JP6783373B2 - 巻取りコア - Google Patents

巻取りコア Download PDF

Info

Publication number
JP6783373B2
JP6783373B2 JP2019501550A JP2019501550A JP6783373B2 JP 6783373 B2 JP6783373 B2 JP 6783373B2 JP 2019501550 A JP2019501550 A JP 2019501550A JP 2019501550 A JP2019501550 A JP 2019501550A JP 6783373 B2 JP6783373 B2 JP 6783373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter groove
elastic
sheet
take
core according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521933A (ja
Inventor
銭暁人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzhou Tianyu Plastic Co Ltd
Original Assignee
Suzhou Tianyu Plastic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzhou Tianyu Plastic Co Ltd filed Critical Suzhou Tianyu Plastic Co Ltd
Publication of JP2019521933A publication Critical patent/JP2019521933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783373B2 publication Critical patent/JP6783373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/28Arrangements for positively securing ends of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/32Arrangements to facilitate severing of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/50Storage means for webs, tapes, or filamentary material
    • B65H2701/53Adaptations of cores or reels for special purposes

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

本発明は、巻取装置に関し、特に巻取りコアに関する。
巻取りコアは各種フィルム、テープ又は紙などの軟質帯状材料を巻き取るための部材である。巻取りコアは、材料を巻き取る過程において、材料を初期に巻き取るときに、端部により突き上げられて材料に折り目が生じる場合が多い。表面材料への要求の高い分野、例えば光学膜などの場合は、材料が破棄されてしまう場合もある。
上記問題を改善するために、本願者は、出願日が2011年03月21日で、出願番号がCN201120074757.7の中国実用新案専利において、被巻取材料を巻き取るための管体を備え、前記管体の外表面に、垂直面を有し底面が前記管体の外表面に平滑に接続されている凹溝が設置される巻取りコアを開示している。
上記構造では、凹溝を設置することにより、被巻取材料を初期に巻き取るときに、折り目をほぼ発生させない。しかしながら、実際に使用した結果、材料の端部の不平坦さにより、材料の端部が凹溝に平坦に嵌め合いすることができず、このように、巻き取る過程において材料の端部と凹溝の間の隙間による段差痕の欠点があり、改善する余裕がある。
本発明は、材料を巻き取る過程における折り目の可能性を低下させるという利点を有する巻取りコアを提供することを目的とする。
本発明の上記技術の目的は、以下の技術案により実現される。巻取りコアであって、材料を巻き取るための管体を備え、前記管体の外表面に高さが材料の単層の厚みに等しい段差部が軸方向に沿って設置され、前記段差部の管体の軸心に近い側にカッター溝が設置される。
上記技術案を用いることによって、巻取りコアで材料を巻き取るとき、カッター溝でカッターを容易に位置決めすることで、カッターを用いて容易且つ正確に材料を切断でき、材料の端部と段差部を揃える。材料と段差部に隙間が生じることにより材料の後続の巻取過程で折り目や段差痕が生じることを避け、材料を巻き取るときの平坦性を向上させる。
本発明のさらなる形態として、前記カッター溝内に材料を締め付けるための弾性挟持シートが固設され、前記弾性挟持シートは、上端がカッター溝の一側の溝口に接続され、下端がカッター溝の他側を向いて傾斜している。

上記技術案を用いることによって、材料がカッターで切断されるときにカッター溝に噛み込まれて、弾性挟持シートで締め付けられて、カッター溝内に固定される。材料と段差部を揃えるとともに、材料に対して仮固定効果を果たす。
本発明のさらなる形態として、前記弾性挟持シートの上端は、カッター溝の段差部から離れる側に固定され、前記弾性挟持シートの上端は、管体を向いて延伸部が設置され、前記延伸部は、管体に嵌設されて延伸部の外表面と管体の外表面を平滑に移行させる。
上記技術案を用いることによって、延伸部によってカッター溝の溝口の強度を高め、巻取りコアを保護する役割を果たす。また、延伸部によって弾性挟持シートの体積を増大して、弾性挟持シートによる固定を容易にする。
本発明のさらなる形態として、前記延伸部と弾性挟持シートはシャープコーナーを介して接続されている。
上記技術案を用いることによって、延伸部と弾性挟持シートの間のシャープコーナーがカッターと嵌合する刃先として、カッターの切断効果を向上させる。
本発明のさらなる形態として、前記延伸部の管体を向く面にリブが設置され、前記管体の表面にリブと嵌合する凹溝が設置され、且つ前記リブが凹溝と締まり嵌めする。
上記技術案を用いることによって、挿接方式で弾性挟持シート及び延伸部を固定することによって、取り外し、調整、交換を容易にする。
本発明のさらなる形態として、前記弾性挟持シートの外側に滑り止め模様が設置される。
上記技術案を用いることによって、弾性挟持シートにおける滑り止め模様が材料に接触して、両方の摩擦力を高め、弾性挟持シートによる材料への仮固定力を向上させる。
本発明のさらなる形態として、段差部にも滑り止め模様が設置される。
上記技術案を用いることによって、同様に、材料が弾性挟持シートにより段差部に接触するまで押されて、段差部と弾性挟持シートにおける滑り止め模様により材料がさらに固定され、このように、材料が安定的にカッター溝内に固定され、材料の後続巻取に寄与する。
本発明のさらなる形態として、前記カッター溝は、幅が1〜1.5mmで、深さが2mmである。
上記技術案を用いることによって、切断溝により材料を切断できるように、カッター溝の寸法を適切にする。
本発明のさらなる形態として、前記弾性挟持シートの厚みは0.3〜0.6mmである。
上記技術案を用いることによって、弾性挟持シートに弾性を付与するとともに、材料に対する締め付け要件を満たすように、弾性挟持シートの厚みを適切にする。
本発明のさらなる形態として、前記延伸部の厚みは0.8〜1.2mmである。
上記技術案を用いることによって、弾性挟持シートよりも厚い厚みとすることで、延伸部を弾性挟持シートのベースとして、弾性挟持シートをより強力に取り付けて固定する。
従来技術に比べて、本発明による巻取りコアは以下の利点を有する。
1、カッター溝を増設することで巻取りコアにおいてカッターを位置決めすることによって、カッターで切断された材料を段差部に当接させて、材料の巻取過程における材料の折り畳みや段差痕を避ける。
2、弾性挟持シートを設置することによって、切断された材料をカッター溝に強固に締め付け、このように、材料と段差部の突合せを確保するとともに、優れた仮固定効果を果たし、材料の段差痕や折り目を減少させる。
実施例1における巻取りコアの構造模式図である。 従来技術における巻取りコアで材料を巻き取るときの模式図である。 実施例1における巻取りコアで材料を巻き取るときの模式図である。 実施例2における巻取りコアの構造模式図である。 実施例2における巻取りコアの解体模式図である。 実施例2における巻取りコアで材料を巻き取るときの模式図である。
以下、図面を参照しながら本発明についてさらに詳細に説明する。
図2に示すように、巻取りコアは、外表面が円筒状で平滑に移行すると、例えばフィルムなどの材料4を巻き取るとき、材料4の開始端が巻取りコアの表面に巻き付けられて、後続の材料4を巻き取るときに該開始端による段差痕が生じる。
図3に示すように、巻取りコアの表面に、上方の直径を下方の直径より大きい段差部2が設置される。段差部2の高さは被巻取材料4の単層の厚みとして設定される。このように、材料4が段差部2の下方に敷かれたとき、材料4の外表面が段差部2の上方と面一になり、材料4を巻き取るときに生じやすい段差痕や折り目の欠点を効果的に解消する。
図1に示すように、段差部2は、巻取りコアの軸方向に沿って巻取りコアの表面に設置される。段差部2は下方からカッター溝3が延在しており、カッター溝3の幅がカッターの通過に十分であるようにする。材料4を巻き取る前に、材料4の開始端を段差部2に被覆し、且つカッターとカッター溝3の嵌合により材料4の開始端を切断する。このように、切断後、材料4の開始端と段差部2を平坦に突き合せて、開始端と段差部2にスリットが生じることを避ける。
図4、5に示すように、巻取りコアは、管体1と、段差部2と、カッター溝3とを備える。カッター溝3は、幅が1〜1.5mmで、深さが2mmである。カッター溝3内に弾性挟持シート5が設置され、弾性挟持シート5の上方に延伸部6が一体に設置される。弾性挟持シート5の厚みは0.3〜0.6mmで、延伸部の厚みは0.8〜1.2mmである。弾性挟持シート5の厚みを延伸部6の厚みより小さくする。それによって、延伸部6の変形抵抗を弾性挟持シート5の変形抵抗より大きくする。弾性挟持シート5が変形したとき、延伸部6は安定的に管体1に固定される。弾性挟持シート5と延伸部6は略「7」字状に設置される。延伸部6は、管体1の表面に密着し、且つ下方のリブ7によって管体1の表面の凹溝8に挿設され、リブ7が凹溝8と締まり嵌めし、静止摩擦力により延伸部6は管体1の表面に固定される。弾性挟持シート5はシャープコーナーを介して延伸部6に接続され、このように、補助刃先としてカッターと協力しあい、カッターの材料への切断能力を向上させる。
弾性挟持シート5は、カッター溝3内に配置されており、下端が傾斜して段差部2に近づく。図6に示すように、材料4がカッターで切断されて、カッター溝3に噛み込まれた後、弾性挟持シート5と段差部2はバックルを構成して材料4の端部に係止して、材料4に対して固定効果を果たす。同時に、弾性挟持シート5の楔形傾斜により材料4を効果的に固定して、材料4がカッター溝3から脱出しないようにする。弾性挟持シート5及び段差部2の対向側に滑り止め模様9が設置されて、弾性挟持シート5、段差部2による材料4への挟持力を高める。
本実施例は本発明を解釈するものに過ぎず、本発明を制限するものではなく、当業者であれば、本明細書を閲覧した上、必要に応じて創造的な努力を必要とせずに、本実施例について修正することができるが、本発明の特許請求の範囲を逸脱しない限り、特許法により保護される。
1 管体;
2 段差部;
3 カッター溝;
4 材料;
5 弾性挟持シート;
6 延伸部;
7 リブ;
8 凹溝;
9 滑り止め模様。

Claims (8)

  1. 材料(4)を巻き取るための管体(1)を備え、前記管体(1)の外表面に高さが材料(4)の単層の厚みに等しい段差部(2)が軸方向に沿って設置される巻取りコアであって、
    前記段差部(2)の管体(1)の軸心から一番近い部分にカッター溝(3)が設置され、前記カッター溝(3)内に材料(4)を締め付けるための弾性挟持シート(5)が固設され、前記弾性挟持シート(5)は、上端がカッター溝(3)の段差部(2)から離れる側の溝口に接続され、下端がカッター溝(3)の他側に向けて傾斜しており、前記弾性挟持シート(5)の上端は、カッター溝(3)の段差部(2)から離れる側に固定され、前記弾性挟持シート(5)の上端が管体(1)に向かうように延伸部(6)が設置され、前記延伸部(6)は、管体(1)に嵌設されて延伸部(6)の外表面と管体(1)の外表面が同一平面になることを特徴とする巻取りコア。
  2. 前記延伸部(6)と弾性挟持シート(5)は稜角を介して接続されていることを特徴とする請求項1に記載の巻取りコア。
  3. 前記延伸部(6)の管体(1)を向く面にリブ(7)が設置され、前記管体(1)の表面にリブ(7)と嵌合する凹溝(8)が設置され、且つ前記リブ(7)が凹溝(8)と締まり嵌めすることを特徴とする請求項2に記載の巻取りコア。
  4. 前記弾性挟持シート(5)の外側に滑り止め模様(9)が設置されることを特徴とする請求項3に記載の巻取りコア。
  5. 段差部(2)において、弾性挟持シート(5)が固設される部分まで滑り止め模様(9)が設置されることを特徴とする請求項4に記載の巻取りコア。
  6. 前記カッター溝(3)は、幅が1〜1.5mmで、深さが2mmであることを特徴とする請求項5に記載の巻取りコア。
  7. 前記弾性挟持シート(5)の厚みは0.3〜0.6mmであることを特徴とする請求項6に記載の巻取りコア。
  8. 前記延伸部(6)全体の厚みは0.8〜1.2mmであることを特徴とする請求項7に記載の巻取りコア。
JP2019501550A 2017-02-24 2017-02-24 巻取りコア Active JP6783373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/074811 WO2018152782A1 (zh) 2017-02-24 2017-02-24 卷芯管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521933A JP2019521933A (ja) 2019-08-08
JP6783373B2 true JP6783373B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=63254161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501550A Active JP6783373B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 巻取りコア

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10633214B2 (ja)
JP (1) JP6783373B2 (ja)
WO (1) WO2018152782A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10472201B2 (en) * 2016-10-12 2019-11-12 Sonoco Development, Inc. Core with cushion strip
CN113840791B (zh) * 2019-05-21 2024-04-02 康明斯滤清系统知识产权公司 将平坦的层件附接到轴流式元件的轮毂的方法
CN114955629A (zh) * 2022-06-02 2022-08-30 江苏至臻环保科技集团有限公司 一种便于固定覆膜滤料的覆膜滤料生产装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050258299A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Burchett Richard L Core for aluminum sheet
US20090054219A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Hans Wu Spool assembly
JP5632154B2 (ja) * 2009-12-07 2014-11-26 三菱樹脂株式会社 巻き芯
JP5661312B2 (ja) * 2010-03-30 2015-01-28 アキレス株式会社 巻芯
CN201961903U (zh) 2011-03-21 2011-09-07 苏州天裕塑胶有限公司 一种卷芯管
CN204022130U (zh) * 2014-06-25 2014-12-17 吴江市双盈化纺实业有限公司 纺织机械用布料卷筒
TWI543129B (zh) * 2014-07-22 2016-07-21 Lg顯示器股份有限公司 捲軸式顯示裝置
US9725269B2 (en) * 2014-10-20 2017-08-08 Ubright Optronics Corporation Sheet winding structure
CN205527080U (zh) * 2016-02-24 2016-08-31 响水县嘉亿纺织有限公司 一种具有固定布料功能的纺织卷筒
CN105800394A (zh) * 2016-05-20 2016-07-27 新昌县新连兴纺织品有限公司 一种纺织品卷取辊
CN205855628U (zh) * 2016-06-30 2017-01-04 青岛赛瑞达电子科技有限公司 快速固定箔带收集装置
CN205838222U (zh) * 2016-07-19 2016-12-28 天津金盛昱塑料制品科技股份有限公司 一种塑料薄膜用卷筒
US10472201B2 (en) * 2016-10-12 2019-11-12 Sonoco Development, Inc. Core with cushion strip

Also Published As

Publication number Publication date
US20190233250A1 (en) 2019-08-01
WO2018152782A1 (zh) 2018-08-30
US10633214B2 (en) 2020-04-28
JP2019521933A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6783373B2 (ja) 巻取りコア
US10841409B2 (en) Tool for installing a screen protector on an electronic device
US11970361B2 (en) Core with cushion strip and varying slot depth
TWI591011B (zh) 片材捲繞結構
US20210176351A1 (en) Tool for installing a screen protector on an electronic device
US20140031190A1 (en) Creasing accessory and method of providing a crease in a substrate
TWI338658B (en) Sealing belt
TW201307956A (zh) 附有遮蔽膜之導光板原板
JP2008238650A (ja) 横引きタイプ塗膜転写具
TW201514361A (zh) 具有方向指示器之牆板接合帶
US20040129198A1 (en) Semi-fixed type bookmark
JPH0321997Y2 (ja)
US20060141193A1 (en) Masking stick for household paint job
JP2005288981A (ja) 塗膜転写具の転写ヘッド
JP2007253422A (ja) フィルムロール
JPH0753119A (ja) テープ分離装置
JP3432647B2 (ja) 給紙カセット
JP2019132102A (ja) セッティングブロック
RU2570779C2 (ru) Система для удержания листового материала для плоттеров
KR101940835B1 (ko) 권취코어를 이용한 필름시트 권취방법
US20070065198A1 (en) Document restraint arrangement for reproduction apparatus and method of using
JP6233739B2 (ja) 塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット
JPH0153793B2 (ja)
JP2004306488A (ja) 塗膜転写具
JP2024008612A (ja) 巻芯および巻重体

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20190110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200821

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200907

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250