JP6796692B2 - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6796692B2
JP6796692B2 JP2019149622A JP2019149622A JP6796692B2 JP 6796692 B2 JP6796692 B2 JP 6796692B2 JP 2019149622 A JP2019149622 A JP 2019149622A JP 2019149622 A JP2019149622 A JP 2019149622A JP 6796692 B2 JP6796692 B2 JP 6796692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
wall
slit
wafer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019149622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019212923A (ja
Inventor
網倉 学
学 網倉
寿樹 日向
寿樹 日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JP2019212923A publication Critical patent/JP2019212923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796692B2 publication Critical patent/JP6796692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02019Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4409Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber characterised by sealing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67383Closed carriers characterised by substrate supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67712Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45587Mechanical means for changing the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/026Shields
    • H01J2237/0268Liner tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/16Vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • H01L2021/60007Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process
    • H01L2021/60022Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process using bump connectors, e.g. for flip chip mounting
    • H01L2021/60097Applying energy, e.g. for the soldering or alloying process
    • H01L2021/60172Applying energy, e.g. for the soldering or alloying process using static pressure
    • H01L2021/60187Isostatic pressure, e.g. degassing using vacuum or pressurised liquid

Description

本発明は、所定の処理ガスを用いて基板処理を行う基板処理装置に関する。
近年、半導体デバイスの微細化に伴い、ドライエッチングやウェットエッチングといった従来のエッチング技術に代えて、化学的酸化物除去(Chemical Oxide Removal:COR)処理と呼ばれる、より微細化エッチングが可能な手法が用いられている。
COR処理は、真空に保持された処理容器内において、例えば被処理体としての半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という)に対して処理ガスを供給し、これらのガスと例えばウェハ上に形成された膜とを反応させて生成物を生成する処理である。COR処理によりウェハ表面に生成された生成物は、次工程で加熱処理を行うことで昇華し、これによりウェハ表面の膜が除去される。
このようなCOR処理は、ウェハを一枚ずつ処理する枚葉式の処理装置で行われるが、近年では、スループットの向上を図るために、複数枚のウェハを同時に処理する処理装置が用いられる場合がある(特許文献1)。
特許文献1の処理装置では、複数枚、例えば2枚のウェハ表面において処理ガスの流れが不均一になることを防止するために、処理容器内を処理空間と排気空間に仕切るバッフル板を設けることが提案されている。
特開2007−214513号公報
しかしながら、近年、ウェハ処理の均一性の要求が厳しくなっており、上述のような2枚のウェハを同時に処理する処理装置では、各ウェハ表面での処理ガスの均一性を確保することが困難であった。
また、2枚のウェハを同時に処理する処理装置では、各ウェハを別個独立したレシピで並行して処理したいという要求もあり、各ウェハに対して独立した処理空間を形成することも望まれている。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、処理容器内で複数の基板を独立して、且つ面内均一に処理することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、基板を処理する基板処理装置であって、基板を気密に収容する処理容器と、前記処理容器内で基板を載置する複数の載置台と、前記載置台の上方から前記載置台に向けて処理ガスを供給する処理ガス供給部と、前記処理容器内を排気する排気機構と、前記処理容器内に配置され、前記各載置台の外周と間隔をあけて当該載置台を囲う隔壁と、前記処理容器の底面に配置され、前記載置台の外周と間隔をあけて当該載置台を囲う円筒形状のインナーウォールと、を有し、前記隔壁と前記インナーウォールにより基板の処理空間が形成され、前記インナーウォールには、スリットが形成され、前記処理空間内の処理ガスの排気は、前記スリットを介して行われ、前記インナーウォールは、前記載置台の基板載置面よりも下方に配置され、前記スリットは、前記処理容器の底部に前記インナーウォールを固定することで形成され、前記インナーウォールの側面であって前記載置台の載置面よりも下方に設けられ、且つ、前記処理容器の底面まで設けられていることを特徴としている。
本発明によれば、複数の載置台を個別に囲む隔壁とインナーウォールを有しているので、各載置台毎に個別に処理空間を形成できる。そして、インナーウォールに形成されたスリットから処理空間内の処理ガスを排気するので、各基板毎にガス流れの均一性を確保し、面内均一な基板処理を行うことができる。
前記インナーウォールは、前記処理空間内の処理ガスが前記スリットに直接流れ込まないように迂回させる仕切板を備え、前記仕切板は、前記インナーウォールの中心から前記スリットを視認できなくなる位置に配置されており、前記仕切板と前記インナーウォールの内側面との間の前記処理ガスの排気経路において、前記仕切板側の入口と前記スリット側の出口は一対に形成されていてもよい。
本発明によれば、処理容器内で複数の基板を独立して、且つ面内均一に処理することができる。
本実施の形態に係る基板処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。 隔壁の構成の概略を示す斜視図である。 他の実施の形態に係る基板処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。 インナーウォールの構成の概略を示す斜視図である。 インナーウォールの構成の概略を示す横断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。図1は、本実施の形態にかかる基板処理装置としてのウェハ処理装置1を概略的に示した縦断面図である。なお、本実施の形態では、ウェハ処理装置1が、例えばウェハWに対してCOR処理を行うCOR処理装置である場合を例にして説明する。
ウェハ処理装置1は、例えば図1に示すように、気密に構成された処理容器10と、処理容器10内でウェハWを載置する複数、本実施の形態では2台の載置台11、12と、載置台11、12の上方から処理ガスを載置台11、12に向けて供給する処理ガス供給部としてのシャワーヘッド13と、各載置台11、12の外方を囲む昇降自在な隔壁14と、処理容器10の底部に固定され、各載置台11、12の外方をそれぞれ個別に囲むインナーウォール15、15と、隔壁14を昇降させる昇降機構16と、を有している。
処理容器10は、例えばアルミニウム、ステンレス等の金属により形成された、全体として例えば略直方体状の容器である。処理容器10は、平面視の形状が例えば略矩形で上面及び下面が開口した筒状の側壁20と、側壁20の上面を気密に覆う天井板21と、側壁20の下面を覆う底板22を有している。側壁20の上端面と天井板21との間には、処理容器10内を気密に保つ図示しないシール部材が設けられている。
載置台11、12は略円筒形状に形成されており、ウェハWを載置する載置面を備えた上部台11a、12aと、底板22に固定された、上部台11a、12aを支持する下部台11b、12bをそれぞれ有している。上部台11a、12aには、ウェハWの温度を調整する温度調整機構30がそれぞれ内蔵されている。温度調整機構30は、例えば水などの冷媒を循環させることにより載置台11の温度を調整し、載置台11上のウェハWの温度を制御する。なお、載置台11と載置台12は上記の通り同一の構成を有しており、以下、特に言及ない場合、載置台11についての記載は載置台12についても同様であるので、載置台12についての記載は省略する。
また、底板22における載置台11の下方の位置には、図示しない支持ピンユニットが設けられており、ウェハ処理装置1の外部に設けられた搬送機構(図示せず)との間でウェハWを受け渡し可能に構成されている。
シャワーヘッド13は、処理容器10の天井板21の下面に、載置台11及び載置台12とそれぞれ対向して個別に設けられている。シャワーヘッド13は、例えば下面が開口し、天井板21の下面に支持された略円筒形の枠体31と、当該枠体31の内側面に嵌め込まれた略円板状のシャワープレート32を有している。シャワープレート32は、枠体31の天井部と所定の距離を離して設けられている。これにより、枠体31の天井部とシャワープレート32の上面との間には空間13aが形成されている。また、シャワープレート32には、当該シャワープレート32を厚み方向に貫通する開口32aが複数設けられている。
枠体31の天井部とシャワープレート32との間の空間13aには、ガス供給管33を介してガス供給源34が接続されている。ガス供給源34は、処理ガスとして例えばフッ化水素(HF)ガスやアンモニア(NH)ガスなどを供給可能に構成されている。そのため、ガス供給源34から供給された処理ガスは、空間13a、シャワープレート32を介して、各載置台11、12上に載置されたウェハWに向かって供給される。また、ガス供給管33には処理ガスの供給量を調節する流量調節機構35が設けられており、各ウェハWに供給する処理ガスの量を個別に制御できるように構成されている。なお、シャワーヘッド13は、例えば複数種類の処理ガスを混合することなく個別に供給可能なポストミックスタイプであってもよい。
隔壁14は、例えば図2に示すように、2つの載置台11、12をそれぞれ個別に囲む2つの円筒部40、40と、円筒部40、40の上端に設けられたフランジ部41を有している。円筒部40の内径は、載置台11の外側面よりも大きく設定されており、円筒部40と載置台11との間に隙間が形成されるようになっている。
フランジ部41の上面には、図1に示すように、昇降機構16により隔壁14を上昇させることにより当該フランジ部41と枠体31とが当接した際に、枠体31との間を気密に塞ぐ、例えばOリングなどのシール部材43が、各載置台11、12に対応して設けられている。そして、隔壁14を上昇させて、枠体31とシール部材43とを当接させることで、載置台11、隔壁14、及びシャワーヘッド13で囲まれた処理空間Sが形成される。
隔壁14の高さは、図3に示すように、例えば昇降機構16により隔壁14を下降させたときに、フランジ部41の上面が例えば載置台11の上面よりも下方に位置するように設定されている。これにより、隔壁14を下降させることで、処理容器10の外部からウェハWに対してアクセス可能となる。なお、隔壁14のフランジ部41が枠体31と当接する(処理空間Sが形成される)位置を「ウェハ処理位置」と、隔壁14を底板22近傍或いは底板22に当接するまで下降させた位置を「退避位置」ということがある。なお、図1では、隔壁14がウェハ処理位置に、図3では、隔壁14が退避位置にある状態をそれぞれ描図している。
インナーウォール15は、略円筒形状の本体部15aと、本体部15aの上端部に設けられた、当該インナーウォール15の外周方向に向けて水平に突出する突出部材15bを有している。インナーウォール15は、例えば図1に示すように、載置台11、12の下部台11b、12bをそれぞれ個別に囲むように配置されている。インナーウォール15の本体部15aの内径は、下部台11b、12bの外径よりも大きく設定されており、インナーウォール15と下部台11b、12bとの間にそれぞれ排気空間Vが形成される。そして、インナーウォール15の高さは、例えば図1に示すように、昇降機構16により隔壁14をウェハ処理位置まで上昇させたときに、隔壁14の円筒部40の内側面と、インナーウォール15の突出部材15bとが当接するように設定されている。これにより、インナーウォール15と隔壁14とが気密に接触する。
また、各インナーウォール15の下方には、複数のスリット15cが形成されている。このスリット15cの構成の詳細については後述する。
隔壁14を昇降させる昇降機構16は、処理容器10の外部に配置されたアクチュエータ50と、アクチュエータ50に接続され、処理容器10の底板22を貫通して処理容器10内を鉛直上方に延伸する駆動軸51と、先端が隔壁14に接続され、他方の端部が処理容器10の外部まで延伸する複数のガイド軸52を有している。ガイド軸52は、駆動軸51により隔壁14を昇降させる際に隔壁14が傾いたりすることを防止するものである。
駆動軸51には、伸縮可能なベローズ60の下端部が気密に接続されている。ベローズ60の上端部は、底板22の下面と気密に接続されている。そのため、駆動軸51が昇降した際に、ベローズ60が鉛直方向に沿って伸縮することで、処理容器10内が気密に維持されるようになっている。なお、駆動軸51とベローズ60との間には、昇降動作の際のガイドとして機能する、例えば底板22に固定されたスリーブ(図示せず)が設けられている。
ガイド軸52には、駆動軸51と同様に伸縮可能なベローズ61が接続されている。また、ベローズ61の上端部は、底板22と側壁20を跨いで、双方に気密に接続されている。そのため、駆動軸51による隔壁14の昇降動作に伴いガイド軸52が昇降した際に、ベローズ61が鉛直方向に沿って伸縮することで、処理容器10内が気密に維持されるようになっている。なお、ガイド軸52とベローズ61との間にも、駆動軸51の場合と同様に、昇降動作の際のガイドとして機能するスリーブ(図示せず)が設けられている。
また、ベローズ61の上端部は固定側の端部であり、ガイド軸52と接続されたベローズ61の下端部は自由側の端部となっているため、処理容器10内が負圧になると、ベローズ61の内外の圧力差によりベローズ61を鉛直方向に圧縮する力が作用する。そのため、ベローズ61の自由側の端部に接続されたガイド軸52は、ベローズ61が縮むことにより鉛直上方に上昇する。これにより、隔壁14を均等に上昇させて、シール部材43と枠体31を適切に接触させることで、隔壁14と枠体31との間のシール性を確保することができる。なお、ガイド軸52には、弾性部材としてのベローズ61からの反力や、ガイド軸52そのものの自重などにより当該ガイド軸52を下方に押し下げる力が作用するが、ベローズ61の径を適宜設定することによりガイド軸52に作用する差圧が調整される。
処理容器10の底板22であってインナーウォール15の外方には、処理容器10内を排気する排気機構100が、排気管101を介して接続されている。排気管101には、排気機構100による排気量を調節する調節弁102が設けられている。また、底板22には、載置台11及び載置台12のそれぞれの処理空間Sの圧力を計測するための、圧力測定機構(図示せず)が設けられている。調節弁102の開度は、例えばこの圧力測定機構による測定値に基づいて制御される。
ウェハ処理装置1には、図1に示すように制御装置200が設けられている。制御装置200は、例えばコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、ウェハ処理装置1におけるウェハWの処理を制御するプログラムが格納されている。なお、前記プログラムは、例えばコンピュータ読み取り可能なハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルデスク(MO)、メモリーカードなどのコンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記録されていたものであって、その記憶媒体から制御装置200にインストールされたものであってもよい。
次にインナーウォール15のスリット15c近傍の構成について図4及び図5を用いて説明する。図4はインナーウォール15の構成の概略について示す、下方から見た斜視図であり、図5は、インナーウォール15の横断面図である。
図4、図5に示すように、各スリット15cは、インナーウォール15の周方向に沿って等間隔で配置されており、各スリット15c近傍には、例えば略円弧状の仕切板110が、本体部15aの内側に設けられている。なお、図4、図5では、周方向に沿ってスリット15cと仕切板110がそれぞれ3箇所に設けられた状態を描図している。
仕切板110と本体部15aとの間には、所定の幅Lの隙間Gが形成されるように、仕切板110は本体部15aと概ね同心円上に配置されている。隙間Gの幅Lは、仕切板110の長さ方向にわたって概ね均一になっており、本実施の形態では、隙間Gの幅Lは、概ね13.5mmに設定されている。また、スリット15cの高さは概ね60mmに設定されている。
また、仕切板110は、例えばインナーウォール15の中心位置から水平にスリット15cの方向を見たときに、仕切板110によりスリット15cが覆われて視認できないように配置されている。そのため、シャワーヘッド13から供給され、処理空間Sを介してインナーウォール15内の排気空間Vに進入した処理ガスは、最短距離で直接スリット15cに流れ込むのではなく、例えば図5に破線の矢印で示すように、仕切板110と本体部15aとの間の隙間Gを通ってスリット15cから排気される。即ち、仕切板110により、排気空間Vの処理ガスは、隙間Gを迂回してスリット15cから排気される。なお、本実施の形態では、図5に示す、仕切板110の周方向の長さMは、概ね164mmに設定されている。したがって、排気空間Vに進入した処理ガスは、仕切板110により概ね164mmだけ隙間Gを迂回してスリット15cから排気される。
ここで、スリット15cを設ける目的について説明する。例えば本実施の形態のウェハ処理装置1のように、複数の処理空間Sに対して共通で排気機構100が設けられている場合、各処理空間S間で処理ガスが干渉しないようにするためには、スリット15cを極力小さくして、処理空間Sの外部から処理空間S内に処理ガスが流れ込まないようにすることが好ましい。そこで、本発明者らは、スリット15cを有するインナーウォール15において最適なスリット15cの寸法を設定するために、一方の処理空間Sと他方の処理空間Sにそれぞれ異なる処理ガスを供給すると共に、スリット15cの寸法を変化させて、処理空間S圧力と各処理空間における処理ガスの濃度がどのように変化するかを確認する試験を行った。なお、試験におけるインナーウォール15には仕切板110は設けられていない。
試験の結果、スリット15cの開口面積を小さくするほど処理ガスの濃度は高くなる、即ち、他方の処理空間Sからの処理ガスの回り込みは少なくなるものの、処理空間Sの圧力が上昇し、処理ガスの回り込みを所望の値に抑えると、処理空間Sの圧力がウェハ処理の要求値を満足できなくなることがわかった。即ち、スリット15cの開口面積を小さくすると、スリット15cの圧力損失が上昇するだけで、処理ガスの回り込みと処理空間Sの圧力とはトレードオフの関係にある。
そこで本発明者らは、スリット15cによる圧力損失を抑えつつ、処理ガスの回り込みを低減する方法について鋭意検討し、インナーウォール15内の排気経路の長さを長くすることで、圧力損失の増加を最小限に抑えつつ、処理ガスの回り込みを低減できるとの知見を得た。本発明はこの知見に基づくものである。そのため本実施の形態では、インナーウォール15の内側面に仕切板110を設けることで、本体部15aと仕切板110との間に隙間Gを形成し、排気空間V内の処理ガスを、この隙間Gを介してスリット15cから排気することで、隙間Gの周方向に沿った長さ分だけ排気経路を長くしている。
本実施の形態にかかるウェハ処理装置1は以上のように構成されており、次に、ウェハ処理装置1におけるウェハW処理について説明する。
ウェハ処理にあたっては、図3に示すように、先ず隔壁14が退避位置まで降下した状態で、ウェハ処理装置1の外部に設けられた搬送機構(図示せず)により処理容器10内にウェハWが搬送され、各載置台11、12上に載置される。
その後、図1に示すように、隔壁14をウェハ処理位置まで上昇させる。これにより、隔壁14により処理空間Sが形成される。
そして、所定の時間に、排気機構100により処理容器10の内部を所定の圧力まで排気すると共に、ガス供給源34からそれぞれ処理ガスが処理容器10内に供給され、ウェハWに対して所定の処理、本実施の形態では、例えばCOR処理が行われる。
COR処理においては、ガス供給源34から供給された処理ガスはシャワープレート32を介してウェハWに供給される。この際、載置台11、12を囲むように隔壁14が設けられているので、シャワープレート32から供給された処理ガスは、ウェハ面内に均一に供給される。
処理空間S内の処理ガスは、排気空間V、各インナーウォール15のスリット15cを通り、排気機構100から排出される。この際、処理ガスは、排気空間Vにおいて仕切板110とインナーウォール15との間の隙間Gを迂回して排気されるので、処理空間S内の圧力は所望の真空度まで減圧した状態を維持しつつ、各インナーウォール15からのスリット15cを介した処理ガスの周り込みが最小限に抑えられるので、各処理空間S内で処理ガスが干渉することがない。
COR処理が行われると、隔壁14が退避位置に降下し、ウェハ搬送機構(図示せず)より各載置台11、12上のウェハWがウェハ処理装置1の外部に搬出される。その後、ウェハ処理装置1外部に設けられた加熱装置によりウェハWが加熱され、COR処理によって生じた反応生成物が気化して除去される。これにより、一連のウェハ処理が終了する。
以上の実施の形態によれば、複数の載置台11、12を個別に囲む隔壁14とインナーウォール15を有しているので、各載置台11、12に個別に処理空間
Sを形成できる。そして、インナーウォール15に形成されたスリット15cから処理空間S内の処理ガスを排気するので、各ウェハW毎にガス流れの均一性を確保し、面内均一なウェハ処理を行うことができる。
また、インナーウォール15には、処理空間S内の処理ガスがスリット15cに直接流れ込まないように迂回させる仕切板110が設けられているので、仕切板110を設けていない場合と比較して、インナーウォール15内での処理ガスの排気経路が長くなる。そうすると、インナーウォール15内に外部から処理ガスが進入しにくくなるとともに、排気経路における圧力損失の上昇は最小限に抑えることができる。その結果、各処理空間S内で処理ガスが相互に干渉することを防止し、各ウェハW毎に面内均一なウェハ処理を独立して行うことができる。
なお、以上の実施の形態では、仕切板110をインナーウォール15の本体部15aに沿った円弧状に形成していたが、仕切板110の形状は本実施の形態の内容に限定されるものではなく、排気空間Vにおける排気経路を長くできるものであれば、任意に設定できる。即ち、仕切板110は円弧状である必要はなく、例えば直線上であってもよい。
以上の実施の形態では、インナーウォール15は載置台11の載置面より下方に設置されていたが、隔壁14及びインナーウォール15の鉛直方向の長さについては任意に設定が可能である。即ち、隔壁14をウェハ処理位置及び退避位置に移動させたときに、適宜処理空間Sを形成すると共に、ウェハWにアクセス可能となるように構成されていれば、例えばインナーウォール15の上端が載置台11の載置面より上方に位置していてもよい。但し、処理空間S内の気流の均一性を維持するという観点からは、載置台11の載置面よりも上方に気流に影響する構造物は極力設けないことが好ましい。そのため、スリット15c及び仕切板110は、載置台11の載置面よりも下方に配置することが好ましい。
なお、以上の実施の形態では、複数の載置台として2台の載置台11、12を設けたが載置台の設置数は本実施の形態の内容に限定されるものではない。また、複数の載置台とは、載置面を複数有することを意味しており、例えば1台の載置台上に、複数枚のウェハWが載置できるように構成されている場合も、複数の載置台の範囲に属するものと了解される。
また、以上の実施の形態では、複数の載置台11、12に対して1つの隔壁14を設けたが、隔壁14の構成についても本実施の形態の内容に限定されるものではなく、各載置台11、12に対して独立した処理空間Sを形成できるものであれば、その形状は任意に設定できる。例えば円筒部40を1つのみ有する隔壁を各載置台11、12に対して、それぞれ別個に設けるようにしてもよい。
以上の実施の形態では、隔壁14と枠体31とが当接することで処理空間Sを形成したが、処理空間Sを形成するにあたり、隔壁14を当接させる部材は枠体31に限定されるものではなく、例えば天井板21と当接させることで、処理空間Sを形成するようにしてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。上述の実施の形態は、ウェハにCOR処理を行う場合を例にして説明したが、本発明は処理ガスを用いる他のウェハ処理装置、例えばプラズマ処理装置などにも適用できる。
1 ウェハ処理装置
10 処理容器
11、12 載置台
13 シャワーヘッド
14 隔壁
15 インナーウォール
20 側壁
21 天井板
22 底板
32 シャワープレート
110 仕切板
W ウェハ
G 隙間
S 処理空間
V 排気空間

Claims (2)

  1. 基板を処理する基板処理装置であって、
    基板を気密に収容する処理容器と、
    前記処理容器内で基板を載置する複数の載置台と、
    前記載置台の上方から前記載置台に向けて処理ガスを供給する処理ガス供給部と、
    前記処理容器内を排気する排気機構と、
    前記処理容器内に配置され、前記各載置台の外周と間隔をあけて当該載置台を囲う隔壁と、
    前記処理容器の底面に配置され、前記載置台の外周と間隔をあけて当該載置台を囲う円筒形状のインナーウォールと、を有し、
    前記隔壁と前記インナーウォールにより基板の処理空間が形成され、
    前記インナーウォールには、スリットが形成され、
    前記処理空間内の処理ガスの排気は、前記スリットを介して行われ、
    前記インナーウォールは、前記載置台の基板載置面よりも下方に配置され、
    前記スリットは、前記処理容器の底部に前記インナーウォールを固定することで形成され、前記インナーウォールの側面であって前記載置台の載置面よりも下方に設けられ、且つ、前記処理容器の底面まで設けられていることを特徴とする、基板処理装置。
  2. 前記インナーウォールは、前記処理空間内の処理ガスが前記スリットに直接流れ込まないように迂回させる仕切板を備え、
    前記仕切板は、前記インナーウォールの中心から前記スリットを視認できなくなる位置に配置されており、
    前記仕切板と前記インナーウォールの内側面との間の前記処理ガスの排気経路において、前記仕切板側の入口と前記スリット側の出口は一対に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の基板処理装置。
JP2019149622A 2014-12-26 2019-08-19 基板処理装置 Active JP6796692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014264550 2014-12-26
JP2014264550 2014-12-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183561A Division JP6574656B2 (ja) 2014-12-26 2015-09-17 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019212923A JP2019212923A (ja) 2019-12-12
JP6796692B2 true JP6796692B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=56359840

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183561A Active JP6574656B2 (ja) 2014-12-26 2015-09-17 基板処理装置
JP2019149622A Active JP6796692B2 (ja) 2014-12-26 2019-08-19 基板処理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183561A Active JP6574656B2 (ja) 2014-12-26 2015-09-17 基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP6574656B2 (ja)
KR (2) KR101772775B1 (ja)
CN (1) CN108878324B (ja)
TW (2) TWI712083B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6896565B2 (ja) * 2017-08-25 2021-06-30 東京エレクトロン株式会社 インナーウォール及び基板処理装置
JP7229061B2 (ja) 2019-03-26 2023-02-27 東京エレクトロン株式会社 基板のエッチング装置及びエッチング方法
CN113437000B (zh) * 2021-05-26 2023-11-21 鄂尔多斯市骁龙半导体有限公司 一种安全性能高的晶圆承载盘

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4265839B2 (ja) 1999-06-24 2009-05-20 大日本スクリーン製造株式会社 熱処理装置
JP4286576B2 (ja) * 2003-04-25 2009-07-01 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US8366829B2 (en) * 2005-08-05 2013-02-05 Advanced Micro-Fabrication Equipment, Inc. Asia Multi-station decoupled reactive ion etch chamber
CN100452945C (zh) * 2007-06-20 2009-01-14 中微半导体设备(上海)有限公司 包含多个处理平台的去耦合反应离子刻蚀室
JP4933789B2 (ja) 2006-02-13 2012-05-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP4985183B2 (ja) * 2007-07-26 2012-07-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法並びに記憶媒体
US9184072B2 (en) * 2007-07-27 2015-11-10 Mattson Technology, Inc. Advanced multi-workpiece processing chamber
JP5347294B2 (ja) * 2007-09-12 2013-11-20 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
JP5171969B2 (ja) * 2011-01-13 2013-03-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160079688A (ko) 2016-07-06
KR101922811B1 (ko) 2018-11-27
TWI712083B (zh) 2020-12-01
JP6574656B2 (ja) 2019-09-11
TW202004890A (zh) 2020-01-16
CN108878324B (zh) 2022-04-12
KR101772775B1 (ko) 2017-08-29
TWI681484B (zh) 2020-01-01
JP2019212923A (ja) 2019-12-12
CN108878324A (zh) 2018-11-23
JP2016127260A (ja) 2016-07-11
KR20170099401A (ko) 2017-08-31
TW201635410A (zh) 2016-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI489546B (zh) 將氣體徑向傳送至腔室之裝置
JP6937403B2 (ja) 基板載置台
US10096495B2 (en) Substrate processing apparatus
JP6796692B2 (ja) 基板処理装置
JP2008177303A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
KR102414566B1 (ko) 기판의 에칭 장치 및 에칭 방법
JP6890085B2 (ja) 基板処理装置
JP6896565B2 (ja) インナーウォール及び基板処理装置
WO2015114977A1 (ja) 基板処理装置
WO2015111329A1 (ja) 基板処理装置、シャワープレート及び基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250