSOFCと関連したほとんどの熱的問題を克服するが、その理由は、そのような低温で(a)熱膨張係数(CTE)のミスマッチはより御しやすい;(b)ガスを扱う部材は液体ほど高価ではない;および(c)安価な材料(アルミニウム、鋼鉄およびプラスチックなど)を構造部材として使用することができるからである。
新しい型のアルカリ、酸および溶融塩電解質が研究されている。しかし、これらの技術で水素イオン(プロトン)伝導電解質が研究され、ITFCに供給される燃料は水素でなければならない必要性があり、改質器は、メタンから水素を発生させる必要がある。
本出願は、結果として直接の酸素輸送、および水素に限定されない種々様々の燃料との反応をもたらす、スーパーオキシド形態の酸素イオンを伝導する電解質/膜システムを提供する。この技術を用いて構築された燃料電池は、メタンから水素への改質器を必要としない。
本出願は、メタン、ブタン、プロパンおよび石炭などの様々な複合燃料を電気化学的に消費することができる、改質器のない酸素伝導多重燃料中間温度燃料電池(Reformer−less Oxygen−conducting Multi−fuel Intermediate−temperature fuel cell)(RONIN)を対象とする。本出願は、一般的範疇の中間温度燃料電池(ITFC)に当たるが、水素改質は必要でない。この技術の主要な利点は、高分子および金属の構造部材および密封部材の使用を可能にする、運転の相対的な低温(100−300℃)であり、それによりコストを下げ、結果として得られる燃料電池システムの信頼性および寿命を高める。
イオン性液体(IL)は、様々な電気化学および流体の特性を示すように調整することができる新しい種類の材料である。イオン性液体は、特定のガスに対してイオンの溶解性および伝導性を示す。微多孔性セラミック中で固定された特異的なイオン性液体に基づく膜は、燃料電池で酸素を伝導するために使用することができる。多孔性セラミックが触媒処理されている場合、そのようなILは、酸素を、天然ガスメタンなどの炭素質ガスと電気化学的に結合させて電気を生成する。
図2を参照すると、複合IL/セラミック膜システム204を収容するマニホールド202を有する燃料電池200が描かれている。マニホールド202は、プラスチック構造体およびガスケットを含む。
複合IL/セラミック膜システム204はマニホールド202内に描かれている。膜システム204は、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を輸送し、結果として燃料との直接的酸素反応をもたらす。イオン輸送はボックス206中に図解される。膜システム204および燃料電池200は、メタンから水素への改質器を含まない。
膜システム204は、多孔性セラミック基板、および基板の全体にわたって固定されたイオン性液体を含む。図3を参照すると、多孔性セラミック基板300の走査電子顕微鏡(SEM)顕微鏡写真が示されている。基板300は、2−15マイクロメートル(μm)の寸法のアルミナセラミック粒子を板材の形態に融合させることにより作られる。一実施形態において、基板300の得られた孔径は1−5μmであり、空隙率はおよそ35%である。別の実施形態において、基板300は、厚さ1ミリメートル(mm)であり、30センチメートル(cm)x30cmもの大きさのサイズに製造することができる。基板300は、触媒およびイオン性液体電解質を受け入れることができる。
多孔性セラミック基板300は、両側がスパッタされるか、または触媒材料の薄層で被覆される。図4を参照すると、触媒材料の相異なる層が描かれている。一実施形態において、触媒層は、0.1mg/cm2のPtを用いて最大1mg/cm2の別の金属(Ni、Au、Agなど)とともに基板の両側にスパッタした402である。別の実施形態において、白金黒粉末の被膜404は、次に400−1350℃の温度で焼結されて、基板300のアルミナセラミック粒子に白金を恒久的に結合する。その結果、より少ない正味のPGM装填であるが、正味の触媒表面積は投影表面積の20倍を超える。
多孔性セラミック基板300が触媒処理された後、細孔は酸素伝導イオン性液体で充填され固定される。イオン性液体の型は、燃料電池200で使用される燃料に依存する。一実施形態において、天然ガスの形態のメタン、および空気の形態の酸素は、膜204の両側に供給される。酸素は酸素側の表面で触媒作用を受け、負に帯電したスーパーオキシドとして細孔中のイオン性液体部分に進入する。酸素は、酸素側電極から電子を収集することによりスーパーオキシドになる。酸素側の反応は次のように描かれる:
酸素側:2O(IL中に溶解)+2e→O(スーパーオキシド)
負に帯電したスーパーオキシドは、イオン性液体によって膜204を通って膜204の反対側へ移動する。スーパーオキシドは、燃料側の触媒表面でメタン燃料と直接反応して二酸化炭素(CO2)および水(H2O)を発生する。燃料側の反応は次のように描かれる:
燃料側:CH+2O→CO+2HO+2e
200℃でのこの反応に対する開放電位は、小規模試験燃料電池でおよそ0.8Vである。400℃未満の温度で、CHおよびOの電気化学反応は、無視できる量のCOを生成する。CH中の炭素のほとんどすべてはCOに変換される。燃料側の反応が低温であるために、燃料電池はCO−COの触媒転換を必要としない。これは、600℃を超える温度で運転するとき触媒改質器を必要とし、かなりの量のCOを生成し、そのため、触媒転換サブシステムを実施しなければならず、結果として資本コストの追加および効率性の低下をもたらす以前のSOFCとは異なる。
一実施形態において、燃料として天然ガスを使用するとき、天然ガスの電気化学的酸化はイオン性液体[Emim][OTf2]と反応する。図5を参照すると、イオン性液体の化学構造が描かれている。一実施形態において、イオン性液体はある量のCHおよびOを溶解し、そのため反応がより効率的になるが、それは、酸化および還元の両方がただ1つの相、すなわち液相中で起こり得るからである。
図6を参照すると、フッ化イオン性液体は、大きな正のイオンおよび大きな負のイオンからなる。陰イオン、すなわち負のイオンは、イオン性液体の電気化学的および化学的特性を決定し、陽イオン、すなわち正のイオンは、レオロジーおよびガス溶解などの物理的特性を決定する。この実施形態において、イオン性液体は、陰イオン[OTf2]−(酸素が溶解するのを助ける)を有し、これは、フッ化イオン性液体の特徴であり、酸素がスーパーオキシドに転換されたとき、陰イオンはそれが安定するのを助ける。C−F結合の大きな双極子モーメントは、スーパーオキシドの共鳴を保持するのを助け、結果的にイオン性液体の分解をもたらす反応を起こさせないと考えられる。陽イオン[Emim]+は、メタンが溶解するのを助ける。陽イオンは、また、反応の生成物であるCO2を溶解する。この化学現象に関しては、フッ化イオン性液体中の溶解したCO2が、CH4およびO2の両方の溶解性を上げ、反応を強める。
図7を参照すると、記載された膜702を使用する小規模燃料電池700が描かれている。燃料電池はマニホールド704を含む。一実施形態において、マニホールド704はグラファイトフェルトを使用して構築される。フェルトは、高い伝導性、圧縮性および非常に多孔性のグラファイト繊維材料である。フェルトは95%多孔性であり、この温度で酸化せず、苛酷な化学的環境に耐性がある。そのようなフェルトは、実用的フローバッテリー中の燃料電池およびフローセルの環境において使用されている。
燃料電池は、燃料電池部を収容するために使用されるバイポーラ板などの構造材料をさらに含む。一実施形態において、バイポーラ板は、可撓性で、実用的燃料電池およびフローバッテリーに使用される、フルオロカーボン/グラファイト複合板である。パッシブな構造材料は、400℃まで運転されるように工業的に製造される高温プラスチックからできている。高温プラスチックの1つの系統は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、すなわちデュポンによって製造されるテフロン(登録商標)に由来する。PTFEのある種の変形は、ガラス繊維などの好適な充填材料とともに、330℃の運転温度に耐えることができる。そのようなプラスチックは、燃料電池中270℃までの温度で好首尾であり、何の劣化もない。高温プラスチックの別の系統は、エステルまたはケトン鎖のシリコーン誘導体に由来する。1つのそのような実用的材料、UHTの構造は、400℃まで使用することができる。
燃料電池は、燃料電池部材を一緒にはめるためのガスケットを含む。ガスケット材は、デュポンによって製造されるカルレッツなどの修飾ビニリデン−フルオリド−ヘキサフルオロ−プロピレン(FFKM)でできたフルオロカーボンエラストマーとすることができる。これは、327℃の温度まで運転することができる。対象とする温度範囲で働くガスケット材の別の系統は、450℃の温度まで運転される、繊維を装填したシリコーンである。
燃料電池は、また、構造を完成するための他の部品を含む。ボルト、圧縮ばねおよびガス備品は鋼鉄製とすることができる。最終の集電器は銅製である。ガス備品706は、使用場所の温度に応じて、銅およびサントプレーンなどの高品質のポリオレフィンエラストマーハイブリッドでできていてもよい。加圧板はアルミニウム製である。
別の実施形態において、燃料電池は一緒に積み重ねられ、直列に相互連結して合計電力を生み出す。図8を参照すると、マルチセルシステム800が描かれている。この実施例において、7つの電池が直列に連結したマルチセルシステム800が描かれているが、しかし、この実施例の電池の数は、本出願では限定されないことが認識される。
触媒処理された表面を有しイオン性液体が包埋されたセラミック膜802は、両側の伝導性ガスマニホールド804間に配置される。セラミック膜802の触媒処理した表面は、膜802のアノードおよびカソード側に位置する。一実施形態において、触媒材料は、白金族金属、すなわちルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウムまたは白金である。別の実施形態において、触媒材料は、ニッケル、酸化ニッケル銀もしくは金などの非白金族金属、または白金族金属を装填したニッケル、酸化ニッケル銀もしくは金である。一実施形態において、包埋されるイオン性液体は、ブチル−メチル−イミダゾリウム−トリフルオロ−メタン−スルホナート([CIm][Otf]と短縮される)である。陰イオン[Otf]は、スーパーオキシドイオンの活性化および伝導に対する役割を有する。一実施形態において、イオン性液体の陽イオンの選択によって、酸素の溶解性を上げる。別の実施形態において、ホスホニウムなどの陽イオンは使用可能な温度範囲を上げるために使用される。一実施形態において、多孔性セラミック膜802は、厚さ1.0mm、1−5μmの粒体および孔径、ならびに35%の空隙率を有する焼結アルミナでできている。別の実施形態において、膜802は約0.25mmであり、電池の電気抵抗を下げるために空隙率は50%を超える。
一実施形態において、伝導性ガスマニホールド804は圧縮性グラファイトフェルト製である。バイポーラ板806は、マニホールド/膜組立体802、804のどちらかの側に配置される。一実施形態において、バイポーラ板806は複合グラファイト製である。バイポーラ板/マニホールド/膜組立体802、804、806を繰り返して、直列に一緒に相互連結した合計7つの電池808を構築する。どちらの端部の電極も集電器810とともに配置される。一実施形態において、集電器810は銅板である。加圧板812は、どちらの側にもガスを密封するガスケット814とともに配置される。一実施形態において、加圧板812は、約0.5インチの厚さを有するアルミニウムでできている。加圧板812は、酸素および燃料用のガス入口/出口備品816を含む。ここでは7つの電池が示されているが、電池の数は、実用化において制限因子ではない。
マルチセルシステム800の動作中に、150から220℃の間の温度で反応速度は増加し、直線的より速くなる。膜802に使用されるイオン性液体に応じて、温度は400℃まで上げることができる。邪魔板または流路を通る膜の活性域の燃料および酸素の流量分布は一様である。燃料および酸素の適当な分布は、燃料電池の性能および寿命に影響を与える。グラファイトフェルトの流動経路は燃料電池800において使用され、ここで、グラファイトフェルトの圧縮した厚さは、1mmから5mmの間にあり、圧縮率は20%から80%の間にある。
マルチセルスタック構造は、全体の圧力および流速を用いて、スタック中の異なる電池へ燃料および酸素を分布させる。電池は空気としてスタック中で並行であるので、各電池中の燃料および酸素の流速は、十分に均衡が取れていなければならない。ガス分布が一様になるように、一次マニホールドは、主要な活性マニホールドより低い抵抗を呈するように、各電池において設計されている。図9を参照すると、一次および活性マニホールド間の関係が示されている。活性マニホールド900の幅は、一次マニホールド902の幅の10−50倍である。一実施形態において、フェルト様の活性マニホールドの代わりに、網状フェルトおよびを膨張グラファイト、型押ししたニッケルめっき鋼鉄流路などの種々の材料を用いる、曲がりくねった活性マニホールドおよび経路が使用される。
本燃料電池は、種々の燃料の使用に適応可能である。図10を参照すると、電流密度対温度が、燃料電池で使用される種々の燃料についてグラフ表示されている。実効電流密度は、合計電流(マイクロアンペア)を膜の投影面積(cm)で除することにより測定される。マルチセルスタックは、400度までの温度について温度制御された環境に配置される。代替燃料は水素、ブタン、プロパンまたは石炭であってもよい。各代替燃料に関しては、種々のイオン性液体が燃料電池内で種々の水準の反応性で運転される。例えば、イオン性液体、エチル−メチル−イミダゾリウム−ジシアナミド([Emim][ジシアナミド]と短縮される)は亜瀝青炭に対してうまく働くが、メタン燃料には、イオン性液体、エチル−メチル−ピロリジニウム−ホウ素−テトラフルオリド([EmPyr][BFまたは[Emim][OTf2]と短縮される)を用いるとうまく働く。
図11を参照すると、[Emim][OTf2]を用いる220℃でのメタンについての分極プロットが、2cmの断面積を有する燃料電池について示されている。Y軸は、非線形の対数尺度であり、反応速度は前に論じたように直線より速く増加することを示す。開放電圧(OCV)は、これらの条件について0.8Vであることを示す。短絡電流は15mAであり、70%OCV(=0.56V)での電流は約9.5mAである。2cmの電池面積の場合、電流密度はおよそ5mA/cmであると計算される。
本出願が実験的な燃料電池の寸法に限定されないことは認識される。燃料電池および/またはマルチセルスタックは、より大きな電流および電圧出力のために拡張することができる。
図12を参照すると、電解質膜1200の例示の実施形態は、燃料マニホールド1202および空気マニホールド1204を用いて組み立てられるように構成されて改質器のない燃料電池1206を形成する。燃料マニホールド1202は、酸化可能な燃料1208(例えば、水素またはメタンなどの炭素質燃料)を、ガス状、液状、スラリー状または任意の適切な形態の燃料供給1210から受け取るように構成される。空気マニホールド1204は空気供給1214から空気1212を受け取るように構成される。空気1212は少なくとも酸素を含む。電解質膜1200は、改質器のない燃料電池1206が水の沸点を超える運転温度に曝露されるときイオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成され、酸素を酸化可能な燃料1208と電気化学的に結合させて電気1216を生成する。
電解質膜1200は、多孔性基板1218、アノード触媒層1220、カソード触媒層1222およびイオン性液体1224を含む。多孔性基板1218は、アルミナ(Al)などの電気的に非伝導性の粒子によって形成される。アノード触媒層1220は、多孔性基板1218の燃料マニホールド側に沿って堆積される。カソード触媒層1222は、多孔性基板1218の空気マニホールド側に沿って堆積される。イオン性液体1224は、アノードおよびカソード触媒層1220、1222の間の多孔性基板1218に充填して電解質膜1200を形成する。電解質膜1200の別の実施形態において、多孔性基板1218は電気的に非伝導性の粒子を融合させることにより形成される。電解質膜1200のまた別の実施形態において、多孔性基板1218は所定厚さを有する多孔板に形成される。多孔板は多孔性基板1218の燃料マニホールドおよび空気マニホールド側を画定し、所定厚さは、アノードおよびカソード触媒層1220、1222の間の空間を画定する。電解質膜1200のなお別の実施形態において、電気的に非伝導性の粒子は、セラミック粒子、ガラス粒子、アルミナセラミック粒子、または任意の適切な型の粒子を含む。電解質膜1200の別の実施形態において、電気的に非伝導性の粒子の寸法は2から15μmの範囲にある。
電解質膜1200のなおまた別の実施形態において、イオン性液体1224は、40℃から200℃の範囲の運転温度で液状、1000オーム/cm未満のインピーダンス、および0.1psi未満の蒸気圧を維持する。電解質膜1200の別の実施形態において、イオン性液体1224は、少なくとも1個の炭素原子を有する分子を含む。電解質膜1200のまた別の実施形態において、イオン性液体1224はフッ化イオン性液体を含む。電解質膜1200のなお別の実施形態において、イオン性液体1224は、[Emim][OTf2];[CIm][Otf];[ホスホニウム][Otf];[Emim][ジシアナミド];[EmPyr][BF;または任意の適切なイオン性液体を含む。電解質膜1200のまた別の実施形態において、イオン性液体1224は陽イオンおよび陰イオンを含む。この実施形態において、陽イオンは、[Emim]、[CIm]、[ホスホニウム]、[EmPyr]、または任意の適切な陽イオンを含む。記載されている実施形態において、陰イオンは、[OTf2]、[Otf]、[ジシアナミド]、[BF、または任意の適切な陰イオンを含む。
電解質膜1200の別の実施形態において、アノード触媒層1220は、白金族金属、ルテニウム元素、ロジウム元素、パラジウム元素、オスミウム元素、イリジウム元素、白金元素、ニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、銀元素、または任意の適切な触媒元素もしくは化合物を含む。
電解質膜1200のまた別の実施形態において、カソード触媒層1222は、白金族金属、ルテニウム元素、ロジウム元素、パラジウム元素、オスミウム元素、イリジウム元素、白金元素、ニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、銀元素、または任意の適切な触媒元素もしくは化合物を含む。
なお別の実施形態において、アノード触媒層1220に対して配列されたアノード電極1226、およびカソード触媒層1222に対して配列されたカソード電極1228を用いて、電解質膜1200は改質器のない燃料電池1206に組み立てられるように構成され、その結果、改質器のない燃料電池1206が水の沸点を超える運転温度に曝露された後、および、酸化可能な燃料1208が燃料マニホールド1202に供給され空気1212が空気マニホールド1204に供給された後、電気化学ポテンシャル1216がアノードおよびカソード電極1226、1228の両端に発生し、対応する電流がアノードおよびカソード電極1226、1228を通って移動する。さらなる実施形態において、酸素の伝導に関連して、電解質膜1200は、カソード触媒層1222でスーパーオキシドを触媒するように構成され、その結果、スーパーオキシドの負に帯電したイオン形態がカソード電極1228から電子を収集することによりイオン性液体1224に進入する。なおさらなる実施形態において、酸素の伝導に関連して、電解質膜1200は、スーパーオキシドの負に帯電したイオン化形態をイオン性液体1224を通ってアノード触媒層1220へ伝導するように構成され、そこで、それは酸化可能な燃料1208と反応して二酸化炭素および水1230を発生させる。
なおまた別の実施形態において、電解質膜1200は、改質器のない燃料電池1206が500℃未満の運転温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成される。
別の実施形態において、電解質膜1200は、改質器のない燃料電池1206が300℃未満の運転温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成される。また別の実施形態において、電解質膜1200は、改質器のない燃料電池1206が200℃から300℃の範囲の運転温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成される。
電解質膜1200のなお別の実施形態において、ガス状の酸化可能な燃料1208は、水素ガス、メタンガス、ブタンガス、プロパンガス、天然ガス、ガス状炭化水素、または他の適切な酸化可能なガスを含む。電解質膜1200のまた別の実施形態において、液状の酸化可能な燃料1208は、オレフィン、アルコール、有機酸、エステル、アルデヒド、石油、液体炭化水素、または他の適切な酸化可能な液体を含む。電解質膜1200の別の実施形態において、スラリー状の酸化可能な燃料1208は、石炭粉末、粉砕して対応する粉末を形成した固体炭化水素、または他の適切な酸化可能な粉末を含む。電解質膜1200のまた別の実施形態において、スラリー状の酸化可能な燃料1208は、粉砕して対応する粉末を形成し、イオン性液体1224と混合された固体炭化水素を含む。
図13を参照して、改質器のない燃料電池と関連した電解質膜を製作するプロセス1300の例示の実施形態は、多孔性基板が電気的に非伝導性の粒子から形成される1302から始まる。1304では、アノード触媒層は多孔性基板の第1の側に沿って堆積される。次に、カソード触媒層は多孔性基板の第2の側に沿って堆積される(1306)。1308では、アノードおよびカソード触媒層間の多孔性基板にイオン性液体が充填されて電解質膜を形成する。電解質膜は、電解質膜の第1の側に対して燃料マニホールド、および電解質膜の第2の側に対して空気マニホールドを用いて組み立てられて、改質器のない燃料電池を形成するように構成される。燃料マニホールドは、酸化可能な燃料(例えば、水素またはメタンなどの炭素質燃料)を、ガス状、液状、スラリー状、または任意の適切な形態の燃料供給から受け取るように構成される。空気マニホールドは空気供給から空気を受け取るように構成される。この空気は少なくとも酸素を含む。電解質膜は、改質器のない燃料電池が水の沸点を超える運転温度に曝露されるとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導して、酸素を酸化可能な燃料と電気化学的に結合させて電気を生成するように構成される。
別の実施形態において、工程1300は、また、電気的に非伝導性の粒子を融合させて多孔性基板を形成するステップを含む。工程1300のまた別の実施形態において、細孔が1ナノメートル(nm)から10μmの範囲となるように、多孔性基板は形成される。工程1300のなお別の実施形態において、細孔が1から5μmの範囲になるように、多孔性基板は形成される。工程1300のなおまた別の実施形態において、多孔性基板の空隙率が約35パーセントになるように、多孔性基板は形成される。工程1300の別の実施形態において、多孔性基板の空隙率が約35から50パーセントを超える範囲となるように、多孔性基板は形成される。
また別の実施形態において、工程1300はまた、アノードおよびカソード触媒層間の空間を画定する所定厚さを有する、多孔性基板の第1および第2の側を画定する多孔板に、多孔性基板を形成するステップを含む。工程1300のなお別の実施形態において、電気的に非伝導性の粒子は、セラミック粒子、ガラス粒子、アルミナセラミック粒子、または任意の適切な型の粒子を含む。
工程1300のなおまた別の実施形態において、電気的に非伝導性の粒子の寸法は2から15μmの範囲にある。工程1300の別の実施形態において、イオン性液体は、少なくとも1個の炭素原子を有する分子を含む。工程1300のまた別の実施形態において、イオン性液体はフッ化イオン性液体を含む。工程1300のなお別の実施形態において、イオン性液体は[Emim]+[OTf2]−;[C4C1Im]+[Otf]−;[ホスホニウム]+[Otf]−;[Emim]+[ジシアナミド]−;[EmPyr]+[BF4]−;または任意の適切なイオン性液体を含む。工程1300のなおまた別の実施形態において、イオン性液体は陽イオンおよび陰イオンを含む。この実施形態において、陽イオンは、[Emim]+、[C4C1Im]+、[ホスホニウム]+、[EmPyr]+、または任意の適切な陽イオンを含む。記載されている実施形態において、陰イオンは、[OTf2]−、[Otf]−、[ジシアナミド]−、[BF4]−、または任意の適切な陰イオンの1つを含む。
工程1300の別の実施形態において、アノード触媒層は、白金族金属、ルテニウム元素、ロジウム元素、パラジウム元素、オスミウム元素、イリジウム元素、白金元素、ニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、銀元素、または任意の適切な触媒元素もしくは化合物を含む。
また別の実施形態において、工程1300はまた、多孔性基板の第1の側にアノード触媒層を焼結、スパッタ、または薄層金属スパッタするステップを含む。次に、アノード触媒層は電気化学的にめっきされる。
なお別の実施形態において、工程1300はまた、0.1mg/cm2の白金族金属を、1.0mg/cm2のニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、銀元素、または任意の適切な触媒元素もしくは化合物とともに、多孔性基板の第1の側にスパッタしてアノード触媒層を形成するステップを含む。
また別の実施形態において、工程1300はまた、多孔性基板の第1の側に接着層をスパッタするステップを含む。次に、白金黒粉末の被膜が接着層に焼結されてアノード触媒層を形成する。工程1300の別の実施形態において、カソード触媒層は、白金族金属、ルテニウム元素、ロジウム元素、パラジウム元素、オスミウム元素、イリジウム元素、白金元素、ニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、銀元素、または任意の適切な触媒元素もしくは化合物の1つを含む。
また別の実施形態において、工程1300はまた、多孔性基板の第2の側にカソード触媒層を焼結、スパッタ、または薄層金属スパッタするステップを含む。次いで、カソード触媒層は電気化学的にめっきされる。
なお別の実施形態において、工程1300はまた、0.1mg/cm2の白金族金属を、1.0mg/cm2のニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、銀元素、または任意の適切な触媒元素もしくは化合物とともに、多孔性基板の第2の側にスパッタしてカソード触媒層を形成するステップを含む。
なおまた別の実施形態において、工程1300はまた、多孔性基板の第2の側に接着層をスパッタするステップを含む。次に、白金黒粉末の被膜が接着層に焼結されてカソード触媒層を形成する。
工程1300の別の実施形態において、電解質膜は、改質器のない燃料電池が500℃未満の運転温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成される。工程1300のまた別の実施形態において、電解質膜は、改質器のない燃料電池が300℃未満の運転温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成される。工程1300のなお別の実施形態において、電解質膜は、改質器のない燃料電池が200℃から300℃の範囲の運転温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成される。
工程1300のなおまた別の実施形態において、ガス状の酸化可能な燃料は、水素ガス、メタンガス、ブタンガス、プロパンガス、天然ガス、およびガス状炭化水素の少なくとも1つを含む。工程1300の別の実施形態において、液状の酸化可能な燃料は、オレフィン、アルコール、有機酸、エステル、アルデヒド、石油および液体炭化水素の少なくともの1つを含む。工程1300のまた別の実施形態において、スラリー状の酸化可能な燃料は、石炭粉末、および粉砕して対応する粉末を形成した固体炭化水素の少なくとも1つを含む。工程1300のなお別の実施形態において、スラリー状の酸化可能な燃料は、粉砕して対応する粉末を形成し、イオン性液体と混合された固体炭化水素を含む。
図14を参照すると、改質器のない燃料電池と組み合わせた電解質膜を運転する工程1400の例示の実施形態は、燃料マニホールドおよび空気マニホールドを用いて組み立てられて改質器のない燃料電池を形成する電解質膜が、水の沸点を超える運転温度に曝露される1402から始まる。1404では、酸化可能な燃料(例えば、水素またはメタンなどの炭素質燃料)が、ガス状、液状、スラリー状、または任意の適切な形態の燃料供給から燃料マニホールドに供給される。次に、空気が、空気供給から空気マニホールドに供給される(1406)。この空気は少なくとも酸素を含む。1408では、イオン性スーパーオキシド形態の酸素は、電解質膜を通って伝導され、電気化学的に酸素を酸化可能な燃料と結合させて電気を生み出す。電解質膜は、電気的に非伝導性の粒子によって形成された多孔性基板と、多孔性基板の燃料マニホールド側に沿って堆積させたアノード触媒層と、多孔性基板の空気マニホールド側に沿って堆積させたカソード触媒層と;アノードおよびカソード触媒層間の多孔性基板に充填するイオン性液体とを含む。
工程1400の別の実施形態において、多孔性基板は、電気的に非伝導性の粒子を融合させることにより形成される。工程1400のまた別の実施形態において、多孔性基板は所定厚さを有する多孔板に形成される。多孔板は、多孔性基板の燃料マニホールドおよび空気マニホールド側を画定し、所定厚さは、アノードおよびカソード触媒層の間の空間を画定する。工程1400のなお別の実施形態において、電気的に非伝導性の粒子はセラミック粒子、ガラス粒子、アルミナセラミック粒子、または任意の適切な型の粒子を含む。
工程1400のなおまた別の実施形態において、イオン性液体は、40℃から200℃の範囲の運転温度で液状、1000オーム/cm未満のインピーダンス、および0.1psi未満の蒸気圧を維持する。工程1400の別の実施形態において、イオン性液体は、少なくとも1個の炭素原子を有する分子を含む。工程1400のまた別の実施形態において、イオン性液体はフッ化イオン性液体を含む。工程1400のなお別の実施形態において、イオン性液体は、[Emim]+[OTf2]−;[C4C1Im]+[Otf]−;[ホスホニウム]+[Otf]−;[Emim]+[ジシアナミド]−;[EmPyr]+[BF4]−;または任意の適切なイオン性液体を含む。工程1400のなお別の実施形態において、イオン性液体は陽イオンおよび陰イオンを含む。この実施形態において、陽イオンは、[Emim]+、[C4C1Im]+、[ホスホニウム]+、[EmPyr]+、または任意の適切な陽イオンを含む。記載されている実施形態において、陰イオンは、[OTf2]−、[Otf]−、[ジシアナミド]−、[BF4]−、または任意の適切な陰イオンの1つを含む。
工程1400のまた別の実施形態において、アノード触媒層は、白金族金属、ルテニウム元素、ロジウム元素、パラジウム元素、オスミウム元素、イリジウム元素、白金元素、ニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、銀元素、または任意の適切な触媒元素もしくは化合物を含む。
工程1400の別の実施形態において、カソード触媒層は、白金族金属、ルテニウム元素、ロジウム元素、パラジウム元素、オスミウム元素、イリジウム元素、白金元素、ニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、銀元素、または任意の適切な触媒元素もしくは化合物を含む。
工程1400のまた別の実施形態において、電解質膜は、アノード触媒層に対して配列されたアノード電極、およびカソード触媒層に対して配列されたカソード電極を用いて改質器のない燃料電池に組み立てられるように構成される。この実施形態において、工程1400はまた、アノードおよびカソード電極の両端に電気化学ポテンシャルを発生させるステップ、ならびに対応する電流がアノードおよびカソード電極を通って移動するステップを含む。さらなる実施形態において、工程1400はまた、カソード触媒層でスーパーオキシドを触媒し、その結果、スーパーオキシドの負に帯電したイオン化形態が、カソード電極から電子を収集することによりイオン性液体に進入するステップを含む。なおさらなる実施形態において、工程1400はまた、スーパーオキシドの負に帯電したイオン化形態をイオン性液体を通ってアノード触媒層へ伝導し、そこで、それは酸化可能な燃料と反応して二酸化炭素および水を発生させるステップを含む。
なお別の実施形態において、工程1400はまた、改質器のない燃料電池が500℃未満の運転温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するステップを含む。なおまた別の実施形態において、工程1400はまた、改質器のない燃料電池が300℃未満の動作温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するステップを含む。別の実施形態において、工程1400はまた、改質器のない燃料電池が200℃から300℃の範囲の運転温度に曝露されたとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するステップを含む。
工程1400のまた別の実施形態において、ガス状の酸化可能な燃料は、水素ガス、メタンガス、ブタンガス、プロパンガス、天然ガス、ガス状炭化水素、または任意の適切な酸化可能なガスを含む。工程1400のなお別の実施形態において、液状の酸化可能な燃料は、オレフィン、アルコール、有機酸、エステル、アルデヒド、石油、液体炭化水素、または任意の適切な酸化可能な液体を含む。工程1400のなおまた別の実施形態において、スラリー状の酸化可能な燃料は、石炭粉末、粉砕して対応する粉末を形成した固体炭化水素、または任意の適切な酸化可能な粉末の少なくとも1つを含む。工程1400のなおまた別の実施形態において、スラリー状の酸化可能な燃料は、粉砕して対応する粉末を形成し、イオン性液体と混合された固体炭化水素を含む。

Claims (10)

  1. 改質器のない燃料電池と組み合わせた装置であって、燃料マニホールドおよび空気マニホールドを用いて組み立てて改質器のない燃料電池を形成するように構成された電解質膜を含み、ここで、前記燃料マニホールドは、ガス状、液状およびスラリー状の少なくとも1つの燃料供給から酸化可能な燃料を受け取るように構成され、ここで、前記空気マニホールドは少なくとも酸素を含む空気の供給から前記空気を受け取るように構成され、ここで、前記電解質膜は、前記改質器のない燃料電池が水の沸点を超える運転温度に曝露されるとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成され、前記酸素を前記酸化可能な燃料と電気化学的に結合させて電気を生成し、前記電解質膜は、
    多孔性で電気的に非伝導性の基板と;
    前記多孔性基板の燃料マニホールド側に沿って堆積させたアノード触媒層と;
    前記多孔性基板の空気マニホールド側に沿って堆積させたカソード触媒層と;
    前記電解質膜を形成するために、前記アノードおよびカソード触媒層間の前記多孔性基板に充填するイオン性液体とを含む装置。
  2. 前記イオン性液体が、少なくとも1個の炭素原子を有する分子を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記イオン性液体がフッ化イオン性液体を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記イオン性液体が、[エチル−メチル−イミダゾリウム+、[ブチル−メチル−イミダゾリウム+、[ホスホニウム]+および[エチル−メチル−ピロリジニウム+の1つを含む陽イオン、ならびに[トリフルオロ−メタン−スルホナート-、[ジシアナミド]-および[BF4-の1つを含む陰イオンを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記アノード触媒層が、白金族金属、ルテニウム元素、ロジウム元素、パラジウム元素、オスミウム元素、イリジウム元素、白金元素、ニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素、および銀元素の少なくとも1つを含み;
    ここで、前記カソード触媒層は、白金族金属、ルテニウム元素、ロジウム元素、パラジウム元素、オスミウム元素、イリジウム元素、白金元素、ニッケル元素、酸化ニッケル化合物、金元素および銀元素の1つを含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記アノード触媒層に対して配列されたアノード電極、および前記カソード触媒層に対して配列されたカソード電極を用いて、前記電解質膜が改質器のない燃料電池に組み立てられるように構成され、その結果、前記改質器のない燃料電池が水の沸点を超える運転温度に曝露された後、および、酸化可能な燃料が前記燃料マニホールドに供給され空気が前記空気マニホールドに供給された後、電気化学ポテンシャルが前記アノードおよびカソード電極の両端に発生し、対応する電流が前記アノードおよびカソード電極を通って移動する、請求項1に記載の装置。
  7. 前記改質器のない燃料電池が500℃未満の運転温度に曝露されたとき、前記イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成される、請求項1に記載の装置。
  8. ガス状の酸化可能な燃料が、水素ガス、メタンガス、ブタンガス、プロパンガス、天然ガスおよびガス状炭化水素の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 改質器のない燃料電池と組み合わせた装置を製作する方法であって、
    電気的に非伝導性の粒子から多孔性基板を形成するステップと;
    前記多孔性基板の第1の側に沿ってアノード触媒層を堆積させるステップと;
    前記多孔性基板の第2の側に沿ってカソード触媒層を堆積させるステップと;
    前記アノードおよびカソード触媒層間の前記多孔性基板にイオン性液体を充填して、電解質膜の前記第1の側に対して燃料マニホールド、および前記電解質膜の前記第2の側に対して空気マニホールドを用いて組み立てられるように構成された前記電解質膜を形成して改質器のない燃料電池を形成するステップとを含み、
    ここで、前記燃料マニホールドは、ガス状、液状およびスラリー状の少なくとも1つの燃料供給から酸化可能な燃料を受け取るように構成され、ここで、前記空気マニホールドは少なくとも酸素を含む空気の供給から前記空気を受け取るように構成され、ここで、前記電解質膜は、前記改質器のない燃料電池が水の沸点を超える運転温度に曝露されるとき、イオン性スーパーオキシド形態の酸素を伝導するように構成され、前記酸素を前記酸化可能な燃料と電気化学的に結合させて電気を生成する方法。
  10. 改質器のない燃料電池と組み合わせた装置を運転する方法であって、
    改質器のない燃料電池を形成するために燃料マニホールドおよび空気マニホールドを用いて組み立てられた電解質膜を、水の沸点を超える運転温度に曝露するステップと;
    ガス状、液状およびスラリー状の少なくとも1つの燃料供給から酸化可能な燃料を前記燃料マニホールドに供給するステップと;
    少なくとも酸素を含む空気の供給から前記空気を空気マニホールドに供給するステップと;
    イオン性スーパーオキシド形態の酸素を前記電解質膜に通して伝導して電気化学的に酸素を酸化可能な燃料と結合させて電気を生成するステップとを含み、
    ここで、前記電解質膜は、電気的に非伝導性の粒子によって形成された多孔性基板と、前記多孔性基板の燃料マニホールド側に沿って堆積させたアノード触媒層と、前記多孔性基板の空気マニホールド側に沿って堆積させたカソード触媒層と、前記アノードおよびカソード触媒層間の多孔性基板に充填するイオン性液体とを含む方法。
JP2015154922A 2014-08-28 2015-08-05 改質器のない燃料電池と組み合わせた装置および方法 Active JP6799368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/472,195 2014-08-28
US14/472,195 US10516181B2 (en) 2014-08-28 2014-08-28 Apparatus and method associated with reformer-less fuel cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016051694A JP2016051694A (ja) 2016-04-11
JP6799368B2 true JP6799368B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=53900747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015154922A Active JP6799368B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-05 改質器のない燃料電池と組み合わせた装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10516181B2 (ja)
EP (1) EP2991147B1 (ja)
JP (1) JP6799368B2 (ja)
KR (1) KR102258242B1 (ja)
TW (1) TWI686988B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10446861B2 (en) 2015-12-28 2019-10-15 Palo Alto Research Center Incorporated Flowing electrolyte fuel cell with improved performance and stability
US11207640B2 (en) 2017-03-07 2021-12-28 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for adjusting carbon dioxide concentration in indoor atmospheres
US20230021737A1 (en) * 2017-12-22 2023-01-26 Lyten, Inc. Carbon-enhanced fuel cells
US11078578B2 (en) * 2018-01-25 2021-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for electrochemical separation of oxygen
US20190267636A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-29 GM Global Technology Operations LLC Enhancing catalyst activity of a pem fuel cell electrode with an ionic liquid additive
USD965637S1 (en) * 2020-04-10 2022-10-04 Dallas Fabian Air manifold for a truck

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1114431A (en) 1964-06-22 1968-05-22 Prototech Inc Fuel cell apparatus and method of operation thereof
GB1143659A (ja) 1966-04-04
US7459225B2 (en) 2003-11-24 2008-12-02 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-machined fuel cells
JP5145602B2 (ja) * 2005-08-10 2013-02-20 日産自動車株式会社 導電体、及びこれを用いたエネルギーデバイス、燃料電池セル
JP2007066764A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd 膜電極接合体、および、これを用いた燃料電池
JP5002928B2 (ja) * 2005-09-05 2012-08-15 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US7799371B2 (en) 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US7765949B2 (en) 2005-11-17 2010-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion/dispensing systems and methods
IL172944A (en) * 2006-01-02 2011-12-29 Univ Ben Gurion Membrane for fuel cells
WO2009017147A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha 燃料電池スタックおよび燃料電池システム
US7938891B2 (en) 2008-03-17 2011-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Using ionic liquids
US7938892B2 (en) 2008-06-10 2011-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Producing articles that include ionic liquids
US7938890B2 (en) 2008-07-08 2011-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Separating gas using immobilized buffers
US8389165B2 (en) 2008-11-29 2013-03-05 Palo Alto Research Center Incorporated Printed fuel cell with integrated gas channels
JP2010251219A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Toyota Motor Corp 燃料電池システム、燃料電池システムの運転方法
US8481207B2 (en) 2010-04-29 2013-07-09 Arizona Board Of Regents Metal-air room-temperature ionic liquid electrochemical cell with liquid fuel

Also Published As

Publication number Publication date
US10516181B2 (en) 2019-12-24
KR20160026694A (ko) 2016-03-09
TWI686988B (zh) 2020-03-01
JP2016051694A (ja) 2016-04-11
US20160064763A1 (en) 2016-03-03
TW201608755A (zh) 2016-03-01
EP2991147B1 (en) 2017-10-18
EP2991147A1 (en) 2016-03-02
KR102258242B1 (ko) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Paul et al. PEM unitised reversible/regenerative hydrogen fuel cell systems: State of the art and technical challenges
Wang et al. A review on unitized regenerative fuel cell technologies, part B: Unitized regenerative alkaline fuel cell, solid oxide fuel cell, and microfluidic fuel cell
JP6799368B2 (ja) 改質器のない燃料電池と組み合わせた装置および方法
Bhosale et al. Preparation methods of membrane electrode assemblies for proton exchange membrane fuel cells and unitized regenerative fuel cells: A review
US6666961B1 (en) High differential pressure electrochemical cell
Huang et al. Ionomer optimization for water uptake and swelling in anion exchange membrane electrolyzer: oxygen evolution electrode
EP1537617A2 (en) Fuel cell electrode
JP7152032B2 (ja) 電気化学電池及びその使用方法
JP6460987B2 (ja) 水の電気分解のための複合電極
Siddiqui et al. Development and performance evaluation of a direct ammonia fuel cell stack
CN114391052A (zh) 制氢装置
Phillips et al. Alkaline electrolysers
JP6998797B2 (ja) 有機ハイドライド製造装置、有機ハイドライドの製造方法およびエネルギー輸送方法
Ma et al. Direct borohydride fuel cells—current status, issues, and future directions
JP2003308869A (ja) 燃料電池
US11228051B2 (en) Electrochemical cell and method of using same
US20230178781A1 (en) Alkaline membrane fuel cell assembly comprising a thin membrane and method of making same
Jafari et al. Low temperature electrochemical production of hydrogen using membranes
Hassan Durability Enhancement of Anion Exchange Membrane Based Fuel Cells (AEMFCs) and Water Electrolyzers (AEMELs) by Understanding Degradation Mechanisms
Jabbar et al. Performance and Durability of Metal SOFCs in Alternate Fuels
Reyes-Rodríguez et al. Recent contributions in the development of fuel cell technologies
Lagarteira Electrochemical technologies for renewable energy storage
王瑞祥 et al. Clarification of the effect of electrode structure and electrolyte solution on the water transport in the membrane during anion exchange membrane water electrolysis with cathode dry operation
KR20240051841A (ko) 수전해 장치용 확산 전극의 제조방법 및 이에 의해 제조된 확산 전극을 구비하는 양이온 교환막 수전해 장치
KR20130085327A (ko) 연료전지용 스택 및 이를 채용한 연료 전지

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150814

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150