JP6791923B2 - 加工システムおよび加工方法 - Google Patents

加工システムおよび加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6791923B2
JP6791923B2 JP2018176183A JP2018176183A JP6791923B2 JP 6791923 B2 JP6791923 B2 JP 6791923B2 JP 2018176183 A JP2018176183 A JP 2018176183A JP 2018176183 A JP2018176183 A JP 2018176183A JP 6791923 B2 JP6791923 B2 JP 6791923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocurable resin
work
processing
striatum
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018176183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020045597A (ja
Inventor
淳 大村
淳 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018176183A priority Critical patent/JP6791923B2/ja
Priority to US16/528,844 priority patent/US11254106B2/en
Priority to CN201910870638.3A priority patent/CN110931173B/zh
Priority to DE102019214122.6A priority patent/DE102019214122A1/de
Publication of JP2020045597A publication Critical patent/JP2020045597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6791923B2 publication Critical patent/JP6791923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • H01B13/01209Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/14Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation involving heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/12Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation being performed after the application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0023Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for welding together plastic insulated wires side-by-side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/003Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables using irradiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • H01B13/01236Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses the wires being disposed by machine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • H01B13/01263Tying, wrapping, binding, lacing, strapping or sheathing harnesses
    • H01B13/01272Harness tying apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/16Insulating conductors or cables by passing through or dipping in a liquid bath; by spraying
    • H01B13/165Insulating conductors or cables by passing through or dipping in a liquid bath; by spraying by spraying

Description

本発明は、加工システムおよび加工方法に関するものである。
従来、加工されるワークにケーブル等の複数の線条体が備わっている場合に、これらの線条体を、結束バンドを用いて手動で束ねることにより、動かないように纏めた状態のワークを工作機械に装着することが行われていた。
なし
しかしながら、結束バンドを用いた線条体の前処理は手動で行う必要があり、コストおよび時間を要するという不都合がある。
本発明は、ワークに備わる複数の線条体を動かないように纏める作業の自動化を図り、コストおよび所要時間の削減を図ることができる加工システムおよび加工方法を提供することを目的としている。
本発明の一態様は、ワークに備わる複数の線条体の表面に光硬化性樹脂を塗布する塗布装置と、該塗布装置により前記光硬化性樹脂が塗布された前記線条体を径方向に密着させるとともに、密着させられた該線条体に塗布されている前記光硬化性樹脂に光を照射することにより硬化させる硬化装置と、該硬化装置による前記光硬化性樹脂の硬化により複数の前記線条体が一纏めに束ねられた前記ワークを加工する加工装置とを備える加工システムである。
本態様によれば、複数の線条体を備えたワークが供給されると、塗布装置により線条体の表面に光硬化性樹脂が塗布され、硬化装置によって、複数の線条体が径方向に密着させられた状態で光が照射されることにより光硬化性樹脂が硬化させられる。これにより、複数の線条体が一纏めに束ねられる。線条体が動かないように纏められたワークは加工装置により容易に加工することができる。
この場合において、本態様によれば、複数の線条体を一纏めに纏めた状態で結束バンドにより結束するような複雑な作業とは異なり、光硬化性樹脂の塗布および光の照射により複数の線条体を動かないように纏める簡易な工程により作業の自動化を容易に図り、加工に要するコストおよび所要時間の削減を図ることができる。
上記態様においては、前記加工装置による前記ワークの加工後に、硬化していた前記光硬化性樹脂を剥離する剥離装置を備えていてもよい。
この構成により、加工のために、複数の線条体を接着していた光硬化性樹脂を剥離して、複数の線条体を分離した状態に戻すことができる。
また、上記態様においては、前記硬化装置および前記剥離装置が、紫外光を発生する共通の光源を備え、前記硬化装置が、前記光源から発せられた紫外光を拡散させた位置で前記光硬化性樹脂に照射し、前記剥離装置が、前記光源から発せられた紫外光を集束させた位置で前記光硬化性樹脂に照射してもよい。
この構成により、光源から発せられた紫外光を拡散させた位置で光硬化性樹脂に照射することにより、光硬化性樹脂を硬化させて複数の線条体を一纏めに接着し、加工後に、光源から発せられた紫外光を集束させた位置で光硬化性樹脂に照射することにより、光硬化性樹脂を蒸発させて剥離することができる。共通の光源を用いることにより、システムを小型化することができる。
また、上記態様においては、前記ワークを把持するハンドを先端に取り付けたロボットを備え、該ロボットが、前記ハンドにより把持した前記ワークを、前記塗布装置、前記硬化装置および前記加工装置の間で移動させてもよい。
この構成により、ロボットの先端に取り付けたハンドにより把持したワークをロボットの動作によって塗布装置、硬化装置および加工装置に順次移動させて、ワークを加工することができる。
また、本発明の他の態様は、ワークに備わる複数の線条体の表面に光硬化性樹脂を塗布し、該光硬化性樹脂が塗布された前記線条体を径方向に密着させるとともに、密着させられた該線条体に塗布されている前記光硬化性樹脂に光を照射して硬化させ、前記光硬化性樹脂の硬化により複数の前記線条体が一纏めに束ねられた前記ワークを加工する加工方法である。
本発明によれば、ワークに備わる複数の線条体を動かないように纏める作業の自動化を図り、コストおよび所要時間の削減を図ることができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る加工システムを示す斜視図である。 図1の加工システムの前処理装置および後処理装置を示す正面図である。 図1の加工システムに用いるワークを示す斜視図である。 図1の加工システムの密着機構を説明する平面図である。 図4の密着機構によりケーブルを径方向に寄せ集めた状態を示す平面図である。 図4の密着機構により寄せ集められたケーブルの光硬化性樹脂に紫外光を照射するステップを示す平面図である。 図3のワークのケーブルを径方向に寄せ集めた状態で光硬化性樹脂により接着した状態を示す斜視図である。 図1の加工システムの後処理装置により、光硬化性樹脂を蒸発させるステップを説明する斜視図である。
本発明の一実施形態に係る加工システム1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る加工システム1は、図3に示されるように、ワーク本体W1に複数のケーブル(線条体)W2が備わるワークWのワーク本体W1を機械加工するシステムであって、図1に示されるように、ワーク本体W1を把持可能なハンド2を手首先端に備えるロボット3と、ロボット3の近傍に配置されワークWを加工する加工装置4と、加工装置4による加工前に複数のケーブルW2を一纏めに纏める前処理装置5と、加工装置4による加工後に、纏められていた複数のケーブルW2を分離する後処理装置(剥離装置)6とを備えている。
ロボット3は、例えば、6軸多関節型ロボットである。
加工装置4は、例えば、ワーク本体W1を把持する図示しないチャックと、チャックを回転させる図示しない主軸と、ワーク本体W1を切削する図示しない工具とを備えている。
前処理装置5は、加工装置4の近傍に設置され、ハンド2に把持されてロボット3により搬送されてきたワークWの複数のケーブルW2の表面に光硬化性樹脂(図7参照)Xを塗布する塗布装置7と、紫外光を照射して光硬化性樹脂Xを硬化させる硬化装置8とを備えている。
塗布装置7は、図2に示されるように、光硬化性樹脂Xを所定範囲に噴射するスプレー装置であり、ロボット3からの指令信号に応じて光硬化性樹脂Xを噴射する。
硬化装置8は、図2に示されるように、ワークWの複数のケーブルW2を径方向に寄せることにより、ケーブルW2の表面に塗布された光硬化性樹脂Xどうしを接触させる密着機構9と、該密着機構9により接触した状態の光硬化性樹脂Xに対して紫外光を照射して光硬化性樹脂Xを硬化させる光照射部10とを備えている。
密着機構9は、例えば、図4から図6に示されるように、対向配置される一対の把持部材11と、該把持部材11を近接または離間させる方向に移動させるシリンダ12とを備えている。把持部材11の対向面にはそれぞれV溝11aが設けられている。V溝11aは把持部材11が最も近接させられた状態で、複数のケーブルW2を径方向に密着させた状態で丁度収容可能な横断面の空間を画定する形状および大きさを有している。
光照射部10は、図2に示されるように、紫外光を発生する図示しない光源と、光源から発せられた紫外光を集光する図示しない光学系とを備えている。光学系を通過した紫外光は、光学系の焦点位置で集光させられた後、拡散する。光照射部10は、図6に示されるように、光硬化性樹脂Xを硬化させるのに十分な光子密度まで広がった光束径位置を密着機構9の把持部材11間に配置することにより構成されている。
後処理装置6は、図8に示されるように、前処理装置5と共通の光照射部10により、光照射部10の光源から発せられた紫外光が光学系によって集光させられて、硬化した光硬化性樹脂Xを蒸発させるのに十分な光子密度まで達した光束径位置に構成されている。
このように構成された本実施形態に係る加工システム1を用いた加工方法について以下に説明する。
本実施形態に係る加工方法は、ハンド2によって把持したワークWをロボット3によって前処理装置5に移動させ、前処理装置5の塗布装置7による光硬化性樹脂Xの噴射範囲にワークWのケーブルW2を配置して、ロボット3から塗布装置7に指令することにより、光硬化性樹脂Xを噴射させる。
これにより、ケーブルW2の長さ方向の所定位置の表面に光硬化性樹脂Xが塗布される。
次いで、ロボット3を作動させて、ワークWを前処理装置5の密着機構9に移動させる。ロボット3からの指令により密着機構9のシリンダ12を作動させて図4に示されるように一対の把持部材11を離間させておき、離間された把持部材11間に、V溝11aに沿ってワークWのケーブルW2を配置する。この状態で、ロボット3からの指令により密着機構9のシリンダ12を作動させて、図5に示されるように一対の把持部材11を近接させることにより、2つの把持部材11のV溝11aによって囲まれる空間内において複数のケーブルW2を径方向に近接させる。
これにより、ケーブルW2の表面に塗布されていた光硬化性樹脂Xが相互に接触した状態に配置されるので、図6に示されるように光照射部10の光源を作動させて紫外光を光硬化性樹脂Xに照射する。すなわち、所定の光子密度まで拡散した紫外光が光硬化性樹脂Xに照射されることにより、図7に示されるように、光硬化性樹脂Xが硬化して、複数のケーブルW2どうしが相互に束ねられた状態で固定される。
ケーブルW2は長さ方向にある程度の剛性を有しているので、複数のケーブルW2が長さ方向の1箇所で相互に接着されることにより、一纏めに束ねられたケーブルW2の剛性は十分に高くなり、加工装置4において回転させられても暴れたり他の部位に干渉したりすることが防止される。
この状態で、ロボット3からの指令により密着機構9のシリンダ12が作動させられて、一対の把持部材11が再度離間させられることにより、ケーブルW2が解放される。さらに、ロボット3を動作させて、ワークWを加工装置4に搬送し、加工装置4のチャックに把持させる。これにより、加工装置4によって、ワーク本体W1の加工が行われる。
加工終了後に、ロボット3により、加工装置4から取り出されたワークWは、後処理装置6に移動させられる。すなわち、ロボット3を作動させて、ワークWを移動することにより、図8に示されるように複数のケーブルW2を固定していた硬化した光硬化性樹脂Xを紫外光の集光位置近傍に配置する。これにより、硬化していた光硬化性樹脂Xが蒸発(剥離)して、接着状態が解除され、ケーブルW2が接着前の状態に戻る。
このように、本実施形態に係る加工システム1および加工方法によれば、ロボット3の先端に取り付けたハンド2により把持した状態のワークWを、塗布装置7、密着機構9および光照射部10に移動して、各装置5,6を作動させるだけで、ハンド2により把持したままの状態で、複数のケーブルW2を一纏めに束ねた状態に固定することができる。これにより、加工装置4による加工時にケーブルW2が邪魔にならないようにすることができる。
そして、加工終了後には、ハンド2により把持した状態のワークWを後処理装置6に移動して、接着状態を解除することができる。この場合においても、ハンド2により把持したままの状態で、ケーブルW2を接着前の状態に戻すことができる。
すなわち、本実施形態に係る加工システム1および加工方法によれば、結束バンドを締結するような複雑な作業を行う必要がなく、ワークWに備わる複数のケーブルW2を動かないように纏める作業の自動化を図り、コストおよび所要時間の削減を図ることができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、線条体として4本のケーブルW2を備えるワークWを例示したが、線条体はケーブルW2に限定されるものではなく、また、本数も4本に限定されるものではない。
1 加工システム
2 ハンド
3 ロボット
4 加工装置
6 後処理装置(剥離装置)
7 塗布装置
8 硬化装置
X 光硬化性樹脂
W ワーク
W2 ケーブル(線条体)

Claims (5)

  1. ワークに備わる複数の線条体の表面に光硬化性樹脂を塗布する塗布装置と、
    該塗布装置により前記光硬化性樹脂が塗布された前記線条体を径方向に密着させるとともに、密着させられた該線条体に塗布されている前記光硬化性樹脂に光を照射することにより硬化させる硬化装置と、
    該硬化装置による前記光硬化性樹脂の硬化により複数の前記線条体が一纏めに束ねられた前記ワークを加工する加工装置とを備える加工システム。
  2. 前記加工装置による前記ワークの加工後に、硬化していた前記光硬化性樹脂を剥離する剥離装置を備える請求項1に記載の加工システム。
  3. 前記硬化装置および前記剥離装置が、紫外光を発生する共通の光源を備え、
    前記硬化装置が、前記光源から発せられた紫外光を拡散させた位置で前記光硬化性樹脂に照射し、
    前記剥離装置が、前記光源から発せられた紫外光を集束させた位置で前記光硬化性樹脂に照射する請求項2に記載の加工システム。
  4. 前記ワークを把持するハンドを先端に取り付けたロボットを備え、
    該ロボットが、前記ハンドにより把持した前記ワークを、前記塗布装置、前記硬化装置および前記加工装置の間で移動させる請求項1から請求項3のいずれかに記載の加工システム。
  5. ワークに備わる複数の線条体の表面に光硬化性樹脂を塗布し、
    該光硬化性樹脂が塗布された前記線条体を径方向に密着させるとともに、密着させられた該線条体に塗布されている前記光硬化性樹脂に光を照射して硬化させ、
    前記光硬化性樹脂の硬化により複数の前記線条体が一纏めに束ねられた前記ワークを加工する加工方法。
JP2018176183A 2018-09-20 2018-09-20 加工システムおよび加工方法 Active JP6791923B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018176183A JP6791923B2 (ja) 2018-09-20 2018-09-20 加工システムおよび加工方法
US16/528,844 US11254106B2 (en) 2018-09-20 2019-08-01 Machining system and machining method
CN201910870638.3A CN110931173B (zh) 2018-09-20 2019-09-16 加工系统以及加工方法
DE102019214122.6A DE102019214122A1 (de) 2018-09-20 2019-09-17 Bearbeitungssystem und -verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018176183A JP6791923B2 (ja) 2018-09-20 2018-09-20 加工システムおよび加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020045597A JP2020045597A (ja) 2020-03-26
JP6791923B2 true JP6791923B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=69725007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018176183A Active JP6791923B2 (ja) 2018-09-20 2018-09-20 加工システムおよび加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11254106B2 (ja)
JP (1) JP6791923B2 (ja)
CN (1) CN110931173B (ja)
DE (1) DE102019214122A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020209634A1 (de) * 2020-07-30 2022-02-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Kabelbündels, Fertigungsanlage zur Herstellung eines Kabelbündels, sowie Kabelbündel

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211591A (en) * 1975-07-30 1980-07-08 Air Logistics Corporation Production of optical fiber cables
JPS6456989U (ja) 1987-10-05 1989-04-10
US5217656A (en) * 1990-07-12 1993-06-08 The C. A. Lawton Company Method for making structural reinforcement preforms including energetic basting of reinforcement members
US7955548B2 (en) * 2006-04-13 2011-06-07 American Gfm Corporation Method for making three-dimensional preforms using electroluminescent devices
JP2010105106A (ja) 2008-10-29 2010-05-13 Olympus Corp 生産装置
JP2015147279A (ja) 2014-02-07 2015-08-20 キヤノン株式会社 組立補助治具の設置方法
CN115195104B (zh) 2015-12-22 2023-12-05 卡本有限公司 用于用双重固化树脂的增材制造的双重前体树脂系统
CN106057368B (zh) 2016-05-17 2017-06-06 西安理工大学 一种信号传输线束的布线装置及其布线方法
DE102016117711B4 (de) 2016-09-20 2023-01-26 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zum Herstellen von Kabelanordnungen mittels eines Roboters, Wickelvorrichtung und Verlegeroboter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020045597A (ja) 2020-03-26
CN110931173A (zh) 2020-03-27
DE102019214122A1 (de) 2020-03-26
CN110931173B (zh) 2022-03-29
US11254106B2 (en) 2022-02-22
US20200094533A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6791923B2 (ja) 加工システムおよび加工方法
JP4966920B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法及びその装置
DE3480592D1 (de) Verfahren und einrichtung zum beschriften von teilen, insbesondere von elektronischen bauelementen.
JP2009531191A (ja) 加工物を保持する取付け具並びに加工物の取付け具による保持及び剥離方法
WO2003013739A3 (en) Process for repairing coated substrate surfaces
US8905104B2 (en) Adhesive fastening elements for holding a workpiece
JPH06155117A (ja) 低剛性ワークの加工方法
US20140374001A1 (en) Method for gluing a fastening element on a carrier component of an automobile and fastening element
US8900394B2 (en) Adhesive fastening elements for holding a workpiece and methods of de-bonding a workpiece from an adhesive fastening element
US9102025B2 (en) Adhesive fastening elements for holding a workpiece and methods of de-bonding a workpiece from an adhesive fastening element
DE102019215516B4 (de) Vorrichtung zum stoffschlüssigen Verbinden zweier aus Kunststoff bestehender Werkstücke mittels Laserschweißen
JP4593100B2 (ja) 接合構造を有する物品、その接合方法
JPH1090554A (ja) 光ファイバブロック組立治具及び組立装置及び光ファイバブロック研磨治具
WO2009148086A1 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP3641545B2 (ja) コアスライダマウント装置およびコアスライダマウント方法
JP4688523B2 (ja) ワークの組立接合方法
US20180111326A1 (en) Vehicle Assembly System
JP2007147679A (ja) 光学素子の製造方法
JPH0699134A (ja) 樹脂成形品の部分塗装方法
JP2717608B2 (ja) 薄肉円筒形状ワークの内面加工方法
JPH06220404A (ja) 構造物の接着方法
KR20230005420A (ko) 워크 분리 장치 및 워크 분리 방법
JP2003240965A (ja) 光ファイバ端面の斜め研磨方法および斜め研磨用治具
DE102023100467A1 (de) Werkstückbehandlungsverfahren und Werkstückbehandlungsvorrichtung
CN112008246A (zh) 一种激光去漆装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6791923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150