JP6791875B2 - miRNAをブロックするための方法 - Google Patents

miRNAをブロックするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6791875B2
JP6791875B2 JP2017553115A JP2017553115A JP6791875B2 JP 6791875 B2 JP6791875 B2 JP 6791875B2 JP 2017553115 A JP2017553115 A JP 2017553115A JP 2017553115 A JP2017553115 A JP 2017553115A JP 6791875 B2 JP6791875 B2 JP 6791875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocking
mirna
nucleic acid
mir
rna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017553115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018513685A (ja
JP2018513685A5 (ja
Inventor
マイヤーズ,リチャード・エム
ロバーツ,ブライアン・エス
Original Assignee
ハドソン アルファ インスティテュート フォー バイオテクノロジー
ハドソン アルファ インスティテュート フォー バイオテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハドソン アルファ インスティテュート フォー バイオテクノロジー, ハドソン アルファ インスティテュート フォー バイオテクノロジー filed Critical ハドソン アルファ インスティテュート フォー バイオテクノロジー
Publication of JP2018513685A publication Critical patent/JP2018513685A/ja
Publication of JP2018513685A5 publication Critical patent/JP2018513685A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6791875B2 publication Critical patent/JP6791875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • C12Q1/6874Methods for sequencing involving nucleic acid arrays, e.g. sequencing by hybridisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/113Antisense targeting other non-coding nucleic acids, e.g. antagomirs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/30Production chemically synthesised
    • C12N2330/31Libraries, arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/50Other enzymatic activities
    • C12Q2521/501Ligase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/10Modifications characterised by
    • C12Q2525/186Modifications characterised by incorporating a non-extendable or blocking moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/10Modifications characterised by
    • C12Q2525/191Modifications characterised by incorporating an adaptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/10Modifications characterised by
    • C12Q2525/207Modifications characterised by siRNA, miRNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/30Oligonucleotides characterised by their secondary structure
    • C12Q2525/301Hairpin oligonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2537/00Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature
    • C12Q2537/10Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature the purpose or use of
    • C12Q2537/163Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature the purpose or use of blocking probe

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本開示は、概して、分子生物学の分野に関する。特に、本開示は、マイクロRNA(miRNA)のシークエンシングライブラリーを生成することに関する。より具体的には、本開示は、シークエンシングライブラリーにおける特定のmiRNAの頻度を低下させることに関する。
マイクロRNAは、それらの生物学的に活性な形態で、約17〜25のヌクレオチド塩基長である天然に存在する低分子非コードRNAである。miRNAは、標的mRNAの翻訳を抑制し、分解のために転写物を標的化することによって、転写後に、遺伝子発現を調節する。miRNAは、負の調節因子として機能し、そのため、より多量の特異的miRNAほど、より低レベルの標的遺伝子発現と相関するであろうと考えられている。
遺伝子調節、ひいてはヒトの健康におけるそれらの重要な役割を考えると、miRNAの大規模なシークエンシングは、ヒト疾患の研究において非常に価値が高い科学的ツールになる。シークエンシングされるmiRNAライブラリーを作成する、当該技術分野で既知の様々な方法がある。
低分子RNAは、とりわけ、qPCR、マイクロアレイ、及び溶液系のハイブリダイゼーションを含む、様々な技術で測定することができる。次世代DNAシークエンシング(NGS)はまた、その技術的性能、低費用、超高スループット、及び新種を不可知論的に検出し、測定する能力のため、低分子RNAの発見及び定量化における強力な方法である。
例えば、図1に概して示されるように、miRNAシークエンシングライブラリーを作成するためのイルミナ適合性キットを作製するIllumina,Inc.及び他の営利会社によって使用されるプロトコルでは、ブロックされた3’末端を有するアデニル化DNA 3’アダプター40は、先端を切断したT4 RNAリガーゼ2 50を用いて、RNA分子10の3’末端20にライゲーションされる。この先端を切断したT4 RNAリガーゼ2 50は、アデニル化された3’アダプター40基質を必要とする。この結果は、全RNA試料中の他のRNA種の断片がこの反応において一緒にライゲーションされず、プレアデニル化されたオリゴヌクレオチドのみが、そこにライゲートされた3’アダプター60を用いてmiRNA分子をもたらす遊離な3’RNA 20末端にライゲートされ得るというものである。さらに、3’アダプター20が3’でブロックされるため、自己ライゲーションのための基質として役割を果たすことができない。次のステップでは、5’アダプター70は、RNAリガーゼ1 80と共に付加される。5’末端30がリン酸化されるRNA分子10のみが、その後のライゲーション反応のために有効な基質であろう。この第2のライゲーション後、そこにライゲーションした3’及び5’アダプター90の両方を有するmiRNAが形成される。次に、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)増幅100が形成される。RT−PCR増幅100後、ライブラリーは、配列決定され、分析され得る110。このライブラリー調製方法は、シークエンシングは常に、元のRNA分子10の5’末端30から3’末端20までを読み取るように、配向したライブラリーをもたらす。
しかしながら、低分子RNAのNGSは、いくつかの技術的な問題を有する。これらの中で、シークエンシングライブラリーの生成プロトコルにおいて一般に使用されるT4 RNAリガーゼ2の修正された形態のよく報告された偏向挙動である。この偏向は、ある特定の種の過剰提示及び他の過少提示を生成する、差次的なライゲーションとして低分子RNAライブラリーにおいて明示する。低分子RNAライブラリーが多くの試料タイプで構成されるとき、固有の豊富な差異と組み合わせたライゲーションの有効性においてこれらの偏向は、不正確な結果を生じ得る。高度に豊富な低分子RNA種は、優先的にライゲートされ得、そのため、ライブラリーにおけるそれらの提示は、異常に高くなり、他の豊富でない種を測定する能力を減退させる。これらの過少提示された種の正確な検出は、それ故に、非常に高いシークエンシングの深さ及び比例的に高い費用を必要とし得る。さらに、高度に豊富な種は、多くの正規化技術を妨げ、回収された読み取りの効用を限定する。
ヒト血漿及び血清から作製された低分子RNAライブラリーでは、多くの最も高度に豊富な種は、恐らく、血液細胞集団から生じる。これらはいくつかの適用への対象となり得るが、癌及び神経変性疾患等の多くの疾患のためのバイオマーカーとしての機能を果たす、miRNA及び他の低分子RNAは、罹患した患者の血液中の少量であり得る。したがって、血液に基づいたmiRNAバイオマーカーが対象である問題に直面する研究者は、シークエンシングライブラリーにおいて読み取りの大部分を含む高度に豊富であり、かつあまり有益でない種の背景において少量の種を正確に測定する方法である。
したがって、miRNAシークエンシングライブラリーにおいて、過剰定義または豊富なmiRNA 10の頻度を低下させるための有効な方法に対する必要性がある。
上の問題(ならびにその他)は、本明細書に開示された全ての実施形態が、上に開示された全ての問題に対処しないであろうが、本開示に提供された本発明によって対処される。
第1の態様では、miRNAライブラリーにおける望ましくないマイクロRNA(miRNA)の存在量を低下させるために用いるブロッキング核酸が提供され、ブロッキング核酸は、ブロッキング核酸の5’末端及びブロッキング核酸の3’末端と、ストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNAの第1の末端の結合領域とアニールする、ブロッキング核酸の5’末端及びブロッキング核酸の3’末端のうちの一方の一本鎖の相補領域であって、当該第1の末端は、望ましくないmiRNAの5’末端または3’末端のいずれかであり、相補領域が終末末端を有する、一本鎖の相補領域と、ライゲーション末端を有するヘアピンループ形成領域であって、該相補領域に隣接するヘアピンループ形成領域と、ヘアピンループ形成領域の末端に連結される第1のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第1のブロッキング部分と、を含む。
第2の態様では、miRNAライブラリーにおける望ましくないmiRNAの存在量を低下させるのに用いるブロッキング核酸が提供され、ブロッキング核酸は、3’末端及び5’末端を有するCrick鎖と、ストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNAの第1の末端の結合領域とアニールする、Crick鎖の5’末端またはCrick鎖の3’末端のうちの一方の一本鎖相補領域であって、当該第1の末端が望ましくないmiRNAの5’末端または3’末端である、一本鎖相補領域と、相補領域に隣接するCrick鎖上の二本鎖領域であって、当該二本鎖領域がCrick鎖にアニールされるWatson鎖を含み、Watson鎖が5’末端及び3’末端を有する、二本鎖領域と、Crick鎖の3’末端に連結される第1のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第1のブロッキング部分と、Crick鎖の5’末端に連結される第2のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第2のブロッキング部分と、相補領域がCrick鎖の3’末端にある場合、Watson鎖の3’末端に連結される、または相補領域がCrick鎖の5’末端にある場合、Watson鎖の5’末端に連結される第3のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第3のブロッキング部分と、Watson鎖上のライゲーション末端であって、相補領域がCrick鎖の5’末端にある場合、Watson鎖の3’末端に、または相補領域がCrick鎖の3’末端にある場合、Watson鎖の5’末端に位置する、ライゲーション末端と、を含む。
第3の態様では、望ましくないmiRNAが逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)に関与することを防止する方法が提供され、望ましくないmiRNAは、5’末端及び3’末端を有し、本方法は、上のブロッキング核酸のいずれかの相補領域を、望ましくないmiRNAの第1の末端の結合部位にアニールすることを含み、望ましくないmiRNAの第1の末端は、5’末端または3’末端のうちの一方である。本方法の生成物も、提供される。
第4の態様では、miRNAライブラリーにおける望ましくないmiRNAの存在量を低下させる方法が提供され、望ましくないmiRNAは、5’末端及び3’末端を有し、本方法は、複数のmiRNAを含む試料からRNAを精製することと、アデニル化核酸アダプター及び第1のDNA/RNAリガーゼを、該アデニル化核酸アダプターを複数のmiRNAの3’末端にライゲーションすることができる条件下で導入することと、上のブロッキング核酸のいずれかを、該ブロッキング核酸の相補領域を望ましくないmiRNAの結合領域とアニールすることができる条件下でブロックされた試料を生成するために導入することと、RNAアダプター及びRNAリガーゼを、該RNAアダプターを複数のmiRNAの5’末端にライゲーションすることができる条件下で導入することと、複数のmiRNAの逆転写を可能にする条件下で、逆転写酵素をブロックされた試料に導入して、cDNA試料を生成することと、望ましくないmiRNAの存在量が低下したmiRNAライブラリーを生成するために、cDNA試料上でポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を行うことと、を含む。本方法の生成物である非標的miRNAの存在量が低下したmiRNAライブラリーもまた、提供される。
第5の態様では、miRNAライブラリーにおいてmiRNAの頻度を低下させるためのキットが提供され、このキットは、上のブロッキング核酸のいずれかを含む。
第6の態様では、ブロックされたmiRNA複合体が提供され、このブロックされたmiRNA複合体は、miRNAと、miRNAの第1の末端の結合領域にアニールされる上のブロッキング核酸のいずれかと、を含み、第1の末端は、5’末端または3’末端のうちの一方である。
第7の態様では、配列番号1〜4及び13のうちの1つと少なくともある特定のレベルの同一性を有する配列を含む核酸が提供される。第8の態様では、第7の態様の核酸を有する高度にストリンジェントな条件下でアニールする核酸が提供される。第9の態様では、第7及び第8の態様の核酸のうちのいずれかを含む、生物またはベクターが提供される。
上の要約は、請求される主題のいくつかの態様の基本的な理解を提供するために、簡易化した要約を提示する。この要約は、包括的な概要ではない。請求される主題の主要なまたは不可欠な要素を識別すること、またはその範囲を詳細に説明することを意図するものではない。その唯一の目的は、後述するより詳細な説明の前置きとして、いくつかの概念を簡易な形式で提示することである。
本発明のさらに詳細な説明は、図面に示された特定の実施形態を参照することにより与えられる。これらの図面が、特許請求の範囲を制限することが意図されないことが理解されよう。
プレアデニル化アダプターが、先端を切断したT4 RNAリガーゼ2を用いて、低分子RNAプールの3’末端にライゲーションされる、早期のプロトコルのフローチャート。続いて、第2のアダプターを、T4 RNAリガーゼ1を用いてmiRNAの5’末端に付加し、続いて、逆転写及びPCRを行う。
標的miRNAの5’末端に対してオーバーハング相補体を有するヘアピンオリゴヌクレオチドが、miRNAの5’末端へのT4 DNAリガーゼを用いたライゲーション、続いて、3’末端へのアダプターのライゲーションを介して結合する、本方法の例示的な実施形態におけるフローチャート。これは、miRNAの5’末端への第2のアダプターのライゲーションを防ぎ、PCR中に増幅しない生成物を得る。
ブロックされていないライブラリーと比較して、hsa−miR−16−5pを標的とするブロッキングオリゴヌクレオチドの滴定を用いて、ヒト心臓全RNAから生成されるブロックされたライブラリー中に存在するhsa−miR−16−5pの画分を示すグラフを、y軸上に示す。
ヒト血漿試料中のhsa−miR−16−5pのブロッキング。(A〜C)5つの異なるヒト血漿試料からのシークエンシング結果をA〜Eに示す。平均化した(材料及び方法を参照されたい)複製のブロックされていない及びhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。全てのライブラリーが、プロッティング及び分析の前に600万の整列させたmiRNAの読み取りにダウンサンプリングされた。miRNAは、DESeq2によって計算されるように調節されたP値が0.01未満である場合、2つの条件の間で有意に差次的に発現されるとみなされる。有意に差次的に発現されないmiRNAを、白丸で示す。有意に差次的に発現されるmiRNAを、黒丸で示す。 ヒト血漿試料中のhsa−miR−16−5pのブロッキング。(A〜C)5つの異なるヒト血漿試料からのシークエンシング結果をA〜Eに示す。平均化した(材料及び方法を参照されたい)複製のブロックされていない及びhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。全てのライブラリーが、プロッティング及び分析の前に600万の整列させたmiRNAの読み取りにダウンサンプリングされた。miRNAは、DESeq2によって計算されるように調節されたP値が0.01未満である場合、2つの条件の間で有意に差次的に発現されるとみなされる。有意に差次的に発現されないmiRNAを、白丸で示す。有意に差次的に発現されるmiRNAを、黒丸で示す。 ヒト血漿試料中のhsa−miR−16−5pのブロッキング。(A〜C)5つの異なるヒト血漿試料からのシークエンシング結果をA〜Eに示す。平均化した(材料及び方法を参照されたい)複製のブロックされていない及びhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。全てのライブラリーが、プロッティング及び分析の前に600万の整列させたmiRNAの読み取りにダウンサンプリングされた。miRNAは、DESeq2によって計算されるように調節されたP値が0.01未満である場合、2つの条件の間で有意に差次的に発現されるとみなされる。有意に差次的に発現されないmiRNAを、白丸で示す。有意に差次的に発現されるmiRNAを、黒丸で示す。 ヒト血漿試料中のhsa−miR−16−5pのブロッキング。(A〜C)5つの異なるヒト血漿試料からのシークエンシング結果をA〜Eに示す。平均化した(材料及び方法を参照されたい)複製のブロックされていない及びhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。全てのライブラリーが、プロッティング及び分析の前に600万の整列させたmiRNAの読み取りにダウンサンプリングされた。miRNAは、DESeq2によって計算されるように調節されたP値が0.01未満である場合、2つの条件の間で有意に差次的に発現されるとみなされる。有意に差次的に発現されないmiRNAを、白丸で示す。有意に差次的に発現されるmiRNAを、黒丸で示す。(F)mir−16ファミリーメンバーの配列を、シード領域(塩基2−8)を灰色で強調表示して示す。 ヒト血漿試料中のhsa−miR−16−5pのブロッキング。(A〜C)5つの異なるヒト血漿試料からのシークエンシング結果をA〜Eに示す。平均化した(材料及び方法を参照されたい)複製のブロックされていない及びhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。全てのライブラリーが、プロッティング及び分析の前に600万の整列させたmiRNAの読み取りにダウンサンプリングされた。miRNAは、DESeq2によって計算されるように調節されたP値が0.01未満である場合、2つの条件の間で有意に差次的に発現されるとみなされる。有意に差次的に発現されないmiRNAを、白丸で示す。有意に差次的に発現されるmiRNAを、黒丸で示す。(F)mir−16ファミリーメンバーの配列を、シード領域(塩基2−8)を灰色で強調表示して示す。 ヒト血漿試料中のhsa−miR−16−5pのブロッキング。(F)mir−16ファミリーメンバーの配列を、シード領域(塩基2−8)を灰色で強調表示して示す。
ヒト血漿試料中の読みの深さにおけるhsa−miR−16−5pブロッキングの効果。一連のカウント閾値を、x軸上にプロットし、それに対して、hsa−miR−16−5pでブロックされた試料対ブロックされない試料における閾値を通過するmiRNAの数の間の差を、y軸上にプロットする。個々の試料の間の差を、灰色の点線で示す。平均差を、黒色の実線で示す。全てのライブラリーが、プロッティングの前に600万の整列させたmiRNAの読み取りにダウンサンプリングされた。
ヒト血漿試料中の再現性及び差次的発現の測定におけるhsa−miR−16−5pブロッキングの効果。(A)分散は、DESeq2を用いて、複製のブロックされていないライブラリー及び複製のhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーに基づいた血漿試料ライブラリーの各セットについて計算した。分散値は、y軸上にプロットし、それに対して、またDESeq2によって計算された、基礎平均の読み取り計数を、x軸上にプロットする。ブロックされていない分散体は、灰色でプロットされ、一方、ブロックされた分散体は、黒色でプロットされる。 ヒト血漿試料中の再現性及び差次的発現の測定におけるhsa−miR−16−5pブロッキングの効果。(B)倍率変化は、ブロックされていないライブラリー及びhsa−miR−16−5pライブラリーの両方において全ての可能な試料対(10)の間で計算された。これらの対の全てに対するlog(倍率変化)は、ブロックされていないライブラリーに対するlog(倍率変化)をx軸上、及びmiR−16−5pでブロックされたライブラリーに対するlog(倍率変化)をy軸上の、同じ軸上にプロットされる。それ故に、それぞれの点は、固有のmiRNA試料の対の組み合わせを表す。両方の試料が10超のDESeq2で計算された基礎平均を有するようなmiRNAのみが、プロットされた。ブロックされないライブラリーとhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーとの間での倍率変化の相関関係の一連の10 スピアマンρの平均及び標準偏差が、プロット上に列挙される。
ヒト血漿試料中のhsa−miR−451a単独で及びブロッキングhsa−miR−16−5pと組み合わせたブロッキング。(A〜B)2つのヒト血漿試料からのシークエンシングの結果を示す。ブロックされていないライブラリー及びhsa−miR−451aでブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。 ヒト血漿試料中のhsa−miR−451a単独で及びブロッキングhsa−miR−16−5pと組み合わせたブロッキング。(A〜B)2つのヒト血漿試料からのシークエンシングの結果を示す。ブロックされていないライブラリー及びhsa−miR−451aでブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。 ヒト血漿試料中のhsa−miR−451a単独で及びブロッキングhsa−miR−16−5pと組み合わせたブロッキング。(C〜D)同じ2つのヒト血漿試料からのシークエンシングの結果を示す。ブロックされていないライブラリーならびにhsa−miR−451a及びhsa−miR−16−5pで同時にブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。miRNAは、DESeq2によって計算されるように調節されたP値が0.01未満である場合、及びその基礎平均計数が50を上回る場合、2つの条件の間で有意に差次的に発現されるとみなされる。有意に差次的に発現されないmiRNAを、白丸で示す。有意に差次的に発現されるmiRNAを、黒丸で示す。全てのライブラリーが、プロッティング及び分析の前に600万の整列させたmiRNAの読み取りにダウンサンプリングされた。 ヒト血漿試料中のhsa−miR−451a単独で及びブロッキングhsa−miR−16−5pと組み合わせたブロッキング。(C〜D)同じ2つのヒト血漿試料からのシークエンシングの結果を示す。ブロックされていないライブラリーならびにhsa−miR−451a及びhsa−miR−16−5pで同時にブロックされたライブラリーからの読み取り計数を、それぞれ、x及びy軸上に示す。miRNAは、DESeq2によって計算されるように調節されたP値が0.01未満である場合、及びその基礎平均計数が50を上回る場合、2つの条件の間で有意に差次的に発現されるとみなされる。有意に差次的に発現されないmiRNAを、白丸で示す。有意に差次的に発現されるmiRNAを、黒丸で示す。全てのライブラリーが、プロッティング及び分析の前に600万の整列させたmiRNAの読み取りにダウンサンプリングされた。
一連のブロックされない血漿ライブラリーからの読み取りの分類別分布。ヒト血漿試料に由来する27のライブラリーに対して6つの分類に分かれる読み取りの画分を示す。実線の横線は、miRNAに整列するが、hsa−miR−16−5pに整列しない読み取りを示す。破線の垂直線は、miRNAではないヒトゲノムにマッピングする読み取りを示す。実線の垂直線は、hsa−miR−16−5pに整列する読み取りを示す。横線クロスハッチングは、スパイクに整列する読み取りを示す。チェックは、miRNAまたはヒトゲノムに整列できない読み取りである。破線の横線は、アダプター二量体である読み取りである。
一連のhsa−miR−16−5pをブロックされたヒト血漿ライブラリーからの読み取りの分類別分布。hsa−miR−16−5pをブロックされたヒト血漿試料に由来する23のライブラリーに対して6つの分類に分かれる読み取りの画分を示す。実線の横線は、miRNAに整列するが、hsa−miR−16−5pに整列しない読み取りを示す。破線の垂直線は、miRNAではないヒトゲノムにマッピングする読み取りを示す。実線の垂直線は、hsa−miR−16−5pに整列する読み取りを示す。横線クロスハッチングは、スパイクに整列する読み取りを示す。チェックは、miRNAまたはヒトゲノムに整列できない読み取りである。破線の横線は、アダプター二量体である読み取りである。
5’末端を標的とすることと3’末端を標的とすることとを対比した場合のブロッキングライゲーション反応の効果。ライブラリー定量化キット−Illumina/ABI Prism(KAPA Biosystems)を用いて決定される、ライブラリー濃度全体が、プロット化される。点状の棒は、偽のブロッキングライゲーション(全ての試薬は、ブロッキングオリゴヌクレオチドを除く)が、標的miRNAの5’末端をブロックするように行われ得るように、実行されたライブラリーである。クロスハッチングの棒は、偽のブロッキングライゲーションが、標的miRNAの3’末端をブロックするように行われ得るように、実行されたライブラリーである。
3’末端を標的とするブロッカーによるブロッキングの有効性へのhsa−miR−16−5pの効果における3’末端の変形の例示。最左の配列として示される正準形を有する、様々な配列変化のhsa−miR−16−5pを示す。一緒に、ここに6つのプロット化は、この実験においてhsa−miR−16−5pに整列する91%超の配列を含む。棒の高さは、ブロックされていないライブラリーと比較してブロックされたライブラリーにおいて残りの画分を示す。
hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(A〜E)5つのヒト血漿試料からの複製のブロックされていないライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(A〜E)5つのヒト血漿試料からの複製のブロックされていないライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(A〜E)5つのヒト血漿試料からの複製のブロックされていないライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(A〜E)5つのヒト血漿試料からの複製のブロックされていないライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(A〜E)5つのヒト血漿試料からの複製のブロックされていないライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(F〜J)5つのヒト血漿試料からの複製のhsa−miR−16−5pをブロックしたライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。全ての実験については、プロッティングの前に600万の整列させた読み取りが、ダウンサンプリングされた。相関関係のスピアマンρ係数を、それぞれの複製対に対して示す。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(F〜J)5つのヒト血漿試料からの複製のhsa−miR−16−5pをブロックしたライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。全ての実験については、プロッティングの前に600万の整列させた読み取りが、ダウンサンプリングされた。相関関係のスピアマンρ係数を、それぞれの複製対に対して示す。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(F〜J)5つのヒト血漿試料からの複製のhsa−miR−16−5pをブロックしたライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。全ての実験については、プロッティングの前に600万の整列させた読み取りが、ダウンサンプリングされた。相関関係のスピアマンρ係数を、それぞれの複製対に対して示す。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(F〜J)5つのヒト血漿試料からの複製のhsa−miR−16−5pをブロックしたライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。全ての実験については、プロッティングの前に600万の整列させた読み取りが、ダウンサンプリングされた。相関関係のスピアマンρ係数を、それぞれの複製対に対して示す。 hsa−miR−16−5pのブロッキングを用いる及びそれを用いないライブラリーにおける読み取り計数の再現性。(F〜J)5つのヒト血漿試料からの複製のhsa−miR−16−5pをブロックしたライブラリーにおける読み取り計数を、互いに対してプロット化する。全ての実験については、プロッティングの前に600万の整列させた読み取りが、ダウンサンプリングされた。相関関係のスピアマンρ係数を、それぞれの複製対に対して示す。
5’末端を標的とするブロッカーによるブロッキングの有効性へのhsa−miR−16−5pの効果における5’末端の変形の例示。最左の配列として示される正準形を有する、様々な配列変化のhsa−miR−16−5pを示す。下線は、正準形からの「欠失している」塩基を表す。正準形よりも短い変異体、ある特定の長い形態は、ブロッキングの有効性の減少を示す。これらの変異体が読み取り全体の非常に少量の画分(<2%)を表すため、塩基の決定が、真の変異体またはシークエンシングの誤りを表す場合、明らかではない。
hsa−miR−15−5p 3’ブロッカーを用いた、ブロックされていないライブラリー及びブロックされたライブラリーにおけるhsa−miR−16−5pの存在量の並行比較。
hsa−miR−26a−5p 5’ブロッカーを用いた、ブロックされていないライブラリー及びブロックされたライブラリーにおけるhsa−miR−26a−5pの存在量の並行比較。
hsa−miR−486−5p 5’ブロッカーを用いた、ブロックされていないライブラリー及びブロックされたライブラリーにおけるhsa−miR−486−5pの存在量の並行比較。
ブロッカーのプールを用いた、ブロックされていないライブラリー及びブロックされたライブラリーにおけるhsa−miR−16−5pの存在量の並行比較。
ブロッカーのプールを用いた、ブロックされていないライブラリー及びブロックされたライブラリーにおけるhsa−miR−26a−5pの存在量の並行比較。
ブロッカーのプールを用いた、ブロックされていないライブラリー及びブロックされたライブラリーにおけるhsa−miR−451a−5pの存在量の並行比較。
ブロッカーのプールを用いた、ブロックされていないライブラリー及びブロックされたライブラリーにおけるhsa−miR−486−5pの存在量の並行比較。
ヒト血漿試料中の再現性及び差次的発現の測定におけるhsa−miR−16−5pブロッキングの効果。倍率変化は、ブロックされていないライブラリー及びhsa−miR−16−5pライブラリーの両方において全ての可能な試料対(10)の間で計算された。これらの対の全てに対するlog(倍率変化)は、ブロックされていないライブラリーに対するlog(倍率変化)をx軸上、及びmiR−16−5pでブロックされたライブラリーに対するlog(倍率変化)をy軸上の、同じ軸上にプロットされる。それ故に、それぞれの点は、固有のmiRNA試料の対の組み合わせを表す。両方の試料が10超のDESeq2で計算された基礎平均を有するようなmiRNAのみが、プロットされた。ブロックされないライブラリーとhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーとの間での倍率変化の相関関係の一連の10 スピアマンρの平均及び標準偏差が、プロット上に列挙される。
miRNAをブロックする方法におけるヘアピンループを含まないブロッキング核酸の実施形態。図22Aは、5’ブロッキング核酸を示す。 miRNAをブロックする方法におけるヘアピンループを含まないブロッキング核酸の実施形態。図22Bは、3’ブロッキング核酸を示す。
A.定義
別途定義されない限り、本明細書に使用される全ての用語(技術的及び科学的用語を含む)は、本明細書の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。一般に使用される辞書で定義されるような用語は、本明細書の文脈におけるそれらの意味と一致する意味を有するものと解釈されるべきであり、本明細書で明確に定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味で解釈されないことがさらに理解されよう。周知の機能または構築物は、簡潔さまたは明確さのために詳述されない場合がある。
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態のみの目的のものであり、限定されることが意図されない。本明細書で使用される、単数形「a」、「an」、及び「the」は、別途文脈に明確な指示がない限り、複数形も同様に含めるように意図されている。
「第1の」、「第2の」等のような用語は、様々な特性または要素を記載するために本明細書に使用されるが、これらの特性または要素は、これらの用語によって限定されるべきではない。これらの用語は、ある特性または要素を別の特性または要素と区別するためにのみ使用される。それ故に、以下に論じられる第1の特性または要素は、第2の特性または要素と称され得、同様に、以下に論じられる第2の特性または要素は、本開示の教示の範囲を逸脱することなく、第1の特性または要素と称され得る。
上述の説明及び/または以下の特許請求の範囲における、「含む(comprise)」、または「含む(comprises)」、または「含む(comprising)」という単語(複数可)の使用に関しては、これらの言語は、排他的ではなく、包括的に解釈されるべきであり、これらの単語の各々が、上述の説明及び/または以下の特許請求の範囲を理解する上でそのように解釈されるべきであることを基礎的かつ明確な理解として使用されている。
「本質的に〜からなる」という用語は、引用された要素に加えて、特許請求の範囲はまた、本開示に述べられたように、その意図された目的のために特許請求の範囲の実施可能性に悪影響を及ぼさない他の要素(ステップ、構造、構成要素、成分等)も含み得る。重要なことには、この用語は、たとえ、かかる他の要素がいくつかの他の目的のために特許請求の範囲の実施可能性を増強し得るとしても、本開示に述べられたように、その意図された目的のために特許請求の範囲の実施可能性に悪影響を及ぼす、かかる他の要素を除外する。
本明細書に使用される「個体」、「対象」、または「患者」という用語は、哺乳動物、例えば、マウス、ラット、他の齧歯動物、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、及びヒトのような任意の動物を指す。この用語は、男性または女性またはその両方を特定しても、男性または女性を除外してもよい。
「約」及び「およそ」という用語は、一般には、測定の性質または精度を想定して、測定された量に対する誤差または変動の許容可能な程度を意味するべきである。誤差または変動の典型的な例示的程度は、所定の値または値の範囲の20パーセント(%)以内、好ましくは10%以内、より好ましくは5%以内である。生物系において、「約」という用語は、誤差の許容可能な標準偏差、好ましくは所定の値の2倍以内を指す。本明細書に与えられた数量は、別途明記されない限り、およそのものであり、「約」または「およそ」という用語が、明示されなくても黙示され得る。
本明細書に使用される「ヌクレオチド」という用語は、任意のかかる既知の基、天然、及び合成を指す。それは、従来のDNAまたはRNA塩基(A、G、C、T、U)、塩基類縁体、例えば、イノシン、5−ニトロインダゾール、その他、イミダゾール−4−カルボキサミド、ピリミジンまたはプリン誘導体、例えば、ピリミジン塩基修飾体6H,8H−3,4−ジヒドロピリミド[4,5−c][1,2]オキサジン−7−オン(AまたはGに結合する「P」塩基と表示されることがある)、及びプリン塩基修飾体N6−メトキシ−2,6−ジアミンプリン(CまたはTに結合する「K」塩基と表示されることがある)、ヒポキサンチン、N−4−メチルデオキシグアノシン、4−エチル−2’−デオキシシチジン、4,6−ジフルオロベンジミダゾール、及び2,4−ジフルオロベンゼンヌクレオシド類縁体、ピレン官能基LNAヌクレオシド類縁体、デアザ−またはアザ−修飾プリン及びピリミジン、5または6位に置換基を有するピリミジン、及び2、6、または8位に置換基を有するプリン、2−アミノアデニン(nA)、2−チオウラシル(sU)、2−アミノ−6−メチルアミノプリン、O−6−メチルグアニン、4−チオ−ピリミジン、4−アミノ−ピリミジン、4−ジメチルヒドラジン−ピリミジン、O−4−アルキル−ピリミジン、及び水素結合なしに2本鎖DNAを形成する疎水性核酸塩基を含む。核酸塩基は、ホスホジエステル、ホスホチオエート、またはメチルホスホネート連結、ペプチド−核酸連結を含む、様々な連結または配座によって一緒に連結され得る。
本明細書に使用される「ポリヌクレオチド」という用語は、従来のRNA、DNA、LNA、BNA、前述のいずれかのコポリマー、及びそれらの類似体を含む、ポリマーを形成するために一緒に連結されたヌクレオチドを含む多重結合化合物を指す。
本明細書に使用される「核酸」という用語は、一本鎖ポリヌクレオチドまたは二本鎖の2つのポリヌクレオチドを指す。かかる二本鎖は、全ての位置でアニールされる必要はなく、ギャップまたはオーバーハングを含有し得る。
本明細書に使用される「ニック」という用語は、一方の鎖の隣接したヌクレオチド間でリン酸ジエステル結合がない二本鎖核酸分子における不連続性を指す。
「miRNA」という用語は、当該技術分野でその普通かつ単純な意味に従って、本明細書に使用され、真核生物において見出され、RNAに基づく遺伝子調節に関与するマイクロRNA分子を指す。その用語は、前駆体からプロセスされる一本鎖RNA分子を指すために使用されるであろう。個々のmiRNAは、異なる生物において同定されかつシークエンスされており、それらには名称が与えられている。本方法及び組成物は、必ずしも本発明の限定としてではなく、例として提供されるので、本出願において同定されるmiRNAに限定されるべきではない。
核酸は、本明細書に使用されるように、核酸の一方の鎖のヌクレオチド配列が、そのヌクレオチドの水素原子の配向により、反対側の核酸の鎖上で別の配列に水素結合するとき、互いに「相補的」である(当然ながら、核酸の鎖もまた、自己相補的であり得る)。相補的塩基は、典型的には、DNAにおいては、AとT、及びCとGであり、RNAにおいては、CとG、及びUとAである。相補性は、完全または実質的/十分であり得る。2つの核酸間の完全な相補性は、2つの核酸が、二本鎖における全ての塩基をWatson−Crick対合により相補的塩基に結合する二本鎖を形成することができることを意味する。「実質的な」または「十分な」相補性は、一方の鎖の配列が反対側の鎖の配列に対して完全に相補的ではないが、十分な結合が、与えられた一連のハイブリダイゼーション条件(例えば、塩濃度及び温度)下で安定したハイブリッド複合体を形成するために、2本の鎖上の塩基間で生じることを意味する。そのような条件は、配列及び標準モデルを用いて、ハイブリダイズされた鎖のTを予測することによって、または構築された方法を用いることによるTの経験的決定によって予測することができる。Tは、2つの核酸鎖間に形成されるハイブリダイゼーション複合体の集団が、50%変性する温度を指す。T未満の温度では、ハイブリダイゼーション複合体の形成が好ましく、一方、Tmより高い温度では、ハイブリダイゼーション複合体における鎖の溶解または分離が好ましい。
本明細書に使用される「リガーゼ」という用語は、2つのポリヌクレオチド間または単一のポリヌクレオチドの末端間でリン酸ジエステル結合の形成を触媒する酵素を指す。リガーゼとしては、ATP依存性二本鎖ポリヌクレオチドリガーゼ、NAD+依存性二本鎖DNAまたはRNAリガーゼ、及び一本鎖ポリヌクレオチドリガーゼが挙げられる。リガーゼの特定の例としては、細菌性リガーゼ、例えば、E.coli DNAリガーゼ及びTaq DNAリガーゼ、Ampligase(登録商標)熱安定性DNAリガーゼ(Epicentre(登録商標)Technologies Corp.、Illumina(登録商標)の一部、Madison,Wis.)、ファージリガーゼ、例えば、T3 DNAリガーゼ、T4 DNAリガーゼ、及びT7 DNAリガーゼ、及びこれらの突然変異体、ならびにT4 RNAリガーゼ1及びT4 RNAリガーゼ2及びこれらの突然変異体、例えばSso7融合タンパク質、T4の先端を切断し、突然変異した(K227Q)RNAリガーゼ2が挙げられるが、これらに限定されない。本開示では、「DNA/RNAリガーゼ」または「RNA/DNAリガーゼ」という用語は、RNA分子とDNA分子との間でリン酸ジエステル結合の形成を触媒するリガーゼを指す。DNA/RNAリガーゼの例は、T4 DNAリガーゼ及びT4 RNAリガーゼ2を含む。
「ライゲーティブ」という用語は、ライゲーション反応に利用可能であること、またはリガーゼに好適な基質を意味する。
B.ブロッキング核酸
miRNAライブラリーにおける非標的マイクロRNA(miRNA)の存在量を低下させるために用いるブロッキング核酸120が提供され、ブロッキング核酸120は、望ましくないmiRNA 10の第1の末端の結合領域とアニールする、ブロッキング核酸120の5’末端またはブロッキング核酸120の3’末端のうちの一方の一本鎖相補領域130と、ヘアピンループ形成領域140または相補領域130に隣接した他の二本鎖領域170と、を含み、1つを除くブロッキング核酸120の末端の全てが、リガーゼ反応に関与することはできない。利用可能な末端は、miRNAが相補領域130にアニールされるとき、適切なリガーゼを用いて綴じ込まれ得るニックを離れる、miRNAに直接隣接するであろう。この末端は、4’リン酸基または3’ヒドロキシル基を取り除くまたはマスキングすることによってリガーゼ反応に関与することができなくなる。本開示では、ブロッキング核酸120の相補領域130が問題になっている望ましくないmiRNA30の5’末端に相補的である場合、「5’ブロッキング核酸」と称される。同様に、ブロッキング核酸の相補領域130が問題になっている望ましくないmiRNA20の3’末端に相補的である場合、「3’ブロッキング核酸」と称される。
ブロッキング核酸120の第1の態様は、ヘアピンループ形成領域140を含む。第1の態様の実施形態は、ストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNA 10の第1の末端の結合領域とアニールする、ブロッキング核酸120の5’末端またはブロッキング核酸120の3’末端のうちの一方の一本鎖相補領域130であって、当該第1の末端は、望ましくないmiRNA20の5’末端または3’末端のいずれかであり、相補領域130は末端132を有する、一本鎖相補領域130と、ライゲーション末端136を有するヘアピンループ形成領域140であって、該相補領域に隣接するヘアピンループ形成領域140と、ヘアピンループ形成領域140の末端に連結され、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第1のブロッキング部分180と、を含む。ヘアピンループの存在は、リガーゼ反応ができなくならなければならない末端の数を減少させる。したがって、プロトコルを単純化することの利点を有する。ブロッキング核酸120の第1の態様の実施形態を図2に示す。
ブロッキング核酸120の第2の態様は、ヘアピンループ形成領域140を有する必要はないが、第2の鎖によって(またはヘアピンループもしくは第1の鎖の他の構造によって)形成され得る二本鎖領域170を有する。ブロッキング核酸120の第2の態様の実施形態は、Crick鎖220と、ストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNA 10の第1の末端の結合領域とアニールする、Crick鎖220の5’末端またはCrick鎖220の3’末端のうちの一方の一本鎖相補領域130であって、当該第1の末端は、望ましくないmiRNAの5’末端または3’末端(それぞれ、30及び20)である、一本鎖相補領域130と、相補領域130に隣接するCrick鎖220上の二本鎖領域170であって、二本鎖領域170が、Crick鎖220にアニールされるWatson鎖230を含む、二本鎖領域170と、Crick鎖220の3’末端に連結される第1のブロッキング部分180であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第1のブロッキング部分180と、Crick鎖220の5’末端に連結される第2のブロッキング部分190であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第2のブロッキング部分190と、相補領域130がCrick鎖220の3’末端にある場合、Watson鎖230の3’末端に連結される、または相補領域130がCrick鎖220の5’末端にある場合、Watson鎖230の5’末端に連結される第3のブロッキング部分200であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第3のブロッキング部分200と、Watson鎖230上のライゲーション末端210であって、相補領域130がCrick鎖220の5’末端にある場合、Watson鎖230の3’末端に、または相補領域130がCrick鎖220の3’末端にある場合、Watson鎖230の5’末端に位置する、ライゲーション末端210と、を含む。ブロッキング核酸120の第2の態様の実施形態を図22に示す。
miRNAは、ブロッキング核酸120のある有用な適用が、miRNAライブラリーにおいて過剰提示されたmiRNAの存在量を低下する場合に「望ましくない」と称されるが、ブロッキング核酸120は、様々な適用において任意のRNA分子の一方の端に結合するために使用することができる。記述子「望ましくない」は、ブロッキング核酸120が任意の与えられたRNAまたはRNAのタイプで使用することができない、または使用すべきではないという表示として見られるべきではない。
相補領域130は、それが機能するのに極めて重要である、miRNAにアニールするためにアニールされるべきではない場合に一本鎖として記載される。当然ながら、ブロッキング核酸120は、(例えば、保存中の安定性に役立つ、二量化を防ぐために)相補領域130が使用前に別のポリヌクレオチドとアニールされるように調製され、次いで、使用のための調製において変性され得る。相補領域130は、その意図された標的(複数可)に特異的であるように十分な長さがあり、アニーリング温度で結合領域に容易に結合するのに十分短くなるように設計されるであろう。相補領域130のいくつかの実施形態は、約5〜50ヌクレオチド長である。相補領域130のさらなる実施形態は、約8〜20ヌクレオチド長である。相補領域130のなおさらなる実施形態は、約10〜15ヌクレオチド長である。ブロッキング核酸120の特定の実施形態では、相補領域130は、12ヌクレオチド長である。
それぞれの末端210がライゲーションのために利用可能であることを確実にするために、その関連ポリヌクレオチドの5’末端または3’末端にあるような相補領域130が、記載されている。しかしながら、ブロッキングポリヌクレオチドが、3’または5’末端に近接するが、末端210それ自体には隣接しない相補領域130に置くように設計され得ることが可能であり、そのような実施形態では、望ましくないmiRNA 10とアニールした後に、アニールされない尾部が、エンドヌクレアーゼで切断され得る。そのようなエンドヌクレアーゼの除去後、ライゲーションの前に、相補領域130は、実際には、ポリヌクレオチドの5’または3’末端にあり得る。
相補領域130は、過度な実験を行わずに、当業者によって、miRNAの3’または5’末端の既知の配列とアニールするように設計することができる。何千ものmiRNAが知られており、それらの配列は、PHENOMIR 2.0等のオンライン情報源(Helmholtz Zentrum Munchen−German Research Center for Environmental Health IBIS Institute of Bioinformatics及びSystems Biologyによって提供され、http://mips.helmholtz−muenchen.de/phenomir/main/list?query=&detailedquery1=&detailedquery2=&searchscope1=&searchscope2=&logic=&selectedview=mirs&sort=pm.mir.name&manorder=asc&offset=11850&max=30で入手可能)、及びLife Sciences学部のGriffiths−Jones実験室(University of Manchester)によって管理された、MIRBASE.orgを用いて検索され得る。
例えば、miRNAシークエンシングライブラリーにおいて一般に過剰提示されるmiRNA 10分子のうちの1つは、乳癌、結腸癌、脳癌、肺癌、前立腺癌、及び胃癌に加えて、B細胞リンパ球性白血病の発症に関与するとされているmiRNAである、mir−16である。mir−16は、多くの組織タイプにおいて発現し、miRNAシークエンシングライブラリーにおいて過剰提示される場合がある。したがって、シークエンシングライブラリーにおいてmir−16の全体的な頻度を減少させる能力は有益であり得る。他の過剰提示されたまたは豊富なmiRNAとしては、mir−486、mir−451a、及びmir−26が挙げられるが、これらに限定されない。表1は、いくつかのブロッキング核酸(DNA)120のヌクレオチド配列及びそれらのそれぞれの標的miRNA 10を示す。それぞれの相補領域130を、黒色背景の白抜き文字で示す。それぞれのステムアンドループ形成領域を、下線を付して示す。13〜58位(配列番号5)の表1中の4つ全てのブロッキング核酸間のコンセンサス配列に留意されたい。配列番号1〜4の全てがステムアンドループ形成領域を有し、そのため、1つの鎖のみを有するブロッキング核酸を形成することも留意されたい。場合によっては、単一のブロッキング核酸120が、1つを超える望ましくない、過剰提示された、または豊富なmiRNA 10の頻度を同時に有効に減少させ得ることに留意するべきである。
Figure 0006791875
5’ブロッキング核酸120のうちのいずれかの相補領域130は、配列番号1〜4の1〜12位とのある特定のレベルの同一性を共有するであろうことが企図される。ある特定のレベルの同一性は、少なくとも50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、及び100%から選択され得る。さらなる実施形態では、ある特定のレベルの同一性は、95%超である。なおさらなる特定の実施形態では、ブロッキングヌクレオチドは、配列番号1〜4のうちの1つを含む。
hsa−miR−16−5pに特異的な3’核酸ブロッカーのいくつかの実施形態は、配列番号13とある特定のレベルの同一性を有する配列を含む。ある特定のレベルの同一性は、少なくとも50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、及び100%から選択され得る。さらなる実施形態では、ある特定のレベルの同一性は、95%超である。配列番号13の3’末端は、hsa−miR−16−5pの3’末端上の結合領域への相補領域130である。
相補領域130は、ストリンジェントな条件下で、望ましくないmiRNA 10の第1の末端の結合領域とアニールするであろう。そのようなストリンジェンシーは、Berger and Kimmel(1987,Guide to Molecular Cloning Techniques,Methods in Enzymology,152,Academic Press,San Diego Calif.)において教示されるように、核酸結合複合体の融解温度(T)に基づいている。アニールされた二本鎖のTは、二本鎖の塩基組成、塩基ミスマッチの頻度、及び反応媒体のイオン強度に応じて異なる。二本鎖のTは、認められたアルゴリズムを用いてこれらの2つの要因に基づいて当業者によって計算され得る。最大のストリンジェンシーは、典型的には、T を約5℃下回る温度で、高ストリンジェンシーは、T を約5〜10℃下回る温度で、中程度のストリンジェンシーは、T を約10〜20℃下回る温度で、低ストリンジェンシーは、T を約20〜25℃下回る温度で生じる。当業者によって理解されるように、最大のストリンジェンシーのハイブリダイゼーションは、同一のヌクレオチド配列を特定または検出するために使用することができるが、一方、中程度の(または低)ストリンジェンシーのハイブリダイゼーションは、同等のまたは関連配列を特定または検出するために使用することができる。この文脈において「ストリンジェント」という用語は、それ自体で、中程度のストリンジェンシーを指す。最大のストリンジェント、高度にストリンジェント、及び不十分なストリンジェント等の用語は、それぞれ、最大のストリンジェンシー、高ストリンジェンシー、及び低ストリンジェンシーの条件を指す。
最大限ストリンジェントな条件の例は、以下の実施例において提供される。具体的には、ストリンジェントな条件は、実施例1の「補助方法」の項に記載される、「ブロッキングライゲーション」下での条件であり得る。この実施例におけるハイブリダイゼーション温度は30℃であったが、一方、ブロッキング核酸120とmiRNAとの間の二本鎖の計算されたTは35℃であったことに留意されたい。
相補領域130は、概して、ストリンジェントな条件下で、miRNAにおいて少なくとも5つの連続する塩基とアニールする役割を果たすであろう。miRNAライブラリーにおいて過剰提示されたmiRNAの配列の例は、配列番号6〜11に提供される。これらのmiRNAをブロックするのに有用なブロッキング核酸120の実施形態では、相補領域130は、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも5つの連続する塩基とアニールし得る。いくつかのかかる実施形態では、相補領域130は、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも8つの連続する塩基とアニールし得る。さらなる実施形態では、相補領域130は、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも10の連続する塩基とアニールし得る。さらなる実施形態では、相補領域130は、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11(配列番号12)のうちの少なくとも1つの2〜8位とアニールし得る。特定の実施形態では、相補領域130は、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの1〜9位とアニールし得る。
ブロッキング核酸120のさらなる実施形態では、相補領域130は、高度にストリンジェントな条件下で、望ましくないmiRNA 10の第1の末端の結合領域とアニールするであろう。ブロッキング核酸120のなおさらなる実施形態では、相補領域130は、最大限ストリンジェントな条件下で、望ましくないmiRNA 10の第1の末端の結合領域とアニールするであろう。
ブロッキング部分は、ライゲーション反応に利用できない部分である、すなわち、それらは、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない。様々な既知のリガーゼは、特定の核酸をライゲーションすることができるが、その他は、ライゲーションすることができない。リガーゼは全て、利用可能な3’ヒドロキシル基及び利用可能な5’リン酸基を有するライゲーションされたヌクレオチドを必要とする。ブロッキング部分のいくつかの実施形態は、3’ヒドロキシル基が除去されているか、または5’リン酸基が除去されている(または場合により両方である)ヌクレオチドである。ブロッキング部分はまた、鎖中の末端ヌクレオチドに結合した非ヌクレオチド基であり得る。そのような非ヌクレオチド基には、C3スペーサー(ホスホラミダイト)、スペーサー9(トリエチレングリコール)、及びスペーサー18(ヘキサ−エチレングリコール)等の「スペーサー」が含まれる。他の非ヌクレオチド基は、プロピル基、プロパノール基、他の有機アルコール、及び他のグリコール化合物を含むことができる。ヌクレオチドブロッキング部分の例には、反転デオキシヌクレオチド、ジデオキシヌクレオチド、及び反転ジデオキシヌクレオチドが含まれる。第1、第2、及び第3のブロッキング部分は、存在する場合、同じ部分であってもよく、それぞれが、関連ポリヌクレオチドがライゲーションを行うことを効果的に防ぐのであれば、それらは、独立して選択してもよい。
ブロッキング部分は、ブロッキング核酸120に直接または間接的に連結してもよい。間接的に連結される場合、リンカー基は、ブロッキング基と末端ヌクレオチドとの間に存在してもよい。そのようなリンカー基は、例えば、スペーサー9(トリエチレングリコール)及びスペーサー18(ヘキサ−エチレングリコール)を含むことができる。
対照的に、ブロッキング核酸120はまた、ライゲーション末端(136または210)も有する。核酸の第1の態様(ヘアピンループ)では、ライゲーション末端136は、ヘアピンループ形成領域140の末端で見出される。第2の態様では、ライゲーション末端210は、Watson鎖230のうちの一方で見出される。ライゲーション末端(136または210)は、miRNAの末端のうちの一方にライゲーションされることを目的としている。ライゲーション末端(136または210)は、多くの実施形態では、利用可能な3’ヒドロキシル基、利用可能な5’リン酸基、またはそれらの両方を有する末端ヌクレオチドであろう。ブロッキング核酸120のいくつかの実施形態では、ライゲーション末端(136または210)は、利用可能な3’ヒドロキシル基、利用可能な5’リン酸基、またはそれらの両方を有する天然ヌクレオチド(例えば、A、T、C、G、U)である。さらなる実施形態では、ライゲーション末端(136または210)は、利用可能な3’ヒドロキシル基、利用可能な5’リン酸基、またはそれらの両方を有する非天然ヌクレオチドである。基は、リン酸ジエステル結合を形成することができる少なくとも1つの酸素原子を有し、立体的に妨げない(またはそうでなければそうすることから妨げる)場合、「利用可能」である。
ブロッキング核酸120のいくつかの実施形態は、ヘアピン形成領域を含む。望ましくないライゲーションを避けるためにブロッキングを必要とする末端の数を低下させるヘアピン形成領域の存在。ヘアピンループは、同じ鎖の2つの領域であるときに生じ、不対ループに終わる二重らせんを形成するための塩基対を反対方向に読み取るとき、通常、ヌクレオチド配列において相補的である。ステム−ループ構造の形成は、結果として生じるらせんアンドループ領域の安定性に応じて異なる。第1の必要条件は、それ自体で折り畳んで、対形成した二重らせんを形成することができる配列の存在である。このらせんの安定性は、その長さ、含まれるミスマッチまたはバルジの数(少ない数は、特に、長いらせんでは許容される)、及び対形成した領域の塩基組成によって決まる。ループの安定性もまた、ステム−ループ構造の形成に影響を及ぼす。長さが3塩基未満の「ループ」は立体的に不可能であり、形成しない。それら自体の第2の構造(シュードノット対形成等)を有しない大きなループはまた、不安定である。最適なループ長さは、約4〜8塩基長である傾向がある。一般に使用される4つの塩基対ループ(「テトラループ」)には、ANYA、CUYG、GNRA、UMAC、及びUNCGが含まれる。好適なヘアピンループ構造は、当該技術分野で当業者によって設計され得る。ヘアピンループ形成領域140の特定の実施形態は、配列番号5とある特定のレベルの同一性を有する配列を含む。ある特定のレベルの同一性は、少なくとも50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、及び100%から選択され得る。さらなる実施形態では、ある特定のレベルの同一性は、95%超である。
核酸ブロッカーの第2の態様では、必ずしもヘアピンループ形成構造ではない二本鎖領域が存在する。Watson鎖230及びCrick鎖220を有するように記載されているが、場合によっては、これはそれ自体で折り畳まれて同じ鎖であり得る。「Watson」及び「Crick」という用語は、2本の鎖が互いに少なくとも部分的にアニールされることを意味することを除いては、記述的または制限的な意味を持たない。ヘアピンループの不在下で、上に記載されるブロッキング部分は、Crick鎖220の両端に存在する。ブロッキング部分はまた、一本鎖領域から最も遠いWatson鎖230の末端に存在するであろう。この特定の文脈において、一本鎖領域から最も遠い2つの末端(Watson及びCrick)におけるブロッキング部分は、ポリヌクレオチドを連結するWatson及びCrickにおいて実装され得る。上に記載されるように、ヘアピンループは、この機能に役立ち得るが、ポリヌクレオチドを連結するWatson及びCrickは、ライゲーションに利用できない一本鎖相補領域130から最も遠い2つの末端を作製する目的に役目を果たすためのヘアピンループ構造を有する必要がない。
ブロッキングヌクレオチドの第2の態様では、Watson鎖230は、1つのブロッキング部分のみを有し、「第3のブロッキング部分」(200)と称される。図22に示されるように、第3のブロッキング部分200は、一本鎖相補領域130から最も遠いWatsonの末端上にあるであろう。相補領域130に最も近いWatsonの末端がmiRNAでライゲーションでなければならないため、ブロックされないであろう。
C.RT−PCRからmiRNAを排除する方法
望ましくないmiRNA 10がRT−PCRに関与することから防ぐ方法が提供される。一般の実施形態では、本方法は、上に記載のブロッキング核酸120のうちのいずれかを望ましくないmiRNA 160の結合領域にアニールすることを含む。アニーリング後、ブロッキング核酸120は、結合領域160が位置付けられるmiRNAの「第1の末端」にライゲーションされ得る。図2及び22に示されるスキームから明らかであるように、相補領域130がブロッキング核酸120の5’である場合、結合領域160は、miRNAの5’末端にあり、相補領域130がブロッキング核酸120の3’末端である場合、結合領域160は、miRNAの3’末端にあるであろう。
アニーリングステップは、概して、少なくとも中等度のストリンジェントな条件下で、行われるであろう。ストリンジェンシーが高度であるほど、相補領域130が意図的でないmiRNAに結合する可能性が高くない。本方法のいくつかの実施形態では、アニーリングステップは、高度にストリンジェントな条件または最大限ストリンジェントな条件下で行われるだろう。
ライゲーションステップは、適切なリガーゼを用いて行われる。ブロッキング核酸120がRNAである場合、RNA/RNAリガーゼは使用しなければならない。ブロッキング核酸120がDNAである場合、DNA/RNAリガーゼは使用しなければならない。両タイプの多くのリガーゼが市販されており、それらの使用のためのそれらの特性及びプロトコルは、当業者には既知である。ブロッキング核酸120がDNAである場合、リガーゼは、例えば、RNA/DNAの二本鎖が形成されている場合、RNAからDNAにライゲートされるT4 DNAリガーゼであり得る。
本方法は、任意のRNAにおいて行われ得、上に説明されるように、miRNAを特徴付けるための「望ましくない」という用語は、本方法のある意図される使用のみを指し、関連したRNAの構造または源を制限しない。本方法のいくつかの実施形態は、1つ以上の望ましくないmiRNA 10がRT−PCRに関与するのを防ぐ目的のものであり、かかる実施形態では、miRNAは、試料中の非常に豊富なまたは過剰提示されたmiRNAであるため、「望ましくない」ものであり得る。かかる豊富なmiRNAの例には、mir−16、mir−486、mir−451、及びmir−26が含まれる。したがって、本方法のいくつかの実施形態では、望ましくないmiRNA 10は、これらのmiRNAから選択される。場合によっては、相補領域130及びアニーリング条件は、相補領域130が1つを超えるmiRNAとアニールすることが可能であるように設計され得、任意のかかるさらなるmiRNAは、それら自体で本方法に好適であるように任意に教示され得る。
本方法の生成物は、ブロッキングポリヌクレオチドにアニールされるmiRNA(「ブロックされたmiRNA複合体」500)であろう。そのようなブロックされたmiRNA複合体500は、5’ライゲーション反応または3’ライゲーション反応の少なくとも1つに関与することができないであろう。
D.miRNAライブラリーにおける望ましくないmiRNAの存在量を低下させること
上に提供されるブロッキング核酸120のいずれかを用いて、miRNAライブラリーにおける望ましくないmiRNA 10の存在量を低下させる方法が提供される。本方法の一般の実施形態は、特定の順序のない以下のステップ:(a)複数のmiRNAを含む試料からRNAを精製するステップと、(b)アデニル化核酸アダプター40が複数のmiRNAの3’末端にライゲーション可能な条件下で、複数のmiRNAのアデニル化核酸アダプター40及び第1のDNA/RNAリガーゼ50を導入するステップと、(c)ブロッキング核酸120の相補領域130が望ましくないmiRNA 160の結合領域にアニールすることが可能な条件下で、ブロックされた試料450を生成するために、上に開示されるブロッキング核酸120のうちのいずれかを導入するステップと、(d)RNAアダプター70が複数のmiRNAの5’末端にライゲーション可能な条件下で、RNAアダプター70及びRNAリガーゼ80を導入するステップと、(e)複数のmiRNAの逆転写を可能にする条件下で、逆転写酵素をブロックされた試料450に導入して、cDNA試料を生成するステップと、(f)望ましくないmiRNA 10の存在量を低下させるmiRNAライブラリーを生成するために、cDNA試料におけるPCRを行うステップと、を含む。
生物学的試料からのRNAの精製、miRNAの3’末端及び5’末端へのアダプターのライゲーション、インビトロでの逆転写、及びPCR等のステップは、当該技術分野で既知の任意の好適なプロトコルに従って行われ得る。いくつかの例示的なプロトコルは、TruSeq(登録商標)RNA Access Library Prep Guide,Illumina,Inc.,San Diego,CA(2014)において見出すことができる。
本方法のいくつかの実施形態は、ブロッキング核酸120が望ましくないmiRNAの5’末端及び3’末端(それぞれ、30及び20)の一方にライゲーションすることが可能な条件下で、第2のDNA/RNAリガーゼ150を導入することを含む。図2及び22から明らかであるように、ブロッキング核酸120は、結合領域160が位置付けられるmiRNAの末端にライゲーションされるであろう。
アデニル化核酸アダプター40は、DNAまたはRNAを含むが、これらに限定されない、任意のタイプの核酸であり得る。アデニル化DNAアダプター40は、優れた安定性の利点を有し、ユビキタスRNA分解酵素に対して脆弱ではない。アデニル化核酸アダプター40のいくつかの実施形態は、逆転写酵素プライマー結合部位を含む。当該技術分野で既知であるように、逆転写酵素は、RNAを逆転写する前に、プライマーの結合を必要とする。最も既知の逆転写酵素は、プライマーとしてtRNAを使用する。レトロウイルス、植物パラレトロウイルス、及び長い末端反復を含むトランスポゾンでは、逆転写は、特定のtRNAによってプライムされる。全てのこれらのレトロ要素は、プライマーtRNAに対して相補的であるプライマー結合部位を含む。プライマーとして最も広く使用されているtRNAは、tRNA(Trp)、tRNA(Pro)、tRNA(1,2Lys)、tRNA(3Lys)、tRNA(iMet)である。tRNA(Gln)、tRNA(Leu)、tRNA(Ser)、tRNA(Asn)、及びtRNA(Arg)等の他のtRNAはまた、時には、プライマーとしても使用される。レトロウイルス及び植物パラレトロウイルスでは、プライマー結合部位は、プライマーtRNAの3’末端に対して相補的である。レトロトランスポゾンの場合、プライマー結合部位は、プライマーtRNAの3’末端または内部領域のいずれかに対して相補的である。当業者は、方法に対して選択されている逆転写酵素で機能することが知られているプライマーのいずれかを結合するために、アデニル化核酸アダプター40において逆転写酵素プライマー結合部位を選択するであろう。
5’ブロッキング核酸120が使用される場合、アデニル化核酸アダプター40は、それをブロッキング核酸120にアニールする前またはその後に、miRNAにライゲーションすることができる。この状況では、アデニル化核酸アダプター40は、しばしば、前のステップから残りのATPを低下させる必要を避けるために、ブロッキング核酸120をライゲーションする前に、miRNAの3’末端にライゲーションされるであろう。5’ブロッキング核酸120を使用するとき、ブロッキング核酸120をmiRNAにライゲーションするステップは、RNAアダプター70をmiRNAの5’末端にライゲーションする前に来るであろう、そうでなければ、ブロッキングは、効果がないだろう。
3’ブロッキング核酸120が使用される場合、アデニル化核酸アダプター40は、それをブロッキング核酸120にアニールした後に、miRNAの3’末端にライゲーションしなければならない、さもないと、ブロッキングは、効果がないだろう。そのような場合、アデニル化核酸アダプター40をmiRNAの3’末端にライゲーションする前に、ブロッキング核酸120のライゲーションからの使い残しの過剰なATPを除去することが望ましいものであり得る。これは、いくつかの方法のうちのいずれかによって行われ得る。例えば、試料は、ブロッキング核酸120をmiRNAの3’末端にライゲーションした後、及びアデニル化核酸アダプター40をmiRNAの3’末端にライゲーションする前に、クロマトグラフィーカラムを通過させてもよい。過剰なATPはまた、化学反応、電気泳動、または他の方法によって除去され得る。3’ブロッキング核酸120が使用される場合、RNAアダプター70のmiRNAの5’末端へのライゲーションは、ブロッキング核酸120のmiRNAの3’末端へのライゲーション前またはその後に起こり得る。
ブロックされた試料450を逆転写するステップ及びcDNA試料を増幅するPCRステップは、その順序で起こり、上の(a)〜(d)を特徴とするステップの後に起こるであろう。
アニーリングは、本開示の上述の項に記載される、ストリンジェントな条件下で行われるであろう。本方法のいくつかの実施形態では、アニーリングは、高度にストリンジェントな条件または最大限ストリンジェントな条件下で行われるだろう。ブロッキング核酸とmiRNAとの間の二本鎖の形成により、DNA/RNAリガーゼによって連結されるであろうそれらの間のニックを残すであろう。
第1のDNA/RNAリガーゼ50は、アデニル化核酸アダプター40をRNAにライゲーションすることができるリガーゼであろう。一例は、先端を切断したT4 RNAリガーゼ2である。先端を切断した変形例は、DNAがアデニル化5’末端を有することを必要とする所望の特性を有し、そのため、アデニル化核酸アダプター40をmiRNAの3’末端に特異的に結合する役割を果たすであろう。望ましくないライゲーションの生成を防ぐため、アデニル化核酸アダプター40は、その3’末端にブロッキング部分を有し得る。ブロッキング部分は、ブロッキング核酸120で用いるのに好適である上述される任意のものであり得る。
第2のDNA/RNAリガーゼ150は、miRNAの結合領域160をブロッキング核酸120の二本鎖領域170にライゲーションすることができるリガーゼであろう。したがって、オーバーハングが存在する、DNAポリヌクレオチドとRNAポリヌクレオチドとの間の二本鎖におけるニックをライゲーションすることができることが好ましい。そのようなDNA/RNAリガーゼの特定の例は、T4 DNAリガーゼである。
RNAリガーゼ80は、miRNAの5’末端をRNAアダプター70の3’末端にライゲーションすることができるリガーゼであろう。当該技術分野で既知の任意のかかるリガーゼが、使用され得る。本方法のいくつかの実施形態では、RNAリガーゼ80は、一本鎖RNA及びDNAならびにピロリン酸ジヌクレオチドをライゲーションすることができるT4 RNAリガーゼ1であろう。
RNAアダプター70は、PCR時に、既知のプライマー結合部位を提供するのに役立つ。それ故に、プライマー結合部位のために好適な長さに対する長さに対応し得る。RNAアダプター70の様々な実施形態は、5〜30の塩基及び18〜22の塩基から選択される長さを有し得る。
本方法の生成物である望ましくないmiRNA 10の存在量が低下したmiRNAライブラリーもまた、提供される。この文脈において、「存在量を低下させた」は、ブロッカーを使用しない、同じ試料または同様の試料のライブラリーにおいて観察され得るよりも、miRNAライブラリーにおける望ましくないmiRNAが有意に少ないことを指す。図14〜20は、そのような存在量の低下の明らかな例示である。miRNAライブラリーのいくつかの実施形態では、望ましくないmiRNAの存在量は、少なくとも50%低下する。miRNAライブラリーのさらなる実施形態では、望ましくないmiRNAの存在量は、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、98%、99%、99.5%、99%、及び100%からなる群から選択される量で少なくとも低下する。換言すれば、存在量の低下は、存在量の少なくとも2倍の低下であり得る。本方法のいくつかの実施形態では、存在量の低下は、少なくとも4倍の低下、少なくとも6倍の低下、または少なくとも8倍の低下であり得る。
E.キット
上に開示されているブロッキング核酸120のうちのいずれかを含む、miRNAライブラリーにおいてmiRNAの頻度を低下させるためのキットが、提供される。このキットは、試薬、緩衝液、酵素、取扱説明書の小冊子、陽性及び陰性対照、ならびに本明細書に記載される方法を行うのに有用なまたは必要なその他の材料をさらに含み得る。そのようなさらなる材料は、RNA/RNAライゲーション、RNA/DNAライゲーション、PCR、逆転写、インサイツハイブリダイゼーション、及びRNA精製に有用なものを含み得る。さらなるキット要素の特定の非限定的な例には、アニールされるとき、DNAをRNAにライゲーションすることができるDNA/RNAリガーゼ610(例えばT4 DNAリガーゼ620);RNA/RNAリガーゼ630(例えばT4 RNAリガーゼ1(640));RNA/DNAリガーゼ650(例えば先端を切断されたT4 RNAリガーゼ2(660));複数のDNAプライマー680;ヌクレオチド溶液690;PCR緩衝液700;好熱性DNAポリメラーゼ710、アデニル化核酸アダプター720、及びRNAアダプター730、のうちのいずれかの容器が含まれる。列挙されたさらなるキット要素は、上の方法に好適であるように記載されるいずれかであり得る。列挙された要素「の容器」は、当業者によって容易に設計され得るあらゆる種類の容器であり得る。この容器は、1つを超える要素を含んでも、列挙されるものを除いたその他の要素を含んでもよい。キットのいくつかの実施形態では、この容器は、その他を除外するために列挙された要素のみを含む(緩衝液、溶媒等のような不活性物質を必ずしも除外しないが)。結果として、「Xの容器及びYの容器」を含むキットへの言及は、X及びyをそれぞれ含む2つの別々の容器を含むキットならびにX及びYを含む1つの容器を含むキットを包含するように読み取らなければならない。キットのいくつかの実施形態では、所与の要素は、それ自体の容器を有し得る。
F.核酸
核酸分子は、ブロッキング核酸120、上の方法、及びキットで用いるために提供される。これらは、配列番号1〜4及び13のうちのいずれか1つと少なくともある特定のレベルの同一性を有する配列を含む核酸を含む。同一性のレベルは、50%以上、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、及び100%であり得る。特定の実施形態では、同一性のレベルは、95%超である。核酸はまた、ストリンジェントな条件下で、前述のうちのいずれかとアニールする核酸も含まれる。核酸のいくつかの実施形態は、高度にストリンジェントな条件下で前述のうちのいずれかにアニールする。核酸のいくつかのさらなる実施形態では、核酸は、最大限ストリンジェントな条件下で、前述のうちのいずれかとアニールする。核酸の特定の実施形態では、核酸は、前述の核酸のうちのいずれかに正確な相補体である。これらの分子は、RNA、DNA、LNA、BNA、前述のいずれかのコポリマー、及びそれらの類似体を含む任意のタイプの核酸であり得る。特定の実施形態では、核酸は、DNAである。
上に開示されているブロッキング核酸120、及び相補領域130にアニールされる望ましくないmiRNA 10のうちのいずれかを含む、ブロックされたmiRNA複合体500も、提供される。ブロックされたmiRNA複合体のいずれかの実施形態では、ブロッキング核酸120を、miRNAの第1の末端にライゲーションする。ブロックされたmiRNA複合体500のいくつかの実施形態は、望ましくないマイクロRNA(miRNA)が上に定義されるRT−PCRに関与することから防ぐ方法のうちのいずれかの生成物である。かかる方法が、試料中の非常に豊富なまたは過剰提示されたmiRNAを防ぐために使用され得、miRNAは、mir−16、mir−15a、mir−15b、mir−195、mir−424、mir−497、mir−486、mir−451、及びmir−26のうちのいずれかであり得る。miRNAは、配列番号6(miR−16)、7(miR−15a)、8(miR−15b)、9(miR−195)、10(miR−424)、11(miR−497)、及び12(前述のコンセンサス2〜8位)から選択される配列を含み得る。
上の核酸のうちのいずれかを含む生物及びベクターも、提供される。かかる生物及びベクターのための使用の例は、核酸の生成、核酸のクリーニング、及びその安定した保存である。多くの好適なベクターは、ウイルス、プラスミド、コスミド、フォスミド、ファグミド、人工染色体、酵母人工染色体、ヒト人工染色体、植物形成転換ベクター、及びリポソーム等、当該技術分野で既知である。単細胞生物は、対象となる核酸のクローニング、複製、及び維持において特に有用である。この目的のために一般的に使用されるモデル単細胞生物は、酵母、他の菌類、細菌、原生生物、及び古細菌を含む。特定のモデル生物は、当該技術分野で周知であり、これには、Escherichia coli、Salmonella typhimurium、Pseudomonas fluorescens、Bacillus subtilis、Mycoplasma genitalium、及び様々なSynechocystis sp.等の細菌、Dictyostelium discoideum、Tetrahymena thermophila、Emiliania huxleyi、及びThalassiosira pseudonana等の原生生物、ならびにAspergillus sp.、Neurospora crassa、Saccharomyces cerevisiae、及びSchizosaccharomyces pombe等の菌類が含まれる。
G.実施例
1.実施例1:miRNAの5’末端へのブロッキング核酸のライゲーション
材料及び方法
全RNA単離
末梢血試料の収集のためのプロトコルは、アラバマ大学(Birmingham)の施設内治験審査委員会(Institutional Review Board)によって承認され、全てのドナーに書面のインフォームドコンセントが提供された。血液は、EDTA管内に収集された。収集してから30分以内に、血漿を単離し(約5ml)、−80℃で保存した。1ミリリットルの血漿を、14,000の相対遠心力で15分間遠心分離し、全RNAを、製造業者の取扱説明書に従って、血漿/血清循環及びエキソソームRNA精製キット(Slurry Format)(Norgen Biotek)を用いて上清から単離した。このキットからの溶出液を、RNA浄化及び濃縮キット(Norgen Biotek)を用いてさらに濃縮し、20μlの溶出緩衝液を用いて、RNAを収集した。
低分子RNAシークエンシング及びmiRNAブロッキング
単離した全RNAを含有するmiRNAを、Vigneaultら(2012)及びEminagaら(2013)に記載される方法に従って、修正しながら、cDNAシークエンシングライブラリーに変換した(完全なプロトコルは、補助方法において見出すことができる)。簡潔には、それぞれのライブラリーに対して、4μlの単離RNAを、適切な緩衝液中で、10μlの3’アダプターのうちの1μl及び先端を切断された1μlのT4 RNAリガーゼ2(NEB)と1時間混合した。同時に、1μlの0.5μM miRNAブロッキングオリゴヌクレオチドを、95℃、65℃、55℃、45℃、及び35℃の温度で、それぞれ、5分間インキュベートして、ヘアピン構造の適切な形成を確実に行った。次に、インキュベートしたブロッキングオリゴヌクレオチドを、3’アダプターのライゲーション生成物に付加し、T4 DNAリガーゼ(NEB)の存在下で、適切な緩衝液中で、30℃で1時間、及び65℃で15分間インキュベートし、アニールして、さらなる反応から標的miRNAをブロックした。1マイクロリットルの10μM 逆転写プライマーを、3’アダプターのライゲーション生成物に75℃で5分間、37℃で30分間、25℃で15分間アニールし、その後、アダプター二量体生成物の形成を軽減するために、5’アダプターを付加した。1マイクロリットルの20μM プールした5’アダプターを、70℃で2分間インキュベートし、次いで、T4 RNAリガーゼ1(NEB)でそれぞれの反応生成物に25℃で1時間ライゲーションした。ライゲーションされた反応生成物を、SuperScript II(Invitrogen)を用いて逆転写し、Phusion High− Fidelity PCR Master Mix(NEB)を用いてPCRを介して増幅した。熱サイクル条件は、94℃で30秒間、続いて、94℃で10秒間、72℃で45秒間の15サイクルであり、65℃で5分間の最終伸長を行った。
ライブラリーは、製造業者の取扱説明書に従って、MinElute PCR精製キット(Qiagen)を用いて浄化し、濃縮し、20μlの最終体積に溶出した。ライブラリーは、50分間加温した緩衝液を用いて、TBE−Urea 10% アクリルアミドゲル(Bio−Rad)上で分離した。miRNA(約135〜145の塩基対)に対応するバンドを切除し、ゲルから溶出し、沈殿させ、10μlのEB緩衝液(Qiagen)中で再懸濁した。低分子RNAライブラリー濃度は、ライブラリー定量化キット−Illumina/ABI Prism(KAPA Biosystems)によって定量化し、標準的なIlluminaプロトコルに従って、HiSeq2000またはMiSeqにおいて配列決定した。
データ処理及び分析
アダプター配列を、Cutadapt(37)を用いて生のfastqファイルからトリムした。トリムした読み取りを、Bowtie2(39)を用いて、プレmiRNA配列(miRBaseバージョン19)(38)に整列させた。このアライメントを濾過して、2以下の塩基ミスマッチを有し、Bowtie2アライメントスコアによって測定されるように、個々の最良アライメントを得たアライメントのみ保持した。次いで、残りのアライメントされていない読み取りを、Bowtie2を用いて、hg19参照ゲノムに整列させた。再度、固有の最良の読み取りを必要とした。miRNAについては、読み取り計数は、BEDtools(40)を用いて、標準的な成熟形態の境界(miRBaseバージョン19)を用いてプレmiRNAに整列させた読み取りのオーバーラップを計数することによって得た。成熟領域を有するあらゆるオーバーラップを計数した。それぞれの実験におけるmiRNA読み取り計数は、R(基準パッケージ)において実装されたランダムサンプリングを用いて、通常のレベルまでダウンサンプリングされた。2つの複製の「平均」が、(通常、プロッティングのために)得られた場合、以下の手順を使用した:2つのライブラリーを、一般の全計数値までダウンサンプリングされ、次いで、それぞれの種における計数を合計した。次いで、この合計したライブラリーを、元の一般の全計数値までダウンサンプリングした。このプロセスは、データの計数性質を保ち、それ故に、基礎的な分布であるため、複製ライブラリーを平均化するために好ましい。差次的発現は、「局所的」分散の予測及び「LRT」試験を用いて、R中のパッケージDESeq2(41)を用いて計算した。有意な結果は、P値を0.01未満に調節したBenjamini−Hochbergを用いたものとして定義した。分散の予測は、DESeq2及び「局所的」モードを用いて計算した。図6A中のプロッティングの前に、予測は、R(基本パッケージ)中のスプライン関数を用いて平滑化した。
結果
シークエンシングライブラリーにおけるブロッキングhsa−miR−16−5p
Alonら(28)によって記載される若干修正されたバージョンのプロトコルを用いることによって調製された27のヒト血漿試料からの一連の低分子RNAシークエンシングライブラリーでは、hsa−miR−16−5pに対してマッピングされた読み取りは、ライブラリーにおける整列させた読み取り全体の20〜60%を含んだ(図8)。さらに、他の報告(32、33)と一致して、hsa−miR−16−5pレベルは、試料中に存在する溶血度と相関した。これらのライブラリーにおけるhsa−miR−16−5pの大量の存在量は、非常に高価な低度の豊富なmiRNAを検出するのに十分な深さにシークエンシングを形成する。1つまたは少数の種が読み取りの優位を占めるライブラリーの適切な正規化は、問題になる。また、hsa−miR−16−5pレベルが異なるため、非hsa−miR−16−5pの読み取りに関して、一般の深さに対する複数の試料の配列決定は、困難である。
これらの問題を解決するために、5’末端へのアダプターのライゲーション中、T4 RNAリガーゼ1の基質としてそれをブロッキングすることによって、シークエンシングライブラリーからhsa−miR−16−5pを除去するように、あるアプローチが考案された(図2)。標準的なプロトコル(図1)では、プレアデニル化DNAオリゴヌクレオチドアダプターを、先端を切断したT4 RNAリガーゼ2を用いて、低分子RNA種のプールの3’末端にライゲーションする。続いて、RNAオリゴヌクレオチドアダプターを、修正されていないT4 RNAリガーゼ1を用いて、5’末端にライゲーションする。得られた生成物を、逆転写し、PCRで増幅する。修正されたプロトコル(図2)では、標的miRNAの標準的配列の5’末端の初めの12塩基の逆要素である、その5’末端上に12塩基オーバーハングを有する自己相補的ヘアピンからなるオリゴヌクレオチドを使用した。オリゴヌクレオチドの5’末端を、C3スペーサー(プロピル基)で修飾して、任意の望ましくないライゲーション反応におけるその関与を示す。低分子RNAプールの3’末端へのプレアデニル化アダプターのライゲーション後であるが、5’末端へのアダプターのライゲーション前に、この「ブロッカー」オリゴヌクレオチドを、導入する。標的miRNA種の相補的部分及びブロッカーは、Watson−Crick塩基対に関与して、「ニック」を含む、ブロッカーの3’末端と標的miRNAの5’末端との間で欠失しているリン酸ジエステル結合により、二本鎖RNA:DNAハイブリッドを形成する。T4 DNAリガーゼは、このハイブリッド分子を認識し、ニック(NEB生成文献)を密封し、標的miRNAの5’末端に共有結合しているブロッカーをもたらす。ヘアピン及びC3ブロッカーの存在は、この生成物の5’末端へのアダプターのその後のライゲーションを防ぐ。アダプターに含まれるプライマー結合配列を用いずに、この「ブロックされた」生成物は、下流PCRにおいて増幅されず、それを最終ライブラリーから有効に除去する。
このアプローチの有効性を実証するために、様々な濃度の、hsa−miR−16−5pを標的とするブロッカーを、インプット量としてヒト心臓全RNAを用いて、ライブラリー生成の反応物に滴定した。ヒト心臓全RNAは、hsa−miR−16−5pが、それに由来するライブラリーにおいて豊富であるため、miRNA読み取りの約10%を含む、好適な試験試料である。最終の配列決定されたライブラリーにおけるhsa−miR−16−5pの読み取りの存在量への効果は、5〜20nMの範囲で最大限の効果を有する、用量反応性挙動(図3)を示す。さらに、ブロッキング法は、23のヒト血漿試料に由来する一連のライブラリーにおいて、20nMのhsa−miR−16−5pブロッキングオリゴヌクレオチドを使用することによって適用された。シークエンシングライブラリーにおいて、hsa−miR−16−5pは、全ての場合において、読み取りの1%未満減少し(図9)、ブロッキングすることなく、前のセットよりもはるかに低かった(図8)。
それらの5’末端での標的miRNAは、miRNAファミリー内の配列相同性により、的外れの活性をもたらし得ることが予想されたため、3’末端からのmiRNAを標的とし、ブロックすることが、最初に試みられた。5’アプローチと同様に、ヘアピンオリゴヌクレオチドは、相補的な3’オーバーハング、5’リン酸塩、及び3’C3ブロッカーと共に使用した。T4 DNAリガーゼによるブロッキングライゲーションは、まず、低分子RNAプールの3’末端へのアダプターのライゲーション前に起こる。このアプローチは、ヒト心臓全RNAにおいてhsa−miR−16−5pを有効にブロックしたが(データを示さず)、最終のライブラリー産出において悪影響を及ぼした。実際には、ブロッカーオリゴヌクレオチドを除く全ての試薬を含んだ偽のブロッキングライゲーション反応に供されたライブラリーにおいてでさえ、この3’アプローチは、5’アプローチよりも約5倍低い最終的なライブラリー濃度をもたらした(図10)。3’アプローチにおける産出の低下は、低分子RNAプールの3’末端へのアダプターのその後のライゲーションにおいて先端を切断されたT4 RNAリガーゼ2を阻害する、T4 DNAリガーゼによる初期ブロッキングライゲーションからの残りのATPによる可能性が高い。先端を切断されたT4 RNAリガーゼ2は、ATPをターンオーバーすることができないが、ATPは、依然として、活性部位の残部に結合することができ、酵素の阻害をもたらす(NEBによるパーソナル通信)。それ故に、3’アプローチは、ブロッキングライゲーションの反応要素がカラム精製またはいくつかの他の好適な方法によって除去された場合、望ましくない結果を有することなく、実装される可能性が高い。しかしながら、これらの方法からの低分子RNAの画分回収は、低くなることがあり得る。RNA濃度が既に低い、ヒト血漿試料に対してこの方法の意図された適用を考慮すると、有効なRNAのインプット量のさらなる低下は望ましくない。さらに、miRNAは、Dicerによる切断部位と非テンプレート型ヌクレオチド付加の違いにより、それらの3’末端にかなりの変動を有することが知られている(42、43)。このアプローチは、塩基対ミスマッチ及びギャップに対して感受性が高いT4 DNAリガーゼに依存しているため(44)、これらの変形は、ブロッキングの有効性に悪影響を及ぼし得る(図11)。5’末端での変形が、5’ブロッキングのアプローチに同様の効果を有する(図13)が、5’末端の変異は、概して、全体のうちのより小さい画分を提示する。3’アプローチのこれらの制限を考慮すると、さらなる研究では5’アプローチに焦点を合わせることが決定された。
ブロックされたライブラリーの定量性能の評価
ライブラリーにおける非標的miRNA種の測定においてブロッキングhsa−miR−16−5pの効果を厳密に評価するために、5つのヒト血漿試料からライブラリーを生成した。各試料に関して、ブロックされていなかった、つまりブロッキングオリゴヌクレオチドを用いないブロッキングライゲーション反応に供された2つのライブラリーを生成した。さらに、2つのライブラリーを、hsa−miR−16−5pを標的とするブロッキングオリゴヌクレオチドを用いて生成し、試料1つ当たり合計4つのライブラリーを生成した。hsa−miR−16−5pのブロッキングが必ず大きな効果を有するように、高い溶血度を有する血漿試料を選択した。
各試料に関して、ブロックされていない複製及びhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーを、本出願のDESeq2(材料及び方法を参照されたい)を用いて、ブロッキングによって差次的に影響を及ぼされるこれらのmiRNAを構築することによって分析した。非miRNA種の正確なアライメントは、普遍的には、有意義な比較を可能にするには十分に正確ではなかったため、分析をmiRNA種のみに限定した。予想通り、mir−16ファミリーメンバーはまた、それらの5’末端における配列類似性により、このアプローチによってブロックされる(図4A〜E)。興味深いことに、mir−16ファミリーメンバーのhas−miR−424−5p及びhsa−miR−497−5pは、それらが、他の4つのメンバーが有するウラシルではなく、第1の位置におけるサイトシンを有する可能性があるためブロックされない(図4D)。これは、T4 DNAリガーゼが、塩基対ミスマッチがニック部位(44)で存在する位置においてニックを密封できない能力と相関する。5つの試料のうちの2つにおいて、少量の非標的miRNAは、ブロックされたライブラリーにおいても有意により低いことが観察された(図4A〜C)。これらのmiRNAのいくつかは、ブロッカーオリゴヌクレオチドとの配列類似性のいくつかの塩基を有し、ブロッキングオリゴヌクレオチドの5’末端と3’末端との間に1つの塩基性ギャップを有する二本鎖を形成するであろう。これらのギャップを密封する無効性は、中程度の倍率変化を説明する。他の低下した種は、明白な配列類似性を有しない。それらは、1つの試料においてのみ有意により低く(図4C)、わずかな倍率変化を有し、これは、DESeq2によって使用されたFDR補正が複数の仮定の効果を十分に補正しなかった可能性があることを呈する。いくつかのmiRNAは、実際に、ブロックされたライブラリーにおいて有意により高い(図4B及びC)。おそらく、高度に豊富で、かつ好ましいライゲーション基質hsa−miR−16−5pの不在下で5’アダプターをライゲーションする間、これらのmiRNAをより有効にライゲートすることが可能であった。
これらの試料中でhsa−miR−16−5pをブロックするための重要な動機づけは、少量の種の検出を増加させることであった。整列させた読み取りの当量数をもとに、ブロックされていないライブラリーとブロックされたライブラリーとの比較は、5つ全ての血漿試料中の様々なカウント閾値において検出されたmiRNA種の数の顕著な増加を示す(図5)。一般に選択される10カウントのカットオフにおいて、ブロックされていない試料と比較してブロックされた試料中のこの閾値においてより180〜450多いmiRNAが検出される。少量の種の検出におけるこの改善は、ライブラリー生成費用はほんのわずかに増加したが、シークエンシング費用は増加することなく達成された。
重要な懸念は、ブロッキングプロトコルが、豊富でないmiRNAの測定の再現性、及び伸長によって差次的発現を正確に測定する能力に悪影響を与えることである。測定されたmiRNAの大量の存在量がブロッキングプロトコルによって影響を及ぼされていないこと再確認するが(図4)、ライブラリー生成プロトコルにおいて使用されるRNAリガーゼによって引き起こされる既知の偏向を考慮すると、ライブラリー中のmiRNAの絶対的な存在量が、試料中の実際の存在量の厳正に有意義な測定を表さないことを留意することが重要である。それにもかかわらず、多くの研究の目的は、試料群間の差次的発現を測定することである。このような場合、miRNAの存在量は、再現的に測定されることだけを必要とする。
5つのヒト血漿試料ライブラリーの再現性を査定するために、相関関係のスピアマンρ係数を複製ライブラリー間で計算した(図12)。5つ全ての試料に関して、ブロックされたスピアマンρがより高かった。しかしながら、RNAリガーゼによって導入された偏向が一貫しているため、相関関係がこれらのライブラリーにおける再現性の最良の測定ではない可能性があるという懸念があった。それ故に、相関関係は、一連の2つのライブラリーに課せられ得るが、それは単に、それらが同じ偏向に供されたためであった。代替として、複製に基づいて各ライブラリーの分散を予測するためにDESeq2を使用した(材料及び方法を参照されたい)。DESeq2は、計数データ(41)の適切な分布として負の二項分布を提示し、読みの深さの関数として分散を予測する。データで見られるように、分散は、概して、低計数で最も高く、読みの深さが増加するにつれて減少する(図6A)。ブロックされたライブラリーは、いずれの計数領域においてもより大きな分散を示さず、特に中から高の計数範囲において分散がより少ない場合がある。
最後に、血液に基づいたバイオマーカー研究に関して、差次的発現を測定する能力が最重要である。DESeq2を用いて、試料の全ての可能な対(10対)間の倍率変化を、ブロックされていないライブラリー及びhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーの両方において別個に計算した。2つの試料間のmiRNAの倍率変化の測定は、ブロックされていないライブラリー及びhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーにおいて非常に類似している(図21)。いくつかの異常値を除いて、倍率変化の大多数は、単一傾斜線の周辺に散乱している(図21の破線)。10対の各々に関して、相関関係のスピアマン係数を、ブロックされていないライブラリーとhsa−miR−16−5pでブロックされたライブラリーとの間で計算した。係数値は、非常に高く、平均は0.86であった(図21)。これらのデータは、hsa−miR−16−5pのブロッキングがこの試料セットにおける差次的発現の測定に対して非常にわずかな効果を有することを示す。
他のmiRNAに対するブロッキング技術の延長及び
多重化
ブロッキング方法がhsa−miR−16−5p以外の種をブロックする能力を構築するために、一連の2つのヒト血漿試料中で適切に設計されたブロッカーオリゴヌクレオチドを用いてhsa−miR−451aをブロックした。hsa−miR−451aを選択したのは、それも、ヒト血漿試料から調製されたライブラリーが豊富であるため、かつhsa−miR−16−5p(32)のような血液細胞に由来していることに関与しているためである。分析は、最小の的外れ効果を有するこのアプローチによって有効にブロックされたhsa−miR−451aを見出した(図7A及びB)。意図的な標的であるhsa−miR−451a以外にhsa−miR−451bだけが、ブロッキングによって有意に影響を及ぼされた。hsa−miR−451bの正準成熟形態は、hsa−miR−451aに対して有意な配列類似性を欠くが、hsa−miR−451bヘアピンに対する読み取りマッピングが、実際に、そのステムーループ部分の近くに整列し、hsa−miR−451aの正準成熟形態の5’部分との配列類似性を示すことが見出された。
ブロッキングオリゴヌクレオチドを単一ブロッキング反応に組み合わせる能力は、選択された一連のmiRNAの減少を可能にするであろう。hsa−miR−16−5pとhsa−miR−451aを標的とするブロッキングオリゴヌクレオチドを、単一ブロッキング反応に組み合わせた。この組み合わせは、単離されたときに取るような、両方のブロッキングオリゴヌクレオチドの挙動をもたらした(図7C及びD)。単一のブロッカー実験に基づいて変化すると予想されたmiRNA以外に、hsa−miR−503−5pだけが、わずかな倍率変化を伴ってではあるが有意に下方調節された。hsa−miR−503−5pは、5’末端上でhsa−miR−16−5pと同一の配列の7つの塩基を共有する。ブロッキングオリゴヌクレオチドの組み合わせは、総ライブラリー産出に対する認識可能な効果を有しなかった。総括的に、複数のブロッキングオリゴヌクレオチドを組み合わせることは、実行可能な方策であると考えられる。ブロッキングオリゴヌクレオチドが多重化され得る程度は、今後の研究の主題である。
考察
ヒト血清または血漿からのNGSデータセット中の高度に豊富で、かつおそらくほんのわずかに有益であるmiRNAは、バイオマーカーとして機能する真に低分子のRNA種を発見する能力を妨げる。この問題は、シークエンシングライブラリーにおける提示からmiRNAをブロックする方法を実証することによって改善されている。この方法は、安価な試薬を使用し、さらなる浄化ステップを必要としない。ヒト血漿試料における本方法の適用は、豊富な血液細胞汚染物質であるhsa−miR−16−5pの強力なブロッキングをもたらした。
このブロッキングの結果として、少量のmiRNAの読みの深さが劇的に増加し、大量の種の検出及び差次的発現のより正確な測定をもたらした。的外れ効果は、特に、miRNAファミリーメンバー内のmiRNAの標的末端、この場合、5’末端における配列相同性に基づいて生じる。しかしながら、これらの的外れ効果は、限定され、かつ予測可能である。本方法は、少量のmiRNAの測定の再現性を減少せず、差次的発現の測定に対して悪影響を有しない。
本アプローチは、第2のmiRNA、hsa−miR−451aを標的とすることによって一般化されている。再度、hsa−miR−451aに対するブロッキング方法の性能は、特異的であり、非標的種に対して非常にわずかな効果を有する。さらに、1つのブロッキングライゲーション反応においてhsa−miR−16−5p及びhsa−miR−451aを標的とする2つのブロッキングオリゴヌクレオチドの組み合わせは、別個にそれぞれ1つで見られ、かつ一切の相互作用効果がない状態で同じ結果を生成した。この結果は、いくつかのブロッキングオリゴヌクレオチドを組み合わせて単一の反応にする能力を呈するが、引き続き試験が行われる。
この技術は、リボソームRNA及びグロビンRNAの低下方法が伝令RNAシークエンシングにおいて有するものと同様の低分子RNAシークエンシングにおいて役割を果たし得ることが予想される。この研究はヒト血漿試料中の低分子RNAシークエンシングに焦点を合わせるが、本方法は、他の組織タイプでも有用であり得る。ブロッキングオリゴヌクレオチドのカスタムプールは、特定の適用に適合されて、シークエンシング源の使用を最大限にし得る。また、たとえ、実験がIlluminaプラットホームの使用に焦点を合わせたとしても、ライブラリー生成方法が直接的に低分子RNAに対するアダプターのライゲーションに依存する限り、この方法が他のプラットホームに適用可能であることが予想される。対象となる低分子RNAがほとんど発現されず、かつ低度に発現されると予想されるとき、多くの適用において事実である可能性があるように、本方法は、それらを正確に測定するための堅調かつ費用対効果のある方法を供する。
補足方法
概要
このプロトコルは、Illumina HiSeq及びGAIIプラットホームにおけるシークエンシングに好適な総RNA試料からのmiRNAの多重化された(バーコード付けた)ライブラリーの調製を記載する。総RNAは、短いRNA種(15nt〜25nt)を捕捉する技術によって調製される必要がある。許容可能な技術は、フェノール−クロロホルムの摘出であり、その後、とりわけエタノール沈殿またはNorGenカラムが続く。試料中のマイクロRNA種は、それらの3’末端にライゲートされたアダプターオリゴ(3’アダプターと称される)を有する。次に、異なるオリゴ(5’アダプターと称される)が5’末端にライゲートされる。3’アダプターは、相補的なRTプライマーの結合部位を提供する。これは、cDNAが逆転写を介してmiRNA−アダプター複合体から作製されることを可能にする。次いで、cDNAは、複数回のPCRのためのテンプレートとして使用される。PCRプライマーは、生成物の長さに伸長する長い尾部(約30nt)を有する。尾部は、バーコード配列(指数読み取りプライマー結合部位を有する)、Illuminaシークエンシングプライマー部位、及びIlluminaクラスター生成配列を含む。
考慮点
第1のステップである3’ライゲーションは、おそらく、プロトコルにおいて最も重要なステップである。それは、先端を切断した形態のT4 RNAリガーゼの使用に依る。先端の切断は、エネルギーのためのATPを使用できなくなる酵素を与え、代わりに既にアデニル化されたオリゴを基質として使用する必要がある。それ故に、3’アダプターオリゴは、その3’末端でアデニル化される。ATPを用いることができる完全に機能するRNAリガーゼがこのステップにおいて使用される場合、それは、アダプターを標的RNA種のみにライゲーションする代わりに、存在する様々なRNA種をコンカテマー中にライゲーションするであろう。しかしながら、miRNAだけでなく全てのRNA種が標的であり、これが、多くの意図的でないライゲーション生成物の形成をもたらすことを理解されたい。これらの生成物がシークエンシング前に除去される必要があるだけでなく、他のRNA種がアダプターをmiRNA集団から引き離すべきである。直接計算することは難しいが、実際に3’アダプターにライゲートされるmiRNAのパーセントに関して、存在するmiRNAのライゲーションの効果的な有効性は、低くなる可能性が高い。3’アダプターはまた、その5’末端で3−炭素スペーサーを有する。これは、RNAが、完全長T4 RNAリガーゼを使用するその後の5’ライゲーション反応においてその5’末端にライゲーションするのを防ぐためである。
試料中に存在するmiRNA以外のRNA分子がライゲートされるときに生じる意図的でないライゲーション生成物は、多少なりとも問題であるが、このプロトコルで形成される最も問題である生成物は、ライゲートされていない3’アダプターが、5’アダプターにライゲートされて第2のライゲーションステップにおいてアダプター二量体を形成するときに生じる。
これは、PCR後に意図的なmiRNAライゲーション生成物に対して高度に相補的である短い生成物を形成する。実際には、それらは、miRNAの内部の約22bpが異なるだけである。アダプター二量体は、意図的なmiRNA生成物に効率的にハイブリダイズし、2つの分離を困難にするであろう。この問題は、RTプライマーを3’ライゲーション生成物にハイブリダイズすることによって多少なりとも助けられる。RTプライマーが3’アダプターの全体長さに対して相補的であるため、ハイブリダイゼーションは、ライゲートされていない3’アダプターのいくつかに結合する役割を果たし、これは、5’ライゲーション反応においてアダプター二量体の形成を防ぐ。この技術は、アダプター二量体の形成を軽減する一方で、依然として多くが残存し、PCR後に存在する。それは、ゲル電気泳動によって意図的な生成物から分離される必要がある。しかしながら、アダプター二量体と意図的なmiRNA生成物との間の強力なハイブリダイゼーションにより、ゲルは、極端に変性する条件下で実行されるべきである。これを達成するために、10%アクリルアミドTBE−Ureaゲルが使用される。さらに、ゲルは、事前に加熱した緩衝液(90℃)中で実行される。熱いゲルを実行するのは不便ではあるが、この研究は、室温で実行された10%アクリルアミドTBE−Ureaゲルが、この適用に対して十分に変性していないことを示した。
詳細な手順
一般留意事項
複数の成分が反応に付加されるこれらのステップに関して、最良の実践は、行われる全ての反応に十分な成分の「マスター混合物」を作製することである。プロトコルの間中、試料は、インキュベートしない場合、常に氷上、または氷温度で保持されるべきである。このプロトコルを確立する上で、試料を使用しない場合、冷蔵庫内で冷えた状態に保たれた金属ブロック内で保持した。(しかしながら、プロトコルでは、簡潔にするため「氷上に」と述べる)さらに、先端を切断したT4 RNAリガーゼ2;RNAse阻害剤、マウス;T4 RNAリガーゼ1、SuperScript II;及びPhusion PCR Master Mixは全て氷上で保持されるべきである。以下のステップにおいて、「停止点」は、プロトコルが一晩で停止され得る点に記載される。このプロトコルは、3日以内に完了され得る。−30℃で一晩のインキュベーションの沈殿が−80℃での2時間のインキュベーションに短縮される場合、プロトコルは、2日以内に完了され得る。
3’ライゲーション
1.「2X3’ライゲーション緩衝液」と呼ばれる以下の保存緩衝液を調製する。この処方は、多くの反応に対して十分であり、プロトコルが実行される度に新しく調製する必要がない。使用の合間、−20℃で保存する。
250μLの50%PEG8000(T4 RNAリガーゼ1キットから)
200μLの10X T4 RNAリガーゼ緩衝液(T4 RNAリガーゼ1キットから)、550μLのDNAse、RNAse遊離水
2.スパイクイン対照の保存溶液を作製する。このプロトコルの複数の実行に好適な大量のバッチを作製する。−80℃で保存する。ここに列挙される濃度は、ヒト血漿試料に好適である。しかしながら、スパイクインの総インプット量は異なる試料タイプに対して調節される必要があることが予想される。
最終濃度:
20pMのmiRNASeqマルチプレックス、22bpのスパイクイン、2pMのmiRNASeqマルチプレックス、25bpのスパイクイン、
0.2pMのmiRNASeqマルチプレックス、20bpのスパイクイン
3.0.2mLのPCR管内で以下を組み合わせる。
1μLの10uM miRNASeqマルチプレックス3’アダプター、1μLのスパイクイン保存液(ステップ2から)
4μLの総RNA
4.管を少し動かすことによってゆっくりと混合し、テーブル上の小型遠心分離機内で管を回転沈殿させる。事前に加熱した熱サイクル装置内で、70℃で2分間インキュベートする。インキュベーション後、氷上ですぐに冷やす。
5.各試料に以下の10μLの2X 3’ライゲーション緩衝液、
2μLのT4 RNAリガーゼ2、先端を切断した1μLのRNAse阻害剤、マウスを付加する。
6.成分をゆっくりと混合し、回転沈殿する。熱サイクル装置内で、25℃で1時間インキュベートする。(留意点:1時間より長いインキュベーション時間により、不要な生成物が生成されることが示された。)
ブロッキングライゲーション
1.ブロッキングオリゴヌクレオチドを事前にアニールする(これを毎回行う)。以下の通り、1XT4 DNAリガーゼ緩衝液中で0.5μMのブロッキングオリゴヌクレオチド保存液をインキュベートする。
95℃で5分間、65℃で5分間、55℃で5分間、45℃で5分間、35℃で5分間、25℃で5分間、4℃で無限
2.以下のマスター混合物を作製する。
1μLの事前にアニールしたブロッキングオリゴヌクレオチドの希釈保存液、1μLの10mM ATP
1μLのT4 DNAリガーゼ
3.3μLの上記のマスター混合物を各3’ライゲーション反応に付加する。
4.30℃で1時間、続いて、65℃で10分間インキュベートし、4℃に保つ。
RTプライマーハイブリダイゼーション、及び5’ライゲーション
1.3’ライゲーション生成物に、1μLの10uM miRNASeqマルチプレックスRTプライマーを付加する。以下の通り、熱サイクル装置内でインキュベートする。
75℃で5分間、37℃で30分間、25℃で15分間、4℃で無限
2.試料をインキュベートしている間、20uMのmiRNASeqマルチプレックス5’アダプターを解凍する。解凍すると、アダプターを70℃で2分間インキュベートし、次いで、氷上ですぐに冷やす。
3.4 5’アダプターのプールを次のステップで使用する。これらは、20uMの総アダプター濃度に対して、各々5uMの最終濃度における、miRNASeqマルチプレックス5’アダプターMod1、2、3、及び4の等モルの混合物である。
4.試料のインキュベートが終了すると、それらを氷に移す。以下を付加する。
0.64μLのT4 RNAリガーゼ1
1μLのRNAse阻害剤、マウス
0.86μLのRNAse、DNAse遊離水
1μLの20uM miRNASeqマルチプレックス5’アダプターModプール、1μLの10X T4 RNAリガーゼ緩衝液(T4 RNAリガーゼ1キット)、1μLの10mM ATP(T4 RNAリガーゼ1キット)
5.ゆっくりと混合し、簡単に回転沈殿する。熱サイクル装置内で、試料を25℃で1時間インキュベートする。停止点(試料をこのステップの後−80℃内に配置し、一晩放置してよいが、停止前に試料を逆転写にかけるのが理想である)
逆転写及びPCR
1.以下の反応を準備する。この時点までにプロトコルは、約26.5μLのライゲートされた生成物を生成した。11μLの生成物だけを先に進め、残りは、反復が必要な場合に利用できるようにした。未使用の生成物は、−80℃で保存する必要がある。
4μLの5X FS緩衝液(SuperScript IIキット)、2μLの0.1M DTT(SuperScript IIキット)
1μLのデオキシヌクレオチド混合物(各10mM)、1μLのRNAse阻害剤、マウス
1μLのSuperScript II(SuperScript IIキット)
11μLのライゲーション生成物(前のステップから)
2.熱サイクル装置内で、試料を以下の通りインキュベートする:42℃で50分間
70℃で15分間、4℃で無限
3.以下を各試料に付加する:
25μLのPhusion High−Fidelity PCR Master Mix
2.5μLの20uM miRNASeqマルチプレックスRプライマー
各々の個別試料に、2.5μLの12個の異なる指標をつけたmiRNASeqマルチプレックスFプライマーのうちの1つを20uMで付加し、どの試料がどのバーコード付けしたプライマーを受けたのか必ず記録する。試料を混合し、回転沈殿する。
4.熱サイクル装置内で、試料を以下の通りインキュベートする:94℃で30秒間、
94℃で10秒間、72℃で45秒間の15サイクル、
65℃で5分間、4℃で無限
停止点(試料を−20℃で保存してよい)、濃度、ゲル分離、及び精製
このプロトコルで実行されるゲルは、BioRadからのMini−PROTEAN形式であり、Mini−PROTEAN Tetra Cellゲルシステムで実行される。異なるゲルシステムを用いることにより、このプロトコルのために広範囲にわたって修正されることが必要になることが予想される。
1.各試料を1.7mLの微量遠心管に移す。250μLの緩衝液PBを付加する(MinEluteキット)。よく混合して、2mLの収集管内に配置されたMinEluteカラムに移す。最大速度で1分間遠心分離する。素通り画分を廃棄する。
2.750μLの緩衝液PE(MinEluteキット、エタノールを確実に付加する)をMinEluteカラムに付加する。最大速度で1分間遠心分離する。素通り画分を廃棄し、カラムを同じ収集管内に戻して配置する。再度、最大速度で1分間遠心分離する。
3.カラムを清潔な1.7mLの微量遠心管に移す。17.5μLのRNAse、DNAse遊離水を付加する。5分間静置させ、最大速度で1分間遠心分離する。微量遠心管内に素通り画分を保持して、カラムを廃棄する。
4.17.5μLの2X TBE−Urea試料緩衝液を各試料に付加する。よく混合し、回転沈殿する。試料を室温で置いておく。
5.DNA段階希釈溶液を調製する。この処方により、いくつかの実行に対して十分に作製され、新しく調製する必要がない。4℃で保存する。
20bpの段階
200μLの2X TBE−尿素試料緩衝液、180μLのDNAse、RNAse遊離水
20μLの20bp DNA段階保存溶液(Bayou BioLabs)
100bpの段階
200μLの2X TBE−Urea試料緩衝液、190μLのDNAse、RNAse遊離水
10μLの100bp DNA段階保存溶液(NEB)
6.プロトコルのこの時点で、熱いゲルを実行する。これは、沸点近傍のTBE緩衝液を用いることを伴うため、非常に慎重になるべきである。さらに、エプロン及び手袋などの保護用品を着用すべきである。
7.加熱ブロックを95℃に事前加熱する。
8.10X TBE緩衝保存液から1X TBE緩衝液を作製する。1つまたは2つのゲルに十分な1リットルを作製する。単一のゲルは、試料間にスペーサーレーンを伴わず4つの試料を収容し得る。各試料を分割し、2つのレーンで実行して、アダプター二量体からの干渉を避ける。同時に2つを超えるゲルを実行するのは推奨されない。
9.熱い水道水(蛇口から出てくる水より熱くない)で10%TBE−Urea Mini−PROTEANゲル(複数可)を事前に温める。それらを包装内に入れたままにし、浮かんでこないように重みで押し下げる。また、ゲルの入れ物を水中で温める。
10.電子レンジで、2つの500mLのPyrexビーカー内の450mLの分割量に分割した900mLの1X TBE緩衝液を、上部を部分的にサランラップ(登録商標)で覆って80〜85℃に加熱する。2〜5分間で熱増加する(電子レンジの出力に応じる)。熱増加の間で、温度計を用いて緩衝液を慎重に攪拌し、温度を確認する。緩衝液を沸騰させない。
11.緩衝液の加熱が完了間近になると、試料を95℃で事前に加熱した加熱ブロック内に配置する。また、20bp及び100bpの希釈溶液を加熱ブロック内に配置する。全ての試料を、ゲル上に投入する少なくとも2分前に、95℃の状態に確実にする。試料を加熱ブロック内に2分間超〜最大約30分間残すのは有害ではない。
12.ゲル及びゲルの入れ物を温水から取り出す。ゲルをそれらの包装から取り出し、ゲルの底及びレーンコームの緑色のテープを確実に除去する。ゲルの入れ物内でゲルを集める。
13.この時点で熱い1X TBE緩衝液(80〜85℃)をゲル集合体に注ぎ、上まで充填する。
14.p20を15μLに設定して、各ウェルのゲル内で、ピペットで吸入及び排出する。これにより、保存中ウェル中で結晶化する場合がある尿素を一切除去する。ウェル中の気泡を一切除去する。
15.2つの段階管を取り出す(それらは熱いため慎重に)。テーブル上の小型遠心分離機でそれらを簡単に回転沈殿する。他のレーンを汚染するのを避けるように慎重にピペットで滴下して、15μLの20bpの段階をレーン1のゲルに付加する。管は、開放したときに「ポン」と鳴る場合がある。15μLの100bpの段階をレーン2に付加する。
16.1対の試料管を加熱ブロックから取り出す。テーブル上の小型遠心分離機でそれらを簡単に回転沈殿する。2つの15μLの分割量の各試料を2つの隣接するゲルのレーン中に投入する。試料の全てに対して繰り返す。ゲルが冷えるため素早く、しかし慎重にかつ留意して作業する。
17.全ての試料を投入すると、ゲル集合体をゲルボックス内にゆっくりと配置する。残りの1X TBE緩衝液を電子レンジ内で90℃に再加熱する。残り全ての1X TBEをゲルボックス内に注ぐ(ゲル集合体の内部ではない)。
18.10mLピペットで滴下しながら、可能な限り上まで充填するように、ゲルボックス内の緩衝液でゲル集合体の内部に緩衝液を満たす。熱い緩衝液は実行している間に蒸発するため、これは重要である。
19.ゲルを200Vで実行開始する。電流を注視する。電流が最初の電流から10mAを超えて上昇し始める場合(これは、発生する可能性が高い)、10V〜190Vまで電圧を下げる。電流を監視し続け、電流が安定するまで電圧をより低く調節する。しかしながら、ゲルを160V未満で実行しない。ゲル及び緩衝液が熱いため、電流は上昇する。システムの伝導性は、室温で実行するときよりはるかに高くなる。増加した伝導性により、より多くの電流が流れ、同様に、ゲルを加熱し、伝導性がさらに増加し、正のフィードバックループの形成が可能になる。それ故に、実行中、電流を注視することが必要である。これらの条件下で、ゲルを45分間実行するべきである。
20.電源を切って、ゲルボックスを分解する。プラスチックケースを開ける前に、ベンチトップ上でゲルを冷却する。ゲルを冷却している間、各ゲルに関して、50mLの1X TBEを好適にサイズ決めされたゲル染色容器に付加する。5μLのSYBR Gold 10,000X保存液を各50mLのTBE分割量に付加し、混合する。容器をアルミニウムホイル内に包み、光から保護する。現状冷却したゲルのプラスチックケースを開け、ゲルをTBE及びSYBR Goldを有する染色容器内に配置する。容器をアルミニウムホイルで再度覆い、10分間ゲル振動装置で振動させる。
21.ゲルを染色している間、各試料に関して以下を調製する。20ゲージ針を用いて、0.5mLの微量遠心管の底を突いて穴を開ける。この管を1.7mLの遠心分離管内に配置する。
22.UV徹照器に1枚のサランラップを配置する。ゲルを染色溶液からサランラップシート上に移す。適切なゲル可視化システム(すなわち、UVP EC3撮像システム)を用いて、UV照明下でゲルの画像を捕捉する。
23.サランラップを拾い上げることによって、後のゲル切除ステップで利用可能であるUV徹照器(恐らく、撮像したステップと同じ)にゲルを移す。カミソリ刃及び鉗子を用いて、各試料に関して135bpのバンドを慎重に切除する。各試料を隣接するレーンに2つの分割量で投入してから、同じ試料からの両方のバンドを切り離す。カミソリ刃及び鉗子を、それらがゲルに触れる度に取り替えて、相互汚染を避ける。ゲル断片を底に穴が開いた0.5mLの微量遠心管内に配置する。
24.ゲル切片を含む1.7mLの微量遠心管内に入れ子にされた0.5mLの微量遠心管を微量遠心機に移す。最大速度で1分間回転させる。ゲル断片は、1.7mLの微量遠心管の底に小切片の状態であるはずである。ゲル断片のいくつかが0.5mLの管内に残っている場合、最大速度でさらに1分間回転させる。
25.「浸漬溶液」と呼ばれる以下の保存液を調製する。この処方により、多くの試料に対して十分に作製され、毎回新しく調製する必要はない。室温で保存する。
2mLの5M 酢酸アンモニウム、2mLの1%SDS溶液
4μLの0.5M EDTA
16mLのRNAse、DNAse遊離水
26.300μLの浸漬溶液を各試料に付加する。攪拌しながら、70℃で2時間インキュベートする。
27.各試料(ゲル切片を含む)を回転X遠心分離管ろ過装置の0.22uMの酢酸セルロースに移し、その付随する微量遠心管内に置いておく。微量遠心機内で、最大速度で1分間回転させる。
28.素通り画分を新しい1.7mLの微量遠心管に移す。1μLの10ug/μLグリコーゲンを付加する。300μLの100%イソプロパノールを付加する。簡単にボルテックス及び回転沈殿する。−30℃で一晩インキュベートする。停止点(試料を−3℃で数日間沈殿条件に保ってよい。)
29.冷蔵遠心分離機(4℃)で20分間、14,000rpm(最大速度)で試料を回転させる。再度、管の蝶番を、ペレットの位置が予測可能になるように外方向に配置する。
30.試料を遠心分離している間、氷水に配置することによって、または他のいくつかの好適な方法によって80%エタノールの分割量を冷やす。
31.遠心分離後、上清をピペットで取り除く。p200を用いて、ピペットの先端部を管の底の近くに蝶番から離して配置し、液体をゆっくりと除去する。100μLの冷えた80%エタノールを付加し、冷蔵遠心分離機(4C)で10分間、14,000rpm(最大速度)で再度遠心分離する。
32.上に記載されるように、p200を用いて上清を再度慎重に除去する。p200を用いて可能な限り多く除去した後、p20を使用して残りを取り、可能な限り残りの液体が少なくなるようにする。
33.10μLのEB緩衝液(MinEluteキット)中でペレットを再懸濁する。好適な方法(1μLの試料インプット量を有するQBit HS DNAが好ましい)を用いて、試料の濃度を測定する。試料をシークエンシングのために準備する。典型的には、このプロトコルは、試料のインプット質量及び試料タイプに応じて10μLの1〜4ng/μL生成物を産出する。それは多重化レベルに応じるが、0.5ng/μL以上のライブラリーをシークエンシングのために十分に濃縮する。より低い産出が予想される場合、より高い濃度の生成物を産出するように、より低い体積でペレットを再懸濁してよい。
KAPA qPCRを実行して、シークエンシング前にライブラリー濃度を定量化することが強く推奨される。
参考文献
1.Ivey,K.N.and Srivastava,D.(2010)MicroRNAs as regulators of differentiation and cell fate decisions.Cell Stem Cell,7,36−41.2.Hu,H.and Gatti,R.a.(2011)MicroRNAs:new players in the DNA damage response.J.Mol.Cell Biol.,3,151−158.3.Carleton,M.,Cleary,M.A.and Linsley,P.S.(2007)MicroRNAs and cell cycle regulation.Cell Cycle,6,2127−2132.4.Wilson,R.C.and Doudna,J.A.(2013)Molecular mechanisms of RNA interference.Annu.Rev.Biophys.,42,217−239.5.Fabbri,M.,Paone,A.,Calore,F.,Galli,R.,Gaudio,E.and Santhanam,R.(2012)MicroRNAs bind to Toll−like receptors to induce prometastatic inflammatory response.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,109,E2110−E2116.6.Place,R.F.,Li,L.−C.,Pookot,D.,Noonan,E.J.and Dahiya,R.(2008)MicroRNA−373 induces expression of genes with complementary promoter sequences.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,105,1608−1613.7.Dumortier,O.,Hinault,C.and Van Obberghen,E.(2013)MicroRNAs and metabolism crosstalk in energy homeostasis.Cell Metab.,18,312−324.8.Jin,Y.,Yang,C.−J.,Xu,X.,Cao,J.−N.,Feng,Q.−T.and Yang,J.(2015)MiR−214 regulates the pathogenesis of patients with coronary artery disease by targeting VEGF.Mol.Cell.Biochem.,402,111−122.9.Santa−maria,I.,Alaniz,M.E.,Renwick,N.,Cela,C.,Fulga,T.a,Van Vactor,D,Tuschl,T.,Clark,L.N.,Shelanski,M.L.,Mccabe,B.D.et al.(2015)Dysregulation of microRNA−219 promotes neurodegeneration through post−transcriptional regulation of tau.J.Clin.Invest.,125,681−686.10.Heneghan,H.M.,Miller,N.,McAnena,O.J.,O’Brien,T.and Kerin,M.J.(2011)Differential miRNA expression in omental adipose tissue and in the circulation of obese patients identifies novel metabolic biomarkers.J.Clin.Endocrinol.Metab.,96,846−850.11.Mall,C.,Rocke,D.M.,Durbin−Johnson,B.and Weiss,R.H.(2013)Stability of miRNA in human urine supports its biomarker potential.Biomark Med.,7,1−17.12.Wang,K.,Zhang,S.,Weber,J.,Baxter,D.and Galas,D.J.(2010)Export of microRNAs and microRNA−protective protein by mammalian cells.Nucleic Acids Res.,38,7248−7259.13.Turchinovich,A.,Weiz,L.,Langheinz,A.and Burwinkel,B.(2011)Characterization of extracellular circulating microRNA.Nucleic Acids Res.,39,7223−7233.14.Mitchell,P.S.,Parkin,R.K.,Kroh,E.M.,Fritz,B.R.,Wyman,S.K.,Pogosova−Agadjanyan,E.L.,Peterson,A.,Noteboom,J.,O’Briant,K.C.,Allen,A.et al.(2008)Circulating microRNAs as stable blood−based markers for cancer detection.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,105,10513−10518.15.Weber,J.,Baxter,D.H.,Zhang,S.,Huang,D.Y.,Huang,K.H.,Lee,M.J.,Galas,D.J.and Wang,K.(2010)The microRNA spectrum in 12 body fluids.Clin.Chem.,56,1733−1741.16.Arroyo,J.D.,Chevillet,J.R.,Kroh,E.M.,Ruf,I.K.,Pritchard,C.C.,Gibson,D.F.,Mitchell,P.S.,Bennett,C.F.,Pogosova−Agadjanyan,E.L.,Stirewalt,D.L.et al.(2011)Argonaute2 complexes carry a population of circulating microRNAs independent of vesicles in human plasma.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,108,5003−5008.17.Toiyama,Y.,Okugawa,Y.and Goel,A.(2014)DNA methylation and microrna biomarkers for noninvasive detection of gastric and colorectal cancer.Biochem.Biophys.Res.Commun.,455,43−57.18.Xu,L.,Li,M.,Wang,M.,Yan,D.,Feng,G.and An,G.(2014)The expression of microRNA−375 in plasma and tissue is matched in human colorectal cancer.BMC Cancer,14,714.19.Schrauder,M.G.,Strick,R.,Schulz−Wendtland,R.,Strissel,P.L.,Kahmann,L.,Loehberg,C.R.,Lux,M.P.,Jud,S.M.,Hartmann,A.,Hein,A.et al.(2012)Circulating micro−RNAs as potential blood−based markers for early stage breast cancer detection.PLoS One,7,e29770.20.Heneghan,H.M.,Miller,N.,Lowery,A.J.,Sweeney,K.J.,Newell,J.and Kerin,M.J.(2010)Circulating microRNAs as novel minimally invasive biomarkers for breast cancer.Ann.Surg.,251,499−505.21.Zhou,W.,Fong,M.Y.,Min,Y.,Somlo,G.,Liu,L.,Palomares,M.R.,Yu,Y.,Chow,A.,O’Connor,S.T.F.,Chin,A.R.et al.(2014)Cancer−Secreted miR−105 destroys vascular endothelial barriers to promote metastasis.Cancer Cell,25,501−515.22.Kumar,P.,Dezso,Z.,MacKenzie,C.,Oestreicher,J.,Agoulnik,S.,Byrne,M.,Bernier,F.,Yanagimachi,M.,Aoshima,K.and Oda,Y.(2013)Circulating miRNA biomarkers for Alzheimer’s disease.PLoS One,8,e69807.23.Duong Van Huyen,J.−P.,Tible,M.,Gay,a.,Guillemain,R.,Aubert,O.,Varnous,S.,Iserin,F.,Rouvier,P.,Francois,a.,Vernerey,D.et al.(2014)MicroRNAs as non−invasive biomarkers of heart transplant rejection.Eur.Heart J.,35,3194−3202.24.Wang,K.,Zhang,S.,Marzolf,B.,Troisch,P.,Brightman,A.,Hu,Z.,Hood,L.E.and Galas,D.J.(2009)Circulating microRNAs,potential biomarkers for drug−induced liver injury.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,106,4402−4407.25.Vickers,K.C.,Palmisano,B.T.,Shoucri,B.M.,Shamburek,R.D.and Remaley,A.T.(2011)MicroRNAs are transported in plasma and delivered to recipient cells by high−density lipoproteins.Nat.Cell Biol.,13,423−433.26.Mestdagh,P.,Hartmann,N.,Baeriswyl,L.,Andreasen,D.,Bernard,N.,Chen,C.,Cheo,D.,D’Andrade,P.,DeMayo,M.,Dennis,L.et al.(2014)Evaluation of quantitative miRNA expression platforms in the microRNA quality control (miRQC)study.Nat.Methods,11,809−815.27.Vigneault,F.,Sismour,a M.and Church,G.M.(2008)Efficient microRNA capture and bar−coding via enzymatic oligonucleotide adenylation.Nat.Methods,5,777−779.28.Alon,S.,Vigneault,F.,Eminaga,S.,Christodoulou,D.C.,Seidman,J.G.,Church,G.M.and Eisenberg,E.(2011)Barc
oding bias in high−throughput multiplex sequencing of miRNA.Genome Res.,21,1506−1511.29.Eminaga,S.,Christodoulou,D.C.,Vigneault,F.,Church,G.M.and Seidman,J.G.(2013)Quantification of microRNA expression with next−generation sequencing.Curr.Protoc.Mol.Biol.,doi:10.1002/0471142727.mb0417s103.30.Hafner,M.,Renwick,N.,Brown,M.,Mihailovic,A.,Holoch,D.,Lin,C.,Pena,J.T.G.,Nusbaum,J.D.,Morozov,P.,Ludwig,J.et al.(2011)RNA−ligase−dependent biases in miRNA representation in deep−sequenced small RNA cDNA libraries.RNA,17,1697−1712.31.Zhang,Z.,Lee,J.E.,Riemondy,K.,Anderson,E.M.and Yi,R.(2013)High−efficiency RNA cloning enables accurate quantification of miRNA expression by deep sequencing.Genome Biol.,14,R109.32.Pritchard,C.C.,Kroh,E.,Wood,B.,Arroyo,J.D.,Dougherty,K.J.,Miyaji,M.M.,Tait,J.F.and Tewari,M.(2012)Blood cell origin of circulating microRNAs:a cautionary note for cancer biomarker studies.Cancer Prev.Res.,5,492−497.33.Yamada,A.,Cox,M.a.,Gaffney,K.a.,Moreland,A.,Boland,C.R.and Goel,A.(2014)Technical factors involved in the measurement of circulating microRNA biomarkers for the detection of colorectal neoplasia.PLoS One,9,e112481.34.Williams,Z.,Ben−Dov,I.Z.,Elias,R.,Mihailovic,A.,Brown,M.,Rosenwaks,Z.and Tuschl,T.(2013)Comprehensive profiling of circulating microRNA via small RNA sequencing of cDNA libraries reveals biomarker potential and limitations.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,110,4255−4260.35.Leidner,R.S.,Li,L.and Thompson,C.L.(2013)Dampening enthusiasm for circulating microRNA in breast cancer.PLoS One,8,1−11.36.Witwer,K.W.(2014)Circulating microRNA biomarker studies:pitfalls and potential solutions.Clin.Chem.,61,56−63.37.Martin,M.(2011)Cutadapt removes adapter sequences from high−throughput sequencing reads.EMBnet.journal,17,10−12.38.Kozomara,A.and Griffiths−Jones,S.(2014)MiRBase:annotating high confidence microRNAs using deep sequencing data.Nucleic Acids Res.,42,68−73.39.Langmead,B.and Salzberg,S.L.(2012)Fast gapped−read alignment with Bowtie 2.Nat.Methods,9,357−359.40.Quinlan,A.R.and Hall,I.M.(2010)BEDTools:a flexible suite of utilities for comparing genomic features.Bioinformatics,26,841−842.41.Anders,S.and Huber,W.(2010)Differential expression analysis for sequence count data.Genome Biol.,11,R106.42.Wyman,S.K.,Knouf,E.C.,Parkin,R.K.,Fritz,B.R.,Lin,D.W.,Dennis,L.M.,Krouse,M.a.,Webster,P.J.and Tewari,M.(2011)Post−transcriptional generation of miRNA variants by multiple nucleotidyl transferases contributes to miRNA transcriptome complexity.Genome Res.,21,1450−1461.43.Newman,M.A.,Mani,V.and Hammond,S.M.(2011)Deep sequencing of microRNA precursors reveals extensive 3’ end modification.RNA,17,1795−1803.44.Landegren,U.,Kaiser,R.,Sanders,J.and Hood,L.(1988)A ligase−mediated gene detection technique.Science,241,1077−1080。
2.実施例#2:ブロックされた試料及びブロックされていない試料中の望ましくないmiRNAの相対計数の決定
望ましくないmiRNAの3’末端にライゲーションするブロッキング核酸を使用する最初の試みは、成功せず、アダプター結合の低い有効性を有するmiRNAライブラリーをもたらした。結果的に、T4 DNAライゲーション反応において使用された残りのATPは、先端を切断したT4 RNAリガーゼ2の有効性を阻害していたと仮定される。問題を解決するために、以下のプロトコルを確立した。
3’ブロッキングプロトコル
最初に、1μLの0.5μM miRNAブロッキングオリゴヌクレオチドを、95℃、65℃、55℃、45℃、及び35℃の温度で、それぞれ、5分間インキュベートして、ヘアピン構造の適切な形成を確実に行った。インキュベートしたブロッキングオリゴヌクレオチドを、1μLのT4 DNAリガーゼ(NEB)、1μLの10X T4 DNAリガーゼ緩衝液(NEB)、1μLのマウスRNAse阻害剤(NEB)、及び2μLの水と共に4μLの単離したRNAを含有するマイクロRNAと組み合わせ、30℃で1時間及び65℃で15分間インキュベートしてアニールし、さらなる反応から望ましくないmiRNAをブロックした。インキュベーション後、反応生成物を、マイクロRNAを結合することができるカラムを用いて単離し、先端を切断したT4 RNAリガーゼ2に対して阻害性である10X T4 DNAリガーゼ緩衝液から存在するATPを除去するために20μLの水中に溶出した。カラムを浄化した後、10μLのカラム溶出液、1μLの10μM 3’アダプター、1μLの先端を切断したT4 RNAリガーゼ2(NEB)、1μLのマウスRNAse阻害剤(NEB)、2.5μLの50%PEG 8000(NEB)、2μLの10X T4 RNAリガーゼ緩衝液(RNA)、及び0.5μLの水を19μLの最終体積になるように組み合わせ、25℃で1時間インキュベートした。1μLの10μM 逆転写プライマーを、3’アダプターライゲーション生成物に75℃で5分間、37℃で30分間、及び25℃で15分間アニールし、その後、アダプター二量体生成物の形成を軽減するために、5’アダプターを付加した。1μLの20μM プールした5’アダプターを、70℃で2分間インキュベートし、次いで、前の反応、ならびに1μLのT4 RNAリガーゼ1(NEB)、1μLのマウスRNAse阻害剤(NEB)、1μLの10mM ATP、及び1μLの10X T4 RNAリガーゼ緩衝液と組み合わせ、25℃で1時間インキュベートした。11μLのライゲーション反応を1μLのSuperScript II(Invitrogen)、4μLの5XFirst Strand Reaction Buffer(Invitrogen)、2μLの100mM DTT(Invitrogen)、1μLのマウスRNAse阻害剤(NEB)、及び1μLの10mM dNTPの各々と組み合わせることによって、ライゲートした反応生成物を逆転写し、42℃で50分間及び70℃で15分間インキュベートした。得られたcDNAを含有する反応物を、2.5μLの20μM フォワード及びリバースプライマーの各々と共に、25μLの2X Phusion High−Fidelity PCR Master Mix(NEB)を付加することによってPCRを介して増幅した。熱サイクル条件は、94℃で30秒間、続いて、94℃で10秒間、72℃で45秒間の15サイクルであり、65℃で5分間の最終伸長を行った。ライブラリーは、製造業者の取扱説明書に従って、MinElute PCR精製キット(Qiagen)を用いて浄化し、濃縮し、20μlの最終体積に溶出した。ライブラリーを、50分間加温した緩衝液を用いて、TBE−Urea 10パーセントアクリルアミドゲル(Bio−Rad)上で分離した。miRNA(約135〜145の塩基対)に対応するバンドを切除し、ゲルから溶出し、沈殿させ、10μlのEB緩衝液(Qiagen)中で再懸濁した。低分子RNAライブラリー濃度を、ライブラリー定量化キット−Illumina/ABI Prism(KAPA Biosystems)によって定量化し、標準的なIlluminaプロトコルに従って、HiSeq2000またはMiSeqにおいて配列決定した。
個々のかつプールした5’及び3’ブロッカーを用いるブロッキング有効性の研究
上に記載される同じ方法を用いて、ヒト心臓miRNAのmiRNAライブラリーを、ブロッキングプロトコルを用いて、かつブロッキングプロトコルを用いず構成した。miR−16に対する3’ブロッカーの有効性を試験するために、上述の項から改善した3’ブロッキングプロトコルを使用した。
ブロッカーを有しないライブラリーと、hsa−miR−16−5p 3’ブロッカー(3’C3ホスホラミダイトスペーサーを有する配列番号13)、hsa−miR−26a−5p 5’ブロッカー(5’C3ホスホラミダイトスペーサーを有する配列番号2)、及びhsa−miR−486−5p 5’ブロッカー(5’C3ホスホラミダイトスペーサーを有する配列番号1)を用いて作製されたライブラリーとの比較を行った。図14〜16にそれぞれ示されるように、各々の場合においてブロックされたmiRNAの正規化計数は、対照と比較して有意に低下した。
次いで、ブロッカーの混合されたプールを用いてブロッキングプロトコルを試験した。hsa−miR−16−5p 3’ブロッカー(3’C3ホスホラミダイトスペーサーを有する配列番号13)、hsa−miR−26a−5p 5’ブロッカー(5’C3ホスホラミダイトスペーサーを有する配列番号2)、hsa−miR−451−5p 5’ブロッカー(5’C3ホスホラミダイトスペーサーを有する配列番号3)、及びhsa−miR−486−5p 5’ブロッカー(5’C3ホスホラミダイトスペーサーを有する配列番号1)を含有するブロッカーのプールを調製した。ヒト心臓miRNAのmiRNAライブラリーを、プールを有するブロッキングプロトコルを用いて、かつブロッキングプロトコルを用いず構成した。hsa−miR−16−5p、hsa−miR−26a−5p、及びhsa−miR−486−5pの各々の存在量を測定した。図17〜20で見ることができるように、プールしたブロッカーは、得られたライブラリー中の望ましくないmiRNAの各々の存在量を有意に低下した。
G.支持実施形態
本開示は、具体的ではあるが、非排他的に、以下の実施形態:実施形態1に対する特許請求の範囲を支援する。miRNAライブラリーにおける望ましくないマイクロRNA(miRNA)の存在量を低下させるのに用いるブロッキング核酸であって、ブロッキング核酸は、(a)3’末端及び5’末端を有するCrick鎖と、(b)ストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNAの第1の末端の結合領域とアニールする、Crick鎖の5’末端またはCrick鎖の3’末端のうちの一方の一本鎖相補領域であって、当該第1の末端が、望ましくないmiRNAの5’末端または3’末端である、一本鎖相補領域と、(c)相補領域に隣接するCrick鎖上の二本鎖領域であって、二本鎖領域がCrick鎖にアニールされるWatson鎖を含み、Watson鎖が5’末端及び3’末端を有する、二本鎖領域と、(d)Crick鎖の3’末端に連結される第1のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第1のブロッキング部分と、(e)Crick鎖の5’末端に連結される第2のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第2のブロッキング部分と、(f)相補領域がCrick鎖の3’末端にある場合、Watson鎖の3’末端に連結される、または相補領域がCrick鎖の5’末端にある場合、Watson鎖の5’末端に連結される第3のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第3のブロッキング部分と、(g)Watson鎖上のライゲーション末端であって、相補領域がCrick鎖の5’末端にある場合、Watson鎖の3’末端に、または相補領域がCrick鎖の3’末端にある場合、Watson鎖の5’末端に位置する、ライゲーション末端と、を含む、ブロッキング核酸。実施形態2.miRNAライブラリーにおける望ましくないマイクロRNA(miRNA)の存在量を低下させるために用いるブロッキング核酸であって、ブロッキング核酸は、(a)ブロッキング核酸の5’末端及びブロッキング核酸の3’末端と、(b)ストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNAの第1の末端の結合領域とアニールする、ブロッキング核酸の5’末端及びブロッキング核酸の3’末端のうちの一方の一本鎖の相補領域であって、当該第1の末端は、望ましくないmiRNAの5’末端または3’末端のいずれかであり、相補領域は末端を有する、一本鎖の相補領域と、(c)ライゲーション末端を有するヘアピンループ形成領域であって、該相補領域に隣接するヘアピンループ形成領域と、(d)相補領域の末端に連結される第1のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第1のブロッキング部分と、を含む、ブロッキング核酸。実施形態3.相補領域が、高度にストリンジェントな条件下で結合領域とアニールする、実施形態1または2のいずれかに記載のブロッキング核酸。実施形態4.相補領域が、最大限ストリンジェントな条件下で結合領域とアニールする、実施形態1〜3のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態5.ブロッキング核酸が、第1のブロッキング部分と相補領域との間にリンカー基を含む、実施形態1〜4のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態6.ブロッキング核酸が、第1のブロッキング部分と相補領域との間にリンカー基を含み、リンカー基が、スペーサー9(トリエチレングリコール)及びスペーサー18(ヘキサ−エチレングリコール)からなる群から選択される、実施形態1〜5のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態7.相補領域が、5〜50ヌクレオチド長である、実施形態1〜6のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態8.相補領域が、8〜20ヌクレオチド長である、実施形態1〜7のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態9.相補領域が、10〜15ヌクレオチド長である、実施形態1〜8のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態10.相補領域が、配列番号1〜4のうちの1つの1〜12位と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、実施形態1〜9のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態11.相補領域が、配列番号1〜4のうちの1つの1〜12位と95%超の同一性を有する配列を含む、実施形態1〜10のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態12.相補領域が、配列番号4の配列 1〜12位と少なくとも90%の同一性を有する、実施形態1〜11のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態13.相補領域が、配列番号4の1〜12位と95%超の同一性を有する配列を含む、実施形態1〜12のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態14.第1のブロッキング部分が、利用可能な5’リン酸基を欠いている、利用可能な3’ヒドロキシル基を欠いている、またはその両方である、修飾ヌクレオチドである、実施形態1〜13のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態15.第1のブロッキング部分が、反転デオキシヌクレオチド、ジデオキシヌクレオチド、反転ジデオキシヌクレオチド、C3スペーサー(ホスホラミダイト)、スペーサー9(トリエチレングリコール)、プロピル基、プロパノール基、及びスペーサー18(ヘキサ−エチレングリコール)からなる群から選択される、実施形態1〜14のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態16.前記ヘアピンループ形成領域群が、配列番号5と少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、実施形態2に記載のブロッキング核酸。実施形態17.前記ヘアピンループ形成領域群が、配列番号5と95%超の同一性を有する配列を含む、実施形態2または16のいずれかに記載のブロッキング核酸。実施形態18.相補領域が、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも5つの連続する塩基とアニールする、実施形態1〜17のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態19.相補領域が、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも8つの連続する塩基とアニールする、実施形態1〜18のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態20.相補領域が、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも10の連続する塩基とアニールする、実施形態1〜19のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態21.相補領域が、ストリンジェントな条件下で配列番号6及び配列番号10のうちの少なくとも1つの1〜8位とアニールする、実施形態1〜20のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態22.相補領域が、ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの1〜9位とアニールする、実施形態1〜21のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態23.相補領域が、高度にストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも5つの連続する塩基とアニールする、実施形態1〜22のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態24.相補領域が、高度にストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも8つの連続する塩基とアニールする、実施形態1〜23のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態25.相補領域が、高度にストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも10の連続する塩基とアニールする、実施形態1〜24のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態26.相補領域が、高度にストリンジェントな条件下で配列番号6及び配列番号10のうちの少なくとも1つの1〜8位とアニールする、実施形態1〜25のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態27.相補領域が、高度にストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの1〜9位とアニールする、実施形態1〜26のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態28.相補領域が、最大限ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも5つの連続する塩基とアニールする、実施形態1〜27のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態29.相補領域が、最大限ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも8つの連続する塩基とアニールする、実施形態1〜28のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態30.相補領域が、最大限ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの少なくとも10の連続する塩基とアニールする、実施形態1〜29のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態31.相補領域が、最大限ストリンジェントな条件下で配列番号6及び配列番号10のうちの少なくとも1つの1〜8位とアニールする、実施形態1〜30のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態32.相補領域が、最大限ストリンジェントな条件下で配列番号6〜11のうちの少なくとも1つの1〜9位とアニールする、実施形態1〜31のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態33.ブロッキング核酸が、DNA、RNA、ロック核酸、及び架橋核酸からなる群から選択される核酸からなる、実施形態1〜32のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態34.ブロッキング核酸が、配列番号1〜4のうちの少なくとも1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含むDNA分子である、実施形態2、16、及び17のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態35.ブロッキング核酸が、配列番号1〜4のうちの少なくとも1つと95%超の同一性を有する配列を含むDNA分子である、実施形態2、16、17、及び34のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態36.ブロッキング核酸が、配列番号4と少なくとも90%の同一性を有する配列を含むDNA分子である、実施形態2、16、17、34、及び35のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態37.ブロッキング核酸が、配列番号4と95%超の同一性を有する配列を含むDNA分子である、実施形態2、16、17、及び34〜36のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態38.ブロッキング核酸が、配列番号13と少なくとも90%の同一性を有する配列を含むDNA分子である、実施形態2、16、及び17のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態39.ブロッキング核酸が、配列番号13と95%超の同一性を有する配列を含むDNA分子である、実施形態2、16、17、及び38のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態40.ライゲーション末端が、利用可能な5’リン酸基または利用可能な3’ヒドロキシル基のうちの1つを有するヌクレオチドである、実施形態1〜39のいずれか1つに記載のブロッキング核酸。実施形態41.望ましくないマイクロRNA(miRNA)が逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)に関与することを防止する方法であって、望ましくないmiRNAが、5’末端及び3’末端を有し、本方法が、実施形態1〜実施形態40のいずれか1つに記載のブロッキング核酸の相補領域を、望ましくないmiRNAの第1の末端の結合部位とアニールすることを含み、望ましくないmiRNAの第1の末端が、5’末端または3’末端のうちの一方である、方法。実施形態42.アニーリングが、ストリンジェントな条件下で行われる、実施形態41に記載の方法。実施形態43.アニーリングが、高度にストリンジェントな条件下で行われる、実施形態41または42に記載の方法。実施形態44.アニーリングが、最大限ストリンジェントな条件下で行われる、実施形態41〜43のいずれか1つに記載の方法。実施形態45.ブロッキング核酸を、望ましくないmiRNAの第1の末端にライゲーションすることを含む、実施形態41〜44のいずれか1つに記載の方法。実施形態46.望ましくないmiRNAの第1の末端が、5’末端であり、相補領域が、ブロッキング核酸の5’末端にある、実施形態41〜45のいずれか1つに記載の方法。
実施形態47.望ましくないmiRNAの第1の末端が、3’末端であり、相補領域が、ブロッキング核酸の3’末端にある、実施形態41〜46のいずれか1つに記載の方法。実施形態48.ブロッキング核酸を、望ましくないmiRNAの第1の末端にライゲーションすることを含み、ライゲーションステップは、DNA/RNAリガーゼを用いて行われる、実施形態41〜47のいずれか1つに記載の方法。実施形態49.ブロッキング核酸を、望ましくないmiRNAの第1の末端にライゲーションすることを含み、ライゲーションステップは、T4 DNAリガーゼを用いて行われる、実施形態41〜48のいずれか1つに記載の方法。実施形態50.望ましくないmiRNAが、mir−16、mir−15a、mir−15b、mir−195、mir−424、mir−497、mir−486、mir−451、及びmir−26からなる群から選択される、実施形態41〜49のいずれか1つに記載の方法。実施形態51.実施形態41〜50のいずれか1つに記載の方法の生成物である、ブロックされたマイクロRNA(miRNA)複合体。実施形態52.miRNAライブラリーにおける望ましくないマイクロRNA(miRNA)の存在量を低下させる方法であって、望ましくないmiRNAが、5’末端及び3’末端を有し、本方法が、(a)複数のmiRNAを含む試料からRNAを精製することと、(b)アデニル化核酸アダプター及び第1のDNA/RNAリガーゼを、該アデニル化核酸アダプターを複数のmiRNAの3’末端にライゲーションすることができる条件下で導入することと、(c)実施形態1〜実施形態40のうちのいずれか1つに記載のブロッキング核酸を、該ブロッキング核酸の相補領域を望ましくないmiRNAの結合領域にアニールすることができる条件下で、ブロックされた試料を生成するために導入することと、(d)RNAアダプター及びRNAリガーゼを、該RNAアダプターを複数のmiRNAの5’末端にライゲーションすることができる条件下で導入することと、(e)複数のmiRNAの逆転写を可能にする条件下で、逆転写酵素をブロックされた試料に導入して、cDNA試料を生成することと、(f)望ましくないmiRNAの存在量が低下したmiRNAライブラリーを生成するために、cDNA試料上でポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を行うことと、を含む、方法。実施形態53.第2のDNA/RNAリガーゼを、ブロッキング核酸を望ましくないmiRNAの5’末端及び3’末端のうちの一方にライゲーションすることができる条件下で導入することと、を含む、実施形態52に記載の方法。実施形態54.第2のDNA/RNAリガーゼが、T4 DNAリガーゼである、実施形態53に記載の方法。実施形態55.ブロッキング核酸を、ブロッキング核酸の相補領域を望ましくないmiRNAの結合領域とアニールすることができるストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNAでインキュベートすることを含む、実施形態52〜54のいずれか1つに記載の方法。実施形態56.ブロッキング核酸を、ブロッキング核酸の相補領域を望ましくないmiRNAの結合領域とアニールすることができる高度にストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNAでインキュベートすることを含む、実施形態52〜55のいずれか1つに記載の方法。実施形態57.ブロッキング核酸を、ブロッキング核酸の相補領域を望ましくないmiRNAの結合領域とアニールすることができる最大限ストリンジェントな条件下で望ましくないmiRNAでインキュベートすることを含む、実施形態52〜56のいずれか1つに記載の方法。実施形態58.当該アデニル化核酸アダプターが、逆転写酵素プライマー結合部位を含む、実施形態52〜57のいずれか1つに記載の方法。実施形態59.アデニル化核酸アダプターが、アデニル化DNAアダプターである、実施形態52〜58のいずれか1つに記載の方法。実施形態60.アデニル化核酸アダプターが、アデニル化 RNAアダプターである、実施形態52〜59のいずれか1つに記載の方法。実施形態61.第1のDNA/RNAリガーゼが、先端を切断したT4リガーゼ2である、実施形態52〜60のいずれか1つに記載の方法。実施形態62.RNAアダプターが、5〜30塩基対長である、実施形態52〜61のいずれか1つに記載の方法。実施形態63.RNAアダプターが、18〜22塩基対長である、実施形態52〜62のいずれか1つに記載の方法。実施形態64.RNAリガーゼが、T4 RNAリガーゼ1である、実施形態52〜63のいずれか1つに記載の方法。実施形態65.ステップ(c)が、ステップ(b)及び(d)のうちの少なくとも1つの前に行われる、実施形態52〜64のいずれか1つに記載の方法。実施形態66.望ましくないmiRNAの結合領域が、望ましくないmiRNAの5’末端である、実施形態52〜65のいずれか1つに記載の方法。実施形態67.望ましくないmiRNAの結合領域が、望ましくないmiRNAの5’末端であり、これらのステップが、(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、及び(f)の順序で行われる、実施形態52〜66のいずれか1つに記載の方法。実施形態68.望ましくないmiRNAの結合領域が、望ましくないmiRNAの3’末端である、実施形態52〜67のいずれか1つに記載の方法。実施形態69.望ましくないmiRNAの結合領域が、望ましくないmiRNAの3’末端であり、ステップ(c)が、ステップ(b)の前に行われ、ATPの濃度が、ステップ(c)と(b)との間で低下する、実施形態52〜68のいずれか1つに記載の方法。実施形態70.実施形態52〜69のいずれか1つに記載の方法の生成物である、望ましくないmiRNAの存在量が低下した、miRNAライブラリー。実施形態71.望ましくないmiRNAの存在量が、50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、98%、99%、99.5%、99%、及び100%からなる群から選択される量で少なくとも低下する、実施形態70に記載のmiRNAライブラリー。実施形態72.miRNAライブラリーにおいてmiRNAの頻度を低下させるためのキットであって、実施形態1〜40のいずれか1つに記載の任意のブロッキング核酸を含む、キット。実施形態73.アニールされるとき、DNAをRNAにライゲーションすることができるDNA/RNAリガーゼの容器を含む、実施形態72に記載のキット。実施形態74.T4 DNAリガーゼの容器を含む、実施形態72または73に記載のキット。実施形態75.RNA/RNAリガーゼの容器を含む、実施形態72〜74のいずれか1つに記載のキット。実施形態76.T4 RNAリガーゼ1の容器を含む、実施形態72〜75のいずれか1つに記載のキット。実施形態77.RNA/DNAリガーゼの容器を含む、実施形態72〜75のいずれか1つに記載のキット。実施形態78.先端を切断したT4 RNAリガーゼ2の容器を含む、実施形態72〜77のいずれか1つに記載のキット。実施形態79.逆転写酵素の容器を含む、実施形態72〜78のいずれか1つに記載のキット。実施形態80.アデニル化核酸アダプターの容器を含む、実施形態72〜79のいずれか1つに記載のキット。実施形態81.アデニル化核酸アダプターの容器を含み、当該アデニル化核酸アダプターが、逆転写酵素プライマー結合部位を含む、実施形態72〜80のいずれか1つに記載のキット。実施形態82.アデニル化核酸アダプターの容器を含み、当該アデニル化核酸アダプターが、アデニル化DNAアダプターである、実施形態72〜81のいずれか1つに記載のキット。実施形態83.アデニル化核酸アダプターの容器を含み、当該アデニル化核酸アダプターが、アデニル化RNAアダプターである、実施形態72〜82のいずれか1つに記載のキット。実施形態84.RNAアダプターの容器を含む、実施形態72〜83のいずれか1つに記載のキット。実施形態85.複数のDNAプライマー、ヌクレオチド溶液、PCR緩衝液、及び好熱性DNAポリメラーゼを含む、実施形態72〜84のいずれか1つに記載のキット。実施形態86.miRNAの結合領域で、実施形態1〜40のいずれか1つに記載のブロッキング核酸にアニールされるmiRNAを含み、第1の末端が、5’末端または3’末端のうちの一方である、ブロックされたマイクロRNA(miRNA)複合体。実施形態87.第1の末端がmiRNAの5’末端である、実施形態86に記載のブロックされたmiRNA複合体。実施形態88.第1の末端がmiRNAの3’末端である、実施形態86に記載のブロックされたmiRNA複合体。実施形態89.miRNAが、mir−16、mir−15a、mir−15b、mir−195、mir−424、mir−497、mir−486、mir−451、及びmir−26からなる群から選択される、実施形態86〜88のいずれか1つに記載のブロックされたmiRNA複合体。実施形態90.配列番号1〜4及び13のうちの1つと少なくとも90%の同一性を有する配列を含む、核酸分子。実施形態91.配列番号1〜4及び13のうちの1つと95%超の同一性を有する配列を含む、核酸分子。実施形態92.配列番号1〜4及び13のうちの1つである配列を含む、核酸分子。実施形態93.ストリンジェントな条件下で実施形態90〜92のうちのいずれか1つに記載の核酸分子とアニールする、核酸分子。実施形態94.高度にストリンジェントな条件で実施形態90〜92のうちのいずれか1つに記載の核酸分子とアニールする、核酸分子。実施形態95.最大限ストリンジェントな条件下で実施形態90〜92のうちのいずれか1つに記載の核酸分子とアニールする、核酸分子。実施形態96.実施形態90〜95のうちのいずれか1つに記載の核酸分子のうちのいずれか1つを含む、細胞。実施形態97.該細胞が、原核細胞である、実施形態96に記載の細胞。実施形態97.実施形態90〜95のうちのいずれか1つに記載の核酸分子のうちのいずれか1つを含む、ベクター。
H.結果
本発明の開示された実施形態の供されるいずれの要素も、単一の構造、単一のステップ、単一の物質などで具体化されてよいことを理解されたい。同様に、開示された実施形態の供される要素は、複数の構造、ステップ、物質などで具体化されてよい。
上述の説明は、本開示の方法、機械、製造、組成物、及び他の教示を示し、かつ記載する。さらに、本開示は、開示される方法、機械、製造、組成物、及び他の教示のある特定の実施形態のみを示し、かつ記載するが、上で記載されるように、本開示の教示は、様々な他の組み合わせ、修正、及び環境で使用することができ、本明細書で明示されるような教示の範囲内で、当業者の技術及び/または知識と一致するように変更するかまたは修正することができることを理解されたい。本明細書の上に記載される実施形態は、本開示の方法、機械、製造、組成物、及び他の教示を実践することで知られるある特定の最良のモードを説明すること、ならびに当業者が、実施形態のように及び特定の適用もしくは使用によって必要とされる様々な修正をして、本開示の教示またはその他を使用できるようにすることをさらに意図する。したがって、本開示の方法、機械、製造、組成物、及び他の教示は、本明細書に開示される厳密な実施形態及び実施例に限定されることを意図しない。本明細書におけるいずれの項の見出しも、37C.F.R.§1.77の提示と一貫性を持つためだけに提供され、そうでない場合、構造化された列を提供する。これらの見出しは、本明細書に記載される発明(複数可)を限定することまた特徴付けることはないであろう。
Figure 0006791875

Claims (8)

  1. 複数のマイクロRNA(miRNA)のうちの1つである望ましくないmiRNAが逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)に関与することを防止する方法であって、前記望ましくないmiRNAが、5’末端及び3’末端を有し、前記方法が、
    (A)ブロッキング核酸の相補領域を、前記望ましくないmiRNAの第1の末端の結合部位にアニールすることと、ここで、前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端が、前記5’末端または前記3’末端のうちの一方であ
    前記ブロッキング核酸が、
    (a)前記ブロッキング核酸の5’末端及び前記ブロッキング核酸の3’末端と、
    (b)T を10〜20℃下回る温度で前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端の結合領域とアニールする、前記ブロッキング核酸の前記5’末端または前記ブロッキング核酸の前記3’末端のうちの一方の一本鎖相補領域であって、前記相補領域が末端を有する、一本鎖相補領域と、
    (c)前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端にライゲーションするためのライゲーション末端を有するヘアピンループ形成領域であって、前記相補領域に隣接するヘアピンループ形成領域と、
    (d)前記相補領域の前記末端に連結される第1のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第1のブロッキング部分と、を含むか、又は
    (a)3’末端及び5’末端を有するCrick鎖と、
    (b)T を10〜20℃下回る温度で前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端の結合領域とアニールする、前記Crick鎖の前記5’末端または前記Crick鎖の前記3’末端のうちの一方の一本鎖相補領域であって、一本鎖相補領域と、
    (c)前記相補領域に隣接する前記Crick鎖上の二本鎖領域であって、前記二本鎖領域が前記Crick鎖にアニールされるWatson鎖を含み、前記Watson鎖が5’末端及び3’末端を有する、二本鎖領域と、
    (d)前記Crick鎖の前記3’末端に連結される第1のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第1のブロッキング部分と、
    (e)前記Crick鎖の前記5’末端に連結される第2のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第2のブロッキング部分と、
    (f)前記相補領域が前記Crick鎖の前記3’末端にある場合、前記Watson鎖の前記3’末端に連結される、または前記相補領域が前記Crick鎖の前記5’末端にある場合、前記Watson鎖の前記5’末端に連結される第3のブロッキング部分であって、リガーゼの基質としての役割を果たすことができない、第3のブロッキング部分と、
    (g)前記Watson鎖上の前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端にライゲーションするためのライゲーション末端であって、前記相補領域が前記Crick鎖の前記5’末端にある場合、前記Watson鎖の前記3’末端に、または前記相補領域が前記Crick鎖の前記3’末端にある場合、前記Watson鎖の前記5’末端に位置する、前記ライゲーション末端と、を含む、
    (B)前記工程(A)の前又は後に、アデニル化核酸アダプターを前記複数のmiRNAにライゲーションすることと、
    (C)前記複数のmiRNAに対してRT−PCRを行うことと
    を含む、方法。
  2. アニーリングが、 を10〜20℃下回る温度で行われる、請求項に記載の方法。
  3. アニーリングが、 を5℃下回る温度またはそれ以上で行われる、請求項に記載の方法。
  4. 前記ブロッキング核酸を、前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端にライゲーションすることを含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端が、前記5’末端であり、前記相補領域が、前記ブロッキング核酸の前記5’末端にある、請求項に記載の方法。
  6. 前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端が、前記3’末端であり、前記相補領域が、前記ブロッキング核酸の前記3’末端にある、請求項に記載の方法。
  7. 前記ブロッキング核酸を、前記望ましくないmiRNAの前記第1の末端にライゲーションすることを含み、前記ライゲーションステップが、DNA/RNAリガーゼを用いて行われる、請求項に記載の方法。
  8. 前記望ましくないmiRNAが、mir−16、mir−15a、mir−15b、mir−195、mir−424、mir−497、mir−486、mir−451、及びmir−26からなる群から選択される、請求項に記載の方法。
JP2017553115A 2015-04-10 2016-04-10 miRNAをブロックするための方法 Active JP6791875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562146015P 2015-04-10 2015-04-10
US62/146,015 2015-04-10
PCT/US2016/026846 WO2016164866A1 (en) 2015-04-10 2016-04-10 METHOD FOR BLOCKING miRNA

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018513685A JP2018513685A (ja) 2018-05-31
JP2018513685A5 JP2018513685A5 (ja) 2020-07-02
JP6791875B2 true JP6791875B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=57072747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553115A Active JP6791875B2 (ja) 2015-04-10 2016-04-10 miRNAをブロックするための方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10480023B2 (ja)
EP (1) EP3280805B1 (ja)
JP (1) JP6791875B2 (ja)
AU (1) AU2016246820B2 (ja)
CA (1) CA2982369A1 (ja)
IL (1) IL254972B (ja)
MX (1) MX2017013022A (ja)
WO (1) WO2016164866A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11396650B2 (en) 2015-06-02 2022-07-26 Children's Medical Center Corporation Nucleic acid complexes for screening barcoded compounds
WO2017132669A1 (en) 2016-01-31 2017-08-03 University Of Massachusetts Branched oligonucleotides
US10287625B2 (en) * 2016-03-18 2019-05-14 Norgen Biotek Corp. Methods and kits for separating nucleic acids by size
WO2018031933A2 (en) 2016-08-12 2018-02-15 University Of Massachusetts Conjugated oligonucleotides
WO2018106721A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 Children's Medical Center Corporation Nucleic acid nanoswitch construction methods
US11441175B2 (en) * 2017-02-27 2022-09-13 Bioo Scientific Corporation Methods and kits for depleting undesired nucleic acids
EP3681895A4 (en) * 2017-09-13 2021-05-26 Becton, Dickinson and Company METHODS AND COMPOSITIONS FOR EXTRACTION OF NUCLEIC ACIDS USING FERROUS PARTICLES
US11591636B2 (en) 2017-11-20 2023-02-28 Children's Medical Center Corporation Force-controlled nanoswitch assays for single-molecule detection in complex biological fluids
CN108676846B (zh) * 2018-05-25 2022-04-01 艾吉泰康生物科技(北京)有限公司 一种桥式寡核苷酸在文库目标区域捕获中的应用
EP3833763A4 (en) 2018-08-10 2023-07-19 University of Massachusetts MODIFIED OLIGONUCLEOTIDES TARGETING SNPs
US11492619B2 (en) * 2019-01-18 2022-11-08 University Of Massachusetts Dynamic pharmacokinetic-modifying anchors
KR20240040729A (ko) 2021-06-23 2024-03-28 유니버시티 오브 매사추세츠 자간전증 및 기타 혈관신생 질환의 치료를 위한 최적화된 항-flt1 올리고뉴클레오타이드 화합물
WO2023066534A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Hummingbird Diagnostics Gmbh Targeted inhibition of reverse transcription using antisense oligos
US20230323341A1 (en) * 2022-03-25 2023-10-12 Bioo Scientific Corporation Methods, compositions, and kits for inhibiting formation of adapter dimers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1253205A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-30 LION Bioscience AG Method of blocking amplification of selected sequences
US20030211483A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Schroeder Benjamin G. Methods for the enrichment of low-abundance polynucleotides
EP1924713B1 (en) 2005-08-24 2011-11-09 Life Technologies Corporation A method to quantify sirnas, mirnas and polymorphic mirnas
WO2010126913A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-04 Gen-Probe Incorporated Methods and kits for use in the selective amplification of target sequences
WO2011057119A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Enzymatics, Inc. Composition and method for synthesizing a deoxyribonucleotide chain using a double stranded nucleic acid complex with a thermostable polymerase
JP5808349B2 (ja) * 2010-03-01 2015-11-10 カリス ライフ サイエンシズ スウィッツァーランド ホールディングスゲーエムベーハー セラノーシスのためのバイオマーカー
NZ719520A (en) 2010-07-06 2017-07-28 Int Tech Bv Mirna and its diagnostic and therapeutic uses in diseases or conditions associated with melanoma, or in diseases or conditions associated with activated braf pathway
EP3620533B1 (en) 2011-09-06 2023-01-18 Gen-Probe Incorporated Closed nucleic acid structures
US9920360B2 (en) * 2012-11-02 2018-03-20 Life Technologies Corporation Small RNA capture, detection and quantification

Also Published As

Publication number Publication date
US11781176B2 (en) 2023-10-10
US20180073066A1 (en) 2018-03-15
US20200024652A1 (en) 2020-01-23
EP3280805B1 (en) 2020-12-16
EP3280805A1 (en) 2018-02-14
JP2018513685A (ja) 2018-05-31
EP3280805A4 (en) 2019-03-13
US10480023B2 (en) 2019-11-19
IL254972B (en) 2021-05-31
MX2017013022A (es) 2018-03-15
AU2016246820B2 (en) 2021-08-12
BR112017021854A2 (pt) 2018-07-10
IL254972A0 (en) 2017-12-31
AU2016246820A1 (en) 2017-11-30
WO2016164866A1 (en) 2016-10-13
CA2982369A1 (en) 2016-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6791875B2 (ja) miRNAをブロックするための方法
JP7016215B2 (ja) 配列決定のために核酸を調製する方法
EP2753714B1 (en) Circularized templates for sequencing
EP3875603A1 (en) Compositions and methods for detecting nucleic acid regions
JP2021168659A (ja) 次世代ゲノムウォーキングのための方法ならびに関連する組成物およびキット
JP2020521486A (ja) シングルセルトランスクリプトームの増幅法
EA035092B1 (ru) Синтез двухцепочечных нуклеиновых кислот
US9909175B2 (en) Analysing sequencing bias
WO2016135300A1 (en) Efficiency improving methods for gene library generation
US20210310048A1 (en) Method for generating single-stranded circular dna libraries for single molecule sequencing
US20070015187A1 (en) Methods for rna profiling
JP2023533418A (ja) シークエンシングライブラリーの収率を増加させるための方法
KR20240006024A (ko) 단일 가닥 dna의 증폭
EP3730613A1 (en) Hooked probe, method for ligating nucleic acid and method for constructing sequencing library
BR112017021854B1 (pt) MÉTODOS PARA PREVENIR UM MICRO-RNA (miRNA) INDESEJADO DE PARTICIPAR EM REAÇÕES EM CADEIA DA POLIMERASE DA TRANSCRIÇÃO REVERSA (RT-PCR)
US20240191295A1 (en) Methods of enriching targeted nucleic acid, identifying off-target and evaluating gene editing efficiency
Lu et al. Identification of full-length circular nucleic acids using long-read sequencing technologies
WO2023194331A1 (en) CONSTRUCTION OF SEQUENCING LIBRARIES FROM A RIBONUCLEIC ACID (RNA) USING TAILING AND LIGATION OF cDNA (TLC)
WO2023172934A1 (en) Target enrichment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200428

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6791875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250