JP6786014B1 - 通信システム、通信装置及びプログラム - Google Patents

通信システム、通信装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6786014B1
JP6786014B1 JP2020528363A JP2020528363A JP6786014B1 JP 6786014 B1 JP6786014 B1 JP 6786014B1 JP 2020528363 A JP2020528363 A JP 2020528363A JP 2020528363 A JP2020528363 A JP 2020528363A JP 6786014 B1 JP6786014 B1 JP 6786014B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
instruction
network
communication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020528363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021005784A1 (ja
Inventor
伸和 石井
伸和 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6786014B1 publication Critical patent/JP6786014B1/ja
Publication of JPWO2021005784A1 publication Critical patent/JPWO2021005784A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

指示端末(10)は、通信機器を識別するための識別情報であって、該通信機器自体が予め有する固有の識別情報と、該通信機器と通信するためのパラメータの候補である候補パラメータと、を対応付ける対応情報を記憶する記憶部(12)と、ネットワーク(30)を介して通信装置に接続される通信機器であるネットワーク機器の識別情報を取得することを指示する第1指示部(11)と、識別情報と対応情報において対応する候補パラメータから、ネットワーク機器と通信するための機器パラメータを特定することを指示する第2指示(13)と、特定された機器パラメータを示す特定情報を受信する受信部(14)と、を有する。通信装置(20)は、ネットワーク機器から識別情報を取得する取得部(21)と、候補パラメータから機器パラメータを特定する特定部(22)と、特定情報を送信する送信部(23)と、を有する。

Description

本発明は、通信システム、通信装置及びプログラムに関する。
工場に代表される施設では、生産工程、検査工程、その他の種々の工程を実現するために、複数の機器が接続された処理システムが構築される。そして、通信装置としてのPLC(Programmable Logic Controller)が、各機器のメモリに格納されているデータの、ネットワークを介した読み出し及び書き込みを実行することで、処理システムが一体として稼働する(例えば、特許文献1を参照)。
特開2016−197383
ところで、工場で使用されるPLCを含む通信装置が機器と通信するために従う通信プロトコルは、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)モデルの階層において、ネットワークインターフェイス層、インターネット層及びトランスポート層のような下位層において統一されていたとしても、アプリケーション層のような上位層においては機器の製造メーカによって異なることが多い。この種の上位層における通信プロトコルとしては、例えばSLMP(Seamless Message Protocol),MODBUS/TCPが挙げられる。特許文献1の処理システムに上位層の通信プロトコルの異なる機器を混在させる場合、単にケーブルを接続するだけではPLCが各機器と制御のための通信をすることはできない。そこで、アプリケーション層のような上位層における通信プロトコルが異なる機器との通信を実現するために、PLCの動作を設定するための端末を当該PLCに接続して、機器のIPアドレス、ポート番号及びアプリケーション層の通信プロトコルを含む設定をユーザが端末から手動で行う必要があった。
しかしながら、処理システムを構成するすべての機器に関する情報を予め準備することはユーザにとって大きな負担となる。また、大規模なシステムにおいて機器の数が多くなると、必要な設定項目の数も多くなり、ユーザの作業負担が大きかった。さらに、設定ミスが生じやすいことからも、ユーザの作業負担が大きかった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、ユーザの作業負担を軽減することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の通信システムは、ネットワークに接続される通信装置と、ユーザからの入力を受け付けて通信装置に指示を送る指示端末と、を備える通信システムであって、指示端末は、通信機器を識別するための識別情報であって、該通信機器自体が予め有する固有の識別情報と、該通信機器と通信するためのパラメータの候補である候補パラメータと、を対応付ける対応情報を記憶する記憶手段と、ネットワークを介して通信装置に接続される通信機器であるネットワーク機器の識別情報を取得することを通信装置に指示する第1指示手段と、第1指示手段による指示によって取得された識別情報と対応情報において対応する候補パラメータから、ネットワーク機器と通信するための機器パラメータを特定すること通信装置に指示する第2指示手段と、通信装置によって特定された機器パラメータを示す特定情報を通信装置から受信する受信手段と、を有し、通信装置は、第1指示手段による指示に従って、ネットワーク機器から識別情報を取得する取得手段と、第2指示手段による指示に従って、候補パラメータから機器パラメータを特定する特定手段と、特定情報を指示端末に送信する送信手段と、を有する。
本発明によれば、通信装置の特定手段は、ネットワーク機器と通信するための機器パラメータを特定し、指示端末の受信手段は、特定された機器パラメータを示す特定情報を通信装置から受信する。このため、ユーザが各ネットワーク機器に関する情報を予め用意する必要はない。したがって、ユーザの作業負担を軽減することができる。
本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す図 実施の形態に係る指示端末及び通信装置のハードウェア構成を示す図 実施の形態に係る指示端末及び通信装置の機能的な構成を示す図 実施の形態に係る識別情報を示す図 実施の形態に係る記憶部に記憶される情報を示す図 実施の形態に係る対応情報を示す図 実施の形態に係る機器情報を示す図 実施の形態に係る機種特定情報を示す図 実施の形態に係る指示処理を示すフローチャート 実施の形態に係る識別情報収集処理を示すフローチャート 実施の形態に係るパラメータ収集処理を示すフローチャート 実施の形態に係る機種情報収集処理を示すフローチャート 実施の形態に係る指示端末に表示される画面を示す図 実施の形態に係るラベル情報を示す図 実施の形態に係る特定処理を示すフローチャート 実施の形態に係る探索処理を示すフローチャート 実施の形態に係るパラメータ特定処理を示すフローチャート 実施の形態に係る機種特定処理を示すフローチャート 実施の形態に係るデータの流れについて説明するための第1の図 実施の形態に係るデータの流れについて説明するための第2の図 実施の形態に係るデータの流れについて説明するための第3の図 実施の形態に係るデータの流れについて説明するための第4の図
以下、本発明の実施の形態に係る通信システム100について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
実施の形態.
本実施の形態に係る通信システム100は、工場に構築されるFA(Factory Automation)システムであって、例えば、製造工程、検査工程、加工工程、その他の工程を実施する。通信システム100は、ネットワーク30に接続される通信装置20と、ユーザ101からの入力を受け付けて通信装置20に指示を送る指示端末10と、ネットワーク30に接続されるネットワーク機器41,42と、を備える。なお、通信装置20、指示端末10及びネットワーク機器41,42のそれぞれにより行われる通信に関し、TCP/IPモデルの階層において、ネットワークインターフェイス層、インターネット層及びトランスポート等の下位層における通信プロトコルは統一されていることを前提とする。
指示端末10は、例えば、IPC(Industrial Personal Computer)又はタブレット端末であって、ユーザ101が情報を入力するためのGUI(Graphical User Interface)を有する。指示端末10は、ツールアプリケーションを実行することで、通信装置20に対して種々の指示を送るUI(User Interface)として機能する。このツールアプリケーションは、エンジニアリングツールとも呼称される。
指示端末10は、通信線301を介して通信装置20に接続される。通信線301は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブル又は専用線であってもよいし、他のケーブルであってもよい。また、通信線301は、実質的にネットワーク30に等しくてもよい。すなわち、図1に示される通信線301を省略して通信システム100を構成し、指示端末10は、ネットワーク30を介して通信装置20に接続されてもよい。
通信装置20は、PLCに代表されるコントローラであって、ネットワーク機器41,42と交信してネットワーク機器41,42を制御する。ネットワーク機器41,42は、例えば、センサ装置、アクチュエータ、ロボットのうちのいずれかであってもよいし、他の機器であってもよい。通信装置20は、センサ装置であるネットワーク機器41によるセンシング結果に応じて、アクチュエータであるネットワーク機器42の動作を制御する。ただし、通信装置20による制御処理の内容は、ユーザによって任意に規定される。なお、通信装置20の制御対象である機器の個数は2つに限られず、1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。
通信装置20は、ネットワーク30を介してネットワーク機器41,42に接続される。ネットワーク30は、産業用の通信ネットワークであって、例えば、TCP/IPモデルのネットワークインターフェイス層の通信プロトコルがEthernet(登録商標)であるEthernetネットワークであってもよいし、他の種類のネットワークであってもよい。以下では、ネットワーク30がEthernetネットワークである場合を中心に説明する。通信装置20とネットワーク機器41,42は、Ethernetケーブルを介して互いに接続され、通信装置20及びネットワーク機器41,42はそれぞれ、各機器を識別するための固有の識別情報であるMAC(Media Access Control)アドレスを予め有し、ネットワーク30を介するデータの伝送先を示すIPアドレスが割り振られる。また、IPアドレスは、ネットワーク機器41,42に予め設定されている。IPアドレスが通信システム100を構築する際に機器に対して割り振られるのに対して、識別情報は、通常は機器の製造時に機器に割り振られており、ネットワーク30に接続されていない状態の機器自体が予め有する固有の情報である点で、IPアドレスとは異なる。なお、ネットワーク機器41,42は、PLCでもよいし、ネットワークを介して接続される入出力ユニットでもよい。
指示端末10及び通信装置20はそれぞれ、そのハードウェア構成として、図2に示されるように、プロセッサ31と、主記憶部32と、補助記憶部33と、入力部34と、出力部35と、通信部36と、を有する。主記憶部32、補助記憶部33、入力部34、出力部35及び通信部36はいずれも、内部バス37を介してプロセッサ31に接続される。
プロセッサ31は、CPU(Central Processing Unit)を含む。プロセッサ31は、補助記憶部33に記憶されるプログラム39を実行することにより、指示端末10及び通信装置20の種々の機能を実現して、後述の処理を実行する。
主記憶部32は、RAM(Random Access Memory)を含む。主記憶部32には、補助記憶部33からプログラム39がロードされる。そして、主記憶部32は、プロセッサ31の作業領域として用いられる。
補助記憶部33は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)及びHDD(Hard Disk Drive)に代表される不揮発性メモリを含む。補助記憶部33は、プログラム39の他に、プロセッサ31の処理に用いられる種々のデータを記憶する。補助記憶部33は、プロセッサ31の指示に従って、プロセッサ31によって利用されるデータをプロセッサ31に供給し、プロセッサ31から供給されたデータを記憶する。なお、図2では、1つのプログラム39が代表的に示されているが、補助記憶部33は、複数のプログラムを記憶してもよいし、主記憶部32には、複数のプログラムがロードされてもよい。
入力部34は、入力キー及びポインティングデバイスに代表される入力デバイスを含む。入力部34は、指示端末10及び通信装置20のユーザによって入力された情報を取得して、取得した情報をプロセッサ31に通知する。
出力部35は、LCD(Liquid Crystal Display)及びスピーカに代表される出力デバイスを含む。出力部35は、プロセッサ31の指示に従って、種々の情報をユーザに提示する。なお、指示端末10が通信装置20のUIとして機能するため、通信装置20の入力部34及び出力部35を省略して通信装置20を構成してもよい。
通信部36は、外部の装置と通信するためのネットワークインタフェース回路を含む。通信部36は、外部から信号を受信して、この信号により示されるデータをプロセッサ31へ出力する。また、通信部36は、プロセッサ31から出力されたデータを示す信号を外部の装置へ送信する。
図2に示されるハードウェア構成が協働することにより、指示端末10及び通信装置20は、通信装置20がネットワーク機器41,42と通信するための情報を自動的に取得するための図3に示されるような種々の機能を発揮する。なお、図3中の通信機器50は、ネットワーク30を介して通信装置20と接続されているが、通信装置20との通信が未だ確立していない機器である。通信装置20は、ネットワーク30を挟んで対向する通信機器50と通信するためのパラメータが未知である状態から、指示端末10からの指示に従ってパラメータを特定することにより通信機器50がネットワーク機器41,42であることを明らかにして、パラメータを指示端末10に通知する。
図3に示されるように、指示端末10は、通信機器50であるネットワーク機器41,42の識別情報を取得することを通信装置20に指示する第1指示部11と、種々の情報を記憶する記憶部12と、ネットワーク機器41,42と通信するための機器パラメータを特定することを通信装置20に指示する第2指示部13と、特定された機器パラメータを示す情報を受信する受信部14と、ネットワーク機器41,42の機種を特定することを通信装置20に指示する第3指示部15と、取得した機器パラメータ及び機種を用いた画面を表示するための表示処理部16と、を有している。なお、指示端末10の第3指示部15による指示に従って、通信装置20の特定部22が機種を特定し、通信装置20の送信部23が、特定された機種を示す機種情報を指示端末10に送信する。そして、指示端末10の受信部14が、機種情報を受信する。
第1指示部11は、主として指示端末10のプロセッサ31及び通信部36の協働により実現される。第1指示部11は、ネットワーク30を介して通信装置20に接続される通信機器50であるネットワーク機器41,42の識別情報を取得することを通信装置20に指示する。詳細には、第1指示部11は、ネットワーク30に接続されている通信機器50を探索する探索処理を開始するためのコマンドを通信装置20に送信する。第1指示部11は、指示端末10において識別情報の取得を通信装置に指示する第1指示手段の一例に相当する。
ここで、識別情報は、通信機器50それぞれに一意に割り当てられる機器識別情報であって、図4に示されるように、通信機器50の製造メーカを特定するためのメーカ特定コード61と、通信機器50の種別を特定するための種別特定コード62と、を有する。詳細には、識別情報は、ベンダーを識別するための3つのオクテットをメーカ特定コード61として含み、シリアル番号を識別するための2つのオクテットを種別特定コード62として含むMACアドレスである。例えば、「38:E0:8E:99:99:10」という識別情報は、メーカ特定コード61である「38:E0:8E」と、種別特定コードである「99:99」とを含む。通信機器50と通信するためのパラメータは、通信機器50のメーカによってある程度絞り込まれるため、この識別情報が、パラメータの特定に利用される。
図3に戻り、記憶部12は、主として指示端末10の補助記憶部33によって実現されるDBMS(Database Management System)である。記憶部12は、図5に示されるように、通信機器50を識別するための識別情報と、通信機器50と通信するためのパラメータの候補である候補パラメータと、を対応付ける対応情報121と、ネットワーク機器41,42に関する機器情報122と、ネットワーク機器41,42の機種を特定するための機種特定情報123と、ユーザ101に表示されるラベルを示すラベル情報124と、を記憶する。記憶部12は、指示端末10において情報を記憶する記憶手段の一例に相当する。
対応情報121は、図6に示されるように、通信機器50の識別情報と、メーカと、候補パラメータと、を関連付けるテーブル形式のデータである。通信機器50の識別情報は、図6に示されるように、下限値と上限値を用いた範囲として規定されてもよい。メーカは、識別情報に含まれるメーカ特定コード61に対応するメーカ名である。候補パラメータは、通信機器50と通信するためのポート番号及び通信プロトコルを含む。図6に示される例では、「38:E0:8E:00:00:00」から「38:E0:8E:FF:FF:FF」までの範囲内にある識別情報の通信機器50は、メーカ「MA」によって製造され、ポート番号「5000」、「5005」、「1−4999」及び「5010−65534」のいずれかを通じて、通信プロトコル「Pa1」、「Pa2」及び「Pa3」のいずれかに従って通信する機能を有する。以上のような対応情報121が、予め規定されて記憶部12に格納される。
機器情報122は、制御対象であるネットワーク機器41,42に関する情報である。ただし、当初は、通信機器50の詳細が不明であるため、図7の上部に示されるように、機器情報122は、特段の情報を示さない。本実施の形態に係る通信システム100においては、このような機器情報122をユーザが手動で設定する必要はない。機器情報122は、図7の下部に示されるように、通信装置20によって特定されたパラメータを示す状態に更新されることで、ユーザ101がネットワーク機器41,42に対する制御を決定するとともに決定された制御内容が通信装置20及びネットワーク機器41,42によって実現される準備が整う。機器情報122は、ネットワーク機器41,42毎に付される番号と、アドレスと、識別情報と、メーカと、特定された機種と、候補パラメータから特定された機器パラメータと、を関連付けるテーブル形式のデータである。
図5に戻り、機種特定情報123及びラベル情報124の詳細については、後述する。
図3に戻り、第2指示部13は、主として指示端末10のプロセッサ31及び通信部36の協働によって実現される。第2指示部13は、第1指示部11による指示によって取得された識別情報と対応情報121において対応する候補パラメータから、ネットワーク機器41,42と通信するための機器パラメータを特定することを通信装置20に指示する。詳細には、通信装置20によって取得されたネットワーク機器41,42の識別情報が指示端末10に通知されると、第2指示部13は、通知された識別情報と対応情報121において対応する候補パラメータを抽出する。そして、第2指示部13は、抽出した候補パラメータを通信装置20に通知して、この候補パラメータから実際にネットワーク機器41,42と通信を確立可能な機器パラメータを特定することを指示する。より詳細には、第2指示部13は、機器パラメータを特定するためのパラメータ特定処理を開始するためのコマンドを、候補パラメータとともに通信装置20に送信する。
なお、第2指示部13が候補パラメータを通信装置20に送信する例について説明したが、これには限定されない。第2指示部13は、対応情報121を通信装置20に送信して、この対応情報121を利用して機器パラメータを特定することを通信装置20に指示してもよい。第2指示部13は、指示端末10において機器パラメータの特定を通信装置20に指示する第2指示手段の一例に相当する。
受信部14は、主として指示端末10の通信部36によって実現される。受信部14は、通信装置20から指示端末10に送信される種々の情報を受信する。詳細には、受信部14は、通信装置20によって取得されたネットワーク機器41,42の識別情報を受信してもよい。また、受信部14は、通信装置20によって特定された機器パラメータを示すパラメータ特定情報を通信装置20から受信する。さらに、受信部14は、通信装置20によって特定されたネットワーク機器41,42の機種を示す機種情報を通信装置20から受信する。なお、受信部14が通信装置20から受信する情報は、これらに限定されず、受信部14は、他の情報を受信してもよい。受信部14は、指示端末10においてパラメータ特定情報を受信する受信手段の一例に相当する。
第3指示部15は、主として指示端末10のプロセッサ31及び通信部36の協働により実現される。第3指示部15は、機種特定情報123を利用して、ネットワーク機器41,42の機種を指示端末10に通知することを通信装置20に指示する。図8には、機種特定情報123の一例が示されている。図8に示されるように、機種特定情報123は、メーカ毎に、機種の通知を要求するための要求データを示す情報であって、メーカと要求データとを関連付けたテーブル形式のデータである。例えば、メーカ「MA」の通信機器50は、「“REQUEST DEVICE TYPE”」というデータを受信すると、機種を示す応答をする。第3指示部15は、ネットワーク機器41,42それぞれのメーカと、機種特定情報123において対応する要求データを通信装置20に通知する。そして、第3指示部15は、通知した要求データをネットワーク機器41,42に送信することを通信装置20に指示する。第3指示部15は、指示端末10においてネットワーク機器41,42の機種の通知を通信装置20に指示する第3指示手段の一例に相当する。機種特定情報123は、予め規定されて記憶部12に格納される。
図3に戻り、表示処理部16は、主として指示端末10の出力部35によって実現される。表示処理部16は、通信装置20によって特定された機器パラメータ及び機種に基づく表示処理を実行する。詳細には、表示処理部16は、受信部14によって受信された、パラメータ特定情報により示される機器パラメータ及び機種情報により示されるネットワーク機器41,42の機種に基づいて表示処理を実行する。表示処理部16による処理の詳細については、後述する。表示処理部16は、指示端末10において、機器パラメータ及び機種に基づく処理を実行する表示処理手段の一例に相当する。
通信装置20は、指示端末10の指示に従ってネットワーク機器41,42から識別情報を取得する取得部21と、指示端末10の指示に従って候補パラメータから機器パラメータを特定し、ネットワーク機器41,42の機種を特定する特定部22と、特定された機器パラメータを示すパラメータ特定情報及び特定された機種を示す機種情報を指示端末10に送信する送信部23と、を有している。
取得部21は、主として通信装置20のプロセッサ31及び通信部36の協働により実現される。取得部21は、指示端末10の第1指示部11による指示に従って、ネットワーク30上のアドレスそれぞれに、識別情報の通知を要求するデータを送信する。すなわち、取得部21は、ネットワーク30により規定される範囲内のアドレスそれぞれを宛先として含む、識別情報の通知を要求するためのデータを送信することで、ネットワーク機器41,42から識別情報を取得する。詳細には、取得部21は、通信装置20自体のIPアドレスと、ネットワークセグメントとしてのネットワーク30のサブネットマスクと、により規定される範囲内のIPアドレスそれぞれに、MACアドレスの通知を要求するARP(Address Resolution Protocol)要求をブロードキャスト送信し、ARP応答を得ることで、ネットワーク30上のネットワーク機器41,42を探索して識別情報を取得する。ARP要求は、ネットワークインターフェイス層、インターネット層及びトランスポート等の下位層における通信プロトコルが機器間にて統一されている場合は、アプリケーション層の通信プロトコルが異なっても通信可能な要求である。なお、IPv6のアドレスが用いられる場合には、取得部21は、ARP要求及び応答に代えて、NDP(Neighbor Discovery Protocol)要求及び応答により、識別情報を取得する。取得部21は、通信装置20において識別情報を取得する取得手段の一例に相当する。
特定部22は、主として通信装置20のプロセッサ31及び通信部36の協働により実現される。特定部22は、指示端末10の第2指示部13による指示に従って、ネットワーク機器41,42に対する候補パラメータを用いた通信において、ネットワーク機器41,42からの応答の有無に基づいて機器パラメータを特定する。また、特定部22は、指示端末10の第3指示部15による指示に従って、ネットワーク機器41,42に要求データを送信して、機種をネットワーク機器41,42に問い合わせる。そして、特定部22は、要求データに対するネットワーク機器41,42からの応答により、ネットワーク機器の機種を特定する。特定部22は、通信装置20において機器パラメータ及びネットワーク機器41,42の機種を特定する特定手段の一例に相当する。
送信部23は、主として通信装置20の通信部36により実現される。送信部23は、取得部21により取得された識別情報を指示端末10に送信し、パラメータ特定情報及び機種情報を指示端末10に送信する。送信部23は、通信装置20において指示端末10に情報を送信する送信手段の一例に相当する。
続いて、指示端末10及び通信装置20それぞれにより実行される処理について、図9〜18を用いて説明する。図9には、指示端末10によって実行される指示処理が示されている。
指示処理では、指示端末10は、ユーザ101による入力があるか否かを判定する(ステップS10)。具体的には、指示端末10は、通信装置20に機器パラメータを特定させるためのコマンドがユーザ101によって入力されたか否かを判定する。このコマンドの入力は、予め規定された文字列であるコマンドの実行であってもよいし、機器情報122を更新するためのボタンが押下されることであってもよい。
ユーザ101による入力がないと判定した場合(ステップS10;No)、指示端末10は、ステップS10の判定を繰り返して、ユーザ101による入力があるまで待機する。一方、ユーザ101による入力があると判定した場合(ステップS10;Yes)、指示端末10は、識別情報収集処理を実行する(ステップS11)。この識別情報収集処理は、ネットワーク30上の通信機器50の識別情報としてのMACアドレス及びIPアドレスを収集する処理であって、第1指示部11による指示の実行に対応する。
図10には、識別情報収集処理の詳細が示されている。図10に示されるように、識別情報収集処理では、第1指示部11が、ネットワーク機器41,42の識別情報を取得することを通信装置20に指示する(ステップS111)。具体的には、第1指示部11が、ネットワーク30上に存在する通信機器50であるネットワーク機器41,42の識別情報及びIPアドレスを取得することを指示する。
次に、受信部14が、通信装置20による取得結果を示す結果情報を通信装置20から受信する(ステップS112)。結果情報は、ネットワーク30上に存在する機器が発見される度に通信装置20から送信される、当該機器の識別情報及びIPアドレスを示す情報である。
次に、第1指示部11は、ステップS112で受信された結果情報に含まれる識別情報を抽出して、抽出した識別情報に対応する候補パラメータを、対応情報121から抽出する(ステップS113)。
次に、第1指示部11は、通信装置20からの探索終了通知があるか否かを判定する(ステップS114)。探索終了通知がないと判定した場合(ステップS114;No)、指示端末10は、ステップS112以降の処理を繰り返す。これにより、ネットワーク30上に存在する通信機器50が発見される度に、指示端末10は、発見された通信機器50としてのネットワーク機器41,42それぞれの識別情報及びIPアドレスを得る。ステップS114にて探索終了通知があると判定した場合(ステップS114;Yes)、指示端末10による処理は、図10に示される識別情報収集処理から図9に示される指示処理に戻る。
図9に戻り、ステップS11に続いて、指示端末10は、パラメータ収集処理を実行する(ステップS12)。このパラメータ収集処理は、ネットワーク機器41,42と通信するための機器パラメータを収集する処理であって、第2指示部13による指示の実行に対応する。
図11には、パラメータ収集処理の詳細が示されている。図11に示されるように、パラメータ収集処理では、第2指示部13が、未選択のネットワーク機器を1つ選択する(ステップS121)。具体的には、第2指示部13が、図10の識別情報収集処理において収集された識別情報に対応するネットワーク機器から、いずれか1つの機器を選択する。
次に、第2指示部13は、ステップS121で選択したネットワーク機器の候補パラメータを通信装置20に通知して、ネットワーク機器と通信するための機器パラメータを特定することを通信装置20に指示する(ステップS122)。ネットワーク機器の候補パラメータは、図10のステップS113で抽出された候補パラメータである。
次に、受信部14は、特定された機器パラメータを示すパラメータ特定情報を通信装置20から受信する(ステップS123)。これにより、指示端末10は、ステップS121で選択したネットワーク機器と通信するための機器パラメータを得ることができる。
次に、第2指示部13は、すべてのネットワーク機器を選択したか否かを判定する(ステップS124)。具体的には、第2指示部13は、図10の識別情報収集処理において探索終了通知があるまでに取得した識別情報それぞれに対応するネットワーク機器を選択したか否かを判定する。
すべてのネットワーク機器を選択していないと判定した場合(ステップS124;No)、指示端末10は、ステップS121以降の処理を繰り返す。これにより、ネットワーク機器それぞれについて、機器パラメータが特定され、指示端末10は、機器パラメータを収集することができる。一方、すべてのネットワーク機器を選択したと判定した場合(ステップS124;Yes)、指示端末10による処理は、図11に示されるパラメータ収集処理から図9に示される指示処理に戻る。
図9に戻り、ステップS12に続いて、指示端末10は、機種情報収集処理を実行する(ステップS13)。この機種情報収集処理は、ネットワーク機器41,42それぞれの機種を収集する処理であって、第3指示部15による指示の実行に対応する。
図12には、機種情報収集処理の詳細が示されている。機種情報収集処理では、第3指示部15が、未選択のネットワーク機器を1つ選択する(ステップS131)。具体的には、第3指示部15が、図10の識別情報収集処理において収集された識別情報に対応するネットワーク機器から、いずれか1つの機器を選択する。
次に、第3指示部15は、選択したネットワーク機器へ送信すべき要求データを通知することにより、ネットワーク機器の機種を特定することを通信装置20に指示する(ステップS132)。具体的には、第3指示部15は、ステップS131で選択したネットワーク機器の識別情報と機種特定情報123において対応する要求データを読み出して、この要求データを通信装置20に送信する。
次に、受信部14は、通信装置20によって特定された機種を示す機種情報を受信する(ステップS133)。これにより、指示端末10は、ステップS131で選択したネットワーク機器の機種を得ることができる。
次に、第3指示部15は、すべてのネットワーク機器を選択したか否かを判定する(ステップS134)。具体的には、第3指示部15は、図10の識別情報収集処理において収集された識別情報に対応するネットワーク機器すべてを選択したか否かを判定する。
すべてのネットワーク機器を選択していないと判定した場合(ステップS134;No)、指示端末10は、ステップS131以降の処理を繰り返す。これにより、指示端末10は、ネットワーク機器の機種を示す機種情報を収集することができる。一方、すべてのネットワーク機器を選択したと判定した場合(ステップS134;Yes)、指示端末10による処理は、図12に示される機種情報収集処理から図9に示される指示処理に戻る。
図9に戻り、ステップS13に続いて、指示端末10は、ステップS11,S12,S13で収集した情報に基づいて、機器情報122を更新する(ステップS14)。これにより、図7に示されるように機器情報122が更新される。
次に、指示端末10は、表示処理を実行する(ステップS15)。具体的には、表示処理部16が、機器情報122及びラベル情報124を利用して、ユーザ101に対して制御内容を決定するための画面を表示する。
図13には、表示処理部16によって表示される画面が例示されている。図13に示される画面は、ネットワーク機器からデータを読み出すための設定が入力される画面である。図13に示されるように、この画面は、機器情報122の内容を表示する領域71と、ネットワーク機器に関するラベル名72と、設定を完了するための設定ボタン73と、を含む。ラベル名72は、ネットワーク機器のメモリのアドレスに対応する名称であって、ラベル情報124から生成される。図14には、ラベル情報124の一例が示されている。図14に示されるように、ラベル情報124は、通信機器のメーカと、当該通信機器の機種と、当該機種の通信機器が有するメモリのアドレスと、このアドレスに格納されるデータの種別を示すラベルと、を関連付けたテーブル形式のデータである。表示処理部16は、このラベル情報から、ネットワーク機器の機種に対応付けられたラベルを読み出して、ラベル名72として表示する。
そして、ユーザ101がいずれかのラベル名72を選択した上で設定ボタン73により設定を完了すると、図13に「ネットワーク機器1」として示されるネットワーク機器41のIPアドレス、ポート番号「3000」、アプリケーション層の通信プロトコル「Pa3」、ネットワーク機器41のメモリから値を読み出すための当該メモリのアドレス、及び、ラベル名に対応するメモリアドレスが、通信装置20に設定される。例えば、図13において「エラーコード」というラベル名72が選択されると、図14に示されるように、「エラーコード」に対応する「X100」というアドレスから、ネットワーク30及び通信装置20を介してデータが読み出すための設定が通信装置20に対してなされる。
図9に戻り、ステップS15の後に、指示処理が終了する。
続いて、通信装置20によって実行される特定処理について図15を用いて説明する。特定処理では、通信装置20は、指示端末10による第1指示に従った探索処理を実行する(ステップS21)。この探索処理は、ネットワーク30上に存在するネットワーク機器を探索する処理である。
図16には、探索処理の詳細が示されている。探索処理では、取得部21が、指示端末10からの第1指示があるか否かを判定する(ステップS211)。具体的には、取得部21が、図10の識別情報収集処理におけるステップS111の指示を、一定時間内に受信したか否かを判定する。一定時間は、例えば100ミリ秒又は5秒である。
第1指示がないと判定した場合(ステップS211;No)、取得部21は、ステップS211の判定を繰り返して、第1指示があるまで待機する。一方、第1指示があると判定した場合(ステップS211;Yes)、取得部21は、ネットワーク30上の未選択のIPアドレスを1つ選択する(ステップS212)。例えば、ネットワーク30におけるIPアドレスの範囲が「192.168.1.1」から「192.168.255.255」までであれば、取得部21は、このうちからいずれか1つのIPアドレスを選択する。
次に、取得部21は、ステップS212にて選択したIPアドレスに対して識別情報を要求するデータをネットワーク30上に同報送信する(ステップS213)。具体的には、取得部21は、選択されたIPアドレスの機器に対して識別情報を要求するARP要求又はNDP要求をブロードキャストする。
次に、取得部21は、ステップS213のデータ送信に対して応答があるか否かを判定する(ステップS214)。ステップS213でデータが送信されたIPアドレスを付与されている機器が存在しない場合には、ネットワーク30上のいずれの機器も応答しないため、ステップS214の判定は否定される。一方、ステップS213でデータが送信されたIPアドレスを付与された機器が存在する場合には、当該IPアドレスを付与された機器が応答して識別情報を通信装置20に通知するため、ステップS214の判定は肯定される。
応答がないと判定した場合(ステップS214;No)、取得部21は、ステップS217に処理を移行する。一方、応答があると判定した場合(ステップS214;Yes)、取得部21は、応答により識別情報を取得する(ステップS215)。
そして、送信部23は、ステップS212で選択したIPアドレス及びステップS215で取得した識別情報を示す結果情報を、指示端末10に送信する(ステップS216)。これにより、ネットワーク30上に存在するネットワーク機器のIPアドレス及び識別情報が指示端末10に通知される。
次に、取得部21は、すべてのIPアドレスを選択したか否かを判定する(ステップS217)。すべてのIPアドレスを選択していないと判定した場合(ステップS217;No)、取得部21は、ステップS212以降の処理を繰り返す。これにより、ネットワーク30上に存在する次のネットワーク機器が探索される。一方、すべてのIPアドレスを選択したと判定した場合(ステップS217;Yes)、通信装置20は、探索処理の終了を指示端末10に通知する(ステップS218)。その後、通信装置20による処理は、図16に示される探索処理から図15に示される特定処理に戻る。
図15に戻り、ステップS21に続いて、通信装置20は、パラメータ特定処理を実行する(ステップS22)。パラメータ特定処理は、ステップS21の探索処理において探索されたネットワーク機器それぞれと通信するための機器パラメータを特定する処理である。
図17には、パラメータ特定処理の詳細が示されている。パラメータ特定処理では、特定部22が、指示端末10からの第2指示があるか否かを判定する(ステップS212)。具体的には、特定部22が、図11のパラメータ収集処理におけるステップS122の指示を、一定時間内に受信したか否かを判定する。一定時間は、例えば100ミリ秒又は5秒である。
第2指示がないと判定した場合(ステップS221;No)、通信装置20による処理は、図17のパラメータ特定処理から図15の特定処理に戻る。一方、第2指示があると判定した場合(ステップS221;Yes)、特定部22は、機器パラメータの特定対象であるネットワーク機器の候補パラメータとしてポート番号及びプロトコルを取得する(ステップS222)。具体的には、特定部22は、ステップS221で存在すると判定された指示に含まれる候補パラメータを取得する。
次に、特定部22は、候補パラメータから未選択のプロトコルを1つ選択する(ステップS223)。例えば、ネットワーク機器41の機器パラメータを特定する場合において、このメーカは「MA」であり、特定部22には、ネットワーク機器41に対応する候補パラメータとして図6中の候補パラメータ80が通知される。そして、特定部22は、候補パラメータのうち未選択で先頭に位置するプロトコルを選択する。具体的には、特定部22は、図6の候補パラメータのうちプロトコル「Pa1」を選択する。
次に、特定部22は、候補パラメータから未選択のポート番号を1つ選択する(ステップS224)。例えば、特定部22は、候補パラメータのうち未選択で先頭に位置するポート番号「5000」を選択する。
次に、特定部22は、ステップS223で選択したプロトコルで、ステップS224で選択したポート番号にデータを送信する(ステップS224)。具体的には、特定部22は、対象のネットワーク機器の選択されたポート番号に候補となるアプリケーション層の通信プロトコルにてデータを送信する(ステップS225)。このデータは、ポートが開いているか否かの判定及びアプリケーション層の通信プロトコルを候補の中から特定するためのデータである。
次に、特定部22は、ステップS225で送信したデータに対する応答があるか否かを判定する(ステップS226)。対象のネットワーク機器のポートが閉じていれば、このポートからの応答はなく、ポートが開いていれば、このポートからの応答を得る。
応答がないと判定した場合(ステップS226;No)、特定部22は、候補パラメータからすべてのポート番号を選択したか否かを判定する(ステップS227)。具体的には、特定部22は、現在選択しているポート番号が候補パラメータにおいて最後に規定されたポート番号であるか否かを判定する。
すべてのポート番号を選択してはいないと判定した場合(ステップS227;No)、特定部22は、ステップS224以降の処理を繰り返す。これにより、ステップS223で選択したプロトコルと新たなポート番号の組み合わせによる通信の試行が繰り返され、有効なパラメータの探索が続行される。
一方、すべてのポート番号を選択したと判定した場合(ステップS227;Yes)、特定部22は、ステップS223以降の処理を繰り返す。これにより、新たなプロトコルと、候補パラメータに含まれるポート番号と、の組み合わせによる通信の試行が繰り返されて、有効なパラメータの探索が続行される。
ステップS226の判定において応答があると判定した場合(ステップS226;Yes)、特定部22は、選択したプロトコル及びポート番号を機器パラメータとして特定する(ステップS228)。これにより、対象のネットワーク機器との通信が可能なプロトコル及びポート番号がスキャンされる。
次に、送信部23は、特定された機器パラメータを示すパラメータ特定情報を指示端末10に送信する(ステップS229)。これにより、指示端末10は、対象のネットワーク機器と通信するための機器パラメータを得ることができる。その後、通信装置20は、ステップS221以降の処理を繰り返す。これにより、次の対象であるネットワーク機器の機器パラメータが特定される。
図15に戻り、ステップS22に続いて、通信装置20は、機種特定処理を実行する(ステップS23)。機種特定処理は、ステップS21の探索処理において探索されたネットワーク機器それぞれの機種を特定する処理である。
図18には、機種特定処理の詳細が示されている。機種特定処理では、特定部22が、指示端末10からの第3指示があるか否かを判定する(ステップS231)。具体的には、特定部22が、図12の機種情報収集処理におけるステップS132の指示を、一定時間内に受信したか否かを判定する。一定時間は、例えば、100ミリ秒又は5秒である。
第3指示がないと判定した場合(ステップS231;No)、通信装置20による処理は、図18の機種特定処理から図15の特定処理に戻る。一方、第3指示があると判定した場合(ステップS231;Yes)、特定部22は、対象のネットワーク機器に送信すべき要求データを指示端末10から取得する(ステップS232)。
次に、特定部22は、要求データを対象のネットワーク機器に送信し(ステップS233)、機種を示す応答をネットワーク機器から受信する(ステップS234)。そして、送信部23は、ネットワーク機器の機種を示す機種情報を指示端末10に送信する(ステップS235)。これにより、指示端末10は、対象のネットワーク機器の機種を得ることができる。その後、通信装置20は、ステップS231以降の処理を繰り返す。これにより、次の対象であるネットワーク機器の機種が特定されて、指示端末10に通知される。
図15に戻り、ステップS23に続いて、通信装置20は、特定処理を終了する。
続いて、通信システム100において伝送されるデータの流れについて、図19〜22を用いて説明する。図19には、指示端末10が識別情報収集処理を実行し、通信装置20が探索処理を実行するときのデータの流れが示されている。
図19に示されるように、指示端末10が第1指示を通信装置20に送る(ステップS51)。次に、通信装置20は、IPアドレス「192.168.1.1」に対して識別情報を要求する(ステップS52)。この要求は、ネットワーク30においてブロードキャストされるため、ネットワーク機器41,42が要求を受信する。しかしながら、ネットワーク機器41,42のアドレスは「192.168.1.1」と異なるため、ネットワーク機器41,42いずれもが応答しない。
次に、通信装置20は、IPアドレスを「192.168.1.2」に変更して識別情報の要求を繰り返す。このようにして、IPアドレスを順に変更して、識別情報が繰り返し要求される。
通信装置20からIPアドレス「192.168.1.10」に対して要求された場合には、このIPアドレスがネットワーク機器41のアドレスに等しいため、ネットワーク機器41が識別情報を通知して応答する(ステップS53)。そして、通信装置20は、応答を受けると、応答を受けたIPアドレス及び識別情報を示す結果情報を指示端末10に送信する(ステップS54)。指示端末10は、対応情報121を読み出して、通知された識別情報を照合することにより、ネットワーク機器41の候補パラメータを抽出する(ステップS55)。
同様にして、ネットワーク機器42の識別情報及びIPアドレスを示す結果情報が通信装置20から指示端末10に送信されて、指示端末10は、このネットワーク機器42の候補パラメータを抽出する。そして、最後のIPアドレス「192.168.1.255」に対して識別情報が要求されて応答がなければ、通信装置20は探索終了通知を指示端末10に送り、識別情報収集処理及び探索処理が終了する。
図20には、ネットワーク機器41について、指示端末10がパラメータ収集処理を実行し、通信装置20がパラメータ特定処理を実行するときのデータの流れが示されている。図20に示されるように、指示端末10が第2指示を通信装置20に送る(ステップS61)。この指示には、パラメータの特定対象であるネットワーク機器41の識別情報、IPアドレス及び候補パラメータが含まれる。
次に、通信装置20は、対応情報121において規定された順に、候補パラメータを1つずつ選択して、ネットワーク機器41にデータを送信して、通信が成立するか試行する。応答がなく通信が成立しなければ、次の候補パラメータを選択して、試行を繰り返す。このため、対応情報121において先頭に位置する候補パラメータによる通信が、後続する候補パラメータによる通信よりも優先して試行の対象となる。したがって、対応情報121に含まれる複数の候補パラメータのいずれでも通信が確立する場合には、対応情報121において先に規定されている候補パラメータが優先的に選択される。
具体的には、通信装置20は、候補パラメータを示すデータのうち先頭に記述されたポート番号である「5000」及び先頭に記述されたポート番号である「Pa1」を選択して、選択したポート番号へ、選択したプロトコルに従ってデータを送信する(ステップS62)。そして、通信装置20は、送信したデータに対するネットワーク機器41からの応答の有無を判定する。
ネットワーク機器41からの応答がなければ、通信装置20は、プロトコルを固定しつつ、候補パラメータにおいて次に記述されているポート番号である「5005」を選択してデータを送信し(ステップS63)、応答の有無を判定する。同様に、通信装置20は、ネットワーク機器41からの応答がなければ、次のポート番号による通信の試行を繰り返す。
候補パラメータにおいて最後に記述されたポート番号である「65534」を選択してデータを送信しても応答がない場合(ステップS64)、通信装置20は、候補パラメータにおいて次に記述されているプロトコル「Pa2」を選択して、ポート番号を再度先頭から順に選択して通信の試行を繰り返す(ステップS65〜S66)。
そして、ネットワーク機器41からの応答があれば(ステップS67)、通信装置20は、選択しているポート番号及びプロトコルでネットワーク機器41と通信可能と判断し、このポート番号及びプロトコルを機器パラメータとして特定する。その後、通信装置20は、ネットワーク機器41の機器パラメータを示すパラメータ特定情報を指示端末10に送信する(ステップS68)。
図21には、ネットワーク機器42について、指示端末10がパラメータ収集処理を実行し、通信装置20がパラメータ特定処理を実行するときのデータの流れが示されている。図21に示される流れは、図20におけるネットワーク機器41をネットワーク機器42に置き換えたものに相当する。
図22には、指示端末10が機種情報収集処理を実行し、通信装置20が機種特定処理を実行するときのデータの流れが示されている。
図22に示されるように、指示端末10がネットワーク機器41の機種を特定することを通信装置20に指示すると(ステップS71)、通信装置20が、ネットワーク機器41に対して機種の通知を要求する(ステップS72)。ネットワーク機器41からは、機種を示す応答があり(ステップS73)、通信装置20は、ネットワーク機器41の機種を示す機種情報を指示端末10に送信する(ステップS74)。
同様に、指示端末10がネットワーク機器42の機種を特定することを指示すると(ステップS75)、通信装置20がネットワーク機器42に機種を要求し(ステップS76)、通信装置20は、ネットワーク機器42からの応答を得て(ステップS77)、ネットワーク機器42の機種を示す機種情報を送信する(ステップS78)。そして、指示端末10は、機器情報122を更新し(ステップS79)、表示処理を実行する(ステップS80)。
以上、説明したように、通信装置20の特定部22は、ネットワーク機器41,42と通信するための機器パラメータを特定し、指示端末10の受信部14は、特定された機器パラメータを示すパラメータ特定情報を通信装置から受信する。このため、ユーザ101が各ネットワーク機器41,42に関する情報を予め用意する必要はない。これにより、ユーザ101が、IPアドレス、ポート番号及びアプリケーション層の通信プロトコルに関する情報を通信装置20に設定する必要がない。したがって、ユーザの作業負担を軽減することができる。
また、通信装置20は、制御処理を実行するため、制御処理以外の計算リソースを消費することは好ましくない。上記実施の形態に係る第2指示部13は、候補パラメータを通信装置20に通知して、機器パラメータを特定することを通信装置20に指示した。対応情報121から候補パラメータを抽出する処理は、指示端末10によって実行されるため、通信装置20は、対応情報121を格納するメモリ及び候補パラメータを抽出する計算リソースを備える必要がない。
また、取得部21は、ネットワーク30内のアドレスそれぞれを宛先として含む、識別情報の通知を要求するためのデータを送信することで、ネットワーク機器41,42から識別情報を取得した。これにより、ネットワーク30上に存在する通信機器50に関する情報が不明な状態であっても、通信装置20は、ネットワーク機器41,42の識別情報を取得することができる。
また、特定部22は、ネットワーク機器41,42に対する候補パラメータを用いた通信において、ネットワーク機器からの応答の有無に基づいて機器パラメータを特定する。これにより、予め用意された候補パラメータを利用して効率よく機器パラメータを特定することができる。
また、対応情報121が識別情報と複数の候補パラメータとを対応付ける場合には、対応情報121は、機器パラメータとして採用される優先度が高い順に候補パラメータを規定する。このため、複数の候補パラメータのいずれでもネットワーク機器41,42との通信が確立する場合に、特定部22は、より優先度の高い候補パラメータを機器パラメータとして特定する。これにより、ユーザ101は、対応情報121に規定される候補パラメータの順序を変更することで、候補パラメータの優先度を任意に設定することができる。
なお、対応情報121における候補パラメータの優先度の指定は、順序による指定に限られない。例えば、対応情報121は、複数の候補パラメータそれぞれについて優先度「高」及び「低」のいずれか一方を関連付ける情報であってもよい。この優先度は、「高」及び「低」のような分類であってもよいし、小さいほど優先されることを示す数値であってもよい。また、複数の候補パラメータのすべてに優先度が設定されていなくともよい。複数の候補パラメータは、他の候補パラメータより優先される候補パラメータである優先パラメータを含んでいればよい。例えば、複数の候補パラメータのうちいずれか1つのみが、他の候補パラメータより優先されてもよい。また、候補パラメータの優先度は、対応情報121によって示されなくともよい。例えば、特定部22が、予め定められた候補パラメータを優先して対応情報121から優先的に抽出して通信の試行により機器パラメータを特定してもよいし、予め定められた順序で対応情報121から候補パラメータを抽出して通信の試行により機器パラメータを特定してもよい。
また、特定部22がネットワーク機器41,42の機種を特定し、指示端末10は、ネットワーク機器41,42の機種を示す機種情報を取得した。ネットワーク機器41,42の機種が明らかになれば、ユーザ101は、機種に対応するメモリ構成及び機能を容易に把握することができる。また、指示端末10が、機種に応じた処理を実施することも可能になる。例えば、指示端末10は、ユーザ101がネットワーク機器41,42を対象とする操作を入力するための機種に応じたUI画面を表示してもよい。
また、表示処理部16は、機種情報により示される機種とラベル情報124において対応するラベルに基づく表示処理を実行した。これにより、ユーザ101は、図13に示されたように、メモリのアドレス値に代えて、又はアドレス値に加えて、理解し易いラベルを利用して制御処理を設定することが可能になる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態によって限定されるものではない。
例えば、機器情報122を利用した処理は、表示処理部16による表示処理に限定されない。指示端末10は、機器情報122を利用して、他の処理を実行してもよい。
また、上記実施の形態に係る特定処理では、ネットワーク機器からの応答がない場合にプロトコルを固定しつつポート番号を変更して通信が試行された。これにより、ポート番号よりプロトコルの方が優先的に探索される。しかしながら、ポート番号を優先して機器パラメータを探索してもよい。すなわち、ネットワーク機器からの応答がない場合に、通信装置20は、ポート番号を固定しつつプロトコルを変更して通信を試行してもよい。
また、指示端末10及び通信装置20の機能は、専用のハードウェアによっても、また、通常のコンピュータシステムによっても実現することができる。
例えば、プロセッサ31によって実行されるプログラム39を、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体に格納して配布し、そのプログラム39をコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する装置を構成することができる。このような記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read−Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto−Optical Disc)が考えられる。
また、プログラム39をインターネットに代表される通信ネットワーク上のサーバ装置が有するディスク装置に格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロードするようにしてもよい。
また、通信ネットワークを介してプログラム39を転送しながら起動実行することによっても、上述の処理を達成することができる。
さらに、プログラム39の全部又は一部をサーバ装置上で実行させ、その処理に関する情報をコンピュータが通信ネットワークを介して送受信しながらプログラムを実行することによっても、上述の処理を達成することができる。
なお、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合又はOSとアプリケーションとの協働により実現する場合には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロードしてもよい。
また、指示端末10及び通信装置20の機能を実現する手段は、ソフトウェアに限られず、その一部又は全部を、回路を含む専用のハードウェアによって実現してもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
本発明は、ネットワークシステムの設定に適している。
10 指示端末、 11 第1指示部、 12 記憶部、 13 第2指示部、 14 受信部、 15 第3指示部、 16 表示処理部、 20 通信装置、 21 取得部、 22 特定部、 23 送信部、 30 ネットワーク、 301 通信線、 31 プロセッサ、 32 主記憶部、 33 補助記憶部、 34 入力部、 35 出力部、 36 通信部、 37 内部バス、 39 プログラム、 50 通信機器、 61 メーカ特定コード、 62 種別特定コード、 71 領域、 72 ラベル名、 80 候補パラメータ、 100 通信システム、 101 ユーザ、 121 対応情報、 122 機器情報、 123 機種特定情報、 124 ラベル情報。

Claims (9)

  1. ネットワークに接続される通信装置と、ユーザからの入力を受け付けて前記通信装置に指示を送る指示端末と、を備える通信システムであって、
    前記指示端末は、
    通信機器を識別するための識別情報であって、該通信機器自体が予め有する固有の前記識別情報と、該通信機器と通信するためのパラメータの候補である候補パラメータと、を対応付ける対応情報を記憶する記憶手段と、
    前記ネットワークを介して前記通信装置に接続される通信機器であるネットワーク機器の前記識別情報を取得することを前記通信装置に指示する第1指示手段と、
    前記第1指示手段による指示によって取得された前記識別情報と前記対応情報において対応する前記候補パラメータから、前記ネットワーク機器と通信するための機器パラメータを特定することを前記通信装置に指示する第2指示手段と、
    前記通信装置によって特定された前記機器パラメータを示す特定情報を前記通信装置から受信する受信手段と、を有し、
    前記通信装置は、
    前記第1指示手段による指示に従って、前記ネットワーク機器から前記識別情報を取得する取得手段と、
    前記第2指示手段による指示に従って、前記候補パラメータから前記機器パラメータを特定する特定手段と、
    前記特定情報を前記指示端末に送信する送信手段と、を有する、
    通信システム。
  2. 前記第2指示手段は、前記候補パラメータを前記通信装置に通知して、前記機器パラメータを特定することを前記通信装置に指示する、
    請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記取得手段は、前記ネットワークにより規定される範囲内のアドレスそれぞれを宛先として前記識別情報の通知を要求するためのデータを送信することで、前記ネットワーク機器から前記識別情報を取得する、
    請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. 前記特定手段は、前記ネットワーク機器に対する前記候補パラメータを用いた通信において、前記ネットワーク機器からの応答の有無に基づいて前記機器パラメータを特定する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の通信システム。
  5. 前記対応情報は、前記識別情報と複数の前記候補パラメータとを対応付ける情報であって、
    複数の前記候補パラメータは、他の前記候補パラメータより優先される前記候補パラメータである優先パラメータを含み、
    前記特定手段は、複数の前記候補パラメータのいずれでも前記ネットワーク機器と通信が確立する場合に、前記優先パラメータを前記機器パラメータとして特定する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の通信システム。
  6. 前記指示端末は、
    前記ネットワーク機器の機種を通知することを前記通信装置に指示する第3指示手段と、
    前記ネットワーク機器の機種に基づく表示処理を実行する表示処理手段と、
    をさらに有し、
    前記通信装置の前記特定手段は、前記第3指示手段による指示に従って、前記ネットワーク機器の機種を前記ネットワーク機器に問い合わせることで、前記ネットワーク機器の機種を特定し、
    前記通信装置の前記送信手段は、前記特定手段によって特定された機種を示す機種情報を前記指示端末に送信し、
    前記指示端末の前記受信手段は、前記機種情報を受信し、
    前記指示端末の前記表示処理手段は、前記受信手段によって受信された前記機種情報に基づいて表示処理を実行する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の通信システム。
  7. 前記記憶手段は、通信機器の機種と、該機種の通信機器が有するメモリのアドレスに対応するラベルと、を対応付けるラベル情報を記憶し、
    前記表示処理手段は、前記機種情報により示される機種と前記ラベル情報において対応する前記ラベルに基づく表示処理を実行する、
    請求項6に記載の通信システム。
  8. ネットワークに接続される通信装置であって、
    指示端末による指示に従って、前記ネットワークを介して前記通信装置に接続されるネットワーク機器の識別情報であって、該ネットワーク機器自体が予め有する固有の前記識別情報を前記ネットワーク機器から取得する取得手段と、
    前記指示端末による指示に従って、前記識別情報に対応する候補パラメータであって、通信機器と通信するためのパラメータの候補である前記候補パラメータから、前記ネットワーク機器と通信するための機器パラメータを特定する特定手段と、
    前記特定手段によって特定された前記機器パラメータを示す特定情報を前記指示端末に送信する送信手段と、
    を備える通信装置。
  9. コンピュータを、
    ネットワークを介して通信装置に接続されるネットワーク機器の識別情報であって、該ネットワーク機器自体が予め有する固有の前記識別情報を取得することを前記通信装置に指示する第1指示手段、
    通信機器と通信するための候補パラメータであって、前記第1指示手段による指示によって取得された前記識別情報に対応する前記候補パラメータから、前記ネットワーク機器と通信するための機器パラメータを特定することを前記通信装置に指示する第2指示手段、
    前記通信装置によって特定された前記機器パラメータを示す特定情報を前記通信装置から受信する受信手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2020528363A 2019-07-11 2019-07-11 通信システム、通信装置及びプログラム Active JP6786014B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/027519 WO2021005784A1 (ja) 2019-07-11 2019-07-11 通信システム、通信装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6786014B1 true JP6786014B1 (ja) 2020-11-18
JPWO2021005784A1 JPWO2021005784A1 (ja) 2021-09-13

Family

ID=73219988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528363A Active JP6786014B1 (ja) 2019-07-11 2019-07-11 通信システム、通信装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11394605B2 (ja)
JP (1) JP6786014B1 (ja)
DE (1) DE112019007441B4 (ja)
WO (1) WO2021005784A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503150A (ja) * 2000-07-11 2004-01-29 スコーピオン・コントロールス・インコーポレーテッド インダストリアルオートメーションネットワークシステム
JP2007116549A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク中継装置
JP2007258979A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp 通信方法、通信システム、クライアント端末及び通信制御装置
JP2010181964A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ricoh Co Ltd 管理装置
JP2011103626A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ホーム機器情報収集装置及びホーム機器情報収集方法
JP2013041597A (ja) * 2012-10-04 2013-02-28 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2013178743A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理システム、及びプログラム
JP2014127840A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Ricoh Co Ltd 代理装置、遠隔管理システム及びアドレス取得方法
WO2015079615A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 日本電気株式会社 通信システム、通信方法、ネットワーク情報結合装置、処理規則変換方法および処理規則変換プログラム
JP2017011487A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理システムの制御プログラム及び情報処理システムの制御方法
JP2019067010A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 通信装置、および、コンピュータプログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040199647A1 (en) * 2003-02-06 2004-10-07 Guruprasad Ramarao Method and system for preventing unauthorized action in an application and network management software environment
US7506309B2 (en) * 2004-03-23 2009-03-17 General Motors Corporation Method for managing vehicle software configuration updates
US20060230165A1 (en) * 2005-03-25 2006-10-12 Zimmer Vincent J Method and apparatus for provisioning network infrastructure
US8380975B2 (en) 2006-06-13 2013-02-19 Siemens Industry, Inc. Safety data writes
US20100249952A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Schneider Electric/Square D Company Direct Control of Devices Through a Programmable Controller Using Internet Protocol
US20110173308A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Brent Gutekunst System and method for medical surveillance through personal communication device
EP2981035A4 (en) * 2013-03-29 2016-11-30 Nec Corp COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION NODE CONTROL METHOD AND PROGRAM
US10127596B1 (en) * 2013-12-10 2018-11-13 Vast.com, Inc. Systems, methods, and devices for generating recommendations of unique items
US9871889B1 (en) * 2014-03-18 2018-01-16 EMC IP Holing Company LLC Techniques for automated capture of configuration data for simulation
JP6477178B2 (ja) 2015-04-06 2019-03-06 オムロン株式会社 Plc制御データ生成装置、plc制御データ生成方法、及び、plc制御データ生成プログラム
US10333784B2 (en) * 2015-06-30 2019-06-25 International Business Machines Corporation Cloud system order and configuration using customized templates
KR102104532B1 (ko) * 2015-10-29 2020-04-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 프로그래머블 표시기, 정보 처리 장치, 화면 데이터 작성 지원 프로그램, 및 화면 표시 시스템
US20170141968A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 Acumera, Inc. Updating Electronic Devices Using a Push Model
US10102332B1 (en) * 2016-02-25 2018-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Graphical user interface system for displaying a parametric modification of a vehicle model
JP6852519B2 (ja) * 2016-04-04 2021-03-31 オムロン株式会社 プログラム作成支援装置、プログラム作成支援装置の制御方法、およびプログラム作成支援装置の制御プログラム
US10122631B1 (en) * 2016-05-06 2018-11-06 Adtran, Inc. Systems and methods for prioritizing packets
JP6772652B2 (ja) * 2016-08-12 2020-10-21 オムロン株式会社 プログラマブル表示器、更新処理装置、更新方法、情報処理方法およびプログラム
JP6351899B1 (ja) * 2016-09-14 2018-07-04 三菱電機株式会社 ラダープログラム編集支援装置およびラダープログラムの編集方法
US10616175B2 (en) * 2018-05-01 2020-04-07 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Forwarding information to forward data to proxy devices
US10659400B2 (en) * 2018-10-05 2020-05-19 The Toronto-Dominion Bank Automated population of deep-linked interfaces during programmatically established chatbot sessions
US11108630B2 (en) * 2018-10-10 2021-08-31 Itron, Inc. Hierarchical configuration of networked communication devices
JP6757385B2 (ja) * 2018-10-23 2020-09-16 株式会社キーエンス プログラマブルロジックコントローラおよびメインユニット
US11029972B2 (en) * 2019-02-01 2021-06-08 Dell Products, Lp Method and system for profile learning window optimization
JP7290997B2 (ja) * 2019-05-30 2023-06-14 株式会社日立製作所 クラウド利用支援装置、及びクラウド利用支援方法
US10958514B2 (en) * 2019-07-16 2021-03-23 Red Hat, Inc. Generating application-server provisioning configurations
US11140031B2 (en) * 2019-07-26 2021-10-05 Juniper Networks, Inc. Intent aware contextual device configuration backup and restore
US11102330B2 (en) * 2019-08-30 2021-08-24 Microstrategy Incorporated Providing updates for server environments
US11070441B2 (en) * 2019-09-23 2021-07-20 Cisco Technology, Inc. Model training for on-premise execution in a network assurance system
US11343148B2 (en) * 2020-03-09 2022-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Secure management of devices
CN115443670B (zh) * 2020-04-03 2024-06-14 三星电子株式会社 用于管理无线通信网络中的cag相关过程的方法及装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503150A (ja) * 2000-07-11 2004-01-29 スコーピオン・コントロールス・インコーポレーテッド インダストリアルオートメーションネットワークシステム
JP2007116549A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク中継装置
JP2007258979A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp 通信方法、通信システム、クライアント端末及び通信制御装置
JP2010181964A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ricoh Co Ltd 管理装置
JP2011103626A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ホーム機器情報収集装置及びホーム機器情報収集方法
JP2013178743A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理システム、及びプログラム
JP2013041597A (ja) * 2012-10-04 2013-02-28 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014127840A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Ricoh Co Ltd 代理装置、遠隔管理システム及びアドレス取得方法
WO2015079615A1 (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 日本電気株式会社 通信システム、通信方法、ネットワーク情報結合装置、処理規則変換方法および処理規則変換プログラム
JP2017011487A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理システムの制御プログラム及び情報処理システムの制御方法
JP2019067010A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 通信装置、および、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021005784A1 (ja) 2021-01-14
JPWO2021005784A1 (ja) 2021-09-13
US11394605B2 (en) 2022-07-19
DE112019007441T5 (de) 2022-03-31
US20220150114A1 (en) 2022-05-12
DE112019007441B4 (de) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952301B2 (ja) 移動通信端末における周辺デバイスを遠隔制御するための装置及び方法
US7831967B2 (en) Method of and apparatus for updating software of network device
EP1528751B1 (en) Simple and dynamic configuration of network devices
JP6665660B2 (ja) 機器制御システム、及び機器制御方法
JP2018037930A (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN112153123B (zh) 控制物联网系统中的物联网装置的方法、装置及系统
JP6786014B1 (ja) 通信システム、通信装置及びプログラム
JP2005310022A (ja) 機器制御システム
JP6615422B1 (ja) 管理装置及び管理システム
JP4324864B2 (ja) ネットワークシステム
JP6086183B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、サーバ、その制御方法および制御プログラム
JPH0869422A (ja) 情報転送方法
JPH11341065A (ja) ネットワーク通信の機器設定システムおよび機器設定方法
JP2005202518A (ja) アダプタ
JP2000339247A (ja) パラメータ設定システム
JP2017211901A (ja) デバイス設定プログラムおよびデバイス管理装置
JP2002244630A (ja) 情報表示システム、その情報表示方法および記憶媒体
TWI762824B (zh) 通訊任務解析方法、裝置及電腦可讀取記錄媒體
WO2024011368A1 (zh) 设备发现方法、装置、设备、存储介质及程序产品
WO2024013913A1 (ja) ログデータ分析支援システム、ログデータ分析支援方法、プログラム及び支援装置
WO2024013915A1 (ja) ロギング装置、ログデータ分析支援システム、情報提供方法及びプログラム
WO2024013914A1 (ja) ロギングシステム、ロギング方法及びプログラム
JP2018182654A (ja) 通信装置、通信制御方法およびプログラム
JP7027986B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、設定情報の共有方法およびプログラム
KR20180130470A (ko) 이동통신 단말기에서 주변 디바이스를 원격 제어하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250