JP6789595B2 - 溶媒補正曲線を測定する方法 - Google Patents

溶媒補正曲線を測定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6789595B2
JP6789595B2 JP2017522601A JP2017522601A JP6789595B2 JP 6789595 B2 JP6789595 B2 JP 6789595B2 JP 2017522601 A JP2017522601 A JP 2017522601A JP 2017522601 A JP2017522601 A JP 2017522601A JP 6789595 B2 JP6789595 B2 JP 6789595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensorgram
solutions
solution
flow
flow cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533434A (ja
Inventor
カールソン,オロフ
ベーリング,ヘンリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytiva Sweden AB
Original Assignee
Amersham Bioscience AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amersham Bioscience AB filed Critical Amersham Bioscience AB
Publication of JP2017533434A publication Critical patent/JP2017533434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6789595B2 publication Critical patent/JP6789595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • G01N21/553Attenuated total reflection and using surface plasmons
    • G01N21/554Attenuated total reflection and using surface plasmons detecting the surface plasmon resonance of nanostructured metals, e.g. localised surface plasmon resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54353Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand attached to the carrier via a chemical coupling agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/304Micromixers the mixing being performed in a mixing chamber where the products are brought into contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、活性検出表面と参照検出表面との間のバルク信号ミスマッチを調整するための方法に関する。より具体的には、本発明は、溶媒補正曲線を確立するための方法および補正されたセンサーグラムまたは検体のセンサーグラムからの補正されたレポートポイント(report point)を得るためにこの曲線を使用するための方法に関する。また、本発明は、本方法のステップを実行するための解析システムおよびコンピュータプログラム製品に関する。
リアルタイムで分子間相互作用を監視し得る解析センサシステム(すなわち、標識なしのシステム)が高い関心を集めている。これらのシステムは、多くの場合、光学バイオセンサに基づいており、一般には、相互作用解析センサまたは生体特異的相互作用解析センサと呼ばれている。代表的なバイオセンサシステムは、GEヘルスケアライフサイエンス(GE Healthcare Life Sciences)によって販売されているビアコア(Biacore)(登録商標)計測装置であり、これは、試料中の分子と検知表面に固定化した分子構造との相互作用を検出するために表面プラズモン共鳴(SPR:surface plasmon resonance)を使用する。ビアコア(登録商標)システムによって、標識化の使用なしに試料中の特定の分子の存在および濃度だけでなく、さらなる相互作用パラメータ(例えば、分子間相互作用の会合速度定数および解離速度定数など)もリアルタイムで測定することが可能である。この装置および理論的背景は、文献(例えば、Jonsson,U.らのBioTechniques11:620−627(1991)参照)に十分に記載されている。通常、この技術は、センサーチップ(フローセル)の特殊な光学センサ表面へのリガンドの固定化、目的の検体を含有する試料の流れをセンサーチップに接触させること、および次にリガンドと検体との結合から発生する、センサーチップの表面光学特性の変化を測定することを含む。SPRのさらなる詳細については、米国特許第5,313,264号明細書、米国特許第5,573,956号明細書、および米国特許第5,641,640号明細書も参照されたい。
わずかに疎水性の検体分子によってアッセイを行う場合、ランニングバッファおよび試料への有機溶媒の含有が必要な場合がある。より小さな有機分子検体(80〜1000Da)の場合、2〜5%のジメチルスルホキシド(DMSO)などの有機溶媒が一般的には使用される。これらの使用の多くは、十分なデータ品質を得るためには活性表面と参照表面との間の参照減算に依存する。しかしながら、バルク信号(ランニングバッファおよび試料の屈折率の差からの)は、活性表面に固定化したリガンドの量によっては、参照減算によって完全には消されない。これは、検体結合からの反応に加えられるが、ミスマッチは、ピペット誤差によっても変化するため、それは、かなり大きな正の値から負の値に及び得る。これは、レポートポイントの読み取りに依存するアッセイのデータ品質にとっては致命的であり得る。
しかしながら、これは、参照におけるバルク反応の関数として参照誤差を測定し、次に、この関数によってすべての試料を調整すること(すなわち、溶媒補正)によって補正され得る。溶媒補正を実行するとき、使用者は、代表的なバルク反応を有するたくさんの溶液(ビアコアの推奨手順によれば8つの)を調製しなければならない。これらの溶液は、補正曲線を確立するためにすべての参照−活性検出表面のペアに注入される。この手順は、実施の全体を通して少なくとも1回は繰り返されるため、また、複数回にわたって同じ位置を使用する手段がないため、プレート占有率および使用者の作業負荷は著しいものである。
溶媒補正工程を簡単にし、自動化する必要がある。
本発明は、溶媒補正曲線を確立するための方法および補正されたセンサーグラムまたは検体のセンサーグラムからの補正されたレポートポイントを得るためにこの曲線を使用するための方法に関する。
一態様において、それは、溶媒補正曲線を確立するための方法を提供し、これは、(a)高濃度の有機溶媒を含む第1の溶液および低濃度の同じ有機溶媒を含む第2の溶液を用意するステップと、(b)作動中に統合マイクロ流体カートリッジ(IFC)の流路で2種類の溶液を所定の割合で混合するステップであって、流路が、リガンドまたは類似物が固定化されていない光学センサ表面を有するフローセルを備えるステップと、(c)ステップ(b)の光学センサ表面から混合された溶液のセンサーグラムを得るステップであって、センサーグラムが、該センサーグラムの安定セクションにレポートポイントを含むステップと、(d)作動中に統合マイクロ流体カートリッジ(IFC)の別の流路で2種類の溶液をステップ(b)と同じ所定の割合で混合するステップであって、流路が、リガンドまたは類似物が固定化された光学センサ表面を有するフローセルを備えるステップと、(e)ステップ(d)の光学センサ表面から混合された溶液のセンサーグラムを得るステップであって、センサーグラムが、センサーグラムの安定セクションにレポートポイントを含むステップと、(f)n回にわたってそれぞれ2種類の溶液の異なる所定の割合でステップ(b)およびステップ(c)を繰り返すステップと、(g)レポートポイントを使用して溶媒補正曲線を確立するステップとを含み、nは、少なくとも3である。
別の態様において、それは、検体の補正された反応を得るための方法を提供し、これは、(a)検体の固定化した相手を含む光学センサ表面を含むフローセルで、検体を有する溶液のセンサーグラムを生成するステップと、(b)検体の固定化した相手を含まない光学センサ表面を有する同じフローセルまたは別のフローセルで溶液のセンサーグラムを生成するステップと、(c)最初に、修正されたセンサーグラムを生成するために各信号に関して(a)の信号から(b)の信号を差し引き、その後、本発明の特定の実施形態によって得られた補正曲線に従って修正されたセンサーグラムの信号またはセンサーグラムからのレポートポイントを調整することによって、補正された反応を得るステップとを含む。
さらに別の態様において、それは、マイクロ流路で2種類の液体を混合するための方法を提供し、これは、(a)特定の組成を含む第1の液体および別の組成を含む第2の液体を用意するステップならびに(b)作動中にマイクロ流路で2種類の液体を所定の割合で混合するステップを含み、2種類の液体を混合するステップは、2種類の液体をそれぞれ予め設定した個々の流量で注入し、組み合わされた液体をマイクロ流路を通して移動させ、組み合わされた液体がマイクロ流路の2回目の通過を行うように流れを反転させることを含む。
別の態様において、本発明は、分子間相互作用を研究するための解析システムであって、本方法のステップを実行するためのプログラムコード手段を含むコンピュータ処理手段を備える解析システムを提供する。
さらに別の態様において、本発明は、本方法のステップを実行するためにコンピュータ可読媒体に記憶されるか、または電気信号もしくは光信号で伝送されるプログラムコード手段を備えるコンピュータプログラム製品を提供する。
本発明のさらなる詳細および利点は、以下の説明および特許請求の範囲から明らかになる。
2種類の溶液が3回にわたって混合されるときのIFCの一部の詳細を示しており、流路における方向(矢印)および混合パターンを示している。 2種類の溶液が3回にわたって混合されるときのIFCの一部の別の詳細を示しており、流路における方向(矢印)および混合パターンを示している。 本発明(逆流)によって作成された溶媒補正ポイントと手動混合方法(予備混合)によって作成された曲線との比較を示している。 本発明の実施形態を使用して収集したデータのセンサーグラムを示している。
少分子の使用が、標識なしのシステムを使用して次第に行われるようになっている。上述したように、これらの使用は、一般的には、相当量の実施時間を必要とし、誤りがちであり、機器の相当数の試薬/試料位置を占有する溶媒補正に依存する。これらの問題は、多流路構成を有するシステムの場合に悪化する。本発明の実施形態は、手動作業に比べて使用者の労力および位置占有の量を大幅に低減する。本発明の実施形態は、平行流路(すなわち、いわゆる多流路システム)を有する統合マイクロ流体カートリッジ(IFC:integrated microfluidic cartridge)を使用するアッセイにとりわけ有用である。
本発明は、溶媒補正曲線を確立するための新規の方法および検体の補正された反応を得るための方法に関する。また、本発明はさらに、本方法のステップを実行するための解析システムおよびコンピュータプログラム製品に関する。
したがって、本発明は、溶媒補正曲線を確立するための方法であって、(a)高濃度の有機溶媒を含む第1の溶液および低濃度の同じ有機溶媒を含む第2の溶液を用意するステップと、(b)作動中に統合マイクロ流体カートリッジ(IFC)の流路で2種類の溶液を所定の割合で混合するステップであって、流路が、リガンドまたは類似物が固定化されていない光学センサ表面を有するフローセルを備えるステップと、(c)ステップ(b)の光学センサ表面から混合された溶液のセンサーグラムを得るステップであって、センサーグラムが、該センサーグラムの安定セクションにレポートポイントを含むステップと、(d)作動中に統合マイクロ流体カートリッジ(IFC)の別の流路で2種類の溶液をステップ(b)と同じ所定の割合で混合するステップであって、流路が、リガンドまたは類似物が固定化された光学センサ表面を有するフローセルを備えるステップと、(e)ステップ(d)の光学センサ表面から混合された溶液のセンサーグラムを得るステップであって、センサーグラムが、センサーグラムの安定セクションにレポートポイントを含むステップと、(f)n回にわたってそれぞれ2種類の溶液の異なる所定の割合でステップ(b)およびステップ(c)を繰り返すステップと、(g)レポートポイントを使用して溶媒補正曲線を確立するステップとを含み、nが、少なくとも3である方法に関する。
特定の実施形態において、nが3のとき、所定の割合は、1:0(100%の第1の溶液および第2の溶液なし)、0:1(100%の第2の溶液および第1の溶液なし)、ならびに第1の溶液および第2の溶液の混合(0.5:0.5の比率などでの)を含む。特定の実施形態において、複数の所定の割合は、1:0と0:1との間で間隔をあけられる。特定の好ましい実施形態において、複数の所定の割合は、1:0と0:1との間で均等に間隔をあけられる。
特定の実施形態において、レポートポイントは、注入の開始後の指定の時間に配置される。好ましくは、この時間は、同じ種類の注入のすべてに関して同じである。加えて、ベースラインレポートポイントは、注入または一連の注入前の指定の時間に配置される。ここで使用される反応は、これらの2つの差であり、相対反応と呼ばれる。
補正曲線に関して、固定化されたフローセルからのセンサーグラムから、参照(固定化されていない)からのセンサーグラムが減算され、レポートポイント相対反応は、y軸の値を与える。参照センサーグラムからの同じ相対レポートポイント値は、x軸の値を与える。3つより多くのポイントがプロットされるとき、溶媒補正曲線が、例えばこれらのポイントを二次多項式に適合させることによって生成され得る。
試料が流され、参照反応が、y軸に基づく補正数を与えるx値として使用されるとき、この数は、補正された反応を与えるために、減算された参照試料反応の相対反応に加えられる。
特定の実施形態において、2種類の溶液を混合するステップは、2種類の溶液をそれぞれ予め設定した個々の流量で注入し、組み合わされた溶液をフローセルを通して移動させ、組み合わされた溶液がフローセルの2回目の通過を行うように流れを反転させることを含む。随意に、流れは、組み合わされた溶液がフローセルの3回目の通過を行うようにもう1回反転されてもよい。
特定の実施形態において、2種類の溶液を混合するステップは、2種類の溶液をそれぞれ予め設定した個々の流量で注入し、フローセルに流入させる前に、組み合わされた溶液を流路および/または弁を通して移動させることを含む。
特定の実施形態において、2種類の溶液を混合するステップは、溶液のそれぞれの流量を制御することによって実現される。
特定の実施形態において、溶液の流量は、1つ以上のポンプによって制御される。特定の実施形態において、一方の溶液は、ポンプによって制御されてもよく、一方、他方の溶液は、針による吸引によって導入されてもよい。一部の実施形態において、第2のポンプは、フローセルの他方の側に存在し、2つのポンプは、溶液にフローセルを横断させるために一斉に作動する。
特定の実施形態において、統合マイクロ流体カートリッジは、多数の平行流路を備える。
特定の実施形態において、有機溶媒は、バッファ(例えば、水)の主成分とは異なる屈折率を有する溶媒である。特定の実施形態において、有機溶媒は、DMSOまたはグリセロールである。第1の溶液および第2の溶液中の有機溶媒の濃度は、試料とランニングバッファとの間の溶媒ミスマッチに対応する範囲をカバーするように選択される。一部の実施形態において、第1の溶液および第2の溶液中の有機溶媒の濃度は、その範囲の+/−50%、その範囲の+/−40%、その範囲の+/−30%、またはその範囲の+/−20%である。例えば、試料とランニングバッファとの間の潜在的な溶媒ミスマッチが、約2%のとき、第1の溶液は、3%の有機溶媒の濃度を有してもよく、第2の溶液は、1%の有機溶媒の濃度を有してもよい。
別の態様において、本発明は、検体の補正された反応を得るための方法であって、(a)検体の固定化した相手を含む光学センサ表面を含むフローセルで、検体を有する溶液のセンサーグラムを生成するステップと、(b)検体の固定化した相手を含まない光学センサ表面を含む同じフローセルまたは別のフローセルで同じ溶液のセンサーグラムを生成するステップと、(c)最初に、修正されたセンサーグラムを生成するために各信号に関して(a)の信号から(b)の信号を差し引き、その後、本発明の特定の実施形態によって得られた補正曲線に従って修正されたセンサーグラムの信号または前記センサーグラムからの補正されたレポートポイントを調整することによって、補正された反応を得るステップとを含む方法に関する。
特定の実施形態において、検体は、溶液中の化合物または生体分子などの高分子粒子であってもよい。高分子粒子は、例えば、タンパク質、多糖、核酸分子であってもよい。特定の好ましい実施形態において、検体は、小分子である。特定の実施形態において、検体は、約80〜約1000ダルトンのサイズを有する小分子である。
特定の実施形態において、リガンドまたはその類似物は、本明細書ではその従来の意味で、検体のターゲット化合物との相互作用が可能な官能基を備える存在について使用される。リガンドの基の例は、電荷を帯びた基(陰イオン交換リガンド)、負電荷を帯びた基(陽イオン交換リガンド)、疎水基、特定のターゲット化合物に対する親和性(抗体に対する抗原の親和性)を有する基(親和性リガンド)などである。
したがって、IFC内の融合注入を使用し、流れを反転させる(すなわち、検出スポットを横切って試料を逆流させる)ことによって試料混合を改善することにより、溶媒補正曲線を確立するための改善された方法が、2種類の極端な溶液間の様々な混合割合で上記の手順を繰り返すことを通して確立される。正確な溶媒補正曲線を生成するためには、異なる濃度の有機溶媒溶液からの少なくとも4つのレポートポイントが必要である。好ましくは、溶媒補正曲線は、8つより多くのレポートポイントを含む。
溶媒補正曲線:SPR信号は、センサ表面における屈折率(RI:refractive index)の変化を反映する。RIは、センサ表面の近くの結合事象の結果として変化し、表面における質量の増加に関係する。さらなる信号が、注入される試料がランニングバッファとは異なるRIを有する場合に得られる。この信号は、溶媒効果と呼ばれる。溶媒効果が小さい(100RUのオーダー)とき、それは、通常、参照表面からの信号の減算によって信号全体から除去され得る。しかしながら、DMSOなどの高RIの溶媒の導入は、注入中にRIの大きなシフトを発生させ得るものであり、参照フローセルからのデータの単なる減算はもはや十分ではない。これらの効果を補正するために、溶媒較正手順が採用される。様々な濃度の溶媒を有するバッファ溶液が、参照境界表面およびリガンド境界表面に順に注入されてもよい。参照表面から得られる較正溶液の反応は、ベースラインに対して−800〜+1200RUの一般的な範囲を含む。溶媒補正曲線は、リガンドなしのフローセルの反応に対してリガンド境界フローセル間の反応の差をプロットすることによって作成される。この曲線は、試料注入中に得られる反応レベルを補正するために使用される。
次に、2つのポンプをフローセルの両側に1つずつ使用する、本発明の例示的な実施形態について説明する。図1Aは、2種類の溶液が3回にわたってフローセルを通って移動するときのIFCの一部の詳細を示しており、流路における方向(矢印)および混合パターンを示している。手動工程と比べて、使用者は、この場合、2種類の異なる溶液を調製する必要があるのみである。図において、2種類の溶液(一番上の流路における濃い影のものおよび淡い影のもの)は、フローセル(一番上の流路)を通過するときに中間の影によって示されているように混合される。溶液の運動は、流路内部の矢印によって示されている。1回目の通過の後、溶液は、良好な溶媒補正曲線を得るのに十分な程度に混合されていない。このため、溶液の流れは、真ん中の流路では溶液をさらに混合するために反転されている。このように、図面の上の2つの部分は、溶液の2回のフローセルの通過を示している。3番目の部分は、随意の3回目の通過を示している。必要に応じて、2回目および3回目の通過は、混合をさらに改善するために繰り返されてもよい。実際、2回の通過は、良好な溶媒補正曲線の生成のために十分に混合された溶液を提供する。
1回目の通過の最中、ポンプのうちの一方のより高い流量は、より幅の広い矢印によって示されている。他方のポンプのより低い流量および結果として生じる差流量(differential flow)は、より幅の狭い矢印によって示されている。例えば、フローセルの右にある第2のポンプの流量は、10μl/minであり、第1のポンプ(溶液1用の左にある)の流量は、3μl/minであり、溶液2の結果として生じる差流量は、7μl/minである。結果として生じる混合比は、30%の溶液1および70%の溶液2である。しかしながら、混合は、センサーグラム(図3の融合部)に観察されるように完全ではない。注入の終了後に、第1のポンプは停止されてもよい。第2のポンプを反転させることによって、注入された溶液は、再びフローセルに送り返されてもよい。このとき、溶液は、拡散によって混合されるより多くの時間を有する。結果として得られるのは、溶液が2回目のフローセルの通過を行うときのより均一な溶液である(図3の逆流部)。2つのフローセルが、図には示されているが、これは、単なる例に過ぎない。特定の実施形態において、単一のフローセルが、2つのポンプ間に存在してもよい。あるいは、2つより多くのフローセルが、2つのポンプ間に存在してもよい。
代替的な実施形態において、混合された溶液を流路および弁を通して圧送することもまた、混合された溶液の所望の均一性を達成し得る。図1Bは、2つのポンプが流路で溶液を混合するために作動し、混合された溶液のみがフローセルに向けられる代替的な実施形態を示している。図1Bは、2種類の溶液が3回にわたってフローセルを通って移動するときのIFCの一部の詳細を示しており、流路における方向(矢印)および混合パターンを示している。図において、2種類の溶液(一番上の流路における濃い影のものおよび淡い影のもの)は、流路(上方の)を通過するときに中間の影によって示されているように混合される。溶液の運動は、流路内部の矢印によって示されている。1回目の通過の後、溶液は、良好な溶媒補正曲線を得るのに十分な程度に混合されていない。このため、溶液の流れは、真ん中の流路では溶液をさらに混合するために反転されている。一番下の部分は、3回目の通過を示している。1回目の通過の最中、ポンプのうちの一方のより高い流量は、より幅の広い矢印によって示されている。他方のポンプのより低い流量および結果として生じる差流量は、より幅の狭い矢印によって示されている。例えば、右の方の第2のポンプの流量は、10μl/minであり、第1のポンプ(溶液1用の左の方の)の流量は、3μl/minであり、溶液2の結果として生じる差流量は、7μl/minである。結果として生じる混合比は、30%の溶液1および70%の溶液2である。注入の終了後に、第1のポンプは停止されてもよい。第2のポンプを反転させることによって、注入された溶液は、再び送り返されてもよい。このとき、溶液は、拡散によって混合されるより多くの時間を有する。結果として得られるのは、溶液が2回目の流路の通過を行うときのより均一な溶液であり、溶液が3回目の流路の通過を行うときのさらに良好に混合された溶液である。
あるいは、両方のポンプは、図面の左側の流路に配置されてもよい。
実行された実験は、このようにして作成された溶媒補正曲線(例えば、二次多項式に適合された、参照反応に対してプロットされたリガンドを固定化した参照反応)が、手動で混合された溶液からの溶媒補正曲線と重なる曲線を与え(図2)、したがって、手動方法および自動方法が、同じ結果を達成し、つまりは、補正が、両方の場合に同じであることを示している。図2において、×軸およびy軸の両方の単位は、両方ともRUである。
用語「光学センサ表面」または「固体支持体」は、本明細書で使用される場合、広範に解釈されるべきであり、固体の(可撓性のまたは硬質の)サブストレート(substrate)であって、その上に1種類以上の結合剤を固定化することができ、これとの分子間相互作用が選択された特定の検出システムによって検出されるサブストレートを備えることが意図されていることに留意すべきである。サブストレートは、生物学的な、非生物学的な、有機の、無機の、またはこれらの組み合わせのものであってもよく、ディスク、球形、円形などを含む任意の好適な形状を有する粒子、ストランド、沈殿物、ゲル、シート、チューブ(tubing)、球体、容器、毛細管、パッド、スライス、フィルム、プレート、スライドなどの形態のものであってもよい。サブストレート表面は、二次元構造を有してもよく、例えば、段、隆起、ねじれ、および台地などを含んでもよく、サブストレートの残りとは異なる材料の層の表面であってもよい。特定の実施形態において、光学センサ表面は、エバネッセント波検知に基づく検出器の一部である。好ましくは、光学センサ表面は、表面プラズモン共鳴に基づく検出器の一部である。
例えば上で言及したビアコア(登録商標)機器に使用される種類のフローセルで本発明の特定の方法を実行することは往々にして好適であり得る。本発明に使用され得る他のフローセルもまた、当業者にはよく知られており、本明細書で説明する必要はない。
別の態様において、マイクロ流路で2種類の液体を混合するための方法であって、(b)特定の組成を含む第1の液体および別の組成を含む第2の液体を用意するステップならびに(c)作動中にマイクロ流路で2種類の液体を所定の割合で混合するステップを含み、2種類の液体を混合するステップが、2種類の液体をそれぞれ予め設定した個々の流量で注入し、組み合わされた液体をマイクロ流路を通して移動させ、組み合わされた液体がマイクロ流路の2回目の通過を行うように流れを反転させることを含む方法が提供される。
2種類の液体を混合するための方法の特定の実施形態において、流れは、組み合わされた液体がマイクロ流路の3回目の通過を行うようにもう1回反転されてもよい。
特定の実施形態において、2種類の液体を混合するステップは、液体のそれぞれの流量を制御することによって実現される。
特定の実施形態において、液体の流量は、1つ以上のポンプによって制御される。
液体混合の有効性は、混合が検出スポットとの関連で実行される限り、混合有効性のパラメータとして滑らかさを評価すること(例えば、図3の融合部と逆流部との比較)によって容易に評価され得る。
以下の一般的原理は、本発明の特定の態様に適用可能である。
表面結合相互作用および屈折率のバルク変化の特徴は、たくさんの異なる相互作用解析技術を使用することにより示され得る。市販のバイオセンサは、上で言及したビアコア(登録商標)システム機器を含み、これは、表面プラズモン共鳴(SPR)に基づくものであり、表面相互作用のリアルタイムの監視を可能にする。
SPRの現象はよく知られている。SPRは、光が特定の条件下で屈折率の異なる2つの媒体間の、金属膜(一般的には銀または金)によって被覆された境界で反射するときに発生する。ビアコア(登録商標)機器において、媒体は、試料およびマイクロ流体流れシステムが試料を接触させるセンサーチップのガラスである。金属膜は、チップ表面上の金の薄層である。SPRは、特定の反射角の反射光の強度の低下をもたらす。最小反射光強度のこの角度は、反射光の反対側の、ビアコア(登録商標)システムの試料側の表面の近くの屈折率と共に変化する。
試料中の分子が、センサーチップ表面上の捕獲分子に結合すると、濃度、したがって、表面における屈折率が変化し、SPR反応が検出される。相互作用の経過中に時間に対して反応をプロットすることにより、相互作用の推移の定量的測定が行われる。このようなグラフは、一般にはセンサーグラムと呼ばれている。ビアコア(登録商標)システムにおいて、SPR反応値は、レゾナンスユニット(RU:resonance unit)で表される。1RUは、大部分のタンパク質に関してセンサ表面上の約1pg/mmの濃度の変化におおよそ相当する、最小反射光強度の角度の0.00001°の変化を表す。検体を含有する試料が、センサ表面に接触すると、センサ表面に結合された捕獲分子(リガンド)が、「会合」と呼ばれるステップで検体と相互作用する。このステップは、センサーグラムでは、試料が最初の間にセンサ表面に接触するときのRUの増加によって示される。反対に、「解離」は、通常は、試料の流れが例えばバッファの流れに置き換えられるときに発生する。このステップは、センサーグラムでは、検体が表面に結合したリガンドから解離するときの経時的なRUの低下によって示される。
ビアコア(登録商標)機器の技術的態様およびSPRの現象の詳細な解説は、米国特許第5,313,264号明細書に見出され得る。バイオセンサ検知表面のためのマトリックスコーティングのより詳細な情報は、例えば、米国特許第5,242,828号明細書および米国特許第5,436,161号明細書に記載されている。加えて、ビアコア(登録商標)機器との関連で使用されるバイオセンサーチップの技術的態様の詳細な解説は、米国特許第5,492,840号明細書に見出され得る。上で言及した米国特許の完全な開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
上記の説明は、ある程度ビアコア(登録商標)システムに関して行われてきたが、本発明が、同様に固体支持表面における溶媒補正を必要とする、屈折率の変化および他の物理現象に基づいて結合相互作用を検出するための多数の他の技術との関連で使用され得ることが理解される。しかしながら、リアルタイム検出システム、とりわけ、化学センサまたはバイオセンサ技術に基づくものが好ましい。
バイオセンサは、大まかには、固体の物理化学的トランスデューサまたはトランスデューサに関連する移動性担体ビーズ/粒子に直接関連して分子認識のための構成要素(例えば、固定化された抗体を有する層)を使用する装置として規定される。このようなセンサは、一般的には、標識なしの技術に基づいて例えば固定化した層の質量、屈折率、または厚さの変化を検出するが、ある種の標識化に依存するセンサも存在する。一般的なセンサ検出技術は、質量検出方法(光学的方法、熱光学的方法、および圧電方法または音波方法(例えば、表面音波(SAW)方法および水晶振動子マイクロバランス(QCM)方法を含む)など)ならびに電気化学的方法(電位差測定方法、電気伝導度測定方法、電流測定方法、および静電容量/インピーダンス方法など)を含むが、これらに限定されない。光学的検出方法に関して、代表的な方法は、外部反射方法および内部反射方法の両方を含む反射−光学的方法などの質量表面濃度を検出するものを含み、それは、角度、波長、偏光、または位相分解されるもの、例えば、エバネッセント波偏光解析法およびエバネッセント波分光法(EWS(evanescent wave spectroscopy)または 内部反射分光法)であってもよく、それらの両方は、表面プラズモン共鳴(SPR)によるエバネッセント場強化、ブルースター角屈折率測定、臨界角屈折率測定、漏れ全反射 (FTR:frustrated total reflection)、全内部乱反射 (STIR:scattered total internal reflection)を含んでもよく、それらは、散乱強化標識、光導波路センサ、外部反射撮像、エバネッセント波ベースの撮像、例えば臨界角分解撮像、ブルースター角分解撮像、およびSPR角分解撮像などを含んでもよい。さらに、例えば表面増強ラマン分光法 (SERS:surface enhanced Raman spectroscopy)、表面増強共鳴ラマン分光法(SERRS:surface enhanced resonance Raman spectroscopy)、エバネッセント波蛍光(TIRF:evanescent wave fluorescence)、および燐光に基づく、「それ自体の」または反射方法と組み合わされた光度計および撮像/顕微鏡方法ならびに導波路干渉計、導波路漏洩モード分光法、反射干渉分光法(RIfS:reflective interference spectroscopy)、透過干渉法、ホログラフィック分光法、および原子間力顕微鏡法(AFR:atomic force microscopy)が参照されてもよい。
表面調製:
センサーチップCM5を取り付け、12000RUのヒト血清アルブミンを、GEヘルスケアからのアミン結合キットを使用してアミン結合によって固定化した。10mMの酢酸塩pH5.0中の50μg/mlのヒト血清アルブミンを、7分間にわたって注入した。
バッファおよび溶媒補正溶液を、以下に説明されているように調製した。
GEヘルスケアによって提供されているストック溶液10×PBS−P+(0.5%P20を有する)を、ランニングバッファを調製するために使用した。
(1)2リットルの1.02×PBS−P+の調製:204mlの10×PBS−P+ストックを、ミリQ水で2000mlに希釈した。このバッファを、ランニングバッファおよび溶媒補正ストック溶液を調製するために使用した。
(2)溶媒補正ストック溶液およびアッセイランニングバッファの調製:1.5%および2.8%のDMSOを有する10mlの溶媒補正ストック溶液および2%のDMSOを有する1リットルのアッセイランニングバッファを、表1に従って調製した。
(3)溶媒補正作業溶液の調製:1.5%および2.8%のDMSOストック溶液を使用して、溶媒補正曲線用の一連のアリコートを、表2(μlで与えられた量)に従って調製した。
(4)これらの溶液1〜8を、「予備混合」データのために両方のフローセルに順に注入した。
(5)融合−逆流実験では、溶液1および8のみを使用したが、上で説明したようにIFCに異なる流量で注入し、混合した。
手動注入および融合−逆流注入を使用して得られた結果は、図2に示されているように同等である。
本発明の特定の実施形態について示し、説明してきたが、本発明の教示から逸脱することなく変更および修正が行われ得ることは、当業者には明らかであろう。以上の説明および添付図面に記載されている主題は、限定としてではなく例示としてのみ提示されている。本発明の実際の範囲は、従来技術に基づくその適切な観点から考慮された場合の以下の特許請求の範囲において規定されることが意図されている。

Claims (12)

  1. 溶媒補正曲線を確立するための方法であって、
    (a)高濃度の有機溶媒を含む第1の溶液および低濃度の前記同じ有機溶媒を含む第2の溶液を用意するステップと、
    (b)作動中に統合マイクロ流体カートリッジ(IFC)の流路で前記2種類の溶液を所定の割合で混合するステップであって、前記流路が、リガンドまたは類似物が固定化されていない光学センサ表面を有するフローセルを備えるステップと、
    (c)前記ステップ(b)の前記光学センサ表面から前記混合された溶液のセンサーグラムを得るステップであって、前記センサーグラムが、該センサーグラムの安定セクションにレポートポイントを含むステップと、
    (d)作動中に前記統合マイクロ流体カートリッジ(IFC)の別の流路で前記2種類の溶液を前記ステップ(b)と同じ前記所定の割合で混合するステップであって、前記流路が、リガンドまたは類似物が固定化された光学センサ表面を有するフローセルを備えるステップと、
    (e)前記ステップ(d)の前記光学センサ表面から前記混合された溶液のセンサーグラムを得るステップであって、前記センサーグラムが、前記センサーグラムの安定セクションにレポートポイントを含むステップと、
    (f)n回にわたってそれぞれ前記2種類の溶液の異なる所定の割合で前記ステップ(c)および前記ステップ(e)を繰り返すステップと、
    (g)前記レポートポイントを使用して溶媒補正曲線を確立するステップと
    を含み、前記nが、少なくとも3である方法。
  2. 前記2種類の溶液を混合する前記ステップが、前記2種類の溶液をそれぞれ予め設定した個々の流量で注入し、前記混合された溶液を前記フローセルを通して移動させ、前記混合された溶液が前記フローセルの2回目の通過を行うように流れを反転させることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記流れが、前記混合された溶液が前記フローセルの3回目の通過を行うようにもう1回反転される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記2種類の溶液を混合する前記ステップが、前記2種類の溶液をそれぞれ予め設定した個々の流量で注入し、前記フローセルに流入させる前に、前記混合された溶液を流路および/または弁を通して移動させることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記2種類の溶液を混合する前記ステップが、前記溶液のそれぞれの流量を制御することによって実現される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記溶液の流量が、1つ以上のポンプによって制御される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記IFCが、多数の平行流路を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記有機溶媒が、DMSOである、請求項1に記載の方法。
  9. 検体の補正された反応を得るための方法であって、
    (a)固定化された前記検体のリガンドまたはリガンド類似物を含む光学センサ表面を含むフローセルで、前記検体を有する溶液のセンサーグラムを生成するステップと、
    (b)固定化された前記検体のリガンドまたはリガンド類似物を含まない光学センサ表面を有する前記同じフローセルまたは別のフローセルで前記溶液のセンサーグラムを生成するステップと、
    (c)最初に、修正されたセンサーグラムを生成するために各信号に関して工程(a)で生成されたセンサーグラムの信号から工程(b)で生成されたセンサーグラムの信号を差し引き、その後、請求項1に記載の前記補正曲線に従って前記修正されたセンサーグラムの信号または前記センサーグラムからのレポートポイントを調整することによって、補正された反応を得るステップと
    を含む方法。
  10. 前記検体が、約80〜約1000ダルトンのサイズを有する小分子である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記光学センサ表面が、エバネッセント波検知に基づく検出器の一部である、請求項9に記載の方法。
  12. 前記光学センサ表面が、表面プラズモン共鳴に基づく検出器の一部である、請求項9に記載の方法。
JP2017522601A 2014-10-30 2015-10-26 溶媒補正曲線を測定する方法 Active JP6789595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462072574P 2014-10-30 2014-10-30
US62/072,574 2014-10-30
PCT/EP2015/074768 WO2016066591A1 (en) 2014-10-30 2015-10-26 Method to determine solvent correction curves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533434A JP2017533434A (ja) 2017-11-09
JP6789595B2 true JP6789595B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=54545077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522601A Active JP6789595B2 (ja) 2014-10-30 2015-10-26 溶媒補正曲線を測定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11255852B2 (ja)
EP (1) EP3213071B1 (ja)
JP (1) JP6789595B2 (ja)
CN (1) CN107110842B (ja)
WO (1) WO2016066591A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201614773D0 (en) * 2016-09-01 2016-10-19 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Stepped merged injection for surface plasmon resonance assays
GB201705280D0 (en) * 2017-03-31 2017-05-17 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Methods for preparing a dilution series
US20230032773A1 (en) * 2019-12-24 2023-02-02 Vsense Medical Llc Analyte sensing system and cartridge thereof
CN112683857B (zh) * 2021-01-06 2022-10-14 上海药明生物医药有限公司 一种通过评估分析物的溶剂效应对亲和力实验的影响来指导spr检测前处理的方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4354376A (en) * 1980-03-03 1982-10-19 Medical Laboratory Automation, Inc. Kit for calibrating pipettes
SE462408B (sv) 1988-11-10 1990-06-18 Pharmacia Ab Optiskt biosensorsystem utnyttjande ytplasmonresonans foer detektering av en specific biomolekyl, saett att kalibrera sensoranordningen samt saett att korrigera foer baslinjedrift i systemet
SE462454B (sv) 1988-11-10 1990-06-25 Pharmacia Ab Maetyta foer anvaendning i biosensorer
SE8804074D0 (sv) 1988-11-10 1988-11-10 Pharmacia Ab Sensorenhet och dess anvaendning i biosensorsystem
US5251149A (en) * 1991-08-02 1993-10-05 Great Plains Industries, Inc. Electronic nutating disc flow meter
SE9200917D0 (sv) 1991-08-20 1992-03-25 Pharmacia Biosensor Ab Assay method
SE9201984D0 (sv) 1992-06-29 1992-06-29 Pharmacia Biosensor Ab Improvement in optical assays
US6107101A (en) * 1996-12-31 2000-08-22 Ronn; Avigdor M. Method for assaying photosensitizing drug in tissue
US7087203B2 (en) 2000-11-17 2006-08-08 Nagaoka & Co., Ltd. Methods and apparatus for blood typing with optical bio-disc
CN1894586A (zh) 2001-11-19 2007-01-10 长冈实业株式会社 使用光学生物盘的血型测定的方法和装置
WO2003046511A2 (en) 2001-11-27 2003-06-05 Burstein Technologies, Inc. Magneto-optical bio-discs and systems including related methods
US6998241B2 (en) * 2002-09-11 2006-02-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Antibody pair screening methods
US7160025B2 (en) * 2003-06-11 2007-01-09 Agency For Science, Technology And Research Micromixer apparatus and methods of using same
KR100526171B1 (ko) * 2003-07-10 2005-11-03 학교법인연세대학교 방향족-지방족 이소시아네이트가 하이브리드된 수분산폴리우레탄의 제조방법
JP3787578B2 (ja) * 2003-10-29 2006-06-21 アイダエンジニアリング株式会社 マイクロチップの微細流路における液体送液方法
WO2005086703A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Creatv Microtech, Inc. Flow-through chemical and biological sensor
DE602005025974D1 (de) * 2005-03-31 2011-03-03 Agilent Technologies Inc Vorrichtung und Verfahren zur Bereitstellung von Lösungsmitteln mit Korrektur der Kolbenbewegung
JP5476514B2 (ja) * 2005-10-27 2014-04-23 コニカミノルタ株式会社 混合流路で複数の流体を均一に混合する方法
EP1916524A1 (de) 2006-09-27 2008-04-30 Roche Diagnostics GmbH Rotierbares Testelement
JP4834608B2 (ja) * 2007-05-22 2011-12-14 株式会社住化分析センター 解離定数算出装置、結合様式判定装置、解離定数算出方法、解離定数算出プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN102656464A (zh) * 2009-12-22 2012-09-05 通用电气健康护理生物科学股份公司 具有改进混合的分析方法
EP2395356B1 (en) * 2010-06-09 2014-10-01 Konica Minolta Holdings, Inc. Microchip solution sending system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017533434A (ja) 2017-11-09
EP3213071A1 (en) 2017-09-06
EP3213071B1 (en) 2019-07-10
US11255852B2 (en) 2022-02-22
WO2016066591A1 (en) 2016-05-06
CN107110842B (zh) 2020-04-10
CN107110842A (zh) 2017-08-29
US20170242001A1 (en) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schasfoort Introduction to surface plasmon resonance
EP2294227B1 (en) Concentration assay
US9829434B2 (en) Optical detection system for liquid samples
JP6789595B2 (ja) 溶媒補正曲線を測定する方法
WO2006001749A1 (en) Method for detecting molecular surface interactions
US11796536B2 (en) Method for determining analyte-ligand binding on a sensor surface
JP2006527365A (ja) 分子相互作用パラメータの決定のための方法およびシステム
Schasfoort Future trends in SPR technology
JP6683380B2 (ja) 相互作用分析のための方法及びシステム
Trahey et al. Applications of lipid nanodiscs for the study of membrane proteins by surface plasmon resonance
Wang et al. One-step ligand immobilization and single sample injection for regeneration-free surface plasmon resonance measurements of biomolecular interactions
EP2507619A1 (en) Method and system for binding behavior analysis
Liedberg et al. Affinity biosensing based on surface plasmon resonance detection
JP4495151B2 (ja) 相互作用の特性決定のための方法および装置
Schasfoort et al. SPR instrumentation
Wang et al. Dual-valve and counter-flow surface plasmon resonance
Ivarsson et al. Surface plasmon resonance: development and use of BIACORE instruments for biomolecular interaction analysis
EP3382368B1 (en) Methods for preparing a dilution series
CN114729894A (zh) 用于确定聚集体的方法
Ivarsson et al. 9 Surface plasmon resonance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6789595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250