JP6798661B2 - 面状構造体、およびその使用方法 - Google Patents
面状構造体、およびその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6798661B2 JP6798661B2 JP2016053089A JP2016053089A JP6798661B2 JP 6798661 B2 JP6798661 B2 JP 6798661B2 JP 2016053089 A JP2016053089 A JP 2016053089A JP 2016053089 A JP2016053089 A JP 2016053089A JP 6798661 B2 JP6798661 B2 JP 6798661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- woven fabric
- less
- planar structure
- fiber
- melting point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 260
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 213
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 136
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 135
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 85
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 75
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 description 121
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 29
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000000306 component Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 1
- 229920001407 Modal (textile) Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920003071 Polyclar® Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 208000024963 hair loss Diseases 0.000 description 1
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920006304 triacetate fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
このような吸着プレートとしては、特許文献1〜7に記載の吸着プレートが知られている。特許文献1〜5には、吸着プレートとして、吸着面が、スポンジやゴムのように柔軟な材料に形成されたものや、樹脂を焼結した多孔質材料などにより形成されたものが開示されている。また特許文献6〜7には、不織布製の吸着プレートが開示されている。
また本発明者らは、前記面状構造体を製造する方法として、低融点繊維を有し且つ切り抜き部を有する不織布と、低融点繊維を有し且つ切り抜き部を有さない不織布を積層し、この不織布積層体の表面に熱プレスを施すことにより、通気部の通気量や硬さを所定の範囲内にコントロールできる上、繊維製構造体の表面を平滑にしながら、封止部(枠)を一度の操作で簡便に形成できることを見出し、本発明を完成した。
[1] 不織布から構成される面状構造体であって、
1つ以上の通気部と、前記通気部よりも通気量が低い1つ以上の封止部の両方を面内に有し、
前記通気部のHDDが13以上45以下であることを特徴とする面状構造体。
[2] 前記封止部のHDDが65以上85以下である[1]に記載の面状構造体。
[3] 通気部の通気量が20cm3/cm2・sec以上250cm3/cm2・sec以下であり、封止部の通気量が0cm3/cm2・sec以上10cm3/cm2・sec以下である[1]または[2]に記載の面状構造体。
[4]前記通気部の厚さが、前記封止部の厚さに対して、0.8倍以上1.05倍以下である[1]〜[3]に記載の面状構造体。
[5] 前記封止部に対する前記通気部の目付の比(通気部/封止部)が、0.05以上0.70以下である[1]〜[4]に記載の面状構造体。
[6] 通気部の密度が0.15g/cm3以上0.50g/cm3以下であり、封止部の密度が0.50g/cm3以上1.50g/cm3以下である[1]〜[5]に記載の面状構造体。
[7] 面状構造体の表面には、融点が80℃以上220℃以下の低融点繊維が溶融固化した状態で存在している[1]〜[6]に記載の面状構造体。
[8] [1]〜[7]に記載の面状構造体を含む真空吸着法用吸着プレート。
[9] [1]〜[7]に記載の面状構造体を含むフィルター。
[10] 低融点繊維を有し且つ切り抜き部を有する中材用不織布(a1)と、低融点繊維を有し且つ切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)を積層して不織布積層体(a)を作製する工程、及び、
前記不織布積層体(a)の少なくとも片面を、加熱された金型に接触させた状態にして、厚さ方向に面状に圧縮する工程を含むことを特徴とする面状構造体の製造方法。
[11] 前記切り抜き部を有する中材用不織布(a1)および前記切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)の少なくとも一方が、低融点繊維よりも融点が高い非熱融着性繊維を含む[10]に記載の面状構造体の製造方法。
[12] 切り抜き部を有する中材用不織布(a1)の目付が30g/m2以上200g/m2以下、積層枚数が3枚以上50枚以下であり、
切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)の目付が30g/m2以上200g/m2以下、積層枚数が1枚以上30枚以下である[10]または[11]に記載の面状構造体の製造方法。
[13] 前記不織布積層体(a)が、前記切り抜き部を有する中材用不織布(a1)の1〜5枚から構成される切り抜き構造部と、前記切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)の1〜5枚から構成される非切り抜き構造部とを有し、
切り抜き構造部と非切り抜き構造部が交互に3層以上積層されている[10]〜[12]に記載の面状構造体の製造方法。
[14] 不織布積層体(a)の最外層として表材用不織布が積層されている[10]〜[13]に記載の面状構造体の製造方法。
[15] 表材用不織布100質量%中、低融点繊維の合計質量が80質量%以上である[14]に記載の面状構造体の製造方法。
図1に本発明に係る面状構造体の概略斜視図を示す。面状構造体1は、不織布から構成され、1つ以上の通気部2と、前記通気部2よりも通気量が低い1つ以上の封止部3を有している。各通気部2は、好ましくは全周が封止部3によって囲われており、真空吸着法によってワークをリフトする際の吸着部となる。また通気部2は、フィルターの濾過部となる。一方封止部3は、真空吸着法によってワークをリフトする際には空気漏れを防ぐ機能を発揮し、また、フィルターの枠としても機能する。
熱溶融後の低融点繊維の面積(溶融固化部面積)は、面状構造体の表面及び裏面の合計面積100area%中、好ましくは30area%以上、より好ましくは50area%以上、更に好ましくは70area%以上、より更に好ましくは90area%以上であり、特に好ましくは100area%であるが、95area%以下であっても差し支えない。
また面状構造体表面の低融点繊維の溶融状態を観察することで、面状に熱プレスされた領域を知ることができる。面状に熱プレスされた領域の面積は、面状構造体の表面及び裏面の合計面積100area%中、好ましくは50area%以上、より好ましくは70area%以上であり、100area%であってもよい。また90area%以下でもよく、80area%以下でもよい。また面状熱プレス領域は表面又は裏面それぞれで互いに独立して複数存在していてもよい(すなわち、非プレス領域が存在し、この非プレス領域で複数の面状熱プレス領域が区切られていてもよい)。ただし、面状熱プレス領域が独立して複数存在する場合、少なくとも1つの面状熱プレス領域内で全周囲が封止部3で囲われた通気部2が1つ以上存在している。
面状構造体の内部にも低融点繊維が溶融固化した状態で存在するが、熱プレス時の処理条件によっては、低融点繊維や低融点繊維以外の繊維が溶融せずに残る場合もある。
本発明では、前記通気部の硬さ(HDD)を13以上45以下とする。例えば、特許文献6の実施例で作製された面状構造体のHDDは5〜13程度である。しかし通気部のHDDが13を下回るときには、長期の使用により通気部がへたり、短期間のうちに薄くなってしまう傾向にあるため、吸着プレートの交換周期を改善する観点から、通気部のHDDを13以上とする。また吸着プレートとして一般的な焼成多孔質材料のHDDは50〜100程度であるが、通気部のHDDが45を超えると、吸着プレートとしては硬すぎるため、ガラスや薄いフィルムなどの柔軟なワークを吸着したときに、ワークが通気部と接触して損傷する虞があるため好ましくない。通気部のHDDは、13以上、より好ましくは15以上、更に好ましくは17以上、45以下、より好ましくは40以下、更に好ましくは35以下である。
封止部は前記通気部よりも通気量が低い部位であるため、封止部の通気量は、好ましくは10cm3/cm2・sec以下、より好ましくは5cm3/cm2・sec以下、更に好ましくは2.5cm3/cm2・sec以下である。封止部の通気量の下限は特に限定されるものではないが、封止部の通気量は通常、0.03cm3/cm2・sec以上であるが、好ましくは0cm3/cm2・secである。封止部の通気量が前記範囲内であれば、真空吸着法において空気漏れを抑制できる。前記通気量は、吸着プレートやフィルターの用途に応じて調整することが可能である。
面状構造体は、面状(特に全面)熱プレスにより原料となる不織布が厚さ方向に圧縮されており、本操作により面状構造体の表面が平滑になることから、通気部と封止部は厚さの点でほとんど差がない。すなわち、通気部の厚さは、封止部の厚さに対して、好ましくは0.8倍以上、より好ましくは0.85倍以上、更に好ましくは0.90倍以上、より更に好ましくは0.95倍以上であり、好ましくは1.05倍以下、より好ましくは0.99倍以下、更に好ましくは0.98倍以下である。通気部と封止部の厚さを前記範囲内に調整することにより、吸着プレートとして真空吸着装置に取り付けやすくなり、また特許文献6〜7に記載の吸着プレートと比べて、通気部側面からの空気漏れを高いレベルで抑制できるようになる。
本明細書において「繊維由来の物質」とは、繊維が物理的に変化した物質であり、繊維由来の物質には、例えば、熱溶融後の低融点繊維が含まれる。
本発明に係る面状構造体の製造方法は、低融点繊維を有し且つ切り抜き部を有する中材用不織布(a1)と、低融点繊維を有し且つ切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)を積層して不織布積層体(a)を作製する工程、及び、前記不織布積層体(a)の少なくとも片面を、加熱された金型に接触させた状態にして、厚さ方向に面状に圧縮する工程を含むことを特徴とする。
中材用不織布(a1)の切り抜き部が存在する部分は、積層された不織布の枚数が少ないため、面状構造体では通気部を形成する。一方、中材用不織布(a1)において切り抜き部が存在しない部分は、積層された不織布の枚数が多いため、面状構造体では封止部を形成する。従来は、熱プレスする箇所を分けることで、通気部と封止部を作り分けていた。しかし本発明によれば、切り抜きを有する不織布と切り抜きを有さない不織布を積層し、これらを熱プレスするという極めて簡便な方法により面状構造体を製造できるため、本発明は、従来に比して、真空吸着法用の吸着プレートを容易に製造できる点で優れている。なお本明細書では、「全面熱プレス」とは、不織布積層体の少なくとも片面を、加熱された金型に接触させた状態にして、全面を圧縮することをいい、「熱プレス」とは、単に加熱圧縮することをいう。
以下、切り抜き部を有する中材用不織布(a1)及び切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)の製造方法について詳述する。中材用不織布(a1)及び中材用不織布(a2)は、同一の構成であっても異なる構成であってもよく、例示する繊維は、中材用不織布(a)および中材用不織布(a2)の少なくとも一方、もしくはその両方に含まれていてもよいものとする。
中でも、生産性がよく入手が容易であることから、芯鞘構造を有する複合繊維が好ましい。芯成分は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂;ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド系樹脂;等が挙げられるが、中でもポリエステル系樹脂が好ましく、特にポリエチレンテレフタレートが好ましい。鞘成分は、低融点成分としては、変性ポリエステルまたは共重合ポリエステルが好ましい。前記ポリエチレンテレフタレートの共重合成分としては、例えば、イソフタール酸、アジピン酸、ジエチレングリコール、ヘキサンジオール等が例示できる。特にポリエステル系樹脂/変性ポリエステルの芯鞘構造を有する複合繊維は、繊度や融点の種類が多く、不織布製造時やプレス加工時に取り扱いやすいため好適である。
第2の低融点繊維は、面状構造体に剛性を付与すべく、第1の低融点繊維よりも太径であることが好ましく、好ましくは10dtex超、より好ましくは15dtex以上、更に好ましくは18dtex以上であり、40dtex以下、より好ましくは30dtex以下、更に好ましくは25dtex以下である。
第2の低融点繊維の融点は、好ましくは160℃超、より好ましくは170℃以上、更に好ましくは180℃以上であり、好ましくは220℃以下、より好ましくは210℃以下、更に好ましくは200℃以下である。
なお後述する切り抜き部を有する中材用不織布(a1)には、熱プレスしたときに通気部と封止部の厚さの差が小さくなるよう、また封止部がより溶融して空隙を埋めることで通気量が下がるよう、中材用不織布100質量%中、低融点繊維の合計質量が、好ましくは70質量%以上、より好ましくは75質量%以上、更に好ましくは80質量%以上含まれていることが望ましい。
特に通気部に適度なクッション性を付与する観点から、中材用不織布は捲縮繊維を含むことが好ましく、中材用不織布100質量%中、捲縮繊維の質量は、好ましくは5質量以上、より好ましくは8質量%以上、更に好ましくは10質量%以上であり、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは20質量%以下である。
非熱融着性繊維と低融点繊維の質量比(非熱融着性繊維/低融点繊維)は、好ましくは0.05以上、より好ましくは0.10以上、更に好ましくは0.12以上であり、好ましくは0.35以下、より好ましくは0.30以下、更に好ましくは0.25以下である。質量比を前記範囲内に調整することにより、低融点繊維が有する効果と非熱融着性繊維が有する効果の両立が可能となる。
なお本明細書において「平均繊度」は、繊度の異なる複数の繊維を含む時には、各繊度の繊維の割合(重量基準)を考慮した加重平均によって求めることとする。
ウェブの結合方法も特に限定されるものではなく、ニードルパンチ法、スパンレース法(水流絡合法)等の機械的絡合法;不織布に含まれる低融点繊維の一部又は全部を熱溶融させて、繊維交点を固着する方法(サーマルボンド法);等の各種結合方法を採用できる。機械的絡合法は任意であるが、本発明では繊維ウェブを強固に交絡させるために、ニードルパンチ法により繊維を交絡させた後、熱処理を行うニードルパンチ及びサーマルボンド法を併用することが好ましい。
切り抜き加工では、切り抜き部を有する中材用不織布(a1)を製造する。
3−1.中材用不織布(a1)〜(a2)の積層
本工程では、切り抜き部を有する中材用不織布(a1)と切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)を積層して不織布積層体(a)を作製する。図2には、面状構造体の製造方法を模式的に示した参考図を示すが、図2に示すように、不織布積層体(a)は、切り抜き部を有する中材用不織布(a1)と切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)を含む積層構造、及び該積層構造の外側に任意で積層される表材用不織布(b)を有することが好ましい。
(1)いずれかの中材用不織布の積層枚数の偏りが出ないように、前記切り抜き部を有する中材用不織布(a1)の1〜5枚から構成される切り抜き構造部と、前記切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)の1〜5枚から構成される非切り抜き構造部を作製し、切り抜き構造部と非切り抜き構造部を交互に3層以上積層する方法;
(2)前記切り抜き部を有する中材用不織布(a1)のみからなる1つの切り抜き構造部と、前記切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)のみからなる1つの非切り抜き構造部とを有し、切り抜き構造部と非切り抜き構造部が隣り合うように積層する方法;
等を含む。熱プレス時に面状構造体にシワ等が発生しないよう、該積層方法としては(1)が好ましい。
不織布積層体(a)は、中材用不織布(a1)〜(a2)以外の層として表材用不織布を含むこともできる。表材用不織布は、面状構造体の表面をより平滑にするために積層される層であり、該不織布は、少なくとも不織布積層体(a)の最外層として積層されていることが好ましい。
また第4の低融点繊維として、樹脂量を増やすために、第3の低融点繊維よりも太径の繊維を用いることが好ましく、該繊維の繊度は好ましくは10dtex超、より好ましくは15dtex以上、更に好ましくは18dtex以上であり、40dtex以下、より好ましくは30dtex以下、更に好ましくは25dtex以下である。
具体的に、第3の低融点繊維および第4の低融点繊維の融点は、好ましくは80℃以上、より好ましくは85℃以上、更に好ましくは90℃以上であり、好ましくは160℃以下、より好ましくは150℃以下、更に好ましくは145℃以下である。
前記中材用不織布及び表材用不織布は、いずれも必要に応じて、後工程を実施してもよい。後工程としては、着色処理、帯電防止処理、撥水処理、防汚処理などの機能性付与加工が挙げられる。機能性付与加工では、着色剤、帯電防止剤、撥水剤、防汚剤等の機能剤を含むバインダー樹脂を、熱プレス後の不織布積層体に、含漬、噴霧、塗布する(なお塗布液には、発泡させたバインダー樹脂も含まれる)とよい。
前記工程で得られた不織布積層体(a)の少なくとも片面を、加熱された金型に接触させた状態にして、圧縮することにより、不織布に混綿された低融点繊維が融着して、繊維間が強固に接着されるとともに各層間も強固に接着され、通気部と封止部の厚さの差が殆どなく一体化される。前記融着とは、低融点繊維が少なくともその表面で一旦融解することで他の繊維と一体化した状態をいい、低融点繊維の少なくとも一部の形状が崩れている点、複数の繊維が溶融固化した低融点繊維を介して結合している点で元の状態とは物として相違した状態である。
同様の理由から、熱プレス時の処理時間は、好ましくは100秒以上、より好ましくは150秒以上、更に好ましくは200秒以上であり、好ましくは1000秒以下、より好ましくは800秒以下、更に好ましくは700秒以下である。
本発明に係る面状構造体は、真空吸着装置用の吸着プレートや、フィルターとして使用することができる。
なお吸着プレート1とベースボディ11との間に、弾性部材(スポンジなどの発泡体、不織布など)を設置してもよい。弾性部材を設置すると、ベースボディ11と吸着プレート1との間に隙間が形成されるのを防止でき、またワーク10を吸着する時の衝撃を緩衝でき、真空吸着の質が向上する。
吸着プレートの大きさは、その使用環境に応じて適宜調整可能であるが、面積は2〜1500cm2、形状は通常円形・四角形(長方形・正方形)などである。また面状構造体は軽量であるため、駆動に対する負荷が少なく大型なワークの真空吸着にも適している。更に、面状構造体は柔軟であるため、薄いフィルムやガラスなどの柔軟なワークの移送にも適している。
面状構造体の評価は以下の方法に基づいて行った。
(1)目付; JIS L1913 6.2に準ずる。
(2)厚さ; JIS L1913 6.1Bに準ずる。
(3)密度; 目付を厚さで除し、単位をg/cm3に換算する。
(4)通気量; JIS L1913 6.8.1に準ずる。
(5)硬さ(HDD); JIS K7215(デュロメータのタイプD)に準じて計測する。厚さが6mm以下の場合は、面状構造体を積層して計測する。
(6)表面平滑性; 面状構造体の表面を目視、触感により凹凸の有無を観察し、以下の基準に基づいて評価する。
◎:凹凸がなくとても滑らかである。
○:凹凸がなく滑らかである。
△:凸がなく滑らかであるが、凹がある。
不織布Aは、下記表に示す繊維を混綿しカード機より紡出した繊維ウェブを115℃の熱ロールを通過させて巻き取ることにより製造した。
不織布Bは、下記表に示す繊維を混綿しカード機より紡出した繊維ウェブを、ニードルパンチ機により片面から打ち込み本数20本/cm2、針深さ6mmで交絡させた後、200℃に保った熱風処理機で30秒間処理し、その後200℃の熱ロールを通過させて巻き取ることにより製造した。
不織布Cは打ち込み本数を60本/cm2、針深さを9mmで両面からニードルパンチ加工する以外は不織布Bと同様にして製造した。
不織布Dは混綿する繊維を下記表の通りに変更し、かつ打ち込み本数60本/cm2、針深さ9mmで片面からニードルパンチ加工する以外は不織布Bと同様にして製造した。
表中、「LPET」は芯鞘構造を有する低融点繊維(芯:PET、鞘:変性ポリエステル)であり、「PET」は、中実且つ機械捲縮(9個/25mm)を有するポリエステル繊維である。
切り抜き部を有する中材用不織布(a1)として、不織布Bの内部を、打抜き機で直径12mmの円形に切り抜いた不織布(円形は2cm×2cmあたり1個形成した。)を14枚と、切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)として、不織布Bの内部を切り抜かない不織布を5枚準備した。中材用不織布(a1)と(a2)をそれぞれ、積層枚数の偏りが出ないように比較的均一に積層した後、得られた積層体の両面に不織布Aをそれぞれ1枚ずつ積層した。
21枚の不織布が積層された不織布積層体を、加熱板の温度が120℃である熱プレス機で、不織布積層体の両面が加熱板に接触した状態で600秒間プレスした。冷却後、周囲をカットして6cm×10cmの面状構造体を製造した。
実施例2では、切り抜き部を有する中材用不織布(a1)として、不織布Bの内部を、打抜き機で12mm×12mmの四角形に切り抜いた不織布(四角形は2cm×2cmあたり1個形成した)を使用した。
実施例3では、切り抜き部を有する中材用不織布(a1)として、不織布Bの内部を、打抜き機で50mm×110mmの四角形に切り抜いた不織布を使用した。
上記以外は、実施例1と同様にして面状構造体を製造した。
比較例1では、不織布Cと不織布Dをそれぞれ1枚ずつ積層した後、表に示す条件で不織布積層体の外周部を幅15mmで全周に亘って熱プレスすることで面状構造体を製造した。
比較例2では、中材用不織布として、切り抜き部を有さない不織布Bのみを用いて、通気部が存在しない面状構造体を製造した。
比較例3では、切り抜き部を有さない不織布Bの積層枚数を減らし、全面に亘って通気性が良好な(すなわち、封止部が存在しない)面状構造体を製造した。
比較例4では、市販の吸着プレートとしてPP樹脂の焼結体を用いた。
比較例5では、市販の面状構造体としてフッ素系樹脂の焼結体を用いた。
実施例1〜3と比較例1を対比すると、特許文献6〜7に記載の方法では、通気部と封止部の厚さの差が大きいため、近年では、このような吸着プレートに合致する真空吸着装置を見つけることが困難であり、また通気部側面からの空気漏れが発生しやすいため好ましくない。
実施例2と比較例2〜3を対比すると、封止部のみまたは通気部のみでは、通気量や硬さの点で所望の性能が発揮されないことが分かる。
実施例1〜3と比較例4〜5を対比すると、市販の焼結体では表面の平滑性が充分ではない。
2 通気部
3 封止部
4 不織布積層体(a)
5 切り抜き部を有する中材用不織布(a1)
6 切り抜き部を有さない中材用不織布(a2)
7 表材用不織布
8 切り抜き部
10 ワーク
11 ベースボディ
12 真空ポート
13 吸引部
14 真空吸着装置
Claims (9)
- 不織布から構成される面状構造体であって、
1つ以上の通気部と、前記通気部よりも通気量が低い1つ以上の封止部の両方を面内に有し、
前記通気部のJIS K7215に準拠して測定される硬さであるHDDが15以上45以下であることを特徴とする面状構造体。 - 前記封止部のJIS K7215に準拠して測定される硬さであるHDDが65以上85以下である請求項1に記載の面状構造体。
- 通気部の通気量が20cm3/cm2・sec以上250cm3/cm2・sec以下であり、封止部の通気量が0cm3/cm2・sec以上10cm3/cm2・sec以下である請求項1または2に記載の面状構造体。
- 前記通気部の厚さが、前記封止部の厚さに対して、0.8倍以上1.05倍以下である請求項1〜3のいずれかに記載の面状構造体。
- 前記封止部に対する前記通気部の目付の比(通気部/封止部)が、0.05以上0.70以下である請求項1〜4のいずれかに記載の面状構造体。
- 通気部の密度が0.15g/cm3以上0.50g/cm3以下であり、封止部の密度が0.50g/cm3以上1.50g/cm3以下である請求項1〜5のいずれかに記載の面状構造体。
- 面状構造体の表面には、融点が80℃以上220℃以下の低融点繊維が溶融固化した状態で存在している請求項1〜6のいずれかに記載の面状構造体。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の面状構造体を含む真空吸着法用吸着プレート。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の面状構造体を含むフィルター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016053089A JP6798661B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 面状構造体、およびその使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016053089A JP6798661B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 面状構造体、およびその使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017166091A JP2017166091A (ja) | 2017-09-21 |
JP6798661B2 true JP6798661B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=59912936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016053089A Active JP6798661B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 面状構造体、およびその使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6798661B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230256550A1 (en) * | 2020-07-30 | 2023-08-17 | Fanuc Corporation | Auxiliary sheet, auxiliary sheet manufacturing method, and suction-attachment method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6071419A (en) * | 1993-10-20 | 2000-06-06 | Products Unlimited, Inc. | Fluid filter, method of making and using thereof |
JPH111855A (ja) * | 1997-06-04 | 1999-01-06 | Toray Ind Inc | 熱圧着繊維シートの製造方法 |
JPH11267079A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-05 | Uni Charm Corp | 多層構造の清掃用物品 |
JP3164417U (ja) * | 2010-09-16 | 2010-11-25 | 呉羽テック株式会社 | 不織布製吸着プレート |
JP2013034923A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Japan Vilene Co Ltd | 難燃性フィルタ |
JP2014195031A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Japan Vilene Co Ltd | 通気性シート |
-
2016
- 2016-03-16 JP JP2016053089A patent/JP6798661B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017166091A (ja) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4486562B2 (ja) | 内燃機関エアクリーナ用濾材およびエアクリーナエレメント | |
JP4880934B2 (ja) | 積層体及び濾過材 | |
US6149702A (en) | Filtering medium for air filters and process for producing the same | |
JP6172924B2 (ja) | エアフィルター又はマスク用不織布基材の製造方法 | |
CN105188878B (zh) | 空气过滤器滤材的制造方法、空气过滤器滤材及空气过滤器部件 | |
JP5918641B2 (ja) | プリーツ型エアフィルタ用濾材及びプリーツ型エアフィルタユニット | |
JPWO2005107920A1 (ja) | エアーフィルター材 | |
JP6725311B2 (ja) | フィルタ濾材及びフィルタユニット | |
JP6798661B2 (ja) | 面状構造体、およびその使用方法 | |
JP2008055270A (ja) | エアフィルタ用濾材、それを用いた吹流し形フィルタ、並びにエアフィルタ用濾材の製造方法 | |
JP2009050851A (ja) | エアフィルタ用濾材の製造方法 | |
JP5525977B2 (ja) | 不織布製吸着プレート | |
JP2015100895A (ja) | 研磨パッド及び研磨パッドの製造方法 | |
JP6310414B2 (ja) | 粒状綿シート | |
KR101765823B1 (ko) | 기능성 시트의 제조방법 | |
JP2018023913A (ja) | エアフィルタ | |
JP5106207B2 (ja) | タイルカーペット | |
KR101230248B1 (ko) | 집진 필터용 제전 세사 부직포 | |
KR102620412B1 (ko) | 반도체 cmp공정용 cmp필터 및 그 제조방법 | |
JP2002136814A (ja) | フィルタ素子及びフィルタ | |
JP4421257B2 (ja) | 塗装ブース用フィルター | |
JP6681160B2 (ja) | 自動車エンジン用濾材 | |
JP3121671U (ja) | 塗装ブース用ロール巻フィルター | |
JP2022088699A (ja) | マスク | |
CZ27192U1 (cs) | Vrstvený materiál/textilie pro leštění tvrdých povrchů |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20160523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160523 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6798661 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |