JP6782759B2 - ビタミンe濃縮物を調製するプロセス - Google Patents

ビタミンe濃縮物を調製するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6782759B2
JP6782759B2 JP2018231458A JP2018231458A JP6782759B2 JP 6782759 B2 JP6782759 B2 JP 6782759B2 JP 2018231458 A JP2018231458 A JP 2018231458A JP 2018231458 A JP2018231458 A JP 2018231458A JP 6782759 B2 JP6782759 B2 JP 6782759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tocotrienol
rich fraction
methanol
solution
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018231458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019156823A (ja
Inventor
トウ ジー,ピン
トウ ジー,ピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palm Nutraceuticals Sdn Bhd
Original Assignee
Palm Nutraceuticals Sdn Bhd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palm Nutraceuticals Sdn Bhd filed Critical Palm Nutraceuticals Sdn Bhd
Publication of JP2019156823A publication Critical patent/JP2019156823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782759B2 publication Critical patent/JP6782759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/889Arecaceae, Palmae or Palmaceae (Palm family), e.g. date or coconut palm or palmetto
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • C07D311/723,4-Dihydro derivatives having in position 2 at least one methyl radical and in position 6 one oxygen atom, e.g. tocopherols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine

Description

本発明は、トコトリエノールリッチ画分又はビタミンE濃縮物の組成を変更するプロセスに関する。より具体的には、本発明は、ビタミンE濃縮物からのα−トコフェロールの除去、若しくはビタミンE濃縮物中のβ−及びδ−トコトリエノール含有量の増大、又はその両方に関し、α−トコフェロール含有量が低減された、β−及びδ−トコトリエノール含有量が増大された、又はその両方であるトコトリエノールリッチ画分の新規生成物を、溶媒抽出及び分画によって製造する。
生化学命名法に関するIUPAC・IUB合同委員会(International Union of Pure and Applied Chemistry and International Union of Biochemistry Joint Commission on Biochemical Nomenclature)は、「ビタミンEという用語は、α−トコフェロールの生物活性を定性的に示す全てのトコール及びトコトリエノール誘導体に対する一般的記述子として使用すべきである」と勧告した。したがって、「ビタミンE」という用語は、4つの形態のトコフェロール及び4つの形態のトコトリエノールを指していた。その後、トコモノエノール及びα−トコジエノールの発見が報告された。これらの化合物は、ビタミンEとしても含まれ得る。天然ビタミンEには16の形態が存在するが、β−、γ−及びδ−トコジエノールは、まだ発見されていない(非特許文献1)。トコモノエノール及びα−トコジエノールは、少量又は微量ビタミンE成分である。
トコフェロールと異なり、天然のトコトリエノール源は、あまり一般的ではない。日本国民のトコフェロール及びトコトリエノールの食事消費量は、それぞれ8.82〜10.7及び1.86〜2.15mg/日/人である(非特許文献2)のに対し、フィンランド人の場合、それぞれ18.59及び4.21mg/日/人である(非特許文献3)。その他の国については、国民のトコトリエノール食事消費量のデータは入手できない。米国食事摂取基準における現在の推奨ビタミンE所要量は、α−トコフェロールの2R立体異性体の15mg/日であり、他の形態のビタミンEは全て除外される。
商業的なトコトリエノール源は、パーム油、米ぬか油、及びアンナット豆である。これらの天然供給源から抽出されたトコトリエノールは、異なるビタミンE組成を有する。粗パーム油は、その年間生産量(入手可能性)から、最も信頼できる天然ビタミンE、特にトコトリエノールの供給源である。典型的には、粗パーム油は、600〜1,000mg/kgのビタミンEを含有する。
粗パーム油は、メタノールとのエステル交換を起こすことができ、脂肪酸メチルエステル(一般的にバイオディーゼルとして使用される)及びグリセロールを生成する。トコトリエノールは、脂肪酸メチルエステル画分から、減圧蒸留及び吸収剤使用などの蒸留後処理によって濃縮される。これらは、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6及び特許文献7に記載されている。ビタミンEは、特許文献8及び特許文献9に記載のように、減圧蒸留の前に、アルコールによって粗パーム油から抽出することもできる。特許文献10は、液−液抽出及び非ビタミンE成分を除去するための尿素包含錯体を用いて、粗パーム油からビタミンEを抽出する方法を教示している。
ビタミンEは、エステル化及び減圧蒸留の後(特許文献11、特許文献12)又は加水分解及び減圧蒸留の後(特許文献13)に、脂肪酸留分から回収することもできる。
トコトリエノール濃度が高められた生成物は、一般的にトコトリエノールリッチ画分又はトコトリエノール濃縮物と呼ばれる。これは、ビタミンEとその他の天然成分との混合物である。パーム油の場合、ビタミンE混合物は、α−トコフェロール、α−トコモノエノール、α−トコトリエノール、β−トコトリエノール、γ−トコトリエノール、δ−トコトリエノール及び微量のα−トコジエノールである(非特許文献4)。2009年10月19日付のパームトコトリエノールリッチ画分の使用に対するGRAS(一般的に安全と認められている物質)判定の提出原本から抽出したデータは、トコトリエノールリッチ画分のα−トコフェロール含有量の範囲は20.0%〜27.6%であるのに対し、δ−トコトリエノールの範囲は10.3%〜15.6%であることを示す(非特許文献5)。トコトリエノールリッチ画分は、スクアレン、ステロール、モノアシルグリセロール、ジアシルグリセロール及びトリアシルグリセロールも含有する。
パーム油及び米ぬか油から誘導されるトコトリエノールリッチ画分の天然組成は、長期消費にとって理想的ではない。これは、α−トコフェロールは他の形態のビタミンEの吸収を阻害することが知られているからである(非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8;非特許文献9)。健康なヒトに関する研究(非特許文献10)の生データは、男性の全て及び女性の過半数で、トコトリエノールリッチ画分を12週間補給した後の全血試料中のトコトリエノール濃度は、6週間補給後よりも低いことを示す。これらのデータはさらに、α−トコフェロールが、ヒトにおいて、試験条件下で6週間のトコトリエノールリッチ画分補給後に、トコトリエノールの吸収を抑制することを実証した。
α−トコフェロールは、トコトリエノールの抗癌活性を減弱し(非特許文献11及び非特許文献12)、脳卒中障害を悪化させる(非特許文献13)。α−トコフェロールは、癌治療において、タモキシフェン(非特許文献14;非特許文献15)及びクリゾチニブ(非特許文献16)に対するアンタゴニストである。さらに、メタ分析で、α−トコフェロール補給は、あらゆる原因の死亡率を上昇させることが実証されている(非特許文献8)。
α−トコフェロールは栄養濃度では無害であるが、α−トコフェロール補給は、健康への有害影響を有することを強調することは重要である。上海の女性の健康調査(非特許文献17)では、α−トコフェロールの食事摂取は肺癌発生率を有意に低減しないのに対し、α−トコフェロール補給は、肺癌発生率を有意に増大している。食事性α−トコフェロールは、閉経後女性における冠状動脈性心疾患による死亡の発生率(非特許文献18)及び高齢者のアルツハイマー病の発生率(非特許文献19)を低下させるが、α−トコフェロール補給ではこれらは認められない。
生物学的利用能、栄養学及び化学的予防効力の観点から、トコトリエノールリッチ画分中のα−トコフェロール含有量を低減することが望ましい。しかし、α−トコフェロールは食品中に存在し(α−トコフェロールの食事摂取は不可避であることから)かつ、食事摂取から利用できるような低濃度ではα−トコフェロールは無害であることから、α−トコフェロールを排除することは必要とは限らない。したがって、α−トコフェロールを完全に除去することは意味がない場合がある。トコトリエノールリッチ画分中のδ−トコトリエノール含有量を増大することも、抗癌活性の抗力が最も高いことから望ましい(非特許文献11)。
トコトリエノールリッチ画分組成の変更に関する特許は既に存在する。特許文献14、特許文献15、及び特許文献16は、ビタミンE成分のクロマトグラフィー分離を記載している。特許文献17は、固相抽出と擬似移動床分離技術を併用して、パーム油抽出物から高純度のα−トコトリエノール及びその他のビタミンE濃縮画分を製造する方法を教示している。特許文献18は、フラッシュクロマトグラフィーを二成分移動相勾配溶離と共に用いて、パーム油又は米ぬか油のトコトリエノールリッチ画分から精製γ−及びδ−トコトリエノールを製造する方法を教示している。特許文献19は、トコトリエノールリッチ画分中の非αートコトリエノールの炭素−5及び7におけるアルキル化、当該アルキル化トコトリエノールのα−トコトリエノールからの分離、並びにその後のアルキル化トコトリエノールの還元によるα−トコトリエノールの生成及び非アルキル化α−トコトリエノールとの組み合わせによる、80%を超える純度のα−トコトリエノールを製造する方法に関する。
特許文献20は、ニートアルコールとヘプタンの使用など、水と混和可能な極性有機溶媒(ニートアルコールを除く)を抽出溶媒として使用し、含水アルコールを溶媒として使用して、脂肪酸留出物から得たトコトリエノールリッチ画分を分画する工程を教示している。しかし、このプロセスは説明が不十分で、情報をあまり提供しない。45℃で3時間の抽出及び重力の1512倍で10分間の遠心分離による分離を用いるプロセスの場合、抽出物及び抽残液の両方ともα−トコフェロール含有量は検出不可能であり、供給材料は開示されていないが、かかる供給材料のα−トコフェロール含有量は高いと予想される。抽出物及び抽残液の組成は、上記プロセスが本発明と比べて非効率であることを示す。抽出物及び抽残液の両方でα−トコフェロール含有量が検出不可であること(これは不合理である)に加え、抽残液中のビタミンE成分に対する抽出物中のビタミンE成分の比は、特許文献20のExample8に表されるように、2.14(δ−トコフェロール)〜4.93(α−トコトリエノール)の範囲である。かかる比率は、本発明者の目的には適合しない。含水メタノールを用いる分画の場合(特許文献20のExample15及び16)、特許文献20のTable5及び6に示すように、結果は、同様に、当該プロセスが本発明と比べて非効率であることを示す。特許文献20のTable5は、全ビタミンEの%として表した供給物及び抽出物のα−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール、α−トコトリエノール、γ−トコトリエノール及びδ−トコトリエノール含有量は、93%含水メタノールを用いた抽出の場合、それぞれ38.1、21.0、1.4、1.4、11.3、25.5、1.2%及び29.1、21.9、1.5、1.9、10.2、33.6、1.8%であることを示す。供給物及び抽出物の全ビタミンE濃度は、それぞれ14.57及び40.57%である。供給物及び抽出物の組成は、α−トコフェロールの除去が不十分である一方で、トコトリエノールの増大も不十分であることを示す。対応する抽残液の組成は、それぞれ、65.2、21.7、2.4、1、4、0.0、9.1、0.4%である。抽残液は、全ビタミンE濃度がきわめて低い(5.08%)。抽出物及び抽残液はいずれも、臨床用途に使用できるほど十分に良好ではない。
特許文献20のTable5は、全ビタミンEの%として表した供給物及び抽出物のα−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール、α−トコトリエノール、γ−トコトリエノール及びδ−トコトリエノール含有量は、85%含水メタノールを用いた抽出の場合、それぞれ38.1、21.2、1.9、1.5、9.8、26.1、1.4%及び19.5、17.8、1.5、2.3、13.1、42.8、3.0%であることを示す。供給物及び抽出物の全ビタミンE濃度は、それぞれ13.00及び30.24%である。この供給物及び抽出物の組成は、α−トコフェロールの除去が93%含水メタノールで抽出した時よりも改善され、一方でトコトリエノールの増大も改善されたことを示す。対応する抽残液の組成は、それぞれ、46.8、23.7、1.9、1.3、8.4、17.9、0.0%である。抽残液は、全ビタミンE濃度がきわめて低い(9.91%)。抽出物及び抽残液はいずれもなお、臨床用途に使用できるほど十分に良好ではない。
特許文献20に記載のように、供給材料からのα−トコフェロールの除去は不十分であり、一方で抽残液中のトコトリエノールの増大も不十分であるという事実を鑑みて、本発明は、ビタミンE濃縮物からのα−トコフェロール除去又はビタミンE濃縮物中のδ−トコトリエノール含有量増大のための、新規プロセスを提供している。本発明のプロセスは、α−トコフェロール含有量が低減された、δ−トコトリエノール含有量が増大された、又はその両方である、トコトリエノールリッチ画分の新規生成物を、溶媒抽出及び分画によって製造することを可能にする。本発明のプロセスに従って製造された新規生成物、つまり、α−トコフェロール含有量が低減された、及びδ−トコトリエノール含有量が増大された、トコトリエノールリッチ画分は、臨床用途への使用に好適である。
α−トコフェロール含有量が低減された、及びδ−トコトリエノール含有量が増大された、又はその両方であるトコトリエノールリッチ画分を、本発明の溶媒抽出及び分画によって製造するプロセスは、いくつかの新規特徴及び特徴の組み合わせからなり、当該特徴を、以下に添付の説明及び図に十分に記載及び例示する。本発明の詳細における種々の変更を、本発明の範囲から逸脱することなく、又は本発明の利点のいずれかを犠牲にすることなく、実施できることは、理解される。
米国特許第5157132号明細書 米国特許第6072092号明細書 米国特許第5190618号明細書 欧州特許出願公開第0333472A2号明細書 英国特許出願公開第2218989A号明細書 英国特許出願公開第2160874A号明細書 英国特許第1515238号明細書 米国特許第6649781号明細書 英国特許第2387390号明細書 米国特許第7507847号明細書 米国特許第5190618号明細書 米国特許第6224717号明細書 米国特許第8673967号明細書 米国特許第6395915号明細書 米国特許第6656358号明細書 米国特許出願公開第2004/0026323号明細書 米国特許第8937191号明細書 米国特許第9512098号明細書 米国特許第8575369号明細書 米国特許第6224717号明細書
Gee et al., Food Chem.,(米), 2016, 196: p.367−373 Sookwong et al., J. Agric. Food Chem., (米), 2010, 58, p.3350−3355 Heinonen & Piironen, Int. J. Vitam. Nutr., (米), 1991, 61, p.27−32 Gee et al., Food Chem., (米), 2016, 196, p.367−373 GRAS Notice, (米) No.307 Ikeda et al., J. Nutr., (米), 2003, 133, p.428−434 Khanna et al., Free Radic. Biol. Med., (米), 2005, 39, p.1310−1319 Gee, Genes Nutr., (英), 2011, 6, p.5−16 Uchida et al., Lipids, (米), 2012, 47, p.129−139 Patel et al., J. Nutr., (米), 2012, 142, p.513−519 Shibata et al., Biochem. Biophys. Res. Comm., (米), 2010, 397, p.214−219 Shibata et al., J. Nutr. Biochem., (米), 2015, 26, p.345−350 Khanna et al., FASEB J., (米), 2015, 29, p.828−836 Peralta et al., Surgery, (米), 2006, 140, p.607−615; Peralta et al., J. Surg. Res., (米), 2009, Vol.153, p.143−147 Uchihara et al., PLoS One, (米),2017, 12, e0183003 Wu et al., Int. J. Cancer, (米), 2015, 136, p.610−617 Kushi et al., New Engl. J. Med., (米), 1996, 334, p.1156−1162 Morris et al., JAMA, (米), 2002, 287, p.3230−3237
本発明の主な目的は、トコトリエノールリッチ画分(TRF)中のα−トコフェロールを除去するためのプロセスを提供すること、及び臨床用途のためのα―トコフェロール含有量が低いトコトリエノールリッチ画分を提供することである。本発明の別の目的は、トコトリエノールリッチ画分中のβ−及びδ−トコトリエノールを増大するためのプロセスを提供すること、及び臨床用途のためのβ−及びδ−トコトリエノール含有量が増大されたトコトリエノールリッチ画分を提供することである。本発明の更に別の目的は、トコトリエノールリッチ画分から非トコトリエノール成分を除去し、それによってトコトリエノールリッチ画分中のトコトリエノール含有量を高めるためのプロセスを提供することである。
上記の本発明の目的は、本発明で実証するように、トコトリエノールリッチ画分を、数種の有用な生成物に分画するためのプロセスを提供することによって達成される。本発明の好ましい実施形態は、最初に、ニートメタノールを用いてアルコール不溶性物質をトコトリエノールリッチ画分から除去する。次いで、水を添加して、アルコール不溶性物質除去後のトコトリエノールリッチ画分の飽和含水メタノール溶液を得る。このトコトリエノールリッチ画分飽和含水メタノール溶液を、次いで、n−ヘキサンで飽和し、下方の油性層から分離する。飽和混合物を、更に、n−ヘキサンの複数のアリコートで抽出する。次いで、抽出液を蒸留する。抽残液を、蒸留、相分離、及び/又はトコトリエノールリッチ画分のn−ヘキサンによる更なる抽出によって処理する。
したがって、本発明の第1の態様は、トコトリエノールリッチ画分(TRF)供給材料の溶媒抽出及び分画のプロセスによって、TRF供給材料のα−トコフェロール含有量を低減又は除去すること及び/又はビタミンE濃縮物中のβ−及びδ−トコトリエノール含有量を増大することを特徴とする、TRF中のビタミンEの組成を変更するためのプロセスを提供する。
本発明の第2の態様は、TRF供給材料を以下の工程を含むプロセスに供することを特徴とする、ビタミンE濃縮物中のα−トコフェロールを低減又は除去し、β−及びδ−トコトリエノール含有量を増大するための、溶媒抽出及び分画のプロセスを提供する:
a.トコトリエノールリッチ画分(TRF)供給材料をアルコールに溶解する工程;
b.アルコール不溶性成分をトコトリエノールリッチ画分1(TRF1)溶液から除去する工程;
c.水をTRF1溶液に添加し、トコトリエノールリッチ画分2(TRF2)をトコトリエノールリッチ画分3(TRF3)飽和溶液から除去する工程;
d.TRF3の含水アルコール溶液を炭化水素溶媒で飽和する工程;
e.追加の炭化水素のアリコートを添加して、TRF3を炭化水素飽和含水アルコール溶液から抽出することによって、トコトリエノールリッチ画分4(TRF4)の炭化水素溶媒溶液及びトコトリエノールリッチ画分5(TRF5)を得る工程;
f.工程(e)で得られたTRF5溶液からTRF4溶液を分離する工程;
g.工程(f)で得られたTRF4溶液の蒸留によって、TRF4を得る工程;
h.工程(f)で得られたTRF5溶液から含水アルコールを更なる蒸留によって部分除去して、トコトリエノールリッチ画分6(TRF6)飽和溶液及びトコトリエノールリッチ画分7(TRF7)を得る工程;
i.上記工程(h)で得られたTRF6飽和溶液に炭化水素溶媒を追加して、トコトリエノールリッチ画分8(TRF8)及び高極性のモノアシルグリセロール抽残液を得る工程;及び
j.TRF7及びTRF8中の溶媒残渣を蒸留によって除去する工程。
本発明の第3の態様では、使用するトコトリエノールリッチ画分(TRF)供給材料は、パーム油若しくはパーム脂肪酸留出物又は米ぬか油から誘導される。
本発明の第4の態様では、α−トコフェロール含有トコトリエノールリッチ画分は、パーム油若しくはパーム脂肪酸留出物又は米ぬか油以外の材料、例えば、大麦、オート麦、ライ麦、小麦、ヤシ果実、パーム圧搾中果皮繊維、その他のパーム油画分(パームオレイン及びパームステアリンなど)から誘導され、これらを供給材料として使用する。
本発明の第5の態様では、プロセスで使用されるアルコールは、メタノール若しくはエタノール又はメタノールとエタノールの混合物又は含水1−プロパノール若しくは2−プロパノールであり、添加する水の量は、アルコールと水の比が好ましくは10:1(v/v)、より好ましくは15:1(v/v)となる量である。
本発明の第6の態様では、プロセスに使用される炭化水素溶媒は、n−ヘキサン、ヘキサン若しくはn−ヘプタン又はこれらの炭化水素溶媒のうちの2種以上の混合物であり、炭化水素飽和トコトリエノールリッチ画分3(TRF3)は、炭化水素溶媒の複数のアリコートで抽出される。
本発明の第7の態様では、全トコトリエノール含有量が高められた及び/又は広範囲のトコトリエノール生成物組成を有する、トコトリエノールリッチ画分2(TRF2)及びトコトリエノールリッチ画分4(TRF4)又はその一部分を、リサイクルして、供給材料としてプロセスに使用できる。
本発明の第8の態様では、プロセスは、全トコトリエノール含有量が高められた、α−トコフェロール含有量が低減された、及び/又はδ−及びβ−トコトリエノール含有量が高められた、広範囲のトコトリエノール生成物を提供するTRF7及び/又はTRF8を製造する。本発明のプロセスにしたがって製造されたトコトリエノール生成物は、α−トコフェロール含有量が、好ましくは全ビタミンE含有量の7重量%未満、より好ましくは全ビタミンE含有量の5重量%未満、さらにより好ましくは全ビタミンE含有量の1重量%未満、最も好ましくは全ビタミンE含有量の0.5重量%未満である。更に、本発明のプロセスにしたがって製造されたトコトリエノール生成物は、δ−トコトリエノール含有量が、好ましくは全ビタミンE含有量の29重量%を超え、より好ましくは全ビタミンE含有量の35重量%を超え、最も好ましくは全ビタミンE含有量の45重量%を超える。したがって、全トコトリエノール含有量が高められた、α−トコフェロール含有量が低減された、及び/又はβ−及びδ−トコトリエノール含有量が高められたトコトリエノール生成物は、臨床用途に使用できる。
本発明の第9の態様は、含水アルコールを使用して、モノアシルグリセロール、トリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールをトコトリエノールリッチ画分(TRF)から除去するためのプロセスを提供し、モノアシルグリセロールの除去は、アルコール不溶性物質の除去ありでもなしでも実施できる。さらに、モノアシルグリセロール、トリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールのTRFからの除去は、2段階メタノール抽出プロセスを含み得る。
本発明の第10の態様によると、α−トコフェロールのn−ヘキサン相への優先的分画、並びにβ−及びδ−トコトリエノールのメタノール相への分画を増進するために、水を当該プロセスに使用してもよい。分画プロセスは、室温及び標準大気圧(101,325Pa)下で実施することができる。
本発明の第11の態様によると、当該プロセスは、TRF7及びTRF8画分又はその混合画分も生成し、これらの生成物は、α−トコフェロール含有量が低く、β−及びδ−トコトリエノール含有量が高く、全トコトリエノール含有量が高く、臨床用途に使用できる。
本発明の第12の態様によると、本発明のプロセスを用いる含水メタノール及びn−ヘキサンの蒸留は、ロータリーエバポレーター若しくは薄膜流下式エバポレーター、薄膜式エバポレーターを使用することによって、又は任意の好適な蒸留容器を減圧下(大気圧未満)、好ましくは30,000〜90,000Paで使用することによって、実施される。更に、TRF5溶液を、透明な溶液が乳白色に変わり、TRF6溶液のエマルションを上層、TRF7を下層として形成するまで不完全真空下で蒸留する。
トコトリエノールリッチ画分(TRF)中のα−トコフェロールを除去して、α−トコフェロール含有量が低減された、及びトコトリエノールリッチ画分中のβ−及びδ−トコトリエノールが濃縮された、臨床用途のためのトコトリエノールリッチ画分を提供するための本発明のプロセスは、いくつかの新規特徴及びその組み合わせからなり、当該特徴を、以下に十分に記載し、添付の説明及び図に例示する。詳細における種々の変更は、本発明の範囲から逸脱することなく又は本発明の利点のいずれかを犠牲にすることなく実施できることは理解されており、本発明は添付の特許請求の範囲によって定義される。
本発明は、以下の記載の発明を実施するための形態及び添付図面から十分に理解されると考えられ、これらは例示のみのために与えられており、本発明を制限するものではない。
本発明のプロセスのフローチャートである。
本発明の特徴及び詳細を、発明の工程として又は発明の部分の組み合わせとしてのいずれかで、以下に記載する。本発明の実施形態は、例示のために示されており、本発明の制限として示されているのではないことは理解されるであろう。本発明の主な特徴は、本発明の範囲を逸脱することなく、種々の実施形態に用いられてもよい。
本発明は、トコトリエノールリッチ画分を、数種の有用な生成物に分画するためのプロセスを提供することによって達成される。本発明によると、プロセスは、最初に、ニートメタノールを用いて、アルコール不溶性物質をトコトリエノールリッチ画分から除去する。次いで、水を添加して、アルコール不溶性物質除去後のトコトリエノールリッチ画分の飽和含水メタノール溶液を得る。このトコトリエノールリッチ画分飽和含水メタノール溶液を、次いで、n−ヘキサンで飽和し、下方の油性層から分離する。飽和混合物を、更に、n−ヘキサンの複数のアリコートで抽出する。次いで、抽出液を蒸留する。抽残液をさらに、蒸留、相分離、及び/又はトコトリエノールリッチ画分のn−ヘキサンによる更なる抽出で処理する。
本発明は、市販のトコトリエノールリッチ画分を供給材料として使用し、当該プロセスは、室温及び大気圧(101,325Pa)下で実施できる。プロセスは、クロマトグラフィー又は吸収剤の添加を用いない。市販のトコトリエノールリッチ画分供給材料としては、パーム脂肪酸留出物、例えば、非特許文献5の表に記載されているもの(すなわち、Tocomin(登録商標)30%、Tocomin(登録商標)50%、DVL30、DVL50、DVL70、Carotino TRF 10%、Carotino TRF 20%、Carotino TRF 50%、Carotino TRF 80%、Gold Tri E30、Gold Tri E50、Gold Tri E70、Super T25、Super T30、Super T50及びSuper T80)、Vitrenol 30L、Vitrenol 40L、Vitrenol 50L、Vitrenol 70L並びに10重量%、30重量%及び50重量%の濃度のTRFを含有するFortrienol(登録商標)が挙げられる。
トコトリエノールリッチ画分のうち、トリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールなどの極性がより低い成分は、ビタミンE及びモノアシルグリセロールなどの極性がより高い成分をニートメタノールに溶解することによって、極性がより高い成分から分離することができる。この工程は繰り返すことができ、すなわち、全て又はほぼ全てのトコトリエノールが抽出されるまで、抽残液をフレッシュなニートメタノールで再抽出することができる。メタノール性抽出液をプールして、トコトリエノールリッチ画分1(TRF1)溶液を形成する。メタノール性抽出液は、個別に処理することもできることは理解される。
一般的に、メタノールとn−ヘキサンは不混和性の溶媒である。しかし、n−ヘキサン、メタノール及びトコトリエノールリッチ画分(供給物)を含有する混合物は、室温、大気圧下で単層を形成する。
水をTRF1溶液に加える。含水メタノール相中のトコトリエノールリッチ画分の溶解度は低下し、過剰のトコトリエノールリッチ画分2(TRF2)は下方の油性層を形成し、トコトリエノールリッチ画分3(TRF3)の飽和含水メタノール溶液から分離することで、相分離を起こす。TRF2は、TRF3よりもα−トコフェロール含有量が高く、δ−トコトリエノール含有量が低い。TRF2とTRF3を分離する。添加する水の量は、収率並びにTRF2及びTRF3のビタミンE組成に影響する。TRF2は、供給材料としてリサイクルできる。
水をメタノール性抽出液に添加することで得られる効果には、トコトリエノールリッチ画分の飽和含水メタノール溶液を生成すること、トコトリエノールリッチ画分の存在下でのメタノールとn−ヘキサンの相分離を促進すること、並びにα−トコフェロールのn−ヘキサン相への優先的な分画、並びにβ−及びδ−トコトリエノールのメタノール相への分画の増進がある。メタノール抽出及び水の添加という2つの別々の工程は、含水メタノールによる抽出という単一工程よりも好ましい。それは、2工程では、さらなる処理の前に、大量のトリアシルグリセロール、ジアシルグリセロール及び少量のα−トコフェロールを除去できるからである。これらの成分は、その後のプロセスに影響し、生成物の特性にも影響する。本発明のプロセスにおいて、添加する水の量は、アルコールと水の比が、好ましくは10:1(v/v)、より好ましくは15:1(v/v)となる量である。
TRF3の飽和含水アルコール溶液を、次いで、n−ヘキサンで飽和する。添加したn−ヘキサンの量が、含水メタノール溶液を飽和するために必要な量よりも少ない場合、相分離を得ることはできない。少量のn−ヘキサンを上記飽和溶液に更に添加することで、α−トコフェロールをn−ヘキサン層に、δ−トコトリエノールを含水メタノール層に、優先的に分画する。この工程を、α−トコフェロールの大部分がトコトリエノールリッチ画分4(TRF4)のn−ヘキサン溶液に徐々に分画されるまで、繰り返すことができる。蒸留による溶媒除去の後、TRF4画分が得られる。α−トコフェロールの炭化水素層への分画において、より優れた選択性を得るには、複数のアリコートを使用する(ただし、各アリコートは少量である)ことが重要である。一般的に、TRF4画分は、それまでの画分と比較して、α−トコフェロール含有量が低下し、β−及びδ−トコトリエノール含有量が増大し、かつ全トコトリエノール含有量が増大している。TRF4画分は、供給材料としてリサイクルできる。
n−ヘキサン抽出後の抽残液は、トコトリエノールリッチ画分5(TRF5)溶液である。TRF5溶液を、透明な溶液が乳白色に変わり、トコトリエノールリッチ画分6(TRF6)溶液/エマルションが形成し、トコトリエノールリッチ画分7(TRF7)が下層として分離するまで、不完全真空下で蒸留する。n−ヘキサンを使用して、追加のトコトリエノールリッチ画分8(TRF8)を溶液/エマルションから抽出することができ、抽残液を含有するモノアシルグリセロールが残る。TRF7は、全トコトリエノール含有量が50重量%を超え、TRF8は、過剰のモノアシルグリセロールも炭化水素層に抽出される場合を除き、総じてトコトリエノール含有量が50%を超える。モノアシルグリセロール含有トコトリエノールリッチ画分が好ましい場合、メタノールをTRF5から完全に留去できることは理解される。TRF7を混合物から分離することは必要とは限らないことも理解される。TRF7及びTRF8の両方が、分離前に、n−ヘキサン層内で混合されていてもよい。TRF7及びTRF8又はこれらの混合画分は、主トコトリエノール生成物であり、そのα−トコフェロール含有量は低く、β−、及びδ−トコトリエノール含有量は高く、かつ全トコトリエノール含有量は高い。トコトリエノール生成物中のγ−トコトリエノールの増大は、β−及びδ−トコトリエノールと比べて重要性が低い。α−トコトリエノールが低減するが、その度合は、α−トコフェロールと比べて少ない。
溶媒(含水メタノール及びn−ヘキサン)の蒸留は、ロータリーエバポレーター、薄膜流下式エバポレーター、薄膜式エバポレーター又は任意の好適な蒸留容器を、減圧下、好ましくは30,000〜90,000Paで使用することによって、実施できる。
効率は劣るものの、メタノール不溶性物質の除去直後に又除去なしで、モノアシルグリセロールを含水メタノールと共に除去することによっても目的を達成できる。
本発明を、以下の実施例により、さらに具体的に説明する。ビタミンE組成物は、順相高性能液体クロマトグラフィー/蛍光検出器によって分析し、非ビタミンE成分は、気−液クロマトグラフィー/水素炎イオン化検出器によって分析する。
973.29gのTRFを、分液漏斗内で、2.0Lのニートメタノールで抽出した。下方の油性層を分離し、別の2.0Lのニートメタノールで再抽出した。この工程を繰り返し、この物質を合計10回抽出した。メタノール不溶性物質(残渣)をロータリーエバポレーターで処理し、104.80gを得た。気−液クロマトグラムは、残渣が主にトリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールを含有することを表す。2.0Lの蒸留水を、プールしたメタノール抽出物TRF1(20L)に加えた。油性層を下層として分離し、ロータリーエバポレーターで処理して、383.06gのTRF2を得た。1.2Lのn−ヘキサンを加えて、TRF3の飽和含水メタノール溶液を分離し、この溶液を、追加のn−ヘキサン2.0Lで抽出した。上層は、TRF4のn−ヘキサン溶液であり、この溶液をロータリーエバポレーターで蒸発乾燥固して、n−ヘキサンを除去した。119.07gのTRF4を得た。下方のTRF5層を、透明な溶液が乳白色に変わるまで、ロータリーエバポレーター処理する。下方の油性層が、上方のTRF6溶液から分離する。油性層のロータリーエバポレーター処理後に、128.65gのTRF7が得られた。TRF6溶液を、1回につき100mLのn−ヘキサンで5回抽出した。TRF8溶液をプールし、ロータリーエバポレーターで処理して、11.91gのTRF8を得た。抽残液は、モノアシルグリセロールを含有する溶液である。表1に、得られた画分の特性をまとめる。
997.35gのTRFを、分液漏斗内で、2.0Lのニートメタノールで抽出した。下方の油性層を分離し、別の2.0Lのニートメタノールで再抽出した。この工程を繰り返し、この物質を合計10回抽出した。メタノール不溶性物質(残渣)をロータリーエバポレーターで処理し、107.39gを得た(内容物は、主にトリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールを含有)。2.0Lの蒸留水を、プールしたメタノール抽出物TRF1(20L)に加えた。油性層を下層として分離し、ロータリーエバポレーターで処理して、366.95gのTRF2を得た。TRF3抽出物を、1.2Lのn−ヘキサンで飽和し、1回につき200mLのn−ヘキサンのアリコートで10回抽出した。上層は、TRF4のn−ヘキサン溶液であり、この溶液をロータリーエバポレーターで蒸発乾燥固して、n−ヘキサンを除去した。下方のTRF5層を、透明な溶液が乳白色に変わるまで、ロータリーエバポレーター処理する。下方の油性層が、上方のTRF6溶液から分離する。油性層のロータリーエバポレーター処理後に、76.78gのTRF7が得られた。TRF6溶液を、1回につき100mLのn−ヘキサンで5回抽出した。TRF8溶液をプールし、ロータリーエバポレーターで処理して、11.42gのTRF8を得た。抽残液は、モノアシルグリセロールを含有する溶液である。表2に、得られた画分の特性をまとめる。
実施例I及びIIは、α−トコフェロール除去及びδ−トコトリエノール増大の効果は、飽和TRF3のn−ヘキサン溶液を、少量のアリコ―ト(200mL)のn−ヘキサンで10回抽出すること(α−トコフェロール含有量3.5%、δ−トコトリエノール含有量23.7%)で、総量が同じである単一ロットのn−ヘキサン(2L)で抽出した場合(α−トコフェロール含有量8.7%、δ−トコトリエノール含有量18.7%)と比べて、より高くなることを実証している。
508.23gのTRFを、分液漏斗内で、2.0Lのニートメタノールで抽出した。下方の油性層を分離し、別の2.0Lのニートメタノールで再抽出した。この工程を繰り返し、この物質を合計10回抽出した。メタノール不溶性物質(残渣)をロータリーエバポレーターで処理し、145.60gを得た(内容物は、主にトリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールを含有)。2.0Lの蒸留水を、プールしたメタノール抽出物TRF1(20L)に加えた。油性層を下層として分離し、ロータリーエバポレーターで処理して、192.60gのTRF2を得た。TRF3抽出物を、1.1Lのn−ヘキサンで飽和し、1回につき100mLのn−ヘキサンのアリコートで15回抽出した。上層は、TRF4のn−ヘキサン溶液であり、この溶液をロータリーエバポレーターで蒸発乾燥固して、n−ヘキサンを除去した。下方のTRF5層を、透明な溶液が乳白色に変わるまで、ロータリーエバポレーター処理する。下方の油性層が、上方のTRF6溶液から分離する。油性層のロータリーエバポレーター処理後に、56.44gのTRF7が得られた。TRF6溶液を、1回につき100mLのn−ヘキサンで5回抽出した。n−ヘキサン除去のためのロータリーエバポレーター処理後、TRF8−1〜TRF8−5が得られた。抽残液は、モノアシルグリセロールを含有する溶液である。表3に、得られた画分の特性をまとめる。
515.94gのTRFを、分液漏斗内で、2.0Lのニートメタノールで抽出した。下方の油性層を分離し、別の2.0Lのニートメタノールで再抽出した。この工程を繰り返し、この物質を合計10回抽出した。メタノール不溶性物質(残渣)をロータリーエバポレーターで処理し、140.44gを得た(内容物は、主にトリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールを含有)。3.0Lの蒸留水を、プールしたメタノール抽出物TRF1(20L)に加えた。油性層を下層として分離し、ロータリーエバポレーターで処理して、168.56gのTRF2を得た。TRF3抽出物を、800mLのn−ヘキサンで飽和し、1回につき100mLのn−ヘキサンのアリコートで15回抽出した。上層は、TRF4のn−ヘキサン溶液であり、この溶液をロータリーエバポレーターで蒸発乾燥固して、n−ヘキサンを除去した。下方のTRF5層を、透明な溶液が乳白色に変わるまで、ロータリーエバポレーター処理する。下方の油性層が、上方のTRF6溶液から分離する。油性層のロータリーエバポレーター処理後に、30.34gのTRF7が得られた。TRF6溶液を、1回につき500mLのn−ヘキサンで2回抽出した。n−ヘキサン除去のためのロータリーエバポレーター処理後、6.14gのTRF8−1及び0.77gのTRF8−2が得られた。抽残液は、モノアシルグリセロールを含有する溶液である。表4に、得られた画分の特性をまとめる。
実施例IVは、TRF7及びTRF8のα−トコフェロール含有量は0.8%以下であり、β−、γ−及びδ−トコトリエノール含有量が増大されていることを示す。
実施例IVのTRF2を供給材料として使用した。168.56gの供給材料を、分液漏斗内で、600mLのニートメタノールで抽出した。下方の油性層を分離し、別の600mLのニートメタノールで再抽出した。この工程を繰り返し、この物質を合計10回抽出した。メタノール不溶性物質(残渣)をロータリーエバポレーターで処理し、52.24gを得た(内容物は、主にトリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールを含有)。1.0Lの蒸留水を、プールしたメタノール抽出物TRF1(6L)に加えた。油性層を下層として分離し、ロータリーエバポレーターで処理して、76.93gのTRF2を得た。TRF3抽出物を、200mLのn−ヘキサンで飽和し、1回につき100mLのn−ヘキサンのアリコートで5回抽出した。上層は、TRF4のn−ヘキサン溶液であり、この溶液をロータリーエバポレーターで蒸発乾燥固して、n−ヘキサンを除去した。下方のTRF5層を、透明な溶液が乳白色に変わるまで、ロータリーエバポレーター処理する。下方の油性層が、上方のTRF6溶液から分離する。全内容物を、1回につき500mLのn−ヘキサンで2回抽出した。n−ヘキサン除去のためのロータリーエバポレーター処理後、5.48gのTRF8−1及び0.41gのTRF8−2が得られた。抽残液は、モノアシルグリセロールを含有する溶液である。表5に、得られた画分の特性をまとめる。
実施例IVのTRF4−1〜TRF4−5を合わせた画分を、供給材料として使用した。126.20gの供給材料を、分液漏斗内で、4.0Lのメニートメタノールで抽出した。600mLの蒸留水を、上記メタノール溶液に加えた。油性層を下層として分離し、ロータリーエバポレーターで処理して、75.68gのTRF2を得た。上層のTRF3を、100mLのn−ヘキサンで飽和し、1回につき100mLのn−ヘキサンのアリコートで5回抽出した。上層は、TRF4のn−ヘキサン溶液であり、この溶液をロータリーエバポレーターで蒸発乾燥固して、n−ヘキサンを除去した。下方のTRF5層を、透明な溶液が乳白色に変わるまで、ロータリーエバポレーター処理する。下方の油性層が、上方のTRF6溶液から分離する。全内容物を、1回につき500mLのn−ヘキサンで2回抽出した。n−ヘキサン除去のためのロータリーエバポレーター処理後、3.15gのTRF8−1及び1.97gのTRF8−2が得られた。抽残液は、モノアシルグリセロールを含有する溶液である。表6に、得られた画分の特性をまとめる。
実施例V及びVIは、得られた画分を、供給材料としてリサイクルし、分画して、α−トコフェロール含有量が0.5%以下で、β−、γ−及びδ−トコトリエノール含有量が増大された生成物が得られることを実証する。
トコトリエノール生成物の収率及び品質は、TRF3の抽出に使用したn−ヘキサンのアリコートの数からも影響を受ける。表7に、表4から計算した結果をまとめる。表7に示すデータは、TRF7、TRF8−1及びTRF8−2を合わせた画分の計算値である。
表7は、トコトリエノール生成物の組成は、TRF3をn−ヘキサンで抽出する回数によって制御できることを実証する。例えば、抽出を7回実施した場合、α−トコフェロール含有量は4.9%であり、生成物の収率は10.6%である。例えば、抽出を15回実施した場合、α−トコフェロール含有量は0.8%であり、生成物の収率は7.2%である。実施例IV及びVIIは、TRF7、TRF8−1及びTRF8−2又はこれらを合わせた画分、並びにTRF4−1〜TRF4−15のトコトリエノール生成物の組成に表されるように、広範囲のトコトリエノール生成物を本発明のプロセスによって得ることができることを実証する。
496.53gのTRFを、3.0Lのn−ヘキサンに溶解し、液−液抽出装置にポンプ注入した。20Lの50%含水メタノール(v/v)を使用して、トコトリエノールリッチ画分溶液からモノアシルグリセロールを抽出物として除去し、抽残液のn−ヘキサン溶液は、液−液抽出装置内に残した。20Lの20%含水メタノール(v/v)を、トコトリエノールリッチ画分のn−ヘキサン溶液が入った液−液抽出装置にポンプ注入した。抽出物の含水メタノール溶液を、5つのアリコートに捕集し、抽残液のn−ヘキサン溶液は、再び液−液抽出装置内に残した。抽出液を、乳白色に変わるまでロータリーエバポレーター処理し、さらに1つにつき1Lのn−ヘキサンで抽出し、分離し、n−ヘキサンをロータリーエバポレーター処理して、それぞれM20−1〜M20−5を得た。20Lの15%含水メタノール(v/v)を、トコトリエノールリッチ画分のn−ヘキサン溶液が入った液−液抽出装置にポンプ注入した。抽出物の含水メタノール溶液を、5つのアリコートに捕集した。抽出液を、乳白色に変わるまでロータリーエバポレーター処理し、さらに1つにつき1Lのn−ヘキサンで抽出し、分離し、n−ヘキサンをロータリーエバポレーター処理して、それぞれM15−1〜M15−5を得た。抽残液のn−ヘキサン溶液を、捕集し、ロータリーエバポレーター処理した。表8に、得られた画分の特性をまとめる。
504.71gのTRFを、分液漏斗内で、2.0Lのニートメタノールで抽出した。下方の油性層を分離し、別の2.0Lのニートメタノールで再抽出した。この工程を繰り返し、この物質を合計10回抽出した。メタノール不溶性物質(残渣)をロータリーエバポレーターで処理し、208.30gの残渣を得た(内容物は、主にトリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールを含有)。20Lの蒸留水を、プールしたメタノール抽出物TRF1(20L)に加えた。40Lのエマルションを、3.0Lのn−ヘキサンを予め充填した液−液抽出装置にポンプ注入した。抽出物の含水メタノール溶液を捕集し(モノアシルグリセロールを含有する)、抽残液のn−ヘキサン溶液は、液−液抽出装置内に残した。20Lの20%含水メタノール(v/v)を、抽残液のn−ヘキサン溶液が入った液−液抽出装置にポンプ注入した。抽出物の含水メタノール溶液を捕集し、抽残液のn−ヘキサン溶液は、再び液−液抽出装置内に残した。抽出物のメタノール溶液を、乳白色に変わるまでロータリーエバポレーター処理し、さらに1回につき1Lのn−ヘキサンで3回抽出し、分離し、n−ヘキサンをロータリーエバポレーター処理して、M20−1〜M20−3を得た。20Lの15%含水メタノール(v/v)を、抽残液のn−ヘキサン溶液が入った液−液抽出装置にポンプ注入した。抽出物の含水メタノール溶液を捕集した。抽出物を、乳白色に変わるまでロータリーエバポレーター処理し、さらに1回につき1Lのn−ヘキサンで2回抽出し、分離し、n−ヘキサンをロータリーエバポレーター処理して、M15−1及びM15−2を得た。抽残液のn−ヘキサン溶液を捕集し、ロータリーエバポレーター処理した。表9に、得られた画分の特性をまとめる。
501.15gのTRFを、分液漏斗内で、2.0Lのニートメタノールで抽出した。下方の油性層を分離し、別の2.0Lのニートメタノールで再抽出した。この工程を繰り返し、この物質を合計10回抽出した。メタノール不溶性物質(残渣)をロータリーエバポレーターで処理し、134.17gの残渣を得た(内容物は、主にトリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールを含有)。20Lの蒸留水を、プールしたメタノール抽出物TRF1(20L)に加えた。40Lのエマルションを、4.0Lのn−ヘキサンで抽出した。下方の含水メタノール層(モノアシルグリセロールを含有する)を、上方のn−ヘキサン層から分離した。20Lの25%含水メタノール(v/v)をn−ヘキサン層に添加し、十分に混合し、分離した。抽出物のメタノール溶液を、乳白色に変わるまでロータリーエバポレーター処理し、さらに1回につき1Lのn−ヘキサンで2回抽出し、分離し、n−ヘキサンをロータリーエバポレーター処理して、それぞれM25−1及びM25−2を得た。25%含水メタノールで抽出した後のn−ヘキサン層を、20Lの20%含水メタノール(v/v)で更に抽出した。抽出物のメタノール溶液を、乳白色に変わるまでロータリーエバポレーター処理し、さらに1回につき1Lのn−ヘキサンで2回抽出し、分離し、n−ヘキサンをロータリーエバポレーター処理して、それぞれM20−1及びM20−2を得た。25%含水メタノールで抽出した後のn−ヘキサン層を、20Lの15%含水メタノール(v/v)で更に抽出した。抽出物のメタノール溶液を、乳白色に変わるまでロータリーエバポレーター処理し、さらに1回につき1Lのn−ヘキサンで2回抽出し、分離し、n−ヘキサンをロータリーエバポレーター処理して、それぞれM15−1及びM15−2を得た。抽残液のn−ヘキサン溶液を、捕集し、ロータリーエバポレーター処理した。表10に、得られた画分の特性をまとめる。
上記実施形態を実施するための種々の構成成分、要素、システム及び/又は方法の構成は、代表的かつ例示的なものにすぎないことに注意すべきである。当業者は、本明細書で使用されたこれらの構成、構成成分、要素、システム及び/又は方法は、異なる効果又は所望の動作特性が得られるような方法で変更されてもよいことを理解するであろう。したがって、上記のアプローチは、制限としてではなく、発明者が本発明を実施するためのベストモードと想到するものとして解釈されるべきである。かかる変動は、本発明の原理及び範囲からの逸脱とみなしてはならず、かかる変更は全て、当業者に明らかなように、以下の特許請求の範囲内に含まれることを意図するものである。

Claims (21)

  1. トコトリエノールリッチ画分(TRF)供給材料の溶媒抽出及び分画のプロセスによって、TRF供給材料のα−トコフェロール含有量を低減又は除去すること及び/又はビタミンE濃縮物中のβ−及びδ−トコトリエノール含有量を増大することを特徴とし、
    ビタミンE濃縮物中のα−トコフェロールを低減又は除去し、β−及びδ−トコトリエノール含有量を増大するための、溶媒抽出及び分画の前記プロセスは、
    a.トコトリエノールリッチ画分(TRF)供給材料をメタノールに溶解する工程;
    b.工程aで得られたメタノール溶液から、メタノール不溶性成分を除去することで、トコトリエノールリッチ画分1(TRF1)を得る工程;
    c.水をTRF1溶液に添加し、TRF1溶液からトコトリエノールリッチ画分2(TRF2)を除去することで、トコトリエノールリッチ画分3(TRF3)飽和溶液を得る工程;
    d.TRF3の含水メタノール溶液を炭化水素溶媒で飽和する工程;
    e.追加の炭化水素のアリコートを添加して、TRF3を炭化水素飽和含水メタノール溶液から抽出することによって、トコトリエノールリッチ画分4(TRF4)の炭化水素溶媒溶液及びトコトリエノールリッチ画分5(TRF5)を得る工程;
    f.工程(e)で得られたTRF5溶液からTRF4溶液を分離する工程;
    g.工程(f)で得られたTRF4溶液の蒸留によって、TRF4を得る工程;
    h.工程(f)で得られたTRF5溶液から含水メタノールを更なる蒸留によって部分除去して、トコトリエノールリッチ画分6(TRF6)飽和溶液及びトコトリエノールリッチ画分7(TRF7)を得る工程;
    i.前記工程(h)で得られたTRF6飽和溶液に炭化水素溶媒を追加して、トコトリエノールリッチ画分8(TRF8)及び高極性のモノアシルグリセロール抽残液を得る工程;及び
    j.TRF7及びTRF8中の溶媒残渣を蒸留によって除去する工程。
    という工程を含むプロセスに前記TRF供給材料を供することを特徴とする、TRF中のビタミンEの組成を変更するためのプロセス。
  2. 使用する前記トコトリエノールリッチ画分(TRF)供給材料は、パーム油若しくはパーム脂肪酸留出物又は米ぬか油から誘導されることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  3. α−トコフェロールを含有する前記トコトリエノールリッチ画分は、パーム油若しくはパーム脂肪酸留出物又は米ぬか油以外から誘導されることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  4. 添加する水の量は、メタノールと水の比が10:1(v/v)から15:1(v/v)であることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  5. 使用する前記炭化水素溶媒は、n−ヘキサン、ヘキサン若しくはn−ヘプタン又はこれらの炭化水素溶媒のうちの2種以上の混合物であることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記トコトリエノールリッチ画分3(TRF3)は、炭化水素溶媒の複数のアリコートで抽出されることを特徴とする、請求項1又は5に記載のプロセス。
  7. 前記トコトリエノールリッチ画分2(TRF2)は、供給材料(トコトリエノールリッチ画分)としてリサイクルできることを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記トコトリエノールリッチ画分4(TRF4)又はトコトリエノールリッチ画分4(TRF4)の複数部分は、供給材料(トコトリエノールリッチ画分)としてリサイクルできることを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記トコトリエノールリッチ画分4(TRF4)は、全トコトリエノール含有量が高められた及び/又は広範囲のトコトリエノール生成物組成を有するトコトリエノール生成物であり、かつ出発供給材料としてリサイクルできることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  10. 前記TRF7及び/又はTRF8は、全トコトリエノール含有量が高められた、α−トコフェロール含有量が低減された、及び/又はβ−及びδ−トコトリエノール含有量が高められた、広範囲のトコトリエノール生成物を提供することを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  11. 前記トコトリエノール生成物は、α−トコフェロール含有量が、全ビタミンE含有量の7重量%未満であることを特徴とする、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記トコトリエノール生成物は、δ−トコトリエノール含有量が、全ビタミンE含有量の29重量%を超えることを特徴とする、請求項10に記載のプロセス。
  13. 前記トコトリエノールリッチ画分(TRF)からのメタノール不溶性成分としてモノアシルグリセロール、トリアシルグリセロール及びジアシルグリセロールの除去を特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  14. 含水メタノールは、メタノール不溶性物質の除去の直後に、モノアシルグリセロールを除去するために使用されることを特徴とする、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記トコトリエノール生成物は、臨床用途を有することを特徴とする、請求項11又は12に記載のプロセス。
  16. 室温及び大気圧下で実施することを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  17. α−トコフェロールのn−ヘキサン相への優先的分画、並びにβ−及びδ−トコトリエノールのメタノール相への分画を増進するために、水を使用することを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  18. TRF7及びTRF8又はこれらの混合画分は、α−トコフェロール含有量が低く、β−及びδ−トコトリエノール含有量が高く、かつ全トコトリエノール含有量が高い、主トコトリエノール生成物であることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  19. 含水メタノール及びn−ヘキサンの前記蒸留は、ロータリーエバポレーター又は薄膜流下式エバポレーター又は薄膜式エバポレーターを使用することによって、又は任意の好適な蒸留容器を減圧下で使用することによって実施されることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  20. メタノール不溶性物質の除去直後に又は除去なしで、前記モノアシルグリセロールを含水メタノールと共に除去することを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  21. 前記TRF5溶液を、透明な溶液が乳白色に変わり、前記TRF6溶液のエマルションを上層として、及びTRF7を下層として形成するまで、不完全真空下で蒸留することを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
JP2018231458A 2018-03-16 2018-12-11 ビタミンe濃縮物を調製するプロセス Active JP6782759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2018701060 2018-03-16
MYPI2018701060A MY184673A (en) 2018-03-16 2018-03-16 A process of preparing vitamin e concentrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019156823A JP2019156823A (ja) 2019-09-19
JP6782759B2 true JP6782759B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=67903744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231458A Active JP6782759B2 (ja) 2018-03-16 2018-12-11 ビタミンe濃縮物を調製するプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10967037B2 (ja)
JP (1) JP6782759B2 (ja)
CN (1) CN110272406B (ja)
AU (1) AU2018275013B2 (ja)
MY (1) MY184673A (ja)
SG (1) SG10201806495XA (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111235044B (zh) * 2019-12-31 2022-01-04 天津大学 合成δ-生育三烯酚重组酿酒酵母菌株及构建方法及用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615029A1 (de) * 1985-05-06 1986-11-06 Henkel Corp., Minneapolis, Minn. Methanol-extraktion von tocopherol
WO1999038859A1 (en) * 1998-01-29 1999-08-05 Eastman Chemical Company Methods for separating a tocol from a tocol-containing mixture
JP2003508345A (ja) * 1999-01-26 2003-03-04 アーチャー−ダニエルス−ミッドランド・カンパニー トコフェロール含有混合物からトコフェロールを分離するための方法およびその組成物
MY127451A (en) * 1999-11-04 2006-12-29 Malaysian Palm Oil Board A method of chromatographic isolation for vitamin e isomers
MY142319A (en) * 2002-08-20 2010-11-15 Malaysian Palm Oil Board Mpob Extraction of palm vitamin e, phytosterols and squalene from palm oil
WO2005111011A1 (en) * 2003-11-04 2005-11-24 Cargill, Incorporated Process for separating tocopherol homologues
MY139644A (en) * 2005-02-17 2009-10-30 Palm Nutraceuticals Sdn Bhd Improving the quality of crude oils and fats and recovery of minor components
JP5328308B2 (ja) * 2007-11-19 2013-10-30 日清ファルマ株式会社 脂溶性ビタミンの濃縮方法
EP2776544A1 (en) * 2011-11-09 2014-09-17 Evonik Membrane Extraction Technology Limited Membrane-based processes for reducing at least one impurity and making a concentrate comprising at least one natural component from a non-marine fatty acid oil mixture, and compositions resulting thereof
US9512098B1 (en) * 2014-02-03 2016-12-06 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Process of producing purified gamma- and delta-tocotrienols from tocol-rich oils or distillates
CA2938343A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Evonik Membrane Extraction Technology Ltd. Method for producing vitamine e-enriched, especially tocotrienol-enriched, compositions from natural oils
CN104211673A (zh) * 2014-08-20 2014-12-17 江苏科鼐生物制品有限公司 一种低含量天然混合生育酚浓缩方法
JP7117241B2 (ja) * 2015-12-16 2022-08-12 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 混合されたトコール組成物からアルファ-トコトリエノールを富化するための改良された方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110272406B (zh) 2024-01-02
SG10201806495XA (en) 2019-10-30
MY184673A (en) 2021-04-15
US20190282649A1 (en) 2019-09-19
JP2019156823A (ja) 2019-09-19
AU2018275013B2 (en) 2020-03-12
CN110272406A (zh) 2019-09-24
AU2018275013A1 (en) 2019-10-03
US10967037B2 (en) 2021-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051943B2 (ja) クロマトグラフによるビタミンe異性体の単離方法
Vardanega et al. Selective extraction of bioactive compounds from annatto seeds by sequential supercritical CO2 process
US7544822B2 (en) Recovery of phytonutrients from oils
JP5068461B2 (ja) 粗製油および脂肪の品質の改良および少量成分の回収
JP4038011B2 (ja) 非グリセライド成分をクロマトグラフィー単離する方法
Chia et al. Effect of subcritical carbon dioxide extraction and bran stabilization methods on rice bran oil
Zou et al. Minor constituents of palm oil: Characterization, processing, and application
Mitei et al. Profiling of phytosterols, tocopherols and tocotrienols in selected seed oils from Botswana by GC–MS and HPLC
Malekbala et al. Current technologies in the extraction, enrichment and analytical detection of tocopherols and tocotrienols: A review
Liu et al. Separating tocotrienols from palm oil by molecular distillation
JP6782759B2 (ja) ビタミンe濃縮物を調製するプロセス
KR20120139690A (ko) 액체/액체 추출
EP4156974A1 (en) Purification and extraction of cannabinoids
Singanusong et al. Micronutrients in rice bran oil
Estiasih et al. The effect of unsaponifiable fraction from palm fatty acid distillate on lipid profile of hypercholesterolaemia rats
JPWO2012169443A1 (ja) 精製された植物性スクアレンの製造方法及び精製された植物性スクアレン
US10793539B2 (en) Process for the preparation of tocols and squalene
JP5328308B2 (ja) 脂溶性ビタミンの濃縮方法
Ribeiro et al. a-Tocopherol in Amazon Fruits
Numan et al. Selective Separation of Tocol Homologues by Liquid-Liquid Extraction Using Choline-Based Deep Eutectic Solvents
Refineries Bioactive Compounds of Palm Fatty Acid Distillate (PFAD) from Several
Delisi et al. C18 alkyl-modified silica: a suitable tool for olive biophenol green extraction
Aliev et al. Relationship of the Component Composition of Supercritical CO2 Extracts of Wild Carrots with Growing Conditions
Delisi et al. Chemical Data Collections
Hallabo et al. Utilization of deodorizer distillate unsaponifiable matter of cotton seed and palm oils as natural antioxidant for sunflower seed oil

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250