JP6786721B2 - 圧縮機ブレードの表面パターニング - Google Patents

圧縮機ブレードの表面パターニング Download PDF

Info

Publication number
JP6786721B2
JP6786721B2 JP2019527246A JP2019527246A JP6786721B2 JP 6786721 B2 JP6786721 B2 JP 6786721B2 JP 2019527246 A JP2019527246 A JP 2019527246A JP 2019527246 A JP2019527246 A JP 2019527246A JP 6786721 B2 JP6786721 B2 JP 6786721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
riblets
herringbone
compressor
compressor blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019527246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019535954A (ja
Inventor
チャン リウ
チャン リウ
シャン ジョン
シャン ジョン
マーク アンドリュー ジョンソン
マーク アンドリュー ジョンソン
マイヤール マシュー ミシェル グザヴィエ ド
マイヤール マシュー ミシェル グザヴィエ ド
Original Assignee
ダイソン テクノロジー リミテッド
ダイソン テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイソン テクノロジー リミテッド, ダイソン テクノロジー リミテッド filed Critical ダイソン テクノロジー リミテッド
Publication of JP2019535954A publication Critical patent/JP2019535954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786721B2 publication Critical patent/JP6786721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • F01D5/145Means for influencing boundary layers or secondary circulations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/34Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/10Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow using other surface properties, e.g. roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/42Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics having ribs, ridges, or other surface projections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
    • F04D29/324Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/388Blades characterised by construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/68Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/002Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer
    • F15D1/0025Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply
    • F15D1/003Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply comprising surface features, e.g. indentations or protrusions
    • F15D1/0035Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply comprising surface features, e.g. indentations or protrusions in the form of riblets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/10Influencing flow of fluids around bodies of solid material
    • F15D1/12Influencing flow of fluids around bodies of solid material by influencing the boundary layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/183Two-dimensional patterned zigzag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/294Three-dimensional machined; miscellaneous grooved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape
    • F05D2250/75Shape given by its similarity to a letter, e.g. T-shaped
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、圧縮機ブレード上の表面パターニングに関する。
軸流圧縮機のブレードは、ブレード数を減少させて全体的な部品重量を低減する必要性に迫られて高負荷に耐えるように設計されており、従って特に設計外の動作条件において流れ剥離を生じやすい。ブレードの負荷をさらに高めると、吸引ピーク後に強い逆圧力勾配が生じやすくなって、多くの場合はその後に失速してしまうため、流れを制御する必要性が生じる。さらに、低レイノルズ数で作動する圧縮機では、一般にブレードの負圧面における層流境界層剥離が増加して性能低下を引き起こす。
これまでは、境界層剥離を制御するために、軸流圧縮機における剥離の影響を低減又は克服するための受動的方法と能動的方法の両方が検討されてきた。これまで検討されてきた能動的方法のいくつかの例としては、安定したパルス状の空気ジェットを使用して負圧面上の剥離を制御するもの、音響励起を使用するもの、又はプラズマアクチュエータを使用するものが挙げられる。既知の受動的流量制御装置の例には、ベーン及びプラウ式渦流生成器(vane and plow vortex generators)、衝撃波と乱流境界層との相互作用を制御する空洞の使用、及び境界層厚さを低減する低プロファイル渦流生成器がある。
受動装置は、そのタイプにもよるが、剥離の開始前に境界層遷移を引き起こすことによって完全に剥離を避けることができ、或いは剥離した剪断層の遷移を未然に防ぐ流動不安定性を導入することによって気泡サイズを減少させることができる。
受動制御法は、その単純さ及びコスト効率に起因して、相変わらず好ましい方法である。しかしながら、受動装置の大きな欠点は、高レイノルズ数において高い翼型損失(profile losses)を引き起こしてしまう点である。
本発明の第1の態様は、前縁及び後縁と、前縁と後縁との間の表面パターンとを有する圧縮機ブレードであって、表面パターンが、複数のV字形リブレットで形成された少なくとも1組のヘリンボーンリブレット(herringbone riblets)を含み、V字形リブレットが、200〜400μmの距離だけ離れて位置し、50〜120μmの高さを有する、圧縮機ブレードを提供する。
この結果、圧縮機ブレードが、特に低レイノルズ数において境界層剥離の影響を受けにくくなり、圧縮機ブレードを含む高負荷の圧縮機翼列(compressor cascade)における総圧力損失を低下させることができる。
少なくとも1組のヘリンボーンリブレットは、ヘリンボーンリブレットの組の上流端がブレードの境界層剥離泡内に位置するように配置することができる。
少なくとも1組のヘリンボーンリブレットは、ヘリンボーンリブレットの組の上流端が、前縁から、ブレードの総翼弦長の24%〜46%の位置に位置するように配置することができ、ヘリンボーンリブレットの組の上流端が、前縁から、ブレードの総翼弦長の37%の位置に位置するように配置することができる。
少なくとも1組のヘリンボーンリブレットの下流端は、ブレードの後縁に位置することができる。或いは、少なくとも1組のヘリンボーンリブレットの下流端は、後縁から、ブレードの総翼弦長の5%〜20%の位置に位置することができ、後縁から、ブレードの総翼弦長の10%の位置に位置することができる。
V字形リブレットの各々によって形成される角度は40°〜80°とすることができ、60°とすることができる。
V字形リブレットは、300μmの距離だけ離れて位置することができ、80μmの高さを有することができる。
圧縮機ブレードは、ディフューザブレード及びインペラブレードの一方とすることができる。
表面パターンは、レーザーを用いてブレードの表面上にエッチングすることができる。
表面パターンは、ブレードの表面に接着された接着ストリップ内に提供することができる。
本発明の第2の態様は、複数のV字形リブレットで形成された少なくとも1組のヘリンボーンリブレットを含む表面パターンが刻み込まれた接着ストリップであって、V字形リブレットが、200〜400μmの距離だけ離れて位置し、50〜120μmの高さを有する、接着ストリップを提供する。
接着ストリップは、ポリ塩化ビニル(PVC)で形成することができ、或いは金属箔で形成することができる。
表面パターンは、レーザーエッチングによって形成することができる。
本発明の第3の態様は、圧縮機ブレードに表面パターンを適用する方法であって、最初に接着ストリップ内に表面パターンを形成し、次に接着ストリップを圧縮機ブレードに接着するステップを含む方法を提供する。
以下、本発明をさらに容易に理解できるように、以下の添付図面を参照しながら本発明の実施形態を一例として説明する。
圧縮機ブレード翼列試験装置の概略的表現である。 翼列の一部の概略的表現を示す図である。 圧縮機ブレードを示す図である。 表面パターンを有する図3の圧縮機ブレードを示す図である。 1組のヘリンボーンリブレットを示す図である。 2つのリブレットの断面図である。 複数組のヘリンボーンリブレットが形成された接着ストリップを示す図である。 複数組のヘリンボーンリブレットが形成された接着ストリップを示す図である。
以下で説明するように、また図に示すように、高負荷を受けた圧縮機翼列の総圧力損失を低減する上で新規のヘリンボーンリブレットパターンが効果的であることが分かった。
本明細書では、対応する記号を省略表現として用いて以下の用語を参照する。
α 入射角
β ブレード角
p ピッチ長
c 翼弦長
c’ 局所的座標系における軸方向翼弦長
Re レイノルズ数
ξ1 ピッチ対翼弦比
ξ2 アスペクト比
p スパン長
LE 前縁
TE 後縁
LSL 層流剥離線
RL 再付着線
s リブレット溝の幅
h リブレット溝の深さ
θ リブレットの発散角
r リブレットストリップの長さ
r リブレットストリップの幅
図1に、試験装置1の概略的表現を示す。乱流格子(turbulence grid)2の上流には、モータ駆動式遠心ファンの形の空気流発生器(図示せず)が設けられる。乱流格子2は、ブレード5に作用する空気流の流量特性を調整できるように、調整可能な乱流レベルを可能にする。乱流格子2の下流は、流れが加速する縮小部分3である。縮小部分3の下流には翼列4を示しており、これらの翼列4は、翼列4への容易なアクセス、翼列4の取り外し及び交換を可能にする尾板(tailboard)6に取り付けられる。試験装置1は、翼列4を横切って、約3×105の最大レイノルズ数に対応する120m/sの最大流速をもたらすように意図される。本出願において検討する翼列は、5×104〜2×105の範囲の比較的低いレイノルズ数で動作できるように意図される。この範囲のレイノルズ数は、典型的にはターボチャージャ又は高速圧縮機などのターボ機械に見られるタイプの高速圧縮機にとっては低いと考えられる。例えば、ターボチャージャは、典型的には約5×105〜1×106のレイノルズ数で作動する。
図2に、図1に示す翼列4の一部の概略的表現を示す。この翼列は、13枚のブレード5で形成されて、試験装置内に12本の通路を形成する。しかしながら、図2には3枚のブレード5しか示していない。ブレード5は、ミッドスパンにおける2次元流れを確実にする31mmの翼弦長(c)と、51.2mmの高さ(スパン、Sp)とを特徴とする高負荷形状を有する。最大厚さは、前縁(LE)8から34%の翼弦長における2.5mmである。ブレード5の転向角(turning angle)は60.3°である。試験装置1における翼列4のブレード5は、−10度<α<+10度の範囲内の入射角変動を可能にするために、流入する流れ方向に対して回転することができる。表1に、翼型の主な幾何学的パラメータを要約する。
表1
図3に、圧縮機ブレード20を示す。この圧縮機ブレード20は、圧縮機のディフューザで使用されるタイプのものとすることも、或いは、例えば軸方向インペラ上のインペラブレードとすることもできる。図1の試験装置におけるブレード5は圧縮機ブレード20に類似し、試験装置1は、圧縮機のブレードの最適な幾何学的パラメータを発見するための実験を行うように意図される。従って、ブレード20は、例えば高速軸流圧縮機で使用できるブレード形状の特徴を示す。ブレード20は、ブレードの上流側における前縁(LE)22と、ブレードの下流側における後縁(TE)24とを有する。LE22とTE24との間の距離は翼弦長として知られており、寸法cとして示す。
図4に、表面パターン修飾部(surface pattern modification)を含む図3のブレード20を示す。この表面パターン修飾部は、複数組のヘリンボーンリブレット30の形を取る。図4のブレード20は、ブレード20の上側凸面上に7組のヘリンボーンリブレット30を有する。図5に、1組のヘリンボーンリブレットを示す。図6には、2つの隣接するリブレット上端(riblet peak)の拡大断面図を示す。
本発明者らが行った実験では、ブレード20などの圧縮機ブレード上で、ブレード表面上の流れの層流境界層が、翼弦長のうちのLEから約24%(24%c)である層流剥離線LSLにおいて剥離し、約46%の翼弦長(46%c)における再付着線RLにおいて再付着することが判明した。従って、ブレード20上の境界層剥離を低減するために、ヘリンボーンリブレットの組を、リブレットの開始位置、すなわちリブレットの上流端が剥離泡内に位置するようにブレード表面上に配置する。図4のリブレットは、LE22から37%の地点で開始する。ヘリンボーンリブレット、すなわち下流側は、後縁(TE)24に近接して終端し、図4のブレード20では、リブレットがLE24から90%c(すなわちTE24から10%c)の地点で終端する。リブレットは、TE24において終端することもできるが、TE24に近接して、TE24からわずかな距離を置いて終端した方が有益であることが分かった。
ヘリンボーンリブレットを含むブレード20を翼列内に配置して、図1に示すような試験装置において使用すると、ヘリンボーンリブレットを含まないブレードを有する翼列を使用した時よりも、翼列に従う圧力分布がはるかに均一であることが判明した。また、ヘリンボーンリブレットを含むブレードを使用した時には、平均総圧力損失係数も22.4%減少した。さらに、翼列に従う速度ベクトルの分布も均一になり、平均流れ転向角(average flow turning angle)も10度増加した。従って、ヘリンボーンリブレットの使用によって大きな空気力学的改善がもたらされる。
リブレットの組の長さlrは、ブレード20の総翼弦長cに依存する。通常、lrは、総翼弦長cの約66%〜44%である。31mmの翼弦長cを有するブレードでは、lrが約13mm〜20mmであり、好ましくは16mm〜18mmである。同じサイズのブレードでは、リブレットの組の幅brが約4〜10mmであり、好ましい実施形態では6mmである。リブレット30の組は、複数の交互するV字形リブレット40と溝42とで形成される。リブレット40及び溝42から成るV字形の2つアーム間の角度θは60°であり、各アームは、各リブレット30の組の中心を通る中心線から30°の角度で延びる。図4、図5及び図6に示すような好ましい実施形態では、リブレット40が200〜400μmの、好ましくは300μmの距離sだけ離れて位置し、各リブレットが50〜120μmの、好ましくは80μmの高さhを有する。しかしながら、s及びhの値は、ブレードの仕様及び要件、並びに圧縮機の作動パラメータに従って変化することができると理解されるであろう。
リブレット30の組は、ブレード表面上で間に間隙が存在しないように互いに隣接して位置することができる。しかしながら、2つの隣接するリブレット30の組間に0.2mm〜1mmの間隙が存在すると有益であることが分かった。特に好ましい実施形態では、隣接するリブレット30の組間に0.5mmの間隙が存在する。
従って、31.0mmの翼弦長cを有するブレード上の特に好ましい実施形態について、図4、図5及び図6で参照した寸法を以下の表2に示す。
表2
各ヘリンボーンリブレット30の組は、レーザーを用いてブレード表面内に直接溝をエングレービングする(刻み込む)ことによって形成することができる。レーザーエッチング/エングレービングは、柔軟性が高く、容易かつ正確な制御を行うことができるので、好ましいリブレット形成方法である。
しかしながら、ブレード表面上に直接レーザーエッチング/エングレービングを行うことは、特にブレードが大型部品の一部を成す場合、例えばディフューザ又はインペラ内のブレードである場合には困難になり得る。ブレード上の正しい位置に所望のパターンを達成するようにレーザーに角度を付けることも困難又は不可能になり得る。例えば、レーザーレンズは、垂直方向に動けないことがあり、すなわちレーザーの加工点(working spot)は、製造工程中に水平面でしか動くことができない。ブレードの曲面上でのレーザーエングレービングが可能な正確な3D制御装置が必要になるが、このような制御装置のコストは極めて高価になり得る。
別の方法は、ヘリンボーンリブレット30の組を、ブレード表面の所望の位置に接着できる図7A及び図7Bに示すような接着ストリップとして接着テープ上に製造することである。接着テープ内のリブレットは、やはりレーザーを使用して形成することができるが、テープの平面性に起因して、ブレード表面上に直接レーザーを使用するよりも製造工程がはるかに容易になる。必要な数のリブレット30の組を一片の接着テープ上に単一の接着ストリップとして形成した後に、これをブレード表面上に一体部品として接着することができる。或いは、個別に取り外し可能なリブレット30の組を接着テープの個々の接着ストリップとして形成することもできる。その後、各リブレットの組をストリップから取り、必要に応じてブレード表面上に配置することができる。図7Aには、空間効率を高めるために重なり構成で配置された8組のヘリンボーンリブレットを含む接着テープ50のストリップを示し、図7Bには、1列になった4組のヘリンボーンリブレット30を有するさらに狭い接着テープ52のストリップを示す。
接着テープは、例えば(ガムテープ(parcel tape)としても知られている)梱包テープ又は電気絶縁テープと同様のポリ塩化ビニル(PVC)で形成することができる。別の実施形態では、接着テープを薄い金属箔で形成することもできる。接着金属箔を用いて形成されたヘリンボーンリブレットは、リブレットが完全な形状を留める限り、境界層剥離を低減するための最良の結果をもたらすことが判明した。しかしながら、箔はしわになりやすく、箔内に形成されたリブレットは、最大の注意を払って取り扱わなければ、ブレード表面への適用中にいびつな形になることがある。これによってリブレットの有効性が低下してしまうこともある。一方で、接着PVCテープは、境界層剥離を低減する上で箔と同じ高水準の結果は得られないものの、依然として効果が高い反面、箔が抱える同じしわの問題に見舞われることがなく、従って典型的な製造工程のためのさらに良好なオプションを提供することができる。
以上、特定の実施形態について説明したが、特許請求の範囲に定める本発明の範囲から逸脱することなく様々な修正を行うことができると理解されるであろう。

Claims (13)

  1. 前縁及び後縁と、前記前縁と前記後縁との間の表面パターンとを有する圧縮機ブレードであって、前記表面パターンは、複数のV字形リブレットで形成された少なくとも1組のヘリンボーンリブレットを含み、前記V字形リブレットは、200〜400μmの距離だけ離れて位置し、50〜120μmの高さを有し、
    前記少なくとも1組のヘリンボーンリブレットは、前記ヘリンボーンリブレットの組の上流端が前記ブレードの境界層剥離泡内に位置するように配置されるとともに、前記ヘリンボーンリブレットの組の上流端が、前記前縁から、前記ブレードの総翼弦長の24%〜46%の位置に位置するように配置される、
    ことを特徴とする圧縮機ブレード。
  2. 前記少なくとも1組のヘリンボーンリブレットは、前記ヘリンボーンリブレットの組の前記上流端が、前記前縁から、前記ブレードの前記総翼弦長の37%の位置に位置するように配置される、
    請求項1に記載の圧縮機ブレード。
  3. 前記少なくとも1組のヘリンボーンリブレットの下流端は、前記ブレードの前記後縁に位置する、
    請求項1または2に記載の圧縮機ブレード。
  4. 前記少なくとも1組のヘリンボーンリブレットの下流端は、前記後縁から、前記ブレードの総翼弦長の5%〜20%の位置に位置する、
    請求項1または2に記載の圧縮機ブレード。
  5. 前記少なくとも1組のヘリンボーンリブレットの前記下流端は、前記後縁から、前記ブレードの総翼弦長の10%の位置に位置する、
    請求項4に記載の圧縮機ブレード。
  6. 前記V字形リブレットの各々によって形成される角度は40°〜80°である、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の圧縮機ブレード。
  7. 前記V字形リブレットの各々によって形成される前記角度は60°である、
    請求項6に記載の圧縮機ブレード。
  8. 前記V字形リブレットは、300μmの距離だけ離れて位置する、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の圧縮機ブレード。
  9. 前記V字形リブレットは、80μmの高さを有する、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の圧縮機ブレード。
  10. 前記圧縮機ブレードは、ディフューザブレード及びインペラブレードの一方である、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の圧縮機ブレード。
  11. 前記表面パターンは、レーザーを用いて前記ブレードの表面上にエッチングされる、
    請求項1から10のいずれか1項に記載の圧縮機ブレード。
  12. 前記表面パターンは、前記ブレードの表面に接着された接着ストリップ内に提供される、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の圧縮機ブレード。
  13. 圧縮機ブレードに表面パターンを適用する方法であって、最初に接着ストリップ内に前記表面パターンを形成し、次に前記接着ストリップを前記圧縮機ブレードに接着するステップを含み、
    前記少なくとも1組のヘリンボーンリブレットは、前記ヘリンボーンリブレットの組の上流端が前記ブレードの境界層剥離泡内に位置するように配置されるとともに、前記ヘリンボーンリブレットの組の上流端が、前記前縁から、前記ブレードの総翼弦長の24%〜46%の位置に位置するように配置される、
    ことを特徴とする方法。
JP2019527246A 2016-11-21 2017-11-17 圧縮機ブレードの表面パターニング Active JP6786721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1619666.9 2016-11-21
GB1619666.9A GB2556110B (en) 2016-11-21 2016-11-21 Compressor blade surface patterning
PCT/GB2017/053458 WO2018091905A1 (en) 2016-11-21 2017-11-17 Compressor blade surface patterning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535954A JP2019535954A (ja) 2019-12-12
JP6786721B2 true JP6786721B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=57993731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527246A Active JP6786721B2 (ja) 2016-11-21 2017-11-17 圧縮機ブレードの表面パターニング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190323356A1 (ja)
EP (1) EP3542068A1 (ja)
JP (1) JP6786721B2 (ja)
CN (1) CN109983235B (ja)
GB (1) GB2556110B (ja)
WO (1) WO2018091905A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102560264B1 (ko) * 2021-06-30 2023-07-26 충남대학교산학협력단 리블렛 구조의 임펠러를 이용한 고효율 펌프
WO2023191004A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 大日本印刷株式会社 構造体及び構造体を備える物体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR427365A (fr) * 1911-03-14 1911-08-02 Adrien Bertin Nouvelle structure de surface applicable à toutes surfaces utilisant l'action ou réaction de l'air ou autres fluides élastiques et en particulier aux appareils d'aviation
US1994045A (en) * 1932-06-16 1935-03-12 Nelson Henry Wade Airplane
JPS54129445U (ja) * 1978-02-28 1979-09-08
DE3210498A1 (de) * 1982-03-23 1983-10-06 Hans Raehmer Grenzschichtbeeinflussung von fluiddynamischen wirkflaechen
JPH02114800U (ja) * 1989-03-01 1990-09-13
JP3077363B2 (ja) * 1992-03-25 2000-08-14 ダイキン工業株式会社 遠心式圧縮装置
CA2150628A1 (en) * 1994-06-02 1995-12-03 Lawrence Sirovich Method of and apparatus for controlling turbulence in boundary layer and other wall-bounded fluid flow fields
CA2169230A1 (en) * 1995-02-13 1996-08-14 Lawrence Sirovich Method of and apparatus for controlling turbulence in boundary layer and other wall-bounded fluid flow fields
JPH08268377A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 液体と接する構造物の表面構造
WO1997021931A1 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Roche Ulrich Verfahren zur ausbildung einer oberfläche für den kontakt mit einem strömenden fluid und körper mit entsprechend ausgebildeten oberflächenbereichen
US5833389A (en) * 1996-12-09 1998-11-10 Orlev Scientific Computing Ltd. Apparatus for controlling turbulence in boundary layer and other wall-bounded fluid flow fields
AU2003230975A1 (en) * 2002-04-18 2003-11-03 Airbus Deutschland Gmbh Perforated skin structure for laminar-flow systems
US20130062004A1 (en) * 2007-12-12 2013-03-14 The Boeing Company Aerodynamic surfaces having drag-reducing riblets and method of fabricating the same
US9352533B2 (en) * 2009-01-29 2016-05-31 The Boeing Company Elastomeric riblets
CN102341601B (zh) * 2009-03-10 2014-07-23 大金工业株式会社 横流风扇和具有该横流风扇的空调机
US7857597B2 (en) * 2009-05-28 2010-12-28 General Electric Company Boundary layer fins for wind turbine blade
CN102234008A (zh) * 2010-04-27 2011-11-09 上海科大重工集团有限公司 与人字形鱼骨形混合分布的包胶滚筒配套使用的输送带
US9109452B2 (en) * 2012-06-05 2015-08-18 United Technologies Corporation Vortex generators for improved film effectiveness
IES20120347A2 (en) * 2012-08-09 2013-03-27 New World Energy Entpr Ltd Aerofoil blades
FR2997681B1 (fr) * 2012-11-08 2015-05-15 Snecma Avion propulse par un turboreacteur a soufflantes contrarotatives
CN104613056A (zh) * 2015-01-21 2015-05-13 北京超微上达科技有限公司 一种人字形结构的仿生减阻表面

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019535954A (ja) 2019-12-12
GB201619666D0 (en) 2017-01-04
GB2556110A (en) 2018-05-23
WO2018091905A1 (en) 2018-05-24
US20190323356A1 (en) 2019-10-24
CN109983235A (zh) 2019-07-05
CN109983235B (zh) 2022-05-03
EP3542068A1 (en) 2019-09-25
GB2556110B (en) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11614068B2 (en) Airfoil with a vortex generator pair
US10358931B2 (en) Aerofoil
JP6786721B2 (ja) 圧縮機ブレードの表面パターニング
JP5793343B2 (ja) 気流制御装置および気流制御方法
JPS6036701A (ja) ガス又は蒸気で運転されるタービンの軸方向で通流される翼列
JP2010513113A (ja) 大きな振動ピッチングモーメントの発生を遅らせて最大揚力を増大させるための、ロータブレード上の渦発生片
JP5342637B2 (ja) 低レイノルズ数領域で低損失を可能とする軸流型圧縮機用翼型
EP1687511A1 (en) High lift rotor or stator blades with multiple adjacent airfoils cross-section
EP3514370A1 (en) A rotor blade assembly and a wind turbine having the rotor blade assembly
EP2447153A1 (en) Method of enhancing the output efficiency of a propeller and reducing the noise thereof
JP2016070089A (ja) ファン
Liu et al. Reduction of pressure losses in a linear cascade using herringbone riblets
EP3318717A1 (en) Undercut on airfoil coversheet support member
US11536245B2 (en) Rotor blade assembly and a wind turbine having the rotor blade assembly
JP4318940B2 (ja) 圧縮機翼型
CN116614927A (zh) 面向湍流减阻的方格网状等离子体激励器
US20090189023A1 (en) Aerodynamic high-performance profile for aircraft
US20120107130A1 (en) Method of enhancing the output efficiency of a propeller and reducing the noise thereof
US11236759B2 (en) Contoured fan blades and associated systems and methods
Chowdhury et al. Effect of backward facing step on the aerodynamic characteristics of NACA 0015 airfoil
Branch et al. The impact of airfoil thickness on airfoil stalling behavior and airfoil self-noise: an experimental investigation of two NACA series cambered airfoils
JP7063973B1 (ja) 風車翼用のボルテックスジェネレータ、風車翼及び風力発電装置並びに風車翼の製造方法
Terreblanche et al. Optimization of Profile Polars for Wind Turbine Rotor Blades with the Use of Leading-Edge Vortex Generators
US20230045480A1 (en) Blade noise reduction device
JP5955996B2 (ja) 気流制御装置および気流制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150