JP6793106B2 - 歯科用光重合性組成物及び光重合開始剤 - Google Patents

歯科用光重合性組成物及び光重合開始剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6793106B2
JP6793106B2 JP2017218804A JP2017218804A JP6793106B2 JP 6793106 B2 JP6793106 B2 JP 6793106B2 JP 2017218804 A JP2017218804 A JP 2017218804A JP 2017218804 A JP2017218804 A JP 2017218804A JP 6793106 B2 JP6793106 B2 JP 6793106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photopolymerizable composition
meth
mass
acrylate
dental photopolymerizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017218804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019089724A (ja
Inventor
創 石塚
創 石塚
祐亮 坂口
祐亮 坂口
尚史 松本
尚史 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp filed Critical GC Corp
Priority to JP2017218804A priority Critical patent/JP6793106B2/ja
Priority to US16/175,973 priority patent/US10639244B2/en
Priority to EP18205692.9A priority patent/EP3482740B1/en
Publication of JP2019089724A publication Critical patent/JP2019089724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793106B2 publication Critical patent/JP6793106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • A61K6/62Photochemical radical initiators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/003Apparatus for curing resins by radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/70Tooth crowns; Making thereof
    • A61C5/77Methods or devices for making crowns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/824Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising transition metal oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

本発明は、歯科用光重合性組成物及び光重合開始剤に関する。
歯科用補綴物を残存歯に固定する際に、残存歯が略完全な形状で存在していると、術者は、タービンを用いて、残存歯を截頭円錐形状に近似した形状に切削し、切削された残存歯を、支台歯として用いる。
一方、歯科用補綴物を残存歯に固定する際に、残存歯の実質欠損が著しく、歯根部のみしか残存していないと、術者は、例えば、根管内にファイバーポストを挿入して植立した後、支台築造用コンポジットレジンを用いて、ファイバーコアを築造する。その後に、術者は、タービンを用いて、ファイバーコアを截頭円錐形状に近似した形状に切削し、切削されたファイバーコアを、支台歯として用いる。
支台築造用コンポジットレジンは、支台を築造しやすい光重合性組成物であり、通常、ペースト状である。支台築造用コンポジットレジンに十分な光を照射することで、支台築造用コンポジットレジンを硬化させることができる。
支台築造用コンポジットレジンとしては、化学重合による硬化及び光重合による硬化が併用されている、所謂デュアルキュア型の支台築造用コンポジットレジンが知られている。
しかしながら、デュアルキュア型の支台築造用コンポジットレジンは、2剤型であるため、2剤の混合に手間を要する。
そこで、1剤型の支台築造用コンポジットレジンが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−209214号公報
しかしながら、1剤型の支台築造用コンポジットレジンは、光重合による硬化のみであるため、化学重合による硬化及び光重合による硬化を併用した2剤型に比べて、硬化時のラジカル発生量が少なくなり、硬化物の弾性率が小さくなるという問題があった。
なお、支台築造用コンポジットレジンは、硬化物の弾性率がヒトの象牙質の弾性率である12〜19GPaに近いほど、好ましいとされている。
そこで、本発明の一態様は、硬化物の弾性率が大きい1剤型の歯科用光重合性組成物を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、1剤型の歯科用光重合性組成物であって、(メタ)アクリレート化合物、バナジウム化合物、α−ジケトン化合物及び第3級芳香族アミン化合物を含む。
本発明の一態様によれば、硬化物の弾性率が大きい1剤型の歯科用光重合性組成物を提供することができる。
次に、本発明を実施するための形態を説明する。
本実施形態の歯科用光重合性組成物は、1剤型であり、(メタ)アクリレート化合物、バナジウム化合物、α−ジケトン化合物及び第3級芳香族アミン化合物を含む。これにより、歯科用光重合性組成物は、硬化時のラジカル発生量が多くなり、硬化物の弾性率が大きくなる。
バナジウム化合物としては、特に限定されないが、例えば、バナジウムアセチルアセトネート、バナジルアセチルアセトネート、バナジルステアレート、バナジウムナフテネート、バナジウムベンゾイルアセトネート等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、バナジウムアセチルアセトネート、バナジルアセチルアセトネートが特に好ましい。
本実施形態の歯科用光重合性組成物中のバナジウム化合物の含有量は、0.001質量%以上1質量%以下であることが好ましく、0.005質量%以上0.2質量%以下であることがさらに好ましい。本実施形態の歯科用光重合性組成物中のバナジウム化合物の含有量が0.001質量%以上であると、歯科用光重合性組成物の硬化物の弾性率が向上し、1質量%以下であると、歯科用光重合性組成物の保存安定性が向上する。
α−ジケトン化合物としては、特に限定されないが、例えば、カンファーキノン、カンファーキノンカルボン酸、カンファーキノンスルホン酸等のカンファーキノン類、ベンジル、ジアセチル、ジベンジル、アセチルベンゾイル、2,3−ペンタジオン、2,3−オクタジオン、9,10−フェナンスレンキノン、4,4'−オキシベンジル、アセナフテンキノン等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、カンファーキノンが特に好ましい。
本実施形態の歯科用光重合性組成物中のα−ジケトン化合物の含有量は、0.01質量%以上1質量%以下であることが好ましく、0.05質量%以上0.5質量%以下であることがさらに好ましい。本実施形態の歯科用光重合性組成物中のα−ジケトン化合物の含有量が0.01質量%以上であると、歯科用光重合性組成物の硬化物の弾性率が向上し、1質量%以下であると、歯科用光重合性組成物の環境光に対する安定性が向上する。
第3級芳香族アミン化合物は、パラ位にアルキルオキシカルボニル基が結合していることが好ましい。これにより、歯科用光重合性組成物の硬化物の弾性率が向上する。
パラ位にアルキルオキシカルボニル基が結合している第3級芳香族アミン化合物としては、特に限定されないが、例えば、p−ジメチルアミノ安息香酸メチル、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル、p−ジメチルアミノ安息香酸プロピル、p−ジメチルアミノ安息香酸アミル、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、p−ジエチルアミノ安息香酸エチル、p−ジエチルアミノ安息香酸プロピル等が挙げられる。
上記以外の第3級芳香族アミン化合物としては、特に限定されないが、例えば、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジベンジルアニリン、N,N−ジメチル−p−トルイジン、N,N−ジエチル−p−トルイジン、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン、N,N,2,4,6−ペンタメチルアニリン、N,N,2,4−テトラメチルアニリン、N,N−ジエチル−2,4,6−トリメチルアニリン等が挙げられる。
本実施形態においては、二種以上の第3級芳香族アミン化合物を併用してもよい。
本実施形態の歯科用光重合性組成物中の第3級芳香族アミン化合物の含有量は、0.01質量%以上5質量%以下であることが好ましく、0.2質量%以上2質量%以下であることがさらに好ましい。本実施形態の歯科用光重合性組成物中の第3級芳香族アミン化合物の含有量が0.01質量%以上であると、歯科用光重合性組成物の硬化物の弾性率が向上し、5質量%以下であると、歯科用光重合性組成物の保存安定性が向上する。
(メタ)アクリレート化合物は、モノマー及びオリゴマーのいずれであってもよいが、モノマーであることが好ましい。
モノマーとしては、特に限定されないが、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−1,3−ジ(メタ)アクリロキシプロパン、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールトリ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ポリオキシテトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス{(メタ)アクリロキシフェニル}プロパン、2,2−ビス[4−{2−ヒドロキシ−3−(メタ)アクリロキシプロポキシ}フェニル]プロパン、2,2−ビス{4−(メタ)アクリロキシジエトキシフェニル}プロパン、2,2−ビス{4−(メタ)アクリロキシポリエトキシフェニル}プロパン、ビスフェノールAジグリシジル(メタ)アクリレート、分子中にウレタン結合を有する(メタ)アクリレートとして、ジ−2−(メタ)アクリロキシエチル−2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジカルバメート、1,3,5−トリス[1,3−ビス{(メタ)アクリロイルオキシ}−2−プロポキシカルボニルアミノヘキサン]−1,3,5−(1H,3H,5H)トリアジン−2,4,6−トリオン等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。
本実施形態の歯科用光重合性組成物中の(メタ)アクリレート化合物の含有量は、10質量%以上90質量%以下であることが好ましく、20質量%以上50質量%以下であることがさらに好ましい。歯科用光重合性組成物中の(メタ)アクリレート化合物の含有量が10質量%以上90質量%以下であると、歯科用光重合性組成物の操作性が向上する。
本実施形態の歯科用光重合性組成物は、フィラーをさらに含むことが好ましい。これにより、歯科用光重合性組成物の硬化物の機械的強度が向上する。
フィラーを構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、無水ケイ酸、カルシウムガラス、ストロンチウムガラス、バリウムガラス等のアルカリ土類金属原子を含むガラス、亜鉛ガラス、鉛ガラス、アルミナガラス、カリウムガラス、フルオロアルミノシリケートガラス等のガラス類、合成ゼオライト、リン酸カルシウム、長石、コロイダルシリカ、ヒュームドシリカ、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、含水ケイ酸、含水ケイ酸カルシウム、含水ケイ酸アルミニウム、石英等が挙げられる。
なお、本実施形態の歯科用光重合性組成物が(メタ)アクリレート化合物を含むため、フィラーは、(メタ)アクリレート化合物と結合させるために、ビニル基を有するシランカップリング剤により表面処理されている疎水性フィラーであることが好ましい。
ビニル基を有するシランカップリング剤としては、特に限定されないが、例えば、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン等が挙げられる。
また、フィラーは、前述した(メタ)アクリレート化合物のモノマーやオリゴマーと混合して硬化させた後、粉砕することにより作製されている有機無機複合フィラーであってもよい。
なお、フィラーは、単独で使用してもよいし、二種以上を併用してもよい。
本実施形態の歯科用光重合性組成物中のフィラーの含有量は、用途や、歯科用光重合性組成物に要求される機械的強度等に応じて任意に選択することができるが、10質量%以上90質量%以下であることが好ましく、30質量%以上80質量%以下であることがさらに好ましい。歯科用光重合性組成物中のフィラーの含有量が10質量%以上90質量%以下であると、歯科用光重合性組成物の硬化物の弾性率が向上する。
フィラーのメジアン径は、特に限定されないが、0.001μm以上100μm以下であることが好ましく、0.01μm以上10μm以下であることがさらに好ましい。フィラーのメジアン径が0.001μm以上100μm以下であると、歯科用光重合性組成物の操作性が向上する。
なお、メジアン径は、レーザー回折・散乱法によって求められる個数基準の粒度分布において、積算値50%となる粒子径を意味する。
本実施形態の歯科用光重合性組成物は、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール等の重合禁止剤、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルアシルホスフィンオキシド等の光重合開始剤をさらに含んでいてもよい。
本実施形態の歯科用光重合性組成物は、支台築造用コンポジットレジン、充填用コンポジットレジン等に適用することができる。
以下、実施例及び比較例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、実施例に限定されるものではない。
<実施例1〜10、比較例1〜3>
表1、2に示す配合[質量部]で、各成分を混合し、液を調製した。ここで、ルシリンTPOは、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルアシルホスフィンオキシドである。
次に、表1、2に示す配合[質量%]で、液と無機フィラーを混合し、ペースト(光重合性組成物)を得た。
ここで、疎水性シリカは、ビニル基を有するシランカップリング剤により表面処理されているメジアン径1μmのシリカであり、メジアン径1μmのシリカ100質量部、エタノール10質量部、メタクリロイルオキシオクチルトリメトキシシラン3質量部を乾式法で混合した後、熱処理することにより作製した。
また、AEROSIL OX 50、AEROSIL A200(日本アエロジル社製)は、親水性ヒュームドシリカである。
次に、ペーストの硬化物の曲げ強さ、弾性率、ペーストの押し出し硬さを評価した。
<曲げ強さ及び曲げ弾性率>
2mm×2mm×25mmの貫通孔が形成されている金型に、セロハンを介して、2枚のスライドガラスでペーストを圧接した後、可視光線照射器G−ライトプリマ(ジーシー社製)の円形の照射窓を、金型の中央部で、一方のスライドガラスに押し当てた状態で、可視光線を10秒間照射した。次に、照射窓を、直前に照射した部分から照射窓の直径の半分だけ移動させた後、可視光線を10秒間照射した。さらに、照射窓を、最初に照射した部分から照射窓の直径の半分だけ、金型の中央に対して、直前の移動方向とは反対方向に移動させた後、可視光線を10秒間照射した。次に、金型内のペーストの全長に可視光線を照射し終えるまで、上記の手順を繰り返した。さらに、他方のスライドガラスについても、上記と同様にして、可視光線を照射した。
金型から試験片を取り出した後、耐水研磨紙を用いてバリを除去した。次に、37℃の蒸留水中に試験片を24時間浸漬した後、万能試験機オートグラフ(島津製作所社製)を用いて、スパン20mm、クロスヘッドスピード1mm/分の条件で、3点曲げ試験を実施し、曲げ強さ及び曲げ弾性率を測定した。
なお、ペーストの硬化物の曲げ強さが170MPa以上であれば、合格とした。
また、ペーストの硬化物の曲げ弾性率が10GPa以上であれば、合格とした。
<押し出し硬さ>
MIフィル(ジーシー社製)のシリンジ容器に、ペースト4gを充填した。シリンジの先端に、フィリングチップIIIプラスチック(ジーシー社製)を装着した後、オートグラフ試験機(島津製作所社製)を用いて、クロスヘッドスピード10mm/分の条件で、ピストンをシリンジ内に押し込み、ペーストの押し出し硬さを評価した。なお、ペーストの押し出し硬さが30N以下であれば、合格とした。
表1、2に、ペーストの硬化物の曲げ強さ、弾性率、ペーストの押し出し硬さの評価結果を示す。
Figure 0006793106
Figure 0006793106
表1、2から、実施例1〜10のペーストは、硬化物の曲げ強さ、弾性率が大きく、押し出し硬さが小さいことがわかる。
これに対して、比較例1〜3のペーストは、バナジウム化合物を含まないため、硬化物の弾性率が小さい。
次に、実施例4、比較例1のペーストの硬化時のラジカル発生量を測定した。
<硬化時のラジカル発生量>
G−ライトプリマ(ジーシー社製)を用いて、規定量のペーストに対して、光を20秒間照射し、5分後のメタクリルラジカルの発生量を、電子スピン共鳴装置(日本電子社製)を用いて測定し、硬化時のラジカル発生量とした。なお、メタクリルラジカルの発生量は、内部標準試料のマンガンマーカー800を基準とするピーク強度比(相対値)である。
表3に、ペーストの硬化時のラジカル発生量の測定結果を示す。
Figure 0006793106
表3から、実施例4のペーストは、比較例1のペーストよりも、硬化時のラジカル発生量が多いことがわかる。

Claims (5)

  1. 1剤型の歯科用光重合性組成物であって、
    (メタ)アクリレート化合物、バナジウム化合物、α−ジケトン化合物及び第3級芳香族アミン化合物を含む歯科用光重合性組成物。
  2. 前記バナジウム化合物の含有量が0.001質量%以上1質量%以下である請求項1に記載の歯科用光重合性組成物。
  3. フィラーをさらに含む請求項1又は2に記載の歯科用光重合性組成物。
  4. 支台築造用コンポジットレジンである請求項1乃至3のいずれか一項に記載の歯科用光重合性組成物。
  5. バナジウム化合物、α−ジケトン化合物及び第3級芳香族アミン化合物を含む光重合開始剤。
JP2017218804A 2017-11-14 2017-11-14 歯科用光重合性組成物及び光重合開始剤 Active JP6793106B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218804A JP6793106B2 (ja) 2017-11-14 2017-11-14 歯科用光重合性組成物及び光重合開始剤
US16/175,973 US10639244B2 (en) 2017-11-14 2018-10-31 Dental photopolymerizable composition and photopolymerization initiator
EP18205692.9A EP3482740B1 (en) 2017-11-14 2018-11-12 Dental photopolymerizable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218804A JP6793106B2 (ja) 2017-11-14 2017-11-14 歯科用光重合性組成物及び光重合開始剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019089724A JP2019089724A (ja) 2019-06-13
JP6793106B2 true JP6793106B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=64277585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017218804A Active JP6793106B2 (ja) 2017-11-14 2017-11-14 歯科用光重合性組成物及び光重合開始剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10639244B2 (ja)
EP (1) EP3482740B1 (ja)
JP (1) JP6793106B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209203A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 株式会社ジーシー 歯科用組成物の製造方法、及び歯科用組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209214A (ja) 1998-01-16 1999-08-03 Gc Corp 歯科用修復材
US20050009946A1 (en) * 2001-09-21 2005-01-13 Makoto Oguri Radical polymerization catalyst and adhesive kit for dental use
JP5435892B2 (ja) * 2008-05-21 2014-03-05 株式会社トクヤマデンタル 光重合性組成物
WO2010008077A1 (ja) * 2008-07-17 2010-01-21 クラレメディカル株式会社 Led光源に好適な重合性組成物
JP2010280630A (ja) 2009-06-05 2010-12-16 Gc Corp 歯科用プライマー及び歯科用接着材セット
EP2785307B1 (en) * 2011-12-01 2019-06-26 3M Innovative Properties Company One component self-adhesive dental composition, process of production and use thereof
US9889070B2 (en) 2013-03-28 2018-02-13 Kuraray Noritake Dental Inc. Curable composition
ES2622347T3 (es) * 2014-03-20 2017-07-06 Ivoclar Vivadent Ag Materiales dentales fotopolimerizables y de curado dual a base de derivados de tiourea y de compuestos de bisacildialquilgermanio

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209203A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 株式会社ジーシー 歯科用組成物の製造方法、及び歯科用組成物
KR20230157441A (ko) 2021-03-31 2023-11-16 가부시키가이샤 지씨 치과용 조성물 제조방법 및 치과용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019089724A (ja) 2019-06-13
US10639244B2 (en) 2020-05-05
US20190142704A1 (en) 2019-05-16
EP3482740B1 (en) 2024-03-27
EP3482740A1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966301B2 (ja) 1液型歯科用接着性組成物
US8367745B2 (en) Dental composite resin for core build-up
JP5615720B2 (ja) 歯科用充填修復キット
JP5268478B2 (ja) 歯科用硬化性材料キット
US7678843B2 (en) Dental restorative material composition
JP4425568B2 (ja) 歯科用組成物
JP6633750B2 (ja) 歯科用重合性組成物
EP3888617A1 (en) Dental adhesive material kit
JP6793106B2 (ja) 歯科用光重合性組成物及び光重合開始剤
JP2005170813A (ja) 歯科用硬化性組成物
JP6489888B2 (ja) 歯科用充填修復キット
JP2010208964A (ja) 歯科用光硬化性材料
JP6592385B2 (ja) 相間移動触媒を含む重合性歯科用材料
JP5279233B2 (ja) レジン硬化物製歯科補綴物表面処理用プライマー組成物
JP2000204010A (ja) 歯科用接着キット
JP7121809B2 (ja) 歯科材料用モノマー組成物、歯科材料用組成物及び歯科材料
JP5052121B2 (ja) 1液型歯質用前処理材
JP4931398B2 (ja) 歯科用接着材
JP3296454B2 (ja) 光硬化性組成物
JP6335083B2 (ja) 非溶媒系歯科用セルフエッチング性組成物
JP7074842B2 (ja) 歯科用充填材及び歯科用重合性組成物
US20230320941A1 (en) Dental composition, kit and method for use as alternative restorative material to dental amalgam
JP2022501385A (ja) ラピッドプロトタイピング法またはラピッドマニュファクチャリング法に使用される放射線硬化性組成物
EP3143979A1 (en) Dental primer composition having adhesive property to resin cured material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250