JPS6036701A - ガス又は蒸気で運転されるタービンの軸方向で通流される翼列 - Google Patents

ガス又は蒸気で運転されるタービンの軸方向で通流される翼列

Info

Publication number
JPS6036701A
JPS6036701A JP59144599A JP14459984A JPS6036701A JP S6036701 A JPS6036701 A JP S6036701A JP 59144599 A JP59144599 A JP 59144599A JP 14459984 A JP14459984 A JP 14459984A JP S6036701 A JPS6036701 A JP S6036701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airfoil
edge
blade
blade row
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59144599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021962B2 (ja
Inventor
デイートリツヒ・エツカルト
アルツール・シエフラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MTU Aero Engines AG
Original Assignee
MTU Motoren und Turbinen Union Muenchen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MTU Motoren und Turbinen Union Muenchen GmbH filed Critical MTU Motoren und Turbinen Union Muenchen GmbH
Publication of JPS6036701A publication Critical patent/JPS6036701A/ja
Publication of JPH021962B2 publication Critical patent/JPH021962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/68Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers
    • F04D29/681Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • F01D5/145Means for influencing boundary layers or secondary circulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/183Two-dimensional patterned zigzag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/184Two-dimensional patterned sinusoidal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ガス又は蒸気で運転されるタービンの軸方向
で通流される翼列であって、翼列の翼形が、流れを吸引
側(負圧側)の翼形上面の大部分に沿って狭い通路面積
範囲で速度最大量まで加速しかつこの範囲の下流で翼形
後縁まで減速し、これにより翼形境界層を吸引側の翼形
長さの大部分に亘って層流状にするように、形成されて
いる形式のものに関する。
従来の技術 流れの渦流度、流れ方向での圧力こう配の大きさおよび
レイノルズ数、又は翼弦長さlと翼列の流出部における
動粘性係数02と流出速度C2から成る類似のノぐラメ
ータに関連しているばあいには、境界層は直接又は遷移
又は剥離泡を形成して乱流状態に遷移する。
低圧タービンにおいては、例えば軸方向で通流される航
空ガスタービンの最終段においては、50000乃至5
00000のレイノルズ数が生ずる。
このレイノルズ数レベルは層流/乱流の遷移範囲にある
、即ち減速された層流状の境界層は著しい損失をもたら
す遷移又は剥離泡を形成してその流れ状態を変える。
従来では、多段式の流れ機械においては、層流が全く得
られないか又は境界層遷移が流れ減速のばあい直接的に
、即ち剥離泡を形成することなしに行なわれるような高
い乱流度が生ずるものと想像された。ごく最近の研究で
はこれとは反対に、低圧タービンの加速された流れ範囲
において層流状の境界層状態が維持されるとと、かつ層
流/乱流遷移もしくは剥離泡と関連して流れ損失によっ
てエネルギ伝達の効率が著しく損なわれることが明らか
となった。
翼空気力学のための専問書から、層流状の境界層流から
乱流状の境界層流へ移行する際の層流状の剥離泡を避け
るために機械的な攪乱部材、例えばトリップワイヤ、突
出した縁部、段部又は類似の障害物を使用することは公
知である。
翼形表面にこのような攪乱部材を配置することによって
翼形の抵抗値が高められかつ高いレイノルズ数レベルに
達したばあいには特に明白な損失が生ぜしめられること
、即ち撹乱部材本来の目的、つまり層流状の境界層から
乱流状の境界層への遷移を促進するという本来の目的を
自から生ぜしめる迅速な遷移に基づき剥離泡形成なしに
は最早溝せない範囲で、明白な損失が生ぜしめられるこ
とが明らかとなった。
アメリカ合衆国・オハイオ州・ディトン、Pクメント・
サービス−センター(DucumentService
 Center)によッテ公開すり、 タ” 7ti 
m (’)流れから乱流の流れへの遷移について(0n
Transition from Lam1nar t
o Turbulent Flow)”タイトルの19
56年8月のフランシスeアール・バーナ、ジェームス
・ディ・ロングおよびジョン・シー・ヘガーテイの技術
報告書において、平らな板における層流状の境界層流か
ら乱 ′流状の境界層流への遷移についての水タンク実
験が記載されていて、しかも、層流状の境界層流から乱
流状の境界層流への遷移を生ぜしめるために平らな板状
に接着された波状の線材又は細い三角形の一列の小板を
使用することが提案されている。空気力学的な翼列に関
する言及は上記報告書にはない。
発明が解決しようとする問題点 ターI機械においては機械的な攪乱部材は従来使用され
ていなかった。むしろドイツ連邦共和国特許第3043
567号明細書から空気力学的な翼形における流れを制
御するための装置が公知となっている。このばあい層流
状の剥離個所範囲における流体の吹出しによって乱流へ
の迅速な遷移が得られひいては層流状の剥離泡の発生が
防止される。このような装置の利点は、いずれにせよ層
流状の剥離泡を最早生ぜしめない高いレイノルズ数し4
ルの運転範囲において翼形に障害物が存在せずひいては
附加的な損失を被むらずに済むということにある。しか
しながら上記公知の装置の欠点は、前記装置を有する翼
形のための製作費用が極めて高額であるということにあ
る。ターボ機械の翼列のためには、特にターボ機械が熱
的なターボ機械であるばあいには上記公知の装置は使用
できないか又は極めて制限されてのみ使用できるに過ぎ
ない。何故ならば翼に高い機械的なかつ熱的な負荷が生
ずるために吹出される流体を案内するために適当な流れ
通路を配置することが欠点となるからである。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の軸方向で通流され
る翼列において、つまり特にレイノルズ数レベルに基づ
いて大きな運転範囲に亘って層流が生ぜしめられるよう
な翼列において、層流/乱流遷移泡に関連して翼形損失
が減少されひいてはタービンの全効率が改善されるよう
にすることにある。
問題点を解決するための手段 本発明の構成では冒頭に述べた形式の翼列において、速
度最大量の下流で吸引側(翼形上面)でしかも減速され
た流ねの範囲で、羽根がほぼ翼高さ全体に亘ってのびる
一貫した妨害縁部を有1〜ており、該妨害縁部が翼形−
上面に対する接平面内でのこ歯状に成形されており、更
に妨害縁部が、翼形上面自体内に、又は、通路の[革新
面変化により主流に影響を及ぼすことがないような、翼
形」−面かられずかたけ突出lまた高さに配置されてい
る。
実施例 第1図で図示された翼列では隣接する2つの翼が符号1
0で示されている。−流側の翼10のために翼弦l並び
に翼弦lの方向にのびる座標Xが示されている1、翼列
に対する流入および流出は矢印Wで示されている。下側
の翼10のために境界層経過が概略的に示されている。
更に図面から明らかなように、翼10の押圧側13では
全長に亘って層流状の境界層が生ずるのて対して、翼1
0の吸引側11では層流状の境界層は両翼によって形成
される流れ通路の狭い面積範囲3でほぼ速度最大量(M
aInaX)までしかのびておらずかつ狭い面積範囲の
下流で矢印によって示された範囲2において層流状の剥
離2ζ・2が生ぜしめら、f′1、この剥離泡の範囲で
は境界層は乱流になる。第1A図では無次元に示さ才ま
た翼形長さx : IJ IC亘って翼の表面に泊った
マツハ数が示されている。速度最大量はほぼ狭い面積範
囲に、即ちほぼx : l= 0.55のところに位置
している。著しい損失をもたらす剥離泡の形成を肯ける
ために、第2図で図示されているように、翼の翼形上面
(吸引側)にほぼ翼形高さ全体に亘ってのびるのこ歯状
に切込まれた一貫した妨害縁部20が設けられている。
軸線8を中心として回転するタービン回転子9の動翼並
びに案内翼は妨害縁部を備えている。
案内兄の図平面において見ることのできない妨害縁部は
断続的に示されている3、翼列を介した流れ方向はすべ
ての図面において矢印Wによって示されている。
最もわずかな翼形損失は、妨害線部が翼の吸引側で速度
最大量の下流0.0]乃至0.1 l(1!・−翼の翼
弦長さ)に位置決めされ′7.)ばあいに得られる。
第3図で小された翼10の部分横断面から明らかなよう
に、妨害線部は本発明の前記第1実施例のばあい翼の翼
形上面に固定された帯材15から形成されている。帯材
15は平らな薄板から切り抜かれかつ溶接によって翼の
翼形」二面に固定できる。翼形上面から突出する帯材1
5の高さひいては妨害線部の高さは符号1(で示されて
いる。更に帯材15の幾何学的な構成は選択的な2つの
実施例で第=1 a図および第4 b図に図示されてい
る。第4a図および第・11)図による両実施例は、第
4a図による実施例ではそれぞれの、i歯形状の−に流
側に位置する歯頂21が丸みを付けられていてかつ歯底
22が尖って形成されているのに71シて、第4 b図
による実施例では歯頂が尖一つな頂部を形成していてか
つ歯底22が丸みをイτjけられていることが異なって
いる。のこ歯形状のピッチtは005乃至0151であ
る。のこ歯形状の開放角αは図示の実施例では90°で
ある。帯4115の幅すはほぼOOl乃至0.031で
ある。妨害縁部、即ち到達する流れWに向けて方向伺け
られた帯H−L縁はへりを鋭く形成されている。このこ
とは第5図、第8図、第10図および第12図で示され
た妨害縁部の実施例にも当て嵌る。歯頂および歯底に交
互に丸みを例げた第4a図および第4b図で図示された
妨害線部の代りに、歯頂並びに歯底に丸みを付けるか又
は両個所で先を尖らせることもできる。
第2図、第3図および第4図に相応して形成された、翼
弦長さく l = 35 am )を有するブfスター
ビンジェット推進器の低圧タービン翼のために、10.
7 km高度で飛行マツノ・数M a = 0.8のば
あい、即ちレイノルズ数Re2: 100000のばあ
い、本発明では006乃至0.121mの高さkが得ら
れた。相応に装備されたジェット推進器のばあい、周知
のように民間機用の飛行時間の最長部分を占める巡行飛
行において燃料消費はほぼ1%だけ下げることかて゛き
るということが比較実験で得られた。
第5図、第6図および第7図では第2の妨害像部構成が
示されている。第5図による翼の部分横断面図から明ら
かのように、本実施例では妨害線部30は翼形上面12
から形成された流れ方向に突出した段部の自由線部であ
る。妨害線部のこのような構成は翼の新規製作のために
のみ適している。第6図平面図および第7図にな よる適当に形成された翼の斜視図から明らかへように、
のこ歯形状の歯頂はそれぞれ尖って形成されているのに
対して、歯底範囲は丸みを付ltらhている。ピッチ1
および開放角αは第3図および第4図による実施例と関
連して記載されているのと同じ大ぎさである。
第8図および第9図では第5図、第6図および第7図の
変化実施例が示されており、このばあい同様に段付けさ
れた翼形上面12設けられており、このばあい第5図、
第6図および第7図による構成とは異なって妨害線部4
0は流れ方向に引込まれた段部の自由線が成している。
第8図および第9図による実施例でものこ歯形状の歯底
41は丸みを付けられているのに対して、歯頂は尖った
頂点を形成している。
別の妨害縁部構成は第10図、第11図および第12図
で示されている。この実施例では妨害線部は翼10の翼
形上面内に段部を沈めることによって生ぜしめられる。
このような沈下範囲は翼形上面に対して3°乃至6°の
傾斜角βを成してテーパ状にのびている。このばあい翼
形上面12から沈下範囲の移行は連続的に行なわれる。
選択的に妨害縁部は流れに向けて方向付けられた段部(
妨害縁部50)によって形成できるか(第10図参照)
、又は、妨害線部を流れ方向でみて下流に方向付けるこ
とがでさる(第11図参照)。のこ歯形状の幾何学形状
は第8図、第4図、第5図、第6図、第7図、第8図お
よび第9図における妨害線部構成と相応する形式で行な
われ、このばあい歯頂および歯底に丸みを付けた第11
図による構成が有利である。
本発明により構成された翼列においては2層流状の剥離
泡を形成することなしに翼の吸引側で層流状の境界層流
から乱流状の境界層流への迅速な遷移が行なわれる。こ
のばあい最良の結果は、妨害線部が翼吸引側で速度最大
量の下流00】乃至0.1 lに位置決めされているば
あいに得られる。このばあいlは翼弦の長さを意味して
いる。
最に本発明の実施態様では選択的に妨害縁部を、翼形上
面に隆起して配置された帯材から形成するか又は翼形上
面から形成された流れ方向に突出した段部の自由縁部が
形成することができる。
更に有利には貿形悶面を越える妨害縁部の高さkは、妨
害線部のすぐ上流の個所での境界層の・ξルス損失厚さ
δ2と、この個所のために高さkおよび壁間隔における
速度および流体の粘性によって形成されたレイノルズ数
Rekとに関連して規定された範囲の値を有しており、
このばあい50 < Rek< 200のために1.5
<K/δ2く35が当て嵌り、 y−壁間隔座標 u = f (y)−翼形上面に対して接線方向での速
度成分 U−摩擦によって妨げられない流れの速度Ok −個所
kにおける流体の動粘性 この規定に基づいて生ぜしめられる妨害縁部の段部高さ
は、該妨害線部が層流から乱流への遷移を生ぜしめるた
めの手段として最早不必要である高いレイノルズ数のば
あいでも最小の損失しか受けないようにわずかである。
特に流れ抵抗の少ない特に効果的な乱流発生部材の前記
利点は特許請求の範囲第6項および第7項による実施態
様によって得られる。このばあい、剥離泡の発生を阻止
するために、特許請求の範囲第8項に記載されているよ
うに、段部にいくらか大きな高さを与えるととができる
有利にはいずれのばあいでも妨害縁部はへりを鋭く形成
できる。妨害縁部ののこ歯形状は歯頂および歯底におい
て尖って又は丸みを例げて形成できる。しかしながら歯
頂および歯底か交互に丸みを・[]げられてかつ尖って
形成されろと有利である。更にこの紹合わせによって妨
害縁部の最小高さで極めて効果的な境界層遷移が得られ
ることが明らかとなつlこ。のこ歯形状の幾何学的な構
成は45°乃至120°の開放角αによってかつ翼弦良
さの5%乃至15%のピッチによって規定される。妨害
縁部を形成するために妨害帯材が使用されるばあいには
、妨害帯材の幅1)は妨害縁部に対して直角に測定して
0.05乃至0.1.1である。特許請求の範囲第7項
による妨害縁部が翼形上面内に段部を沈めることによっ
て形成されるばあいには、この沈下範囲は翼形上面に対
して3°乃至6°の傾斜角βを以ってのびている。
本発明による翼列用の翼の製作は有利には、第1の方法
段階でのこ歯形状の帯拐を有利には取り付けることによ
って行なわれる。
翼列の本発明による構成は著しく傷付いた翼のばあいで
もどんな困難性もなしに応用できるので、すでに使用さ
れた翼を本発明による形式で後装備することができる。
このために有利には翼列用の滑らかな翼形−上面に妨害
帯材を、マスク噴射又は蒸着方法によって取付けるか又
はろう抜脱によって取付けるか、又は、妨害縁部の取付
けのために電気化学的又は火花腐食的・な加工を行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は低
圧タービンの軸方向で通流される翼列の横断面図、第1
A図は表面マツハ数および境界層経過を示した図、第2
図は翼が本発明による妨害は部を備えた低圧タービンの
2つの段の子午線断面図、第3図は第2図ITI −m
 iに沿つて断面した拡大図、第4a図および第4b図
はそれぞれ異なる2つののこ歯形状を示す第1図矢印I
Vの方向で見た図、第5図は突出した段部を備えた翼の
横断面図、第6図は第1図矢印■の方向でみた乎面図、
第7図は第5図の実施例の斜視図、第8図は引込まれた
段部を備えたられた段部によって妨害線部が形成される
第2図m−rn線に溢って断面した図、第11図は第1
0図矢印Mの方向でみた図、第12図は沈められた段部
を有する第8図に相応する図である2・・・範囲、3・
・・狭い面積範囲、8・・・軸線、9・・・タービン回
転子、10・・・翼、11・・・吸引側、12・・・翼
形−上面、13・・・押圧側、15・・・帯材、2 (
] 、 30 、40・・・妨害縁部、21,31.4
1・・・歯頂、22,32.42・・・歯底、α・・・
開放角、β・・・傾斜角、l)・・・幅、k・・・高さ
、t・・・ピッチ、MalnaX・・・最大速度量 代理人 弁理士 矢 野 敏 雄(ほか1名)第1頁の
続き [相]発明者 アルツール・シェフラ ドイツ連邦共和
国フィーアキルヒエン・ガングホーファーセ 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】 ガス又は蒸気で運転されるタービンの軸方向で通流
    される翼列であって、翼列の翼形が、流れを吸引側(負
    圧側)の翼形上面の大部分に削って狭い通路面積範囲で
    速度最大量まで加速しかつこの範囲の下流で翼形後縁ま
    で減速し、これにより翼形境界層を吸引側の翼形長さの
    大部分に亘って層流状にするように、形成されている形
    式のものにおいて、速度最大量(Mama X )の下
    流で吸引側(翼形上面)でしかも減速された流れの範囲
    で翼(10)がほぼ翼高(H)全体に亘ってのびる一貫
    した妨害縁部(20,30,40,50,60)を有し
    ており、該妨害線部が翼形上面に対する接平面内でのこ
    歯状に成形されており、更に妨害縁部が、翼形上面自体
    内に、又は、通路の横断面変化により主流に影響を及ぼ
    すことがないような、出 翼形上面かられずかたけ突した高さに配置されているこ
    とを特徴とするガス又は蒸気で運転されるタービンの軸
    方向で通流される翼列。 2 妨害縁部(20)が翼形上面(12)に隆起して配
    置された帯材(15)から形成されている特許請求の範
    囲第1項記載の翼列。 3 妨害縁部(30)が翼形上面から形成された流れ方
    向に突出した段部の自由縁によって形成されている特許
    請求の範囲第1項記載の翼列。 4 妨害縁部の高さくk)が、妨害縁部(20,30)
    のすぐ上流の個所での吸引側の境界層の・ξルス損失厚
    さδ2と、この個所のために高さくk)及び壁間隔にお
    ける速度および液体の粘性によって形成されたレイノル
    ズ数Rekとに関連して規定された範囲の値を有してお
    り、このばあい50 < Rek< 200のために1
    . s < K/δ2〈35が当て嵌り、 y−壁間隔座標 11 = f (y)−翼形上面に対して接線方向の速
    度成分 U二摩擦によって妨げられない流れの速度 01(−個所1(での流体の動粘性 である特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    1項記載の翼列。 5 妨害縁部(40)が翼形上面から形成された流れ方
    向に引込まれた段部の自由縁である特許請求の範囲第1
    項記載の翼列。 6 妨害線部が翼形上面内に沈められた段部によって形
    成されている特許請求の範囲第1項記載の翼列。 7 妨害縁部が翼形上面内に沈められた段部によって形
    成されており、更に翼形上面内の段部の高さくk)が、
    妨害縁部のすぐ上流の個所での境界層のパルス損失厚さ
    δ2と、この個所のために高さくlOおよび壁間隔にお
    ける速度および液体の粘性によって形成されたレイノル
    ズ数Re、、とに関1卓(〜で規定された範囲の値を有
    しており、このばあい200<Rek<500のために
    2 < k /δ2<4.5が当て嵌り、y−壁間隔座
    標 u = f (y)−翼形−上面に対して接線方向での
    速度成分 U−摩擦によって妨げられない流れの速度 0k −個所kにおける流体の動粘性 である特許請求の範囲第5項記載の翼列。 8 妨害縁部(20,30,40,50,60)がへり
    を鋭くして形成されている特許請求の範囲第1項から第
    7項までのいずれか1項記載の翼列。 9 妨害線部ののこ歯形状が歯頂並びに歯底で尖って形
    成されている特許請求の範囲第1項から第8項までのい
    ずれか1項記載の翼列。 10 妨害線部ののこ歯形状が歯頂並びに歯底で丸みを
    付けられている特許請求の範囲第1項から第9項までの
    いずれか1項記載の翼列、っ月 妨害縁部ののこ歯形状
    が歯頂および歯底で交4fに尖らしかつ丸みを付けて形
    成されている特許請求の範囲第1項から第9項までのい
    ずれか1項記載の翼列。 12 妨害縁部ののこ歯形状が45°乃至120°の開
    放角(α)および翼弦長さく1)の5%乃至15%のピ
    ッチ(1)を有している特許請求の範囲第1項から第1
    1項までのいずれか1項記載の翼列、。 13 妨害帯材の幅(b)が妨害縁部に対して直角に測
    定して0.05乃至0.11である特許請求の範囲第1
    2項記載の翼列。 】4 妨害縁部を形成する沈下範囲が翼形上面(12)
    に対して3°乃至6°の傾斜角(β)でのびている特許
    請求の範囲第7項から第13項までのいずれか1項記載
    の翼列。
JP59144599A 1983-07-15 1984-07-13 ガス又は蒸気で運転されるタービンの軸方向で通流される翼列 Granted JPS6036701A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3325663.2 1983-07-15
DE3325663A DE3325663C2 (de) 1983-07-15 1983-07-15 Axial durchströmtes Schaufelgitter einer mit Gas oder Dampf betriebenen Turbine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036701A true JPS6036701A (ja) 1985-02-25
JPH021962B2 JPH021962B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=6204120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59144599A Granted JPS6036701A (ja) 1983-07-15 1984-07-13 ガス又は蒸気で運転されるタービンの軸方向で通流される翼列

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4822249A (ja)
EP (1) EP0132638B1 (ja)
JP (1) JPS6036701A (ja)
AT (1) ATE25419T1 (ja)
DE (2) DE3325663C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630802A (ja) * 1992-05-14 1994-02-08 Raichle Sportschuh Ag スキー靴
WO2008075716A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Ihi Corporation タービン翼
JP2011524490A (ja) * 2008-07-04 2011-09-01 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 流体機関のための翼列およびそのような翼列を有する流体機関
JP2019120169A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 回転機械

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2588925A1 (fr) * 1985-10-23 1987-04-24 Etri Sa Ventilateur equipe de moyens pour reduire le bruit engendre par la rotation de ses pales
JPH0224290A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Nkk Corp 低抵杭水中翼
US5169290A (en) * 1991-11-07 1992-12-08 Carrier Corporation Blade for centrifugal flow fan
GB9920564D0 (en) * 1999-08-31 1999-11-03 Rolls Royce Plc Axial flow turbines
US20050098685A1 (en) * 2002-06-21 2005-05-12 Darko Segota Method and system for regulating pressure and optimizing fluid flow about a fuselage similar body
CZ298566B6 (cs) * 2003-08-15 2007-11-07 Krídlo aerodynamického zarízení s vírovými drážkami
US7251592B1 (en) * 2003-08-18 2007-07-31 United Technologies Corporation Boundary layer transition model
DE10357629A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-07 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Strukturierung der Aerodynamik von Bauteilen in Fluggasturbinen
US7878759B2 (en) 2003-12-20 2011-02-01 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Mitigation of unsteady peak fan blade and disc stresses in turbofan engines through the use of flow control devices to stabilize boundary layer characteristics
SE529282C2 (sv) * 2005-11-14 2007-06-19 Btg Pulp & Paper Sensors Ab Vibrerande givare för koncentrationsmätning
WO2007119696A1 (ja) * 2006-04-17 2007-10-25 Ihi Corporation
EP1857635A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-21 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel für eine Gasturbine
DE102006034055A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Reparatur eines Leitschaufelsegments für ein Strahltriebwerk
DE102007005384A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Strömungsarbeitsmaschine sowie Rotorschaufel einer Strömungsarbeitsmaschine
JP4400686B2 (ja) * 2008-01-07 2010-01-20 ダイキン工業株式会社 プロペラファン
DE102008033005A1 (de) * 2008-07-14 2010-03-18 Airbus Deutschland Gmbh Aerodynamische Klappe und Flügel
DE102008033861A1 (de) 2008-07-19 2010-01-21 Mtu Aero Engines Gmbh Schaufel einer Strömungsmaschine mit Vortex-Generator
FR2937078B1 (fr) * 2008-10-13 2011-09-23 Snecma Aube de turbine a performances aerodynamiques ameliorees.
GB201003084D0 (en) * 2010-02-24 2010-04-14 Rolls Royce Plc An aerofoil
EP2369133B1 (en) 2010-03-22 2015-07-29 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Airfoil for a turbo-machine
DE102010021925A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Mtu Aero Engines Gmbh Schaufel einer Strömungsmaschine mit passiver Grenzschichtbeeinflussung
DE102011083778A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Schaufel einer Rotor- oder Statorreihe für den Einsatz in einer Strömungsmaschine
DE102012000376B4 (de) 2012-01-12 2013-08-14 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Axial- oder Diagonalventilator
RU2642203C2 (ru) * 2013-01-25 2018-01-24 Питер ИРЛЕНД Способ и система аэро/гидродинамического регулирования потока ньютоновской текучей среды в радиальной турбомашине
US9765793B2 (en) * 2014-06-30 2017-09-19 Regal Beloit America, Inc. Fan impeller blade
CN104314618B (zh) * 2014-10-09 2015-08-19 中国科学院工程热物理研究所 一种低压涡轮叶片结构及降低叶片损失的方法
US10844868B2 (en) * 2015-04-15 2020-11-24 Robert Bosch Gmbh Free-tipped axial fan assembly
RU2603379C1 (ru) * 2015-11-25 2016-11-27 Открытое Акционерное Общество "Уфимское Моторостроительное Производственное Объединение" (Оао "Умпо") Рабочее колесо ротора компрессора низкого давления газотурбинного двигателя (варианты)
RU2603380C1 (ru) * 2015-11-25 2016-11-27 Открытое Акционерное Общество "Уфимское Моторостроительное Производственное Объединение" (Оао "Умпо") Рабочее колесо ротора компрессора низкого давления газотурбинного двигателя (варианты)
US10519976B2 (en) * 2017-01-09 2019-12-31 Rolls-Royce Corporation Fluid diodes with ridges to control boundary layer in axial compressor stator vane
US10502076B2 (en) 2017-11-09 2019-12-10 Honeywell International Inc. Inter-turbine ducts with flow control mechanisms
US10766544B2 (en) 2017-12-29 2020-09-08 ESS 2 Tech, LLC Airfoils and machines incorporating airfoils
CN209761853U (zh) * 2018-05-18 2019-12-10 广东美的制冷设备有限公司 风轮的叶片
US11827340B2 (en) * 2019-06-21 2023-11-28 Hangzhou Zero Zero Technology Co., Ltd Aerial vehicle with rotor blade assembly having rotor blade including vortex generator
US11971170B1 (en) * 2022-12-30 2024-04-30 Ge Infrastructure Technology Llc System and method having flame stabilizers for isothermal expansion in turbine stage of gas turbine engine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1862827A (en) * 1930-01-22 1932-06-14 Parsons Steam turbine
DE681479C (de) * 1937-03-04 1939-09-23 Escher Wyss Maschinenfabrik G Leitschaufel fuer Dampf- oder Gasturbinen, insbesondere fuer den Niederdruckteil solcher Turbinen
CH205625A (de) * 1937-10-19 1939-06-30 Licentia Gmbh Strömungskanal für Lauf- oder Leiträder von Dampf- bezw. Gasturbinen.
DE764686C (de) * 1937-10-20 1953-03-30 Aeg Lauf- oder Leitkanal fuer Dampf- oder Gasturbinen
GB580806A (en) * 1941-05-21 1946-09-20 Alan Arnold Griffith Improvements in compressor, turbine and like blades
GB750305A (en) * 1953-02-05 1956-06-13 Rolls Royce Improvements in axial-flow compressor, turbine and like blades
US3014640A (en) * 1958-06-09 1961-12-26 Gen Motors Corp Axial flow compressor
US3000401A (en) * 1960-01-29 1961-09-19 Friedrich O Ringleb Boundary layer flow control device
FR1570380A (ja) * 1967-07-01 1969-06-06
US3578264A (en) * 1968-07-09 1971-05-11 Battelle Development Corp Boundary layer control of flow separation and heat exchange
FR2282548A1 (fr) * 1974-08-08 1976-03-19 Liber Jean Claude Pale perfectionnee pour machine a pales tournant dans un fluide
GB2032048A (en) * 1978-07-15 1980-04-30 English Electric Co Ltd Boundary layer control device
DE3043567C2 (de) * 1980-11-15 1982-09-23 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Anordnung zur Beeinflussung der Strömung an aerodynamischen Profilen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630802A (ja) * 1992-05-14 1994-02-08 Raichle Sportschuh Ag スキー靴
WO2008075716A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Ihi Corporation タービン翼
US8235661B2 (en) 2006-12-21 2012-08-07 Ihi Corporation Turbine blade
JP2011524490A (ja) * 2008-07-04 2011-09-01 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 流体機関のための翼列およびそのような翼列を有する流体機関
JP2019120169A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 回転機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132638B1 (de) 1987-02-04
DE3325663C2 (de) 1985-08-22
DE3462351D1 (en) 1987-03-12
ATE25419T1 (de) 1987-02-15
EP0132638A3 (en) 1985-03-13
EP0132638A2 (de) 1985-02-13
JPH021962B2 (ja) 1990-01-16
US4822249A (en) 1989-04-18
DE3325663A1 (de) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036701A (ja) ガス又は蒸気で運転されるタービンの軸方向で通流される翼列
US4830315A (en) Airfoil-shaped body
EP0245190B1 (en) Gas turbine engine casing with reduced surface drag
US5395071A (en) Airfoil with bicambered surface
EP2028366B1 (en) Wind turbine blade with anti-noise devices
EP2622231B1 (en) Fluid flow modification apparatus, its use and method of manufacture
US3039736A (en) Secondary flow control in fluid deflecting passages
US4434957A (en) Low drag surface
US5058837A (en) Low drag vortex generators
US6932572B2 (en) Film cooled article with improved temperature tolerance
US20070059177A1 (en) Axial compressor blading
US3578264A (en) Boundary layer control of flow separation and heat exchange
EP2350439B1 (en) Method for optimising the shape of an aerofoil and corresponding aerofoil
CA2899238A1 (en) Energy efficiency improvements for turbomachinery
EP1081332B1 (en) Axial flow turbines
US4692098A (en) Airfoil for high efficiency/high lift fan
JP2009501304A (ja) 流体力学的な力を生成する要素
EP0244334B1 (en) Airfoil-shaped body
GB2042675A (en) Secondary Flow Control in Axial Fluid Flow Machine
Kawai Effect of combined boundary layer fences on turbine secondary flow and losses
JPS6259203B2 (ja)
JP2002349201A (ja) タービン動翼
Binder et al. Unsteady flow interaction caused by stator secondary vortices in a turbine rotor
CN111075760A (zh) 流体翼
Bapat et al. Effect of single and multiple protuberances on the aerodynamic performance of a wind turbine blade