JP6793118B2 - 磁気感受性による電波の屈折および速度変化によって温度を測定する方法 - Google Patents

磁気感受性による電波の屈折および速度変化によって温度を測定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6793118B2
JP6793118B2 JP2017523875A JP2017523875A JP6793118B2 JP 6793118 B2 JP6793118 B2 JP 6793118B2 JP 2017523875 A JP2017523875 A JP 2017523875A JP 2017523875 A JP2017523875 A JP 2017523875A JP 6793118 B2 JP6793118 B2 JP 6793118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
transmitter
electromagnetic wave
temperature
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017523875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503800A (ja
Inventor
ガンガダール シーラヴァント
ガンガダール シーラヴァント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2018503800A publication Critical patent/JP2018503800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793118B2 publication Critical patent/JP6793118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/006Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of the effect of a material on microwaves or longer electromagnetic waves, e.g. measuring temperature via microwaves emitted by the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D21/0014Devices for monitoring temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0003Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/30Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of the effect of a material on X-radiation, gamma radiation or particle radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/265Contactless testing
    • G01R31/2656Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体デバイスの製造に関する。より詳細には、実施形態は、製造中に半導体デバイスの温度を測定することに関する。
急速熱処理(すなわちRTP(rapid thermal processing))とは、数秒以下の時間スケールでシリコンウエハを高温(1200℃以上まで)に素早く加熱する半導体製造プロセスをいう。しかしながら、冷却中に、ウエハ温度は、熱衝撃に起因する転位およびウエハ破損を防止するためにゆっくり下げなければならない。急速加熱レートは、多くの場合、高輝度ランプまたはレーザによって達成される。RTPは、ドーパント活性化、熱酸化、金属リフロー、および化学気相堆積を含む半導体製造における多種多様な用途で使用される。
プロセス温度の測定は、RTPツール内で処理されるシリコンウエハへの損傷を防止するためにRTPツールの急速加熱および冷却速度を制御することにとって重要である。したがって、RPTツールは、高速応答を有し、正確であり、約250℃〜1100℃の温度範囲で温度を正確に測定できる温度測定デバイスを必要とする。多くの場合、RPTツールが温度範囲の一方の端において比較的低コストで基板の温度を素早く正確に測定する能力は、温度範囲の他方の端において温度を測定する能力を損なわせる。
それゆえに、改善された温度測定デバイスの必要性がある。
真空チャンバにおいて熱センサを用いて基板の温度をインサイチュで決定するための方法および装置が、本明細書で説明される。1つの実施形態において、熱センサは、電磁波を送信するように構成された送信器と、電磁波を受信するように構成された受信器と、送信器および受信器を制御するように構成されたコントローラであり、送信された電磁波と受信された電磁波との間の差から温度を決定するように動作可能である、コントローラとを有する。
別の実施形態では、処理チャンバが提供される。処理チャンバは、チャンバ本体と、チャンバ本体の内部容積部に配設された基板支持体とを含む。送信器は、基板支持体に配設された基板を通して電磁波を送信する向きにされる。受信器は、送信器によって放出された電磁波を受信する向きにされる。コントローラは、送信器および受信器を制御するように構成される。コントローラは、送信された電磁波と受信された電磁波との磁場変化量から温度を決定するように動作可能である。
さらなる別の実施形態では、処理チャンバに配設された基板の温度の非接触測定のための方法が提供される。この方法は、基板を処理チャンバ内に移送することと、処理チャンバに配設された基板を通るように電磁波を誘導することと、基板を通過した後の電磁波を受信することと、誘導された電磁波と受信された電磁波との間の変化を示すメトリックに基づいて基板の温度を決定することとを含む。
本発明の上述で列挙した特徴を詳細に理解できるように、実施形態を参照して本発明のより特定の説明を行うことができ、実施形態のうちのいくつかは添付図面に示される。しかしながら、添付図面は、本発明の典型的な実施形態のみを示し、それゆえに、本発明は他の効果的な実施形態を認めることができるのでその範囲を限定すると見なされるべきでないことを留意すべきである。
熱センサを有する処理チャンバの概略断面図である。 図1の処理チャンバに示された熱センサの概略断面図である。
理解を容易にするために、可能な場合、図に共通する同一の要素を指定するために同一の参照番号が使用されている。1つの実施形態で開示された要素は、特定の詳述なしに他の実施形態で有益に利用できることが意図されている。
本開示の実施形態は、一般に、急速なおよび極端な温度変化を有するチャンバにおいて処理を受けている基板の温度を素早く測定するための装置および方法に関する。温度測定デバイスは、基板処理中に基板を損傷することがある過熱と熱衝撃事例とに起因する損傷を最小にするように、基板温度の制御を支援することができる。1つの実施形態では、温度制御デバイスは、基板温度を素早く正確に測定するために電波回折を使用することができる。別の実施形態では、温度制御デバイスは、基板温度を素早く正確に測定するために電磁波を使用することができる。
図1は、1つの実施形態による、熱センサ190を有する処理チャンバ100の概略断面図である。処理チャンバ100は、図1に示した基板108の上面116などの基板の上面に材料を堆積させることを含めて1つまたは複数の基板を処理するために使用することができる。処理チャンバ100は、上部ドーム128と下部ドーム114とに接続されたチャンバ本体101を含む。1つの実施形態では、上部ドーム128は、ステンレス鋼、アルミニウム、または泡石英(例えば、流体包有物をもつ石英)を含む石英、アルミナ、イットリア、もしくはサファイアを含むセラミックスなどの材料から製作することができる。上部ドーム128は、被覆された金属またはセラミックスから形成することもできる。下部ドーム114は、石英などの光学的に透明なまたは半透明な材料から形成することができる。下部ドーム114は、チャンバ本体101に結合されるか、またはチャンバ本体101の一体部分である。チャンバ本体101は、上部ドーム128を支持するベースプレート160を含むことができる。
放射加熱ランプ102のアレイが、数ある他の構成要素の中で、処理チャンバ100内に配設された基板支持体107の裏側104を加熱のために下部ドーム114の下方に配設される。あるいは、放射加熱ランプ102のアレイは、数ある他の構成要素の中で、処理チャンバ100内に配設された基板108の上面116を加熱するために上部ドーム128の上方に配設される。堆積中に、基板108は、処理チャンバ100に持ち込まれ、ローディングポート103を通して基板支持体107上に位置づけられ得る。ランプ102は、処理チャンバに供給されるプロセスガスの熱分解を容易にして基板108の上面116に材料を堆積させるために所定の温度までに基板108を加熱するように構成される。1つの例では、基板108に堆積される材料は、III族、IV族、および/またはV族材料、またはIII族、IV族、および/またはV族ドーパントを含む材料とすることができる。例えば、堆積される材料は、ガリウムヒ素、窒化ガリウム、またはアルミニウム窒化ガリウムのうちの1つまたは複数とすることができる。ランプ102は、摂氏約300度〜摂氏約1200度、例えば、摂氏約300度〜摂氏約950度などの温度まで基板108を迅速に加熱するように構成することができる。
ランプ102は、プロセスガスが基板108の上を通過するとき基板108を加熱して基板108の上面116への材料の堆積を容易にするために、下部ドーム114に隣接し下部ドームの下に配設されたオプションのリフレクタ143で囲まれた電球141を含むことができる。ランプ102は、基板支持体107のシャフト132のまわりに半径の増加する環状群に配列される。シャフト132は、石英から形成され、その中に中空部分または空洞を含み、中空部分または空洞は、基板108の中心の近くで放射エネルギーの横方向移動を減少させ、それにより、基板108の均一な照射を容易にする。
1つの実施形態では、各ランプ102は分電盤(図示せず)に結合され、それを通して、電力が各ランプ102に供給される。ランプ102は、ランプヘッド145内に位置づけられ、ランプヘッド145は、例えばランプ102間に配置されたチャネル149に導入される冷却流体によって処理中または処理後冷却され得る。ランプヘッド145は、ランプヘッド145が下部ドーム114のごく近くにあることに部分的に起因して下部ドーム114を伝導的に冷却する。ランプヘッド145は、さらに、ランプ壁およびリフレクタ143の壁を冷却することができる。所望であれば、ランプヘッド145は下部ドーム114と接触することができる。
基板支持体107は、上昇した処理位置で示されているが、リフトピン105を下部ドーム114に接触させるために処理位置の下方のローディング位置までアクチュエータ(図示せず)によって垂直に移動させることができる。リフトピン105は、基板支持体107の孔111を通り抜け、基板108を基板支持体107から持ち上げる。次いで、ロボット(図示せず)が処理チャンバ100に入り、ローディングポート103を通して基板108に係合し、処理チャンバ100から取り出すことができる。デバイスが大部分形成される上面116が上向きの状態で、基板108を基板支持体107の表側110に接触して置くように、新しい基板が基板支持体107に置かれ、次いで、基板支持体107は処理位置に持ち上げられ得る。
処理チャンバ100に配設された基板支持体107は、処理チャンバ100の内部容積部をプロセスガス領域156(基板支持体107の表側110の上方の)とパージガス領域158(基板支持体107の下方の)とに分割する。基板支持体107は、処理チャンバ100内の熱およびプロセスガス流の空間不均一性の影響を最小にし、それにより、基板108の均一処理を容易にするために処理の間、中心シャフト132によって回転される。基板支持体107は中心シャフト132によって支持され、中心シャフト132は、ローディングおよびアンローディングの間、および事例によっては基板108の処理の間、上下方向134に基板108を移動させる。基板支持体107は、低い熱質量または低い熱容量を有する材料から形成することができ、その結果、基板支持体107によって吸収され放出されるエネルギーは最小にされる。基板支持体107は、ランプ102からの放射エネルギーを吸収し、放射エネルギーを基板108に迅速に伝導するために、炭化ケイ素、または炭化ケイ素で被覆されたグラファイトから形成することができる。1つの実施形態では、基板支持体107は、図1には、ランプ102によって発生された熱放射に基板の中心をさらしやすくするために中央開口を有するリングとして示されている。基板支持体107は、基板108を基板108のエッジから支持することができる。別の実施形態では、基板支持体107は、中央開口がないディスク部材とすることもできる。さらなる別の実施形態では、基板支持体107は、さらに、ディスク様もしくはプラッタ様基板支持体、またはそれぞれのフィンガから延びる複数のピン、例えば3つのピンもしくは5つのピンとすることができる。
1つの実施形態では、上部ドーム128および下部ドーム114は、石英などの光学的に透明なまたは半透明な材料から形成される。上部ドーム128および下部ドーム114は熱記憶を最小にするために薄い。1つの実施形態では、上部ドーム128および下部ドーム114は、約3mmと約10mmとの間の厚さ、例えば約4mmの厚さを有することができる。上部ドーム128は、入口ポータル126を通して熱制御空間136に冷却ガスなどの熱制御流体を導入し、退出ポータル130を通して熱制御流体を引き出すことによって熱的に制御することができる。実施形態によっては、熱制御空間136を通って循環する冷却流体は、上部ドーム128の内面への堆積を減少させることができる。
ライナアセンブリ162が、チャンバ本体101内に配設され得、ベースプレート160の内周によって囲まれる。ライナアセンブリ162は、耐プロセス材料から形成することができ、処理容積部(すなわち、プロセスガス領域156およびパージガス領域158)をチャンバ本体101の金属壁から全体的に遮蔽する。スリットバルブなどの開口170は、ライナアセンブリ162を通して配設され、基板108の通過を可能にするためにローディングポート103と位置合わせされ得る。
プロセスガス供給源173から供給されるプロセスガスは、ベースプレート160の側壁に形成されたプロセスガス入口ポート175を通してプロセスガス領域156に導入される。追加の開口(図示せず)がライナアセンブリ162に形成されて、それを通ってガスが流れることを可能にすることもできる。プロセスガス入口ポート175は、概して半径方向内側方向にプロセスガスを導くように構成される。膜形成プロセスの間、基板支持体107は、プロセスガス入口ポート175に隣接しプロセスガス入口ポート175とほぼ同じ高さにある処理位置に配置され、それによって、プロセスガスは、基板108の上面116にわたって規定された流路169に沿って流れることができるようになる。プロセスガスは、プロセスガス入口ポート175を基準にして処理チャンバ100の反対側に配置されたガス出口ポート178を通ってプロセスガス領域156を(流路165に沿って)出ていく。ガス出口ポート178を通したプロセスガスの除去は、ガス出口ポート178に結合された真空ポンプ180によって促進することができる。プロセスガス入口ポート175およびガス出口ポート178は、互いに位置合わせされ、ほぼ同じ高さに配設されるので、そのような平行の配列は基板108にわたって概して平面で均一なガス流を可能にすることになると考えられる。さらに、半径方向の均一性が、基板支持体107による基板108の回転によって与えられ得る。
パージガス源163から供給されたパージガスは、ベースプレート160の側壁に形成されたパージガス入口ポート164を通してパージガス領域158に導入される。パージガス入口ポート164は、プロセスガス入口ポート175より下の高さに配設される。パージガス入口ポート164は、概して半径方向内側の方向にパージガスを導くように構成される。所望であれば、パージガス入口ポート164は、上向き方向にパージガスを導くように構成することができる。膜形成プロセスの間、基板支持体107は、パージガスが流路161に沿って基板支持体107の裏面104にわたって流れるような位置に配置される。いかなる特定の理論にも束縛されることなく、パージガスの流れは、プロセスガスの流れがパージガス領域158に入るのを妨げるかもしくは実質的に避けるか、またはパージガス領域158(すなわち、基板支持体107の下の領域)に入るプロセスガスの拡散を減少させると考えられる。パージガスは、パージガス領域158を(流路166に沿って)出ていき、パージガス入口ポート164を基準にして処理チャンバ100の反対側に配置されたガス出口ポート178を通してプロセスチャンバから排出される。
同様に、パージプロセスの間、基板支持体107は、パージガスが基板支持体107の裏面104を横切って横方向に流れることができるように高い位置に配置することができる。ガス入口または出口ポートなどの位置、サイズ、または数は、基板108への材料の均一な堆積をさらに容易にするように調節できるので、プロセスガス入口ポート、パージガス入口ポート、およびガス出口ポートは例示目的のために示されていることが当業者によって理解されるべきである。
基板108から放射しているかまたは基板108によって透過される赤外光を反射して基板108上に戻すために、リフレクタ122が、オプションとして、上部ドーム128または下部ドーム114の外側に置かれてもよい。反射された赤外光のために、普通なら処理チャンバ100を逃げることができるであろう熱を封じ込めることによって加熱の効率が改善されることになる。リフレクタ122は、アルミニウムまたはステンレス鋼などの金属で製作することができる。リフレクタ122は、リフレクタ122を冷却するための水などの流体の流れを搬送するために、入口ポータル126と退出ポータル130とを有することができる。所望であれば、反射効率は、金コーティングなどの高い反射性のコーティングでリフレクタ区域を被覆することによって改善することができる。
1つまたは複数の熱センサ190が、基板108の熱放出を測定するために、ランプヘッド145および上部ドーム128に配設され得る。各熱センサ190は、送信器191と受信器192とを含み、少なくとも1つのセンサコントローラ194に結合される。熱センサ190は、処理の間基板108の様々な場所を観察(すなわち、感知)しやすくするためにランプヘッド145の様々な場所に配設することができる。1つの実施形態では、熱センサ190は、ランプヘッド145の下方のチャンバ本体101の一部分に配設される。基板108の様々な場所からの温度を感知すると、温度異常または不均一性が存在するかどうかを決定することが容易になる。そのような温度不均一性は、厚さおよび組成物などの膜形成の不均一性をもたらすことがある。1つの熱センサ190(送信器191と受信器192とを含む)が図1に示されているが、1つまたは複数の追加の熱センサ190を、基板108のエッジからエッジまでの温度プロフィルを得るために利用することができる。熱センサ190は基板108の複数の所定の場所の温度を決定するように配列することができると考えられる。
例えば、各熱センサ190は、基板108のゾーンを観察し、そのゾーンの熱状態を感知するように位置づけられ、および/または向きにされ得る。基板108のゾーンは、実施形態によっては、半径方向の向きにすることができる。例えば、基板108が回転する実施形態では、熱センサ190は、基板108の中心と実質的に同じ中心を有する基板108の中央部分の中央ゾーンを、中央ゾーンを囲み中央ゾーンと同心の1つまたは複数のゾーンとともに、観察または規定することができる。しかしながら、ゾーンを同心とすることまたは半径方向の向きにすることは必須ではない。実施形態によっては、ゾーンは、非半径方向に、例えば、デカルト格子配列で基板108の様々な場所に配列することができる。
熱センサ190の送信器191は、ランプ102間に、例えば、チャネル149に配設することができ、基板108の上面116に対して実質的に斜めの向きにされる。実施形態によっては、送信器191および受信器192は、実質的に同様の角度で基板108に対して斜めの向きにされる。他の実施形態では、送信器191および受信器192は、互いにわずかにずらした向きにされ得る。例えば、送信器191および受信器192は、互いに約5°内の向きの角度を有することができる。
処理の間、コントローラ182は、熱センサ190から(またはセンサコントローラ194から)温度を示すメトリックを受け取り、そのメトリックに基づいて、各ランプ102に、またはランプもしくはランプゾーンの個々のグループに送り出される電力を別々に調節する。コントローラ182は、様々なランプ102またはランプゾーンに独立に電力を供給する電源184を含むことができる。コントローラ182は、センサコントローラ194をさらに含むことができる。コントローラ182は、基板108に所望の温度プロファイルを生成するように構成することができ、熱センサ190から受け取ったメトリックを所定の温度プロフィルまたは目標設定点と比較することに基づいて、コントローラ182は、ランプおよび/またはランプゾーンへの電力を調節して、基板の横方向の温度プロフィルを示す観測された(すなわち、感知された)熱情報を所望の温度プロファイルに一致させることができる。コントローラ182は、ある基板の熱処理を別の基板の熱処理に順応させるようにランプおよび/またはランプゾーンへの電力を調節して、ある期間にわたってチャンバ性能ドリフトを防止することもできる。
熱センサ190は、基板108の温度を検出するように動作することができる。例えば、センサコントローラ194は、送信信号146を送るように送信器191に指示することができる。送信信号146は、基板108または他の本体と相互作用することができ、それにより、送信信号146を修正するか、減衰させるか、または変更することができる。受信信号147(変更された送信信号146)は、基板108から離れて受信器192に向かう。次いで、受信器192は、受信信号147をセンサコントローラ194に伝える。センサコントローラ194は、送信信号146を受信信号147と比較して温度を決定することができる。熱センサ190は、図2においてさらに詳細に論じられる。
図2は、図1の処理チャンバで示した熱センサ190の概略断面図である。1つまたは複数の送信器191は、基板108の上面116、基板108の下面208、またはそれらの組合せのいずれかに1つまたは複数の送信信号146を導くことができるが、機構は類似しており、議論は単一の送信器に関連する。すなわち、送信器191は、基板108の下面208の送信信号146を、法線角度210、220から第1の角度222で基板108の下面208まで導く。送信信号146は、基板108によって、例えば、信号の第1の角度222を回折により中間角度218まで変化させることなどによって、基板108を通って伝搬する中間信号240によって示されるように、変更される。中間角度218は、基板108の物性ならびに基板108の温度に依存し得る。中間角度218に加えて基板の物性は、信号146、147の変位216を発生する。中間信号240は基板108の上面116を出ていき、ここで、中間信号240は受信信号147として第2の角度212まで再び回折することができ、次いで、受信信号147は受信器192によって検出される。1つの実施形態では、第1の角度222と第2の角度212とは実質的に同様である。第2の実施形態では、第1の角度222と第2の角度212とは異なる。
熱センサ190は、電磁波の送信に関連する1つまたは複数の原理に基づいて働くことができる。熱センサ190は、基板108の物性を利用して、送信信号146の変化を達成することができる。物性は、送信信号146から受信信号147までの変位216を作り出し、変位216は温度依存であり、したがって、基板108の温度を決定するために使用することができる。1つの実施形態では、基板108の温度は、基板108の屈折および密度の変化の関数として検出することができる。例えば、シリコンは、0℃で約2.3290g・cm3および1414℃で約2.57g・cm3の密度を有する。電磁波は、電磁波が基板108などの媒体を通過するとき、速度が変化し、屈折し、基板108の動的密度により変化する。したがって、送信信号の変化は、基板108の密度の変化を示すことができ、次いで、それは基板108の温度と関連づけることができる。追加として、送信信号146が基板108を通って伝搬するときに基板108の密度によって影響を受ける送信信号146の速さの測定をさらに使用して、基板108の温度に関する情報をもたらすことができる。別の実施形態では、電磁波は、基板108の電磁場を決定することができる。基板108の電磁場の変化は、基板の温度の変化と関連する。
熱センサ190は、同じ波長もしくはスペクトル、または異なる波長もしくはスペクトルに合わせることができる。例えば、処理チャンバ100で使用される基板は、組成的に均質であることがあり、またはフィーチャ場所などの異なる組成物のドメインを有することがある。様々な波長に合わされた熱センサ190を使用すると、異なる組成物と熱エネルギーへの異なる放出応答とを有する基板ドメインのモニタリングを可能にすることができる。
音波は、真空を通って伝わらないが、電波は、真空を通って伝わることができる電磁波である。音は、空気または水などの物質中の圧力変動からなり、それゆえに、真空を通って伝わらないことになる。しかし、可視光、赤外線、紫外線、X線、およびガンマ線のような電波は、真空を通って容易に伝わる電磁波であり、そのため、電波は、プラズマ処理チャンバなどのような真空環境に十分に適合する。
1つの実施形態では、熱センサ190は、700ナノメートル〜1mmなどの、例えば、約3μmの赤外波長に合わされる。熱センサ190は、正弦波などの連続波を発生することができる。しかしながら、パルス状波などの任意の好適な波を使用できることが理解されるべきである。パルス状波は、有利には、ノイズを少なくすることができ、それが、パルス状波を熱センサ190での使用にとって望ましいものにする。例えば、パルス波は、パルス波に対する送信器から受信器までの時間変化量を測定し、時間変化量を様々な基板温度と比較することができる。
材料媒体を通る電磁波の実際の速さは、その媒体の密度に依存する。異なる材料は、電磁波の吸収および再放出プロセスに起因して様々な量の遅延を引き起こす。異なる材料は、より密に詰まった原子を有し、したがって、原子間の距離の量もより小さい。基板108の密度の変化量は、基板108の材料の特質ならびにいくつかの物性、例えば温度など、に依存する。追加として、電磁波の速さは、電磁波が伝わっている材料およびその密度に依存する。電磁波の速さは所与の距離にわたって徐々に変化する。したがって、電磁波の入力から出力までの変化量を分析することによって、基板108の屈折および密度の変化の関数として温度を検出することができる。温度は、屈折に加えて周波数および速さの変化を温度の関数として比較することによって特定の点で検証することができる。
例えば、音波の速さは、20℃に維持された乾燥空気中で約343m/s、すなわち、約767mphである。波の速さは、媒体、すなわち、空気または基板の温度に依存する。空気中の音速は、v=331m/s+0.6Tとして表すことができ、ここで、vは波の速度であり、Tは摂氏度単位の空気の温度であり、331m/sは、0℃での乾燥空気中の音速であり、0.6は定数である。したがって、温度が上昇するにつれて、音速もまた摂氏温度ごとに0.6m/sの割合で増加する。音速は、さらに、媒体の圧縮率と慣性とに依存する。媒体の圧縮率に起因する速さの変化量は、v2=(弾性特性/慣性特性)として表すことができる。ここで、弾性特性は、通常、媒体の体積弾性率またはヤング率であり、慣性特性は媒体の密度である。これらの同じ原理を電磁波に適用して、真空雰囲気中の基板の温度を測定することができる。
別の実施形態では、基板108の温度は、磁気感受性を検出するように構成されたセンサ190を使用して決定することができる。キュリーワイスの法則を使用することによって、磁場変化量を使用して、基板108の温度を測定することができる。磁気感受性は、磁場が測定される基板の温度に反比例する。したがって、基板108の磁場を測定すると、測定温度が示される。
送信器191は、1つの実施形態では、基板の下に置かれた磁石の形態のものとすることができる。受信器192は、1つの実施形態では、送信器191によって与えられた場を使用して基板108の磁気感受性を測定するためのセンサの形態のものとすることができる。磁石(すなわち、送信器191)は、リフレクタプレートにまたはその下方に置かれ、基板の磁場と比較して制御され分離され得る。基板108の磁場の変化は、キュリーの法則を使用して、温度の関数として表すことができる、すなわち、X=M/H=Mμ0/B=C/Tである。ここで、Xは、基板108への印加磁場の影響である磁気感受性であり、Mは単位体積当たりの磁気モーメントであり、Hはマクロの磁場であり、μ0は自由空間の透磁率であり、Bは磁場であり、Cは材料に特有のキュリー定数であり、Tは温度(基板の)である。
熱センサ190は、異なる温度範囲および動作条件のための異なる実施形態を有することができる。1つの実施形態では、熱センサ190は、汎用のために構成され、約250℃(500°F)と約2500℃(4500°F)との間の温度で動作可能にすることができる。汎用熱センサは、約0.65μmの、または約0.7μmと約1.1μmとの間の、または約0.9μmと約1.9μmとの間の波長で動作する狭スペクトル帯放射温度計からなることができる。汎用熱センサは、とりわけSiまたはGeなどの固体光電検出器、約0.9mm直径の光学解像度、および約250:1の距離比(D比)を有することができる。
別の実施形態では、熱センサ190は、二色比高温計を有する高精度熱センサとすることができる。二色は、熱測定で使用される2つの離散的な波長を表す。高精度熱センサは、約650℃(1200°F)と約2500℃(4500°F)との間の温度で使用することができる。高精度熱センサは、約0.8μmと約0.9μmとの二色のスペクトル帯で動作することができる。有利には、高精度熱センサは、放射率、揺らぎ、および/または視野経路の乱れと無関係であり、ターゲットの移動を自動的に補正する。
さらなる別の実施形態では、熱センサ190は、プログラマブル/高性能熱センサとすることができる。プログラマブル/高性能熱センサは、約100℃(212°F)と約2500℃(4500°F)の温度で使用することができる。プログラマブル/高性能温度計は、内蔵信号調整およびデジタルコンピューティング、約2μmと約20μmとの間の広帯域または狭帯域でのスペクトル帯選択、双方向インタフェース、最大/最小/微分/ホールドなどの複数のプログラマブル機能、複数の異なる材料組成のためのプログラマブル周囲温度、ならびにLEDまたはレーザなどのレンズを通した観測の選択を有することができる。
さらなる別の実施形態では、熱センサ190は、高温汎用熱センサとすることができる。高温汎用熱センサは、約250℃(500°F)と約2500℃(4500°F)との間の温度で使用することができる。高温汎用熱センサは、約0.65μm、または約0.7〜1.1μm、または約0.9〜1.9μmなどの狭スペクトル帯で動作することができる。高温汎用熱センサは、SiまたはGeなどの固体光電検出器、光学解像度0.9mm直径、および約250:1のD比を有することができる。
さらなる別の実施形態では、熱センサ190は、高安定熱センサとすることができる。高安定熱センサは、約300℃(600°F)と約2500℃(4500°F)との間の温度の複雑な用途のために動作可能とすることができる。高安定熱センサは、1つまたは複数の狭スペクトル帯放射温度計からなることができる。例えば、高安定熱センサは、ガラスのための、および/または高温ガスを通る約3.9μmのスペクトル帯で、ガラス表面のための約5.0μmのスペクトル帯で、燃焼ガスのための約4.2μmと約5.3μmとの間のスペクトル帯で、他の選択されたスペクトル帯の間で動作することができる。高安定熱センサは、焦電検出器を有し、チョッパ安定化され、100:1のD比のときに1mmターゲットに好適な光学解像度を有することができる。高安定熱センサは、約30ミリ秒の応答時間を有し、約4mA〜約20mAのアナログ出力を有することができる。
さらなる別の実施形態では、熱センサ190は高速二色比熱センサとすることができる。高速二色比熱センサは、約150℃(300°F)と約2500℃(4500°F)との間の温度で動作可能とすることができる。高速二色比温度計は、第1の帯域のための約0.8μmと約2.1μmとの間、および第2の帯域のための約0.9μmと約2.4μmとの間などの狭スペクトル帯を有することができる。高速二色比熱センサは、追加として、内部較正チェックを有することができる。有利には、高速二色比熱センサは、放射率、揺らぎ、および/または視野経路の乱れと大いに無関係であり、ターゲットの移動を自動的に補正する。
前述は本発明の実施形態に関するが、本発明の他のおよびさらなる実施形態が、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく考案され得る。

Claims (15)

  1. 電磁波を基板の近い側に送信するように構成された送信器と、
    前記基板の遠い側から前記基板内で及び前記基板を介して屈折した電磁波を受信するように構成された受信器であって、前記受信した電磁波は、前記送信された電磁波からの変位を有している、受信器と、
    前記送信器および前記受信器を制御するように構成されたコントローラとを備え、
    前記コントローラは、前記送信器に、測定される初期位置に前記基板の前記近い側に向かって前記電磁波を送信させるように構成されており、
    前記コントローラは、さらに、前記受信器により受信した前記屈折された電磁波の前記変位を前記初期位置に対する第2の測定位置で前記基板の前記遠い側から測定するように構成されており、
    前記送信された電磁波と前記受信された屈折された電磁波との間の前記測定された変位から温度を決定するように動作可能である、コントローラと
    を備える、熱センサ。
  2. 前記コントローラが、前記送信された電磁波と前記受信された電磁波との間の差を決定するとき、屈折および密度の変化の関数として前記温度を決定するように動作可能である、請求項1に記載の熱センサ。
  3. 前記コントローラが、前記送信された電磁波と前記受信された電磁波との間の差を決定するとき、前記受信された電磁波の速さの変化の関数として前記温度を決定するように動作可能である、請求項1に記載の熱センサ。
  4. 前記送信器が、電波を発生するように構成される、請求項1に記載の熱センサ。
  5. 前記送信器が、連続電波を発生するように構成される、請求項4に記載の熱センサ。
  6. 前記送信器が、パルス電波を発生するように構成される、請求項4に記載の熱センサ。
  7. 前記送信器が、摂氏約250度と摂氏2500度との間の動作温度を有する、請求項4に記載の熱センサ。
  8. チャンバ本体と、
    前記チャンバ本体の内部容積部に配設された基板支持体と、
    前記基板支持体に配設された基板の近い側を通して電磁波を送信する向きにされた送信器と、
    前記送信器によって放出され、前記基板の遠い側から前記基板内で及び前記基板を介して屈折した電磁波を受信する向きにされた受信器であって、受信される電磁波は送信された電磁波からの変位を有する、受信器と、
    前記送信器および前記受信器を制御するように構成されたコントローラとを備え、
    前記コントローラは、前記送信器に、測定される初期位置に前記基板の前記近い側に向かって前記電磁波を送信させるように構成されており、
    前記コントローラは、さらに、前記受信器により受信した前記屈折された電磁波の前記変位を前記初期位置に対する第2の測定位置で前記基板の前記遠い側から測定するように構成されており、
    前記コントローラは、前記送信された電磁波と前記受信された電磁波との磁場変化量から温度を決定するように動作可能であ
    前記磁場変化量は、前記送信された電磁波と前記受信された電磁波と間の前記測定された変位である、処理チャンバ。
  9. 前記チャンバ本体が、
    下部ドームと、
    上部ドームと、
    前記下部ドームを通して前記基板支持体に配設された基板へと向かうように配列された放射加熱ランプのアレイと
    を備える、請求項8に記載の処理チャンバ。
  10. 前記送信器および前記受信器が、前記基板支持体の基板支持面に対して斜めの向きにされる、請求項8に記載の処理チャンバ
  11. 前記送信器および前記受信器が、互いに関して約5度以内の向きにされる、請求項8に記載の処理チャンバ
  12. 前記送信器が、電波を発生するように構成される、請求項8に記載の処理チャンバ。
  13. 前記送信器が、連続電波を発生するように構成される、請求項12に記載の処理チャンバ。
  14. 前記送信器が、パルス電波を発生するように構成される、請求項12に記載の処理チャンバ。
  15. 前記送信器が、摂氏約250度と摂氏2500度との間の動作温度を有する、請求項12に記載の処理チャンバ。
JP2017523875A 2014-11-06 2015-10-06 磁気感受性による電波の屈折および速度変化によって温度を測定する方法 Active JP6793118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/534,563 2014-11-06
US14/534,563 US10041842B2 (en) 2014-11-06 2014-11-06 Method for measuring temperature by refraction and change in velocity of waves with magnetic susceptibility
PCT/US2015/054141 WO2016073110A1 (en) 2014-11-06 2015-10-06 Method for measuring temperature by refraction and change in velocity of waves with magnetic susceptibility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503800A JP2018503800A (ja) 2018-02-08
JP6793118B2 true JP6793118B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=55909596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523875A Active JP6793118B2 (ja) 2014-11-06 2015-10-06 磁気感受性による電波の屈折および速度変化によって温度を測定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10041842B2 (ja)
JP (1) JP6793118B2 (ja)
KR (1) KR102539074B1 (ja)
CN (1) CN107110718B (ja)
TW (1) TWI673483B (ja)
WO (1) WO2016073110A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2543048B (en) 2015-10-05 2022-06-08 Equinor Energy As Estimating flow rate at a pump
JP6869101B2 (ja) * 2017-05-12 2021-05-12 株式会社ダイセル 接着剤層形成装置、半導体チップ製造ライン、及び積層体の製造方法
TWI717176B (zh) * 2019-12-26 2021-01-21 陳瑞凱 一種高溫磁性溫度計之校正方法
US11942345B2 (en) * 2022-07-15 2024-03-26 Applied Materials, Inc. Automated substrate placement to chamber center

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072055A (en) * 1975-03-17 1978-02-07 Elliott Stanley B Visual-type temperature-responsive device
US4201446A (en) * 1978-10-20 1980-05-06 Honeywell Inc. Fiber optic temperature sensor using liquid component fiber
US4215576A (en) * 1979-01-22 1980-08-05 Rockwell International Corporation Optical temperature sensor utilizing birefringent crystals
US5560712A (en) * 1982-08-06 1996-10-01 Kleinerman; Marcos Y. Optical systems for sensing temperature and thermal infrared radiation
US4756627A (en) * 1984-08-17 1988-07-12 Sperry Corporation Optical temperature sensor using photoelastic waveguides
US4890245A (en) * 1986-09-22 1989-12-26 Nikon Corporation Method for measuring temperature of semiconductor substrate and apparatus therefor
US4839515A (en) * 1987-03-13 1989-06-13 I.V.P. Co. Fiber optic transducer with fiber-to-fiber edge coupling
US5052820A (en) * 1987-06-08 1991-10-01 Electric Power Research Institute, Inc. Thermal refractive materials for optical sensor application
US5258602A (en) * 1988-02-17 1993-11-02 Itt Corporation Technique for precision temperature measurements of a semiconductor layer or wafer, based on its optical properties at selected wavelengths
US4956538A (en) * 1988-09-09 1990-09-11 Texas Instruments, Incorporated Method and apparatus for real-time wafer temperature measurement using infrared pyrometry in advanced lamp-heated rapid thermal processors
US4891499A (en) * 1988-09-09 1990-01-02 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for real-time wafer temperature uniformity control and slip-free heating in lamp heated single-wafer rapid thermal processing systems
JPH0727425B2 (ja) * 1988-12-28 1995-03-29 株式会社東芝 電圧発生回路
US5229303A (en) * 1989-08-29 1993-07-20 At&T Bell Laboratories Device processing involving an optical interferometric thermometry using the change in refractive index to measure semiconductor wafer temperature
US5049816A (en) 1990-05-31 1991-09-17 Texas Instruments Incorporated Semiconductor substrate minority carrier lifetime measurements
AU8722491A (en) * 1990-08-06 1992-03-02 J. Alan Schier Sensing apparatus
US5377126A (en) * 1991-09-13 1994-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Non-contact temperature measurement of a film growing on a substrate
JPH0618433A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Mitsubishi Electric Corp ボンディング装置及び方法
AU4689293A (en) * 1992-07-15 1994-02-14 On-Line Technologies, Inc. Method and apparatus for monitoring layer processing
US5263776A (en) * 1992-09-25 1993-11-23 International Business Machines Corporation Multi-wavelength optical thermometry
US5660472A (en) * 1994-12-19 1997-08-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring substrate temperatures
JP3563224B2 (ja) * 1996-03-25 2004-09-08 住友電気工業株式会社 半導体ウエハの評価方法、熱処理方法、および熱処理装置
KR970073700A (ko) * 1996-05-13 1997-12-10 제임스 조셉 드롱 반응 챔버에 대한 온도 조절 방법 및 장치
US6090210A (en) * 1996-07-24 2000-07-18 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas flow control in a process chamber
US6395363B1 (en) * 1996-11-05 2002-05-28 Applied Materials, Inc. Sloped substrate support
US6116779A (en) * 1997-03-10 2000-09-12 Johnson; Shane R. Method for determining the temperature of semiconductor substrates from bandgap spectra
US6123766A (en) * 1997-05-16 2000-09-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for achieving temperature uniformity of a substrate
US6062729A (en) * 1998-03-31 2000-05-16 Lam Research Corporation Rapid IR transmission thermometry for wafer temperature sensing
JP2000058423A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Toshiba Corp 熱処理方法及び熱処理装置
US6304328B1 (en) * 1998-08-14 2001-10-16 Research Foundation Of State University Of New York, The Office Of Technology Licensing, Suny Non-contact temperature and concentration measurement on liquid surfaces
US6905542B2 (en) 2001-05-24 2005-06-14 Arkadii V. Samoilov Waveguides such as SiGeC waveguides and method of fabricating the same
US6770134B2 (en) 2001-05-24 2004-08-03 Applied Materials, Inc. Method for fabricating waveguides
US7734439B2 (en) * 2002-06-24 2010-06-08 Mattson Technology, Inc. System and process for calibrating pyrometers in thermal processing chambers
US7778533B2 (en) * 2002-09-12 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Semiconductor thermal process control
US6768084B2 (en) * 2002-09-30 2004-07-27 Axcelis Technologies, Inc. Advanced rapid thermal processing (RTP) using a linearly-moving heating assembly with an axisymmetric and radially-tunable thermal radiation profile
DE10301416B3 (de) * 2003-01-16 2004-07-15 Medizinisches Laserzentrum Lübeck GmbH Verfahren und Vorrichtung zur kontaktlosen Temperaturüberwachung und -regelung
US8658945B2 (en) * 2004-02-27 2014-02-25 Applied Materials, Inc. Backside rapid thermal processing of patterned wafers
KR100601956B1 (ko) * 2004-06-28 2006-07-14 삼성전자주식회사 자기장의 변화를 이용한 온도측정장치
NZ534673A (en) * 2004-08-12 2006-03-31 Agres Ltd Non-invasive sensor and method of use for measuring the temperature and composition of frozen food products
WO2007005489A2 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Mattson Technology, Inc. Method and system for determining optical properties of semiconductor wafers
US8419272B2 (en) 2005-07-05 2013-04-16 Hiroshima University Temperature measuring device, thermal treatment device using the same, temperature measuring method
US7543981B2 (en) * 2006-06-29 2009-06-09 Mattson Technology, Inc. Methods for determining wafer temperature
FR2910621B1 (fr) * 2006-12-21 2009-02-06 Renault Sas Procede et dispositif de controle de la qualite d'un cordon de soudure
US7976216B2 (en) * 2007-12-20 2011-07-12 Mattson Technology, Inc. Determining the temperature of silicon at high temperatures
US8042996B2 (en) * 2008-06-09 2011-10-25 Black & Decker Inc. Non-contact thermometer
US7997121B2 (en) * 2008-07-11 2011-08-16 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Milliwave melter monitoring system
CN201464075U (zh) * 2009-05-15 2010-05-12 武汉烽火富华电气有限责任公司 长程声表面波温度传感系统
CN101644608B (zh) * 2009-05-20 2013-05-29 中国科学院声学研究所 一种集成式的声表面波无线温度传感器
US20110150035A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Hanson Ronald K Non-intrusive method for sensing gas temperature and species concentration in gaseous environments
US8543357B1 (en) * 2010-07-30 2013-09-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy RF power density and field characterization technique
US8967860B2 (en) 2011-02-07 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Low temperature measurement and control using low temperature pyrometry
CN102353473A (zh) * 2011-06-23 2012-02-15 成都赛康信息技术有限责任公司 基于声表面波的无线传感器网络远程温度在线监测系统
US20130130184A1 (en) 2011-11-21 2013-05-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and Method for Controlling Wafer Temperature
CN102708394B (zh) * 2012-04-17 2016-02-17 重庆大学 基于saw的无源温度标签及其阅读器
CN202631151U (zh) * 2012-06-28 2012-12-26 河南省电力公司驻马店供电公司 无源无线开关柜温度在线监测系统
US8772055B1 (en) * 2013-01-16 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Multizone control of lamps in a conical lamphead using pyrometers
US9568377B1 (en) * 2013-02-12 2017-02-14 U.S. Department Of Energy Nanocomposite thin films for optical temperature sensing
US9677949B1 (en) * 2013-10-29 2017-06-13 Nutech Ventures Fiber-optic sensor for strain-insensitive temperature measurements
WO2015081210A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 New York University System and method for providing magnetic resonance temperature measurement for radiative heating applications
US20150221535A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Andrew Nguyen Temperature measurement using silicon wafer reflection interference
US10042083B2 (en) * 2014-07-16 2018-08-07 Elwha Llc Systems and methods for microwave sensing of object properties

Also Published As

Publication number Publication date
CN107110718A (zh) 2017-08-29
KR102539074B1 (ko) 2023-05-31
US20160131539A1 (en) 2016-05-12
US10041842B2 (en) 2018-08-07
TWI673483B (zh) 2019-10-01
JP2018503800A (ja) 2018-02-08
KR20170078837A (ko) 2017-07-07
CN107110718B (zh) 2019-11-12
WO2016073110A1 (en) 2016-05-12
TW201632851A (zh) 2016-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101047089B1 (ko) 온도 및 방사율/패턴 보상을 포함하는 필름 형성 장치 및방법
KR101047088B1 (ko) 장치 온도 제어 및 패턴 보상 장치 및 방법
JP6577104B2 (ja) Epiプロセスのための均一性調整レンズを有するサセプタ支持シャフト
JP6793118B2 (ja) 磁気感受性による電波の屈折および速度変化によって温度を測定する方法
KR101545282B1 (ko) 보정 기판 및 보정 방법
US6188044B1 (en) High-performance energy transfer system and method for thermal processing applications
JP6457498B2 (ja) 半導体処理チャンバ用の被覆されたライナーアセンブリ
TWI661085B (zh) 利用兩溫度感測裝置來控制cvd反應器之處理室內之溫度的裝置與方法
JP2015522953A (ja) GaN系材料用温度制御
CN104871299A (zh) 使用高温计对锥形灯头内的灯进行的多区域控制
US20150292815A1 (en) Susceptor with radiation source compensation
TWI830598B (zh) 溫度檢測裝置及半導體處理裝置
JPH11233504A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250