JP6797590B2 - Work machine - Google Patents
Work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6797590B2 JP6797590B2 JP2016149091A JP2016149091A JP6797590B2 JP 6797590 B2 JP6797590 B2 JP 6797590B2 JP 2016149091 A JP2016149091 A JP 2016149091A JP 2016149091 A JP2016149091 A JP 2016149091A JP 6797590 B2 JP6797590 B2 JP 6797590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- fixed portion
- robot
- fixed
- fixing portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
本発明は、固定部からの非接触給電によって駆動される作業ロボットを可動部に搭載した作業機械に関する。 The present invention relates to a work machine in which a work robot driven by non-contact power supply from a fixed portion is mounted on a movable portion.
工場や事業所などの自動化、省力化を推進するために、作業ロボットを備えた作業機械の導入が進められている。作業ロボットには、電子機器や自動車などの製品を組み立てる組立ロボットや、各種部材を加工する加工ロボット、部品や製品などを搬送する搬送ロボットなどがある。移動する作業ロボットに電源を供給する手段として、非接触給電方式を採用する場合がある。この種の作業ロボットに関する技術例が、特許文献1、2に開示されている。
In order to promote automation and labor saving in factories and business establishments, the introduction of work machines equipped with work robots is being promoted. Working robots include assembly robots that assemble products such as electronic devices and automobiles, processing robots that process various members, and transfer robots that transport parts and products. A non-contact power supply system may be adopted as a means for supplying power to a moving work robot. Technical examples of this type of working robot are disclosed in
特許文献1の生産システムは、ワーク供給部、ワーク回収部、走行式搬送ロボット、第1作業設備、および第2作業設備を備える。走行式搬送ロボットは、ワーク供給部のワークを第1および第2作業設備に搬入するとともに、作業の終了したワークを第1および第2作業設備からワーク回収部に搬出する。そして、第1作業設備でワーク処理作業が行われている間に、第2作業設備で搬出および搬入を行い、第2作業設備でワーク処理作業が行われている間に、第1作業設備で搬出および搬入を行うことを特徴としている。これによれば、システム全体のサイクルタイムを短縮する効果が得られる、とされている。
The production system of
また、特許文献2の作業機械は、作業ヘッドがガイドビームに沿って移動するものであり、ガイドビームに非接触給電用の給電モジュールを設け、作業ヘッドに受電モジュールを設けている。これによれば、作業ヘッドに向けて非接触給電できるので、摩耗や断線等のトラブルが起きない、とされている。
Further, in the work machine of
ところで、近年の消費者ニーズの多様化に応じて多品種少量生産の傾向が進み、作業ロボットに要求される作業内容が複雑化してきている。例えば、機器の組立ロボットでは、生産する機器の種類が切り替わるたびに、組み立てに用いる部品の種類が変更になる。このとき、新たに必要となる部品を準備する段取り替え作業は、従来作業者によって行われていた。また、使用する部品の種類が増加すると、組立ロボットの周りに全部の部品を配膳することが難しくなる。このため、部品を取りに移動する機能を組立ロボットに付与することが行われるが、移動ルート形成の段取り替え作業が生じていた。 By the way, in response to the diversification of consumer needs in recent years, the tendency of high-mix low-volume production has progressed, and the work contents required for work robots have become complicated. For example, in an equipment assembly robot, the type of parts used for assembly changes each time the type of equipment to be produced is switched. At this time, the setup change work for preparing newly required parts has been conventionally performed by an operator. In addition, as the types of parts used increase, it becomes difficult to serve all the parts around the assembly robot. For this reason, the assembling robot is given a function of moving parts to be picked up, but a setup change work for forming a moving route has occurred.
段取り替え作業が必要になるという問題点は、加工ロボットや搬送ロボットでも発生し得る。例えば、加工ロボットが加工に用いる切削工具の種類が増加すると、新たな切削工具を準備する作業や、切削工具の配膳スペースを確保する作業が生じる。また、例えば、搬送ロボットの搬送元や搬送先が増設されたり廃止されたりすると、その都度、搬送ルートの段取り替え作業が必要となる。このような段取り替え作業の負担は、特許文献1、2では考慮されていない。
The problem of requiring setup change work can also occur in processing robots and transfer robots. For example, as the types of cutting tools used by machining robots for machining increase, the work of preparing a new cutting tool and the work of securing a serving space for the cutting tool occur. Further, for example, when the transfer source or transfer destination of the transfer robot is added or abolished, the setup change work of the transfer route is required each time. The burden of such setup change work is not considered in
本発明は、上記背景技術の問題点に鑑みてなされたものであり、作業ロボットの作業内容を変更する際の段取り替え作業を軽減して、省力化に貢献できる作業機械を提供することを解決すべき課題とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the background technology, and has solved the problem of providing a work machine that can contribute to labor saving by reducing the setup change work when changing the work content of the work robot. It is an issue to be done.
上記課題を解決する本発明の作業機械は、非接触で電力を供給する給電モジュールをそれぞれ有する複数の固定部と、前記複数の固定部に設定された移動方向に移動可能であって、いずれかの前記給電モジュールに対向配置されて非接触で前記電力を受け取ることができる受電モジュールを有する可動部と、前記可動部に搭載され、前記受電モジュールが受け取った前記電力により駆動されて所定の作業を行う作業ロボットと、を備えた作業機械であって、前記複数の固定部は、敷設された第1の固定部と、敷設可能な第2の固定部とを含み、前記作業ロボットは、所定の前記作業の他に、前記第1の固定部に設定された移動方向の延長線上に前記第2の固定部を増設する増設作業が可能であり、前記可動部は、前記第1の固定部から増設された前記第2の固定部に移動可能である。 The work machine of the present invention that solves the above problems is movable in a plurality of fixed portions each having a power supply module that supplies electric power in a non-contact manner, or in a moving direction set in the plurality of fixed portions . of a movable portion having a power receiving module capable of receiving the power the arranged opposite to the power supply module without contact, it is mounted on the movable part, the work given the power receiving module wherein is driven by power received A work machine including a work robot to perform, wherein the plurality of fixing portions include a laid first fixing portion and a layable second fixing portion, and the work robot is a predetermined work robot . In addition to the above work, it is possible to add the second fixed portion on the extension line in the moving direction set for the first fixed portion, and the movable portion can be attached from the first fixed portion. It can be moved to the second fixed portion that has been added.
本発明の作業機械によれば、作業ロボットは、第1の固定部の隣に第2の固定部を増設でき、可動部は、第1の固定部から増設された第2の固定部に移動できる。したがって、作業ロボットが行う所定の作業の作業内容を変更する際に、可動部および作業ロボットの移動範囲を増設作業によって自動で拡大することができ、段取り替え作業を軽減して、省力化に貢献できる。 According to the work machine of the present invention, the work robot can add a second fixed portion next to the first fixed portion, and the movable portion moves from the first fixed portion to the added second fixed portion. it can. Therefore, when changing the work of predetermined work performed by the work robot can be expanded automatically by adding working movement range of the movable portion and the working robot, to reduce the setup change work, contributing to labor saving it can.
(1.実施形態の作業機械1の構成)
本発明の実施形態の作業機械1について、図1〜図6を参考にして説明する。図1は、実施形態の作業機械1の概念構成を示した図である。作業機械1は、複数の固定部2、可動部4、および作業ロボット6で構成されている。図1に示されるように、複数の固定部2は、特定の方向(図1の紙面左右方向)に並べて敷設される。特定の方向は、可動部4の移動方向に一致している。並べて敷設された複数の固定部2の一端に、新しい固定部2を並べて増設できるようになっている。可動部4は、固定部2に装架され、固定部2に設定された移動方向に移動可能となっている。作業ロボット6は、可動部4に搭載されている。
(1. Configuration of the
The
固定部2は、給電モジュール3を構成する第1コネクタ31、第2コネクタ32、電源線33、給電回路34、および給電素子35を有する。第1コネクタ31は、固定部2に設定された移動方向の一端面に配置され、第2コネクタ32は、固定部2の移動方向の他端面に配置されている。電源線33は、第1コネクタ31と第2コネクタ32との間を接続している。かつ、電源線33は、分岐されて給電回路34に接続される。2個の固定部2が並べて敷設されると、一方の固定部2の第1コネクタ31と、他方の固定部2の第2コネクタ32とが自動的に接続される。このため、並べて敷設されたうちの端の固定部2の第1コネクタ31または第2コネクタ32に電源装置39が接続されると、全部の固定部2の給電回路34に電源が供給される。
The
給電回路34には、給電素子35が接続されている。給電素子35として、電磁結合方式の非接触給電を行う給電コイルを例示できる。給電回路34は、電源電圧を変成して給電素子35に給電する。給電回路34として、4個の半導体素子のブリッジ接続からなり、直流の電源電圧を所定周波数の交流電圧に変成する給電基板を例示できる。給電回路34は、給電素子35と組み合わせて共振回路を構成する共振コンデンサなどの共振素子を含んでいてもよい。
A
可動部4は、受電モジュール5を構成する2個の受電素子51、および受電回路52を有する。2個の受電素子51は、可動部4の底面の移動方向に離隔しつつ、並んで配置されている。2個の受電素子51は、常に少なくとも一方が給電素子35に正対して非接触受電できるようにその大きさおよび配置が定められる。2個の受電素子51は、受電回路52に並列接続されている。受電素子51として、電磁結合方式の非接触受電を行う受電コイルを例示できる。受電回路52は、受電素子51が受け取った電力を変成して可動部4上の電気負荷に給電する。受電回路52として、4個の整流素子のブリッジ接続からなる整流回路、および整流された直流電圧の大きさを調整する電圧調整回路を組み合わせた受電基板を例示できる。受電回路52は、受電素子51と組み合わせて共振回路を構成する共振コンデンサなどの共振素子を含んでいてもよい。
The
作業機械1の構造的な部分についてさらに詳述する。図2は、実施形態の作業機械1の構造例を模式的に示す移動方向の正面から見た正面図である。図示されるように、固定部2は、給電モジュール3以外に、構造部材として底部21および2つの側面部22を有する。2つの側面部22は、底部21の幅方向の両縁から起立している。したがって、固定部2は、正面から見て上方に開口する凹形状に形成されている。底部21の上面付近に給電素子35が配置され、給電素子35の下側に給電回路34が配置される。2つの側面部22の上部には、車輪44による走行移動を可能としつつ、車輪44の外方への脱落を防止する軌道部23が形成されている。
The structural part of the
可動部4は、固定部2に装架されて、移動方向に(図2の紙面表裏方向に)移動可能となっている。可動部4の下部は、固定部2の凹形状に入り込んでいる。可動部4の上部の幅寸法は、下部の幅寸法よりも大きく、固定部2の幅寸法と同程度である。可動部4の底面41に、受電モジュール5の受電素子51が配置され、受電素子51の上側に受電回路52が配置される。受電素子51は、固定部2の給電素子35とわずかな離間距離を隔てて対向配置され、効率の良い非接触給電が可能になっている。
The
可動部4は、受電モジュール5以外に車軸43、車輪44、移動駆動源45、および移動制御部46を有する。車軸43は、複数本とされ、幅方向に延在して、回転自在に軸承されている。各車軸43の両端に、それぞれ車輪44が設けられている。車輪44は、固定部2の軌道部23上を転動する。移動駆動源45は、少なくとも1本の車軸43を回転駆動する。移動駆動源45として、正転および逆転が可能な電動モータを例示でき、これに限定されない。移動制御部46は、移動駆動源45を制御することによって、車軸43および車輪44の回転方向および回転速度を制御し、最終的に可動部4の移動および停止を制御する。移動駆動源45および移動制御部46は、電気負荷であって受電回路52から給電される。可動部4は、固定部2上の位置を検出するセンサを有することが好ましい。
In addition to the
可動部4に搭載された作業ロボット6は、基体部61、回動部62、アーム部63、ハンド部64、および作業制御部66を有する。基体部61は、可動部4の上面に固定されている。回動部62は、基体部61の上側に回動可能に支承されている。アーム部63は、回動部62から側方に張り出している。アーム部63は、複数の部材の組合せで構成されており、伸縮可能かつ途中で折れ曲がり可能となっている。ハンド部64は、アーム部63の先端に回転可能に設けられている。ハンド部64は、開閉動作する複数のフィンガ65を持ち、部品の把持、姿勢変更、および解放を行う。
The
回動部62、アーム部63、ハンド部64、および複数のフィンガ65は、図略の複数の電動アクチュエータによって駆動される。作業制御部66は、複数の電動アクチュエータを協調して制御することにより、所定の作業の動作を制御する。複数の電動アクチュエータおよび作業制御部66は、電気負荷であって受電回路52から給電される。詳細な説明は省略するが、作業ロボット6は、部品の大きさや形状、部品とフィンガ65の離隔距離などを検出するセンサを有している。
The rotating
作業ロボット6が行う所定の作業の手順、および作業に付随する可動部4の移動の手順は、予め図略の上位制御部から作業制御部66および移動制御部46に伝送されて記憶され、あるいは、上位制御部から逐次指令される。記憶される作業および移動の手順、あるいは逐次の指令は、例えば図略の無線通信装置により、上位制御部から作業制御部66および移動制御部46へと伝送される。
The procedure of the predetermined work performed by the
作業ロボット6は、所定の作業の他に、敷設された第1の固定部2に設定された移動方向の延長線上に敷設可能な第2の固定部2を増設する増設作業が可能とされている。増設作業の手順も、予め伝送されて記憶され、あるいは逐次指令される。可動部4は、第1の固定部2から増設された第2の固定部2に移動可能とされている。
In addition to the predetermined work, the
(2.実施形態の作業機械1の動作および作用)
次に、上述のように構成された本発明の実施形態の作業機械1の動作および作用について、作業ロボット6が組立ロボットである場合を例にして説明する。図3は、実施形態の作業機械1が所定の組立作業を実施する状況を示した平面図である。図3に示される状況下で、5個の固定部2は移動方向に並べて敷設されている。以降の説明において、固定部2を特定する場合に、図3の右側から数えた番号を付して呼称する。例えば、図3において、可動部4は2番目の固定部2の上側に位置している。5個の固定部2の軌道部23は、直線状に連なっており、可動部4は固定部2の境界を越えて移動可能となっている。可動部4の移動方向の長さは、固定部2の移動方向の長さにほぼ等しい。
(2. Operation and operation of the
Next, the operation and operation of the
並べて敷設された固定部2の一側面の側(図3の下側)に、保管台77および第1〜第4配膳台71〜74が右から左へと敷設されている。保管台77および第1〜第4配膳台71〜74の移動方向の長さは、固定部2よりもわずかに小さい。保管台77は1番目の固定部2に対向して敷設され、第1〜第4配膳台71〜74は、2番目〜5番目の固定部2にそれぞれ対向して敷設されている。
A storage table 77 and a first to fourth serving table 71 to 74 are laid from right to left on one side surface side (lower side of FIG. 3) of the fixing
第1配膳台71には、小さな矩形の第1部品P1の複数個が配膳されている。同様に、第2配膳台72には、細長い第2部品P2の複数個が配膳され、第3配膳台73には、円形の第3部品P3の複数個が配膳され、第4配膳台74には、正方形の第4部品P4の複数個が配膳されている。また、保管台77には、2個の増設用の固定部2A、2Bが載置されて保管されている。増設用の固定部2A、2Bは、並べて敷設された固定部2と同一品である。保管台77は、固定部2A、2Bの保管場所の一実施例である。
A plurality of small rectangular first parts P1 are served on the first serving table 71. Similarly, a plurality of elongated second parts P2 are served on the second serving table 72, and a plurality of circular third parts P3 are served on the third serving table 73, and the fourth serving table 74 is served. Is served with a plurality of square fourth parts P4. Further, two fixing
並べて敷設された固定部2の他側面の側(図3の上側)に、組立台78および搬出コンベア79が敷設されている。組立台78は、移動方向の長さが固定部2の2個分よりも大きく、2番目〜5番目の固定部2に対向して敷設されている。作業ロボット6は、組立台78の上で製品Aを組み立てる作業を行う。搬出コンベア79は、1番目の固定部2に対向して敷設され、右方向へと延在している。
An assembly table 78 and a carry-out
製品Aは、4個の第1部品P1、および各1個の第2〜第4部品P2〜P4からなる。作業ロボット6は、第1〜第4配膳台71〜74から第1〜第4部品P1〜P4を採取し、組立台78まで運んで組み立て作業を行う。ここで、アーム部63の長さに限度があるため、作業ロボット6は、組み立て作業の際に移動を必要とする。したがって、作業ロボット6の組み立て作業と、可動部4の移動とは協調して制御される。作業ロボット6は、組立台78で組み立てた製品Aを搬出コンベア79に移載する。製品Aは、搬出コンベア79によって右方へと搬出されていく。
Product A consists of four first parts P1 and one second to fourth parts P2 to P4. The
製品Aの組み立てを終了して別の種類の製品Bの組み立てに移行する際、換言すると、作業ロボット6の作業内容を変更する際に、段取り替え作業が必要になる場合が有る。例えば、製品Bに新たな第5部品P5が用いられる場合、段取り替え作業で第5部品P5の配膳が必要となる。さらに、作業ロボット6が第5部品P5を採取するために、固定部2Aの増設作業が必要となる。第5部品P5の配膳作業は、作業者によって行われ、固定部2Aの増設作業は、作業ロボット6によって自動で行われる。図4は、段取り替え作業において固定部2Aの増設作業を行う場合に、作業ロボット6が固定部2Aを保管台77から持ち出す状況を示した平面図である。
When the assembly of the product A is completed and the assembly of the product B of another type is started, in other words, when the work content of the
図4に示されるように、作業ロボット6は、最後の製品Aを搬出コンベア79に移載する。すると、作業者は、大形の矩形の第5部品P5の複数個を配膳した第5配膳台75を、第4配膳台74の移動方向に隣接して敷設する。一方、可動部4は1番目の固定部2に移動し、作業ロボット6は、アーム部63を保管台77の上方に伸ばす。これにより、作業ロボット6は、ハンド部64のフィンガ65で増設用の固定部2Aを把持して持ち出すことができる。次に、可動部4は、5番目の固定部2まで移動して、作業ロボット6とともに固定部2Aを搬送する。
As shown in FIG. 4, the working
図5は、可動部4が作業ロボット6とともに固定部2Aを搬送した後、作業ロボット6が固定部2Aを取り付ける状況を示した平面図である。図示されるように、作業ロボット6は、5番目の固定部2の上で増設用の固定部2Aの姿勢を制御し、5番目の固定部2の移動方向の延長線上に増設用の固定部2Aを取り付ける。これにより、5番目の固定部2と増設用の固定部2Aとの間で、第1コネクタ31と第2コネクタ32とが接続されて、増設用の固定部2Aの電源が確保される。さらに、5番目の固定部2の軌道部23に増設用の固定部2Aの軌道部23が連なることで、可動部4の移動ルートが確立される。以上で、固定部2Aの増設作業が終了する。
FIG. 5 is a plan view showing a situation in which the working
このように、作業ロボット6および可動部4の共同作業によって、固定部2Aの増設作業が円滑に行われる。図6は、固定部2Aの増設作業の終了後の状況を示した平面図である。増設作業が終了すると、増設用の固定部2Aは6番目の固定部2となる。そして、可動部4は、増設用の固定部2Aに移動できるようになる。作業ロボット6は、第1〜第5部品P1〜P5の全てが採取可能となり、製品Bを組み立てることができる。このように、固定部2Aの増設作業は、作業ロボット6によって自動で行なわれるので、段取り替え作業が軽減される。
In this way, the joint work of the
さらに、作業ロボット6は、取り付けた増設用の固定部2Aの移動方向の延長線上に、増設用の固定部2Bを取り付けることもできる。なお、最も簡易な構成では、初期状態で固定部2が1個有ればよく、所望する個数の固定部2を順次増設することができる。逆に、作業ロボット6は、不要になった一端の固定部2Aを撤去する撤去作業も行える。撤去作業において、作業ロボット6は、増設作業の概ね逆の動作を行う。
Further, the
すなわち、図6の状況から、まず可動部4が5番目の固定部2に移動する。次に、作業ロボット6は、一端の固定部2Aを取り外す。次に、可動部4は、作業ロボット6とともに取り外した固定部2Aを1番目の固定部2まで搬送する。次に、作業ロボット6は、取り外した固定部2Aを保管台77に戻す。このように、作業ロボット6および可動部4の共同作業によって、固定部2Aの撤去作業が円滑に行われる。
That is, from the situation of FIG. 6, the
(3.実施形態の作業機械1の態様および効果)
実施形態の作業機械1は、非接触で電力を供給する給電モジュール3を有する複数の固定部2と、複数の固定部2に設定された移動方向に移動可能であって、給電モジュール3に対向配置されて非接触で電力を受け取る受電モジュール5を有する可動部4と、可動部4に搭載され、受電モジュール5が受け取った電力により駆動されて所定の作業を行う作業ロボット6と、を備えた作業機械1であって、複数の固定部2は、敷設された第1の固定部2と、敷設可能な第2の固定部2Aとを含み、作業ロボット6は、第1の固定部2に設定された移動方向の延長線上に第2の固定部2Aを増設する増設作業が可能であり、可動部4は、第1の固定部2から増設された第2の固定部2Aに移動可能である。
(3. Aspects and effects of the
The
これによれば、作業ロボット6は、第1の固定部2の隣に第2の固定部2Aを増設でき、可動部4は、第1の固定部2から増設された第2の固定部2Aに移動できる。加えて、固定部2A、2Bの増設作業は、繰り返して行うことができる。したがって、作業ロボット6の作業内容を変更する際に、可動部4および作業ロボット6の移動範囲を自動で拡大でき、段取り替え作業を軽減して、省力化に貢献できる。
According to this, the
さらに、増設作業において、作業ロボット6は第2の固定部2Aを保管台77(保管場所)から持ち出し、可動部4は作業ロボット6とともに第2の固定部2Aを搬送し、作業ロボット6は第2の固定部2Aを取り付ける。これによれば、作業ロボット6および可動部4の共同作業によって、固定部2Aの増設作業が円滑に行われる。
Further, in the expansion work, the
さらに、複数の固定部は、敷設された第3の固定部2と、第3の固定部2の一端に敷設された第4の固定部2Aと、を備え、第3の固定部2に可動部4が移動しているときに、作業ロボット6は、第4の固定部2Aを撤去する撤去作業が可能である。これによれば、作業ロボット6の作業内容を変更する際に、可動部4および作業ロボット6の移動範囲を自動で縮小でき、段取り替え作業を軽減して、省力化に貢献できる。また、撤去作業によって確保される空きスペースの有効利用が可能になる。
Further, the plurality of fixing portions include a laid third fixing
さらに、撤去作業において、作業ロボット6は第4の固定部2Aを取り外し、可動部4は作業ロボット6とともに第4の固定部2Aを搬送し、作業ロボット6は第4の固定部2Aを保管台77(保管場所)に戻す。これによれば、作業ロボット6および可動部4の共同作業によって、固定部2Aの撤去作業が円滑に行われる。
Further, in the removal work, the
さらに固定部2は、移動方向に延在して可動部4の移動を可能とする軌道部23を有する。これによれば、複数の固定部2の軌道部23が連なることで移動ルートが確立されるので、可動部4の移動動作が安定する。
Further, the fixed
さらに、可動部4は、受電モジュール5が受け取った電力によって駆動される移動駆動源45を有する。これによれば、給電モジュール3と受電モジュール5との間の非接触給電により、作業ロボット6に加えて、可動部4の移動を駆動する移動駆動源45を駆動できる。
Further, the
(4.実施形態の応用および変形)
なお、作業ロボット6は、第1〜第5配膳台71〜75を敷設する作業や、第1〜第5部品P1〜P5を補給する作業を行ってもよい。また、給電モジュール3と受電モジュール5との間の非接触給電については、各種の非接触給電方式を適宜応用または変形できる。例えば、可動部4が有する受電素子51は、2個に限定されず、1個のみでも3個以上でもよい。本発明は、その他にも様々な応用や変形が可能である。
(4. Application and modification of the embodiment)
The
本発明の作業機械1は、実施形態で説明した作業ロボット6が組立ロボットである構成に限定されず、作業ロボットが加工ロボットや搬送ロボットである構成にも利用可能である。
The
1:作業機械 2、2A、2B:固定部 23:軌道部
3:給電モジュール 4:可動部 45:移動駆動源
5:受電モジュール 6:作業ロボット
77:保管台(保管場所)
1: Work
Claims (6)
前記複数の固定部に設定された移動方向に移動可能であって、いずれかの前記給電モジュールに対向配置されて非接触で前記電力を受け取ることができる受電モジュールを有する可動部と、
前記可動部に搭載され、前記受電モジュールが受け取った前記電力により駆動されて所定の作業を行う作業ロボットと、を備えた作業機械であって、
前記複数の固定部は、敷設された第1の固定部と、敷設可能な第2の固定部とを含み、
前記作業ロボットは、所定の前記作業の他に、前記第1の固定部に設定された移動方向の延長線上に前記第2の固定部を増設する増設作業が可能であり、
前記可動部は、前記第1の固定部から増設された前記第2の固定部に移動可能である作業機械。 Multiple fixed parts, each with a power supply module that supplies power in a non-contact manner,
A movable unit having a power receiving module that can move in a moving direction set in the plurality of fixed parts and is arranged to face any of the power feeding modules and can receive the power in a non-contact manner.
A work machine equipped with a work robot mounted on the movable portion and driven by the electric power received by the power receiving module to perform a predetermined work.
The plurality of fixing portions include a first fixing portion that has been laid and a second fixing portion that can be laid.
In addition to the predetermined work, the work robot can perform an additional work of adding the second fixed portion on an extension line in the moving direction set for the first fixed portion.
The movable portion is a work machine that can be moved from the first fixed portion to the second fixed portion added.
前記作業ロボットは、前記第1の固定部の一側面の側に敷設された保管台から前記第2の固定部を持ち出し、
前記可動部は、前記作業ロボットとともに前記第2の固定部を搬送し、
前記作業ロボットは、前記第2の固定部を取り付ける、
請求項1に記載の作業機械。 In the expansion work
The working robot takes out the second fixed portion from the storage table laid on the side of one side surface of the first fixed portion.
The movable part carries the second fixed portion together with the working robot,
The working robot, attaching said second fixed portion,
The work machine according to claim 1.
前記第4の固定部を撤去する撤去作業において、
前記第3の固定部に前記可動部が移動しているときに、前記作業ロボットは、前記第4の固定部を取り外し、
前記可動部は、前記作業ロボットとともに前記第4の固定部を搬送し、
前記作業ロボットは、前記第4の固定部を前記保管台に戻す、
請求項2に記載の作業機械。 The plurality of fixing portions include a third fixing portion laid and a fourth fixing portion laid at one end of the third fixing portion.
In dismantling to remove the previous SL fourth fixed portion,
When the movable portion is moving to the third fixed portion, the working robot removes the fourth fixed portion.
The movable portion conveys the fourth fixed portion together with the work robot,
The working robot returns the fourth fixing portion to the storage table.
The work machine according to claim 2 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016149091A JP6797590B2 (en) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | Work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016149091A JP6797590B2 (en) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | Work machine |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018015848A JP2018015848A (en) | 2018-02-01 |
JP2018015848A5 JP2018015848A5 (en) | 2019-07-11 |
JP6797590B2 true JP6797590B2 (en) | 2020-12-09 |
Family
ID=61075594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016149091A Active JP6797590B2 (en) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | Work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6797590B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019220625A1 (en) * | 2018-05-18 | 2019-11-21 | 株式会社Fuji | Transport device and work machine including the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6254685A (en) * | 1985-08-29 | 1987-03-10 | フアナツク株式会社 | Method of controlling drive of travelling type arm robot |
JPS63114887A (en) * | 1986-10-31 | 1988-05-19 | 日立電子エンジニアリング株式会社 | Work carrying robot |
JPH02292141A (en) * | 1989-04-28 | 1990-12-03 | Canon Inc | Automatic assembling device |
JPH0626205A (en) * | 1992-07-10 | 1994-02-01 | Fujitsu Ltd | Floor panel attaching and detaching device and floor panel |
JPH10221256A (en) * | 1997-02-03 | 1998-08-21 | Toshiba Corp | Plant inspection device and method |
JP2015518187A (en) * | 2012-02-03 | 2015-06-25 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. | Power source for automation system transport mechanism |
JP6141613B2 (en) * | 2012-09-26 | 2017-06-07 | 株式会社Soken | Linear motion robot |
JP6126880B2 (en) * | 2013-03-22 | 2017-05-10 | 株式会社Soken | Wireless power feeder for linear motion robot |
DE102013021532A1 (en) * | 2013-09-13 | 2015-03-19 | Schaefer Förderanlagen- und Maschinenbau GmbH | Device for loading / unloading a load carrier such as a pallet and the like |
-
2016
- 2016-07-29 JP JP2016149091A patent/JP6797590B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018015848A (en) | 2018-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6628534B2 (en) | Automatic assembly method and automatic assembly system | |
US9623525B2 (en) | Production system general-purpose cell | |
US10166683B2 (en) | Workpiece conveying apparatus for a pressing machine | |
JP5423441B2 (en) | Work system, robot apparatus, and manufacturing method of machine product | |
CN102656965B (en) | Component supplying apparatus and surface mounting apparatus | |
JP2001162465A (en) | Assembling device | |
JP5403120B2 (en) | Handling method | |
CN107803819B (en) | Robot system | |
EP1747847A1 (en) | Transfer device and line of machining units, provided with the same | |
EP3273449A1 (en) | Device and method for laying cables | |
JP4946523B2 (en) | General-purpose cell for production system and production system using the general-purpose cell | |
JP6797590B2 (en) | Work machine | |
CN113825597A (en) | Substrate assembling device and substrate assembling method | |
JP5665561B2 (en) | Production equipment and production system | |
JP5656804B2 (en) | Assembly robot device | |
JP6962118B2 (en) | Work transfer device | |
KR20210011420A (en) | Robot control system | |
JP2012081582A (en) | Versatile cell for production system, and production system with the same | |
DE112016007254B4 (en) | Robot system, robot control or regulation, robot control or regulation method and robot program | |
JP7123620B2 (en) | Production system, production equipment, production system control method, control program, recording medium | |
JP6685186B2 (en) | Board transfer mode determination method, board transfer mode determination program, component mounter | |
JP2016203354A (en) | Production system and production method | |
JP4995671B2 (en) | Substrate working device and electronic component mounting device | |
JP6189969B2 (en) | Board work machine | |
JP6420578B2 (en) | Tool assignment method, tool assignment apparatus, and substrate work machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6797590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |